元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423837778/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/13(金) 23:29:38.48 ID:vI1+/r2w0.net
- 大卒の新卒で手取り15万わろた
なお50歳になっても手取り30万を超えない模様
そらじじばば騙して金とるしかないわな・・・- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:30:24.46 ID:Zc7AyAXT0.net
- ワイ農協落ち、低見の見物
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:30:58.33 ID:GIjta0qp0.net
- 多すぎワロタイヌwwwwwwwwww
ボクチンなんて10万だじょw? - 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:32:06.05 ID:idwPDwdDp.net
- 娘が農協職員の上司がテレビ3つ買ってて草生える
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:31:03.21 ID:zbR/m4TAa.net
- 農協ってなんかギャル率高くね
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/13(金) 23:31:57.73 ID:vI1+/r2w0.net
- >>5
地元の高卒採用してるからや - 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:32:34.49 ID:eYrNsELl0.net
- JA解散するんやろ
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:31:08.96 ID:Ntu18qBu0.net
- 信連ってとこはどうなんや?
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/13(金) 23:31:39.00 ID:vI1+/r2w0.net
- >>6
マシやろな
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:33:57.83 ID:Ntu18qBu0.net
- >>8
コネで入れそうなんやが、入っとくべきやろか
ちなF
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:39:11.59 ID:CxVSgUBlM.net
- >>16
2ちゃん基準のFでなくガチFから信連なら十分大勝ちゃつか
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:34:36.26 ID:IpEKTW3Y0.net
- >>16
農協が潰れても連合会は大丈夫
信連とか共済連はね
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/13(金) 23:34:45.65 ID:vI1+/r2w0.net
- >>16
残業は多いで
残業代は出るかもしれんが
あちこち行くから朝早いし夜は遅い
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:33:47.13 ID:HMZY7VQRD.net
- 倍率だけは高いのに給料は安いんだよなあ
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:36:39.76 ID:oe2/opxq0.net
- 親戚に単協勤めの人がいるけど、50半ばで年収1000万超えてるぞ
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:37:42.08 ID:L/EWyJ27a.net
- >>24
その年代の人はどこいってもそのくらいの額やで
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:40:46.84 ID:INRT+2tNK.net
- >>30
どこいってもは流石に言い過ぎやで - 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:39:26.09 ID:p55wzvvf0.net
- JAで十把一からげにするな
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:41:09.33 ID:eR4Deotp0.net
- 自爆が多いらしいね
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/13(金) 23:41:47.32 ID:vI1+/r2w0.net
- >>42
そんなん言ったら保険屋はみんな同じやで
自分とこのに入るのは当たり前やろ
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:36:42.70 ID:C91Onijv0.net
- 母体はでかいけど規模どんどん小さくなってるんやないの?
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/13(金) 23:37:40.99 ID:vI1+/r2w0.net
- >>25
どんどん合併してってるで
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:37:56.91 ID:pJnb52VD0.net
- JAって年金かなんかで半分ぐらい持っていかれるってマジ?
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/13(金) 23:38:27.81 ID:vI1+/r2w0.net
- >>32
なんやそれ
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:39:44.62 ID:pJnb52VD0.net
- >>34
正直知り合いから聞いただけだから詳しくはわからないんだよなあ
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/13(金) 23:40:53.36 ID:vI1+/r2w0.net
- >>39
まあ共済入ってたらそんだけ給料から引かれるやろな
年金共済とかガン共済介護共済ってたくさん入ってたらそら1円も残らんよ - 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:38:00.32 ID:Qxv5LMoOM.net
- 農家のジジババ相手にせなアカンのやろ?
それだけで萎えるわ
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/13(金) 23:39:30.40 ID:vI1+/r2w0.net
- >>33
相手するのは役員クラスの人たちやで
資産家のうちにあいさつめぐりに行くんやが若い奴らには関係ないな
あと窓口にくるジジババ相手にするのはどこの仕事も同じや - 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:35:26.77 ID:Zc7AyAXT0.net
- なんだかんだいって企業としては残業少ないし潰れる心配もないし優良やろ
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:37:35.52 ID:xBKquKDop.net
- JAグループと仕事よくしとるけどそんなに辛そうには見えんな
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:36:55.73 ID:HMZY7VQRD.net
- JA全農、全中、農林中央金庫 勝ち組
JA全農○○。都市部のJA 無難
田舎の農協 負け組
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:38:54.37 ID:tbr9xHGp0.net
- 楽なんやからええやろ
- 【政府の農協改革案受け入れ】
- http://youtu.be/3M82ezOME2w
日本農業の真実
(ちくま新書)
この記事へのコメント
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/14(土) 20:58 | URL | No.:1033907nzのフォンテラみたいにするしかないだろ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/02/14(土) 21:00 | URL | No.:1033911日曜とかも出勤して会合に出たり、ローンの説明会やってるね
-
名前:名無しさん #- | 2015/02/14(土) 21:02 | URL | No.:1033913今の日本で一番どうにかして欲しい組織。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 21:09 | URL | No.:1033915わい、以前は田舎の高卒農協職員
給料手取りで11万8千円
ここから共済10,000円、農業新聞1,500円
家の光(という雑誌)1,000円引かれます
休日出勤当たり前、サービス残業、その他休日のイベント強制出勤
今は転職して高みの見物 -
名前:名無し #- | 2015/02/14(土) 21:10 | URL | No.:1033916ンゴンゴ言ってんじゃねえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 21:32 | URL | No.:1033921倍率高いけどクソバカばっかりで実質低い件
コネも多くてなかなか入れない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 21:33 | URL | No.:1033923俺も最初は単協に就職したなぁ
安月給で自爆して、給料が9万くらいになったから、入って3カ月で転職した
管理職にも聞いたけど、給料の3分の1くらい自爆してたな
農協なんかに就職するもんじゃないよ
結果としてマトモな職に転職できたから、今じゃどうでもいいけどさw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 21:37 | URL | No.:1033926農協とか営業の数字ノルマがメインでしょ
-
名前:あ #- | 2015/02/14(土) 21:48 | URL | No.:1033928きゆ
-
名前:あ #- | 2015/02/14(土) 21:48 | URL | No.:1033930給料安いからよく客の預金着服して新聞出てるだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 21:50 | URL | No.:1033931農協と仕事した時に、昼飯を経費で落としたり、
夜の飲み会も手出しなしとかだったわ・・・
それでいいん? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 21:51 | URL | No.:1033932なお、場所によっては役定(役職定年)がある模様
58で役職外されるからそれを嫌がって58で引退する -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 21:52 | URL | No.:1033933農林中央金庫は薄給じゃないよ
野村や日本生命以上の日本最大の機関投資家の一つで、高年収
昔、合コン行って銀行や酷いと信金や農協と間違えられたけど笑うしかないわ
今となってはあるあるネタだけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 21:59 | URL | No.:1033935農協ってコネばっかちゃうのん?
だから頭の弱そうな新卒が集まってるんじゃねとばかり思ってたわ -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/14(土) 22:08 | URL | No.:1033940農協なんか解体して農業自由化しろよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 22:09 | URL | No.:1033941そりやー横領の額が半端なくなるわ。
いらない職員切って給料あげたれや -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 22:38 | URL | No.:1033949コネで入れるのは10年ぐらい前までの話だろ
全中なんて東大卒でも落としてくるぞ
地域の農協は地域と密着しすぎてるから、要領が悪い職員は陰口かなり言われる -
名前:クスコ #- | 2015/02/14(土) 22:44 | URL | No.:1033954現状知らねぇくせに何でもかんでも叩く奴夕ヒね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 22:52 | URL | No.:1033955知らない人多くてビックリ
農家の人らに反感買わないようにわざと給与を低くしてるだけで、色々積立で退職後はがっつり貰えるような仕組み -
名前:名無しさん #- | 2015/02/14(土) 22:53 | URL | No.:1033956どの職種も50代半ば以降が異常に高いだけで
50代前半はゴミやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 22:56 | URL | No.:1033957いろんな事件でよく出てくる「団体職員」て農協職員のことだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 22:57 | URL | No.:1033958※4ナカーマ
休日出勤は別にいいんだけど、残業代一円も出ない+地域のイベント強制参加はマジクソ。
なんで休日潰して無休で野球やらゲートボールの審判せなあかんのや・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 22:59 | URL | No.:1033959読んでるだけだと、ただのブラック企業にしか見えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 23:00 | URL | No.:1033960残念ながら今でもコネ入社多いよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 23:01 | URL | No.:1033961ただのブラック企業だぞ。マジで農協だけはやめとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 23:29 | URL | No.:1033964知り合いが農協にいるが
キチ顧客に罵倒されまくるって言ってたわ
大阪の泉南方面だから地域性もあると思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 23:32 | URL | No.:1033965いや農協っつってもいろいろあるだろうに
共済連と信連、全農とそもそも都市部か地方か、そもそも全国本部か県本部か果ては単独農協か?
さっと調べただけでこんだけ出るのに>>1はどれに所属してんだ? -
名前:名無しビジネス #zNcPaPc. | 2015/02/14(土) 23:34 | URL | No.:1033966大卒で手取り15万は別に悪くはないと思うけど
ちゃんとノルマをこなしていれば安定できる仕事な訳だし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/14(土) 23:48 | URL | No.:1033969>大卒の新卒で手取り15万
別に安かぁねぇ。
どうせ組合員積立金とか財形とか天引きだろ。支給で20万超えじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 00:02 | URL | No.:1033972TPPで死ぬんじゃなかろか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 00:26 | URL | No.:1033976農協職員になってからのキツさは「ノルマ」があるところだよ
まだ新人のうちはカバー入るから気軽だけれど、そのうち重くなってくる
とくに共済に関しては、知識を勉強するのが前提の商品だから詰め込まされる
品物的には飲料だの化粧品、ふとん、宝石なんかまで幅広い。
コミュ障だとノルマ減らしに自腹で買う奴も出てくるし
伝手が無いとすぐに行き詰って、結局、耐えられなくて退職コースになる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 00:37 | URL | No.:1033977給料安いなぁ、と思っていた時期が俺にもありました。実は言うほど悪くないけどあんまり言うと叩かれるので言わない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 00:38 | URL | No.:1033978共済とか預金(貯金)で新卒1年目でもノルマ1億とかあると姉が言ってた・・・怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 00:40 | URL | No.:1033979田舎の農協でバイトしてた事あるけど、何故か高卒の若い連中も含めて皆羽振りがよさそうだった
結婚率も高い
何らかの不正をしてる感じだったな
何件かは表沙汰になったし
-
名前:名無しビジネス #1jhbtX.k | 2015/02/15(日) 01:11 | URL | No.:1033994なにがしかの関係がないと無関係ですな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 01:47 | URL | No.:1034017JA、地元農協落ちのワイ 低めの見物
俺より3ランクしたの大学高校行ってた友達がJA受かってすげーと思ったけど総合職は転勤が多いし大変みたいだった。
-
名前:名無しビジネス #MLEHLkZk | 2015/02/15(日) 02:10 | URL | No.:1034022俺も元職員だけど、仕事を一生懸命やろうが何しようが
給料変わらんかったわ。
年功序列の悪しき風習が未だにあるから、無能でも長年勤めればお給金は安泰。
それとウチの地域は横領がとにかく酷かった、表沙汰になってない横領が幾つもあったよ。
やってる事も一般企業の10年は遅れてるし、さっさと転職して正解でしたわ。 -
名前:名無しの壺さん #mQop/nM. | 2015/02/15(日) 03:12 | URL | No.:1034043農協を受けたことあるけど、ひどかった。
自分「面接を受けてくれてありがとうございます。」
農協面接官「じゃあ、履歴書を見せてくれるかな」
自分「はい、おねがいします。」
農協面接官「うん、じゃー、面接おわりね」
自分「・・・・」
だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 03:40 | URL | No.:1034053農協牛乳
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 04:10 | URL | No.:1034063農林水産板の農協スレ見るだけで悲惨さがわかるわあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 04:54 | URL | No.:1034069午後4時45分にはPCシャットダウンし
午後5時には「お疲れ様でした」で蜘蛛の子を散らすように人がいなくなるJAもあるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 05:48 | URL | No.:1034076単協はマジで給料低い。農協の中で最底辺。
あと、単協はコネは多い。
うちの支店は職員の半分が同じ名字だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 05:51 | URL | No.:1034077システムが古い。
民間の金融機関、保険会社に10年は遅れてる。郵便局よりも更に遅れてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 08:10 | URL | No.:1034092受付付近ちょろちょろ出来るのは入社1年くらいだけどな!
外回りがそのうち入るから楽しみにしてるといいと思うよ。
休日が土日祝、長期休暇、有給、リフレッシュ休暇強制消化有りだから手取り少ないのは仕方ないとは思うが。
うちの兄者は国立大卒5年目で毎日定時上がり手取り13万やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 08:33 | URL | No.:1034096パワハラすごいし、じじばばは翌年満期って時に担当のノルマが達成できないからって無駄な見直しさせられたり、保険金の額も雑。個人個人にあった金額なんて出さない。
改革?んなもんじじばば農家はついてこれないし、職員にやる気なんてないから無理でしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 09:24 | URL | No.:1034101元々農家の次男三男がやる仕事だ。
地元を離れられず、近所の祭りごとには出たくなくても出て当たり前。
収穫期は実家の手伝いに狩り出されて、定年になったら実家の田んぼ分けてもらってが当たり前の人たちで
そのシステムは戦後全然変わってない。
少なくとも地域のコネもない人間が就職すると簡単に詰む。 -
名前: #- | 2015/02/15(日) 10:32 | URL | No.:1034116農林金庫にどれほどの金が眠ってるか・・
預ける年寄りばかりで借り入れなし。
一発濃い人生送るならココやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 12:44 | URL | No.:1034139ボーナスがいいんだっけ?
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/02/15(日) 14:21 | URL | No.:1034167JAバンクや共済で利益が出て農業で赤字である
現実。農業は爺さん婆さんが個人でちょろっとしかやってないのに、後数年で耕作放棄地だらけになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 15:31 | URL | No.:1034201俺が働いてたときで一番もらえた時で夏0.5冬0.5とかだったぞ。
もちろんボーナスなんぞ出ない年もあった。共済ノルマとか未達だと減らされる。
有給とかも基本取れないしマジであんな組織潰れたほうがいい -
名前: #- | 2015/02/15(日) 18:03 | URL | No.:1034265マジレスすると、
農協が安いんじゃなくて、田舎の平均年収が安いんやで
田舎の初任給15万はええほうやで? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 18:38 | URL | No.:1034279米57
知りたいかね?昨日までの時点で、預かり金が40兆円、有価証券などの資産が90兆円だよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/02/15(日) 20:12 | URL | No.:1034309基本手取りは全く信用できない
公務員とか準公務員とかは、ボーナスとか退職金とかがすごい場合も多いし、単に財形などで引かれてるだけだから -
名前:名無し #- | 2015/02/16(月) 03:53 | URL | No.:1034511知らなんだもっと貰ってるかとおもた
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/16(月) 07:40 | URL | No.:1034540東京あたりの単協はもはや農家の客ほぼゼロの金融・保険屋と聞いた。年収も800くらいいくらしい。
けど田舎の単協だと、50代くらいの支所長クラスが給与面の問題で運送業に転職するレベルだった。
給料安い上に農家相手にするから休日出勤とかも多い。
ただ農協改革で準組合員の抜け道がなくなったら、東京はいっきに潰れる。もちろん田舎も大打撃。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/16(月) 09:57 | URL | No.:1034586センパイが農協に就職してメチャンコいい話ばっかり聞くから天国みたいなところかと思ってた
-
名前:名無し #- | 2015/02/16(月) 15:10 | URL | No.:1034661これで犬猿関係にある農家への嫌がらせもなくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/16(月) 16:47 | URL | No.:1034688毎月毎月給料の3分の1以上は自爆で消えるからなこの糞組織は
んでフェアでもあろうもんならさらに自爆。フェアに来てるかどうか職員名簿にチェックまでつけてるんだぜこれが。
もうすぐ5年目に入るのに手取り15万いかなくてアーナキソ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/16(月) 22:44 | URL | No.:1034838※30
農家でも参入派は結構いるんだが、何故かマスコミは農家全員がTPP反対であるかのように報道しているからな。
反対派には農協関係者が多い、俺の地元ではそんな感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/19(木) 09:34 | URL | No.:1035636農協は離職率も高いけどな。農協に詳しい先生がおすすめしなかったし
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/19(木) 10:02 | URL | No.:1035642一口に農協っつても組織が違えば仕事内容から給料から全然違うだろ
農協の一番ダメなとこは競争相手がいないことだろうな
農地の保護とか問題は多々あると思うが
全国的規模の数社の株式会社化して生産効率上げたり
商社や銀行、流通業界と組んで利益率高める工夫したりしないと
今の規制だけして農家=個人事業主を中途半端にサポートしてる体制じゃ
日本の農業に未来はないと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/19(木) 11:10 | URL | No.:1035660でた、何のデータも出さない「薄給」アピ
どれだけガチガチの福利厚生だと思ってるの。語るやつ全員「手取り」だし
はいはいじゃあ俺は公務員で手取り15万だからもっと公務員給与高くしてね、お前らの税金で
これでいい? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/20(金) 20:43 | URL | No.:1036214大阪市役所 40歳で750万だyo
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/23(月) 00:53 | URL | No.:1037670通常業務は企業に比べ楽だが頑張っても意味なし
儲けにならん事業多すぎ、だが何故か拡大志向
全ての買い物は農協を通して割高で買うべし
農協(村?)の存続のために自爆するのは名誉です
自爆どころか既に天引きされてて支払いも安心
異を唱える物欲に支配された資本主義者は村八分
俺の人生は俺のもんだ!
そう強く感じさせられる環境だったよ
辞めてよかった -
名前:(^ω^) #F3Fh6zXc | 2015/03/10(火) 01:11 | URL | No.:1043993うちの農協は自爆営業が異常に多い。
安い給料なのに。
マジでヤバイ。中出し理事長さん。 -
名前:(^ω^) #Zo8CzRtI | 2015/03/10(火) 01:12 | URL | No.:1043994うちの農協は自爆営業が異常に多い。
安い給料なのに。
マジでヤバイ。中出し理事長さん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/08(金) 00:37 | URL | No.:1068527単協の給与はその地域の農家の所得で変わるって聞いた事がある。
-
名前: #- | 2015/06/14(日) 17:01 | URL | No.:1085355農協は給料ほんと低い
人減らして給料上げて欲しいが人手が足りてないから無理
1ヶ月連勤とかざらにある
早く組織を解体して助けてあげて -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/23(火) 19:29 | URL | No.:1088542農協という名の金融機関。
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2015/07/08(水) 23:52 | URL | No.:1095522単協(末端農協)は、ほんとに地域によって全然違ううらしい。
役所レベルの場所もあるそうだが、儲かってない地域の農協は薄給も薄給。
そして田舎なのに農産物の弱い農協はそれでもなんとか金融で稼がないといけないからただでさえつらい保険&貯金のノルマはさらにUP。
でも、農業が弱い→保険に入ってくれる地元農家との信頼関係が弱いだから、保険にも入ってもらいにくいという負のスパイラルw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 18:30 | URL | No.:112948620代後半団体職員です。
都心の上場企業から地方単協に転職しました。
給料:16~24万 ボーナス2、3回(1~1.5ヶ月)
残業:忙しくても30は超えない
ノルマ:共済メイン、その他5つ位(共済以外はボーナスにそこまで関与しない)
単協によって天と地の差があることは知ってたけどここまでひどかったんだな。
かといって俺の給料は決して高くないしこれからも上がりそうな気配はないがな・・・
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8027-9a6808f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック