更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420945562/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:06:02.63 ID:WOTcD3adp.net

 
同窓会にて、

官僚 ナイキジャパン フィリップス? 伊藤忠 etc

僕アルバイトぉぉぉぉお



2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:07:05.59 ID:CJjygKGY0.net
今まで何してたの?

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:11:21.95 ID:WOTcD3adp.net
>>2
だからアルバイトだよ


 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:12:48.04 ID:OQI4gTpup.net
30でソレでよくも同窓会に行こうと思ったな
25超えたら自慢会になるんだから普通はいかないぞ

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:15:43.91 ID:WOTcD3adp.net
>>4
だって仕方ねーだろ

 
 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:31:40.41 ID:WOTcD3adp.net
なんで日付が2045なの?

 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:33:15.67 ID:vAdKwREH0.net
>>18
今が西暦2045年だからカレンダー見てみろ
 
 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:29:52.28 ID:vAdKwREH0.net
2015年に戻って30年生きれば問題無いだろ

 



6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:17:12.06 ID:FBbPTG0p0.net
そうなる未来しか見えなかったから
成人式後の同窓会からバックレたわ


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:17:35.48 ID:/sFOFrHU0.net
良く行けるな
それを見越して一度も行ってない俺の先見性を見習え

 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:27:11.27 ID:3f/c7o3qp.net
こいつはまごう事なきキョロだな

 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:28:00.92 ID:WOTcD3adp.net
マジで死にたくなったわ
女からはわらわれるし


 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:28:57.11 ID:CJjygKGY0.net
勘違いすんな
男からも笑われてるよ

 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:29:20.05 ID:WOTcD3adp.net
>>11
それは当然だろ




15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:30:54.70 ID:E8BAI13p0.net
何で行ったの? 

 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:32:24.02 ID:WOTcD3adp.net
>>15
いやほらガキの頃はリア充だったから



22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:39:17.62 ID:StyXFWdl0.net
お前が低脳で使えないから30にもなってバイトしてるから悪いんだろ
今すぐ自殺しろハゲ

 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:40:22.27 ID:oDO0MvhO0.net
同窓会とか呼ばれたことないんだが

 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:42:19.29 ID:WOTcD3adp.net
>>23
別に呼ばれたわけじゃない
年鑑の住所録から案内状が作られ機械的に送られてきただけ


 
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:49:51.95 ID:kvMUOhdk0.net
お前の同級生結構優秀じゃんwww

 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:31:27.09 ID:IbZ2ovEba.net
宮廷卒の医者だけど同級生が高学歴過ぎて同窓会行っても何の自慢にもならないな 

 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:29:53.83 ID:vaa0qjYv0.net
夢を追ってるのか

 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2045/01/11(日) 12:31:33.34 ID:20Rno+3+0.net
何か目標がある奴でも達成してるか見切りをつけてる年齢だもんな




【映画『人生はマラソンだ!』予告編】
http://youtu.be/IDNtD8yg8Xg
人生はマラソンだ! (日本語字幕、吹替用字幕付き) [DVD]
人生はマラソンだ!
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/13(火) 20:51 | URL | No.:1019358
    25歳超えて同窓会とか出る奴って、女なら金持ちか高学歴卒と結婚した奴とか。
    男なら大企業はいった奴とか公務員とか。
    結局、自慢比べになって年々少なくなる。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 20:55 | URL | No.:1019359
    成人式の時点で、差なんてとっくに出てるのに
    「30まで現実直視するのやめてた」だけでしょ

    高校出て別の道に別れた時点ですでに終了してる
    そのあとは優良コースからの脱落組が出るだけ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 20:56 | URL | No.:1019360
    同窓会の誘いが来ないんだが
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:01 | URL | No.:1019361
    うちの学校同窓会とかやってないみたいでさ
    そういう経験ないわ
  5. 名前:名無しさん #- | 2015/01/13(火) 21:05 | URL | No.:1019362
    同窓会は学生の頃しか行った事ないな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:05 | URL | No.:1019363
    確かに年々少なくなるけど
    うちの場合は毎年2回も3回もやってたせいだと思う。
    来るのは100人中20人くらいでその内の8割はいつも同じメンバーばかりで懐かしさもクソもない。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:07 | URL | No.:1019365
    30も後半になるとリア充もチラホラ来なくなる
    もうほぼ勝ち組が確定してわざわざ同窓会で自慢する必要もなくなるのと
    仕事子育て趣味でリアルが多忙になるから
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:15 | URL | No.:1019367
    丁度30歳だけど、大手企業の大手町勤務やで
    妻どころか彼女もおらんけど
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:19 | URL | No.:1019368
    価値観が金や職種か
    発想が貧困やな
    そりゃあかんわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:23 | URL | No.:1019370
    俺んとこの同窓会は大変レアだな
    奇跡的に仲が良い上に毎年8割近く出席してる
    中々聞けないそれぞれの専門分野の話が面白くて聞いちゃう
    自分が頑張ってないと負い目を感じるだろうけど、自分も頑張ってるから良い気分で居れる
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:27 | URL | No.:1019371
    >>9
    金や職種を超えるもんがお前にあんのかよ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:28 | URL | No.:1019373
    一流企業   従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
    超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70  800万以上
    大手企業   従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
    -----------------------以下低学歴底辺男---------------------------
    大企業    従業員500人以上、年商500億以上、東証一部 600万以上
    中堅企業   従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上
    中企業    従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
    小企業    従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
    零細企業   従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下

    最低でも大手年収700万に行かない甲斐性なしで世間から笑われる底辺男は無理。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:32 | URL | No.:1019374
    同窓会ってのはネット上で語られてる都市伝説の一つ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:33 | URL | No.:1019375
    同窓会って結局今の状況を比べに行くだけだからな
    本当に仲いい奴とは定期的に連絡取ってるし
  15. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/01/13(火) 21:33 | URL | No.:1019376
    中小企業が頑張ってるから上が成り立ってるわけで
    バカにしてるとそのうちしっぺ返しがくるぞと
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:34 | URL | No.:1019377
    辛いなぁ
    俺も同じような境遇だが
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:35 | URL | No.:1019378
    BTTFスレにならないのかw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:38 | URL | No.:1019379
    ※12
    釣られてやるが、それだと世の男の9割以上が底辺なんだが
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:38 | URL | No.:1019380
    いくらいいところに就職できても30の同窓会は行かないわ
    どうせ魔法使いだもん
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:47 | URL | No.:1019382
    同級生と久しく会えるかなとウキウキしながら行ったら全然親しくない奴らばっかりだったよ。事前に行かないって連絡しあってたのかなあ。マジで最悪だったぞ。行かないほうがいい
  21. 名前:名無し++ #- | 2015/01/13(火) 21:49 | URL | No.:1019383
    30過ぎると見た目にも違いが出てくるね。
    大手企業勤務で年収が良いと、自信があるのか
    身のこなしが堂々としてるし
    金やら女やらあらゆることに充実しているせいか肌がツヤっとしてる。
    歩き方も違う。せこせこ生きてない様子が見てとれる。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:50 | URL | No.:1019385
    ※8
    お前は俺か
    明日早いだろ早く寝ろよ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 21:53 | URL | No.:1019386
    仕事して若い時間無駄にしてるやつわろしwwww
    どんだけ金積んでも若い時間は戻ってこないんやでーww
    人生30年で残りは惰性やで
  24. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/13(火) 21:59 | URL | No.:1019387
    40にして大企業の窓際は、皆の酒の肴になれてある意味おいしい。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 22:08 | URL | No.:1019389
    2度の正社員暦をあわせても5ヶ月の俺フリーター
    最初の会社は2ヶ月で辞めちゃったが・・・・
    会社勤めは性格的にできない
  26. 名前:test #- | 2015/01/13(火) 22:10 | URL | No.:1019390
    自慢できない人生は嫌だな。毎年顔出して何か自慢しようぜ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 22:11 | URL | No.:1019391
    中学時代ですでに差が付いてなかったw?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 22:12 | URL | No.:1019393
    お前らより下、「自殺」「過労死」だっている
    上ばかり見るな
  29. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/01/13(火) 22:23 | URL | No.:1019398
    あと50年もすれば全員0になるから気にするなw
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 22:24 | URL | No.:1019399
    ※25
    それなら起業したら?
    まあ性格的にできないっつってもみんなも我慢しながら会社行ってんだけどねw
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 22:31 | URL | No.:1019401
    ブラックでも正社員として企業に就職してる方がマシってくらい
    アルバイト(30)はナイワー
  32. 名前:名無し #- | 2015/01/13(火) 22:33 | URL | No.:1019402
    単純に会いたいから集まってるけどな
    時間経過でリストラやら離婚、大病とかくらってるのもいるから総合的な幸せってよくわからんよ
    近況には興味あるけど比較しようとは思わんね
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 22:38 | URL | No.:1019403
    研究者とかだと,博士課程出て27,30となるとよほど優秀なひと以外は非常勤でほぼバイト生活だから,大丈夫,業界によってはそんなものだよ.
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 22:47 | URL | No.:1019406
    ※31
    いやねーわ。ブラック企業存続させてる時点でアルバイト未満やん。
    ブラック企業潰してホワイト企業増やしたほうが社会的にいいにきまってるし。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 22:47 | URL | No.:1019407
    逆に社会的に成功してるヤツの出席率の方が低かったけどな

    忙しいってのもあるんだろうが
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 22:59 | URL | No.:1019409
    まだ若いのに何か行ったら半分程もう死んでたって話思い出した
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 23:04 | URL | No.:1019410
    ストーカー松田
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 23:04 | URL | No.:1019411
    勉強って自慢するために行くのか?
    一生懸命働いたのも自慢するためだったのか?

    まぁそうでもいいけどさぁ。
  39. 名前:  #- | 2015/01/13(火) 23:13 | URL | No.:1019412
    マスゴミに踊らされている奴ばかりだな
    こうして日本人は減っていくのであった
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 23:17 | URL | No.:1019413
    早生まれの俺にとっては小学生のころが一番格差あった気がするが
    中高で巻き返して体格、学歴、収入で今優位に立っているからそう思うだけかもしれんが
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 23:21 | URL | No.:1019415
    マジで小中高どこからもお呼びがかからない
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 23:25 | URL | No.:1019416
    ※34
    バイトのがマシとは言わんがブラックも使い捨て要員だし大概だよな…かなしいのう
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 23:38 | URL | No.:1019418
    こういう記事のコメ欄って自虐的な底辺と
    何故かそれを下に見る同レベルの底辺しかいないんだよなぁ
    さてどっちが本当に下なんでしょうかw
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 23:49 | URL | No.:1019419
    関東に上京してきた人達で集まったけど少人数だったし楽しかったな
    やっぱり価値観が同じ人だと話してて楽だわ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 23:56 | URL | No.:1019421
    こういうスレ見ると安心するわ
    下には下、しかもド底辺がいるんだなあって
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/13(火) 23:59 | URL | No.:1019422
    頻繁にやったら懐かしさも糞もねーだろw
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 00:04 | URL | No.:1019424
    エロゲ開発者になってから、同窓会いけねーわ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 00:11 | URL | No.:1019426
    貴花田やイチローや宮沢りえと同年代なんで成人する前からDNAには逆らえんと感じたわ
    今じゃ亡くなった親父と同じ無職じゃw
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 00:19 | URL | No.:1019427
    お前らの同窓会どれだけ殺伐としてるんだよ…
    高卒工場勤めだけど、劣等感感じたりしなかったぞ。
    昔仲良かった奴とかいないのか?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 00:24 | URL | No.:1019428
    同窓会が自慢会になるってのが信じられない
    全然面白くないじゃん
  51. 名前:  #- | 2015/01/14(水) 00:25 | URL | No.:1019429
    男に笑われるのは当然と言いつつ、女に笑われることには腹立てるなんて、プライドが高いだけのみみっちいやつだな。
  52. 名前:名無し #- | 2015/01/14(水) 00:43 | URL | No.:1019433
    同窓会出るのどうしようかい
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 00:52 | URL | No.:1019434
    なるって言ってた消防署職員や公務員にも結局なれず、ヘルパーの資格も取れず、大学卒業後一度も正社員になってない28才フリーター野郎が自分で「まだまだやれるんじゃ」って言ってたけど、コイツに何がやれるんだろうか。教えてえろい人
    つうかこういう状況で「まだまだやれる」は励ます方が言う台詞じゃね?
    自分で言っててイタタタ…
  54. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/14(水) 00:55 | URL | No.:1019435
    誘われたことないんだが^^;
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 01:00 | URL | No.:1019437
    30で表面上の差が明確になり、20年後は健康面で差が明瞭になり、10年後は、精神的な意味で子供たちの素行を見て内面が明らかになる、そんな同窓会でした。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 01:09 | URL | No.:1019438
    実際世の中の9割は底辺だけどな。
  57. 名前:  #- | 2015/01/14(水) 02:07 | URL | No.:1019459
    同窓会で行方不明扱いになってる俺は勝ち組。
    実家宛に招待状だけ来る。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 03:55 | URL | No.:1019469
    大手企業に勤めているが同窓会に行ってもさっぱりもてなかった。
    当時のスクールカーストがそのまま。
    時が卒業時から止まっているからか。

  59. 名前:   #- | 2015/01/14(水) 06:42 | URL | No.:1019486
    俺、中学卒業時に幹事押し付けられたけど
    未だに正社員にも成れない底辺なので同窓会はやらんw
  60. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/01/14(水) 07:50 | URL | No.:1019488

    こういうやつの発言見てるとつくづく理解出来ない、不思議なんだが、
    底辺であることを恥だと思う価値観が在るのになんで底辺街道まっしぐらなの?
    ドMなの?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 07:56 | URL | No.:1019491
    肩書きとかはどうでもいいんだけど
    コミュ力の面での経験差は詰む
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 08:21 | URL | No.:1019494
    京大卒の同級生が東大コンプなんで出てこねぇ
  63. 名前:aaa #OARS9n6I | 2015/01/14(水) 08:25 | URL | No.:1019495
    人生はフリースタイル、届かなくても忍耐、笑いたがる人にはキスを。
    だっけか、ミスチルいいこと言ってる。
    別に何でもいいんじゃないかと思う。官僚やめた友達はその時点で無価値になることを容認する発言だと思うし。
  64. 名前:Nacky #- | 2015/01/14(水) 08:29 | URL | No.:1019496
    どうして日本人はこうも周りと比べたがるのかね~?
    よっぽど自分に自信がないんだね。
    それとなんでも周りからどう見られてるかばっかなんだな。悲しい習性だね。
  65. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/01/14(水) 09:02 | URL | No.:1019500
    コンプ丸出しやねwww
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 09:33 | URL | No.:1019505
    案内状すら来ねえ
    でも銀行に行った奴は鬱になって一切音信不通になったとか
    大手の保険屋に行った奴は交通事故で亡くなったとか
    不穏な話はいっぱい聞こえてくる
    みんないいやつだったのにな
    もうこの歳になると勝ち組とか関係ねえよ
    人間健康が一番だよ
  67. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/01/14(水) 09:37 | URL | No.:1019506
    大金持ちで同窓会に来る奴って、友達居ないんだな、
    としか、思わん。
    同窓会で懐かしむ、という思考にならないよ。
    まあ、二代目や親の会社を継いだだけ、の無能ボンボンなら、出席するのも分かるが。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 10:03 | URL | No.:1019509
    なんで2045年になってんの?
  69. 名前:  #- | 2015/01/14(水) 11:50 | URL | No.:1019515
    その歳でフリーターなんかやってる厚顔無恥がこれくらいでダメージ受けるか?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 12:30 | URL | No.:1019519
    22で差がつく内容なんですがそれは
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 13:05 | URL | No.:1019526
    おれかとおもったはw
    くわえて×ありだからもっと下だけどw
    落ちるとこまで落ちてるから別に気にする必要もない
    かなと思ってる。30のばばあにもててもどうしようもないしなw
    というかそもそも20のときの同窓会でも半分も集まらなかったし、それ以降同窓会なんてないからもうないとおもうはw
  72. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/01/14(水) 13:17 | URL | No.:1019529
    こんなんだから同窓会なんて行かないわ
    誘われたことないけど
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 14:17 | URL | No.:1019558
    進学校ほどこういう傾向はあると思うわ
    一回結婚式で10年ぶりくらいに集まったけど、
    役職と金と家の値段の話しか出なかったw

    昔はもう少し面白い連中だったんだがなー
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 14:50 | URL | No.:1019572
    頑張って今の仕事についた奴はそれが大企業じゃなくても誇らしく語るし、そうじゃない奴は何を聞いても自慢されてるようにしか感じないんだろう
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 16:28 | URL | No.:1019610
    自分もそこそこ稼いでるけど、自慢するのもされるのも嫌いだから行ってない。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 16:39 | URL | No.:1019617
    自らバイトを選んでおいて、恥かいたってのはおかしい
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 18:58 | URL | No.:1019663
    高校以上の同窓会はみんな結婚して家買って役職や嫁子供のグチ言ってってカンジで、ごくごく普通で面白くないな
    小中はカオスで面白い、出所したてで仕事探してるヤツとか父親違う子供3人つれて大企業のヤツを逆ナンとか、人生を感じる
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/14(水) 21:47 | URL | No.:1019720
    それよりも27歳あたりから女性がおばさんになってるのがすぐわかるのがツライ
  79. 名前:名無しビジネス #Y.RLEoj6 | 2015/01/20(火) 16:11 | URL | No.:1022385
    今の自分に満足してる奴、自信のある奴しか
    行かないよな、普通は。
  80. 名前:名無しの絵描きさん #- | 2015/02/18(水) 00:29 | URL | No.:1035200
    このあいだ小学校の同窓会に行ったが出席はまぁ半分くらいか、担任が校長になってた

    俺個人としては小~大のこういう関係は大事にしてるつもり。それ以降の関わった人間はどうしても礼儀や損得がちらつく、真に気安い関係にはなりづらいと思うからな

    まぁ30過ぎれば運動できた奴も逆上がり出来るかどうか怪しくなっててワロタ
    俺は仕事上お金持ちを相手にするから、お金持ちにうらやましがられる事が大事、だから体!と気付いて1年トレーニングしてたから蹴上がりからあんばまでキメたわ、多分肉体は今が人生のピークwww
  81. 名前:名無しさん #- | 2015/04/15(水) 03:02 | URL | No.:1059915
    楽しんでるかどうかで話は変わるだろ。
    楽しんでたらバイトでもあり。
    苦しみながら正社員して不幸になるのは馬鹿げてる。
    他人の芝生は青いって言うし、気にすんな。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 03:31 | URL | No.:1080374
    まあ自慢しなきゃ生きてけないくらい余裕がないのよ
    学生時代は誰とでも仲良くできた 見栄なんかないから
    大人になるほど見栄張って虚勢 自慢を言い続ける
    それが一番みじめ
    そもそも同窓会に参加するほど暇じゃないし話し相手なんかいくらでもいるから行く必要もない
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 18:19 | URL | No.:1119702
    自慢話だけならまだいいだろう
    同窓会費ボッたくってくる
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 21:59 | URL | No.:1124601
    小中時代の奴とはことごとく縁切れてるな
    高校でも大して友人は出来てないが辛うじて一人いるわ
    趣味合わないけどメールしたりスカイプする中ではある
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/20(日) 19:13 | URL | No.:1128563
    気にするなよ
    俺だって35でアルバイトだ
    資産あるけど些細なこと
  86. 名前:774@本舗 #- | 2015/10/16(金) 20:08 | URL | No.:1139968
    職業に貴賎はないけれど、今の路線で生涯メシが食えそうなビジョンの上にはいたい年齢だわな。
    例えばドカタでも、資格とったり図面引けたりして正社員になってて、万一潰れても同業他社に行けるだけのスキルあるのと、ただの若者アルバイトに混じって一兵卒してるドカタでは全然話が違う。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/10/17(土) 14:00 | URL | No.:1140179
    正社員だけ社名・職種を名乗って、バイトは社名・職種を名乗らない不思議。

    そういう自虐的なところがダメなんだよ。

    ・コンビニで内勤を全方位でやってるバイトか
    ・ベンチャーでアプリ開発やってるバイトか
    ・不動産や広告で外勤営業やってるバイトか
    ・外食産業で厨房兼ウエイター・ウエイトレスやってるバイトか

    では、各々全然違うだろ。

    これら全部を一括りで『バイト』と表現するから、業務経歴としてカウントできないんだよな。

    『□□社では、○○業の××職で、△△の実務をやってました…』と、一席ぶてば、話くらい聞いてくれるのに。
    最後の最後に、雇用形態はバイトでしたけどね…って話せば無問題なんだが。

    そういう工夫がなさ過ぎる気がする。だから底辺のままなんだろうね。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 06:14 | URL | No.:1154931
    ファッ?!
    なんで2045年に誰も突っ込まないんだ
    過去ログでも2045年になってるし
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7931-670a2445
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon