元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1419421293/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:41:33.94 ID:DOfxlwVJEVE.net
- やっぱ高学歴って勉強しかできないゴミだわ
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:43:16.10 ID:ih9dEMwFEVE.net
- やっぱ低学歴ってキチガイだわ
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:44:02.74 ID:vfGdSYVmEVE.net
- コンビニが無い時代にそんなこと頼む上司がアホ
飲みたいなら居酒屋にでも自分が行けカス - 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:44:28.01 ID:m2+fH2IlEVE.net
- 学歴の問題なのか…
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:45:39.58 ID:jxKh+V7XEVE.net
- ビールで人材語る奴wwwwww
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:46:34.93 ID:nGh2EDCKEVE.net
- 左のポンチ絵はなんや
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:45:02.00 ID:5o2s2AkAEVE.net
- パシリじゃなくて業務の美談をしてあげたらいいのに
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:45:12.01 ID:RMQln4wLEVE.net
- 上司が自分で行けばいいのでは
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:45:57.40 ID:8eZyIicjEVE.net
- 上司と低学歴がキチガイ
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:46:38.18 ID:RDPuTxB8EVE.net
- コンビニもない時代にビールとつまみ買ってこいって無茶すぎる
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:46:53.35 ID:xptT+tJXEVE.net
- 残業後に職場にビール、しかも部下に買いに行かせるとか
うちの会社でやったら懲罰委員会モノやな・・・
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:47:17.81 ID:X9DMKmleEVE.net
- 食中毒とか酒が原因でトラブった場合多くの人に迷惑かかるやろこれ
そういう法律ガバガバな時代やったんやなあ
銀行員でリスクリターンも考えられんほうが無能やわ
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:47:57.07 ID:CpSzSgsKEVE.net
- 自分語りが新聞に載るとか
- このオッサン絶頂射精モンやろなあ
- このオッサン絶頂射精モンやろなあ
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:50:06.65 ID:fp/SNVpwEVE.net
- >>19
新聞投書って老害の自分語り多いぞ - 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:48:00.10 ID:CSCIt8znEVE.net
- 読んでも理解できなかったんだがなんか話飛んでないか?
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:49:00.28 ID:xptT+tJXEVE.net
- >>20
キミ、国語は苦手かな? 少しは活字も読もうな
キミ以外みんな理解出来てるぞ
キミだけがおかしいんだぞ
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:48:07.25 ID:rX6xpavBEVE.net
- 上司「ウェーイwwwwビール買ってこいwwww」
高学歴「(一応行ったけど)売ってないですよ。」
低学歴「ウェーイwwww酒屋の店主叩き起こしてきやしたwwww」
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:48:38.93 ID:2W3zEu4nEVE.net
- 「中卒でも社長はいる、東大卒でもニートはいる」並みの暴論
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:49:21.04 ID:QPTrsRzjEVE.net
- モラルガバガバ銀行であることを入る前に見抜けなかった高学歴が悪い
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:49:45.35 ID:8Hz3s+JsEVE.net
- 劉備が家に来たが振る舞うものがないので
妻を殺して料理にした話思い出した
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:49:55.38 ID:ierELgtkEVE.net
- 50歳のおっさんがコンプまみれの時点で学歴はあるに越したことない
- 【1975-1990 ビールCM集】
- http://youtu.be/0cNZHdPq5MQ
たかがビール
されどビール―アサヒ
スーパードライ、
18年目の真実 - 【1975-1990 ビールCM集】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 20:43 | URL | No.:1012968深夜営業が一般的で無い時代にビールとつまみ買ってこいってマジで頭おかしいんじゃねえの。飲み屋行ったほうが早いだろ。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/12/25(木) 20:45 | URL | No.:1012969つまり人に迷惑かけてでも、正規ルートでなくてもいいから俺達の利益になることなら何でもやれってことか
腐ってんなーwww -
名前:名無し++ #- | 2014/12/25(木) 20:48 | URL | No.:1012971>>4
無能なエリートより有能なキチガイの方が有益ってはっきりわかんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 20:48 | URL | No.:1012972やっぱり低学歴は、よそ様(小売りしてない飲食店)に迷惑かけるクソじゃねーかw
-
名前:名無しの老害社畜 #- | 2014/12/25(木) 20:48 | URL | No.:1012973※2
ん、社会を知らない学生君か? -
名前:名無しビジネス #XyCq.ix6 | 2014/12/25(木) 20:49 | URL | No.:1012974昔のこち亀であったな、
コンビ二がない時代、夜中に両さんが酒が欲しいと言い出す話
こち亀レベルの上司なんて迷惑すぎ -
名前:名無し #- | 2014/12/25(木) 20:50 | URL | No.:1012975バカ「酒とつまみ持ち帰りで!」
店主「持ち帰り?いや…ここ居酒屋…」
バカ「上司に頼まれてるんで!」
店主「こんな夜中に…?」
バカ「早くください!」
自己満足のトンチに他人に迷惑かけんなや -
名前:名無し #- | 2014/12/25(木) 20:50 | URL | No.:1012976これは上司に常識が無ければ部下もそちら寄りの方が評価されるという悲しい現実を表しているな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 20:51 | URL | No.:1012977そもそも学歴は関係ねーんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 20:51 | URL | No.:1012978深夜に酒屋へ行って、寝てる店主を叩き起こしてまで酒とつまみを買ってこさせるとか無茶ぶりも良いとこだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 20:52 | URL | No.:1012979>>3
プライドがないからパシリとしては使えるけど、あくまでもそこ止まりだろw
実務能力は勿論、それなりの教養もないと上には行けない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 20:52 | URL | No.:1012980偏差値だけじゃ人は選べないけど
じゃ他になんだったら人を篩にかけられるんだ?
つったら何も無いよね
低学歴の利巧や高学歴の馬鹿がいるのと同じように
低学歴の馬鹿も高学歴の利巧もいるんだから
だったら割合問題として学歴でフィルターかけとくのが一番無難だろ -
名前:名無しビジネス # #- | 2014/12/25(木) 20:58 | URL | No.:1012982記事コメ、これみんなマジで言ってんの?
ネタ???
事実を踏まえた例え話に
屁理屈満載でワロタ -
名前:名無しさん #- | 2014/12/25(木) 20:58 | URL | No.:1012983勤務時間に粘ってビールを買いに行くのが有能なのかw
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/12/25(木) 20:59 | URL | No.:1012984普通に迷惑な話だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:01 | URL | No.:1012985真面目な話銀行は低学歴とらない。
俺の親父定年迎えたけど銀行の偉いさんだからその辺は良く知ってる。
ただいろいろ選考基準があるのは確か。
それは勿論学歴って基準をクリアしてる上での話。
学歴は最低条件だよ。
この話は低脳のおっさんが自分が低脳なのを正当化したくて
教師が話した話を使ってこの話の中の低学歴君じゃなく
自分自身を「悪くない」って言いたかったと思える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:02 | URL | No.:1012987高学歴(もう深夜だし早く帰りたい…。買いに行くふりだけして諦めさせよう…。)
低学歴「ウェーイwww」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:03 | URL | No.:1012988学歴うんぬんじゃなくて、個人のやり方のもんだいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:04 | URL | No.:1012990なんでいっつも「中卒の成功者」と
「大卒の失敗者」を比べるんだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:04 | URL | No.:1012991真面目な正直者より周りに迷惑かけるアホのほうが大成するってことだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:04 | URL | No.:1012992ただの迷惑なやつじゃねぇか
-
名前:名無しさん #- | 2014/12/25(木) 21:04 | URL | No.:1012993低学歴の方の学校で、こういう場合どんな手を使ってでも調達すべし、みたいな事を教えてるんならわかるが
そんなはずはない、単に個人の考え方の違いだろう
こんなどうでもいい一時をもって、やっぱり学歴なんて関係ないんだという答えに飛びつくのは
初めから欲しい結果があって、それを示す事実を探していただけにすぎないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:05 | URL | No.:1012994ところで劉備はそんなことしてねえよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:05 | URL | No.:1012995自称高学歴のアホが釣れてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:05 | URL | No.:1012996高学歴だからって社会で使える奴とは限らない→わかる
だから低学歴の方が高学歴より上→ファッ!? -
名前:名無し #- | 2014/12/25(木) 21:07 | URL | No.:1012997※10
えっ? -
名前:名無し++ #- | 2014/12/25(木) 21:08 | URL | No.:1012998下手糞な文章だな
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/12/25(木) 21:11 | URL | No.:1013000※20
絶対にありえないからな
ウチの会社に出向で来ているのにホームラン級のアホが一名いるけど、マジで心配になるレベルやで
何か大事になる前に親元に帰してあげるのが優しと思えるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:12 | URL | No.:1013001パシリの美学?
キチガイパシリに粘られた飲食店の方々が可哀想 -
名前: #- | 2014/12/25(木) 21:14 | URL | No.:1013003んでそんな奴らが上に立った結果が失われた20年ですか。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/25(木) 21:15 | URL | No.:1013004クソ上司には違いないが問題解決能力は確かに調達できた奴の方が高いな。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/12/25(木) 21:17 | URL | No.:1013005残業後のパシリで採用増やすとかどんだけ公私混同なんだよ。
ていうか採用を増やしたっていうだけで、パシリの彼がその後仕事で業績を上げたとは書いてねーよな。
パシリくらいにしか役に立たなかったんだろうなwww -
名前: #- | 2014/12/25(木) 21:17 | URL | No.:1013007営業に通づる話だろ
-
名前: #- | 2014/12/25(木) 21:18 | URL | No.:1013008GNPの意味は?⇒がんばれ日産パルサー⇒採用
と似たようなお話だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:19 | URL | No.:1013009残業後にさらに上司の私欲のために拘束されるとか酷い会社だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:20 | URL | No.:1013010他人様にめっちゃ迷惑かけてるやん・・・
-
名前: #- | 2014/12/25(木) 21:21 | URL | No.:1013011今どき新聞が言う戯言なんて信じてる奴いるの?w
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/12/25(木) 21:22 | URL | No.:1013012>>1
学歴コンプもここまでくると障害レベルだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:22 | URL | No.:1013013昔の都銀の新人教育って、1日で名刺100枚集めてこいとかだからな。
終電後、駅員に泣きついてなんとか揃えたわーとかって話散々聞かされたわ。
そういう時代なら、そうだろうなって感じだわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:23 | URL | No.:1013014だからこの記事での笑うポイントは
短絡的にいい結果出した社員の母校採用を増やした銀行アホスってとこだろ?w
つまり老害は消え去れってことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:23 | URL | No.:1013015※29
銀行なんて金むしりとってナンボだしな
確かに当たってるんだろうw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:25 | URL | No.:1013017ノルマ課されると水増しとか粉飾決算とかやっちゃうのがこういうタイプなんだろうな…
銀行どこだろう… -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/25(木) 21:30 | URL | No.:1013018パワハラ待ったなしwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:32 | URL | No.:1013019問題解決能力があって学歴あるやつが勝つ。
どちらか片方しかない奴が負ける。
それだけのこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:33 | URL | No.:1013020元投書の話の最大の問題点は、学歴が一切関係ない話だということ。。
単に飲食店と交渉して酒持ってきた奴は気が利くね、てだけ、そいつの出身校など何も関係ない話だ罠。
またこのエピソードを理由に採用数を増やそうとか、件の上司はどれだけ人事権持ってんだか。
どう考えても就活生を景気づけるための教授の作り話だろ。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:34 | URL | No.:1013021この手の話お前らブチ切れるけど
お前ら低学歴じゃん? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:35 | URL | No.:1013022教授の作り話かどうかも怪しい。記者の作り話では?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:37 | URL | No.:1013023個人として低学歴を評価するのならまだしも
会社としてその行為を評価するのおかしいだろ
その行為が店主をたたき起こして○○商事の人間ですって堂々と言える行為を評価しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:39 | URL | No.:1013025まあこんな記事を書くような新聞社は、どこだか簡単に想像つく。
たった一つの例を取り上げてあたかもそれが全体であるように思わせる。
情報操作の良くある手口だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:40 | URL | No.:1013027その翌年から出身大学の採用枠を増やした人事&経営陣が一番の無能やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:45 | URL | No.:1013029この記事は、要するに、低学歴ほど汚れ仕事に使えまっせ、と言いたいのでは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:46 | URL | No.:1013030今時の、メガバンク(当時で言うなら上位都銀)入行は難関って前提が間違っているんだよ。
バブルの頃そこそこの大学なら文系だろうと望めば面接前からゼミ推薦で合格確実なんてザラ。
面接と称して美味いもの食わせたり、内定後はバスツアーで隔離して他社との接点を切ったり。
少しでも可能性があればどんどん刈り取っていく時代。
そういう時代背景も考えれば、さもありなんという感じ
だからこそ、今の時代には通用しない話でもある -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:48 | URL | No.:1013031劉備じゃなくて曹操に対してのエピソードだったような・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:49 | URL | No.:1013032この文章って言ってることがちぐはぐだな。
上司が行動力を評価した結果が「行動力のある人を積極的に採用するようになった」っていう書き方ならタイトルが「偏差値で人材は選べない」でいいけど、「その出身校からの採用を増やした」だったら結局、そういう人がいる学校→出身校で選んでるし、この文章書いた人がコンプレックスで書いてるだけの文章になる。
タイトルが多様性のある人材採用とかならまだわかる。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/25(木) 21:53 | URL | No.:1013033無駄エピソードのない最後の5行だけなら同意するんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:54 | URL | No.:1013034この店から会社にクレーム来たら謹慎もんだろこれ。
通報→逮捕でもヤバイわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:55 | URL | No.:101303530年前の銀行員って
バブル経済崩壊の主犯だよね? -
名前:774 #- | 2014/12/25(木) 21:57 | URL | No.:1013036「早まった一般化」という詭弁の一つ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:59 | URL | No.:1013037せめて業務で勝てよなぁ…
そんなんだったら「仕事終わりにナンパ勝負したら勝ったから高学歴よりDQNのほうが有能」が成立しちまうぞ、この記事
あっ・・・老害 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 21:59 | URL | No.:1013038学歴しか誇れるものがない人たちが必死すぎる※欄である。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:02 | URL | No.:1013040んん????
その人の出身大学ばかり取るのって学歴重視で取るのと全く変わらないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:04 | URL | No.:1013041上司をおんぶして店に行かないやつはくず
上司を店まで運べば待ち時間は半分ですむのに -
名前:名無し++ #- | 2014/12/25(木) 22:06 | URL | No.:1013042普通に感心したわ。
あんまり学歴は関係なさそうだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:07 | URL | No.:1013043は?この記事が嘘ばっかだわ。
今50ぐらいのやつが当時就職戦線??
嘘をこくなと。
当時の就職なんて戦線どころか、学歴なくても大手で雇ってもらえるほどの安全地帯だったろうが。
学歴社会にさせたのは、無能なお前ら金魚の糞、バブル世代に嫌気がさした結果だろうが!
どれだけそのあおりを20代30代が食らってると思ってるんだよと。
こんな妄想こくぐらいなら早く退けと言いたい。 -
名前:名無し++ #- | 2014/12/25(木) 22:07 | URL | No.:1013044これ、自分は人が気付かないことを気づいてやれる人間だ、
って言いたいんじゃないのかね。
『低学歴でもいいところがあるんだ!』ってね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:09 | URL | No.:1013045低学歴で言われたとおりのことしかできない人間もいるし簡単に人の質は見抜けないんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:11 | URL | No.:1013046そういうごり押しができる方が成績があがったイケイケドンドン(死後)な時代だったんだろうよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:12 | URL | No.:1013048こんなに年をとっても、どうにかして高学歴の上げ足をとらないと自分を保てない学歴コンプレックスの人間を見ると、学歴はあるにこしたことはないと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:12 | URL | No.:1013049閉店してるから常識をわきまえて素直に帰ったエリート新人と
身勝手に店の人に絡んでゴネ得した低学歴新人
DQNの武勇伝自慢にしか見えないわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:14 | URL | No.:1013051こうやって会社というものはブラック化していくのだ
DQNな上司がDQNな若手をかわいがり、まともな人間を
冷遇する。まともな奴はどんどん辞める。
これの繰り返し -
名前:名無しビジネス #NEwSqtg2 | 2014/12/25(木) 22:17 | URL | No.:1013052まぁ、機転を利かせた低学歴の子が良かったとしても、それはその子の資質であって、その子の出身校の採用を増やすってのはちょっと違うだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:18 | URL | No.:1013053低学歴社員は社会ルール無視のブラック企業にも尽くす
社畜になり易いという含蓄ある話かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:18 | URL | No.:1013054社長さんは美談のつもりで語ってるのかもしれないけど、
コレって残業後に酒とつまみ買いに行かせる上司と
酒販の免許なんか持ってないのに酒売った飲食店が糞ってだけの話だなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:19 | URL | No.:1013055批判されているけど、過程を重視するか結果を重視するかで結果を重視し粘った低学歴は十分評価出来るだろ
問題は古い企業のエリートだと過程も結果も重視した行動取るから高学歴でも今は普通にやるって点だな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/25(木) 22:21 | URL | No.:1013056この世代って、
こんな低レベルの上下関係美談を語る割に、
「軍隊いらない!戦争いくない!」って言う、
困ったちゃんが多いのだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:30 | URL | No.:1013058低学歴は社会常識ないキチガイってことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:30 | URL | No.:1013059中川浩くんは高卒とかなんやろなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:32 | URL | No.:1013060問題解決能力の差
これに尽きる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:36 | URL | No.:1013062基本、学歴を何かと持ち出す奴は100%クズ。
はっきりわかんだね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/25(木) 22:37 | URL | No.:1013063努力をしようとしなかった高学歴と、努力した低学歴の違いだわな。
学歴あってもやる気無いと使えんって典型例
それにしても※欄の高学歴学歴厨の惨めさが滲み出てるなw
まぁ、学歴「しか」誇れないからこそ高学歴の癖に学歴厨になるんだし当然か。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/25(木) 22:40 | URL | No.:1013065その人間の能力に対する正当評価は人類の永遠の問題。
これが出来ないから共産主義は絶対に機能しない。
これが出来ないから職場のストレスは絶対になくならない。
これが出来ないから厳しい世界になっている。
盲人だけの世界が今の人間社会。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:46 | URL | No.:1013067多様な人材を採るべきってのは正しいだろうね。
とくにクリエイティブな職場ほど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:52 | URL | No.:1013069学歴に関係なく機転の利く奴はいるって話だろうが
舞台設定がアレ過ぎて共感できん -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/25(木) 22:53 | URL | No.:1013070つうかさ
学歴で見ないつうのはさ、大学の名前だけで採用しないっつう話しだと思うんだけどちがうんか?
気の利く先輩がいたから、その先輩の出身校の採用増やすぞって
なんか違うと思うんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:57 | URL | No.:1013073これじゃ低学歴は洗脳して社蓄にしやすいねって話にしか聞こえない。
美談にしたいなら業務で機転を利かせた話にしてやれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 22:58 | URL | No.:1013074日本の学歴社会なんて穴だらけだよ
知識だけの頭でっかちが牛耳る腐った国
その結果がこれよ↓
世界19位に低下=日本の1人当たりGDP―13年
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141225-00000111-jij-pol
無能高学歴ニートが蔓延るせいで着々と滅亡へと向かってるんだわ
そろそろ目を覚ます時かもしれんね・・・ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/12/25(木) 23:00 | URL | No.:1013076営業職の適性を見るにはもってこいのエピソードではあるな。大学の序列とはあまり関係がないと思うが、プライドが邪魔をするという意味では東大生には向かないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:04 | URL | No.:1013077営業向きだな
俺ならこんな事、恥ずかしくて出来ない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:05 | URL | No.:1013078勉強が出来るバカと勉強が出来ない天才は昔も今も同じ・・・
東大出の女性が「アジの開きがそのまま泳いでる」と思ってたとか・・・勉強は出来る(効率良く頭に詰め込める)のだろうが、バカだよねw
昔 粘ったやつエライ
今 自分でいけ
w -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:08 | URL | No.:1013079マジレスするとりんごが腐ってるんじゃなくてりんごを入れる樽の方が腐ってるからりんごを責めるのは根本的な間違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:10 | URL | No.:1013080※80
努力をしてこなかったから低学歴なんだよ。惨めな我が身を省みればわかるんじゃないかなw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:10 | URL | No.:1013081一人の頑張りで学生の採用増やしたんやで、すごいやろって言われても、採用増やした結果がわかんねぇんだもの
で?としか言い様がない。
結果銀行が潰れてたり、業績悪化して方針転換しましたなんて事になってるかもしれんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:10 | URL | No.:1013082※71
人事は結局のところ、人を見ないで出身大学しか見てない訳だもんなコレww
結局やっていることは同じ過ちってことじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:12 | URL | No.:1013083つまり学歴のあるDQNが最強ってことか
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/25(木) 23:16 | URL | No.:1013084何これ、最近の新聞?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:18 | URL | No.:1013085努力できない低学歴っぷりが露呈されてるなwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:20 | URL | No.:1013086コメ読んで見たが、根本的にお前らの考え方が間違ってる。
お前らほんとうに馬鹿みたいに優秀でいい奴なんだな。
よく考えてみな?
こいつらが今ほどまともに勉強してたと思うか?
こいつらが今ほど人に気をつかって行動してたと思うか?
お前らが低学歴と高学歴を対比しなきゃいけなくなるような社会を否応なく押し付けられて、それを受け入れてしまっていることが間違いなんだよ。
お前ら遊ぶ金と安定した雇用があれば、こんな糞みたいな話題しないだろ。
全部潰した世代がこいつらで、そのツケを若いやつに払わせようとする屑な世代だぞ。
根本的な問題をすり替えて焦点を別に当てようとする下劣な存在でしかないからな、こいつらは -
名前:名無しビジネス #H7Vutu06 | 2014/12/25(木) 23:26 | URL | No.:1013088うわー・・・出た、昭和の根性論・・・www
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:33 | URL | No.:1013090日本の公務員がまともに仕事出来ないのは
勉強しかできないからというのは間違いない
なまじ優秀であるがゆえに、他人を思いやったり、
目下に目を掛けることが出来ない -
名前:あ #- | 2014/12/25(木) 23:33 | URL | No.:101309150歳はバブル世代だろ。
1987年の大卒は金融バブルだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:36 | URL | No.:1013092そもそも、今の日本がダメなのは本当に優秀な奴が「居ない」からでしょ
過去で言えば、信長、秀吉、家康、大久保利通等々
このレベルの人材が居なくなり、庄屋レベルの人材しか居ないからダメなのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:38 | URL | No.:1013093深夜残業にビールとツマミって何の冗談ですか?
人事部にチクリでOK -
名前:774 #- | 2014/12/25(木) 23:39 | URL | No.:1013094学歴関係なく、何とかしてビールを調達する奴の方が使えるに決まってるだろ
ホワイトカラーの仕事だって
一見無理に思えても、いろんな方向から考えて
解決策を見つけるもんだ -
名前:あかさ #- | 2014/12/25(木) 23:39 | URL | No.:1013096いや、文章おかしいでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:40 | URL | No.:1013097採用できてるんだから問題ないじゃないかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:40 | URL | No.:1013098そしてこの新聞が朝日と言う罠www
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/25(木) 23:43 | URL | No.:101309930年以上前だと、今より規制が緩いから、深夜でも自動販売機で酒がいくらでも買えた。
この話は捏造でしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:48 | URL | No.:1013100きっと、
就業時間中はタバコをスパスパ吸って仕事。
深夜残業時間になったらビールをグビグビ飲んで
仕事せず。
クソだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:49 | URL | No.:1013101営業とかなら目的のために努力する奴は必要
だけど、ものを教えるのに知識がないのは論外でしょ
努力の方向性を一つの物事で考えるのはおかしい -
名前:名無しの日本人 #9yMhI49k | 2014/12/25(木) 23:50 | URL | No.:1013102要は、処世術と機転の話だろ
勉強しか能のない奴と、世渡りの上手い低学歴の -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:51 | URL | No.:1013103偏差値で選ぶのと少し機転の聞いた奴の出身大学で選ぶのって何の違いもないと思うのだが…
どっちにしてもこの会社の上司が無能って話にしかならない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/25(木) 23:53 | URL | No.:1013104ちなみに、その銀行は失われた20年の煽りを受けて既に倒産している
件の高学歴エリート社員は早々に見切りをつけてトレーダーとして独立した -
名前:名無し #- | 2014/12/25(木) 23:55 | URL | No.:1013105たしかに世の中を規則に従ってシステム化されていると思い込むのは脆弱。
取引の駆け引きも立派な能力。
クソ上司のために労力を費やす値打ちが無いという判断は正しい。 -
名前:774 #- | 2014/12/25(木) 23:55 | URL | No.:1013106なんつーか、実際の社会では
できない理由つけてグダグダいう奴より
ビールの調達のような、とにかく実績だせる奴が出世するんだけど
批判しているのは働いていない奴ばかりなのか? -
名前:名無し #- | 2014/12/25(木) 23:58 | URL | No.:1013107米114
自分はごねて商品を買うが、銀行の閉店時間の後に来た客は断るのが立派な社会人か? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 00:06 | URL | No.:1013109ほんっとにこの世代の自意識過剰で横暴な老害ども大っ嫌いだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 00:07 | URL | No.:1013110あくまで はずれが少ない が高学歴
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/26(金) 00:15 | URL | No.:1013112※111
だな
たった一人の好例だけで一つの大学を必要以上に贔屓するようになったが
採用方針は依然として出身大学を重視 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 00:23 | URL | No.:1013116学歴関係ねえ
学歴の部分をブサイクとイケメンに変えてもおk
学歴の部分を男と女に変えてもおk
個人差で行動力があるかないかだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 00:24 | URL | No.:1013117>>114
この話って30年前だろ。
ちょうどこれからバブル時代へ向かおうとしてる時代。
銀行は湯水のように金を貸しまくった。
それこそ顧客を儲け話で目をくらまして金貸した時代。
とにかく押して押して押しまくれる人が優秀な人。
リテール営業ならなおさら。
それに30年前といったらゆるい時代で、
業務終了後に社内で酒飲むとかあったそうな。
なんたって飲酒運転が普通だった時代だからね。 -
名前:120 #- | 2014/12/26(金) 00:25 | URL | No.:1013119120は>>115宛てね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 00:26 | URL | No.:1013120飲食店って普通は酒類販売許可持ってないよね。
違法に入手してきた事を評価すんのか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 00:28 | URL | No.:1013121偉そうな事言ってるけどこの夜中に店主叩き起こしたバカのせいでこの銀行の評判ガタ落ちだからな。特に客商売してる店主を敵に回すとかアホこの上ない。
ついでに言えばオチの「その出身校の採用を増やした」って、結局学歴の話に戻ってるんだがwそこに気付いてないんだろうかこの投稿者学歴糞親父はww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 00:29 | URL | No.:1013123※114
残念。
出来ない理由グダグダ言う奴は勿論だが、
実績残してるやつも出世しないよ。
実績残さず、仕事できないのに
口八丁手八丁で、出来ないことを
上手いこと丸め込むような奴が
出世するのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 00:40 | URL | No.:1013125というか、職場に酒とつまみなんか持ち込むな
普通に懲戒処分だわ -
名前: #- | 2014/12/26(金) 00:41 | URL | No.:1013126高学歴の方がドライにうまくやってる感じはするな。
とりあえず形だけやってみて手を抜く。
それも社会人に必要なスキル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 00:42 | URL | No.:1013127偏差値60以下、いや下手すると偏差値70以下は勉強しませんでしたって告白してるか、勉強しても並み以上にはできませんって告白してるかのどっちかにしか思えない。
偏差50切るなら、学校の授業まともに理解できてないレベルだろ。
だから、偏差値が全てではなくても大体の偏差値でその人の大人になるまでの過ごし方と理解力や論理思考力が想像できるから、学歴仕分けは有効 -
名前: #- | 2014/12/26(金) 00:43 | URL | No.:1013128何匹かいる学歴コンプほんとミジメだなwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 00:47 | URL | No.:1013129やっぱ低学歴って糞だわ
粘るってことは、迷惑だから本当はやりたくないことを強制させたってことじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 00:54 | URL | No.:1013130学歴学歴ガーって言うけど、例えば早慶なんて高校受験ならザルなんだからそっから入ればいいのになあ
ましてや真面目に勉強してMARCHの附属に受からないようなら池沼レベル -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 01:00 | URL | No.:1013132結局、このおっさんは学歴フィルターに振るい落されたのか、落されてないのか......会社経営...
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 01:00 | URL | No.:1013133潔く諦めることも粘ることも両方必要なスキルだと思う
この場面だったら上司に気に入られたから粘るのが正解だったんだろう
要はどっちも使いどころが肝心 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 01:01 | URL | No.:1013134これ20数年前に北海道の地元のラジオでも、そのラジオ局の社内の話の
ようにしゃべってたの思い出したわ。
要は北大を叩きたいだけなんだろうが、いかにも札幌あたりの
大海を知らない低学歴のお話って感じ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/26(金) 01:05 | URL | No.:1013137※91
「昔」努力したから「今」はしなくて良いってか?www
日本語理解出来んほどの低脳か・・・
気の毒な事だな。
そうやって「過去の栄光」しか誇れないから惨めなんだよ。 -
名前:名無し++ #- | 2014/12/26(金) 01:13 | URL | No.:1013139学歴はあるに越したことはないが、
お前らはそれだけになってるから問題だっていってんだろう。
まあ探せば高卒でも優秀な奴はいるわな。
ちなみに低学歴は糞って低学歴がどれくらいいるのかしってるのか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 01:27 | URL | No.:1013144利益を上げるということは他人の弱みに付け込むということ
人間として諦めるが正しくても、無理やり買った人のほうが利益をあげるであろうことは明白 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/26(金) 01:37 | URL | No.:1013148勉強しか取り柄のない高学歴wwww
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/26(金) 01:39 | URL | No.:1013150学歴コンプっていつも高学歴が発狂してるけどなんで?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 01:49 | URL | No.:1013152おつかいに三角関数やら長文読解は使わないはずなんだが
学力は関係ないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 01:50 | URL | No.:1013153いやいや、これで同じ大学からの採用を増やしたっていうのは、
違う形だけど、結局個人の資質に関係ない学歴による採用じゃん
頭悪そう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 02:25 | URL | No.:1013158わらじを温めたと言った秀吉同様、機転の利くヤツは出世する
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 03:41 | URL | No.:1013171ビールとつまみ位自分で買えや
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 03:46 | URL | No.:1013175※138
まず>>1を見ましょう。
低学歴が発狂してる所からスタートしてるんだよなあ。 発狂した低学歴と同レベルの議論してるから見た目高学歴が発狂してるように見える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 05:01 | URL | No.:1013178高学歴でも定職に就けてない奴はただのゴミなんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 06:06 | URL | No.:1013182仕事が夜中にビールを買うだけの仕事なら、高学歴弾くのもいいんじゃねw
そのあとはお察し -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 07:10 | URL | No.:1013189この話は対象にもならないが
良くある話の「使えない高学歴」ってのもほとんどが上司も「高学歴の使い方を知らない」ケースがほとんど。
色んな上司を見てきたが、有能な上司は特性捕まえて使いこなす。
だからそういう話ほど下方で硬直しているだけって状態を示していると気づいた方が良い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/26(金) 07:52 | URL | No.:1013195ネタにマジレスw
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/12/26(金) 09:35 | URL | No.:1013206このオッサンが無能だということだけはわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 09:54 | URL | No.:1013209ガキの使いじゃないんだから目的は達成しなくちゃいけない
これは頼んだ上司が糞 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 10:38 | URL | No.:1013214※135
は?そういう教育をしてきたのが投書してるオッサン含めた上の大人達だろうが
「いい大学行っていい会社行けば将来安泰」なんて価値観をガキの頃から植えつけりゃそうなるわな
「サイキンノワカモノハー」って憂える前にまず上の世代自身が価値観を改めないと何の意味もない
ガキは大人の振舞いを見て育つからな
※137
勉強すらできない低学歴って恥ずかしくないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 11:12 | URL | No.:1013219高学歴フィルターはやめて多様性に富んだ人材を確保すべきって趣旨の記事に対してコメントの論点がズレてて議論になってない。世の中には理不尽な要求に臨機応変に対応する力が必要でそれは学歴では測れないって例え話すら理解出来ない奴はまさしく低学歴側だろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 11:17 | URL | No.:1013220これ本当の話?
本当ならどこか教えて?
口座があったら全て解約するわ
店に行ってビールを強奪とか頭がおかしい
店だって買いだしが必要だし利益率から考えると
そういう売り方に利点は無い
おまけに学歴が関係無いといいながら同じ出身校と言うだけで採用数を増やす無能さ
頭がおかしい人間が上にいる銀行なんて信用できないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 11:35 | URL | No.:1013221こういう下らない投書や、ここで火病っている低学歴を見ていると
やっぱり学歴って大事なんだなと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 11:39 | URL | No.:1013223DQNの相手はDQNがしたほうがいいって話だろ?
猿の我儘を人間サマに押し付けるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 11:46 | URL | No.:1013224ええ話やなーーー
ブラック企業は低学歴を洗脳する
っていうごく当たり前の話だろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/26(金) 11:58 | URL | No.:1013227こんな上司がいるようなブラックに高学歴が入ったら人生が終わるからいいんじゃないでしょうか
-
名前:ささ #- | 2014/12/26(金) 12:15 | URL | No.:1013229俺も高卒だけど、この上司がどれだけ馬鹿なのかは判るぞ。
ちなみに、高卒よりも大卒の方が理解力が高いのは確かだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 12:25 | URL | No.:1013231DQNvs無能 ファイッ!
行ってから馬鹿みたいに「うってませんでしたー」ってのを擁護してる奴も大概だな
帰り際に近場の居酒屋を探してそこを薦めるとか解決策も探せないようじゃ無能だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 12:32 | URL | No.:1013232銀行員は「お前の所から金借りる必要無い」と言ってる企業経営者に無理に頼み込んで金借りてもらう仕事できなきゃ駄目だからな
居酒屋から無理やり酒買うなんてそれに比べたらやさしいもんよ
これすら出来ないやつは銀行員を目指さないほうがいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 12:51 | URL | No.:1013233銀行名だすべきだよなw
ウソ付いてるかもしれないからw なんせ朝日だしwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 12:56 | URL | No.:1013235当時だとお使いすらできないのか俺はって思ったんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 14:35 | URL | No.:1013251アホ大の採用を増やした銀行がどうなったのか。利益が上がったのか、潰れたのか、一番重要な点が書いてない。やっぱり低学歴はクソ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 15:45 | URL | No.:1013269仕事は自ら切り開く能力ってのが必要だからな
無理だとか無駄だとか相手に利益が無いとかやってはダメかもしれないとか
そういうのをものともしない人間も会社には必要 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 15:54 | URL | No.:1013270機転がきくか効かないか!? だよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 16:48 | URL | No.:1013275「記事の趣旨」を議論するためには、まずその記事の主張の「根拠」となっている部分を検証しないといけない。
記事の趣旨は「学歴だけで人は判断できない」、その根拠は「理不尽な要求に対して、低学歴の人は応えたが、高学歴の人は応えられなかったから」。
で、「そもそも理不尽な要求に応える必要はあるのか?」っていうのがコメ欄で議論になっている。
当然、社会に出れば理不尽な要求も多いだろうが、そういった点も含めて、記事の趣旨の「根拠」を検証することは、十分議論の範疇に入る。もっと言うと、主張の根拠を検証することこそが議論であって、「記事の趣旨」を吟味することに意味はないし、してもただの説得力のない口論にしかならない。学歴が大事か多様性が大事かなんて、それだけで話し合っても決まらない。だから説得力のある根拠を用意する必要があるのに、投書した人はそれができていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 19:02 | URL | No.:1013294劉備のエピソードであってるぞ。
ていうか学歴関係ないなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 19:50 | URL | No.:1013299迷惑だ常識がないだとかはこの際置いておいてだ
「低学歴だから」機転が利いてるという事例ではないよなコレ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 19:52 | URL | No.:1013300酒とつまみ買うのが仕事かよ
-
名前: #- | 2014/12/26(金) 20:27 | URL | No.:1013302おまいらモラルとか今の会社を基準にすんなよw
当時は煙草吸いながら仕事してた時代だぜw
そんで昨日より明日が明るかった
頑張れば給料が右肩上がりになる良い時代の話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:34 | URL | No.:1013304学歴コンプこじらせて50歳になるとこんな文章しか書けなくなるのか
こえーな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/26(金) 21:35 | URL | No.:1013366元記事のソースがないから検索してみた。
どうやら朝日新聞のようだから、
勝手に捏造された記事(投書)だったとしても
驚かない -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/12/26(金) 22:27 | URL | No.:1013400上司 → 暴力団幹部
高学歴 → 裏口入学の組長の息子
低学歴 → 在日朝鮮人のチンピラ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:44 | URL | No.:1013415※171
しかも投稿者自身の経験談ではなく、真偽の検証もできない他人から聞いた話を新聞に載せてる
吉田証言の教訓がまったく生かされてないな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 03:25 | URL | No.:1013527「偏差値だけで人材は選べない=安く使えろボロ雑巾がほしいんだよ」って意味だよ。資本主義ってそういう事。
だから、身分制度の後に奴隷制度が生まれ、民主主義、女性解放等が起こったんだよ。
世界の資本も安倍ちゃんも、国際競争力のために日本の労働単価を下げたいだけなの。
結果割を食うのは子供だぜ。だから少子化は絶対に解決しないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 11:33 | URL | No.:1013584俺専門卒のテラ低学歴だけど、売ってなかったら諦めるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 12:53 | URL | No.:1013595残業後に私用で部下を拘束してそれを社の人事に反映してるんだけどw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 13:23 | URL | No.:1013600※168
仕事じゃねーけどここまでやってくれたヤツがいたら他のやつより贔屓にしてあげたくなるのが人情ってもんじゃねーの?
こいつが仕事でミスしたら一緒に謝ってやったり手伝ったりしてやるけど、手ぶらで帰ってきたやつには特に恩は感じて無いからミスは全部自分でなんとかしろって突っぱねるよ
まぁお前らも下らん文化だと言い張るのはいいけど、なにかあったときの保険のためにそういうゴマすりしておいた方が後々自分のためってことも知っておいた方がいいぞ
ビール買ってくるだけで仕事のミスを上司に肩代わりしてもらえると思えば安い買い物だと俺は思うけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 22:27 | URL | No.:1013734ただの例え話やんけ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/28(日) 17:59 | URL | No.:1013899まあ、学歴云々より闘争心というかコンプレックスのほうが大事だな。
自分はすごいんだって根拠もなく思ってる奴は成長しない使えない。
高学歴ってのは競争を勝ち抜いてきたって証明みたいなもんだから、低学歴が社会で勝つには相当な無茶もせないかんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/29(月) 15:20 | URL | No.:1014216ここまでゆとり世代なんだろうな。例えや普段の考え方が仕事では大事って事を言ってるだけだろうがwたぶん学歴じゃなく任せられた事に対する行動力と機転や発想力の話しだな。真に受けてる上の奴らって確実にゆとりだろうなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/29(月) 21:42 | URL | No.:1014306なんかスレと米に、酒屋の亭主を叩き起こして、とか、飲食店から強奪とか書いてあるが、普通に営業中の飲食店に行ってビールとつまみを売ってくださいって言っただけだろ?個人店なら普通に対応できるお店ぐらいあるだろ。コンビニがない時代だしチェーン店も少ないだろ。
そして、単に低学歴の人が機転を利かせて結果を出しただけのこと。いちいち騒ぎ過ぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/31(水) 15:29 | URL | No.:1014737※177
おっしゃる通りだ
だけどあなたも後者だぜ -
名前:名無しさん #- | 2015/01/28(水) 12:24 | URL | No.:1025845最低な上司だな
そんなことやらせて許されるのは漫画界なら手塚治虫くらいだよ
その業界で神様になった奴だけってこと -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/30(金) 03:54 | URL | No.:1026670※180
この会社ではそのような模範的解釈をする人間はまにあっておりますので他所へどうぞ
ってことだなー -
名前:無能速報@名無しさん #mQop/nM. | 2015/02/08(日) 14:46 | URL | No.:1030625優秀な人間なんてどの時代になってもごろごろいてるわけないでしょうが!!!!
優秀な人間がいないから日本がダメなんじゃあないよ
優秀やない人間でもやらないかんのですよ!
やらんからダメなんですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/11(水) 17:35 | URL | No.:1032423こういう柔軟な発想のできる奴は素直に凄いと思うけどな。
飲食店としても原価+サービス料+場所代で価格設定してあるのだから、持ち帰りは得にこそなれ損することはない。win-winだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/04(水) 09:24 | URL | No.:1041290営業力を試したのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 22:42 | URL | No.:1045921北海道だし拓銀の話かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/25(水) 03:07 | URL | No.:1050665ひとつマジレスすると
社会のルールを破ろうが他人に迷惑をかけようが気にしないで
自己の利潤を挙げる行為ができるのが低学歴のほうだった、という話でしょコレ
低学歴だめじゃん -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/04/02(木) 18:27 | URL | No.:1053845オレオレ詐欺のトップは腸低学歴
万戸 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/02(木) 20:28 | URL | No.:1053884買える店を指示して部下に無駄な動きさせないのが出来る上司
-
名前:名無しさん #- | 2015/05/06(水) 22:36 | URL | No.:1067913これを美談だと思ってるじいさまがまだ働いている事実
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/13(水) 19:07 | URL | No.:1071498マニュアル人間で機転も応用も利かないっていう話がしたかったんだよ
察してやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/14(日) 17:42 | URL | No.:1085365日本の労働環境の屑さと
こんなの美談としてのるようなカスみたいな日本人マインドを端的に示した良記事 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/14(日) 18:44 | URL | No.:1085379低学歴と女は金を盗むから銀行は雇わないんだよなぁ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2015/06/20(土) 19:26 | URL | No.:1087475新聞の投書なんてチラ裏レベルの話ばっかりなんだから、なにかを論じても仕方ない。暇つぶしの読み捨てにしかならない。
-
名前: #- | 2015/06/25(木) 16:53 | URL | No.:1089358銀行様の横暴さを宣伝してこいってことだったのかな?
確かに優秀な低学歴だな。ヤクザでも雇えばいいんじゃないんですかね? -
名前:名無しビジネス #xcRXuJqo | 2015/07/04(土) 19:49 | URL | No.:1093810コンビニが無い時代、割と深夜まで「酒屋」が開いてたんだぜ、乾き物や缶詰も当然売ってる!
23時頃父親に酒買いに行かされた事は何度か有ったな。
30年位前のビジネス街でも、午前1時まで酒屋が開いてたし、冬はおでんも置いてた。
住宅街の居酒屋では、焼き鳥とか鍋物の持ち帰り作ってくれたもの(待ってる間に一杯呑んで)。
そんな庶民の生活を知ってる=即戦力(低学歴)
内スペックは高いかも知れない=育てないと使い物にならない(高学歴)
って判断されて、バブル期の「即戦力需要」に乗っかったって話でしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 04:56 | URL | No.:1148094正気じゃない。金も払わん終業後のパシリさせる思考が底辺。さらに閉店した店の都合も考えずに、ゴリ押しする低学歴も思考回路がDQNとしか思えねえ。相手の気持ちを噛んだ得てないんだとは、判断しないんかねwww。
その高学歴の人は、下らん飲みなどしないでさっさと帰りたかったんだろうな。俺だって「深夜」残業後なんざ、さっさと帰りたいわww。その気持ちも察せないど底辺上司を持ち上げるって、やっぱり日本のサラリーマンの思考はどうかしてるわ。これを老害と言わずに、何を言うのかねえ。
こんなのを美談にするから、糞みたいな価値観が横行するんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/30(水) 15:07 | URL | No.:1169309禁酒法時代
上司「酒買ってこい」
高学歴「何言ってんだこいつ」
上司「酒買ってこい」
低学歴「うぇーいwwww」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 06:55 | URL | No.:1661051コメントがほんまアホ
今の基準に当てはめてイチャモンつけてるのが笑えるわ
機転が利くか、柔軟性があるか、そういうことで能力判断しろという話やろ
本質みんと揚げ足取りばっかりしてるんは、おまえらの嫌いな野党と一緒やぞ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7876-9f5e5fde
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック