更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423136559/
1 : トラースキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 20:42:39.76 ID:jxuhHYgU0.net ?PLT(16000) ポイント特典

 
くすぶるトヨタ出資の新銀行設立構想 トヨタ創業者を死に追いやった住友への恨みと不信
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8510.html

東海地方は元来、旧東海銀行(現三菱東京UFJ銀行)の牙城だった。
東海銀は強力な営業力を誇り、大きな存在感を示していた。トヨタが
東海銀を支えてきたといっていい。 トヨタの協力企業は東海銀から融資を受け、
トヨタは東海銀と旧三井銀行(現三井住友銀行)の2行を優遇し、
住友銀行とは絶対に取引をしなかった。

これには理由がある。戦後の1950年、ドッジ・ライン不況でトヨタが倒産寸前に追い込まれたとき、
三井銀(当時は帝国銀行)、東海銀を中心とする銀行団が緊急融資をした。
当時、三井・東海と共に主力銀行の1つだった住友銀行(当時は大阪銀行)は、
「機屋に貸せても、鍛冶屋には貸せない」と、にべなくトヨタの緊急融資の要請を断り、
さらに貸出金の回収に走り、トヨタとの取引を打ち切った。
この交渉での心労がたたり、創業者の豊田喜一郎氏は1952年3月に急逝した。


トヨタの歴代社長は、この仕打ちを決して忘れなかった。
65年、トヨタは経営危機に瀕していたプリンス自動車の救済を、
プリンスのメインバンクである住友銀の堀田庄三頭取から懇願された。
トヨタの石田退三会長は「鍛冶屋の私どもでは不具合でしょうから」と堀田頭取の要請を拒絶した。

トヨタと住友銀との取引が再開するのは、三井銀の後身の
さくら銀行と住友銀が合併して三井住友銀行が発足してからだ。
ただし、取引窓口は旧三井銀出身者に限っていた。 

 
158 : 32文ロケット砲(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:41:09.10 ID:xvnp1DIj0.net
トヨタで期間工してた時も 、給与振り込み口座が三井だと
手数料取られてたのはこの影響なのか…

 
163 : 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:42:54.94 ID:x2G2QFZn0.net
三井系支店ならおkとかやってそうw 
もしくは面倒くさいから三井住友銀行にトヨタ専用窓口とか作ってそう 

 
252 : パイルドライバー(広島県)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 08:50:21.91 ID:0BwHdll60.net
LEADERSでやってたあれか

 
8 : バックドロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 20:47:00.25 ID:vSXsb30hO.net
機屋(はたや)には貸せても鍛冶屋に貸す金はありまへんわ(嘲笑) 

 
20 : マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 20:57:38.94 ID:0ecSfkAS0.net
この怒りがパワーになってトヨタは巨大な会社になったとさ 

 
22 : フライングニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:02:07.94 ID:cXN7Bj5h0.net
こういうのって結構大事よ
内部の結束力強化にもってこい

 



27 : フェイスクラッシャー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:05:52.48 ID:UlLYsXBC0.net
こういうビジネス上のことであっても
割り切れない話って結構あるよね 


31 : マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:07:54.49 ID:grZcWIbW0.net
なぜだか知らんが他の銀行から「住友だけとは取引しないでくれ」と言われた時期があったな

 
43 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:15:47.27 ID:fCEUrdtK0.net
住友はブラックの代名詞だからな
不動産なんて酷い有様だよ
使い捨ての住友ってよく言われてるしね

 
46 : ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:18:04.86 ID:Zp6FHakk0.net
こう言う恨み事って結構持ってるもんだよ
だから断る時は丁寧に恨まれん様に言えって事だ
どうせ調子のいいところしか銀行も貸せないから
潰れかけてる所が盛り返す可能性があってもギャンブルは出来ない

 
50 : ジャンピングカラテキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:20:30.02 ID:PyfRtQOS0.net
俺も住友は嫌い
とくにリースのやつら

 
60 : アンクルホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:28:10.78 ID:Z8daVllW0.net
銀行って所詮金貸しのくせに、偉そうなんだよな。
景気良くてそんなに金に困って無い時には金借りてくれーと言って来て、
景気悪くなって金が必要になると貸し剥がしにかかると。
トヨタの恨みというか、不信というのは良くわかる。 
 
 
88 : ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:43:19.55 ID:ao5jldVL0.net
>>60
景気が良くても悪くても部品単価を下げてくるトヨタさんは…


134 : エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:27:54.57 ID:cBKtzjxQ0.net
>>88
今期と来期は異例の据え置きって記事が出てた
インフレなんだからむしろ上げてやれよと
 


 
356 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 12:48:10.38 ID:FuhnMA3x0.net
こういう因果応報的な仕打ちはスカッとするね
惜しむらくは、融資打ち切りを決定した本人はとっくに引退してて、
科を受けるのは後から入った関係ない社員ってところ



364 : バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 12:58:36.37 ID:xqi2DsU20.net
潰れる寸前の会社に金を貸すという博打を住友は打たなかったってだけの話だろ


76 : タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:36:49.63 ID:JMphnMqy0.net
ジャパネットも似たような話あったな
個人経営のカメラ屋だったころに事業拡大の話聞いてくれた銀行と
けんもほろろに門前払いされた銀行で

 
86 : フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:43:03.93 ID:pUrJt96E0.net
住友銀行とは取引しないけど住友グループとは取引するんだねトヨタ。
昔いた会社は旧住友金属系の会社だけど住友商事経由で普通に取引してたよ。
トヨタの新車のタイヤもダンロップ(住友ゴム)だしな。


122 : サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:15:32.68 ID:AO/512bA0.net
これは恨みと言うより、恩のある相手より優遇できないと見るべきだろう


94 : かかと落とし(岡山県)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:48:08.24 ID:ex3fqHFV0.net
ウチも大昔、粉飾で潰れかかったことがあった。真っ先に逃げ出したのが
メインの住友。東海に助けてもらい一息つけた。いまだに住友はタブーだな。


91 : タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:44:51.84 ID:FIYKwzUe0.net
サントリーの東北クマソ事件を思い出させるな。
やっぱ大阪はダメだね。

 
132 : 栓抜き攻撃(山形県)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:26:13.56 ID:QBH10/Oi0.net
>>91
年寄りはすごい根にもってるよ
やっぱり関西人は東北を蝦夷の末裔だと思って馬鹿にしてるんだなって
 
 
240 : ショルダーアームブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 06:51:07.00 ID:/KkFtQVd0.net
トヨタがした事を忘れない人たちもたくさん居るよ



 
142 : 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:31:37.49 ID:l6GLP2ig0.net
この時代のトヨタに金貸したほうが凄いわ

 
147 : フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:34:11.71 ID:pUrJt96E0.net
>>142
自織機には貸すけど自動車には貸さなかったんだね。
でも、昔はトヨタのトラックって信用が低かったので、陸軍の輸送トラックでも
トヨタよりみんな海外のメーカーのトラックに争うように乗ったんだって。

 
156 : リバースパワースラム(北海道)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:39:40.27 ID:F9Vp/aDZO.net
日産に吸収されるよりトヨタに吸収されてたら
今はもっと世界に先駆けた技術が開発されてたろうな…
新規開発すらままならない今の日産じゃプリンス魂も消え果てたな…


209 : リキラリアット(北海道)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 01:11:59.78 ID:n64s4wJXO.net
代々忘れないってのは凄いなぁ
こういう返しは気持ちいいだろうけど、後々自分に跳ね返ってきそうで
一般人には到底真似できんわ 
 

200 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 00:29:51.51 ID:8o4R+Mbu0.net
そのとき手を引かなかった岡山鋼機は優遇されているんでしょ


227 : 膝十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 03:27:27.21 ID:QVPPNe3tO.net
川崎製鉄もかって
「あーん、トヨタ?おめーらに売る鉄板はない!プゲラ」したから、
つい最近まで出入り禁止だったんだろ。
世界一の自動車会社になるなんて、誰も想像できなかった。

 
228 : リバースネックブリーカー(禿)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 03:36:12.73 ID:hsRk6lgR0.net
>>227
川崎製鉄もJFEになるまで出入り禁止だったんだよね
住友銀行はトヨタでやらかして反省したのか、バブル後潰れかかったマツダは助けた



 
324 : アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 19:39:18.56 ID:i6wcw+ZP0.net
TOYOTAグループと
住友グループ
どっちが規模でかいの?
 


 
328 : ミドルキック(茨城県)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 20:37:32.75 ID:rUFOLyae0.net
>>324
日本国内では
旧財閥系企業=
(表舞台に立つことは少ないけど良くも悪くも)日本国家そのもの(黒幕)

TOYOTAグループ=
日本国家に対してようやくものが言える立場に辿り着いたただの世界的な有名人

ていう感じかなあ?
財界団体と右翼団体の両方にいると立場の違いがわかるよ


349 : ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 07:04:00.88 ID:XRauqGbg0.net
なおトヨタの経営危機から15年後の1965年、
当時業界6位で経営危機に瀕していたプリンス自動車に対して、
同社のメインバンクである住銀の頭取・堀田庄三は専務・小川秀彦をプリンス

自動車社長に派遣し、
トヨタへの救済合併と取引再開を画策した。


しかし、当時のトヨタ会長・石田退三は
「鍛冶屋の私どもでは不都合でしょうから」とこれを拒否している。
15年前の経営危機の際、喜一郎が緊急融資に駆けずり回る中、

「機屋に貸せても、鍛冶屋には貸せない」と言い放ったのが、
他ならぬ当時の住銀名古屋支店長・小川であり、融資担当常務・堀田であった

言い放った張本人が出世して片や頭取w、片やプリンス自動車社長w
そりゃ断るわwよく頼みに行けたなw
草が尽きないと同時に住銀の図々しさに呆れた



351 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 11:31:27.54 ID:171R7jbO0.net
>>349
本人が頼みに行ったのか
これは断るわw 
 
 
355 : ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 12:45:20.97 ID:KIn1b9xV0.net
>>351
「アホかおまいわ」の一言で塩撒いて追い返すよな、そりゃww
余程面の皮厚くないと出来ない交渉だよなw




【ドラマ特別企画『LEADERS リーダーズ』】
http://youtu.be/5NUaS2Q6vWc
LEADERS リーダーズ [DVD]
LEADERS リーダーズ [DVD]
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:あ #- | 2015/02/07(土) 21:05 | URL | No.:1030334
    ドラマでやってたアレか
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:07 | URL | No.:1030336
    へー知らんかった
    勉強になるなー
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:13 | URL | No.:1030338
    最近ドラマでやってなかった?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:14 | URL | No.:1030339
    つーか、緑メガって今や完全な住友じゃん。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:14 | URL | No.:1030340
    ただこんなん今の社員にしてみれば
    自分が産まれる前の話で恨みって言われても
    って感じなんだろうな

    現状もひどいってだけなのかもしれないけど、
    某国々の反応っぽくて好きじゃない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:19 | URL | No.:1030342
    かーっこいい~
    やっぱ人間は復讐、報復、恨みを晴らしてこそだよな。

    最近、復讐の連鎖(笑)とか聖人ぶってスカしたセリフ吐くエセ野郎ばかりでイラつくんだよね。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:22 | URL | No.:1030343
    そしてそれは現在のグループ会社とその競合他社との
    間にも、強烈に残っていますとさ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:24 | URL | No.:1030346
    なに沢なに樹だよw
  9. 名前:あ #- | 2015/02/07(土) 21:24 | URL | No.:1030347
    ※5
    別に嫌がらせしたり、延々と賠償金請求してるわけじゃ無いしよくね?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:24 | URL | No.:1030348
    ※6
    その恨みが正当なものならな
    この場合困るのはトヨタの恨みを買うような事は何もしてない住友の社員だぞ

    つーかこういう組織の話を個人の復讐()なんてレベルでしか考えられないガキは黙ってろ
  11. 名前:名無しさん #- | 2015/02/07(土) 21:29 | URL | No.:1030349
    断られたからではなく、断られた時の「言い方」なんだよな。

    米10
    住友が教訓にして社員教育していればいいんだがなw
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:33 | URL | No.:1030350
    トヨタも部品作ってる所から恨まれているからイザって時は覚えとけよ
  13. 名前:あ #- | 2015/02/07(土) 21:34 | URL | No.:1030351
    半沢思い出した
    最近全話見直したからタイムリーだわ
    これドラマになってんのか
    住友完全に悪役だけどそれはいいのか
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:36 | URL | No.:1030352
    ※9
    そうかもしれんがなんか非生産的というかくだらんな、と
    大きくジャンルで括ると似たような感じがしちゃって
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:36 | URL | No.:1030353
    案の条の大和田常務
  16. 名前:ななし #- | 2015/02/07(土) 21:38 | URL | No.:1030354
    >>349
    これはまあ断るわなw
    あんたらのせいで大変なことになったのにどのつらで頼みに来たんだとしか思えないシチュだし
    むしろ半端に回答引き伸ばしてどうにもならないところまで時間稼ぎしなかっただけ人がいいと思える位


    とはいえ今となっては他の選択肢があるならそこを選ばないだけで言うほど恨んでる感じじゃなさそうだが中の人とかからしたらそうでもないんかね
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:39 | URL | No.:1030356
    住友銀行は知らんが
    住友化学はヤバい
    アメリカの悪名高いモンサントと提携している
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:39 | URL | No.:1030357
    社長の奥さんが医療ミスで殺され裁判をする事になったんだけど病院と会社の保険会社がかぶってて保険会社の本社が裁判の際に病院側に協力して社長ブチギレ
    会社だけでなく700人以上いる社員全員にも利用を禁じる命令出して今も撤回されてない

    内定式に保険会社の確認をするのが我が社の恒例行事です
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:40 | URL | No.:1030358
    そういやなぜかは知らんがうちの社の会長が花王だけは蛇蝎の如く嫌ってたな

    やっぱそういうのはどこでもあるんだな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:40 | URL | No.:1030359
    こういう企業間の今でも続く過去のいきさつって結構あるよなあ

    >>1と逆のケースで
    任天堂がロゴのプレートを昔からずっと同じ会社に発注しているのは、
    任天堂がまだ小さて経済的に厳しく支払いが滞ってしまうなど苦しんでいたときに
    その会社だけは遅れることを許してくれたいきさつ(恩)があって、
    大企業になった今でもプレートはその会社に頼み続けているって聞いたことがある
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:46 | URL | No.:1030362
    ※10
    至極正当な怒りじゃねぇかよ。なに言ってんだ?
    会社としての怒りに新しい社員は関係ないとか、お前こそ思考のレベルが低すぎじゃね?もしかして無職?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:48 | URL | No.:1030363
    ※10
    ガキはお前だろ、義理と義務を勘違いすんなよ
  23. 名前:名無しの飲食店 #X0CL/LIg | 2015/02/07(土) 21:50 | URL | No.:1030364
    銀行の横暴に対して復讐する展開って
    池井戸潤の小説では定番だけど
    >>349はまさに事実は小説より奇なりだな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:51 | URL | No.:1030366
    そりゃ銀行なんて信用あっての物種だからな
    あとはトヨタも関係取引先に値下げだ据え置きだと言わずに原材料費の高騰分の値上げを受け入れてやれよ。

    しかし>>349はホントに頭おかしいわw
  25. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/07(土) 21:54 | URL | No.:1030368
    うちの会社はトヨタ方式でズタズタにされたからな。
    個人的な遺恨でしかないが、トヨタ車だけは絶対買わない。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:56 | URL | No.:1030369
    これって断ったこともそうだけど、断るときのやり方で無駄に敵を作ってるよな
    金貸しだって客商売なんだから後先考えたほうがいい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 21:57 | URL | No.:1030370
    タイトルだけ観るとニダと似てたけどまったく違ってた
  28. 名前:名無しビジネス #WU12H4hg | 2015/02/07(土) 21:58 | URL | No.:1030371
    自分がやったことをやり返された、人、これを因果応報という。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 22:00 | URL | No.:1030372
    新日鉄住金の鉄で車作ってるのによく言うわ
    プロレスにも程がある
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 22:00 | URL | No.:1030373
    今の社員には咎が無いと言ってるヤツもな、
    自営してみりゃわかるよw
  31. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/02/07(土) 22:00 | URL | No.:1030374
    断るにしても上手な断り方があるってことよね
    常に禍根を残さないようにしたいもの
  32. 名前:名無し #- | 2015/02/07(土) 22:03 | URL | No.:1030375
    住友が先に挑発したんだろ?
    んじゃしょうがないじゃん
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 22:10 | URL | No.:1030381
    たしか、モスバーガーでも住友がやらかしてたんだっけ?
    融資をけんもほろろに断ったって。

    だから、モスもすみともととりひきしないというはなしをきいた
  34. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/07(土) 22:13 | URL | No.:1030382
    そら挑発した本人が行ったら断られるよ
    ※29
    合併したの2012だけど
    合併前から住金の方に発注してたんですかね?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 22:15 | URL | No.:1030384
    トヨタアンチの俺氏、偶然にもスミセイに加入していたw
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 22:18 | URL | No.:1030385
    ※5
    今の社員が何の関係もない先輩社員の業績のおかげで仕事をもらえてることもある。
    恩は忘れずにうらみだけ忘れろってことにはならないからな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 22:27 | URL | No.:1030386
    銀行様って感じでいい話は聞かないよね
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 22:33 | URL | No.:1030388
    住友というか関西系はクソ。
    偉い奴には媚びて、弱い奴はさらに虐めるのが企業文化になってる。
    決断は個人の主観が大いに入る。

    東海系は理論的で頑固。田舎気質。
    妥当な理由があれば、OKもらえる。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 22:34 | URL | No.:1030389
    なんかいかにも日本的だな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 22:37 | URL | No.:1030390
    確かトヨタ社の近くだか社内だか忘れたけどATMでも
    住友の口座はわざわざ使えないようにしているという
    話はなにかで読んだ気がするけど思い出せん
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 22:50 | URL | No.:1030392
    藤田田も銀行が金貸さなかったから郵便局しか使わなかったな。
    会社がでかくなってから銀行が来た時に、あなた達の先輩方は私がお金を借りようとした時に出さなかった。
    だからあなた達とは取引をシない。
    今更ノコノコ出てきて都合良すぎる。 ドヤッ
  42. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/02/07(土) 22:53 | URL | No.:1030394
    うちの家族も、母親が俺とか俺の弟生んだときに保険下りなかったことがあって、今の東○海○が大嫌いになってるわ。
    で、現状働いてるけど、保険のおばはんが来ても上記のこと言って追い返してるわw 同期は昼休み中30分くらい粘られてても、俺も場合モノの10秒で話が終わるw
    子供が大人になった時にどう考えるか、そろばん勘定だけして生きてる奴は1ミリも考えてねぇんだろうな。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 22:54 | URL | No.:1030395
    映画化決定
  44. 名前:名無しさん #- | 2015/02/07(土) 22:56 | URL | No.:1030396
    三井住友は合併したての時に通帳の切り替えに行ったら、
    「全部埋まってから切り替えてください」って窓口の女に言われたんだよね~・・・
    小一時間待った挙句、たった1、2行残ってただけでそんなこと言われたもんでスゲー根に持ってる。
    あれ、住友の女だったのかもなぁ、あんなこと言われたのあれが初めてだったし。
    勿論メインバンクは変えました。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 22:57 | URL | No.:1030397
    >>349
    住友の似たようなエピソードを他でも聞いたことあるわ。
    住友ではこれくらい面の皮が厚くないと出世できないんだろうな。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 22:59 | URL | No.:1030398
    恨みとか関係無しに
    ピンチになると即切り捨ててくる銀行と取引
    するか?しないだろ。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 23:00 | URL | No.:1030399
    冷静で客観的でニュートラルな意見を言えちゃう俺様かっこいいさんが沸いてて草はえる
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 23:02 | URL | No.:1030400
    三井住友になってしばらくしてから、ようやく支店を
    名古屋に置けるようになったくらいなんだぜw
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 23:02 | URL | No.:1030401
    ※5
    ※10
    って言うけどさ、実際はこれだぜ↓

    しかし、当時のトヨタ会長・石田退三は
    「鍛冶屋の私どもでは不都合でしょうから」とこれを拒否している。
    15年前の経営危機の際、喜一郎が緊急融資に駆けずり回る中、
    「機屋に貸せても、鍛冶屋には貸せない」と言い放ったのが、
    他ならぬ当時の住銀名古屋支店長・小川であり、融資担当常務・堀田であった
  50. 名前:名無し #- | 2015/02/07(土) 23:04 | URL | No.:1030403
    こういう人間性がある話好きだわ
  51. 名前:名無し #- | 2015/02/07(土) 23:09 | URL | No.:1030404
    名古屋人でもういい年なのにちょっと前まで知らんかったw
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 23:12 | URL | No.:1030405
    こないだ最近のトヨタ社員は下請けだからって
    ずっとやってきた技術屋とかを見下して
    傲慢な態度とってるって話聞いたな

  53. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/02/07(土) 23:13 | URL | No.:1030406
    あーこりゃしっぺ返し戦略ですわ
    ゲーム理論ですわ(超知ったか
  54. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/07(土) 23:18 | URL | No.:1030408
    ただ相手を信用できないから貸せない、というのなら分かる。
    だが、わざわざ侮辱までしたのが分からん。
    因果応報とはこのことか。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 23:19 | URL | No.:1030409
    住友と敵対しておけば住友のライバル行との取引が有利になるから、
    トヨタとしてはメリットもそこそこあるんじゃない?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 23:20 | URL | No.:1030410
    一国の長が時代を超えて拘るなんて
    頂点から転がるフラグじゃない
    拘るって一見すごいけど融通きかない典型だからな
    老舗ほど新しい事にチャレンジしてる
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 23:23 | URL | No.:1030411
    ※34
    違うけど合併してからも仲良くやってるのはこの流れだと変じゃないか?
    少なくとも住友は絶対に許さないってわけではないだろ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 23:30 | URL | No.:1030415
    あー確かに住友銀行使ってる人居ないわ
  59. 名前:名無しさん #- | 2015/02/07(土) 23:32 | URL | No.:1030416
    おっさんとしてレクチャー
    住友は山口組と組んで東京進出して全国区になった銀行
    バブルの話に出てくる暴力団の「地上げ」を始めたとこ
    当時の頭取はバブルの張本人と言われてる
    住友銀行名古屋支店長射殺事件やイトマン事件でググるといろいろ
  60. 名前:名無しさん #- | 2015/02/07(土) 23:36 | URL | No.:1030417
    しかしながら単なる企業間だけでなく日本国の利益としても
    考慮が必要な規模の大企業、銀行でしょ?
    なんか大人気無いようなカンジもするけどね俺は
  61. 名前:コンビニ店員 #- | 2015/02/07(土) 23:37 | URL | No.:1030419
    でも実は過去にトヨタが下請けや取引先にやらかした
    悪行で
    同じようにトヨタも(数では数十倍の会社や人々から)怨まれてるし
    取引できなくて苦慮してたりするんだよな
    製品についてはパクって系列に製造させたりして回避してるけどさ
  62. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/07(土) 23:39 | URL | No.:1030420
     晴れてる日に、傘を押し付けて
     土砂降りの時に、傘を奪う

     だっけか
     信用って、大事ですね
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/07(土) 23:59 | URL | No.:1030428
    ※56
    こだわるというが住友が反省して改善したかどうか定かではないだろ
    信用できないところとは取引しないのは当然のことだよ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 00:02 | URL | No.:1030429
    マツダのロータリーエンジンを潰したクズが何をほざくかぁ!!!!!
    このたわけがぁ!!!!

    はよ潰れろ
  65. 名前:名無しのにゅうす #- | 2015/02/08(日) 00:02 | URL | No.:1030430
    ニート2年目。 カーチャンに 「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
    2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに 話してるけど、 働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
    ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを 披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。

    頼むから外で働いて、自立して。 カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの 子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
    今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
    この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、 何もいいことなんか無かったんじゃない?
    友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。

    だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら 本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
    外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」って言われてマジで涙出た・・・







    幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
    母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
    土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

    娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
    遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

    ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
    プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

    野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
    招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
    なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
    ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
    母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

    俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
    新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
    やることもできた。
    そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
    「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。




    フリーターって年とると本当に悲惨だよ・・・
    漏れ、正社員だけど趣味でバンドやってるんだが、
    やっぱりバンドやってる人にはフリーターが多い。

    若い頃はいい。
    漏れも「レコード屋でバイトしながらバンドなんていい生活だなー」
    なんて思ってたし。実際、フリーターの人達は、
    社員の漏れなんかよりよっぽど自由で楽しそうだった。

    ところがね、30になると「変わる」。ホントに。びびるよ。
    漏れもそろそろ30になっちゃいそうな年齢なもんで、
    30になっていったフリーターを結構見てきた。

    「あんな明るいハイテンションの人がなんで?」
    っていうくらい暗くなっていく。可愛い彼女がいた人も、
    いつのまにか別れてる。無職率も増加(バイトがないわけでは無いが、やらない)。
    そして見てて一番つらいのが、無理に大物ぶるんだよね。
    脇から見てれば人気も無いのに歳くって居座ってるから扱いづらいだけなんだけど
    (漏れも人気がないけど)。やってる人ならわかると思うけど、
    あの落ち着いた、独特のスカしたような感じ・・・あれが痛々しくみえてくる。

    漏れはバンドやりたいひとはガンガンいくらでもやればいいと思う。
    ただし、計り知れないリスクが控えている事も心得て欲しい。
    趣味でやる範囲だったら十分リーマンでも楽しめる。
    社会批判して生きがってるのが様になるのは若いうちだけだとリアルに実感するよ・・・

  66. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/02/08(日) 00:02 | URL | No.:1030431
    そんな昔からアレな銀行だったのか
    そうと知ってれば、義父殿もあんな目に遭われなかったろうに
  67. 名前:  #- | 2015/02/08(日) 00:05 | URL | No.:1030433
    さすがにここまでの規模の話はそうそうないと思うけど、
    どんな業界のであっても、そこそこの老舗であったら、
    こんな「暗黙の了解」みたいな因縁を、ひとつふたつは抱えてるもんじゃないかな。

    うちの会社にも有るよ。
    やっぱり人間、困ってる時に助けてくれた相手には仁義を尽くしたくなるもんだし
    こっちの窮状を見て手のひら返してきた連中には、それこそ相応の態度をとるよね。
    どんな話を持ちかけられようが、にっこり笑って「先々代がたいへんお世話をいただきましたそうで」
    それが出たら話はそこで全て終わり。「おとといきやがれ」の同義語だよ。
  68. 名前:名ナシ #- | 2015/02/08(日) 00:07 | URL | No.:1030434
    ホンダも世界企業になっても口座が支店扱いのままだったのは融資をしてくれた恩義から。
    トヨタのエンジンを製造してるヤマ発はメインバンクは住友なんだけどな・・・。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 00:26 | URL | No.:1030438
    困窮してる時に相手が本音を見せたんだ
    そりゃあ相応の付き合い方になるでしょう
  70. 名前:名無し #- | 2015/02/08(日) 00:30 | URL | No.:1030440
    トヨタの下請けイジメを必死で吹聴してるやつがいるが
    そういう部品会社をイジメどころか潰しにかかるのが
    住友なんだよなあ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 00:33 | URL | No.:1030442
    新日鉄住金は数年前に合併
    住友ゴムは10年位前に大阪に有ったオーツタイヤを吸収して社名代わったが工場や人員は同じなんでその流れ

    不動産と銀行で関わった事有るが良くも悪くも住友はドライだからなあ。凄く気の利く人も当然居るが、出世しているのはドライな人。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 00:33 | URL | No.:1030444
    "あえて"当人がって感じで言いに言ったのかもしれんが
    まぁ断るわな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 01:07 | URL | No.:1030447
    元SMBC行員だけど、こういう話が他行に比べて特に多かった気がする。
    「人材力で勝負しているから人材対比の利益率では他のメガには負けない」とか言ってたけど、
    メガの中では圧倒的にオラオラ営業の強制が多く、嫌われてる取引先にはとことん嫌われてたわ。もちろん逆に好かれてるところにはメッチャ好かれてたとは思うけど…
    出来る営業マンとそうでないのにオラオラしてるだけの差が激しかったよ。

    ちょっと昔を思い出したまとめでした。懐かしい。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 01:14 | URL | No.:1030449
    地銀の本店があってその地銀の影響力が強い地域で育ったせいか、全然東海地域でも三井住友の力が強いなんて感じた事すらないな。
    トヨタは言うまでもなく影響力莫大だけど。

    しかしながら、当時トヨタとの取引を取りやめたわけでもない協力会社や当時取引自体していなかった協力会社を絞りすぎてる現在のトヨタは当時の住友側の立場だよね。

    まぁ絞りに絞って、当時の住友・トヨタの逆転劇があるからか、反抗の芽が出ないように出る杭すら出させなくしてるレベルだけど。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 01:24 | URL | No.:1030455
    そりゃそんな奴助けても、また裏切るかもしれないからな。
    慈善事業じゃないからこそ義理と人情は大事なんだよ。
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/02/08(日) 01:25 | URL | No.:1030459
    ※6みたいな奴が大嫌い
  77. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/02/08(日) 01:38 | URL | No.:1030464
    ※74
    住友はともかく三井は元々豊田家と姻戚関係で元々三井家系列なんだよ
    だから地縁の金融とは別口なんだよ
  78. 名前:  #- | 2015/02/08(日) 01:42 | URL | No.:1030466
    あほくさ。老害どもはいがみあってても
    新卒はそんなもん知ったこちゃねーよ。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 01:46 | URL | No.:1030469
    後の時代の住友社員が困るとか言ってる馬鹿がいるが
    企業対企業で解決してんだから後々まで響くに決まってんだろ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 01:47 | URL | No.:1030471
    ※78
    そのコメは新卒の勉強不足とお前の馬鹿さ加減を笑うところ?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 01:49 | URL | No.:1030472
    日本的な~とか言ってるお馬鹿さんがいるが、外国も変わらんからな
    祖父の代からの敵なんてざらだよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 01:52 | URL | No.:1030473
    ※60
    そういう大企業だからこそ、取引する相手は選ぶんだよ
    誰が信用できない相手と取引するか
    大人げないとか、お前の頭の中が幼稚なだけ
  83. 名前:あ #- | 2015/02/08(日) 01:56 | URL | No.:1030474
    韓国人じゃないんだからそろそろ許せば?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 02:01 | URL | No.:1030477
    本文おもいっきりカットして載せてるなここw

    住友だけでなく
    三菱と三井も記事元には書いてある

    それをいかにも住友(旧大阪銀行)だけの仕業のように
    歪曲して大阪叩きに誘導

    だいたい何が熊襲だよ
    朝鮮人並みのしつこさだな
    あと何百年言い続けるのか

    関東土人の執念深さには朝鮮人も舌を巻くw
  85. 名前:あー #- | 2015/02/08(日) 02:02 | URL | No.:1030478
    佐藤浩市のどらまでやってたなあ
  86. 名前:名無し #- | 2015/02/08(日) 02:16 | URL | No.:1030483
    朝鮮とか言えば相手を論破できると思ってるバカが多すぎる
    この話と違って朝鮮は実害ないどころかかなりお世話になってるところが大いに違う
  87. 名前:shima #- | 2015/02/08(日) 02:41 | URL | No.:1030489
    元住友銀行頭取の西川は、銀行は社会的な存在である必要はないと言い放っていたのに、そのくせ調子が悪くなると社会の金を銀行に投入しようとした。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 02:42 | URL | No.:1030490
    どうやら淀屋橋支店の某行員は特殊な人物だったようだ。

    ちなみにその行員がきちんと話を聞いた無名経営者の名前は「松下幸之助」といい、松下電器がパナソニックになっても本社口座は三井住友銀行淀屋橋支店にあるらしい。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 04:31 | URL | No.:1030511
    銀行はそれくらい面の皮が厚くないとやっていけないだろうな
  90. 名前:774@本舗 #- | 2015/02/08(日) 04:31 | URL | No.:1030512
    6大銀行時代 (モラル面で)三和と最下位争いだったからなー・・・
  91. 名前:  #- | 2015/02/08(日) 05:13 | URL | No.:1030516
    銀行なんてどこもだいたいそんなんだろ

    うちも酷い目にあったけど、金貸しだって商売だからな。

    返せネエとみりゃ貸しはがしもするわ。
  92. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/02/08(日) 06:09 | URL | No.:1030520
    >>355
    >「アホかおまいわ」の一言で塩撒いて追い返すよな、そりゃww
    > 余程面の皮厚くないと出来ない交渉だよなw


    ちがうで
    それでも、交渉しに行くのが社会人なんだよ
    恥を忍んで会社のために交渉を「まとめ」ないと
    こいつらは、面の皮が厚いんじゃなくて「無能」なだけ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 06:56 | URL | No.:1030523
    トヨタも下請けに対してろくなもんじゃないが
    技術支援もしてくれるからな
    問題は古い機材(自社のよりは新しいけど現在主流じゃないやつ)買わされたりすること
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 07:21 | URL | No.:1030529
    トヨタはみずほ贔屓なの?
    みずほはシステム面で不調をよく聞くからちょっと・・。

  95. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 07:58 | URL | No.:1030531
    1980年代のトヨタの東北人就職差別も大概だけどな。
  96. 名前:ななし #- | 2015/02/08(日) 08:14 | URL | No.:1030532
    今の社員には関係ないと言ってる人もいるが、前いた会社では危機の時に助けてくれた小さい信用金庫(40年以上前)との取引未だに続けてるよ。今や会社の規模が100倍くらいになってるのに、社長曰く「助けてくれた恩があるから」。
    というか企業ならこういう話はかなりあるよ。今まで何度も助けてくれた取引先があるのに「過去に酷い扱いされた会社と新たに取引する」メリットがないわけ。会社ってのは信用と過去の実績で動くから、そういう会社は信用されないの。
    逆に住友に恩がある会社だってあるでしょ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 08:24 | URL | No.:1030536
    これは記事を書いてる奴が朝鮮に毒されてる。
    日本に恨みの文化はねーよ。
    単純に助けて貰った銀行を大切にしてるだけだろう。
    恩に報いる文化が日本にはあるからそれを大切にしてるだけ。
    だから三井と住友がくっ付いたとき取引再開したわけだし。

  98. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 09:47 | URL | No.:1030550
    俺もトヨタ、お前を許さないよ人ごろし。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 10:03 | URL | No.:1030555
    舐めた真似したら、ずっと後引かすから
    苦境に陥った時に助けろよってメッセージだろ
    情けは人のためにならずって奴だな
    落ちぶれた相手にも一応の礼儀を見せておかないと後でどうなるか分からない
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 10:58 | URL | No.:1030562
    なんだかんだで同族会社。
    逝去した人に世話になった取締役もいるだろうし。
  101. 名前:名無しさん@ニュース2ch #lMBqkpAs | 2015/02/08(日) 11:10 | URL | No.:1030564
    むしろ「鍛冶屋のわたくしどもでは……」と言えるのがすごい。俺だったら面会そのものを断る
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 11:10 | URL | No.:1030565
    トヨタグループと住友グループの比較って…
    トヨタ自体が三井グループの中核企業なんだけどね

    そのわりにトヨタは住友グループと近いパナソニックと仲良し
  103. 名前:  #- | 2015/02/08(日) 11:37 | URL | No.:1030570
    お前ら「韓国」といってからじゃないと口きけないの?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 11:50 | URL | No.:1030571
    関西人ガーって言うが当の堀田庄三は思いっきり名古屋人な件
  105. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/02/08(日) 12:09 | URL | No.:1030576
    ビジネス上
    恨みを絶対に忘れないってのはかなり大事なこと。
    アホな自称合理的ビジネスマン(笑)は、「無意味だ、そのときどきで最適な行動をすべき」とか机上の空論を言うだろうけど
    ビジネスの世界は舐められたら終わり。裏切られたら終わり。裏切り者を許すとはすなわち、「今後裏切っても許される」のと完全イコール。
    裏切っても許されるなら、こっちも合理的(笑)判断で今回は裏切ろうかな?そのほうが得だよね。どうせ許してくれるもんね?って、未来の裏切りを誘発するだけ。小金に目がくらんで舐められるビジネスをしててはゴーイングコンサーンは実現できない。
  106. 名前:名無し #- | 2015/02/08(日) 13:04 | URL | No.:1030590
    SMBCさんもトヨタとは取引はしてるのの、
    末端行員のマツダ車率の高さ。アサヒビールばっか
    飲んでなさいってこった。
  107. 名前:名無し #- | 2015/02/08(日) 13:07 | URL | No.:1030591
    あ、商事の社員さんはキリンだけって訳じゃない
    アサヒビールのプラント建設にも携わった関係で
    臨機応変。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 13:19 | URL | No.:1030594
    トヨタそもそも三井財閥じゃん
    住友財閥は金出さんやろ

    今でこそ三井住友になってるだけで
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 14:46 | URL | No.:1030624
    トヨタが三井系やん、そもそも
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 15:07 | URL | No.:1030642
    ※108
    住友がトヨタに対して融資を打ち切って金を回収したと書いてあるんですが、文盲かな?
  111. 名前:gakuseisann #- | 2015/02/08(日) 15:40 | URL | No.:1030651
    関連動画は官僚たちの夏の続きか?
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 15:46 | URL | No.:1030654
    住友は面の皮厚くないと出世できないよ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 16:10 | URL | No.:1030669
    確か任天堂も同じような事やってるよな
    任天堂の全ての印刷物は、花札屋だった時に懇意にして貰ってた印刷屋だしね

    やっぱり、どんな事でも無下に扱うのはダメだね
  114. 名前:      #- | 2015/02/08(日) 16:37 | URL | No.:1030675
     
    若者よ、社会はずっと人と人とのつきあいが全てだということを忘れないようにな。
  115. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/02/08(日) 16:44 | URL | No.:1030677
    結果として単一メーカーでは日本最大企業になった模様
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 16:50 | URL | No.:1030680
    どういう理由があるにせよ、断り方ってあるもんな。
    全力拒否したうえに、回収まで急いでぶっ潰そうとしたわけでしょ。
    これがもう少し温和な断り方だったり、少しは手助けしたり
    金は貸せないが回収は少し待つ的対応だったならその後の展開も変わっただろう。
    どんなものでも無下に扱えばしっぺ返しがくるって事だな。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 16:50 | URL | No.:1030681
    今の社員は関係ないとか言ってるやつ頭おかしいわ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 17:13 | URL | No.:1030690
    仕事に情を挟むとかくだらねーなーいかにも歳だけ食って頭はガキの老害の発想ですわ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 17:19 | URL | No.:1030692
    信用を失って恨みだけを残すやり方をすればそれはな。
    これこそ自業自得だろう。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 17:39 | URL | No.:1030698
    >>349
    関西人の図々しさ、厚かましさが良く解るなw
  121. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/08(日) 18:24 | URL | No.:1030717
    まあ珍しい話じゃない
    ホンダも経営危機の時にサッサと製品を引き上げたブリヂストンは長い間純正指定されなかった。
    その時助けてくれた三菱銀行京橋支店は今でもメーンとして使われている。

    こういうことがあっても面の皮が厚いのかずうずうしく取引を持ちかけてくるのは中韓の会社だな。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 18:55 | URL | No.:1030726
    小川秀彦とかいうサイコパス野郎すげえな
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 18:59 | URL | No.:1030727
    親父住友だから住友に就職したろと思ってたけどやめるわ
  124. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/08(日) 19:00 | URL | No.:1030728
    情の無い会社とは取引したくないもんな
    ただ、儲かってても下請けに圧力ばっかかけるトヨタもどうかとおもうがな
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 19:17 | URL | No.:1030732
    ※120
    堀田庄三は名古屋人だよ
    地域叩きしないと会話できんのか
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 20:00 | URL | No.:1030742
    川鉄-トヨタの話が出ていたが、日本鋼管もホンダと一切取引なかったのよな
    「町工場に売る鉄はない」といって追い返したという話

    JFE勤務だが、こういう話はどこの業界でも聞かれると思うよ
  127. 名前:クズ #pYrWfDco | 2015/02/08(日) 21:03 | URL | No.:1030757
    このBKは今でもクズだ。用事があって手続きに行った。そした窓口の女がなんと言った思う。
    結婚されていますか。
    子どもさんは何人ですか
    持ち家ですか
    何年そこにお住まいですか
    等々
    なんだこいつは。一体何だと思っているか

    窓口ではないのを呼んで、尋ねた

    結婚してなければ、はした金の8桁の金も預かって貰えないのか(既婚)
    そこに長年住んでいなければ、手続きもできないのか
    子どもいなければ、正当に暑かれないのか
     
    ICを目の前に出して大声で聞いてやった
    人を馬鹿にしすぎている
    ほんとうに●ズ ク◆
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 22:35 | URL | No.:1030916
    ほほぉ、となると住友銀行が融資してたらプリンスはトヨタなんぞに吸収されてたわけや・・・そしたらスカイラインGTRなんて名車は世に出んかったな。いやあ住友偉い!!よーやった
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/08(日) 22:53 | URL | No.:1030941
    銀行というか信用金庫もだけど、金融屋は殿様態度のところが多いよ。
    どの商売でも、断る時は仕方ないんだよ、危険だから貸さないんだから。
    ただ、偉そうに断ると遺恨を残す。
    ほんと言い方なんだよな。
  130. 名前:かい #- | 2015/02/09(月) 01:29 | URL | No.:1031078
    銀行と財閥ごっちゃにしてるアホども。
    トヨタも住友財閥全体を敵に回すほどアホじゃねえよ。そんなことしたら仕事回らなくなるだろ。
  131. 名前:かい #2v58MHLg | 2015/02/09(月) 01:30 | URL | No.:1031079
    f
    銀行と財閥ごっちゃにしてるアホども。
    トヨタも住友財閥全体を敵に回すほどアホじゃねえよ。そんなことしたら仕事回らなくなるだろ。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/09(月) 09:55 | URL | No.:1031171
    本当に困った時にハシゴを外すどころか、貸した金の全力回収した辺り住友銀行は本当の金貸しだと思うよ。商売って義理人情じゃ成立しないけど、大切に出来ない会社には先が無いし。
    住友もまさかその鍛冶屋が日本一の企業になるとは思わなかっただろうって意味では金貸しとして先見が無かったというか甘かったんだろうね。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/09(月) 10:50 | URL | No.:1031178
    中小企業が三井住友をメインバンクにしていると、それだけどチョット凄い会社じゃないかと思ってしまう。
  134. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/09(月) 12:59 | URL | No.:1031216
    SoftBankの禿がハドソンの工藤さんとかシャープのえらい人を大事にしてるのも
    同じような理由だったな
  135. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/02/09(月) 17:00 | URL | No.:1031303
    こういう仲不仲は大小様々あるようで。
    企業だけではなく地方自治体なんかでもある。
  136. 名前:スマホの名無し #- | 2015/02/09(月) 17:51 | URL | No.:1031319
    名古屋民はある意味、島国根性みたいな閉鎖性あるからなぁ…(名古屋嫁4年目)
    しかし、アフィばっかで更に見難くなって…
    やる夫シリーズが懐かしい
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/09(月) 22:53 | URL | No.:1031416
    住友もそうだし、
    川崎製鉄もトヨタを馬鹿にしてたし、
    シャープも東芝だかに契約守らないタブー犯したんだよな。
    関西系の企業ってこういうチョンみたいなこと
    平気でやる企業ばっか。
    土地柄出るわ
  138. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/02/09(月) 23:03 | URL | No.:1031421
    トヨタ乗りが住友のVISAカードを使うという行為は、やっぱり歴史に配慮するとなんとも言えない気分になるな。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/09(月) 23:12 | URL | No.:1031425
    そういやぁ、自衛隊に不良品の機関銃を納品したのは住友重機だったな、確か。
  140. 名前:  #EqkzR.Ow | 2015/02/09(月) 23:26 | URL | No.:1031429
    かつてクラウンを売り込んだら
     ・ライトが規定の照度に達していない
     ・加速性能も巡航性能も危険なレベルで低い
     ・高速安定性は悪い冗談
     ∴こんなゴミを買ってはいけない
    とアメリカさんにフルボッコにされたのに
    アメリカに必死に売り込んでるトヨタが?
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/09(月) 23:26 | URL | No.:1031430
    トヨタってアメリカで売れなくなったら終わりだしどうなんだろう
    内需だけじゃやってけないし欧州では売れてないし
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 00:22 | URL | No.:1031446
    海外メインばかりの車メーカーの中でもトヨタの内需率は頭一つ飛び抜けて高いよ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 00:23 | URL | No.:1031448
    恨みじゃなくて信用だよ。
    名古屋企業は堅実だしなあ。文化はまるで合わないよな(つーか関西が特殊)
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 00:48 | URL | No.:1031452
    銀行員だった父に聞いた話

    Q.銀行対抗で自転車競走をしました。1位になったのは?
    A.住友はん!

    客先に向かう際の自転車の脚力が半端じゃなかったらしい
    佐川ドライバーの足が速い、みたいなもんか
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 01:19 | URL | No.:1031475
    俺を落とした会社の製品は不買してるのと同じだな
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 01:54 | URL | No.:1031506
    東海銀行はそういう社風だったのかね
    知り合いの会社で工場が燃えて経営が傾いた時、
    東海だけが助けてくれたと言っていた
    社員の給与振込口座は全員東海作らされてた
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 01:57 | URL | No.:1031509
    歴史があって取引先が多い企業なら、どこだってどこかで恨み買ってるよ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 02:23 | URL | No.:1031529
    「そんな昔の事をいつまでも」というのを
    加害者側・不愉快な態度を取った側が
    言うほど見ててこっちも気分悪いものはない
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 03:31 | URL | No.:1031560
    こういうの好きだわ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 07:11 | URL | No.:1031616
    ものには言いようがあるんですよ
    金貸さないだけならともかく罵倒するバカは恨まれて自業自得
    申し訳ないが検討の結果貸せない
    お前らみたいなカスには貸さねーよw
    どっちが恨まれるか一目瞭然だろうが
    文系の頭に障害ある奴はわからないんだろうけど
  151. 名前:  #- | 2015/02/10(火) 07:57 | URL | No.:1031632
    俺も 糸色 文寸 みずほ銀行は許さんよ。法人設立の出資金受け入れ断ったくせに、融資どうですかとか平気で電話かけてきやがる。
  152. 名前:aki #- | 2015/02/10(火) 08:21 | URL | No.:1031641
    入社後の研修のさいに、ビデオでこの一連の流れ見せられたわ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 08:34 | URL | No.:1031646
    流石、地上げ屋に支店長が射殺される住友銀行名古屋支店人を踏みつけ逆鱗に触れるのはお家芸だなw
  154. 名前:水平対向うんこ #- | 2015/02/10(火) 09:10 | URL | No.:1031659
    クソヨタの新車装着タイヤは住友ゴム製だらけだがな
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 09:23 | URL | No.:1031669
    さすが日本を代表する企業、恨みを一生忘れない(笑)
    いやーさすが美しい民族ですね!
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 09:38 | URL | No.:1031676
    恨みっていうか、苦しい時期に助けてくれた三井、東海を大事な取引先として最優先にしてたってことでしょ
    できた妻がいるのにわざわざ浮気する必要はないからね
  157. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/02/10(火) 10:15 | URL | No.:1031687
    トヨタ銀行か、胸が熱くなるな。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 10:17 | URL | No.:1031689
    でも、ワイヤーハーネスは住友電工から買ってる。
    つまりケースバイケース。
  159. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/02/10(火) 11:30 | URL | No.:1031717
    >158 今はな。覚えておけよ恥ずかしい
  160. 名前:Android774 #- | 2015/02/10(火) 15:48 | URL | No.:1031871
    俺も住友は大嫌い。
    営業マンが偉そう。
    会社の部下にも、絶対住友と付き合うなと言ってある。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/10(火) 17:20 | URL | No.:1031935
    156
    プリンス自動車をにべもなく一蹴してる辺り、相当おこやんw
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/11(水) 05:00 | URL | No.:1032206
    何年か前に派遣切りしてフルボッコにされた途端に直接雇用してたけど目先の金をとったって点では
    件の住友とやってること一緒じゃん
    派遣の人らもその仕打ちを忘れてないと思うよ?ww
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/11(水) 12:30 | URL | No.:1032267
    三井銀行と住友銀行が合併した頃
    三井の通帳を持って、三井住友銀行に行ったら
    「うちは住友なんですよっ」って文句言われた
    仕事はしてくれたけど、あの一言は忘れられない
    あれ以来、住友は大嫌い
    ついでに言うと、赤信号で止まっていた私の車に
    後ろから突っ込んできたのも「住友」系の会社
    大っ嫌いだよ、住友
  164. 名前:名無しさん #- | 2015/02/11(水) 18:44 | URL | No.:1032449
    >82
    双方のコトだよ、、
    まぁそのコメントでは理解できてないっぽいけどw
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/11(水) 22:56 | URL | No.:1032533
    こういう感じでネチネチといつまでも引きずるのは
    日本の国民性だな
    逆にピンチになった時に助けてた方がカッコ良かった
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/12(木) 00:32 | URL | No.:1032560
    toyotaの前身って機織りでしょ。カネボウも本田も機織りじゃん 意味がわからん
  167. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/12(木) 14:42 | URL | No.:1032759
    住友なんて昔からあこぎな事ばかりやってたクズだもんな。
    三井銀行と合併した時も信用のある三井の名前を先に出して少しでも三井の陰に隠れようとしたチンピラ財閥。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/19(木) 17:12 | URL | No.:1035772
    住友も言っても3大財閥の落ちこぼれ。
    商社部門では、伊藤忠商事に売上で抜かれ
    今では商社4位。 この間、住友化学のバカが
    経団連の会長をやって、中国にたいして売国ぶりを発揮!!
    住友化学はなぜか中国に100%出資の会社が
    ある不思議な会社。普通は中国との持ち合い株です。
    住友大嫌い
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/23(月) 21:09 | URL | No.:1038035
    住友銀行は別名893銀行
    三井と合併してから うちは三井から手を退いた
    893とは仕事できませんので!
  170. 名前:名無しビジネス #MqORWgcc | 2015/03/07(土) 19:04 | URL | No.:1043017
    米165
    古来から中国のことわざにも
    恩は恩で返さない奴、恨みを恨みで返さない奴は人でなしだというものがあってですね。
    出羽守さんの出番ではありませんね。

    採用試験なんかでも、自分お立場だけは安泰と思い優位的立場を利用して不必要な圧迫面接かけたら後で黙って報復される話と一緒ですわ。
  171. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/10(火) 21:46 | URL | No.:1044318
    >12
    仕事もらってるくせに恨むとか何人?
    仕事断れば?ウチが喜んでやるわw
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/11(水) 00:49 | URL | No.:1044418
    元コメ>228

    マツダは助けたってw

    潰れかかった原因がそもそも住友の送りこんだ役員がバブル的販売戦略やって大失敗したため。
    自分の悪行の尻ぬぐいしただけだよ。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 03:44 | URL | No.:1045546
    古河スカイと住友軽金属が合併したUACJも合併したとたんトヨタからの受注が減ったらしいねw

    ああ怖い怖い
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 04:03 | URL | No.:1045550
    トヨタ車のタイヤは基本トーヨータイヤ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 14:19 | URL | No.:1045678
    トヨタ等の自動車関連の期間工で事故や怪我を無かった事にされて
    自主退社に追い込まれた事を「恨みは忘れない。絶対に許さない。絶対にだ!!」って奴も大勢いるけどな
  176. 名前:名無しビジネス #QuqsrdsY | 2015/03/16(月) 22:04 | URL | No.:1047256
    この件でトヨタ救済の為に駆けずり回った日銀の人が後にトヨタの強い推薦で経団連の初代会長になった。逆に住友系列の企業は特に愛知県でかなり仕事がやりづらくなったらしい。今でも「いざという時に住友は頼りにならない」という意見が大勢だからな。
  177. 名前:タック #UzsS.eyA | 2015/03/26(木) 13:52 | URL | No.:1051156
    ※12
    いやいや部品メーカーだけではなく、数々のリコール隠しにより苦しむユーザーの恨みも大変よ!

    住友銀行はトヨタと関わりを切ってよかったと思える日が近く来る。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 15:22 | URL | No.:1051190
    どちらもけつの穴がちっちぇwww
  179. 名前:タック #UzsS.eyA | 2015/03/26(木) 16:44 | URL | No.:1051218
    ※177の続き

    これで、凶悪な犯罪組織であるトヨタ・日産・ホンダは終わり。
    ●「タカタは“性悪”容赦しない」米当局は最大級の侮蔑表現…震え上がったのは“当人”ではなく自動車メーカーという不思議
    「上院商業科学運輸委は2月26日、より強硬な法案を全会一致で可決する。自動車の製造上の欠陥などに関する「内部告発」に報奨金を出そうというもので、告発者には企業に科される罰金の最大3割が与えられる。自動車メーカーや部品・販売会社の従業員だけでなく、取引先も含まれるなど、網の目を広げて業界への監視を強めようという狙いがうかがえる。」
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/28(土) 18:01 | URL | No.:1052040
    住友はほんま態度でかいからなぁ
    まぁ日本はでかいとこは下請けに対する態度はどこもでかいけど
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/05(日) 13:00 | URL | No.:1055146
    馬鹿か
    ここで手打ちとする為の当事者だろ
    遺恨を晴らしたおかげで
    住友への遺恨が減った
    そして、当時プリンスは既定路線だった訳
    商売人舐めんな
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 20:06 | URL | No.:1063977
    せこいいざこざじゃん。
    所詮金を稼ぎたいためにやったことなんだから、人間的な面の評価と結びつけるな。
    ビジネスなんだからせこいことやるし、当たり前だろう。
    どっちに肩入れしようと勝手だけど、それを一般的な正義感やら倫理観やらと結びつけるのはどうかしてる。
    他にもソフトバ◯クの社長を偉人扱いしてみたり、じつに阿呆らしいと思う。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/14(日) 10:39 | URL | No.:1085241
    今度トヨタのディーラーに行くんだけど、支払いの時は三井住友のカードは使わないことにしておくよ。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/28(日) 01:06 | URL | No.:1090476
    貸すのも貸しはがすのも銀行の通常業務だ
    予想が外れるときもあれば恨みを買うこともある
    理不尽だと思うなら銀行とは付き合わないこった
  185. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/09/18(金) 10:52 | URL | No.:1127648
    住友金属鉱山系は住友銀行の人間を無能だと
    ガチで見下し続けてきたよね。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/18(金) 11:06 | URL | No.:1127655
    不動産業界ではズル友と呼んでいたよな。
  187. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2015/09/18(金) 11:57 | URL | No.:1127662
    コスモ石油だと思うが、この会社にちょっかいを掛けるのはトヨタにケンカ売るのと同じ、と聞いた事が有るな。
    トヨタは潰れそうな時に、助けてもらった恩義を忘れていないらしい。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2015/12/26(土) 07:29 | URL | No.:1167386
    貸さねーって言った人がお願いに言ったのかw
    なんで通ると思ったんだ?せめて他の人に行ってもらえよ

    トヨタは教訓としてあえて代々取引しなかったんじゃないか?お客様とか取引先とかの対応はしっかりやれと、その場で終わることなんかないぞと
    考えすぎかw
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/04(日) 14:21 | URL | No.:1272034
    ※182
    ばっかだなあ、お前
    ビジネスの世界でもこの手の話なんてよくあるじゃん
    ビジネスの世界での信頼ってどうやって構築してるか知ってるか?

    ばっかだなあ、ほんと
  190. 名前:鋳造工学関係 #- | 2017/08/16(水) 23:05 | URL | No.:1409789
    島根大学の客員教授である久保田邦親博士らが境界潤滑の原理をついに解明。名称は炭素結晶の競合モデル/CCSCモデル「通称、ナノダイヤモンド理論」は開発合金Xの高面圧摺動特性を説明できるだけでなく、その他の境界潤滑現象にかかわる広い説明が可能な本質的理論で、更なる機械の高性能化に展望が開かれたとする識者もある。幅広い分野に応用でき今後48Vハイブリッドエンジンのコンパクト化(ピストンピンなど)の開発指針となってゆくことも期待されている。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 08:30 | URL | No.:2024599
    ※182
    会社だって人対人の交渉なんだから、断り方が悪けりゃ根に持って当然だろ
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 08:31 | URL | No.:2024600
    昔から住友酷い言われてたからなぁ
    今は知らんけど
  193. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/02/07(月) 08:36 | URL | No.:2024603
    こういう「共通した敵」を外部に作っておけば社内結束が高まるからね。作らないと社内いじめが発生しちゃうから健全
    恨みのある相手は現在いなくて、あとを引き継いだ関係ない社員が割りくうんだけど不運と思って諦めろ
    悪いけど、社会に出たらそんなの当たり前にあるんだわ。過去の先輩がやらかしたせいで、関係ない後輩がずーっとタダ働きさせられたりとかな!
  194. 名前:  #- | 2022/02/07(月) 08:42 | URL | No.:2024605
    ※182
    全然せこくないやろ
    これをせこいと言えちゃうボク格好いいーってか?
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 08:42 | URL | No.:2024606
    > 潰れる寸前の会社に金を貸すという博打を住友は打たなかったってだけの話だろ
    その結果がスレ記事って事が理解できてないのかw

    どんな組織(国や企業)でも、「人」が作ってるって事が理解できてないと、こう言う思考になるんだろうなw
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 08:57 | URL | No.:2024610
    トヨタも大概だろ
  197. 名前:ななし #- | 2022/02/07(月) 09:19 | URL | No.:2024614
    今の社員は関係ないとかじゃないからね。
    「こういう失礼なことしてくる会社は、何十年も信用されない」って話や。
    トヨタを「機屋は〜」の下りで取引ないがしろにして来た会社が、自分の会社がピンチになったら「助けて〜」って言ってくるようなやつ信用できる??
    ビジネスって信用を使った戦争だから「うちの会社に舐めたことしたらこういう目にするよ」って周囲にニラミ効かせてんやで
    逆に「あの時話聞いてくれて、助けてくれた〇〇さんは信用できる」ってアピールするんや。
    ワイ中小零細やけど経営者なったらわかるで
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 09:44 | URL | No.:2024618
    本人が来たならそら断るわ
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 10:17 | URL | No.:2024625
    住友って住友グループ(白水会とその子会社)にはやたら懇切丁寧だけど、それ以外には徹底的にドライという感じ
    グループの結束は強いけど、どうも大きくなれない村社会という感じやね
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 10:44 | URL | No.:2024630
    >>13
    半沢頭取は三菱UFJ銀行だよ
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 11:55 | URL | No.:2024639
    幕末まで続いたと噂される毛利家の正月の秘密の儀式

    国家老「殿、今年こそ如何?」
    当主 「否、時期尚早」
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 12:22 | URL | No.:2024641
    ビジネスと言えど所詮人と人で仕事してんだからな、信頼関係ってのは大事
    ってかその辺を軽く考えてるヤツほど信じちゃいけないヤツを信じて騙される
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 12:24 | URL | No.:2024642
    トヨタは財閥系じゃない ドヤッ
    トヨタは二木会入ってるだろうが
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 12:27 | URL | No.:2024644
    328 : ミドルキック(茨城県)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 20:37:32.75 ID:rUFOLyae0.net

    きも
  205. 名前:  #- | 2022/02/07(月) 12:34 | URL | No.:2024645
    一族経営の会社だと、こういう恨みってずーっと受け継がれて行くから面倒だよな。恨まれる側も当時はいろいろ事情があったにせよ。昔外回りしてたとき、あそこでX社の名前は絶対出すなみたいなのが数件あったわ
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 12:42 | URL | No.:2024646
    数十年前住んでた街が大水害になった。床上浸水の家が何百軒もでた。
    損保の査定する浸水高で保険金が大きく違ったので、査定員はギリギリのところは甘く見て保険金を多めに出すよう、こっそりと取り計らってくれてた。当時の住友海上をのぞいては。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 12:45 | URL | No.:2024647
    ※201
    「風雲児たち」の極初期に載ってた
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 12:50 | URL | No.:2024648
    住友はマツダを助けてはいない
    むしろ誰が見ても無理なディーラー5チャンネル化を推し進めて瀕死状態まで蹴落としたのは住友から出向の役員
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 13:12 | URL | No.:2024650
    豊田市内に三井住友銀行の店舗は1店舗のみ。
    豊田市内を始め近隣の市には信用金庫が物凄く多い。
    如何にトヨタの怒りが深かったかが描かれている気がする。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 13:42 | URL | No.:2024656
    大企業といってもやぱりこういうとこは
    人だよなー。

    どんだけシステマティックなとことでも最終的には人と人だよ
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 13:46 | URL | No.:2024657
    個人的な恨みじゃない
    ピンチの時に助けてくれないどころか
    貸し剥がしをするような銀行なんか
    信用ならないっていう経営判断だよ
    簡単に裏切るような奴と手を組みたいと思うか?
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 13:48 | URL | No.:2024660
    裏切りを気軽に許す会社だと認識されたら他行も軽い気持ちで裏切るようになるからな
    住友への制裁より現陣営への見せしめの意味が強かったんじゃ無いか
  213. 名前:憂国の名無士 #- | 2022/02/07(月) 13:50 | URL | No.:2024661
    余計な一言言っただけでただの逆恨みだろ
  214. 名前:安田雄一郎 #- | 2022/02/07(月) 15:23 | URL | No.:2024685
    傷口に塩を擦り付ける言い方はトンボえんぴつ佐藤みたいだな
    実際直後に創業社長逝ってるからリアル大和田常務だわ
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 18:11 | URL | No.:2024727
    住友は自社グループ会社にすら横柄
    土地の形状が不便から交換してくれませんかと提案したら
    お前ら如き下流の会社が上流グループの土地に手を付けさせろとは何事かと激高
    お前ら如きの土地全部買い上げて潰してやろうかと逆切れしたそうだからな
    ちなみに下流と言われるグループ会社の土地は町一つ分くらいあります
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 19:04 | URL | No.:2024738
    片や仇敵の住友、片や恩人の三井
    この両者が合併してしまうとは複雑な心境だったろうな
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 19:23 | URL | No.:2024741
    ここでも韓国ガーなんて言ってる奴湧いてるな。

    韓国のプロ野球ハンファイーグルスは2019年に沖縄八重瀬町でのキャンプを本国の反日感情の悪化で中止した。
    普通は通信手段で一方的に通達して終了のはずだが、ハンファは球団関係者が八重瀬町に来てキャンプができない理由を説明している。
    これは一方的に縁切りすると、またキャンプができるようになっても地元に受け入れてもらえないという危惧からだ。(現実にはハンファが来なくても野球施設を使いたい団体個人は他に多数ある。八重瀬町側としては、なにも断るのに韓国からわざわざ来てもらうまでもなかった)

    韓国人でも流石に多額の金が動くビジネスとなると下手に出る時は出るぞ。
    住友はそれ以下だったという事だ。切られてもしゃーない。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 19:27 | URL | No.:2024742
    住友最悪だな
  219. 名前:       #- | 2022/02/07(月) 22:09 | URL | No.:2024788
    帝国銀行事件かあ
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 22:18 | URL | No.:2024792
    地銀だと横浜銀行がえげつないんだっけ?
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 22:45 | URL | No.:2024804
    そんな横暴な態度をとられたトヨタも下請けには横暴な態度をしていますってな
    まさに社会の縮図
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 04:40 | URL | No.:2024851
    つまりトヨタって新興財閥が安定してて落ち目に入りそうな旧財閥に恨み返したって話ね
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 08:21 | URL | No.:2024882
    こういう事情が大事なのはすごくわかる。だから、開発者としては、共同開発とかする時にちゃんと事情の説明と方針について落とし所をきちんと設定してほしい^_^
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 08:23 | URL | No.:2024884
    現社長がトヨタ自動車自体に冷遇されてたのも未来に意趣返しする布石かな?
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 23:37 | URL | No.:2025102
    ※141
    中東やアフリカで売れる
    アメリカより市場規模でかいしアメリカみたいに難癖つけないからな
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/26(土) 01:53 | URL | No.:2030121
    まあトヨタを恨んでる企業のほうが多いけどな。
    もう10年くらい前。トヨタの営業はクソなんでも難癖をつける。
    言われた通りの仕様で作ってますってつっかえしてやったわ。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/31(木) 11:46 | URL | No.:2040598
    ワールドもそうやったな。資金繰りが苦しいときに頼みに行くと「行き先が違いますやろ、支払い先に手形のジャンプ(期日延長のこと)を頼みにいきなはれ」とやられて太陽神戸の前身に当る銀行(どっちか忘れた)に救済してもらった。後日、住友へ同行が合併される際猛烈に抵抗していたのは関西財界での語り草。
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/31(木) 11:49 | URL | No.:2040599
    米144
    それ、俺の先輩と違うか?アマレーサーやっぞ。回収専門の部署になってはったわ。
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/31(木) 11:51 | URL | No.:2040601
    米11
    住友は「向こう傷は気にしない」の体質。
    この手のエピソードは盛りだくさん
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 09:54 | URL | No.:2046043
    いま、元の電力会社を 二べなく切って新電力へ
    移行した会社が、 新電力の 倒産や値上げで
    元の電力会社に戻そうとして、つれなくされている。
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/21(土) 11:05 | URL | No.:2056626
    うーん、これなぁ...
    当時の住友銀行の与信基準を満たしていなかったというだけなのでは?住友が昔から預金者保護に力を入れてきたという事の裏返しなんだと思う。
    大体、当時のトヨタで運転資金がショートしたのはドッジ不況なのに労組が条件闘争なんかするからだろうに...
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/21(土) 11:37 | URL | No.:2056630
    旧東海銀行(現三菱東京UFJ銀行)

    東海銀行は名古屋
    トヨタといいソニーといい日本を一流国にしたのはすべて名古屋ブランド
    今は五流国
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8006-0ca9dba9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon