元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422682790/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:39:50.84 ID:pRgHDSXS0.net
- かっけぇwwwwwwwwwww
しかも6MT、FR、車重1000kg以下wwww
絶対買うお(´・ω・`) - 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:40:52.24 ID:L3i3qyHn0.net
- ぬめぬめしてるな
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:43:22.73 ID:WagHPeCHM.net
- >>1
二枚目遠目からみたらs2000にみえた
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:41:47.16 ID:BAO6u5vE0.net
- NC前期型の方が愛嬌のある顔してて好きだった
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:43:01.23 ID:+4V6R2ktp.net
- 絶対に買う(中古で100万円台になってから)
でしょ?
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:54:15.71 ID:9tRlp55ZK.net
- こういう車が売れれば世の中はちょっとよくなる
がんばって買えよ - 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:55:16.99 ID:pRgHDSXS0.net
- >>52
86があんだけ売れたからね。
多分これも売れると思う
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:43:40.42 ID:5vQMgqMk0.net
- アルファ版まだかよ
ほしいんだよ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:47:02.89 ID:pRgHDSXS0.net
- >>16
その話だいぶ前に無くなったよ表上- アルファロメオは原則イタリア国内で車を生産する!伝統だ!
本当はマツダがアルファのデザイナー引き抜いてアルファ激おこ
ロードスターなんていらん!!
でもFIATアバルトがスパイダーとしてシャシー提供の話が残ってる
出るならアバルトからだよ
- アルファロメオは原則イタリア国内で車を生産する!伝統だ!
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:45:18.32 ID:ZBjzEy4N0.net
- Top gearに出てきたら教えて
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:49:13.10 ID:40ZAPyhM0.net
- 排気量と馬力は?NAなん?
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:51:38.30 ID:pRgHDSXS0.net
- >>37
1.5の130馬力位のと
2.0の155馬力くらいの奴だよ
NAのスカイアクティブ - 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:55:39.32 ID:40ZAPyhM0.net
- >>45
2.0は日本で出るんか?
2.0で155てしょぼいエンジンやな
- 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:57:27.53 ID:R4JBEyAx0.net
- >>57
車重を考えれば良いかと。
この車パワーよりファンドライブだと思うの
非力に感じたならアフターパーツでどうにかなるんじゃ - 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:48:36.14 ID:c+3RyIgA0.net
- 車重1000kg以下ってのが凄いな
欲を言えばこれでケイマンみたいなクーペバージョン出して欲しい
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:56:57.15 ID:L3i3qyHn0.net
- 真正面画像はないの?
- 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:57:58.95 ID:L3i3qyHn0.net
- うーん
- 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:58:47.87 ID:V3ufByC60.net
- >>65
ろどすたくん - 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 14:59:54.12 ID:L3i3qyHn0.net
- 走りは楽しめそうだな
- 86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 15:11:20.95 ID:V4c6yRifM.net
- かっこいいがキモオタのお前らがドヤ顔で乗ってたら笑いが起こるので
やめtpけ - 93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 15:17:03.83 ID:25f1S5sF0.net
- アンテナもう少しどうにかならんのか
- 104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 15:31:39.83 ID:hFZpoAG1K.net
- このロードスターマツダらしいくねくねした感じはいいんだけど
逆三角形のフロントグリルなんとかならんのかね - 109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 15:38:20.09 ID:1QgvTydt0.net
- ぬるつるって感じするがかっこいいな
- 118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/31(土) 15:54:00.38 ID:gXKu5lNz0.net
- 個人的に黄色が乗りたい
- 【マツダ新型ロードスターに一番乗り!】
- http://youtu.be/sR1KqnShXSg
ROADSTER BROS.
(ロードスター ブロス) Vol.07
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:13 | URL | No.:1027490< `∀´ >
きっとこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:14 | URL | No.:1027491屋根がねえんだから1トン切ってくるだろうよ
ハードトップで1トン切るこういうクルマが欲しいんだよ… -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/01(日) 01:18 | URL | No.:1027493デザインが旧来よりで良いけど、ブレーキランプが嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:19 | URL | No.:1027494>>1
全然違うだろ。失礼だよ。
しかし、マツダはデミオやCX5と最近いい感じだな。
軽油車も乗ったが、エンジンは五月蠅くないし軽油独特の臭いもしない
スピードもガソリン車と変わらず出る。
以前の軽油車のイメージをガラッと変えさせられた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:19 | URL | No.:1027495友人のいないキモヲタの大好物そうな車だな
dqm -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:25 | URL | No.:1027496三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:26 | URL | No.:1027497なんかカエルっぽい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:26 | URL | No.:1027498マツダのステマかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:30 | URL | No.:1027499最近のエンジンは最高馬力に特化してないからな。2Lでもそんなもんなんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:35 | URL | No.:1027500この形でSUVみたいな車高が高いの出してくれ。
最近、車高が低いのは疲れるんだよ…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:35 | URL | No.:1027501ジンベエザメみたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:36 | URL | No.:1027502米2
屋根のないロードスターはハードトップより重いのは常識
剛性確保のためにシャシー補強するからな
んなことも知らんのかい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:37 | URL | No.:1027503カーズに出てきて喋りそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:41 | URL | No.:1027505まあこうなるわな
ノーズがやたら長い最近のデザイン、
見る分にはカッコいいんだろうけれど、
実際に乗った時を想像するだけでウンザリする -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:45 | URL | No.:1027506米12
おお、そうなのかサンキュ
もともとオープンカーに興味なかったから、ひとつ賢くなった -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/02/01(日) 01:46 | URL | No.:1027507で、出たーwww見るもの全てがステマ奴wwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:51 | URL | No.:1027508かっこいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 01:58 | URL | No.:1027511造り手の思いが感じる車って良いよな
客のニーズを汲み取るって意味では、トヨタの右に出るメーカーはなんだろうけど、
開発側が「こうありたい」
って意見を反映させた車の方が、自然と魅力的に見える -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 02:02 | URL | No.:1027512なによりコレ、運転しててすんごい面白いだろうな。
1000㎏に155馬力なんてちょうどよすぎる。
うちのかぷちの約800㎏、70馬力程度でも楽しいんだから(´;ω;`) -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/02/01(日) 02:05 | URL | No.:1027514小回りの効くオープン棺おけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 02:11 | URL | No.:1027515踏むだけでホイルスピンするくらいはパワーあったほうが
楽しいよな~ ちょっと非力すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 02:17 | URL | No.:1027518うほっ かっこいい
ただ俺には無用の長物だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 02:22 | URL | No.:1027519正直かっこいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 02:22 | URL | No.:1027520楽しそうだけど飾りでも4シート欲しいんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 02:26 | URL | No.:1027522国産として近年まれに見る良デザイン。
このまま出ればいいなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 02:30 | URL | No.:1027524もっと可愛いお顔がいいんですが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 02:33 | URL | No.:1027525惜しい…前より好みにさらに近くなったけど、もう少しライトが大きくなって欲しい
買うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 02:37 | URL | No.:1027526アルファ乗りだが
マツダロメオ待ってたのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 02:45 | URL | No.:1027528釣り細目
きもいー -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/02/01(日) 02:47 | URL | No.:1027529ヘビっぽい悪者顔が悲しい(ToT)
リトラクタブは視界も悪いし故障もするけど
カエル顔でケロってしてて可愛くて好きだったんだよね~
緑乗ってたわ(*^^*)
幌開閉って電動になってるんかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 02:50 | URL | No.:1027530・・・これ、かっこいいか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 02:51 | URL | No.:1027531みんなが真っ赤なオープンカーに乗るってさぁ…すごくない?
-
名前:ネオニートさん #- | 2015/02/01(日) 02:53 | URL | No.:1027533だからJeep買えっておまえら
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 02:55 | URL | No.:1027534デザイン面では、日本車勢ではマツダが頭1つ飛びぬけてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 03:00 | URL | No.:1027535※2
ストーリアX4じゃダメだったんかい?
もう中古でも程度の良いのは見つけるの難しそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 03:01 | URL | No.:1027536※2
たぶん屋根があったらもっと軽くなる。
オープンカーは、屋根がない状態でも剛性を確保しなきゃいけないから、どうしても重くなる。 -
名前:名無しさん #- | 2015/02/01(日) 03:19 | URL | No.:1027538これでFDのデザインだったら買う
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 03:24 | URL | No.:1027539この酸欠の鯉みたいな口どうにかなんないのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 03:26 | URL | No.:1027540こういう爬虫類顔はもう飽きた
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 03:46 | URL | No.:1027541上から見るとプラモに見える
-
名前:あ #- | 2015/02/01(日) 03:50 | URL | No.:1027543正面からはちょっとあれだな
遠目から見る分にはかっこいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 04:17 | URL | No.:1027548ほうほう、デザイン的にNBでアメリカ案、NCで広島案、そしてNDでヨーロッパ案が採用されたか。
するとNEではまたアメリカ案が採用されるかもね。
個人的にはNC前期型の広島案が大好きです。 -
名前:名無しのハゲ #- | 2015/02/01(日) 04:32 | URL | No.:1027549う~ん・・・・マツダのエンブレムがダサい・・・
そろそろデザインの練り直しの頃だと思うの! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 05:10 | URL | No.:1027551スピンドルグリルよりは良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 05:16 | URL | No.:1027552パワー全然ねぇな
バイク以下やんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 05:27 | URL | No.:1027554これホームセンターでタンス買ったらどこに置けばいいの?
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/02/01(日) 05:30 | URL | No.:1027555スカイアクティブらしく、Mのライン入れりゃ良かったのにな。
ま、ロードスター好きには嫌がられるだろうけれど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 05:59 | URL | No.:1027557深海魚っぽい
-
名前:あ #- | 2015/02/01(日) 06:11 | URL | No.:1027559この手の車はセカンドなんだから安く手軽に乗れるのが条件だな
1t切りもウエイトレシオより重量税的にお願いしたいし、消耗品も出来るだけ専用品ではなく量産流用品にしてくれ
1.5L万歳 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 06:30 | URL | No.:1027560あれ? 発表会よりかっこよく見える?
自然光だからかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 06:36 | URL | No.:1027563確かにちょっとジンベエっぽいな
-
名前:名前はまだない #- | 2015/02/01(日) 06:51 | URL | No.:1027564カッコいいんだけどZ4の下位互換って感じ
内装も似てる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 06:54 | URL | No.:1027565※46
軽トラを貸し出してくれるホームセンターで買いなさい
オープンカーで荷物の事を気にする事自体アレだが、これんかまだマシな方なんだぞ
昔あったホンダ ビートなんてコンビニ弁当でさえ縦にしないとトランクに入らなかったんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 07:19 | URL | No.:1027566前は86後ろはZ4
結局パクリかよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 07:20 | URL | No.:1027567物も人も乗らない。いらない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 07:23 | URL | No.:1027568カッコいいけど、やっぱり一番は初代だなぁ
-
名前:名無し #- | 2015/02/01(日) 07:32 | URL | No.:1027570オオサンショウウオかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 07:50 | URL | No.:1027572前に初代乗ってたけどなかなか楽しかったよ
乗ったらどんな感じなんだろうな -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/01(日) 07:56 | URL | No.:1027573アストンマーチンっぽい
-
名前: #- | 2015/02/01(日) 08:04 | URL | No.:1027575>NAのスカイアクティブ
はい解散 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 08:05 | URL | No.:1027576多分、マイチェンでフロント替えて来るな。
買うなら後期形を見てからの方が良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 08:23 | URL | No.:1027578マツダロードスターに最も大切なのは性能ではなく人馬一体のフィーリング
荷物だの性能だのとか言ってる奴は他に買うべき車が山ほどある -
名前: #- | 2015/02/01(日) 08:24 | URL | No.:1027579なんでスカイアクティブなんだよ。
あんなもっさいエンジンスポーツカーに乗せても面白くないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 08:35 | URL | No.:1027580正面写真、シャープなんだけど
なんかふきだしつけたくなるユーモラスな表情。
いいなぁこういう力の抜けたデザイン。 -
名前:ななし #- | 2015/02/01(日) 08:56 | URL | No.:1027582※46
屋根開けて助手席に積んだらいい。
そんなことも知らんのかい。 -
名前:名無し++ #- | 2015/02/01(日) 09:04 | URL | No.:1027585オープンカー乗る奴って、寒い時にアイス食べるのが好きだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 09:15 | URL | No.:102758686とBRZって今も売れてんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 09:17 | URL | No.:1027587(`д´)
-
名前: #- | 2015/02/01(日) 09:21 | URL | No.:1027588プロポはセット?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 09:25 | URL | No.:1027589オープン2シーターの記事わざわざ開いて
「物も人も乗れない。要らない(キリリィ」ってw
金が足りなくて屋根も後部座席も付けられなかった車とでも思ってるのか -
名前:名無しビジネス #D4jLwAYY | 2015/02/01(日) 09:28 | URL | No.:1027590なんど見ても顔が微妙だなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 09:33 | URL | No.:1027591ホイール4穴なんだよなあ
社外品どんだけ履けるのやら -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 09:41 | URL | No.:1027592パワーが無いという人はZ4やSLKを買えばいい。この車はパワーじゃなくて使いきれるエンジンパワーと軽さからくる操縦感を第一にしてるのだから。
エクステリアに関しては初代の方が好み。まあ実物見たら評価変わるかもしれんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 09:48 | URL | No.:1027594なんか勘違いしてるけど1トン以下じゃなくて1トンチョイの間違い。
しかもまたもや海外市場を最重マーケットと位置づけ3ナンバーサイズでエコな1500CCスカイアクティブエンジン。
惜しいけど国内ではヲタしか買わないし、台数稼いで開発費回収しなければならないから仕方なかったのかもね。 -
名前:ΦωΦ #- | 2015/02/01(日) 09:51 | URL | No.:1027596※7
カエルというよりオオサンショウウオとかそんな印象だなぁ
カエルというとヒーレー・スプライトが浮かんでしまうw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 09:59 | URL | No.:1027598使いきれる馬力といっても以前のロードスターそのままでトルクまで無いんじゃないだろうか?
早い話、使ってる回転域が高く音だけは早そうに感じる。
何故なら実は高回転を使ってても速度が殆どあがらない上に加速もしない。当然それが制御できるので旨く走れてると錯覚を起こす。
そこで気持ちよく乗れる乗る楽しみ操る楽しさを知る車と感想を出す。
昔ながらのロードスターの路線じゃないかな。 -
名前:名無し #- | 2015/02/01(日) 10:03 | URL | No.:1027599パワーしょぼいと思うなら、金かけて出力上げればいいだけ
昔からそういうものだし、メーカーに責任含め何でも要求するもんじゃない
まぁでもそろそろロータリー載っけてもいいのにな
次期RX-7の話出てきたからいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 10:10 | URL | No.:1027601口のラインが何か嫌いだ・・・
しばらくは愛車の8君に乗り続けるわ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/02/01(日) 10:13 | URL | No.:1027604なんかねっとりした笑顔の顔つきに草生える
-
名前:名無しさん #- | 2015/02/01(日) 10:36 | URL | No.:1027605パワーの不満は自分で何とかすればいい。
軽量化だけはメーカーでやってもらわんと手が出ない。
Z4やボクスターより軽くて安いんだから申し分ない。
初代みたいにバカスカ売れんだろうけど、地道に売り続けてくれ。
アルファ版が消えたのは地味にショック…
そっち狙ってたのになあ… -
名前:ああああ #8iCOsRG2 | 2015/02/01(日) 10:38 | URL | No.:1027606かっこいい・・・けど、こういう車に乗る以上ドライバーのルックスも注目されるな。
「好きな車を買うべき」なんて言葉は通用しない車種だと思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 10:39 | URL | No.:1027607これが1000万とかだったら急に批判の荒らしあろうな
ようは買える手の届く値段設定になるであろうと予想できるから絶賛されてるってだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 10:40 | URL | No.:1027608やっぱりマツダだな
これからも応援するぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 10:48 | URL | No.:1027611リアはジャガーみたいでかっこいいけど、フロントは酷いだろ笑
この顔の何処がかっこいいんだよ。ただ、内装や全体的なフォルムは伝統と先進をうまく融合させていて評価できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 10:59 | URL | No.:1027615顔がブッサイク
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 11:05 | URL | No.:1027617※52,54
ほんまやな、特にステアリングなんてまんまZ4… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 11:10 | URL | No.:1027619このサイズで4穴ってショボすぎ内
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 11:13 | URL | No.:1027623嫌いじゃないけど助手席にネギのはみ出たスーパーの袋なんて置きづらいな
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/02/01(日) 11:35 | URL | No.:1027626モンハンに出てそうな顔
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 11:38 | URL | No.:1027627色んな意見があるようで次々に※欄が埋まっていくのはロードスターが愛されている証拠であり嬉しいかぎり
これがカ○ーラフィールダーハイブリッドとかだったら見向きもされないだろうよ
荷物云々ぬかす奴はそういう自家用貨物車を買えば良い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 11:47 | URL | No.:1027630ああ^~労働意欲が湧いてくるんじゃ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 12:01 | URL | No.:1027631NB乗ってるけど、目が細いのとリアビューがあまりかわいくないのが気になる。
今のが断然かわいい。
でも国産で1.5リッター、6MT、FRなんて他にないので次買うとしたらこれかなあ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/01(日) 12:19 | URL | No.:1027636オタクのフリした他社の妬みのコメントが笑える。
そういうところは一生軽ワゴンかミニバンでも作ってればいいさ。
自ら需要を掘り起こさないのが悪いんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 12:22 | URL | No.:1027638MCでフロントとリアのデザインが改善されれば購入候補だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 12:22 | URL | No.:1027639これがカッコイイってのがわからんなー
普通にフロントブサイクじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 12:31 | URL | No.:1027640乗ってみたいけど北国住まいにはFRは自殺するようなもんだ。残念
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 12:32 | URL | No.:1027641これで三百万か・・・。俺は86の方がいいなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 12:43 | URL | No.:1027643マツダはどれも同じような顔だな。つまらねぇわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 13:00 | URL | No.:1027644ただし悪評高いマツダコネクト付き
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 13:11 | URL | No.:1027648前は別にいいけど
後ろがなんかでぶい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 13:12 | URL | No.:1027649エンジンはデミオ。
通勤以外には使えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 13:46 | URL | No.:1027657アルファが怒った?w
イタグソは、マトモな車作れるようになってからほざけw
お前らのメンタリティじゃ、半世紀はムリだろうけどな! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 13:49 | URL | No.:1027659カッコ悪。
マツダは日本で唯一まともなカーデザインメーカーのはずが、何だこれ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 13:58 | URL | No.:1027665ロードスターにボルトオンターボとかパワーを求めちゃいかんでしょ、真面目に走りを売りにするならFDの後継だすだろうし・・・正直8は必要なかったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 14:01 | URL | No.:1027666たぶんたいして売れないよ
欲出して高めの価格設定でアボん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 14:04 | URL | No.:1027669ロードスターで細吊り目とか価値なし
2LのならS2000あるんだしほんとに無価値 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 14:12 | URL | No.:1027671かっこいいじゃん。さすがマツダ。
この小さい車体でボディラインの起伏もあって
セクシーだわ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/01(日) 14:16 | URL | No.:1027673全体的にグラマスなラインはいいんだけど、灯火類酷いな。
ヘッドライトもテールランプも変だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 14:17 | URL | No.:1027675デザインやエンジンパワーを叩いてる人の愛車を知りたいw
最低でもボクスターくらい乗ってるんだよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 14:18 | URL | No.:1027676>>101
デミオに1.5Gはないんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 14:45 | URL | No.:1027690※104
2017に出すってよ
役員が言ってんだから間違いないだろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/01(日) 14:48 | URL | No.:1027694初代NAから初代TTに乗り継いだ愛嬌のある顔が好きな自分からするとこの顔は無理。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 15:03 | URL | No.:1027699社長はロータリー出さないって言うてるけどどっちがホントのこと言ってるのだろうか?
なんだかんだでロードスターは売れるぞ。
欧米での人気は絶大だからな。
残念ながら日本では厳しいだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 15:26 | URL | No.:1027707
86の6MTオーナーだけど、
6速はエンジン回転数が下がって燃費が良いし、速度も乗り易いから積極的に使うのがお勧め。
燃費メーター見ながら、走り方を工夫したり、シフトアップ(ダウン)時の無ショックを目指したり、6MTは楽しいよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/02/01(日) 16:55 | URL | No.:1027739ハゲには縁がない
-
名前: #- | 2015/02/01(日) 17:24 | URL | No.:1027744これは欲しいな
ワゴンと嫁系で三台目なんか買う余裕無いから無理だけど
200万前後で出せば売れそう -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/02/01(日) 17:30 | URL | No.:1027745リトラクタブルランプが好きなんだけどもう
オワコンなのかねぇ(´・ω・`) -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/02/01(日) 17:48 | URL | No.:1027748ぶははw400のバイクにバックミラーの点にされるレベルのモヤシカー
どうせネルシャツ着た豚か、もう勃たねえ爺しか乗らないオタクカー
え?そう言う車じゃないって?コーナリングフィール(核爆)を楽しむ車だもんなw -
名前: #- | 2015/02/01(日) 18:25 | URL | No.:1027759マツダがアルファのデザイナー引きぬいたんじゃなくて単純に提携先だっただけなんだけどね
国内でアルファの試作ノーズとか作ってたし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 18:41 | URL | No.:1027762悪くないね。でも、いまアルファロメオ乗ってっから、無理な。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 18:47 | URL | No.:1027764東北住みだからFRは無理なんだよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 18:52 | URL | No.:1027765かわいくないから、いらない。NAのロドくんでいい。
いつになったら、乗り替われる車が出るんだろうか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 20:17 | URL | No.:1027772普通にカッコいいわ
二百万なら買うよ
皆から嫌われてるところも良い
個性があるってことだからな
プリウスとかフィットとかより百倍いいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 20:22 | URL | No.:1027773かっこいい
-
名前:サラ #- | 2015/02/01(日) 20:31 | URL | No.:1027775正面からだとオオサンショウウオみたいだな
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/01(日) 22:48 | URL | No.:1027944取ってつけたようなフロントウィンドとトップが浮いてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 23:22 | URL | No.:1027976何とも可愛らしいな。
コペンと同じ感じがする。
こんなの発売されたらオープンカー女子とか新しい言葉ができそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/01(日) 23:56 | URL | No.:1028000個人的には欲しいとは思わないが
スポーツカーの選択肢を広げてくれるマツダに感謝。
好き嫌い言いたくても選択肢が無きゃどうにもならん。。。
個人的には大型2ドア4シータークーペが好きだけど
それこそ選択肢が無い。国産だとつい最近までスカイラインしかなかった。
まぁスカイライン気に入ってるからその点は日産に感謝しているが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 00:14 | URL | No.:1028017過去の栄光に酔いしれているというか、ロードスターブランドに頼り過ぎというか、ロードスターにおける新しい提案が見られない。秀逸なデミオやアテンザ等と比べて無難なデザインで若さが感じられない。俺はロードスターにこそ革新を求める。売りたい年齢層が逆転している。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 00:19 | URL | No.:1028021アクセラやアテンザか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 00:27 | URL | No.:1028032コペンかハスラーのほうがいい
-
名前:名無し #- | 2015/02/02(月) 00:50 | URL | No.:1028042オープンカーは、屋根付きガレージしか
アカンやろ。
普通車やし、いらんは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 01:29 | URL | No.:1028068俺に車を3台くらい所有出来る財力があれば即買いなんだが・・・(´;ω;`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 01:39 | URL | No.:1028075なんで座席がこんな後ろなの?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/02(月) 02:09 | URL | No.:1028090ありふれたデザイン
何の進化も感じないわ
むしろパクりでしょこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 07:06 | URL | No.:1028131ロードスターって低速慣性ドリ車としては優秀。
-
名前:い #- | 2015/02/02(月) 08:12 | URL | No.:1028141初代NAに先祖帰りした感じやな
やはり、これぐらい軽くないと意味無いんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 11:38 | URL | No.:1028163こんだけ軽けりゃ楽しそう
いやこれ絶対に楽しい
剛性がちょっと心配だけど必要以上にはクリアしてきてるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 12:56 | URL | No.:1028180PWR5くらいが刺激的でいて恐ろしくなくて一番楽しい
6でもまぁ我慢する
7くらいだとスポーティな一般車 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 14:20 | URL | No.:1028213批判も多いみたいだが、これぐらい好き嫌いハッキリわかれるようなものを造るメーカーの方が好感が持てる。すごくいいと思う。
新型RX-7のデザインはあまり好きじゃないが… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/02(月) 14:28 | URL | No.:1028218これ欲しいな
オープンカー乗った事ないけど
無駄に煽られたりしそうで困るw -
名前:名無し #- | 2015/02/02(月) 18:24 | URL | No.:1028294※106
中古で満足できるならそれでいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/04(水) 00:42 | URL | No.:1028833いいかげんこの形飽きた
テールいつも同じ形やんか -
名前:名無し #KGAhWzec | 2015/02/05(木) 01:15 | URL | No.:1029113リア周りががジャガーのFタイプみたいだ。
-
名前:名無しビジネス #S7x6Ad4g | 2015/04/09(木) 09:21 | URL | No.:1057743ひっくり返った時ドライバーの頭が削れる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/30(火) 22:54 | URL | No.:1091827ロードスターはかわいい顔でないと…。
蛇っぽくみえるんだよなあ。
かわいくない。
かっこよくもない。 -
名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2015/11/15(日) 12:06 | URL | No.:1151740NBよりは良さそう。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7986-d57bb54f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック