元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419389578/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 11:52:58.39 ID:ZfWR/8LlEVE.net
- ワイ「は?wwww知らんわwww
- 新品で買いたくなるゲーム作れやwwww」
メーカー「ソフトだけじゃ採算取れんし有料DLC配信するわ」
ワイ「ふざけんなやゴラアアアアアア- こちとら金払っとんやぞおおおおおおおお!!!!!」
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 11:53:51.41 ID:czBT6vk/EVE.net
- 未だに違法ダウンロードしてる奴なんておれへんやろ
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 11:55:51.00 ID:sIwwxUAxEVE.net
- 流石ワイどちくしょうだな
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 11:56:35.75 ID:2grSwaGfEVE.net
- 中古買ってはまってシリーズ新作を新品で買う奴は少数派か
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 11:59:52.31 ID:xuEX/uKIEVE.net
- >>7
ゲームより漫画がそのパターン多いわ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 11:57:13.66 ID:29AYxf/IEVE.net
- 新品で買いたくなる○○ってのがいまだによくわからん
中古や違法のやつは欲しくないものを買ってるのか - 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:00:15.59 ID:5/ZWYvCvEVE.net
- >>9
フルプライスで買う価値があるかどうかってことだろ
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 11:57:13.25 ID:6RfzyQv/EVE.net
- どんどんDLCに移行していくだけだな
買わない割れ厨はどうせ最初から金にならんから- 除外しても問題ない
- 除外しても問題ない
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 11:58:52.53 ID:m8FI9iuTEVE.net
- もはや人柱ネタ目的で新作買ってるのもあるわ
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 11:59:02.24 ID:6HFqjfokEVE.net
- ゲームは500円
序章はそのまま
二章から最終章までを5000円
これで売ればええやん - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:00:37.66 ID:XFQ85PlNEVE.net
- 中身同じなんだから安いほう買うわ
よほど楽しみにしてたり前作おもしろかったりすれば新品買うけど
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:04:56.42 ID:Sk2s2Z6ZEVE.net
- DLC無料券をソフトに同梱するのか?
それでも中古に溢れそう
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:02:42.73 ID:nkLDzt5GEVE.net
- 開発費が高くて採算取りにくい上に中古や割れのリスクの有る据え置き
開発費低く割られることや中古の心配の無いソシャゲ
どちらが流行るかは火を見るよりも明らか
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:04:57.88 ID:gvzeE+LEEVE.net
- 特典にもっと金かけろよ
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:02:44.05 ID:Sk2s2Z6ZEVE.net
- 新作のDL版がもっと安くなればいい
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:03:17.95 ID:1CWefqV1EVE.net
- 中古相場に合わせたDL価格ならどんどん買うのに
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:18:57.46 ID:1CWefqV1EVE.net
- DL版の方が安いのは朧村正とTF6ぐらいしか知らない
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:19:00.11 ID:9dB7yvOlEVE.net
- ほんとに人気があるゲームは
基本中古になっても4000円近くする
スマブラとかいい見本
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:29:23.43 ID:cDmlif/IEVE.net
- >>38
任天堂ゲーが値下がりしないのは
人気うんぬんじゃなくて専用ハードでしか発売されなくて
購入者が少ないせいで中古がダブつきにくいからだろアホ
その証拠にスマブラじゃなくても
任天堂のガラパゴスゲーは大抵高いわw - 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:33:40.38 ID:EDTaDu8NEVE.net
- >>45
じゃあPS独占やXbox独占が高値維持できているかというとそうでもないだろ
逆にマルチでも高値維持できてるゲームはある、洋ゲーだろうとガラパゴスだろうと - 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:59:29.11 ID:0HPxavTVEVE.net
- >>45
その理屈でいくと生産や売り上げが少ないと値段が上がる
クソゲー=高い理論になるのだがいいのだろうか
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:33:10.37 ID:eCxBbCZ4EVE.net
- これ言うと怒る奴もいるのかもだが
- 別にDLCとかそこまで悪じゃなくね?
俺からしたら過去のリメイクリメイク、とにかくリメイクだ!- ハードが変わればまたリメイクだ!と
過去の遺産頼りで食いつぶす業界姿勢の方が恐ろしいわ - 別にDLCとかそこまで悪じゃなくね?
- 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 13:29:57.01 ID:w2uCp+1PEVE.net
- メーカーからすれば中古も割れも同罪
- 67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 13:37:15.60 ID:ZnhxsG6uEVE.net
- 中古は何の罪なんだよw
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:36:24.85 ID:VKr6lrZVEVE.net
- もう全部PS+方式でいいよ
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 12:35:53.43 ID:CDO6t/i0EVE.net
- 良かろうが悪かろうが、食っていけなくなるからそういうビジネスになるわけで
「お前らが餓死してもええもんつくれや」ってわけにいかないしねえ- 【伊集院光「ゲームの『やり込み』『DLC』は求めてない」】
- http://youtu.be/Y5iUPlkmdEk
朧村正+元禄怪奇譚 DLC
全四篇プロダクトコード入り
パッケージ - 【伊集院光「ゲームの『やり込み』『DLC』は求めてない」】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:37 | URL | No.:1013306>16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 11:59:02.24
> ゲームは500円
> 序章はそのまま
> 二章から最終章までを5000円
これ、体験版じゃだめか? -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/12/26(金) 20:39 | URL | No.:1013307DLCは言ってみればガソリンや酒、タバコといった
二重課税と同じ。一度金払って買ったのに、楽しむ為に
更に金払えとかおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:46 | URL | No.:1013309どんどん国内は衰退していけばいい
もうしばらくすりゃ新興国辺りからもそれなりの開発力持ったのがでてくるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:47 | URL | No.:1013310みんな不景気が悪いんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:51 | URL | No.:1013311なんで>>1はメーカーにとっちゃ客でもなんでもないのに同じ待遇を求めてんだろね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:51 | URL | No.:1013312中古と違法DLを同列に扱うバカ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:52 | URL | No.:1013314DLC苦手だわ
楽しくゲームに没頭してんのにいきなりリアルマネーで何百円払えとか醒めるわ
最初から1万円ポッキリで全部入れてるのも併売しろと -
名前: #- | 2014/12/26(金) 20:52 | URL | No.:1013315「中古でゲーム買っても開発者にお金は回らない」事を知ってる人が、この中に果たして何人居るのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:52 | URL | No.:1013316国産ゲームは高すぎ
Steamで売ってる洋ゲーの価格見習えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:52 | URL | No.:1013317※3
それがどんな代物になるかは、アイテム課金システムなんてものをそもそも始めた韓国産ネトゲあたりを参考に見てくるといい。 -
名前: #L8AeYI2M | 2014/12/26(金) 20:53 | URL | No.:1013318ソードワールドやりたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:55 | URL | No.:1013319※10
韓国のネトゲの課金は法整備しっかりされてるから日本と比べものにならない位良心的だけどな
確率1%以下とか日本だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:57 | URL | No.:1013320米1
ブレイブリーデフォルト4章丸々お試しにしてやられました。
キャラに愛着沸いて話が盛り上がったベストタイミングで終わり。
3000円以下で続きができるとか、よほど合わなかった奴以外買ってしまったんでないかあれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:57 | URL | No.:1013321DLCてゲーム人口減らしてる気がするんだがどうなのかね
-
名前:名無し #- | 2014/12/26(金) 20:57 | URL | No.:1013322もう中古でゲーム買うこともなくなったな
学生の時はお世話になったが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:59 | URL | No.:1013324オンライン接続に金払えって時点でかなり冷めるけどな
PSNんp環境良くなると思ったらそのままでくだらんソフトの配信の費用にすべていってるからほんとガックリだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:59 | URL | No.:1013325ゲームには頒布権が平成14年の最高裁の判決認められたはずだよ。
だからメーカーは中古には文句はいえんのだよね・・・
まぁメーカーと小売店である程度マージンを払う云々の協定を結ぼうかという話が出てもう何年経つのやらw
まぁ小売店も中古で利益をまかなってる面もあるからなんともいえんけどメーカーも苦しいのはよくわかる。
コレに関してはどっちも批判できない話題なんだよねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 20:59 | URL | No.:1013326※2
いや
大盛り+100円みたいな物だろ
最初に払う五千円は本体の値段でその後さらに周辺商品を買うかどうかは自由じゃん
別に要らなきゃDLCは買わなくても良いんだし本体だけで十分遊べるでしょ
遊べないゲームはまあクソゲーだけどそれはDLCのせいじゃなくてプロデューサーがアホなだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:00 | URL | No.:1013327※12
法整備ってのは、法がないことによって問題が起きたから行われるんやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:00 | URL | No.:1013328中古で売れるから新品を買う。
なお面白ければ中古で売らないで持っておく。
元々差額くらいでDLCで買えるならそれで良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:00 | URL | No.:1013329ゲームメーカー「買わなくていい」
って言ってるようにしか思えないやり方が増えた
アンロックとかやりだしてゲーム買う本数がかなり減ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:00 | URL | No.:1013330※8
なに言ってんだお前
ごくごく当たり前のことだろ -
名前:4 #FXrcM1hg | 2014/12/26(金) 21:01 | URL | No.:1013331中古でしか買えないマイナーゲーや音楽愛好家のワイ憤怒。
ワイ「違法だろうが中古だろうが欲しいもんは欲しい新品で買って欲しいなら面白い買いたいと思わせる作品だしてから言えやボケ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:03 | URL | No.:1013332追加要素DLCはあり
アンロックDLCはしね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:05 | URL | No.:1013333中古で金が入らないのは自業自得だろ
和解案受け入れれば良かったのに・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:06 | URL | No.:1013334違法と中古を並べんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:06 | URL | No.:1013335正規購入したユーザーに違法警告すんのやめーや
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:06 | URL | No.:1013336新作作らなくていいからゲームアーカイブスをもっと充実させて欲しい。
-
名前:dtr #- | 2014/12/26(金) 21:06 | URL | No.:1013337違法ソフトはまだ分かる、中古ソフトはだったら安いの作ってみろ買って駄作ならメーカーが責任取って買い取るのか?そんなメーカーすぐ潰れるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:07 | URL | No.:1013338ワイ「新品をほいほい買えるほど金は無いんや。(´・ω・`)すまんな。」
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/12/26(金) 21:07 | URL | No.:1013339「同罪」を刑法で言う所の犯罪だと認識しているバカはどうすりゃいいんだ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:07 | URL | No.:1013340日本の企業なのにおま国やってる糞企業はつぶれていいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:09 | URL | No.:1013341別にDLCはいいけど、結局購入者で一番お金を払うことになるのはそのゲームが楽しみで発売日に予約して買ってくれるファンなんだとおもうと複雑
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:10 | URL | No.:1013342中古とか今に始まった事じゃないだろ
シンプルに売れてないんだよアホか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:11 | URL | No.:1013343中古しか買わないやつは
「買って欲しければ、欲しいと思う物を作れ」
って言うけど
じゃあなんで中古で買った物を後から新品で買わないの?
もう販売されてない? 買ったけど、結局つまんなかった?
単純に、最初から買う気もお金も無いんだろ -
名前:名無しビジネス #B5WkKlT6 | 2014/12/26(金) 21:13 | URL | No.:1013344薄利多売してるインディーズゲー面白いよ。正直もうゲームはPCで遊べるやつだけで十分だよ。
スマホゲーのほうは、まだ時間潰しレベルかな。操作関係の問題があるからしょうがないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:15 | URL | No.:1013345データは劣化しないからゲームは中古でいいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:17 | URL | No.:1013346クソゲーやDLC作るのやめろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:17 | URL | No.:1013347ユーザー「DLCとリメイクやめろや!!!」
効率的な会社経営、コストカットが注目されて以降、
面白いゲームじゃなくて利益出せるゲームしか作らなくなったからなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:18 | URL | No.:1013348steamで日本に対してだけ販売やめてる日本製品とか
中古で買う上でさらに中古に売ってやるわ
普段一切中古触らんけどこういう差別みたいなこと
平気でやるなら絶対に金入らんようにしたるわ
もちろん同社の製品はすべて同じ扱いやで
ついでに仲間内で同じことするように広める
スクエニは最近そういうのやめたみたいだから
久々にスクエニ製品買ったるで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:19 | URL | No.:1013349やっぱ「遊ぶ権利」だけを売るしかないのかね?
クラウドで本体はメーカーにあって、それを使って遊ぶ権利を買うっていう。 -
名前: #- | 2014/12/26(金) 21:19 | URL | No.:1013350おま国おま値すんなや 海外産ゲームを検閲するなや
-
名前:名無し #- | 2014/12/26(金) 21:21 | URL | No.:1013351割れは論外として、中古で買わなくても
一年待てば廉価版や割引フェア、または完全版出すから
発売日に買わなくなったな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:22 | URL | No.:1013352俺はどうせDLC出るんだろ?と思ってるから中古買って魅力的なDLCに金出してちょうどフルプライスってパターンが多い
新品買って欲しいなら有料DLCを止めろ
有料にするならせめてBFみたいに追加で新ステージ作りました。ってレベルにするべき
80%のソフトにDLC使って100%の内容に近づけるな -
名前:774 #- | 2014/12/26(金) 21:24 | URL | No.:1013353握手拳でもつけたら?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:24 | URL | No.:1013354じゃあ中古販売やめる代わりにずっとそのソフト生産し続けてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:25 | URL | No.:1013355割れ被害大きいPCゲーより割れ被害ほとんどないCSの方が値段高い、DLCも多いってのはほんと笑える
-
名前: #- | 2014/12/26(金) 21:27 | URL | No.:1013356中古に関しては、業界が利益の一部を
還元するという提案をゲーム会社が蹴って
裁判で合法の例が出たから、今更って思う。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/12/26(金) 21:27 | URL | No.:1013357好きなゲームのDLCなら普通に大歓迎だけどね。
ただDL版に関しては、もう少し安くならないのかなーとは思う。
フルプライスとそこまで変わらないか、通販や販売店で買ったほうが安いってのはどうだろうか。
田舎だから課金したらすぐ買えるDLは重宝してるから出来れば後1000円か2000円くらい安くならないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:27 | URL | No.:1013358【悲報】>>45、VIPをゲハにしようと煽るも論破され無事死亡
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:28 | URL | No.:1013359モナリザのDLCの風刺画像が的を得てるわ
未完成を売るな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:28 | URL | No.:1013360デジモンワールド
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:28 | URL | No.:1013361ああ、DLCって中古対策だったんだ。
あれのおかげで日本のゲームなんか買うことなくなったわw
フルプライス+課金って頭わいてんだよな。
本体1000円くらいで+課金でフルプライスくらいになるならわかるが。 -
名前: #- | 2014/12/26(金) 21:29 | URL | No.:1013362DLCに関しては、嘗てのように追加ディスクに関しては、満足していたが。
形態が変わっただけなのに、何故か満足できない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:30 | URL | No.:1013363絶版ゲームにプレミアついてるの見ると思うわ。
メーカー商売下手杉。再販しろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:33 | URL | No.:1013364DLC全部入ったSkyrimが4000円
国産ゲーは本体6000~8000円+DLC
薄利多売が中古対策にもなるし賢いだろうと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:33 | URL | No.:1013365※18
最近のDLCはトッピングすらない小ラーメンみたいな悪質なヤツも多いけどな
へいラーメン1丁800円ね!卵?100円だよ!のりは60円でネギは80円、チャーシューは260円!量が少ない?じゃあ大盛り頼んでよ200円ね!
こんなソフトも少なくない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:35 | URL | No.:1013367もう特典目当てでしか新品じゃ買わなくなったなぁ
そのせいで痛い目見るのも多いけど・・・ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/12/26(金) 21:35 | URL | No.:1013368おかわりが欲しくなるゲームは確かにある
ドラクエみたいにキャラを育て上げたゲームとかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:38 | URL | No.:1013369なんか美味しんぼのザコキャラみたいなやつがいっぱい沸いてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:40 | URL | No.:1013370>>23
アホすぎて草もはえんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:40 | URL | No.:1013371有料DLCって結構好きだけどな
お前ら嫌いなの多いよね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:42 | URL | No.:10133733DSで400万売れても赤字になるメーカーがあるもよう
-
名前:4 #FXrcM1hg | 2014/12/26(金) 21:43 | URL | No.:1013374※35
元々、生産されてる数が圧倒的に少ないだよ、それも知らないでメジャー作品ばかりの話で勝手に決め付けるなボケ
それにどう言う経路で購入し手に入れようが個人の自由だろ?おまえゲームメーカー工作員だろ -
名前:4 #FXrcM1hg | 2014/12/26(金) 21:44 | URL | No.:1013376※61
どこが、どうアホなんか教えてください先輩 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:46 | URL | No.:1013377うーん……
もう金稼ぐ目的でゲーム作ってるのか
作りたいゲームを作ってそれで金稼ごうとしてるのかわかんねーな
目的と手段が入れ替わってないかね?
最初から金儲けがしたいんならゲーム製作なんて割に合わないだろ?
やめたほうがいい -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/12/26(金) 21:49 | URL | No.:1013378日本人が増えるとおま国が加速するだけだから、あの話題は止めておけ
実際、最近はおま国だらけだ
こっそり楽しむ方が旨みがある -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/12/26(金) 21:51 | URL | No.:1013379有料で追加ダウンロードをちょこちょこ出すメーカーのゲームはあまり買わないようにしてるわ、
好きなゲームだといくらでも出してしまうからなぁ。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/12/26(金) 21:52 | URL | No.:1013380>>66
パブリッシャーの意見とデベロッパーの意見は分けて考えた方が良い
お前は同じ人物が金稼いでゲーム作ってると勘違いしている -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:52 | URL | No.:1013381小学生ながらに寝ないでドラクエ4をクリアした俺がゲームやめたくらいだから最近のゲームはつまらんと言うことだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:54 | URL | No.:1013382合計金額がン万とかにならなきゃDLCに移行しても全く問題ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:55 | URL | No.:1013383パラドゲーみたいにちゃんと完成したものを売り出した後
更に奥深く遊べる様な大規模な追加要素をDLCとして売り出す様にすれば批判も少ないだろうけど
現状そういう売り方してるとこって少数だからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:59 | URL | No.:1013385中古対策でDLC売ってるならもうパッケージ版売るのやめてDL販売のみにすればいいのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 21:59 | URL | No.:1013386>>69
言いたいことはわかる
でもそんなのはユーザーからしてみればどっちも一緒なんだよな……
小学生にそんなこと言っても理解してもらえないだろ?
結局さ、金儲けの工夫に一所懸命でゲームそのものの工夫を感じないって話なわけで
クリエイターはそんなつもりないって言っても
受け取るユーザーがそう感じてるからこそ文句が出るんじゃない?
有料DLCに自信があるのならソフトにせずゲーム丸々それで配信すればいい
それをしないのは既存の販売方法とらないと売れないって思っているからでは?
自信のない商品を誰が喜んで買ってくれるだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:01 | URL | No.:1013387DLC出すために元のソフト自体安くするのなら何も文句ない
去年のパワプロみたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:01 | URL | No.:1013388>49
> これ言うと怒る奴もいるのかもだが
> 別にDLCとかそこまで悪じゃなくね?
> 俺からしたら過去のリメイクリメイク、とにかくリメイクだ!
> ハードが変わればまたリメイクだ!と
> 過去の遺産頼りで食いつぶす業界姿勢の方が恐ろしいわ
6000円相当のソフトが本体3000円、DLCが3000円とかならいいんだよ。
ところが続編で本体6000円のままDLCを3000円購入しないとコンプにならない、とかいうふざけたソフトもあるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:03 | URL | No.:1013389作りたいゲームをクリエイターが作れる環境がもうないからな。
昔と違って作る側と遊ぶ側の距離が近いから、批判的な意見なんかもTwitterなんかで直接言える。すると、目に見えて不満を言ってる人達の意見を聞き入れて、どんどん作りたい物ではなくって「批判されない物」を企業としては作っていかなきゃならなくる。なるべくしてなってるんだから、衰退してもしょうがないんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:06 | URL | No.:1013390中古でかうのはまだいいが
「違法」ダウンロードでなにを客ヅラしとんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:07 | URL | No.:1013391フルプライスで買う、ってその一本のゲームに対する価値だけじゃなくてハズレなゲームに当たるリスクも込みだと思うんだよね
いくらプレイしてみたら良作ゲームであっても、他にハズレが多いジャンルやハードであったら新品で買うのは躊躇してしまう
結果、中古で買ったり決まったシリーズしかフルプライスで買わなくなってしまうんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:10 | URL | No.:1013392発売日にすぐ欲しい!
欲しい!やりたい!すぐプレイしたい!
超楽しみにしてた!待ってた!待ち遠しかった!
ってやつはフルプライスだろうがなんだろうが新品で買ってるよ。GTAシリーズとかね。
オワコンになっちゃったけどエスコンとかリッジもそうだったかな。
あとはそうだね、中古で安くなってからでいいかな。
ベスト版が出たら新品で買うこともあるけどね。そんな感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:11 | URL | No.:1013393最近「クリエイターが作ったゲーム!」と感じるものが少なくなってきたように感じる。
なんというか、サラリーマンがコミュ力や商業戦力で作ってる感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:11 | URL | No.:1013394パルスのファルシのルシがパージでコクーン
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:14 | URL | No.:1013395リメイクとか移植てそんなあかんか?
また買いたい奴とか前やってない奴が買えばええだけで
もういいや、って思えば買わなかったらええだけやろ
もう内容もわかってるんやし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:17 | URL | No.:1013397※83
10年近く経ってリメイクとかならありだな。
1年やそこらでリメイク。移植で追加要素とかやられるとは?ってなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:18 | URL | No.:1013398リメイクは買い直してまでやりたいとは流石に思えないから
どうしても手が出ないんだよなー。
未だやったことない人が羨ましくもあり、
オリジナルを当時やれたことが誇らしくもあり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:23 | URL | No.:1013399期間限定DLC嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:29 | URL | No.:1013401もう殆ど洋ゲーをSteamですしおすし
和ゲーがSteamに乗ったとしてもゲロ高いだろうから論外になるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:30 | URL | No.:1013402ソシャゲで据え置きが崩壊したよ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/12/26(金) 22:33 | URL | No.:1013405エースコンバットは常に中古で買ってたが新作が出ると聞いて新品で買ったアサルト・ホライゾン……もう新品では絶対買わない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:35 | URL | No.:1013406違法DLは論外だが、家具や服だって中古品の売り買いは盛んだろ
新品が売れないってのはそんだけ魅力がないってこと
クリエーターや原作アニメの名前の上に胡坐かいて適当に作ったような駄作はすぐ分かるんだよ
客をナメるな 甘えるな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:35 | URL | No.:1013407>>88
なお崩壊してるのは日本だけの模様
さらに格差は広がるんやろなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:36 | URL | No.:1013408裏ダンジョンとかミニゲームとかがDLCってのならいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:37 | URL | No.:1013409ゲームに限らんけど中古が不味いのは
新品で欲しいものがあっても
中古で安くなるんじゃね?と買い控えが出ることだろうな
で中古で売れた分は作り手の利益にならない
中古にも作り手の取り分を持たせるか
一定期間を過ぎないと中古販売できないとか
そういうルールを設ければ大分違うんだろうが -
名前:あ #mQop/nM. | 2014/12/26(金) 22:40 | URL | No.:1013410メーカーの思惑「中古で買えなくしたら買うやろ」
ユーザー「こんな高いもんは回りの評判聞いてからやな。あれ?みんな様子見?」
メーカーの努力「すげえ面白いもの作ったんだぜ!」
ユーザー「回りで買ってるやつ少ないし見送りで」
メーカーの対策「初期無料ゲームにした!」
ユーザー「またもしもしゲームかよ、つまんね」
こうしてゲームは衰退した
せめて海外ゲームみたく旬の過ぎたゲームを安売りすればいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:40 | URL | No.:1013411アクティベートで金取りゃいんだ \100とか\200とかで
んでその分 ソフト本体を安くする そしたら中古でも開発元に還元されるんじゃね -
名前:名無しビジネス #jexu4yiE | 2014/12/26(金) 22:41 | URL | No.:1013412DLCの問題はフルプライスでゲーム売ろうとしてるくせに、
発売前からDLCをゲーム発売日に販売するとかいうアホな宣言をしたり、
初めから入れれるようなちょっとしたアイテムを当たり前のようにDLCにするところ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:42 | URL | No.:1013413本編気に入れば有料でもDLC買うし、気に入らなければ
無料だけ落として有料はスルー。
だからDLC商法には特に悪い感情は持ってないかなー。
ただDLC購入って手法は、子供や学生にはハードル高いと思う。
これじゃゲームのプレイヤー人口が減少していくのは自然の摂理で仕方ないのかなという感想。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:43 | URL | No.:101341464やPS2の頃のゲーム全盛期は中古市場も活発だったから
中古のせいで儲けが云々は開発側の言い訳に過ぎない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:46 | URL | No.:1013416※98
開発費そのころより格段に上がっとるからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:50 | URL | No.:101341864の時点でゲームとしては容量でか過ぎで
製作費高騰が懸念されてはいたんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:50 | URL | No.:1013419とりあえず未完成品を売った挙句
有料DLCでようやく完成品みたいな売り方はやめてくれ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/26(金) 22:51 | URL | No.:1013422高いんだよバカ
必ず面白いゲーム作るならいいけどお前ら地雷まくだろ。
だから中古で買うし中古で売る。
それが嫌ならデータ限定で売れよ。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/12/26(金) 22:55 | URL | No.:1013423ぶっちゃけ、見た目がキレイなだけで動画たっぷりのオナニー糞ゲーを買えと言われても欲しくないからな
マイクラとかテラリア見てみろよ
ちゃちい見た目だが遊ぶと面白くて売れに売れている -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 22:56 | URL | No.:1013424DL専用やシリアル制にすればいいだけなのに
いまだにパッケージなのは中古市場の必要性がわかってるからだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:01 | URL | No.:1013425終わったら中古に売ろう。微妙でも最悪中古に売ればいい。
って新品買ってる人たちの存在でかいだろうしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:03 | URL | No.:1013426鳥山求が価格に見合わない出来のゲームばっかひり出したせいでゲーム全体の価値が下がった
FFブランドを潰した影響はでかい
なんでFFを鳥山求に任せた… -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:09 | URL | No.:1013427PS時代のやったことがないゲームをアーカイブスで買う
90年代のゲームはハマる要素がめちゃくちゃ盛りだくさんあって驚くわ -
名前:名無し #- | 2014/12/26(金) 23:10 | URL | No.:1013428じゃあ売られないようなゲーム作れよ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/12/26(金) 23:13 | URL | No.:1013430流通に責任を負わないメーカーが中古にとやかく言うのは正しくない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:19 | URL | No.:1013432プレイ動画もかなり影響してると思う。
気になったゲームはまずプレイ動画を見て買うかどうか決めるようになったわ。
これで滅多に地雷を踏むことはなくなったし中古で売ることもなくなった。
ほんの一握りの神ゲーは売れ、それ以外は売れない世の中になったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:29 | URL | No.:1013434アンロックDLCと宣伝詐欺やめろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:31 | URL | No.:1013436せっかくハードのセキュリティが上がって
違法コピー動作させないようにできたのに
DLCやらオンライン専用やらで自ら敷居を上げる
この上内容もお粗末じゃ逃げ出すわな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:32 | URL | No.:1013437DL限定で安く売れば全部解決すんだけどなぁ
誰でもいつでも買おうと思えば買えるし
たぶん乞食とゲーム屋の反発は凄いと思うけど -
名前:名無しさん #- | 2014/12/26(金) 23:33 | URL | No.:1013438こういう業界の事解った風な口を利くゲーマ気取りのクソが増えて業界も大変だな
どうせDLCとか無くしてもお前等クズは金落とさないだろうが、クズめ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:40 | URL | No.:1013439違法DLやめろや←分かる
中古やめろや←は? -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/12/26(金) 23:41 | URL | No.:1013440>Steamで売ってる洋ゲーの価格見習えよ
向こうでもセールばかりで稼げないのか、抜ける方向みたいだな
どこかの大手は自前でサイト(ランチャー?)作る見たい
※113
DL限定はすでにそれなりに…
というか最終的にそうなってゲーム屋も中古屋も無くなりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:42 | URL | No.:1013441DLCって言ってもアンロックと追加コンテンツで全然違うだろ
この手の話が出るたびに区別して会話しろと思うわ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/12/26(金) 23:45 | URL | No.:1013442なんでメーカーはソフトバンクに損害賠償請求しないんだろう?
マジコンを一般人に解説して回って認知度あげたのあいつらだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:47 | URL | No.:1013443データに金を払うのは嫌だな
やっぱ現物を持っていたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:48 | URL | No.:1013444最近出たガンダムブレイカーとか
レベル上げると技弱くなるバグあるんだぞw
ドロップしてゲットした時点が最強とか
率先して中古増やそうとしてるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:52 | URL | No.:1013445流通コストがかかってないはずなのに高いままのDL版だしてるところは死んだほうがいいと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:53 | URL | No.:1013446酷いのになるとDLC無しだとまともにゲームできないと言う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:56 | URL | No.:1013447全部DL購入する俺には関係のない話
円盤入替とか面倒くさくてやってられませんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 23:59 | URL | No.:1013448>>49
ファルコムの悪口はそこまでに・・・ハゲドウですすみません。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/26(金) 23:59 | URL | No.:1013449たしかに新品のゲームは買うとき勇気いるわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/27(土) 00:01 | URL | No.:1013450ゲームそのものをダウンロードオンリーにすりゃいい。
現物やパッケージ欲しい人用には+1000円くらいで紙の説明書と描きおろしポストカードでもつけときゃいいだろ。
ユーザー登録させて、ダウンロードに1年位の期限付きで。
中古屋に流れる心配は無いし、違法ダウンロードもメーカー側で防げる(努力次第で)
ただ、ゲームやゲーム会社の知名度は今より格段に下がる。最初の1つを買わせるのにすさまじい労力と費用がかかる。だから有名大手はやらない。 さぁどーする? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:03 | URL | No.:1013451携帯やスマホの過去のゲーム(スーファミとか)のリメイクやめろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:03 | URL | No.:1013452ちょっと待て
スマブラ最新作は超がつくほどのクソゲーだぞ
これはもう名前だけで売れてしまったゲームなんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:05 | URL | No.:1013453違法ダウンロードや中古では
動かないような画期的なプログラム作れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:06 | URL | No.:1013454DLCでも金を出す価値があるのなら文句はないけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:06 | URL | No.:1013455GTAみたいなゲーム作ってからいえよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:07 | URL | No.:1013456問題なのはダウンロード化した旧作のセールをしないことだな
海外のゲームDLサイトだと50%OFFは当たり前で
たまに80%OFFになったりする。
中古屋にとられて収入0のまま売れ続けるよりましだし、
旧作に触れる機会を与えれば新作に手を伸ばすかもしれない。
旧作リメイクしてボッタで売ることしか考えてないから先細るんだよ。(誰がSFCのベタリメイクに1500円も払うんだよ) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:08 | URL | No.:1013457※118
別に解説する事は違法じゃない筈だがどうやって訴えるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:11 | URL | No.:101345816でいいんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:20 | URL | No.:1013462最初の方で中古訴訟で負けちゃったからなー
そもそも「新品で買う価値がー」とか言うやつはいくら安くなっても買わないからいいとして、
そうじゃなくても普通は同じ物が安けりゃそりゃそっち買うわな
いわば販売すればするほどライバル企業を支援してるようなもの
DLCはそれを防ぐよい策ではあるが、中古の定着した現状だと中古に対抗するレベルのDLCはどうしても手がかかるし金もかかる
結果切り売りしたりしちゃってもう色々悪循環なんだよねー
さっさとDL販売をメインにしてしまえばいい
そしたら定価も下げやすくなる
本体や周辺機器はamazonでいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:23 | URL | No.:1013463steamやってたら、正規のしか買わなくなった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:25 | URL | No.:1013465ちょっとゲームやるライトユーザーがどんどん減ると思われる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:26 | URL | No.:1013466※132
そこら辺は日本と海外(主にアメリカ?)との国民性の違いだな
日本は「小売に考慮」なんていう誰の得にもならない配慮が蔓延してるからな
加えて、デジタルコンテンツはあくまで虚実的なものという観念が抜け切れてない
デジタルコンテンツに金を払うって風潮がいまいち育ってないからデジタルならではの安売りによるシェア拡大とかに踏み切れない
要はデジタル後進国なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:29 | URL | No.:1013467中古市場があるからこそコアゲーマー層の試し買い購入で新作ソフトが捌けてるのにそれを自ら潰すとかやっぱり今のゲーム屋には無能経営陣しか居ないんだな
それに各地域の中古屋が担ってくれていた新規ユーザーの開拓や既存ゲーマーへの広報活動も全部自社で賄うのは無理だろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/27(土) 00:32 | URL | No.:1013468起動以外は全部DLCでいいんじゃね
-
名前:(´・ω・`) #- | 2014/12/27(土) 00:32 | URL | No.:1013469※3 どんだけのんきなの?ゲーム性じゃすでに韓国にも負けるありさまだぜ。グラ等のクオリティじゃ洋ゲーに勝てる要素もないし。
せいぜい日本は日本人向けにキャラクター性で勝負wしてるありさまだよ。それも妖怪とか戦艦の擬人化物とか要するに過去の遺産の脛かじり。シナリオとかストーリーも高二病患ったやつしかないしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:32 | URL | No.:1013470DLCはぶつ切り感あるのもな
本編の続きにしちゃうと文句出るから外伝的なのにする
結局無関係でこれ何だったの?みたいな感じになるのが多い
そこでしか手に入らんのがあるからやっちゃうけどさ、そういう目的だとやらされてる感が出て来ちゃうんだよね -
名前:(´・ω・`) #- | 2014/12/27(土) 00:37 | URL | No.:1013471※128 正直Xで見限ってた。格ゲーのセオリー通り操作性落としてキャラ差別無くしましたとか言いながら狂キャラいるしな。
三流クリエイターとキモオタはゲームは出来ると自慢できるものって認識だよね、何で売れると思うのそれで。
嫌ならやらなきゃいいよヘタならやらなきゃいいよwwとかそれ歴史的に見て三回ぐらい破綻してんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:39 | URL | No.:1013472DLCはよほどのことがなきゃ今後も手を出さないと思う
金払ってでも貢献したい素晴らしい本編だったってことも
金払ってでも欲しい追加要素ってものもまずない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:40 | URL | No.:1013473最初から全部入り8000円と基本のみ1000円後はDLCで好きなのどうぞ(そのかわりDLC全部入れると1万円)
こんな感じで2種類発売でもしろや
基本8000円にDLCさらに買えとか許せるはずないじゃん
DLC発表された時点で未完成版なんだなって思うしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:42 | URL | No.:1013474steamは90%OFFやら日本製以外はDLCがあくまでゲームを更に楽しむための付属品だったりやらでまともな製品が適正価格で置いてあるからな。
日本製ゲーム?
海外=2000円(場合によっては更にそこに90%OFFやら付く)
日本国内のみ(IP弾き)=10000円(基本的にセール中も正規価格のみ。場合によってはわざわざ日本語化するだけで5000円とられる。もちろん元々は入ってたけど突然日本語だけ抜かれたりする)だからかわねーよ馬鹿じゃねーの?wwwwww
ぶっちゃけ日本製のFPSやらやるくらいならpayday2とかやってた方が万倍マシ。本体安いしDLC商法って公式言ってるけどDLC買わなくても遊べるしDLC自体も基本的に安いしで普通に良ゲー -
名前: #- | 2014/12/27(土) 00:46 | URL | No.:1013475別に中古に関しては昔と違って今はメーカーもそんなうるさく言ってないだろ
買った物を消費者が売る権利がある時点で、
業界が中古ゲーム屋潰すのに金を費やした所で、ネットオークションあるからほぼ無意味だし
ゲームメーカーが、売りたくなくなるような面白いゲームを出せば全て解決する話 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 00:56 | URL | No.:1013479何で開発費を抑えようとしないんかね
グラフィック削るだけでかなり費用減るんじゃないの?
あ、中身の無いクソゲーの事ではないんで -
名前: #- | 2014/12/27(土) 00:57 | URL | No.:1013480まあDLCばかりになると売れなくなるだけだからいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 01:02 | URL | No.:1013482発売から時間がたったら、もう少し安くしてほしいよな。best版でも高い高い。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/27(土) 01:10 | URL | No.:1013485DLC商法のお陰で、ゲームから卒業出来た。
俺個人は感謝してるで。
やりたいと思う作品作らなかったメーカーにもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 01:20 | URL | No.:1013490>16
これでいいな
ソフトは500円、終わりまで10段階に区切って1章ごとに500円ずつ課金
つまらないのは1~2章あたりで見切るから安く済む
クリア後も継続して続けたい場合も月額500円でデータ保存、最終ログインから1年はデータが保存されて、間が空いても500円払えばデータが復旧されるとか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 01:29 | URL | No.:1013491殆どがライトゲーマーなんだからSTEAMでおま国しようがCS機なんて誰も買わないよ
けど反感は買うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 01:33 | URL | No.:1013492あぁwやっぱり伊集院出してきたかw
ゲームは消耗品だから回転早くしないとどんどん経営が苦しくなっていくんだよ
特にいまはドラクエ10のようなネトゲで客層囲われてる訳だし
(ネトゲの持続力に対抗してるのがDLC。ハッキリ言って分が悪い)
だからDLCで延命は逆に命取りになる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 01:33 | URL | No.:1013494ソフト1つ1200位×全7章とか
最初は安くて続きは追加料金でとか
ドリームキャストが色々やってた気がするが… -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/27(土) 01:47 | URL | No.:1013499中古市場が駄目というならDL販売でもいいから、それが買える状況を作れよ
昔のゲームをやりたいと思ってもやれない状況を作るなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 01:47 | URL | No.:1013500金は出さないくせに文句ばっかりだなお前ら
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 01:49 | URL | No.:1013502ゲームは過去遺産が重要だから(新規で作り直しは金が掛かる)
例)
本編20章完結 5800円
DLC20章完結追加 3800円
(素材同じなので短期間・安価で済む)
ボリュームは一緒、言い変えれば「2」の発売と一緒なのに新作より安いね!って印象が生まれる
DLCが糞と言われているのは売り方の問題や
新章5章追加で2500円になりますw
なんて販売の仕方してたら「高いわ」って印象を植えつけるに決まってる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 01:52 | URL | No.:1013503※152
データの保持に…
ドンだけ金吸い取る気だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 02:08 | URL | No.:1013507フルプライス+DLCが糞
これのおかげでDLCはとても悪いものですってイメージが染み付いた
本来はちょっとしたお楽しみって感じのはずなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 02:10 | URL | No.:1013508今時中古で買う人ってそんなにいるのかな
お布施と思って新品で買うかそもそもゲームに興味ないのどっちかでは?
後者がたまにゲームやりたくなった時の受け皿としてソシャゲが人気あるんだろうし -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/27(土) 02:26 | URL | No.:1013513いつも思うけどゲームってそんな高いか?
1万もいかないのに高いとか言ってる奴は遊んでないで働いたほうがいいレベルだと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 02:45 | URL | No.:1013517あぶく銭でVITA買ってダウンロードで朧村正買ったひと月経って全部入りの再パッケージ出るとか発表されなんか損した気分
スマブラ3dsスルーするつもりもなんだか買っていざwiiUで出たらもう飽きてしまったうえ両方買う特典の一つミュウツーはDLCで後々販売
限定版は転売ヤーに抑えられバグそのまんまの新作ソフト買う事よりDLC出揃い値段も半値くらい落ちたソフトにしか手を出せないでいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 02:57 | URL | No.:1013519安くなった古いゲームを適当に買って遊ぶのが楽しい
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/12/27(土) 03:00 | URL | No.:1013520>>16でエルドラドゲート思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 03:01 | URL | No.:1013521DL版は6割位の価格にしてくんないと
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 03:04 | URL | No.:1013522DLCは使い方次第でスゲエ魅力的なんだけどな。
普通のソフトだったら大抵1ヶ月もたたずにクリアできちゃうのが、追加要素でさらに長く新しく遊べるわけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 03:04 | URL | No.:1013523馬鹿じゃねーの
中古対策なんてプロダクトキーつけりゃ済む話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 03:12 | URL | No.:1013524中古で買うなってそれは中古業界に言ってくれなきゃ困るわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 03:24 | URL | No.:1013526※150
シャイニングアークさんの悪口はやめろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 04:08 | URL | No.:1013535まともなゲーム作ってから文句言えよ
完全版でだぞ
そしたら普通に買うわい -
名前:ふ #- | 2014/12/27(土) 04:18 | URL | No.:1013538そもそもネットに上げてる奴って
何を目的に上げてるの?DL数みて
ニヤニヤしてるだけだろ。落としてる奴は
そいつのオナニーに付き合ってるだけでしょ。
きめぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 04:43 | URL | No.:1013540完成した作品に+α的な要素追加DLC →許す
未完成の作品に 〃 →許さない
完成した作品にDLCで大きな改変 →許さない
(未完成の作品をキリがいいところで切って完成形に見せた疑い)
だからDLC自体は許される可能性があるが、現行のほとんどは許されないと思う
あと中古は問題ない
たとえ中古市場に流されようが、製品に魅力が依然としてあれば需要は落ちないはず
つまり中古価格が高く据え置かれる
僅かしか変わらないのであれば、
消費者は所有感を満たし、傷なしが保証される新品を買う
もっと言うと魅力あればそもそも中古に流されない可能性すらある
中古を叩いてる理由は「安くなるから」であるが
安くなるのは製品の魅力が時間とともに落ちているゆえの需要の低下であり
それらを高く売ろうというのは需要と供給から見ても不可能です
中古業者の供給を絞ることで新品業者の利益を確保せんとする思考の正当性はどこにあるのか
例えば家の売買を見てもそのようなことは起きてないのに、なぜ許されると思うのか不思議でならない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 06:30 | URL | No.:1013548>>157
実際DLC無かった時代のほうが売れてる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 06:48 | URL | No.:1013552DLC無い昔は学生ながらめっちゃ買ってたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 09:25 | URL | No.:1013565違法DLする奴はどうせ買わないなんて今更というよりそもそもパッケージが高すぎ
F2Pは絶対にダメだが3kくらいで売れないのかね
DL販売がなんで流通や店頭に置かないのにパッケージと近似価格なんだっての
んでDLCなんてゴミシステムにもイライラするけど
一番ひどいのは後になってまとめ買いパックなんて出るから
消費抑えたい人間はまとめ買いが出るかもと思うとDLCに手を出し辛くなって出なかったらそのまま買わずじまい
割れ嫌だからスマホでゲーム出すと大きな数字が出るだから割れの影響大きいんだなんて思ってるんじゃない?
ユーザーが手に取るためのレビュー
実際にやってみるための序盤丸ごと体験版か1章無料の分割
そういうのやってからモノ言えっての -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 10:26 | URL | No.:1013570早期購入特典をつける手はありなのかねぇ
ポケモンはXYの時にはバシャーモナイト(メガ進化用アイテム)持ちのアチャモ
ORASでは色違いのメタグロス(ダンバル)をつけてたし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 10:49 | URL | No.:1013578音楽業界は衰退しました
中古で出回らなくなると作品が世間から自然消滅しちゃうけどクリエイターとして寂しくないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 11:25 | URL | No.:1013581腐り始めたものには蛆が湧く
無くした方がいいものは早いに越したことは無い。
無理に続けると社会に負担をかけるよ。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/12/27(土) 11:26 | URL | No.:1013582新型ハードの性能を開発費の圧縮に使えないのかね?
昔ならアイディアだけのゲームで他はぼろぼろになるようなのを、最低限のできは確保できるように。
って書いてて気づいたが、所謂ゲームエンジンがそれか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/27(土) 11:27 | URL | No.:1013583>「中古でゲーム買っても開発者にお金は回らない」事を知ってる人が、この中に果たして何人居るのか。
こういう馬鹿なことを言う※8みたいなのは、いつになれば学習するのだろう
それはほかの商品でも同じ事だぞw
家具でも、絵画でも、中古販売では、元の開発者・製造者に金は回らない
ゆえに理由にならないし、するのは馬鹿。 -
名前: #- | 2014/12/27(土) 11:37 | URL | No.:1013585理由ってなに?
なにをして良い理由?
それと、※8のは「みんなしってるんだよな?まさかこんな当たり前のこと知らないひといないよな?」と思って書いただけなのに。なにこの噛みつき様。どんだけ凶暴性高いんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 12:06 | URL | No.:1013587洋ゲーもDLC込み完全版出るから新品買うの馬鹿らしいな
バカジャップゲーマーは洋ゲーってだけで大絶賛してくれるけどさw -
名前: #- | 2014/12/27(土) 12:26 | URL | No.:1013590steam信者だから中古も違法も興味ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 12:44 | URL | No.:1013594※182
煽るためだけの目的で書き込んでるような奴が他人の凶暴性を評価すんなよwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 13:16 | URL | No.:1013597ゴミクズ守銭奴メーカーの上役、重役の手当
仲介問屋の中抜き禁止にすりゃいいだろうが
新品適正価格2-3000円で売れば中古なんて無くなるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 13:20 | URL | No.:1013599何度も言わせないで、面白ければ感謝や続編期待のお布施がDLCです。
愛されるメーカーが生き残る良いシステム。
詐欺師バンナムが嫌いなら買わなきゃいい(自分は買わない) -
名前: #- | 2014/12/27(土) 13:26 | URL | No.:1013601※185
ああ、今分かった。おれは「聖徳太子しってる?」って言うのと同じような事しちゃったのか。スマンスマン。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 14:01 | URL | No.:1013608少子化と言われているのに、団塊jrのような大きなパイがあるわけないだろ
その上で不景気だし何かあればリストラなども起きる
真っ先に削られてしまうところだしな・・・
違法DLなら海外をどうにかしなきゃどうにもならん
中国とかね -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 14:12 | URL | No.:1013615われたみん先輩と中古を一緒にするなよ
中古は開発に金回らんけど経済的には回ってるんだよ
われは金が全く動かない悪の極み -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/12/27(土) 14:48 | URL | No.:1013632ゲームメーカー「新品を定価で買えや!」w
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 15:46 | URL | No.:1013652もう全部潰れていいよ。洋も和も。
どうせクソゲーってわかってるもんにカネだすバカはいないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 16:45 | URL | No.:1013666ゲームやってる奴って恐ろしく貧乏人しかいないのか?
新品買ってDLC全部買っても大した金じゃなかろうに。そんな金で軽く10時間遊べる遊びってそうそうないぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 16:56 | URL | No.:1013671本当に面白いゲームだったら、続編買った後でもソフトは手元に置いとくんだよな~
水増し使い回しでテキトーなゲームばっか作ってんじゃねぇぞ -
名前: #- | 2014/12/27(土) 16:58 | URL | No.:1013672米193
据置きは新品買ってDLC全部揃えると2万以上飛ぶのも多いんだぜ
5万超えるのも珍しくない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 17:10 | URL | No.:1013673音楽業界と同じ道行ってるね
中古も違法ダウンロードも下火だというのに -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/12/27(土) 17:42 | URL | No.:1013683なるほどなぁ
割れがあるからDLCも「無料で遊べちまうんだ!」
もあるのか
ゲーム業界をこんなにしたのは我々ユーザーだったと言うことか -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/27(土) 17:58 | URL | No.:1013685折角買ってもDLCばっかりだとやる気失せる。
そしてまたどうせDLCばっかだろ?で買わなくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 18:50 | URL | No.:1013691別ゲー買うより、追加料金で新しくコースとか買って長く遊んだ方が安上がりだろうが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 19:03 | URL | No.:1013694今の日本のゲームがつまらないからやらないだけだろ
餓鬼向けの脳死ゲーばっかりじゃねえか
スマホゲーでも作って豚でも量産してやがれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 19:39 | URL | No.:1013697※195
つまり5万程度も趣味に出せない貧乏人が多いってことか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 19:42 | URL | No.:1013699お金を払って腰を据えてまでやろうというゲームが無いというかね
ゲームはスナック感覚になった、無料で十分に遊べるようなのもあるし
課金型であっても厳しくなったら止める、それだけの話
それ以上お金を払う人は払えば良い、マニアの領域だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 20:12 | URL | No.:1013704割れと中古を一緒にするなよ
PS4でも中古に解除金発生しない動画作るくらい公認なのに -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 20:23 | URL | No.:1013706マルチプレイ主体のゲームは良いんだけどね。
下手すりゃ1年以上楽しめるし。
シングルプレイ主体のゲームは面白ければ面白いほど、一回のプレイ時間が長くなって、DLCもすぐクリアしちゃうからなぁ。
DLC買って初日でクリアして虚しくなった経験がある人も多いはず。
-
名前: #- | 2014/12/27(土) 20:25 | URL | No.:1013708でも最近かなり多くなってきているてきとーなエミュレーションプログラムに
ポイ投げして動作させているアーカーブスや移植品より
元のゲーム実物を中古でもいいから手に入れた方が動作自体マシな時も多いしなぁ -
名前:名無しさん #- | 2014/12/27(土) 21:47 | URL | No.:1013724>16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/24(水) 11:59:02.24
> ゲームは500円
> 序章はそのまま
> 二章から最終章までを5000円
@baraiと言う物がかつてあってだな・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/27(土) 22:24 | URL | No.:1013733>>201
お前はむしろたった10時間の微妙な遊びのために5万も出すのか…?あぁ親のすねかじりかな?まともに働いてたらそんな発想普通沸かないしw -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/12/27(土) 22:29 | URL | No.:1013735最近廉価版発売してんの?見かけないけど
ポケモンも廉価版出せばいいのに
中古は必要やで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/28(日) 00:07 | URL | No.:1013749モノによっちゃダウンロード版もDLCすら割れるんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/28(日) 01:28 | URL | No.:1013768>>32
おま国はひどいよな
正規購入者になりたいユーザーを自ら拒むって
頭がおかしいんじゃないかとマジに思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/28(日) 01:33 | URL | No.:1013770DL版はもっと安くしてほしいな
あとDLC商法なんてやってるから余計に売れなくなるという現実 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/28(日) 04:23 | URL | No.:1013795くらえ、完全版商法!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/28(日) 08:48 | URL | No.:1013816中古でいいよ
そもそも最近のは面白そうと思えるゲームが無いから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/28(日) 12:54 | URL | No.:1013839コメ伸びすぎワロタ
-
名前: #- | 2014/12/28(日) 22:59 | URL | No.:1013983割れ厨は元々客になりえないクズだけど
中古屋は本来新品を買う人すら奪っていくから最悪の存在だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/29(月) 03:44 | URL | No.:1014074最近酷いと思ったのはダークソウル2だな
本編8,000円、DLC2,000円、本編完全版(別ハードDLC込み)6,000円
なお中古2,000円 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/29(月) 11:18 | URL | No.:1014138>>215
そして新品を買う人の保険として成り立つ中古w
売られないゲームを作れよ
どうしてもDLCやりたきゃ無料で定期配信とかさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/29(月) 15:23 | URL | No.:1014218俺はsteamメインで、国内のユーザーに対する姿勢がやくざ紛いな日本企業がやってるコンシューマーは殆どやらない。
steamのが安価で高品質なゲームがやれるからな、
英語がある程度できればローカライズの有無は関係なくなるし、
和ゲーなんてもう何年もやってない。
おま国やおま値をやる糞企業を見てると、
割れや中古だけが悪いって言えないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/29(月) 15:26 | URL | No.:1014220>>217
DLCも内容が良質ならいいと思うよ、
ゲームのボリュームが大きく増えたり、新要素で長く遊べるようになったりするのとか。
変な衣装やアバターに1000円とかそういうのは論値。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/29(月) 23:01 | URL | No.:1014321>>201
お前はむしろたった10時間の微妙な遊びのために5万も出すのか…?あぁ親のすねかじりかな?まともに働いてたらそんな発想普通沸かないしw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/30(火) 06:49 | URL | No.:1014382>>219
逆だろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/12/30(火) 12:03 | URL | No.:1014415中古に関しては売るのを辞めろって話だろ。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/12/30(火) 19:53 | URL | No.:1014484ソシャゲに今月10万円使っちまったw
服買えば良かったと絶賛後悔中 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/12/30(火) 22:06 | URL | No.:1014535※8、※215
新品買って中古に売る奴の予算が同じなら中古で売れればその分余計に新品買うだろ。
裁判で決着が付いてるんだから中古が嫌ならDLCなり何なりで中古を無意味化するしかないんだよ。
もっとも、DLCで今までの値段を付けられると思うならおめでたいわけだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/31(水) 19:32 | URL | No.:1014777DLCの何が嫌って
1つのソフトで閉じていないところ
同じ理由で分割商法も嫌い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/31(水) 22:42 | URL | No.:1014818日本各地のゲーム販売店の大半は新品ゲームの販売だけでは営業を続けていけないのです
中古販売の禁止は新品ゲーム買ってもらう機会をも減らしてしまうのです -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/01/01(木) 14:51 | URL | No.:1015015モンハン2に3が追加されるようなDLCならいいんだがね
服装とか武器とかおまけで入ってるべきレベルだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/01(木) 20:11 | URL | No.:1015050DLC全無料の一回こっきりのシリアルでも同梱して売れよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/04(日) 04:40 | URL | No.:1015662お前らは大きく勘違いしてる
アンロック式DLCはパッケージの値段とDLCの値段合わせて一つのゲームの値段なんだよ
中古や違法ダウンロード対策のための販売方法にしただけ
もともと一万の商品を6000円と4000円に分けて支払わせてるだけ
むしろ6000円分やった時点でつまらないと思えば4000円払わなくていいんだからオトクだろ? -
名前:01 #- | 2015/01/04(日) 12:59 | URL | No.:1015715その6000の価値がないから叩かれてるんだよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/04(日) 18:35 | URL | No.:1015802229
従来は6800円で完結してたところを、今は4800円+DLC2000円じゃなく6800円+2000円じゃん。
百歩譲って仮にその言い分通りだったとしてもそれじゃ今度は便乗値上げだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/11(日) 12:05 | URL | No.:1018379Steam やってて思うけど、日本のDL販売って本当に値引きしないんだよ
2年前くらいのゲームも新品同様の価格でびっくりするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/16(金) 02:41 | URL | No.:1020553小金持ち向けにフルバージョン+特典ドーン
普通の人向けにフルバージョン単体
イナゴ向けに無料体験版+章別DLC、でも全部個別購入するならフルバージョン単体のがちょっとお得
ぐらい買い方の選択肢を増やしたらどうだろう -
名前:イルボン速報@名無しさん #gyJLILsk | 2015/01/17(土) 01:42 | URL | No.:1021039最近は
SteamのDLではJAPに売ってやんね。JAPはパッケ買え!
でも認証はSteamな!
だもんなあ…
アホくさいんで英語でも良いからSteamの安いゲームで遊んでいるよ
NIPのゲーム会社なんて潰れちまえ! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 23:14 | URL | No.:1028431ゲームは所詮暇つぶしのためにあるもの。
数日間遊ぶために高額金出してまで買わん!
中古で十分でしょう!(中古切りためかオンは出来ないなど損する処置もあり) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/03(火) 00:31 | URL | No.:1028461単におもしろくないから皆買わない>結果儲けることが出来ない。中古は関係ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/06(金) 14:51 | URL | No.:1029800単におもしろくないから皆買わない>結果儲けることが出来ない。中古は関係ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 01:14 | URL | No.:1040820PS+でおK
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 02:36 | URL | No.:1040864DLC商法は信者を獲得できる何かしらの“魅力”があれば成功するんだろうな
プロデューサーな俺は搾取されまくってるわ
馬鹿だなと思いつつもやめられない -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/09(月) 12:19 | URL | No.:1043729DOAみたいに「基本無料で欲しいキャラだけ購入すればええんやで」
「全員使いたいなら製品版買ったほうがお得やで」
って選択肢があるのは上手いと思う。 -
名前:名無し++ #- | 2015/04/09(木) 20:05 | URL | No.:1057935DLC前提で中途半端な出来で出荷するのは顧客を舐めてるとしか思えないけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/19(日) 10:47 | URL | No.:1061644中古ダメと言うのなら発売後5年は確実に新品手に入るようにしろ
例え人気が出なくて売れ残っていようとな
下手すりゃ発売後2か月で完全に消えるから後から買いたくても中古しかなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/14(木) 15:53 | URL | No.:1071967早くやりたいと思えば予約して発売日に買う
どうでも良かったソフトはある日ゲオとかネットで見掛けて
中古で買う。そしてそれが面白ければクチコミで人気
が出る。いつのまにか続編を望む声がデカくなってメーカーは気合入れて続編出す。ここで間違うと終わる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/21(木) 18:34 | URL | No.:1075464上でもあったがDLCするならするで構わんが、それなら本体安くするべきだよな
メーカーの頭がおかしいのは金額そのまま、もしくはほんのちょっとだけ金額下げて何千もDLCで上乗せしてくるところだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/02(火) 21:35 | URL | No.:1080041DLCはイイヨ。割れ厨は切り捨てれるし。
ただそれをいいことに未完の物をフルプライスで売った挙句DLCだすなよカス -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/21(金) 22:51 | URL | No.:1114775アメリカみたいに返品できるようにしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 00:38 | URL | No.:1135378steamのα版のゲームみたいに開発途中から買ってもらってアップデートしてく、みたいな方式は無理なんだろうな、ジャンルによる制約でかいし
DLCと言っても真の仲間、みたいな例もあるから一概に評価できない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/09(月) 04:14 | URL | No.:1148974ダウンロードが高いんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 15:23 | URL | No.:1179956ゲームを作った人(メーカー)から、その人にお金が入るようにゲーム(新品)を買う
たったこれだけの流れを理解できない輩はゲームしなくていい。
著作物は何でもそうだが、作り手に金が流れなくなれば、娯楽は何もかも無くなるよ -
名前:名無しさん #- | 2016/03/05(土) 22:32 | URL | No.:1197473ゲーム業界はさっさとDLオンリーにすればいい。
パッケージつき説明書のはオンライン注文のみ。
割れ厨と中古屋潰しにはそれが一番。
なにか勘違いして上から目線でメーカーに文句言ってる貧乏人も排除できるみたいだしw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/11(金) 15:39 | URL | No.:1199475DL販売はぱっけよりもっと安くしてくれてもええんじゃないだろうか。
冊子もパケも運送費も無いってのに、なんでパケと値段ちょっとしか変わらんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/20(水) 11:51 | URL | No.:1216718「あきたら中古で売る」という選択肢があるからこそ売れる新作があることを忘れている
中古販売が盛んだった時代のほうが新作もよく売れている
北風と太陽の話だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/22(金) 14:00 | URL | No.:1253326エロバレーみたいに本体無料でキャラや衣装欲しければ別途買ってくれってスタンスがいいんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/04(火) 11:16 | URL | No.:1284230※244
いやソフト本体の価格なんて微々たるもので価格の大半は開発に係る人件費なんだから販売方法が変わっても大した価格変更なんてないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/04(火) 11:37 | URL | No.:1284234とりあえずDLCの値段はネットの安売り価格と同等ぐらいにしてくれ。実物と同じフルプライスってなんやねん。しかもいつまでたっても値下げせんし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/04(火) 11:37 | URL | No.:1284235違法DLはわかる。たしかに客じゃない。けど中古は別にいいだろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7879-30409cc6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック