元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1421043036/
- 1 :水星虫 ★:2015/01/12(月) 15:10:36.24 O.net
- JFEでロールに挟まれ死亡
http://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/1086794581.html?t=1421042676000- ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
千葉市にあるJFEスチール東日本製鉄所で、ステンレスを製造するラインの整備をしていた
男性作業員が重さ500キロのロール2本に挟まれて死亡しました。
警察などによりますと、11日夜11時半すぎ、千葉市中央区にあるJFEスチール東日本製鉄所の
ステンレスを製造する工場で、40歳の男性従業員が重さおよそ500キロの
鉄製のロール2本にはさまれました。
別の従業員からの通報を受けて消防が駆けつけましたが、男性はその場で死亡が確認されました。
警察によりますと、2本のロールは、ステンレスの大きさを調整するラインにあり、
事故当時は、ロールを布でふく作業を行っていたということです。
また、製鉄所によりますと、マニュアルでは、ロールを拭く際には、
ロールの回転を止めて行うことになっていたということです。
警察は、作業工程や設備に問題がなかったかなど、事故の原因を調べています。
01月12日 10時25分- 3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 15:13:50.58 0.net
- これはつまり
○
○ ← 映画で悪役が悲惨に死ぬ例のアレなのか(;゚Д゚)
- 18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 15:31:55.84 0.net
- 手抜き作業で回しながら拭いてたんだろ
- 4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 15:15:31.31 0.net
- 経費削減でマニュアルが形骸化されてるところあるだろ
責任もってやらなきゃ 偉い人は現場見てるのか
- 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 15:17:13.04 0.net
- JFEはしょっちゅうやらかしてる印象
- 9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 15:20:06.66 0.net
- 昔この中で働いてたけど、救急車がいつでも出られるようにしてた気がする
あと、働いてる人で刺青してる人いたりして、合わなくてすぐ辞めた
- 14 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2015/01/12(月) 15:28:08.07 0.net
- ここは本当に事故が多いっすなぁ
行政指導も受けてましたよね?
- 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 15:24:49.06 0.net
- その場で死亡確認てどんな状態?
誰かおしえて - 13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 15:26:57.98 0.net
- 普通、死亡の診断は医師か歯科医師が行うと定められているもんなんだが、例外もあって
その場で死亡が確認されたということは……
- 16 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2015/01/12(月) 15:30:33.59 0.net
- >>13
某殺人事件とか、首の皮一枚繋がってる状態でも、- その場で死亡確認とはならなかった記憶…
- その場で死亡確認とはならなかった記憶…
- 21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 15:33:25.91 0.net
- その場で確認できるほど
ぺっちゃんこだったのか
- 23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 15:34:41.84 0.net
- 服の一部が絡んで
あああああああああああああああとかいってる間にぺちゃんこか
- 24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 15:36:35.87 0.net
- >>23
作業に慣れたころやらかすんだよ - 12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 15:24:57.59 0.net
- リアルトムとジェリー
- 5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 15:16:16.33 0.net
- > 2本のロールは、ステンレスの大きさを調整
せめてロールの間が25センチあれば
ステンレス鋼板は厚くてもミリの単位だからなあ - 46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 21:42:33.22 0.net
- 圧延ロールだろ
ロールギャップいくつにしてたんだろう
- 32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 16:13:02.28 O.net
- 労災下りるのかな
家族持ちで無かったら救われんぞ - 34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 16:15:43.68 0.net
- こんな仕事しちゃだめだよね。
安いし。
- 35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 16:17:17.73 0.net
- >>34
仕事選ぶのは甘えらしいしなあ - 39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 16:58:26.90 0.net
- ニップローラーやプレスローラーとかの巻き込まれが予想されるとこで
異物などの混入で負荷がかかったら回転が止まるとか装置つけれるけど
それをつけたら頻繁にラインが止まるからつけないってのを- 印刷会社にいた時の設備課の人からきいた
- 印刷会社にいた時の設備課の人からきいた
- 40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/12(月) 18:20:45.41 0.net
- バクモンで新日鉄君津製鉄所を取り上げてるが、安全教育センターみたいなのがあって
そこではロールに巻き込まれた時の危険を体験できる設備があった
講師は「回っているローラーには絶対に近づかない」と教育していると言っていたが、
何の役にも立っていなかったと- 【Hot Rolling Mill】
- http://youtu.be/AuuP8L-WppI
図解入門業界研究
最新鉄鋼業界の動向と
カラクリがよーくわかる本
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 00:57 | URL | No.:1019082これだから工場は怖い
-
名前:名無し #- | 2015/01/13(火) 00:57 | URL | No.:1019084前に実物のグロ画像見たことある
巨大輪転機みたいな上下2つのローラーに上半身が巻き込まれて作業ズボン履いた下半身がぶら~んて垂れ下がってるやつ -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/01/13(火) 01:01 | URL | No.:1019085>その場で死亡確認てどんな状態?
いわゆる社会死ってやつだな。
首が千切れている、胴体が千切れている、
脳が飛び出ている、白骨化している、等々。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 01:15 | URL | No.:1019087目撃者あちゃー
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 01:18 | URL | No.:1019089安全第一wwwヨシ!!!www
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 01:19 | URL | No.:1019090事故で死ぬのはやっぱりロスジェネとかゆとりの報われない世代
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 01:21 | URL | No.:1019091システムを作る側は安全を考えて色々対策してるんだが
使う側がそれをバイパスしたりするんだよな
両手でスイッチ押さないと動かないようにしてるに、フットスイッチで動くようにしたりとか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 01:26 | URL | No.:1019093経団連「早く第二の大和民族を用意せんか。在庫が足りなくなるぞ」
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/13(火) 01:32 | URL | No.:1019095マジかよJFEのフェンス建てようと思ってたのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 01:36 | URL | No.:1019096白骨遺体くらいなら、その場で腰抜かすレベルだろうが
コレの現場に居合わせたら一生モンのトラウマ必須だろ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 01:38 | URL | No.:1019097
ゼロ災でwwいこうwwヨシ!!wwww -
名前:名前はまだない・・・ #- | 2015/01/13(火) 01:40 | URL | No.:1019099労災下りるのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 01:41 | URL | No.:1019100サスの圧延ロールか。
挽肉よりすごい状態になってただろうなそれ・・・ -
名前:あ #- | 2015/01/13(火) 01:41 | URL | No.:1019101ハンバーグのたね
-
名前:ななC #- | 2015/01/13(火) 01:42 | URL | No.:1019102重さは関係無いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 01:44 | URL | No.:1019103物凄い絶叫が響いただろうな
やりきれん -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2015/01/13(火) 01:50 | URL | No.:1019104異物安全装置って延ばす代物(かける圧)より硬くないと意味ないんだぜ?
医師の判断ではないその場で死亡確認は「原型を留めてない、生命活動が確認できそうもない」だったっけか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 01:53 | URL | No.:1019106鉄鋼会社で死亡事故はよくあること
-
名前:名前はまだない・・・ #- | 2015/01/13(火) 01:56 | URL | No.:1019108<労災下りるのかな
>空港みたいに広い職場で収入まあまあいいんだがそこも結構でかいもの扱う所だったんだが、先輩が腕怪我した時、会社に(上司に)『労災使うな、労災使うな、労災使うな』って言われた事あるって行ってたよ。その後先輩に『どうやって傷を直したんですか?』聞いたら組合と話して労災通さないで、ゴニョゴニョ見たいな事言ったとか。更にそれなりの年数やっている会社で死亡事故が無い会社だったんだが、自分が扱っている機械(超でかい担当範囲100Mくらい班長見えるトコにいません)で他の職場で死亡事故があったんだ。ヤバすぎると思って俺そこ、辞めました。 -
名前:名無し #- | 2015/01/13(火) 02:01 | URL | No.:1019110こりゃミンチやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 02:11 | URL | No.:1019113ミンチよりひでぇや
-
名前:ななし #- | 2015/01/13(火) 02:12 | URL | No.:1019114ヒヤリハットの法則知らんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 02:17 | URL | No.:1019116>その場で死亡確認
明らかに誰が見てもってことだよな
ペシャンコかな -
名前:名無し++ #- | 2015/01/13(火) 02:25 | URL | No.:1019118空気いれたら膨らむんちゃうんか?
-
名前: #- | 2015/01/13(火) 02:34 | URL | No.:1019119米22
そんなん建前だから -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/13(火) 02:37 | URL | No.:1019120新日鉄ではよく爆発や火災もあるし
鉄鋼メーカーってのは命がけなんだな… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 02:49 | URL | No.:1019121「安全第一!よし!」
なんて毎日同じ事行っててアクビと一緒でだーれも意識してないんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 03:16 | URL | No.:1019124骨も綺麗に砕かれていたのは間違い無いだろうな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 03:20 | URL | No.:1019125天安門の、戦車に轢かれてオレンジ色になってる死体が、今回の事故に近いものだろうな
当然、それよりは酷いものだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 03:29 | URL | No.:1019127今日も一日ゼロ災で行こう~ヨシって言ってるけど、ただただ儀式のように言ってる感はあるな
どれだけマニュアルが良くても、現場が守ってへんのよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 03:33 | URL | No.:1019129上の人間は綺麗ごとだけ並べて知らんふりだしな
設備止めない奴が悪い、安全第一で異常時は即ライン停止!
なんぞほざいておいて、ノルマは解ってるよね?とか言うしな
結局リスクは現場に丸投げ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 03:51 | URL | No.:1019130>>23でクロノトリガー思い出した
-
名前:ムリ #- | 2015/01/13(火) 04:19 | URL | No.:1019133>>39
印刷機は異常不可停止できても、これは鉄の圧延ロールだから人挟まる→異常圧力で停止は無理だな
そんなことしたら、そもそもに鉄を加工できない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 04:49 | URL | No.:1019137戦前は、黙ってても大丈夫そうな感じやな。
JFEと日本鉄は別やで。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/13(火) 05:12 | URL | No.:1019138ターミネーター
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 05:40 | URL | No.:1019143嘘だと言ってよ、バーニィ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 05:59 | URL | No.:1019147ご安全に!!!!!wwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 06:02 | URL | No.:1019148こういう工場や現場で働いたことあるとわかるけど、ルーティンワークのKY活動って形だけだからな。
仮に巻き込まれ防止を記載してても、責任者や管理者は「KYでちゃんと作業者は危険性を分かっていたし責任者も注意してた。だから責任者は悪くない、作業者が悪い」って言い張れるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 06:15 | URL | No.:1019150>>38
いや、会社側がちゃんと清掃時のロール停止を教育・指示・指導していたのなら、単に作業者が悪いだろ。もし本当に会社が何もしてなかったら、もっと事故が頻発しているはずだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 06:18 | URL | No.:1019151>また、製鉄所によりますと、マニュアルでは、ロールを拭く際には、
>ロールの回転を止めて行うことになっていたということです。
同業者ではないが似たような構造の機械をあつかっていたことがあるが、会社がどんなにマニュアルで定めようと単独で行なう作業工程とかだと、絶対守らず怪我するやつがいるよね。人員が無駄だろうと2人以上でないと行なってはいけないとかをルールにしないと絶対無くならないわ。
まあそれでも守られずに事故が起きるんだけどww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 06:29 | URL | No.:1019152よくわからないのですが、とても綺麗に厚さ数ミリになっていた、ということでいいのですかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 06:31 | URL | No.:1019154労災の教育で、作業中って札かけてスイッチ切ってても、他人が無意識に入れちゃって、ウギャーってなった事例の話を聞いた。こぇーわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 06:33 | URL | No.:1019155しっかりしたマニュアルはあるけど、
生産性落ちるっていって守ってないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 06:41 | URL | No.:1019157工場で仕事してるが、ベテランになるほど手順を無視するんだよね
おまけにそれを若手にも強要するようになる
そんなことしてたら仕事にならないとか言い出すんだぜ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 06:51 | URL | No.:1019159俺の職場はトロトロやっていると自分にシワ寄せくるからマニュアル通りになんてやらんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 06:57 | URL | No.:1019160まーたJFEか
あそこ定期的にやらかすよな -
名前:名無し++ #- | 2015/01/13(火) 07:03 | URL | No.:1019161その場で死んだの確定って相当エグい状況なんだろうな
-
名前:ゼロウィン #ICazf28Y | 2015/01/13(火) 07:15 | URL | No.:1019162JFE事故多すぎだろ。
本当に何やってるんだ(;´Д`) -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/13(火) 07:16 | URL | No.:1019163>>39
いや、それ付けないと労基から怒られるだろ
うちは凸版だけど全機付いてるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 07:47 | URL | No.:1019165マニュアルを改正して機械を刷新するよりも
おまえらが定期的に死んだ方がコストが安く済むw
これが真実 -
名前: #- | 2015/01/13(火) 08:08 | URL | No.:1019168>>40歳の男性従業員
バブルの屑世代が死んだだけ
ギャーギャー騒ぐなよ屑共wwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 08:10 | URL | No.:1019169んなわけあるかアホ
報道されるレベルの事故起こしてるとなると
工場内部は今相当ヤバい状況だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 08:15 | URL | No.:1019171ロールに左腕を肩まで挟まれて救急搬送される人に付き添ったが…
見事に服と肉体が同化していて赤黒い布切れから血が滴り落ちてたようにしか見えんかった
腕を挟まれたのは後で知って気持ち悪くなった
ご冥福をお祈りいたします -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 08:38 | URL | No.:1019173笑ってるバカは今スグタヒね
鬱陶しい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/13(火) 08:46 | URL | No.:1019174こういう危ない仕事は団塊にやらせろよ
-
名前:名無し #- | 2015/01/13(火) 08:52 | URL | No.:1019175大事故は小規模の事故の積み重ねでピラミッドの頂点。
一件の大事故の前には300件くらいの小規模事故が起きていると思う。そういう風に安全衛生の研修で教えられるはずなのだが。もうそういうのを気にしていられるほど経営が良くないのかもな。だからといって外国人連れてきて代行してくれると思うのかな、政府は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 09:03 | URL | No.:1019176インディー・ジョーンズ2状態か……
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 09:04 | URL | No.:1019177義理の父が金型屋で工場とか見せてもらうけど、
金属加工の機械はやばいよなぁ。
俺だったら絶対にやらかす・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 09:10 | URL | No.:1019178内蔵ブシャー
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/01/13(火) 09:32 | URL | No.:1019182回転させながら拭いてたのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 09:45 | URL | No.:1019184これって作業場で亡くなっても、その数日後には製造
ラインが動いて別の従業員がその現場で仕事するんだよなぁ
製造だし… -
名前:名無し++ #- | 2015/01/13(火) 09:49 | URL | No.:1019185昔JFEに装置を発注してたけど酷かったな
細かいミスは多いわバグだらけだわそもそもテスト項目作成ノウハウを持たないわで、稼動後3ヶ月くらい使い物にならなかった
マネージャークラスが機能してなくて現場のエンジニアや作業員が実力でごり押ししてるイメージ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 09:53 | URL | No.:1019187※欄の>51はアホ?
バブル世代は1965年から1969年生まれのことを指すもので
この従業員さん今40歳なら1973年か1974年生まれで当時学生だろ
つか厄年ぶちあたってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 10:05 | URL | No.:1019191指導が甘い、ルール整備なされてない、っていうけど
昔からのやり方に慣れてる作業者たちは、そこに危険があったとしても
「新しい厳格で面倒なルール」を、現場を知らない人間のたわごとだと、なかなか従わないんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 10:20 | URL | No.:1019192ギャグ時空ならペラペラになるだけですんだものを・・・
-
名前: #- | 2015/01/13(火) 10:21 | URL | No.:1019193こういう現場では安全装置なんて解除してるのがデフォ
この悪習をまず徹底的に潰さないとダメだよな
「どこもやってる」がまかり通っちゃってる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 10:41 | URL | No.:1019197前の火災事故でのってたけど
工場が古いんじゃ・・・?
新しく設計からやり直さないと
今風にはならんのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 10:46 | URL | No.:1019198ピョン吉にはなれなかったか
-
名前:あ #- | 2015/01/13(火) 10:51 | URL | No.:1019199俺旋盤加工の仕事してるんだが最後の動画に映ってるロールとパッと見ほぼ同型のものを過去数年で4本ほど製作したこどあるけど今回の事故が俺が製作した物でだったら嫌だな~www
-
名前: #- | 2015/01/13(火) 10:54 | URL | No.:1019200一部が潰れた時点で失神してるはずだから本人の痛みは一瞬だったんじゃね
目撃者はこれから大変だろう -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/01/13(火) 11:35 | URL | No.:1019205回転体には近づかない、必要な時は設備を止めるが鉄則
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 11:50 | URL | No.:1019209音声認識で、断末魔のようなものすごい叫びを感知したらラインが止まる、みたいな装置は出来ないんだろうか
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/13(火) 11:50 | URL | No.:1019210重工系の工場は安全衛生上色んな決まりがあるけど、実際それを一つ一つ守ってたら到底間に合わないから形骸化してることが多いんだよね。
実際企業は安全第一とか言ってるけど正直なところ人命や安全を一番低い位置に置いている。
「東京から仙台まで2時間で荷物を届けろ。ただし制限速度を守って下道を使え。」みたいなことを言われても不可能 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 11:58 | URL | No.:1019211こういうのは、大抵自分が巻き込まれるって思ってないんだよな。
気が緩んでて、ハッとした時はもう遅いってやつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 11:58 | URL | No.:1019212可燃性ガス扱う仕事やってたころ、
社内社外の講習では恐ろしさを習うんだけど
思い返せば実際の仕事場ではいい加減になってるところもあったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 12:07 | URL | No.:1019215RARAとLALA間違っちゃったんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 12:12 | URL | No.:1019217マニュアルあっても無茶な工期を振って人的ミスを誘発させようとしてるところだらけだしなぁ
まあ工期はその辺の作業員の命より重いからしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 12:36 | URL | No.:1019220ご安全に!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 12:36 | URL | No.:1019221安全装置切ってたんだろうな
なぜ電源も切らなかったのか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 12:36 | URL | No.:1019222※76
名前がララだったための悲劇
ババだったら誰も間違わずに済んだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 12:43 | URL | No.:1019224条件設定ミスだろうねー。他所だと二重切ってやつ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 13:01 | URL | No.:1019226同業だけど、なんで現場の老人どもは安全装置をかってに外すんだろうな
品質管理も規定通りやらなかったり
老人どもの就業モラルは意味がわからん -
名前: #- | 2015/01/13(火) 13:12 | URL | No.:1019229これが底辺の末路
-
名前:名無し #- | 2015/01/13(火) 13:14 | URL | No.:1019231これは酷いわ。
死んだ人は可哀想だが、目撃者も気の毒だよ。 -
名前:ああ、なるほど #- | 2015/01/13(火) 13:25 | URL | No.:1019232>その場で死亡が確認されました。
通常なら、一命を取り留めることができる状態なら、医師の確認までは、発表しないんだが…。
一命を取り留める(手足がなくなっても命は大丈夫)ことができるような状態ではなく、もう、ひと目みただけで、無理と分かる状態で発見されたのか。 -
名前:ああ、なるほど #- | 2015/01/13(火) 13:32 | URL | No.:1019233※82
ああ、団塊の世代ってやつだろ。
「俺が今まで大丈夫だったんだから、この安全装置を外しても大丈夫だ」って言い切ってるのがいるよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 13:33 | URL | No.:1019234リアル紙人間になって出てきたら即死亡認定だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 13:44 | URL | No.:1019236ここまで地元で有名なフレーズ「命と交換、日本鋼管」無しとは・・・
学校の見学会の次の日に、点検作業者が配管で溺死してニュースになったの覚えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 13:45 | URL | No.:1019237客先設備の調査中に、22kWのモーターのプーリーに手を巻き込まれた事がある
クソ上司が電源の監視を怠り、客先とダベってやがった
幸い指先の内出血で済んだが、もう少し奥に手を突っ込んでたら利き腕ちぎれてた -
名前: #- | 2015/01/13(火) 13:53 | URL | No.:1019239機械の制御の仕事してるけど
納入後の機械を見に行くと非常停止ボタンが無効にされてた事もあったしな… -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/13(火) 14:33 | URL | No.:101925140歳のDQNが死んだ
微笑ましいニュースでしょ! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 14:57 | URL | No.:1019259>死亡確認
資格のある医者が常駐しているという発想は無いのかな
大規模な工場や危険な作業所ではよくある事だし
このケースでは両方が当てはまっている
因みに大規模で危険な現場であっても
金銭的に余裕の無い林業や鉱山では普通の医者どころかライフガードもいない
勿論作業員に救命や治療、蘇生の研修を受けさせる義務すらない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 15:05 | URL | No.:1019266リアル呪いのローラーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 15:24 | URL | No.:1019269サンシャインさんがジェロニモを襲ったのか。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/13(火) 15:42 | URL | No.:1019273資本家の犠牲になった下層労働者がまた一人
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 15:55 | URL | No.:1019276ハンバーグって書こうとしたらもう書かれていた
いやほんまマジでやばいよ人肉ハンバーグ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #IpT9aHSo | 2015/01/13(火) 16:52 | URL | No.:1019289イボンコペッタンコ・・・
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/01/13(火) 17:22 | URL | No.:1019300せめて、一瞬の痛みもないぐらいの事故だったと思いたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 17:23 | URL | No.:1019301回転体には手を触れない
なにかあったら止める呼ぶ待つ
今日1日を安全に…って
俺も工場勤務だが、これだけは耳にタコちゃんできるほどよく聞く
手間でも安全を優先しなさいよ -
名前:名無し #4HHkSvVs | 2015/01/13(火) 17:23 | URL | No.:1019302回転体には手を触れない
なにかあったら止める呼ぶ待つ
今日1日を安全に…って
俺も工場勤務だが、これだけは耳にタコちゃんできるほどよく聞く
手間でも安全を優先しなさいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 17:34 | URL | No.:1019305京浜勤めの俺、震える
-
名前:ああ、なるほど #- | 2015/01/13(火) 17:39 | URL | No.:1019309※92
医師の確認があった場合、ちゃんと医師の確認をした旨報道があるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 18:13 | URL | No.:1019316最近はここまでのグロ死には至らんねんねけどなあ
昔の工場はミンチだらけやったらしいが -
名前:名無し #- | 2015/01/13(火) 18:16 | URL | No.:1019317圧延用のローラーに挟まれたってこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 18:46 | URL | No.:1019325※104
そのとおり -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 18:47 | URL | No.:1019326多分だけど、より綺麗にしたい願望が勝っちゃったんじゃないかな
とにかく綺麗にしたくて、動いてるものを清掃したくなったんだろう
根が真面目な人というか、良い意味でも悪い意味でも職人なんだと思う
自分はチェーンとスプロケットに指挟まれて取れかかった
幸いにして後遺症は残らなかったし、手術も成功したが、今でも指先は痛い -
名前:名無しさん@ニュース2ch #mQop/nM. | 2015/01/13(火) 18:57 | URL | No.:1019327人喰い工場だね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 19:08 | URL | No.:1019332※104
だから、医師に確認するまでもなく -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 19:39 | URL | No.:1019341条件設定かけてライン止めるとかなると
それこそ1時間とめたら会社への損失は○千万ですとかいわれて詰められる。
安全第一なはずなのに、いざライン止めるとなると
様々な手続きが必要になる。とても個人の判断で勝手にラインなんて止めるわけには行かない。ましてや班勤務の深夜ならなおさらだ。
しかしながら、品質も確保しなきゃいけないからロールの汚れ、異物混入には上は非常にうるさい。
じゃあどうするか。
「ライン動いてるけどロールの汚れ、ウエス(布)で拭いちまえ」
となる。
事故にあった人、普段から条件設定せずにちょっとした汚れ等はウエスで拭いてたんだろうね。そういう人は個人的にはJFE内で何人も見ている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 20:05 | URL | No.:1019346あの速度で圧延ラインに巻き込まれたら、一瞬だよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 20:38 | URL | No.:1019354回転止めたら一部しか拭けないし
まあ動力切っててもブレーキ掛かってなかったら
巻き込まれたときアウトだろうな
-
名前:gakuseisann #- | 2015/01/13(火) 21:47 | URL | No.:1019381誰かが途中で動かしたわけじゃなく、1人でミスって死んだのならホント馬鹿みたいだよな
-
名前:トシ君 #- | 2015/01/13(火) 21:59 | URL | No.:1019388怪我の経験が無い奴が大怪我をする。
俺は機械を作ってるけど、製作中なんて安全装置は不完全だ。だから、機械は怖い。
注意していても、小さな怪我はしてしまう。
だから、なお怖い。俺は機械を信じない。
大怪我する人は、機械を信じきっている。または、慢心。これに不運が重なるんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/01/13(火) 22:16 | URL | No.:1019395俺が仕事で行ってる大手工場では必ず作業時は二人以上でやるしな
そういう危機管理意識がうすいとこなんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 22:22 | URL | No.:1019397ココは表沙汰になるだけホワイトだと思ったほうがいいよ。
-
名前:おーるじゃんるな2ch #OLHiJ7es | 2015/01/13(火) 22:43 | URL | No.:1019405サンシャインの地獄のローラー思い出した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 22:50 | URL | No.:1019408現場に来ない重役「安全第一でよろしくwww」
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 23:28 | URL | No.:1019417安全よし!(笑)
JFEグループは条鋼含めてぐう畜だからな
あいつらはヤクザか泥棒だよ
そんなだから万年二位なんだよな
本社からして新日鉄とは違うしw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 01:17 | URL | No.:1019442金属の塊だから500キロあっても実際そんなに大きくないから油断しちゃったのかな
-
名前:しったか #- | 2015/01/14(水) 02:52 | URL | No.:1019463JFEは市レベルのひろさでたくさん有るから何かしらはしょっちゅう有るよ
-
名前: #- | 2015/01/14(水) 07:27 | URL | No.:1019487金属の圧延か、冷間圧延だろうけど
すごい圧力だから文字通りペチャンコだな
原型をとどめないどころか、金属に挟まれるから切断するまで存在すら確認できないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 08:12 | URL | No.:1019493また千葉のやつか
マニュアル守れっての
それで納期がと言い出すなら、足りないっていうデータ出して改善の嘆願出せっての
データの見える化は散々言われてるだろ
ちゃんと出せば改善してくれるのにそれをやらない
まぁ
20代は知らない奴ばかり
40代以上は効率重視とかいってルール無視が多い
30代は面倒くさがりか、出しても無視されやすい
という状況が多いから難しいが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 08:51 | URL | No.:1019498俺も昔働いてたが高速で動いてる鉄を何秒で圧縮とかやからな
文字通り原型とどめてないと思う
チヂミみたいになってんちゃうか。逆にグロくないかもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 12:33 | URL | No.:1019520米123
チヂミみたいって?よくわからん…
ノシイカみたいなんかな -
名前:名無し #- | 2015/01/14(水) 13:57 | URL | No.:1019536にっぽんだな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/14(水) 14:10 | URL | No.:1019548JFEは毎年なんかやらかしてるイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 17:41 | URL | No.:1019637※123
は?
例えがさっぱりわからない。 -
名前: #- | 2015/01/14(水) 19:55 | URL | No.:1019680魚肉ソーセージを袋から出す要領で全部飛び出たんだろ
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/01/14(水) 20:08 | URL | No.:1019687命よりも生産が多い事でのプライドが大切なんでしょ。
だから死ぬ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 23:51 | URL | No.:1019751呪いのローラー挙げるならキン肉マングレートだろjk
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 00:36 | URL | No.:1019761小さい事故がいっぱいありそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 01:49 | URL | No.:1019784>34
鉄鋼メーカーの社員の給料が安いわけないだろ。
今回の事故のような命に釣り合うかどうかは別としても。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 12:33 | URL | No.:1019857プラント内部の清掃行ったことあるけどこれ安全も糞もねぇだろって構造だったなぁ
マニュアル徹底もいいが足場を改善して
突起物や角も減らさんと…
丸い鉄棒手すりでも硬いだけあって手足ぶつけたら相当痛いしな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/16(金) 12:41 | URL | No.:1020645たしか以前にもJFEの工場内にあるベルトコンベアのテンションをかける重り(70t)が落ちて60歳くらいのおっちゃんが挟まれて死んだ話は知っとるがまた挟まれ事故が起きたのか。
-
名前:名無し++ #- | 2015/01/17(土) 01:03 | URL | No.:1021003コミュ障だから工場くらいしか仕事なさそうなんだけど、それに加えてドンくさいからこういう事故で死ぬんじゃないかと怖い。
-
名前:名無しビジネス #UYppvBwQ | 2015/01/17(土) 22:46 | URL | No.:1021416鉄を伸ばすローラーだろ?
人体が鉄より硬い訳無いんだからそりゃもう最後まで一気だろうよ。
運悪く体液が染みた服がローラーにひっついたままだと同僚が機械止めてくれるまでグルングルンよ。
近くの人トラウマ確定やろなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/30(月) 23:32 | URL | No.:1052798>回転が止まるとか装置つけれる
異物を検出するってのは多分モーターに流れる電流の急増でショック検出をして回転体を止める仕組みだろうな。
この方式だと設備が大きくなるほど慣性エネルギーが大きくて人体保護ができなくなる。最終的に設備が壊れる前に止まれば良いやって程度になってしまう。
エネルギーが有る機械だと人を殺す前に停止させるのは簡単なようで凄く難しい。
車が不注意な歩行者を撥ねて死なせるのと良くにてる。
安全装置が付いてたからといって人を守ってくれるとは限らないのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/02(木) 11:08 | URL | No.:1053706痛みは多分1秒も感じてないだろな・・・
完全にペシャンコだったんだろう
担当した警察も同僚も、ご家族もご愁傷様です -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/04/20(月) 08:08 | URL | No.:1062090重さ500キロって軽いよね。
回転速度とかロールの径の方が知りたいわ。 -
名前:名無しの日本人 #JalddpaA | 2015/05/02(土) 10:55 | URL | No.:1066235恐らく緩く回転させながら拭いてたと思う
その方が早く拭けるからな
それが常態化していた中での事故だろう
安全より効率を重視した結果の事故 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/30(土) 00:17 | URL | No.:1078700ルールを無視して手間を省こうとしたら
人生が省かれたでござるwww
低脳なオッサンが悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/06(月) 10:50 | URL | No.:1094413別工場だが以前派遣で勤めてた。
祖父が亡くなった時に忌引の申請が通らなかったからバックレたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/14(金) 10:29 | URL | No.:1111876悪魔超人なら助かったのにな
まぁ、金属圧造機械は全般的にヤバイよ
数百トンぐらいの力がかかるから
自動車用の天井鋼板のプレス成形で人間煎餅になった人もいたが、アレも即死亡確認事案だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/01(金) 22:23 | URL | No.:1170179ラインを止める事で発生する損失>>>事故って死ぬ底辺労働者
おまえらの替えはいくらでも居るってこったw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/01(金) 22:27 | URL | No.:1170180「安全対策マニュアル」というのは、背広を着たエリート達の責任逃れのために存在するものであって、おまえら底辺労働者の安全を守るためのものではないw
おまえらが何匹死んでも「マニュアルが守られてなかった現場の責任だ、我々に責任はない」で済まされるんだよw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2017/12/12(火) 02:48 | URL | No.:1455434株式会社ミヤザワ 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ 2ch
「花王 2ch」Google検索 → 関連する検索キーワード
花王 2ch 就職 花王 激務 株式会社ミヤザワ 花王評判 花王ロジスティクス 2ch 花王 評判 悪い 花王 最悪 花王 栃木工場 評判 株式会社ミヤザワ 評判 花王 小田原 工場 株式会社ミヤザワ 2ch
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索→ 関連する検索キーワード
株式 会社 ミヤザワ 花王 評判 株式会社ミヤザワ花王東京事業所 株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎 株式会社ミヤザワ 小田原 宮澤泰隆 株式会社ミヤザワ 年収 株式会社ミヤザワ 栃木 株式会社ミヤザワ 綾瀬 花王 川崎工場 死亡事故 株式会社ミヤザワ 東京
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7929-17ea3392
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック