元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1421130050/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:20:50.43 ID:i9tlV8Qep.net
- 会社辞めていい?モンゴルは無理
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:21:15.83 ID:VI0PJcyj0.net
- 何でダメなん?
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:23:28.37 ID:i9tlV8Qep.net
- >>2
絶対なにもねーだろモンゴルなんて
砂漠にテント建ててロバと暮らしてるイメージしかねえ - 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:28:48.07 ID:cgpB0xu+M.net
- >>14
砂漠でねくて、草原
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:28:07.83 ID:12yPrIMnp.net
- >>14 グンマーじゃねえからそれは無い
モンゴルの市街地ならちゃんと建物あるわ - 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:21:33.18 ID:ywu+EeSH0.net
- もしかして相撲取りさん?
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:22:08.74 ID:bxXwt/ZF0.net
- スレタイがシュールすぎてワロタ
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:27:24.36 ID:kgKTdu7mK.net
- モンゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴwwwwwwwwwwww
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:21:48.16 ID:U0k6Xojl0.net
- お前が行かなかったら別の誰かが行くんやぞ
お前一人で他人が救えるなら安いもんよ - 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:25:25.18 ID:i9tlV8Qep.net
- 一応俺の他にもう一人もモンゴル行くんだけどさ…
そいつ嫌いなんだよ…
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:23:11.85 ID:RMxw3cUE0.net
- もう帰ってくんなよ
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:27:07.86 ID:i9tlV8Qep.net
- やだやだやだ
ほんとうやだ
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:23:40.01 ID:9m/YYH09x.net
- ウランバートル支店?
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:25:20.06 ID:xArNO0HTp.net
- ウランバートル部屋
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:27:01.73 ID:bTV5kVlw0.net
- カザフスタンに2年ボクシングしにいってた俺に謝れ
快適だったぞ
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:27:38.33 ID:i9tlV8Qep.net
- >>25
なんかわろた
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:28:37.03 ID:i9tlV8Qep.net
- まぁ決まったと行っても来年の4月からだけどな
まじやだ - 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:28:54.58 ID:xyBEwSdz0.net
- 給料上がるの?
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:29:34.40 ID:i9tlV8Qep.net
- >>39
いくら上がるかは知らんけど上がる - 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:31:18.69 ID:cgpB0xu+M.net
- >>39
通常海外勤務は栄転かつ出世コース
ただし期間が決まってない時は左遷だし派閥的な逆転なければ復帰もさせん
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:30:11.48 ID:bTV5kVlw0.net
- カザフスタン2年住んだ経験の俺がいうが
たぶんモンゴルと飯が似てるだろうな
とりあえず干し肉が石のように固いから顎つよくなるぞ
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:31:49.54 ID:CYMZfKbx0.net
- 俺の親戚JICA職員でモンゴル行ってたな
アフリカのウガンダとかにも行ってた - 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:33:37.96 ID:i9tlV8Qep.net
- ちょっと待てよほんとうやだわ
辞めるわもう
お前らの話聞いたらちょっといいかもなとか思ってしまったけど- やっぱり無理モンゴルは無理
- やっぱり無理モンゴルは無理
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:34:28.24 ID:cgpB0xu+M.net
- >>51
中国より絶対いいぞ
親日だし
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:34:18.87 ID:xyBEwSdz0.net
- 相撲たのしいよ
きっと - 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:33:34.86 ID:azhvAb+Fr.net
- 大企業?
期間は? - 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:37:58.45 ID:i9tlV8Qep.net
- 詳しくは言えないけど家電作ってる
みんな知ってる - 67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:39:46.90 ID:xyBEwSdz0.net
- >>63
じゃ、都会ぐらしじゃん
うらやまー - 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:40:13.96 ID:cgpB0xu+M.net
- >>63
中国に行ってない家電となると、シャープかソニー。
プラントかかわるなら、東芝か? - 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:41:46.49 ID:i9tlV8Qep.net
- >>72
ないしょ
2ちゃんやってそうな同僚が俺がモンゴルいくこと知ってるから身ばれする
- 88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:42:47.49 ID:milm3j/90.net
- モンゴルの都市部の発展は今やばいからな
しかし>>1がやるのはゲル用太陽光発電のシャープだな
- 71 :以下、VIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:43:28.60 ID:ByNvRLeIk
- モンゴルったら未だに草原で相撲取って馬で駆け回ってってイメージだけど
- 都市部だと意外と都市都市してたような……TVで映ってた感じでは
住めば都ってゆうし 日本のせかせかした感じがなくて寧ろ良いかもよ?- 行ってダメだったら辞めればいいんだよ 辞めるなんていつでもできるんだから
- 都市部だと意外と都市都市してたような……TVで映ってた感じでは
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:36:29.02 ID:gqGmU8Ty0.net
- モンゴルの首都
- 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:39:14.61 ID:i9tlV8Qep.net
- >>61
マジ?
テンション上がってきた
- 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:38:31.93 ID:26wBtYTFd.net
- 今はテントに衛星放送とかネット環境あったりするんでしょ
世界で一番急速に発展してる国らしいし
ビジネスチャンス見つけられれば独立して企業するのも視野に入れながらいけば? - 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:40:00.99 ID:3j/Wckos0.net
- 念願のマイホーム(移動式)
- 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:40:49.86 ID:i9tlV8Qep.net
- >>69
うるせえよ
ボケェ
俺の気持ちになってみろよ - 70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:40:01.09 ID:BmymEtjV0.net
- お互い心細くて仲良くなりそうだけどな
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:42:22.14 ID:E60hNna70.net
- 都心部なら名前知ってる国は大半が日本と変わらず近代的だよ
- 91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:43:50.04 ID:azhvAb+Fr.net
- あと、ご飯も不味いみたいだね
でも、やがて慣れるだろう - 92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:44:12.79 ID:i9tlV8Qep.net
- あーもう
不安すぎて下痢がとまらん
- 93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:44:35.34 ID:UCQTDe/k0.net
- 工場系なら都会じゃなくて
- だいたい工業団地の立地上、郊外の田舎になる
草原のゲル暮らしはさすがにないだろうけど- 首都ど真ん中の都会暮らしの
- 高望みはしないほうがいいかも
- だいたい工業団地の立地上、郊外の田舎になる
- 94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:45:02.72 ID:i9tlV8Qep.net
- >>93
うそおつ
嘘つくのやめろ - 100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:47:20.33 ID:UCQTDe/k0.net
- つか会社の海外拠点の住所くらい調べられないの?
自社の海外拠点でなくて現地協力会社になるならほぼ>>93のパターンだぞ
- 95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:45:19.90 ID:xyBEwSdz0.net
- 連れて行く家族がいるかいないかで話変わってくるなー
単身赴任ならかわいそうだか、独身ならゲルで生活していただきたい
- 98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:47:05.72 ID:i9tlV8Qep.net
- >>95
独身だよ - 101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:47:22.39 ID:DjJkfdxg0.net
- モンゴルで成果上げれば係長くらいにはなれるだろ
- 110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:52:35.37 ID:uUPWPDr/K.net
- 女ふとましいのが多いが美人も多いし優しいぞ
料理もうまい
酒飲めないとキツいが
都市部出たらなにもない草原
- 116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:55:01.97 ID:ywu+EeSH0.net
- 一番つらいのは嫌いな奴と一緒ってところだな
- 118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 15:56:34.14 ID:PKPaT8Px0.net
- モンゴルはロシア、中国と接している地理的な理由から、
- ロシアの影響を受けた地域と中国の影響を受けた地域とにわかれます。
- ただし、主に食されるものは羊料理や乳製品で、野菜はあまり多く食べられない傾向にあります。
- こうしたモンゴル料理を食べられる都市部の大きなレストランで食べた場合、
- だいたい10000トゥグルグ程度を用意しておけば充分です。ただし、
- これは高級レストランでの話ですから、一般的な食堂などで食べた場合は
- この10分の1ほどでも足りてしまいます。
また、街の大きなスーパーに行けば様々な食材が購入できます。- モンゴルは海外からの輸入品が多いですが、中国製品は安く、
- ヨーロッパ製品は高いです。特にミネラルウォーターなど、
- ヨーロッパのメジャーブランドの商品を購入すると、日本で買うよりも高いこともあります。
購入するものにもよりますが、日本と変わらないクオリティの商品を- スーパーで買おうとすると、やはり日本とほとんど変わらない価格になると考えてよいでしょう。
だってよ - ロシアの影響を受けた地域と中国の影響を受けた地域とにわかれます。
- 122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 16:04:17.46 ID:89Pr4AJfM.net
- 赴任なら中国>インド>モンゴルぐらいかな
- 126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 16:12:40.14 ID:ZmGXFINI0.net
- 数年前に旅行で行ったことあるわ
空港が小屋みたい
ウランバートルから一歩出るとマジ大草原
遊牧民はソーラーパネルとか衛生アンテナとか常備しててゲル生活も意外と文化的
番犬がマジ番犬で怖い - 136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 17:19:54.60 ID:COrjqIZu0.net
- ウランバートルか?あそこ意外と街だぞ
それ以外だとろくな街ないけど- 【Ulaanbaatar Mongolia City】
- http://youtu.be/v6oR2jZ9vJg
D14 地球の歩き方
モンゴル 2013~2014
この記事へのコメント
-
名前:名無し #- | 2015/01/15(木) 00:41 | URL | No.:1019763近藤乙
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 00:42 | URL | No.:1019764あの面積で人口数百万人しかいない過疎国家で暮らすのに親日もへったくれもあるかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 00:49 | URL | No.:1019766しかしモンゴルにどういうビジネスチャンスを見出してるのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 00:53 | URL | No.:1019768>>1はウジウジうるさい奴だな。
ノミの心臓なら首つった方がマシだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 00:57 | URL | No.:1019770むしろ人種差別が色濃い白人国家の方がノーグラシアス
モンゴルの住所にもよるけど、親日的で人柄がいいなら住みやすそう
中には損得抜きで面倒見の良い人がいると思うし
持病に影響するとかもなく、気候が自分に合うなら、慣れるよ
日本からの距離も全然たいしたことないし、いいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 01:00 | URL | No.:1019771モンゴル良いじゃん。星が綺麗だぞ。星景写真が趣味だからめっちゃ羨ましいわ。
俺なんか転勤とかしてみたいのに転勤先とか一切無い企業なんだぞ。ホント突然ミャンマーに転勤とかねーかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 01:16 | URL | No.:1019774モンゴルめっちゃいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 01:17 | URL | No.:1019775北海道の草原版みたいなモンでしょ(適当)
-
名前:名無し++ #- | 2015/01/15(木) 01:18 | URL | No.:1019776モンゴルは世界でも珍しい女が多い国らしい
だから女があぶれてるらしくモテやすいと聞いたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 01:18 | URL | No.:1019777※6
そういう時は新規開拓という名目で自分がミャンマー支社を作ればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 01:23 | URL | No.:1019778生まれも育ちも東京で育ったのだが
田舎の大学に進学した影響で
都会ぐらしができなくなった
田舎の方が気楽
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 01:23 | URL | No.:1019779行ったことあるけど、ウランバートル市内はフツーに都市だよ
スーパーとかじゃ日本の食品売ってるところもあるし。さすがにちょっと高いけどね
あとはまあ、羊肉に慣れろ -
名前: #- | 2015/01/15(木) 01:28 | URL | No.:1019780ドルジ探して一緒に飯食えばいいじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 01:42 | URL | No.:1019782モンゴルと軍事同盟を締結して
中華人民共和国と朝鮮を打倒すべきなんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 01:48 | URL | No.:1019783こいつ物を知らなすぎだろ。
いくら大企業勤めだろうと見聞が中学生レベルじゃ精神が子供と一緒。
日本にサムライ忍者が未だに居ると思ってる外人のアホ層と何も変わらん。 -
名前:名無しさん #- | 2015/01/15(木) 02:13 | URL | No.:1019788上海、香港支社なら出世コースだったのにな
ウランバートル自体は日本の地方都市並みだし大陸性気候で寒いし数日したら飽きるよ
まあ俺はモンゴル高原好きだったからいいけどね -
名前:名無し #- | 2015/01/15(木) 02:37 | URL | No.:1019791モンゴル行ったら二年間わらうことなさそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 02:52 | URL | No.:1019793飯は現地に合わせようとすると苦痛だろなー
でも大手電機なら好きな食材買える程度のお給料は出るだろうから
自炊さえできれば大丈夫大丈夫 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 02:56 | URL | No.:1019797中国の駐在は良いぞ。特に香港や上海。家も警備上の理由で、社宅として超高級マンション与えられるし、生活レベルも日本と変わらない上に物価も安いから最高だったよ。
-
名前:774@本舗 #- | 2015/01/15(木) 03:13 | URL | No.:1019799草原行くときはしっかりとした準備してから行けよ。
向こうの蚊や蚋は凶悪だぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #WGv/JGO2 | 2015/01/15(木) 03:13 | URL | No.:1019800「一緒にモンゴル帝国の再建を目指そう」といって仲良くなるんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 04:05 | URL | No.:1019801どういう仕事でモンゴルに行くかわからんが都市部ならそんな不便でもないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 04:21 | URL | No.:1019803モンゴルなら二つ返事で行っちゃうけどな。
馬乳酒とアルヒの本物が飲んでみたい酔っ払いな俺。
食いものも美味いらしいぞw -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/01/15(木) 04:30 | URL | No.:1019804行ってみてから考えてみればいいんじゃない?
住めば都って言うしね
もし駄目でも上司に電話も通じないような場所じゃないし
後からでも辞めれるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 05:11 | URL | No.:1019806>>23
モンゴルから来た相撲取りがみんな日本食の方が旨い。モンゴルは脂や味が濃すぎて食べられなくなったって言ってる。
多分>>1は身体を壊すね。今も下痢してるくらいなんだろ?アッチは体を強くしておかないと行ってもすぐに帰国になるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 05:29 | URL | No.:1019808治安は悪いと聞いたことはあるが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 05:38 | URL | No.:1019809おいおい、モンゴロイドのくせに遥かなる故郷に帰るのが嫌とはどういう料簡だい?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 05:46 | URL | No.:1019810転勤って旅行好きな奴以外には拷問でしかないよなぁ
生きるために働くんじゃなく、働くために生きてるみたいなもんだし
給料上がって得をするのは家族だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 06:09 | URL | No.:1019811この1どんだけ無知なんだよw
日本がどこにあるか分からない黒人レベルだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 06:19 | URL | No.:1019812独身なら身軽だしいいじゃん
若いうちにいろんな経験しとけ
どんだけ肝っ玉小さいねん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2015/01/15(木) 06:39 | URL | No.:1019813一年後、大草原を馬で疾走する>>1の姿があった。
「この世に生まれた意味をここで知りました」
馬上の振る舞いに、背中を丸めた社蓄の面影はない。
彼の人生は今、始まったのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 06:41 | URL | No.:1019814うるせぇ!
韓国の俺よりマシだろ!タヒね! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 07:05 | URL | No.:1019817正直俺も、モンゴルに行くことだけなら腹くくればいいけど
嫌いなヤツと2人でセットで行かされるんだったら
病みそうだからそっちで悩む -
名前:名無しさん #- | 2015/01/15(木) 07:27 | URL | No.:1019818ついでに俺の代わりにモンゴルマン探してきてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 07:46 | URL | No.:1019819※15
お前の頭の悪さが露呈してるで
人がかこつ理由もわからんガキはネットやらん方がええな -
名前:名無し #- | 2015/01/15(木) 08:00 | URL | No.:1019820辞めりゃいいじゃん。
なんで会社なんぞに住む場所決められなきゃいけないんだよ。
独身なら尚更身を犠牲にする必要ないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 08:02 | URL | No.:1019821仕事で根を下ろす場所まで変えなきゃいけないとか何が面白いん
今更新しい言語学ぶにしてもまた転勤あるかもしれんし -
名前:サラブレッド #- | 2015/01/15(木) 08:23 | URL | No.:1019824日本だって各都市部以外なんもないじゃん
おまけに地方は方言で何言ってるかもわかりゃしない -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/01/15(木) 08:26 | URL | No.:1019825行ってから決めりゃいいと思うんだがな
辞めるなんていつでも出来るだろ -
名前:名無し #- | 2015/01/15(木) 08:38 | URL | No.:1019826隣や隣の隣の奴らと間違われないようにすりゃ大丈夫だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 08:48 | URL | No.:1019827>一応俺の他にもう一人もモンゴル行くんだけどさ,
そいつ嫌いなんだよ…
モンゴルは別にいいけど、これが辛いな。 -
名前:a #- | 2015/01/15(木) 09:00 | URL | No.:1019829海外転勤ある会社に勤めるのがわるい
いやならやめろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 09:11 | URL | No.:1019832人生のレールが見えてきたら、海外転勤というのもいいかもしれない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 09:13 | URL | No.:1019833とりあえず観光旅行のつもりで行ってみればいいのに。
海外転勤があるなんてある程度大きい会社だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 09:33 | URL | No.:1019835ネットさえ出来れば,羨ましいけどな。
中国転勤に比べれば天国だろ。 -
名前: #- | 2015/01/15(木) 09:57 | URL | No.:1019837幕内モンゴル力士でガチ草原育ちなんて逸ノ城ぐらいだぞ
-
名前: #- | 2015/01/15(木) 09:59 | URL | No.:1019838親日だし、とか言っちゃう奴バカなんじゃねえの?
普通にその国で暮らすのに親日がどうとかねえよ
ネットや日本スゲーばかりのテレビ番組に毒されすぎだわ -
名前:名無しさん #- | 2015/01/15(木) 10:14 | URL | No.:1019840嫌なら辞めてもいいんじゃよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 10:27 | URL | No.:1019844俺が代わりに行ってやるから雇えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 10:48 | URL | No.:1019847海外に赴任する時は普通に命の覚悟しといた方が良い
日本と同じような治安だと思ったら大間違いだぞ
軽い気持ちで外国に赴任したら政情不安で日本に帰れなくなったり人質にされたりなんてごまんとある
親日の国でも生活習慣等が合わなくてストレス溜まって心や体を壊すなんてのも普通にある
観光なら気楽だろうけど、仕事で行くなら現地の生活を長期間しないといけないから下手したら金銭面でもマイナスになったりするぞ
ヤバいと思ったら普通に辞めとけ
言葉が通じないなら尚更だ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/15(木) 11:15 | URL | No.:1019848会社なんてね
対価に見合ってないって思ったら辞めていいんだよ
アホみたいになんでも言いなりになるべきじゃない
言いなり野郎のせいでブラックが増えるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 11:18 | URL | No.:1019849>
※47
馬鹿はお前
普通にその国で暮らすのに思いっきり関係あるわ
親日だからちやほやされるぞって意味で言ってるとでも思ってるのか?
自分が差別される可能性が少しでも低いからマシだって言ってるんだよ
国籍や人種で差別されるなんてざらだぞ -
名前: #- | 2015/01/15(木) 12:06 | URL | No.:1019854仕事の為に自分の住む場所を決められるのが嫌
俺は仕事の為に生活してるんじゃねえんだよ -
名前:名無しビジネス #tPnmLqWI | 2015/01/15(木) 12:13 | URL | No.:1019856冬がとんでもなく寒いんじゃなかったか?
-40度いくと聞いたが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 12:33 | URL | No.:1019858モンゴル良いと思うねんけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 12:39 | URL | No.:1019859海外はどうでもいいんだが嫌いな奴と一緒ってのがきつい
国内でも嫌だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 13:04 | URL | No.:1019862※51
まさしくこれ
行く年数が決まってない場合は左遷、終了ですな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 13:09 | URL | No.:1019863辞めても碌な仕事ないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 13:53 | URL | No.:1019867よし世界制覇は近い!
-
名前:名無しビジネス #1jhbtX.k | 2015/01/15(木) 14:11 | URL | No.:1019881期間決まってないなら、自分で期間区切ってそれを超えたらやめりゃ良いんじゃね?モンゴルで一定期間仕事したってのは、転職の際目にとまるだろ。
-
名前:名無し++ #- | 2015/01/15(木) 14:16 | URL | No.:1019888将来住みたい都市のナンバー5に入るんだが
遊牧民の伝統と文化の中継地点の雰囲気がマッチしてて最高だぞ
三回しか言ってないがウランバートルなら何も困らんで、物価高いけど -
名前:名無し++ #- | 2015/01/15(木) 14:22 | URL | No.:1019896さらに言えばモンゴル語は日本語に近いので、
習得するつもりなら他の言語よりは楽かもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 14:28 | URL | No.:1019910うちの会社の出張は中国ばかりだから裏山だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 15:17 | URL | No.:1019981住めば都よ
行ってみりゃ何とかなるさ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 15:30 | URL | No.:1019989テレビでモンゴルで働いてる日本人が言ってたが
モンゴルはびっくりするぐらい魚が手に入らない
魚が貴重
魚を食べたい魚好きの日本人には苦痛らしいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 15:34 | URL | No.:1019997前に旭鷲山がさんまに山田花子がタイプ。紹介してくれって言ってたな。日本と美的感覚が違ってとんでもない美人がフリーかもれんぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 15:41 | URL | No.:1020006スーホの白い馬しかしらん
-
名前:ミハエルシューマッハ #- | 2015/01/15(木) 16:48 | URL | No.:1020062し ね よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 17:27 | URL | No.:1020100釣りだろ
大手家電メーカーがこんな情弱無知を派遣するかよw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 18:32 | URL | No.:1020147※27
人類の起源はアフリカらしい
※27、来年からアフリカに行けるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/15(木) 18:57 | URL | No.:1020161旅行でいってきたけど、スラブ系の血が入ってるからか、若い女性は美人でスタイルが抜群に良かった。
年のいった人は、あれだ、それもスラブ系だ。 -
名前:名無し #- | 2015/01/15(木) 20:23 | URL | No.:1020204モンゴwwwwwwwwwwwwwル
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/01/15(木) 22:07 | URL | No.:1020314海外は日本より不便で若干サバイバルな生活になるけど、まぁなんか日本的な煩わしさがなくて快適だったよ
ただ、自分の意見をちゃんと口で言えないとしんどいかもな -
名前:名無しの飲食店 #X0CL/LIg | 2015/01/15(木) 23:14 | URL | No.:1020391>>14
>絶対なにもねーだろモンゴルなんて
>砂漠にテント建ててロバと暮らしてるイメージしかねえ
モンゴル人でも都会育ちはゲル(テントみたいなやつ)で暮らしたこと全然なくて
ただし田舎のおじいちゃんちはゲルなので一応知ってる
みたいな感じとか。椎名誠が新宿遊牧民で書いてた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/16(金) 00:13 | URL | No.:1020449モンゴルってマイナス40度とかいくんだけど・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/16(金) 02:27 | URL | No.:1020548米47はアホか
親日(日本を敵視しない、確執がない)かどうかはものすごく重要だ
俺の住む国は比較的良好だから、日常生活も送りやすい
それでもレイシストがいるから多少不快な思いをすることもあるし、調子のってボコられる人(旅行者)もいる
仕事上でも、海外は日本と違って糞年功序列制ではないが、ポストの序列がきっちりあるから
上司に憎まれると酷いぞ
…と思ったら米52さんがきちんと正論を書いていた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/16(金) 13:53 | URL | No.:1020657ウランバートル場所なんてあったっけ?
って、冗談は置いといて日本人が行ったら結構不便な国だよ。
まず、日本人は狙われるからね。要注意。
インフラもまともに整備されていないし、女は可愛くないし、実につまらんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/16(金) 20:40 | URL | No.:1020750俺なら馬に乗れるようになってくるかな
ロシア語も教えてもらって -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/18(日) 00:04 | URL | No.:1021453パオなめんなよ?
-
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2015/01/19(月) 15:23 | URL | No.:1022091モンゴル美人と言えば「バービー」だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 14:25 | URL | No.:1025323反日だなんだと言ってるのは中韓アメの一部地域ぐらいで、大体の途上国民的には「日本の機械や車スゲー、先進国、日本人金持ち」ってだけで時と場合によっては金目当てのトラブルに巻き込まれるだけ
日常生活の買い物先なんかだとパッと見ただの東アジア人だから、中韓と十把一絡げにあつかわれるか無反応かってとこだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/28(水) 17:48 | URL | No.:1025941工場やるなら人を集めなきゃいけない。モンゴルだとそういう場所は都市しかないだろ。
-
名前:名無しビジネス #25a1nz7I | 2015/01/29(木) 15:38 | URL | No.:1026330草原で歌を歌ってる女の子に声を掛けると漏れなく嫁ゲtット!
帰れなくなるので注意な。
オレの後輩がそれで大使館に泣きついて3年だけ一緒に暮らしてやれと言われた。 -
名前:名無しビジネス #9fn0MV6o | 2015/01/30(金) 15:19 | URL | No.:1026951女の子は日本人そっくりでしかもかわいいのがいっぱいいる。 しかし気が強いのが多い。 男は酒を飲むのが大好きで酒を飲んだ後は平気で仕事をサボる。飲み会では上半身裸になって肉体を見せ合いながら時折手でパシパシ二の腕をたたく。ライブを見に行ったりするとノリがダサい。
ロシアの影響を受けまくっているので彼らの行動は時に危険すぎる時がある。喧嘩っ早いので気をつけたほうがいいよ。俺はもう絶対行きたくないし、あの国の人たちとはにどと係わり合いになりたくない。俺が係わった人たちだけがああだったのかも知れないけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/01/30(金) 15:30 | URL | No.:1026955飯はめちゃくちゃまずいよ。薄めの味で結構脂っこい。イギリスで食べてた飯のほうがおいしかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/20(金) 12:30 | URL | No.:1036086>> 5
アルゼンチン or ベネズエラ? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/05/05(火) 02:02 | URL | No.:1067182社命だろ?行くしかねーじゃん?
社畜という言葉以前に行かなきゃならないと会社が判断して利益があると判断して1に行かせる訳だ。
辞めたいというのは勝手だが、損得を考えていないのはダメ。
悩むという事は、辞めるリスクを恐れているからだろうが、それは自分の今までの結果でもあるわな。
「自分が他人に何もしないのに、他人が自分の為にしてくれるのが当たり前じゃない」というのに気付かない程アホじゃないだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/28(日) 12:35 | URL | No.:1090654モンゴルもそうだが嫌いなやつと2人きりっていうのがもっとつらい
友達とかじゃなくて仕事上での話だからな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7935-177abd94
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック