元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423599678/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:21:18.82 ID:Ba3bCz8n0.net
- 卵の白身にもしっかり火をとおせ
気持ち悪い
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:36:32.13 ID:PLYEnLNf0.net
- え?海外の反応だとカツ好き!ってのばっかなんやけど
-
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:41:10.21 ID:2H+WvpCC0.net
- >>1
エッグベネディクトとか生やん
外人が無理なのは卵ご飯とかだけやろ -
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:29:51.21 ID:9pT5xsHy0.net
- ソースカツ丼ならええんか
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:25:45.27 ID:vKkUxhkza.net
- 衣がシナシナなのが嫌なんちゃうか
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:24:28.25 ID:XF0iVGGm0.net
- 韓国人は絶賛
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:31:44.13 ID:H2MrWse20.net
- 大正義ビーフボウル
明らかにジャンクフード丸出しやし揚げ物丼はきついんちゃうか- >>9
韓国系オーナーの店やとメニュー見るとドンカツなんよな
トンカツやと糞まみれやで
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:27:45.27 ID:TKKCpE7k0.net
- むしろ丼物屋あるんかあっちに?
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:28:57.71 ID:YWiIVCAB0.net
- 地中海沿岸では普通に食べられていたぞ
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:31:35.30 ID:E+uVSH660.net
- ニューヨークでカツ丼親子丼流行ったんやで?
完熟で塩気強い日本人向けでは無いが…丼専門店も何店か有ったな
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:27:56.81 ID:/c1TDrQL0.net
- 日本に来る層はカツ丼食うやつ結構おるし米普通に食ってるわ
理解があるからかね? - 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:31:32.97 ID:jsHJBGsza.net
- なにかのテレビで寿司をぐちゃぐちゃにトッピングしてたし
欧米人とはわかりあえん部分はあると思う - 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:45:03.19 ID:KccEumDV0.net
- いやあいつら確かカツ丼好きやろ
ただ箸で食べるの苦手だから巻き寿司にして食うんだろ
- 58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:49:38.16 ID:E+uVSH660.net
- >>51
ちゃうよ
ちゃんと丼飯で食べる、店によって違うけど俺が食った所は- 一口カツをとじてあってフォークで食べるんよ
- 一口カツをとじてあってフォークで食べるんよ
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:31:34.81 ID:C30PUujE0.net
- 向こうって基本生卵食べないから
- 殺菌も甘くて生卵使う料理はマジで拒否るらしいな
ロッキーが生卵ジョッキで飲むシーンとか有名だし
- 殺菌も甘くて生卵使う料理はマジで拒否るらしいな
- 53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:46:02.33 ID:CKbbF5Znp.net
- 殺菌が甘いってのは嘘な
ヨーロッパの先進国では普通に食える
アメリカの養鶏技術は最悪なので知らん - 68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:55:18.21 ID:vgCVX8bs0.net
- カツ丼食って和食はヘルシー言ってる外人おったで
- 86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 06:03:29.83 ID:KccEumDV0.net
- >>68
ライスは野菜として考えてるからね - 90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 06:06:40.00 ID:IZpnaHnz0.net
- >>86
それジョークやからあまり間に受けないほうがええで - 94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 06:08:55.71 ID:KccEumDV0.net
- >>90
ジョークじゃねーよ
日本人がジャガイモやトウモロコシを野菜にしてるのと同じ
- 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 05:56:51.51 ID:CKbbF5Znp.net
- サクサクのカツを態々湿らせるとかどう考えてもおかしいやろ
と考えるのかも - 87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 06:05:15.82 ID:EDlz4Pn0M.net
- >>72
つーか美味しいサクサクのトンカツはそのまま食うのが- 一番ていうのはカツ丼の総本家すら認めてるんだよなあ
安っぽい上に冷えたロクに食えない無能トンカツを美味しく食べるために発明されたのがカツ丼 - 一番ていうのはカツ丼の総本家すら認めてるんだよなあ
- 92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 06:08:19.29 ID:icnoYkuM0.net
- グダグダ言いよる外カスにはソースかつ丼食わせときゃええねん
- 96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 06:09:38.53 ID:eSi1OCgm0.net
- ソースカツ丼はソースの味が強すぎてカツ丼一族名乗るのもおこがましいと思うわ
- 98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 06:10:04.33 ID:l3iDLwUQ0.net
- うまいカツ丼屋行きたい
- 【INGO'S DON 1 【PORK cutlet DON】 Japanese rice bowl かつ丼】
- http://youtu.be/NBqQMDpUO_U
すぐる食品 カツ丼の具
220g 冷凍
この記事へのコメント
-
名前:名無し++ #- | 2015/02/15(日) 00:40 | URL | No.:1033980まぁ俺も白身ブヨブヨしてるとここで食べるのは失敗したと思うな
端っこ味染みて茶色くなってて完全に固まってるのがいい -
名前:名無し #- | 2015/02/15(日) 00:41 | URL | No.:1033981この時間帯にこの話題、ヤバい、食欲復活マジヤバい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 00:45 | URL | No.:1033983※1
俺は半生の方が好きだわ
滑らかで舌触りがいい -
名前: #- | 2015/02/15(日) 00:50 | URL | No.:1033986脳内外人ソースのバカスレ主が立てるクソスレが多すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 00:56 | URL | No.:1033989この時間の飯テロやめーや
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 01:00 | URL | No.:1033990外人にカツ丼食わせるとカツだけ先に食べちゃうって聞いた。白米と交互に食う口中調味って文化が無いらしい。
-
名前:名無しさん #tHX44QXM | 2015/02/15(日) 01:07 | URL | No.:1033992知り合いの白人カツ丼パクパク食ってるで?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 01:12 | URL | No.:1033995かつ丼食わせたらめっちゃテンション上がりよるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 01:18 | URL | No.:1033999※6
あーなんかそんなこと聞いたし、そういう気配あるな
と思う一方、あいつらにとってハンバーガーってどんな食いもんなんや…とも思った -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/15(日) 01:28 | URL | No.:1034005また脳内外人やんけ!
-
名前: #- | 2015/02/15(日) 01:31 | URL | No.:1034007だったら火をしっかり通したモノを提供すればいいだけ
それをやってない店が怠慢なだけだろ?
現地に合わせるのは基本だぞ -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/15(日) 01:35 | URL | No.:1034010信州辺りのカツ丼なら良いだろ。
卵かけないし、カツがそのままのせてあるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 01:35 | URL | No.:1034012うちの両親も卵がぶよぶよなのは無理なんだよな。
半生のオムライスでスタジオ大喜びみたいなのは
ヤラセだと疑ってしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 01:37 | URL | No.:1034013カツどんは元々残ったカツを再利用して作ったものだから
サクサクノカツガーなんていうやつは素直にトンカツ食っとけばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 01:53 | URL | No.:1034018
マジレスするとしょうゆが一番の原因な
これはガチ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 01:55 | URL | No.:1034020かつ丼とかカツカレーとか
とんかつって結構な大御所なのにヨゴレもやらされてるよな
落ち目タレントのパてンコ営業みたいで 切ない気持ちに成る -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 02:19 | URL | No.:1034024アメリカ住だがカツ丼を注文すると卵を半熟にするか火を通すか聞いてくるよ
ちょうどステーキの焼き具合を聞くのと同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 02:31 | URL | No.:1034026火通さないのはホント嫌い
ナマの状態だったら繁殖にちょうどいい温度になるし生で提供するところは衛生観念がどうかしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 02:35 | URL | No.:1034027カツ丼だけにソースなし
なぜ誰も言わない -
名前:芸ニューの名無し #0MXaS1o. | 2015/02/15(日) 02:40 | URL | No.:1034028カツドゥーンって言ってた外人さんいた気がする
-
名前:名無しビジネス #91Ng.RCQ | 2015/02/15(日) 02:52 | URL | No.:1034032アメリカに短期留学してたときに、日本食のデリバリーのチラシが家に届いた。
中国からきたクラスメイトと、今日の夕飯はこれにしようってことになって、お勧めはなにとか聞かれたんで、いろいろ教えたわけさ
日本食は寿司くらいしかわからない子だったから。
んでカツ丼頼んで、俺の部屋で二人して楽しみに食べたら、クソ不味かった・・・
これがそうなの?って聞かれた、ぜんぜん違うと答えた。
あとで知ったんだけど、日本食もしらない韓国人が、勝手に日本食のレストランやら、デリバリーやらむちゃくちゃ経営してんのよ
いまでこそラーメン流行ってるけど、昔のアメリカでは日本のラーメンという食べ物はまずいと認識されてた。
韓国人が作ってる偽者のせいで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 02:55 | URL | No.:1034035カツ丼の卵とじは蛇足。
店で食うもんじゃないわ、あれは残り物のための料理。 -
名前:あ #- | 2015/02/15(日) 02:58 | URL | No.:1034036店だと旨いカツ丼って存在しないよな...
どの店も馬鹿みたいに不味い
食べろぐとかの星は舌馬鹿が評価してるとしか思えん
むしろ舌馬鹿の食べ物と思い始めたくらい
2000円に設定してもいいからうまい物を店で出して欲しいと思う今日この頃 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 03:02 | URL | No.:1034037丁度、カツ丼食ったけど、なんで豚カツを甘く煮るんだろうと食ってる間ずっと疑問に思ってた。
-
名前:名無し++ #- | 2015/02/15(日) 03:06 | URL | No.:1034038フォークでカツ丼は食いづらそうだなw
-
名前:92 #- | 2015/02/15(日) 03:10 | URL | No.:1034040>本スレ34
韓国の糞まみれって何かと思ったら、
「トン」だと「糞」って意味になるから
「ドン」って表記してる、ってことか -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/02/15(日) 03:10 | URL | No.:1034041カツ丼は時間が経ってペシャッたカツを
再び商品にするための工夫で生まれた商品。
だからカツ丼の専門家も「カツはサクサクの方が旨い」と言うのは当たり前。
卵は元々表面に抗菌性の粘液に包まれてて、
菌が内部に侵入してくるのを防いでいる。
海外ではその粘液を洗い落とさないから、卵の賞味期限が長い。
ただし殻の表層にはボツリヌス菌等が付着していて
調理の時に混入する可能性があるから加熱調理が前提。
日本は綺麗に洗い流してしまうんで
賞味期限は短いけど生食が出来る。
だから外人の生卵忌避を頭からディスるのは間違い。
とは言え海外でもちゃんと生食用の卵が商品化されてるから
生や半熟の魅力は伝わってるとは思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/02/15(日) 03:23 | URL | No.:1034047べレンコ中尉は取調べ中に、刑事のおごりで出前のカツ丼を食って「こんな美味いものは生まれて初めて喰った」と感激したらしいよ。
-
名前:名無しさん #- | 2015/02/15(日) 03:24 | URL | No.:1034048アメリカ人、普通にカツ丼食うし、ライスを野菜扱いはしない
米=ヘルシーとも思っていない
最終的な料理形態でヘルシーだとか野菜だとか決めてるよ、キチンとな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 03:33 | URL | No.:1034051だ・か・ら、嫌なら食うなや、いちいちめんどくせえ奴らだな、この糞メリケン野郎どもが!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 03:46 | URL | No.:1034055自分も米国住みだけど、カツ丼は人気だよ
パーティーにミニカツ丼リクエストされるよ
米国にも生で食べられる卵は売っているし
物知らずが多いな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 03:50 | URL | No.:1034057ふーん
俺は逆にこんなもの食べられないよて言われたけどな
まあ米国って広いし、ね?
キミのとこの狭い世界で錯覚しないでね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 04:00 | URL | No.:1034058オレはとんかつは好きだけどカツ丼は嫌い
カツ丼はとんかつの劣化で全くおいしくない -
名前: #- | 2015/02/15(日) 04:05 | URL | No.:10340592chとかマトメサイトって嘘八百をさも事実かのように吹聴している輩が多くてあきれてしまいます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 04:05 | URL | No.:1034060かわいそうに本当に旨いソースカツ丼をたべたことがないんだな
-
名前:名無しさん #- | 2015/02/15(日) 04:07 | URL | No.:1034061移民でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 04:23 | URL | No.:1034065まーた韓国人の妄想スレか。ファミマのまずいカツ丼ですら大受けだったわ。
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/11(水) 0
向こうって基本生卵食べないから
殺菌も甘くて生卵使う料理はマジで拒否るらしいな
ロッキーが生卵ジョッキで飲むシーンとか有名だし
後これも嘘。だってロッキーの自主制作映画で脚本書いてるのになんでロッキー本人が嫌がるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2015/02/15(日) 05:47 | URL | No.:1034075※37
ええ・・・ネトウヨこじらせてホルホルしてるわりには
ロッキーの生卵のシーンの意味も理解できないのか・・・ -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/02/15(日) 05:51 | URL | No.:1034078アメリカのデブをアフリカの恵まれない子供の食料として送りたい
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/15(日) 06:11 | URL | No.:1034081生卵が駄目なだけで
半熟ならトロトロ状態でもOKらしいよ
※37
これは恥かしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 06:14 | URL | No.:1034083ぷるぷる白身で半分サクサク
半分汁がしみ込んでるような
そういうカツ丼をがっと食べると美味しい -
名前:名無し #- | 2015/02/15(日) 06:15 | URL | No.:1034084日本でかつ丼食べた外国人だと
こんな動画あるね。
youtube.com/watch?v=7RCdzc4dEG4 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 06:33 | URL | No.:1034085あれ、カツ丼受けてるぞ、というレスはよく見るが、
受けていないと言い張っているのは>>1だけのような
思い込みでスレ立て? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 07:02 | URL | No.:1034087また架空の外国人か
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 07:09 | URL | No.:1034088※43
カツ丼ウメー!って外人が食ってる動画はあるのに
カツ丼(゚д゚)マズーって言ってる動画が無いんだから
ただの脳内ソースだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 07:30 | URL | No.:1034089※20
それは外人じゃない
魔王様だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 07:47 | URL | No.:1034090生卵を食べないんじゃなくて
食べられる生卵が無いのが正解
大丈夫って言われたって怖くて食えねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 08:17 | URL | No.:1034093カツ丼に卵…?
どういうこと? -
名前:名無しビジネス #XyCq.ix6 | 2015/02/15(日) 08:39 | URL | No.:1034097アメリカ人がフランス料理でオムレツ頼んで半生のふわっとしたオムレツ出てきたら
ちゃんと焼けてないふざけるなとガチギレしたって話きいたことがあるわ -
名前:名無し++ #- | 2015/02/15(日) 08:40 | URL | No.:1034098ダシのしみたカツもプルプル白身も大好きだが
定食屋でいっぺんまだ冷たさを感じるくらい
生の白身が残ってる奴を出されたことあるわ
文句言って食わずに出たわ 未だに腹が立つ -
名前: #EqkzR.Ow | 2015/02/15(日) 09:18 | URL | No.:1034099「どんぶり飯にカツ乗せて塩パラリ以外認めない」
という塩厨さんが来ないと
盛り上がらんな -
名前: #- | 2015/02/15(日) 09:18 | URL | No.:103410020年近く前、旧東欧の首都で
中国人の「日本食レストラン」に出くわして腰を抜かしたことがあったが
よく考えたら日本でも明治以来
日本風にアレンジしちゃった「洋食レストラン」とか
ナポリ市民にしてみたら似て非なる噴飯物の「ナポリタン」とかやらかしてるしね
いずこも同じ秋の夕暮れ(笑) -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/15(日) 09:24 | URL | No.:1034102上面だけならカツがサクサクのままのカツ丼も作れるけどな
作り方次第 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 09:51 | URL | No.:1034104いわゆる「犬食い」が
極度に下品とされる文化だから
外食なら尚更。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 10:14 | URL | No.:1034108正直カツ丼てあんま美味しくない
そりゃ高いとこの食えばそれなりに美味しいんだけど、同じ値段なら豚カツにソースのほうが何倍もうまい
わざわざサクサク感を台無しにしてるのはないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 10:24 | URL | No.:1034110鶏肉(親)に卵(子)をかけるのがダメと言うのは聞いたことがあるけど。
それと、基本卵は必ず火を通すっていうのはあるんじゃないの? -
名前:名無し #- | 2015/02/15(日) 10:25 | URL | No.:1034111生がダメってのは食感じゃなくて衛生面だよ
日本だとサルモネラの怖さなんて伝わらないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 10:26 | URL | No.:1034113カツ丼寿司を開発すればオオウケに違いない。
・・・軍艦にしないと無理かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 10:29 | URL | No.:1034115※53
サクサクも良いんだけど口の中が傷だらけになるから一長一短よ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 10:35 | URL | No.:1034118アメリカの食い物屋で働いたけど、アメリカ人が
丼ものが嫌いかというとそうでもない
でも彼らが半熟卵を嫌がるのは事実
ロッキーとかで生卵を飲んだりするけど、ああ言う人は特殊でほぼすべての人は生卵はNG
目玉焼きでもカッチカチのやつを好む
丼ものだけど、彼らはご飯と上のカツを一緒に食べることが出来なんだよね
なんか不思議だけどカツはカツ、ご飯はご飯で食べる。
中国人も似たような食べ方をする
だから韓国人と日本人が食べた後以外はほぼご飯がまる残りしているのがアメリカ人と中国人の食べかすだった。
定食みたいなのでもアメリカ人がご飯にノータッチなのは普通にあった
韓国人がグッチャグチャに丼ものをかき混ぜて食べるのも事実
ほぼすべての韓国人はカツ丼も親子丼もそうやって食べていた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 10:38 | URL | No.:1034119食品を混ぜこぜにする文化がない国が欧州のどっかにあったような気が・・
意地でも単品で食うからめんどくさいらしい。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/02/15(日) 10:41 | URL | No.:1034120富士そばとかのきっちり卵が固まってる系のカツ丼ならいけるんじゃね?
-
名前: #- | 2015/02/15(日) 10:46 | URL | No.:1034121卵の生が無理って情報だけでスレ立てたなんだろうなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 10:54 | URL | No.:1034122旨いカツどん食いたくなったなー
あ、卵とじの方ね
ソースカツどんは論外。3口で飽きる
味噌カツどんは時々ならいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 11:05 | URL | No.:1034123カツ丼が最高の料理だとは思わない。
ただ、病院の食堂だとか、味に全く期待してない所でのカツ丼はなんか好き。安っぽい所で食うカツ丼は趣が有る。 -
名前:名無しさん #- | 2015/02/15(日) 11:16 | URL | No.:1034124ロッキーの生卵はそう言う非日常な事で、蛮勇(?)を演出している
あと肉(親)と卵(子)の組み合わせは宗教的にタブーだったり、残酷とされたりする
肉と牛乳の組み合わせも同様に駄目 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 11:39 | URL | No.:1034127※32
>まあ米国って広いし、ね?
>キミのとこの狭い世界で錯覚しないでね
いやそれカツ丼がディスられてるんじゃなくて
※32がディスられて発言権さえ認められてないんじゃ・・・
・・・あっ(察し) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 12:00 | URL | No.:1034130結論:
カツ丼は普通に外国人にも人気がある。
※ただし、卵が完全に火が通っているものに限る。 -
名前: #- | 2015/02/15(日) 12:23 | URL | No.:1034133アフィカス書き逃げしたのに釣られてるんじゃねーよw
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/02/15(日) 12:28 | URL | No.:1034134割とTENPURAが受けがいい事に気づく
SUSIは以外に不人気だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 12:33 | URL | No.:1034136塩麹しね
塩麹じさつしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 12:36 | URL | No.:1034138福井県育ちとしては、卵がNGだという発想すらなかった……
そうだよな、全国区は卵とじなんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 12:49 | URL | No.:1034140この間TVでやってたしな
日本人の生で食べる文化が理解できないとか -
名前:名無しビジネス #PBl13R7o | 2015/02/15(日) 13:08 | URL | No.:1034142日本オタは別にして普通の外人は米はあまり食べんじゃろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 13:10 | URL | No.:1034143欧米では、生卵or半熟卵という物を食べる習慣が無いうえに、衛生上食べることができない地域が多いのが特長だろうね。また、カツ丼は、「かつ」+「ご飯」という組み合わせなので、欧米の考え方では「かつ」がメインディッシュとう見方をするので、カツ丼という一つの食事として観ることができないんだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 13:11 | URL | No.:1034144た・た 態々カツを湿らせる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 13:20 | URL | No.:1034147グアテマラの取材陣には好評だったけどな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #dmWdfkbI | 2015/02/15(日) 13:25 | URL | No.:1034150こないだのテレビで、グアテマラのキャスターのネーチャンが、
富士そばのカツ丼試食して箸が止まらなくなってたぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/02/15(日) 13:34 | URL | No.:1034151外国で食うカツどんって、だし汁が物凄く濃過ぎて腎臓病になりそうで、とても一杯は食えない。
なんで、あんな飲み込めないような不自然な味付けで平気なんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 13:41 | URL | No.:1034152外国では卵の生食が危険って言うけど、
生クリームとかマヨネーズは大丈夫なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 13:44 | URL | No.:1034153※80
大丈夫だよ。マヨは酢の殺菌力を信じてるし、生クリームは殺菌工程があるから
生卵は殺菌してないイメージ(実際してないけど)が強くて苦手なだけだよ -
名前:名無し #GCA3nAmE | 2015/02/15(日) 13:46 | URL | No.:1034154少なくとも数千人にアンケートとらなきゃ、欧米人が‥なんて言えねーだろ
-
名前:名無し #- | 2015/02/15(日) 14:19 | URL | No.:1034165しょうがないよ。
私もゼリービーンズは生理的に無理。
カツ丼は日本だけでだけ食べられる物であってほしい。
外人に知られなくて良い。
日本の美味しい物が世界に広まるのが嫌だ。
私は心が狭いので。外人の美味しい料理は食べたいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 14:21 | URL | No.:1034166ソースカツ丼は、熱々のカツとホカホカご飯にサンドされた千切りキャベツから出た水でビッシャビシャになってる謎食品
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 14:40 | URL | No.:1034177イギリスに居た頃友人達に作って出したら大好評でこれは売れると思ったほど。
しばらく来客にこればかりリクエストされた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 15:02 | URL | No.:1034188※84
ヨーロッパ軒の考案した「ソースカツ丼」にはキャベツなんて挟んでないけどね
ご飯の上に直接トンカツが載ってて、なおかつソースがカツだけでなくご飯にまで染み込んでいる
逆に某県ではキャベツを挟んだソースカツ丼の方が珍しいくらい -
名前: #- | 2015/02/15(日) 15:37 | URL | No.:1034205※83
人間の美味いものを食いたいという欲求は
国境なんてちんけなもの軽々と飛び越えますぜ旦那 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 16:17 | URL | No.:1034228最近は欧米人も普通に箸使いよるもんな。
結構子供の頃から中華やら和食やら食うとるから
習ったりするんやって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 17:08 | URL | No.:1034245ちとスレちだけど、※88で日本人も4割程度はナイフが正しく使えてないという記事に驚いたこと思い出した
自分は正しく使えてると思ってる人は8割以上らしく、何割かは思い込みだけで使い方間違ってるから、習ったことない人は調べたほうがいいかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 17:53 | URL | No.:1034261信州屋のカツ丼は認める
卵でとじてるのは正直理解できない -
名前:名無しさん #- | 2015/02/15(日) 20:03 | URL | No.:1034306米89
庶民の食事に正しいなんてないよ、食いやすいよう食うだけ。
ジャガイモの皮の向き方わかるか?欧米人でも人によって違うぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 20:48 | URL | No.:1034317※91
ああ、そういうマナー意味じゃないよ。確かにそう見えるな
のこぎりやヤスリと一緒で、ナイフも種類で使い方が違うんだけど、例えばステーキナイフは引き切りで作られてるのに、包丁みたいに押切りしてしまう人が意外と多いんだ
これをすると筋で異音がでるばかりでなく、ナイフが刃こぼれしやすく店が困ったりする
ついでに包丁で一般的に押切りだけど、刺身包丁は引き切り -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 20:59 | URL | No.:1034321生の白身とか食感気持ち悪いだろ
カツ丼屋は白身に完全に火を通せ
それ以外のゴミを持ってくるな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 21:47 | URL | No.:1034353カツ丼ていつの間に卵とじが常識になったんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/15(日) 21:55 | URL | No.:1034358※94
割と初めから
ソースカツ丼という名前があるのに、卵とじカツ丼は分類する時しか言われないぐらいには初期からそれで浸透した -
名前: #- | 2015/02/15(日) 23:29 | URL | No.:1034407インゴってなんだよ?
日本語なまりの英語で日本語のほうがうまいじゃん
こいつ日本育ちだろ -
名前:名無し #- | 2015/02/16(月) 00:08 | URL | No.:1034418日本人だけで楽しんでりゃ良いんだよ
あっちこっちでバカみたいに喰われたら
オレらが喰えないだろうが -
名前:名無し++ #- | 2015/02/16(月) 01:12 | URL | No.:1034451まぁカツ丼作るよりは牛丼の方がうけはいいよ
米の国の人だけの話じゃないけど -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/16(月) 02:53 | URL | No.:1034493旨いカツ丼はちゃんとカツのサクサク感が残ってるんだよ
-
名前:通りすがり #- | 2015/02/16(月) 07:54 | URL | No.:1034543卵を生で食えるのって幸せなことなんやで。
水が汚いところで採卵したものを生なんかで食ったら即病気や。
日本はそれだけ水が綺麗だってこと。
同じ感覚で海外の食卓に生卵上げようもんなら、向こうの連中から大ブーイングやぞ。
このこと知らずにマヨネーズ食卓に上げて手料理捨てられたことあるしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/16(月) 09:25 | URL | No.:1034566今ってオムライスとかもそうだけど、トロトロの半熟がもてはやされてそればっかりだよな。
子供の頃食べた、その辺りにある個人経営のそば屋のカツ丼とか卵しっかり固まっててよかったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/16(月) 12:14 | URL | No.:1034609※101
なんとなくわかるわ
半熟も嫌いじゃないけど、俺が一番好きなのは固まった直後あたりのスポンジ感
自分でカツ丼は作らないけど、卵焼くときは中身を半熟にせずスクランブルに近いスポンジ状にする -
名前:あ #cOcPcl1s | 2015/02/16(月) 12:54 | URL | No.:1034617カツ丼は海外で大人気ですが…
無知な子供が立てた恥ずかしいスレ… -
名前:あ #cOcPcl1s | 2015/02/16(月) 12:55 | URL | No.:1034618カツ丼は海外で大人気ですが…
日本に来た観光客にもな
無知な子供が立てた恥ずかしいスレ… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:17 | URL | No.:1047566口内調理って言うんだっけ?
おかずと主食という概念がないので、欧米人はカツと飯を一緒に食うことができないとか聞いたことがある -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/08(水) 21:59 | URL | No.:1095473本スレで箸云々って書き込みあったけど
今の時代欧米人は箸が使える=和食食える金持ち
みたいな空気があるから
下手に気を使ってフォークだスプーン出すと
馬鹿にしてるのかって逆ギレされるから気をつけろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/01(木) 12:22 | URL | No.:1270839カツはさくさくの方がうまいな
カツ丼は邪道 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/01(木) 18:06 | URL | No.:1270952福井行ってヨーロッパ軒でソースカツ丼食おう
本物がどっちだったのか理解する
サックサクで肉汁じゅわーやで
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8028-372f12bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック