更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422168964/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 15:56:04.47 ID:GyDoONx+0.net

 
体がボロボロンゴwwwwwwwwww

 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 15:58:40.05 ID:GyDoONx+0.net
寝るとき電気はちゃんと消そうぜ

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 15:59:16.62 ID:qR4Vwl9E0.net
電気代かかるのはわかるがなんで身体ボロボロ?

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:00:20.79 ID:GyDoONx+0.net
>>5
常に交感神経が活発で眠れてない状態なんだとさ


 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:00:47.99 ID:Hop5OWy40.net
>>6
まじかよそいつはやべえな!

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:01:45.21 ID:SP/Y/4/M0.net
じゃあ暗くして寝ろよ

 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:02:03.00 ID:GyDoONx+0.net
>>8
してるぜ


 


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:02:16.76 ID:qR4Vwl9E0.net
あー8割がた寝落ちするからわかる
寝れてるようで寝れてないんだな


 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:02:45.59 ID:GyDoONx+0.net
>>10
体壊す前に寝落ち生活をやめたほうがいい


 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:04:20.40 ID:qR4Vwl9E0.net
ほぼ洗ってない布団で寝てるし寝落ちしなくとも身体休められてなさそう

 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:05:45.84 ID:NzRYv4db0.net
俺も寝室行くのだるいからソファで寝てるわ 

 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:10:38.90 ID:GyDoONx+0.net
電気つけっぱなしの寝落ち生活を繰り返してきたから睡眠の重要性がわかる
寝る前一時間から二時間前はもうテレビとかスマホみない生活になってきた

 


 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:14:22.80 ID:qR4Vwl9E0.net
0時ごろからが勝負
横になるとこのままじゃ寝落ちするとわかってても

睡魔に負ける

 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:19:55.51 ID:GyDoONx+0.net
>>22
電気消そうぜ

 
 
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:25:42.48 ID:EOGkcB/w0.net
豆電球もだめなの?

 
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:33:43.93 ID:HaHWXSS1K.net
部屋を暗くして
テレビをオフタイマーで見ながら寝れば良くね?

 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:09:17.03 ID:x553P836K.net
お絵かきしてる時に寝落ちする
スケッチブックがよだれまみれになってる

 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:10:18.33 ID:l/4ErET30.net
中学からそんな生活してるから3時間起きるのが限界
ほかはずっと寝てる

 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:24:25.67 ID:qR4Vwl9E0.net
俺の中で歯磨きすれば寝るモードに突入するとわかってるんだが
その前にダラダラと食ってしまって横になったときに寝るパターンね

 
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:26:25.18 ID:SP/Y/4/M0.net
PCで2ch→暗くして布団の中でスマホで2ch→寝落ち

 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/25(日) 16:28:19.71 ID:Hop5OWy40.net
>>27
暗くしてるからセーフ
 


 
【寝落ちでフラフラです。】
http://youtu.be/j0AcwGo7oOg
睡眠の科学 なぜ眠るのか なぜ目覚めるのか (ブルーバックス)
睡眠の科学
なぜ眠るのか
なぜ目覚めるのか
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無し #- | 2015/01/27(火) 00:54 | URL | No.:1025232
    明るかったら自然と布団に潜って寝てるわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:09 | URL | No.:1025235
    部屋を暗くして寝ると先に死んでいった連中の顔が見えるンゴ…
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:11 | URL | No.:1025237
    米2がきもすぎるんご
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:19 | URL | No.:1025239
    暗くないと眠れん
    それこそ4,5時くらいまで起きてしまうわ
    昼間でもカーテン閉めればそれなりに暗いし
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:31 | URL | No.:1025241
    睡眠の重要性!
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:31 | URL | No.:1025242
    テレビの画面にお化けが映るから
    怖くて電気消せないンゴ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:34 | URL | No.:1025244
    窓が無いor少なくて部屋が暗いのも避けた方が良い
    体内時計が狂ってやばい
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:35 | URL | No.:1025245
    ※2
    「おやすみ、ボリス」
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:36 | URL | No.:1025246
    普段PCとかファイル鯖つけっぱだと
    たまにそういうのがないところで寝ると静かさに驚く
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:38 | URL | No.:1025247
    布団かけるかけないは結構違うと思うけど
    電気も実際は若干ダメージあったんだな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:38 | URL | No.:1025248
    ※8
    ミッフィーかと思った
    ミッキーの方だったか
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:39 | URL | No.:1025249
    部屋を真っ暗にする代わりにアイマスク使って寝たらすごく快眠できるようになったよ。
    耳栓を併用すると更に深く眠れる。
  13. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/27(火) 01:41 | URL | No.:1025250
    明るくないと寝坊するから平日は常につけっぱだった
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:52 | URL | No.:1025252
    ボロボロンゴ共和国
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:53 | URL | No.:1025253
    よくPS3のコントローラーを持ったまま
    座椅子で即身仏化してる
    明け方目覚めて超後悔
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 01:58 | URL | No.:1025254
    ※5
    不意打ちやめろ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 02:05 | URL | No.:1025256
    電気消して寝たことないけど、まったく問題ないな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 03:20 | URL | No.:1025262
    蛍光灯の光がよくないってのなんかで見たな
    電球の柔らかい関節照明ならそんなでもないとかなんとか
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 07:39 | URL | No.:1025268
    何という俺…
    昔は明るくても寝れたけど、
    電気消して真っ暗にしないと眠れんのよね
    眠いはずなのに精神がハイな状態で
    寝ようとしても寝れん
    暗くしても30分ぐらいかけて寝ないと寝付けん
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 09:02 | URL | No.:1025274
    あかるくても 余裕でねれるけど・・・
    うちも電気つけっぱなしだわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 10:48 | URL | No.:1025281
    今は電気のタイマーあるやん
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 11:48 | URL | No.:1025286
    全部ON状態で寝てる事あるw
    テレビうるさすぎw
  23. 名前:  #- | 2015/01/27(火) 12:32 | URL | No.:1025289
    10代の頃から電気消すと眠れないんだよな。
    なんか落ち着かないんだよ。
    TVも音楽もつけてないと不安になるんだ。
    べつに病んでるってわけじゃねぇぞ?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 13:08 | URL | No.:1025292
    一番小さい明かり?をつけた状態でないと
    気になって…

    結局寝るけど真っ暗はこわい
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 13:27 | URL | No.:1025294
    疲れや眠気で翌日まるまる無駄にするくらいなら素直に寝た方が良い
    そしてどうせ時間を取って眠るなら最高の状態で寝て、最高の状態で翌朝をスタートしたい
    具体的には、清潔で快適な布団で、睡眠中のストレスを無くし、寝汗をしっかり吸収できる寝巻き、最低二時間前に食事を終わらせ、風呂に入って髪も乾かせた後、真の闇の中、必要なら睡眠用の耳栓をして、6時間きっかり寝る
  26. 名前:あ #- | 2015/01/27(火) 13:39 | URL | No.:1025295
    これわかるわ。
    真っ暗じゃないと寝つき悪いけど
    なんに何度か、明るいまま寝落ちすると
    ずっと変な夢見ててちゃんと寝れた気がしないもん。
  27. 名前:名無しさん #SFo5/nok | 2015/01/27(火) 13:52 | URL | No.:1025299
    寝落ちはPSO思い出す
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 13:59 | URL | No.:1025304
    だからボリスの神経はボロボロだったのか・・・
  29. 名前:名無し++ #EqkzR.Ow | 2015/01/27(火) 15:43 | URL | No.:1025361
    そんな状態で落ちるほど疲れてりゃあ
    ちゃんと眠れないもへったくれもない
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 15:58 | URL | No.:1025367
    電気つけてるくらいじゃ大した影響ないが
    昼夜逆転生活は自律神経おかしくなる
    世界中高緯度地方行くとうつ病多いよ

    若い頃は明るいと眠れなかったが
    ここ数年、寝床でアニメ見ながら
    寝落ちの方が多くなった
    最後に再生してた番組を見直すと
    いつ落ちたかが判るw

    もうオレは長生きできないと思うが
    お前らは身体大事にしろよ
    家計よりも健康のほうが重要だと判るのは
    齢とってからだ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 18:17 | URL | No.:1025413
    蛍光灯明るくても、ふとんかぶって寝てるからどうでもいい。
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/01/27(火) 18:28 | URL | No.:1025416
    子供の頃からこういう生活+睡眠時間3、4時間だが、特に困ったことはないな
  33. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/01/27(火) 21:02 | URL | No.:1025469
    30年デンキツけっぱで寝てるけど、全く不調ないがな
  34. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/01/27(火) 22:46 | URL | No.:1025546
    この時期は寒いし日が昇るのもおそいから
    起きるのが遅くなる
    夏だと朝太陽の暑さで飛び起きる
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/27(火) 23:31 | URL | No.:1025574
    俺は寝落ち良くするがなんともないぞ。こいつは他にも色々生活習慣が悪そうだな。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/28(水) 00:58 | URL | No.:1025617
    電気つけとくとすっと起きられるんだよな
    寝坊防止にはなる
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/29(木) 13:04 | URL | No.:1026265
    嘘つけ
    俺60年ほど電灯つけっぱ生活だけどピンピンしてるぞ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/29(木) 20:51 | URL | No.:1026425

    睡眠リズムを安定させるホルモン「メラトニン」は、入眠前から分泌がはじまりますが、500ルクス(通常の室内照明は約150~500ルクス)以上の光、あるいは波長の短い(青白い)光によって分泌されにくくなる



    出典
    「眠り」と「光」の心地よい関係。ポイントは“照度”にあり。 | ねむりラボ



















    電気をつけたまま、寝ると目をつぶっていても、目が光を感知してしまいます。電気をつけたまま、寝てしまうと、体は起きていると錯覚を起こしてしまう



    出典
    熟睡障害を招く意外な原因 | 睡眠障害ナビ
  39. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #GCA3nAmE | 2015/02/01(日) 04:02 | URL | No.:1027546
    明るいと眠りが浅くなる。
    だからアイマスクして眠ることにしてみた。
    そうしたら短時間の睡眠でも疲れがとれるようになった。
    次はあの変な帽子をかぶってみようと思う。
  40. 名前:名無し@まとめいと #- | 2015/02/01(日) 06:35 | URL | No.:1027561
    TVも電気もPCも点けっぱ
    で少し前
    ポストに入ってた伝票見たら
    いつもより電気代が2000円近く高いのだが...
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 23:01 | URL | No.:1027958
    布団の中でスマホいじるのをやめたい。
    明るくて眠気が飛んでしまうのがわかってるのに止められない。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:06 | URL | No.:1040719
    せめて歯磨きしてから寝落ちしないと虫歯になるじょー
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/22(日) 12:07 | URL | No.:1049626
    暗くして寝るとなぜか変なのに首を絞められる夢を立て続けに見てからは点けっぱになった。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/25(水) 17:20 | URL | No.:1050877
    不安だって人は見えない住人が覗いてる証
    家はちゃんと綺麗にしろ
    誰に見られてもいい部屋なら寄ってこないよ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/28(日) 11:27 | URL | No.:1574309
    一人で寝るようになってから、消して寝た事がない。数回はあるかもしれないが、ほとんど点けて寝ているので消して寝た記憶がない。体力よし、血色よし、胃腸よし、病気無し、至って健やか。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7971-56c0f85d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon