更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420036055/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:27:35.77 ID:sGqIRyHl0.net

 
どうなるんだおれ


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:28:22.19 ID:FMAXb54Ua.net
大丈夫、24で借金150万の俺がいるから 

 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:35:37.61 ID:sGqIRyHl0.net
>>2
車とかだろどうせ


 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:29:00.39 ID:/iTMCiDd0.net
いままで大丈夫だと思ってたのがすごい

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:29:11.66 ID:sGqIRyHl0.net
こんな生活2000年から続けてるけど年末だからか不安になってきた
 
 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:31:01.04 ID:ti5GwlHp0.net
なんでいまさら焦るんだよ
 
 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:31:32.78 ID:sGqIRyHl0.net
九時間を週に五回出てる
 
 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:32:36.01 ID:zMvWl7Saa.net
>>10
時給は?
ってかそれだけ働いてたら社員の誘いとか来るだろ

 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:34:02.74 ID:sGqIRyHl0.net
>>13
最低
どう頑張っても15万が限界かな

 
 


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:32:05.18 ID:LFcWbA1T0.net
年末にシフト入ってる奴って年越したら
ペアの奴にあけおめ言うの?
 
 
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:42:44.08 ID:sGqIRyHl0.net
>>11
もちろんよ なんかあげちゃうねおれは
今年は休みだけど


 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:32:17.84 ID:LxIPvo2f0.net
結婚して子供作って家買って車買って……って
一般コースじゃない独り身ならなんとでもなるだろ 


50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:44:47.30 ID:sGqIRyHl0.net
>>12
かろうじて車はあるよ
ゼストスポーツ
4万のアパート住まい


 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:33:01.75 ID:wAxy6jV1p.net
バイトじゃなくて実家の手伝いとかだろ。
むしろバイトよりやばいか。

>>14
単なるバイトです



36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:39:55.44 ID:CN0Mmhju0.net
店長?
 
>>36
店長でもマネージャーでもありません


 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:33:29.84 ID:+mVJ6l+K0.net
家族いないとなんで俺生きてるんだろうって
たまになるわ
そろそろ死んでもいいやって思う

>>16
もちろん独り身




 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:34:59.09 ID:lbixfjf20.net
>>1
将来どうするつもりなの?
学生時代勉強しなかったの?
一度きりの人生それでいいの?
お前が生きていることで税金と資源の

無駄遣いだと思わないの?

>>21
こんなんでも大卒なんだぜ


 
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:36:31.32 ID:ZQHgmGZ0a.net
運が悪かっただけだ
お前の人生なんて宇宙からしたらほんのちっぽけなもんだ
開き直って一つでも多く好きなこと気持ちいいことして死ね 

 
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:37:41.31 ID:sGqIRyHl0.net
2000年オープンした店のオープニングスタッフだよおれ
まあずっと深夜勤だけど

   
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:40:10.96 ID:ChoLGLK90.net
オープン時26歳かよ
それまで何してたんだよ

>>37
地元の大手スーパーの社員してた


 
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:40:22.89 ID:bTkhY0yn0.net
いままでの職歴教えて
どんな経緯で41歳コンビニ店員になったか興味ある
後学のために

>>38
前職辞めてそれ以来ずっとバイト


 
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:44:15.43 ID:S95NjOfM0.net
個人経営のコンビニとか僻地なの? 
 
>>48
そうだね めちゃくちゃ田舎




 
54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:46:27.23 ID:kyLHIzRAE.net
で、今後の目標聞かせてもらおうか 
 
>>54
丁寧な接客
常連とは仲良く


 
62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:51:43.50 ID:COnDI84bE.net
そういう事じゃなくて
死ぬまでコンビニでバイトやるのか?

>>62
まあそうなるんだろうな


 
63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:53:00.14 ID:lbixfjf20.net
あのさぁ、大卒だから正社員が約束されてると思ってるの?
どうせFランかニッコマだろ?
旧帝でもフリーターやってるヤツはいるし
マーチでも超一流企業に入るヤツもいる
大卒は言い訳にもならないし、大卒でもクズはクズ

>>63
41歳の俺じゃなくて同僚と21歳で就活控えた大学生にいってよそれ


 
64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:53:16.07 ID:fTjDkpAqa.net
30歳コンビニ店長の俺登場
もちろん明日も仕事です

>>64
うちも店長とオーナー出勤だな


 

 
74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:58:32.72 ID:biv3rM1ha.net
なぜ転職しなかったのか 
 
 
81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/01(木) 00:07:21.90 ID:Hbqo4pQl0.net
>>74
あの頃は全然仕事決まらなくて焦ってたんだよな



89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/01(木) 00:12:19.26 ID:RTmb2Izb0.net
>>81
まあ気持ちはわかるけど14年も続けてんじゃねぇよ


77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/01(木) 00:02:09.19 ID:xW7O/s/sE.net
まあそこリストラされたら詰むな
手に職ねえんだから 
 
 
97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/01(木) 00:19:28.25 ID:hu3kVuEia.net
趣味は?


100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/01(木) 00:24:57.84 ID:Hbqo4pQl0.net
>>97
寝ること
 


91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/01(木) 00:14:19.60 ID:hu3kVuEia.net
夢とかないの?


121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/01(木) 01:01:02.99 ID:Hbqo4pQlNEWYEAR.net
>>91
この年でか

 
123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/01(木) 01:06:17.07 ID:Hbqo4pQl0.net
はは…


 
 
127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/01(木) 01:15:03.75 ID:YxADjzS0a.net
14年も働いてたらオーナーに泣き落とし効くんじゃね
社員にさせてくださいお願いします、

本当に将来もなにも見えないんです、
親を少しでも安心させたいんですとか言って

そして店長目指そう



129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/01(木) 01:31:02.64 ID:Hbqo4pQl0.net
>>127
身内で固めてるからなあ
 
 

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/01(木) 01:33:45.17 ID:bn0dAeTt0.net
どこのコンビニか言ってくれれば遊びにいくよ


131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/01(木) 01:55:09.12 ID:Hbqo4pQl0.net
>>130
ファミリーマート


 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:30:42.76 ID:a1G+TxCBE.net
逆にもう安定期だろ
20代30代が一番焦る

 
73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:58:24.43 ID:SSc4lGzJ0.net
ニートだが尊敬するぞ
 

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:59:23.60 ID:CnNyBMEiM.net
大丈夫40超えたハケーンのおっさんなんてうちの
 

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/31(水) 23:34:59.37 ID:QvsIYsn/M.net
今コンビニ行ったら>>1の年くらいのおっさんいたな
きょうび珍しくないんだね大変そうだが




【アルバイト川柳 「コンビニ夜勤明け」】
http://youtu.be/5q6uB5Ee3ak
40代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則
40代を後悔しない
50のリスト
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん・・・・怖い #- | 2015/01/09(金) 14:03 | URL | No.:1017319
    俺らもある程度の歳になったら両親とも他界、あるいは父母どちらかが残って要介護の身となり、
    便りどころもなくなる。
    いい歳して兄弟の家に身を寄せたり無心することも出来なくなる。
    そうなる前に、体や金の自由の利くうちに、最期の場所へ行っておいたほうがいい。

    ホントは還暦以下の世代より、年金暮らしの老人に去って欲しいんだけどな。
    俺らも「死に時」をわきまえておかないと、あの爺さん婆さんたちのように「死に損なう」ぞ。
  2. 名前:名無しさん #- | 2015/01/09(金) 14:11 | URL | No.:1017321
    どんな仕事でも続ければ結果が出ると教育された世代だな
    騙されちゃったね
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 14:28 | URL | No.:1017324
    ※1
    いい感じに黒歴史作ってんなw
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 14:29 | URL | No.:1017325
    パナが戻ってくる所の国会議員が同世代だから、氷河期世代の事情はわかってると思うぞ。
  5. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/01/09(金) 14:30 | URL | No.:1017326
    大丈夫、あと10年で非正規が更に倍増するから
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 14:36 | URL | No.:1017327
    自分で選んだ道だし満足だろ。
    好きなように生きればよろしい。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 14:42 | URL | No.:1017328
    逆にそれまで疑問に思わなかったのが凄い
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 14:42 | URL | No.:1017329
    今後の目標聞かれたときの「ていねいな接客 常連と仲良く」
    この答えが素晴らしい。雇用形態はどうあれコンビニ店員がちゃんと
    続いてて田舎で15万稼げてれば立派な人物だよ。
    「夢はないのか」「そんな人生でいいのか」って、、
    彼らはコンビニ店員バカにしてるのかな?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 14:52 | URL | No.:1017330
    接客は年齢制限のない汎用性高いスキルだと思うけどな
    変な大卒プライドとかコンプもないみたいだから
    介護とか底辺職でもなんなりと食っていけるんでは
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 14:53 | URL | No.:1017332
    別にいいんじゃね
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 14:58 | URL | No.:1017333
    年末動向とか関係なく
    "41歳コンビニ夜勤"って時点で切腹モンだろw
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 15:04 | URL | No.:1017334
    ※8
    今後の目標聞かれてあのトンチンカンな答えを
    するようだから本人も憂いてしまう状況にあるのだな
    としか思わん
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 15:04 | URL | No.:1017335
    なにが怖いってこういう人が大して珍しくもないってことだよな
    40、50くらいのコンビニ店員って普通に見かけるし
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 15:06 | URL | No.:1017336
    新自由主義経済とグローバルマネジメントによって
    世界の経済は歪な形で融合し一繋がりになった
    その結果、世界レベルでの価格競争と人件費削減が進み
    貧困が平均化され世界に分配されつつある
    今はその前段階にすぎない

    決して他人事ではないのだ
    40代でコンビニ勤務出来るだけ幸せ、なんて時代がこないといいがな
  15. 名前:名無し #- | 2015/01/09(金) 15:06 | URL | No.:1017337
    多いよこういう年齢の非正規雇用者
    ここで笑ってる学生やリーマンも将来どうなるかわかんないぞ?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 15:15 | URL | No.:1017338
    田舎のコンビニ夜勤で15万ってかなり微妙な数字なのよ
    社員にして月額にしてもいいけど、経営的にそんなに多くは給料出せないから社会保障つけても税金やらで手取りが減る可能性もあるんだけどどうする?
    って本人に聞くレベル
    ちな田舎コンビニオーナー
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 15:16 | URL | No.:1017339
    5年後の俺みたいな人だな…
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 15:21 | URL | No.:1017340
    ここまで続いたら、もう正社員とか考えない方がいいと思う
    バイトの身分に適正がある人は危機感持たずにこうなってしまうんだろう
    俺も正社員辞めて夜勤のバイトで生計立て始めたけど、半年で危機感持ってその半年後に事業を立ち上げて、自営業になった
    俺みたいにまだ20代なら、自営業を勧めるんだけどな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 15:21 | URL | No.:1017341
    バイトとはいえそれでも14年コンビニで店員勤めあげてきたのは十分評価できると思うけどな。

    ただ>>1の話を見ている限り田舎過ぎて他に就職口も無さそうだからいっそもうそのコンビニでずっと使ってもらえば良いと思う。
    こんな世の中だ、働けているだけまだマシさ。

  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 15:38 | URL | No.:1017343
    41歳つったら団塊ジュニア世代の中でも一番人数の多い1973年生まれかな?
    この世代って、人数多すぎて余ってる世代なんだよな
    ご愁傷さま
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 15:44 | URL | No.:1017344
    店長はもう「何を口実にクビにしようか」と考えているぞ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 15:46 | URL | No.:1017345
    正社員になれる年齢は、ほとんどの企業が35歳までなんだよな・・・

    もちろん例外はあるが100%ブラック企業だけだし
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/09(金) 15:54 | URL | No.:1017347
    10年も続けてて、そこのコンビニの正社員の話はなかったのかねぇ。
    コンビニ側も酷いっちゃ酷い気も
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 15:57 | URL | No.:1017349
    実家暮らしならこれでも
    正社員家庭餅より贅沢できそう
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:00 | URL | No.:1017350
    ブルーカラー社員のワイも死にたいからへーきへーき
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:01 | URL | No.:1017352
    しかし、ずっと働き続けてるわけだろ
    単にコンビニバイトだからって見下せないよ
    独り身で趣味もなけりゃ貯金もそこそこあるんだろうし
    日々寝て食って働くことに不満がなきゃそれでいいだろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:11 | URL | No.:1017353
    働いて金を貯めてるなら何でもオッケーだろ
    結婚やら子供とかを考えると話は別だけど
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:15 | URL | No.:1017354
    まあ地方は非正規かブラックか低賃金で九割九分構成されておるからね
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:21 | URL | No.:1017355
    ※21
    昼ですら集まりにくいのに深夜勤とかもっと人いないんだから切るのは難しいぞ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:21 | URL | No.:1017356
    家賃払わなくていいなら余裕だろ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:21 | URL | No.:1017357
    最近は40代以上のコンビニバイト増えてきたよ
    名札見ても役職無し、星無しのガチのバイト戦士
    夜勤や早朝によく居る
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:24 | URL | No.:1017358
    どうせコンビニで働くなら上京したらいいのに。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:29 | URL | No.:1017360
    コンビニ社員なんて一日の売り上げが100万以上ある店を持ってる規模の会社じゃないと無理。
    あと、夜勤を14年もやってくれてる奴をクビにしようとか考えるアホは早々居ない。
    いかにうまく飼い殺しするかを考えてる。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:33 | URL | No.:1017362
    景気が回復し始めているからコンビニとかはそれなりに諦めないと人材が集まらない
    これだけちゃんと勤めてくれる人材なんてもう掴めない
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:37 | URL | No.:1017363
    九時間を週五働いてその給料なら派遣行ったほうがまだ稼げるだろうに
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/09(金) 16:39 | URL | No.:1017364
    41歳でコンビニ夜勤だと悲しくなるだろうな
    派遣社員になったほうがまだマシだろう
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:43 | URL | No.:1017366
    ふつうに仕事ができる事からしてすごいは。
  38. 名前:自由人 #- | 2015/01/09(金) 16:43 | URL | No.:1017367
    まだ20代だから若いとたかくくってるフリーターだけどあと15年したら40代なのかと思 うとこうなることもそんなに遠い未来じゃないんだな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:44 | URL | No.:1017368
    これ見てプークスクスしてる幸せな家庭のパパやママの子供が
    将来これ以下になっているという確定路線
  40. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/01/09(金) 16:46 | URL | No.:1017369
    コンビニで働いてるおっさんって、親が金持ってたり、貯金がある人だと思ってたわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:50 | URL | No.:1017371
    生きるって、そういうことだろ
    丁寧な接客を心がけて働いているだけでも、本当に素晴らしいことやと思うよ

    大切なのは、他人と比較しないことだけよ
    「人は人」と開き直れば楽になる
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 16:52 | URL | No.:1017372
    週5で45時間労働ならバイトのメリットないよな。
    借金でもして自分もコンビニオーナーやってみればいいのに。
  43. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/01/09(金) 16:56 | URL | No.:1017373
    またスーパーいけばいいのに
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 17:07 | URL | No.:1017375
    別にいいだろ。
    正社員でも同じくらいの収入はいくらでもいる。
  45. 名前:馬鹿には笑い事だが #- | 2015/01/09(金) 17:08 | URL | No.:1017376
    日本社会の闇
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 17:08 | URL | No.:1017378
    いろんな人生があっていいじゃん
  47. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/09(金) 17:16 | URL | No.:1017379
    ※39 この間までホワイトな会社に派遣で働いてたが上司どもの子供たち20代後半なのにフリーターとニートばかりだったぞw嘆いて子供の心配話してくるんだけど正直ざまぁwとしか思わんかった。だって一番経済的に美味しい目ばかりあってきた50代のおっさん達の子供だしw
  48. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/09(金) 17:18 | URL | No.:1017380
    働いてるだけ偉いわ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 17:19 | URL | No.:1017381
    1は仕事頑張ってるから尊敬するよ
    嫁と子供いたら年収600以上あっても足りないし
    仕事も将来どうなるか不安だよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 17:23 | URL | No.:1017382
    元スレ43の返しなんか見ると、これはこれで楽しくやってそう。
  51. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/01/09(金) 17:31 | URL | No.:1017383
    これからはテンプレの指示通りに生きてるような日本人は移民にがんがん蹴り落とされるからな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 17:31 | URL | No.:1017384
    40、50でコンビニ店員は珍しくないけど
    よくよくみると大体それは店長だよ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 17:44 | URL | No.:1017386
    店長っつってもそりゃ雇われだ
    まあバイトで15万取れるんなら正社員になっても大して変わらんかもなあ。地方だと

    地方の闇は深い
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 17:50 | URL | No.:1017387
    10年後はこんなのがもっともっと増える
  55. 名前:名無しの日本人 #fflwa7tw | 2015/01/09(金) 17:59 | URL | No.:1017388
    アグネス募金宜しく
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 18:08 | URL | No.:1017390
    バイトで社員並に仕事してくれるなら
    バイトのままで飼い殺しに決まってるだろ

    週4実家暮らしフリーターの俺ですら
    好きに残業して13~14万なのに…要領良く
    いこうぜ
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/09(金) 18:12 | URL | No.:1017391
    ここでコメントしてる奴らの将来なんじゃないか?
    おまえらは41の時に手取り15万超える自信あるか?
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 18:15 | URL | No.:1017392
    俺も30まで大卒コミュ障フリーターやってて
    35までに上手くいかなきゃ自殺する気で一念発起した結果
    そこそこの生活出来るようなったから言うけど、運じゃなくて自分の選んだ結果。

    起業とかにチャレンジして失敗した人の受け皿としては中年フリーター枠も必要だけどね。
    リスクを避けて惰性に甘んじたんなら不満を持つべきじゃない。

    まぁ俺だって上手くいかなきゃ高確率でもう死んでる訳だし
    無責任にどちらの道が正しいとも言えないんだけど。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 18:20 | URL | No.:1017393
    十数年後には正規2割非正規8割の時代になる
    給与平均は変わらなくても 中央値(上位50%)は激減する
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/09(金) 18:27 | URL | No.:1017394
    人は必要以上の努力はしない。
    何だかんだ言って今の状態で満足しちゃってるから、
    今の状態が続いてるだけ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 18:38 | URL | No.:1017395
    日本はどうなるんだろう
    自民党に投票して正解だったのだろうか
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 18:44 | URL | No.:1017396
    米61
    不正解に決まってるでしょ
    自民政権長期化で日本経済死亡そして軍事国家ケテーイですわ
    あー美しい国ですねw
  63. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/01/09(金) 18:55 | URL | No.:1017399
    ※62
    軍事国家になった日本て具体的にどんな行動を起こすの?
  64. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/01/09(金) 19:01 | URL | No.:1017400
    ※42
    このご時世どこのバカが41歳アルバイトに金かすんだよ
  65. 名前:名無し++ #- | 2015/01/09(金) 19:02 | URL | No.:1017401
    61
    どこに投票しても不正解だから心配するなよww
    自民党、消去法でまだマシっつーかそれしかないよな

    本当に恐ろしいよな、こんなおっさんが珍しいわけじゃない、今後ますます増えていくと予想されるし
    俺も40代になって両親がダウンし始めたら場合によっては首が回らなくなると思う。

    こういう状況なのは俺だけじゃない、きっと20年も経たないうちに阿鼻叫喚の地獄は来るぞ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 19:02 | URL | No.:1017402
    いいんじゃね自殺しても
    批難せんよ
  67. 名前:  #- | 2015/01/09(金) 19:07 | URL | No.:1017403
    いつもは子供の書き込みで韓国中国在日同和民主共産左翼の誹謗中傷偏見蔑視ヘイト用語の
    オンパレードだけどこの分は読みやすくて嬉しいわ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 19:09 | URL | No.:1017404
    タヒぬのは勝手だけどお願いだから電車は止めないでね
  69. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/01/09(金) 19:09 | URL | No.:1017405
    明日は我が身
  70. 名前:  #- | 2015/01/09(金) 19:12 | URL | No.:1017406
    俺がまさに同じ境遇で店長になったけど、給料大して増えないし、休みないし、環境は絶対バイトの方がいい。
    世間体がバイトよりマシって程度だよ。
    長くコンビニやってると落ち着いてしまって抜け出すタイミング失うから気をつけろ!
  71. 名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2015/01/09(金) 19:17 | URL | No.:1017408
    ノルマがすごいって言われてもさ
    郵便はいいよ 外行くからじっとしているよりは発散するだろうし 雨雪はつらいけどね

    自民をまず残す消去法の謎
    最初から自民しか見てないって言うべき
  72. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/09(金) 19:21 | URL | No.:1017410
    おっさん店員は当たり前
    今じゃ若い女性が夜勤やってたりする
    深夜配送でもたまに女性を見かける
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 19:28 | URL | No.:1017412
    別に40代にもなればほとんどのやつが性欲落ち着くだろ
    そうすれば人生なんてどうでもよくなる
    そうなると貧乏暮らしでも日本のクオリティの高さで十分幸せ感じるようになるだろ
    それこそがまさしく四十にして惑わずだな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 19:34 | URL | No.:1017413
    民主にして大変なことになったばかりだろ
    次に民主にしたら日本滅びるわ
    消去法でしかたなく自民に入れただけだ
    選挙活動は他でやれ中国人ども
  75. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/09(金) 19:37 | URL | No.:1017415
    同じ空の下できっと同じこと考えてる40代の正社員もいると思うよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 19:43 | URL | No.:1017417
    ゴミ男www
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 19:47 | URL | No.:1017418
    いよいよ切られたら、大きな郵便局の年末短期バイト行きなよ
    そこで長期募集募ってたら、結構簡単にパート採用される
    厚生年金、健康保険諸々揃ってるし、そこで組合に入れば65まで切られない最後の砦
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 19:49 | URL | No.:1017419
    田舎だと年寄りでも普通にバイトしてる。コンビニで働けるならクビになっても他のコンビニで働けるし、収入少なくても飢え死にすることは無い。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 20:03 | URL | No.:1017420
    バイトに忙しいって思い込んで考えること止めちゃってるからな
    自分で人生を変えようって考えないヤツは外から何言ってもダメ
  80. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/01/09(金) 20:15 | URL | No.:1017421
    ※47
    見栄を張るの好きだよなーお前らって
    団塊と団塊ジュニアの人生を他人に当てはめてないか?
  81. 名前:  #- | 2015/01/09(金) 20:16 | URL | No.:1017422
    ※77
    ありがとう。 少しは生きていけそうね、、年一回だけどさ。
    生きる夢も・希望も・望みも消す日本でさ・・・
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 20:19 | URL | No.:1017423
    14年も深夜コンビニできるなら他の接客業でも余裕でやれるからリストラされても直ぐ他のバイト見つかるよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 20:20 | URL | No.:1017424
    東大卒でもなかなか就職先が見つからない時代だからな
  84. 名前:名無し #- | 2015/01/09(金) 20:25 | URL | No.:1017425
    社員目指してみるのもいいんじゃないか?
    たとえアルバイトっていう非正規でも、同じ店で14年続けてるのはすごいよ。
    ファミマは1を直雇すべき。この1なら会社に損はないだろ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 20:25 | URL | No.:1017426
    深夜コンビニのそういう人達は自営やっててそれじゃあお金が足りないからという人が圧倒的に多いんだぞ・・・
    危機感を持った今が将来の為に何かを出来る時なんじゃないかな。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 20:31 | URL | No.:1017427
    40代でも就職はあるよ
    面接で卑屈になってる奴は取らんけど
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 20:32 | URL | No.:1017428
    田舎でも深夜にこれだけ出ててこの給料とか少なくない?
    まさか14年前決まった時給でずっと働いてるのかな?
    でも働いてるだけマシかなー
    今40代50代の無職引きこもり多い。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 20:47 | URL | No.:1017433
    ずっと独り身でいる予定なら死ぬまでバイトでもいいじゃん
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 20:48 | URL | No.:1017434
    借金500万
    27歳の時、いろんな弁護士に相談したけど
    全部断られた
    ギャンブルでもねぇし、領収書もあるのに

    世の中ってクソだわ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 20:52 | URL | No.:1017435
    俺も30まで雇われ店長で似たような境遇だったなあ・・・

    下手に身内のコンビニに囲われて辞めるに辞めれずズルズルやってたっけ・・・

  91. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 20:57 | URL | No.:1017437
    えーと、コンビニは50歳過ぎのパートのおばさんもよく働いてるし、平気平気・・・
  92. 名前:  #- | 2015/01/09(金) 21:06 | URL | No.:1017443

    これが日本の縮図だよ

    貧困底辺を「頑張れ」って言う自民党と御用組合(民主党)の言葉だけでさ・・・糞日本
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 21:08 | URL | No.:1017447
    日本全国にコンビニ5万店、他の24時間営業の店を合わせて10万店、夜は2人組で仕事とすると
    クリスマスや大晦日をコンビニその他の店の仕事で過ごす人間は延べ40万人になる。
    自分みたいな人間が他にも何十万人もいると思えばそんな落ち込むこともないだろう。
  94. 名前:名無し #- | 2015/01/09(金) 21:09 | URL | No.:1017449
    他のまとめで1週間以上前に見てたわ
  95. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/01/09(金) 21:27 | URL | No.:1017467
    実に日本的思考。
    海外は恵まれてると思われる属性だ
    マイナス思考もプラス思考も実は際限がないのに日本人は落ち込むんだよね。
    図太くなりたい
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 21:27 | URL | No.:1017468
    どう頑張ってもって言うけどさ
    余り職業をバカにするつもりもないけど、所詮コンビニのバイトだよ?
    高校生にも務まる言っちゃえばバカでも出来る仕事な訳よ。
    俺も大学時代はずっとコンビニだったけど、あれ以上楽な仕事ないと思ったけどね。
  97. 名前:  #- | 2015/01/09(金) 21:34 | URL | No.:1017477

    ここ濃いね。 すごく勉強になるので読んでますえ。
    *お願いだからクソガキネトウヨは出ないこと願います。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 21:44 | URL | No.:1017481
    けっこう多いよねおっさん
    やっぱ1回辞めたら運がなきゃ地獄なのか
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 21:56 | URL | No.:1017486
    無職のオレよりマシ
    コツコツと続けるなんて偉いって言いたい
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 22:00 | URL | No.:1017488
    オーナーの奴隷だな
  101. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/01/09(金) 22:01 | URL | No.:1017490
    わいタクシー運転手37歳独身
    クリスマスイブはラブホからの無線配車ばかりで
    死にたくなった
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 22:14 | URL | No.:1017498
    今のご時世ちゃんと仕事して誰にも
    迷惑かけずに生活してるだけ大した
    もんだよ。
    店も仕事も長く続いてるてことは、
    ちゃんと一社会人として周りにも
    貢献出来てるてことだと思うよ。

  103. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 22:17 | URL | No.:1017500
    不安になることなんて無いんじゃね?
    今はとりあえずコンビ二バイトで生活できてるんでしょ?
    もし今のコンビ二をクビになったって別のコンビ二のバイトくらいすぐ見つかるよ
    コンビ二のバイトなんて全く別の仕事を定年退職した爺さんでもいるくらいだし、経験者なら余裕
    最悪次のバイトが見つからないような状況なら生活保護がもらえるし
    家庭持ち家持ちならヤバイけど独身だったら全然余裕、失うものなんてないし
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 22:35 | URL | No.:1017509
    まあジキに理系の技術職以外は非正規まみれになるから
    悲観せんでも良いだろ。
    つーか40代前半なら時給良い工場派遣とか余裕で受かるからそっち行って金貯めたら?
  105. 名前:名無し #- | 2015/01/09(金) 22:48 | URL | No.:1017515
    今のアルバイトって、
    「何年以上働いたら正社員に雇用しなければならない」みたいな保障が無いからね。
    あったとしても一か月~三ヶ月ごとに契約を切って、即座に再び契約をし直す事で
    「一度辞めた」扱いにして正社員登用の条件から逃れてる。

    会社側も「こいつはバイトなのに優秀だ!社員としてうちで有用に使おう!」じゃなくて
    「こいつバイトなのに優秀じゃんwこのままバイト待遇でこき使って、徐々に社員の仕事も押し付けようw奴等は社員登用をチラつかせたら断らないしw」だしなあ。

    こういう話を実際に人事の人間から聞いて震えたわ・・・
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 22:55 | URL | No.:1017517
    26からバイトならせめて30で焦れよ
    資格でも取ろうと思わなかったのかよ
    やる気出せば今からでもなんとでもなるがそんな気はなさそうだな
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/09(金) 22:56 | URL | No.:1017518
    こういうのが珍しくない時代がくる気がする
    いや、今でもそんなに珍しくないかもしれない
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 23:00 | URL | No.:1017521
    別にいいと思うわ
    ただ保険やら年金やらが怖いな
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/09(金) 23:04 | URL | No.:1017523
    失業保険がすぐ出るとは限らないし、バイトで生活するのも悪いことではない。
    ただ、正規雇用の道を探さずに、バイト続ける選択をしてきたなら1が悪いだろ。
  110. 名前:  #- | 2015/01/10(土) 00:11 | URL | No.:1017545
    似たようなコメが既にあるのは承知で
    同じコンビニで14年もバイトを続けてこられた、ってのは
    結構立派なもんだと思うがなあ。
    ものは考えようで、それこそ簡単に「潰しが利く」よ。

    今の店を辞めたって、養わなきゃならん家族も無いわけだし
    日本中どこにでもコンビニはあるんだから、どこへ移ったって食っていける。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 00:12 | URL | No.:1017547
    もうブラック企業や派遣会社の国賊どもは早くブッ潰すべきだろ
    こいつらが政治家と徒労を組んでやりたい放題してるから日本の労働市場がぐちゃぐちゃに崩壊してしまったじゃねーか
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 00:14 | URL | No.:1017549
    本日の下を見て安心するスレ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 00:23 | URL | No.:1017556
    週45時間なら時給900円でも40500円、月16万は確実に超えるんだが
    そりゃ自分の給料の計算もまともにできないんじゃお先真っ暗だわな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 00:37 | URL | No.:1017562
    あれだよな。なんだかんだいって社会は落伍者に厳しい。ちゃんと働いて自分を食わしてるって自分では思ってても、周りは40代で未だにコンビニバイトしてるとしか思ってない。だから風当たりも冷たいし、周りからも無意識にああそうなんだって侮って扱われる。
    根が優しい人もそうでない人も差別っていうのはするからね。社会が元来そうだとそうなっちゃうんだと思う。

    結局そういうもんなんだなあって思った。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 00:50 | URL | No.:1017566
    俺もそろそろ「死に方」を講演でも啓発本でもいいからあれ開拓してく段階にあると思うよ。
    だってさ社会保障費がどんどん膨れ上がってるのに病院はおおいし爺さん婆さんはどんどん増えてく
    だからさ、未来に希望のない若者に
    奴隷として苦痛の満ちた人生か優秀な奴隷ジュニアを育てるマシーンじゃなくてさ、第3の選択肢があってもいいと思うんだよね。
    そういう価値観が開拓されてればさ自殺で親族を無くした遺族みたいなのの悲しみも小さくなるんじゃないかって思う。
    自殺大国だし悪い事じゃないだろ
  116. 名前:   #- | 2015/01/10(土) 00:59 | URL | No.:1017571
    何が惨めかって、「死にたくなった」とか言いながらも現状変える気はさらさらないことだよな
    そりゃコンビニバイトやってただけの無能41歳が幸せになるなんてほぼ無理だけど
    このまま現状維持してもなんの意味もないんだから、可能性に賭けてやめればいいのに
    ゴミでも心臓動いていれば良いと思ってるからゴミなんだよ
  117. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/01/10(土) 01:25 | URL | No.:1017605
    なんか涙出てきた。

    自分は嫁と子供がいるニートだが、もっとがんばろう。
  118. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/01/10(土) 03:26 | URL | No.:1017681
    正規非正規や収入で幸福が量れるってのは宗教みたいな思い込みだな。
    いずれ訪れる老いや病はどのみち金で解決できないよ。医療なんかも気休め程度に考えておきべき
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 03:33 | URL | No.:1017687
    俺は漫画喫茶だが
    似たような人いるわ
    一応チーフになってるが時給安いしどうすんだろ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 05:40 | URL | No.:1017728
    後悔先に立たずを地で行ってるな。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 05:54 | URL | No.:1017733
    中高年のコンビニ・スーパーのバイトは日常的に見るレベルになった。
    一昔前と違って、もう色んな意味で時代が変わったんだよ。
    多分感覚が時代の趨勢に追いついてない人が多いんだと思う。

    移民政策進めて雇用枠を取られるより遥かにマシだし、悪いことじゃないぜ。
    それに、俺も、笑ってる連中も、明日は我が身って可能性は常にあるわけだ。
    笑われずに許容される社会なら、そのほうが平和だと思うよ俺は。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 05:56 | URL | No.:1017734
    そうだよ!つぶしがきくんだ。
    時給上がってないんなら、もういっそ
    日本全国を旅しながらあっちこっちで
    働くとか。なんかしら楽しみを見つけよう。
  123. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/01/10(土) 07:25 | URL | No.:1017762
    小説書いて一発逆転目指そう
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 07:52 | URL | No.:1017769
    いまから医学部目指そうぜ(適当)
  125. 名前:い #- | 2015/01/10(土) 08:14 | URL | No.:1017776
    これからもっと、こういう人増えるよ。
    格差社会ですから
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 09:35 | URL | No.:1017799
    一流企業に行けるのは高学歴で優秀なやつしか無理
    中小ニートフリーター無職は低学歴と、無能な高学歴がなる
    そういう底辺は起業して一発逆転狙おうとする
    社長や経営者名乗って社会的地位の高さや
    さも年収が高いふりをする
    本当の起業家は一流企業や一流大学から出るもの
    最近は胡散臭い若手社長いるけど経歴が怪しい奴は
    結局胡散臭い商売して最終的につぶれる
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 11:14 | URL | No.:1017823
    でもバイトなら責任も少ないし何年もやってるんなら現状で満足なんでしょ
    この年でバイトから社員になると金は充実するが精神はすり減っていくよ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 12:39 | URL | No.:1017863
    小学校で教科書に載せるべき
    偉人ばかりではなく、失敗例も教えなきゃ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 13:39 | URL | No.:1017882
    むしろ小学校から教えなきゃいけないのは、
    非正規雇用の運送会社とかコンビニ店員、介護職とか
    現在社会の最重要インフラを担う立派な職業なんだから
    プロ野球選手やアイドルと同じように、
    堂々と目指していいってこと。
  130. 名前:  #- | 2015/01/10(土) 13:48 | URL | No.:1017885
    将来を心配するなら貯金についてだろう
    安月給でも貯金しているならまだマシだろう・・・たぶん
  131. 名前:名無しビジネス #2jqmHG1U | 2015/01/10(土) 14:33 | URL | No.:1017918
    ド田舎なんて公務員、社員、コンビニバイト
    全部20万円以下だよ。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 14:35 | URL | No.:1017923
    同い年か~~

    無職6年目の俺氏少し焦る
  133. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/01/10(土) 15:34 | URL | No.:1017967
    自分で選んだ道?
    選びざるを得ない道だろ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 17:45 | URL | No.:1018026
    何であれ、働いているのは立派だよ。
    もう昔みたいに終身雇用の時代じゃない、明日は我が身。
    コンビニ店員の癖に…と近い将来笑えなくなるよ。
    日本はもう経済や国力が保てなくなってきてるからね。
    国民総貧乏時代で自殺者が増える。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 18:33 | URL | No.:1018050
    自分で現状を変えようとしないと、いつまでもこのままなんだよな
    年をとるほど助けてくれる人は少なくなるからつらい
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 22:43 | URL | No.:1018167
    まあ・・・日本だから・・・。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/10(土) 22:47 | URL | No.:1018171
    タメだな。
    おれ2500万借金あるぜ。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/11(日) 12:38 | URL | No.:1018390
    10年ほど前、学生だったころに深夜バイトのしなびたおっさん見ると「うわぁ…」って思ったけど、
    就職すると明日は我が身だな、と考え変わったね
    なりたくない って気持ちは変わらんがw
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/11(日) 13:42 | URL | No.:1018401
    あれって金持ちのおっさんの道楽じゃないの?
    どうせ若い内にがっつり稼いだんだぜ。
  140. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/11(日) 23:44 | URL | No.:1018537
    日本はサヨクが強いから、これからもどんどん貧しくなっていくだろう。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 02:07 | URL | No.:1019112
    普通に笑えないだろ。
    景気悪くなって中年でリストラされれば誰でもなる可能性があるし、ただでさえ格差社会が広がる現代社会でこれから先同じ人がもっと増えるわけだし。
    ただバイトだけの収入じゃいつか断たれる可能性が高いから自営と兼業で自分で収入の確保を見つけたほうがいい。
    まずは自分1人でできそうな事業。
    少しづつやるだけでも数年後には全然違うからな。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 05:29 | URL | No.:1019141
    経営者側からするとこういう奴はいいカモだろうなー
    安月給、しかも非正規のままずーっと黙って働くうえに
    もうおっさんで再就職しにくいから、おそらく自分からは辞めたがらない
    だけどあくまでバイトで正社員じゃないから
    経営が苦しくなればいきなりクビ切れる人材・・・
    都合がいいよねえ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 21:49 | URL | No.:1020288
    明日は我が身よ
  144. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/01/19(月) 08:13 | URL | No.:1022012
    ドンドン貧乏人が増えて殺人事件とか増えそうな気がする・・・
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/16(月) 14:15 | URL | No.:1034638
    利根川さんが言ってた
    すでにそこが地獄の窯の底だ。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 08:37 | URL | No.:1045596
    オーナーと店舗勤務の社員が身内で固められてるってことはフランチャイズ店ってこと?
    そういう店は社員にしてもらうことできないのかな?
    いずれにせよ仕事はやめるもんじゃないね
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/16(木) 23:55 | URL | No.:1060698
    俺、40歳で電子回路設計専門の社員数数名の零細企業から少し前までどん底だった大手家電メーカーに転職したけど給与はかなり上がった。
    入ってすぐに主任技師。

    だから40過ぎても夢は捨てない方がいいと思うよ。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 06:18 | URL | No.:1073702
    格差社会だからね
    人のこと嗤っている場合じゃない
    明日は我が身かもしれないということを肝に銘じるよ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/30(土) 21:36 | URL | No.:1079139
    とりあえず居場所が決まるとそこで落ち着いちゃうのはよくわかる
    同じ40の正社員の女と小梨夫婦で結婚したらいいじゃん
    デブ、ブス、チビ、低学歴なんでもござれだったら、孤独死不安に感じてる人だったら何とかなりそう
    30後半とか40になってても頭お花畑で高望みのバカも多いけどね、女性は。
  150. 名前:名無しさん #- | 2015/06/04(木) 23:48 | URL | No.:1080597
    みんな一度や二度は死にたいと思うよ
    まあおれは軽く百回以上あるけどな
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 10:03 | URL | No.:1104136
    うーん コンビニ店員か・・・
    仕事が忙しいから手伝って欲しいけど出来る人は大抵忙しいか高いかどっちかなんだよな
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/24(月) 16:05 | URL | No.:1116291
    こんな収入でも工夫次第だよ。
    年金や健康保険料などは申請したら減額・免除。
    車をミニバイクにする。
    携帯をキャリアから格安スマホとかに変える。
    これらで支出が一気に抑えられるから我慢しなくても一般人レベルの生活ができる。ちょいと我慢すれば貯金すらできるぞ!大卒ってんなら頭使えよ!
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/14(月) 22:26 | URL | No.:1126259
    まだまだ人生これからだろ
    すべての事を前向きに捉えてたら必ず幸せになれる
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/18(金) 11:19 | URL | No.:1127657
    都内なら週5で夜勤ならバイトでも20万は余裕だろ。
    廃棄も今、もらえるところが多いしな。

    田舎だと住居費はともかく自動車無いと生活が成り立たない。光熱費や物価も意外と高い。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/18(金) 11:24 | URL | No.:1127658
    年金はちゃんと払っておいた方がいい。
    払えないなら免除申請はするべき。
    働けなくなって年金生活になったら
    年金で足りない分の生活費は申請すれば助成される。
    年金受給資格のない人は生活保護しかない。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2015/10/15(木) 21:23 | URL | No.:1139567
    なんか他人事とは思えない
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7918-c2450af7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon