元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424533142/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:39:02.04 ID:e0b99NTD0.net
- あれ食い足りなくて4枚食っちゃうし
- ジャム余分に消費するからコスパ悪いよな
底辺は6枚切り2枚の腹八分目だろ - ジャム余分に消費するからコスパ悪いよな
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:40:11.57 ID:vRipeVdfK.net
- あれサンドイッチ用のパンだろ
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:41:11.44 ID:e0b99NTD0.net
- >>5
俺もそう思ってたけどサンドイッチ用には10枚切りってのがあるらしい
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:40:49.95 ID:SU9bbsyDa.net
- ホットサンド作るのに6じゃ厚みがありすぎる
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:41:41.38 ID:GsKtxV5G0.net
- 通は4枚切り
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:42:31.49 ID:e0b99NTD0.net
- >>9
俺は中までカサカサに焼くのが好きだから厚いの好きじゃない - 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:45:25.28 ID:O0hDSGFXa.net
- >>9
昔に比べると増えてきたな
10年前はダブルソフトくらいしかなかったけど今はPBですら4枚切りが並んでる
まぁもっぱら芳醇が棚を占めているけど
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:39:40.99 ID:yn5PFu4i0.net
- 2枚で挟むからむしろコスパいい
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:42:03.79 ID:+rlCM88c0.net
- コスパとか考えたことなかったわ
面白いな - 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:42:06.28 ID:jQo7ZEy10.net
- 4枚位にバターたっぷり塗って潰して食うと美味い
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:42:10.44 ID:bHLCgoel0.net
- 8枚切りはカツサンドとかでちょうどいい
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:42:25.11 ID:P+IR3em20.net
- 薄いせいか8枚切りって4枚は食わないと腹の足しにならんし
4枚切りを一度に2枚食うのも変わらんよな
食べた気がするのは4枚切り2枚だけど - 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:43:19.63 ID:yn5PFu4i0.net
- 通は4枚切り2枚でサンドイッチ
さらにこの上もあるがな
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:44:24.34 ID:72Sz4or/0.net
- サンドイッチの時は8枚切りつかうなぁ
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:52:03.33 ID:OyqoU76G0.net
- 飛びだすタイプのトースターとかいまだに
- どこに需要があるのか分からない
- どこに需要があるのか分からない
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:53:14.94 ID:O0hDSGFXa.net
- >>25
あれ早いんだよ
1枚1分半とか2分程度 - 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:57:00.40 ID:c+A7dV150.net
- 飛び出すやつはなんか憧れるけどピザもモチも焼けない無能
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:59:18.14 ID:y/ejCknl0.net
- >>32
は?片面にピングーの顔が焼かれてて可愛いんだが? - 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:58:31.33 ID:Hv9cb9JUd.net
- 8はサンドイッチにするのが良い
4は普通に食べるのに良い。
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 01:00:22.31 ID:WMDKpx84M.net
- こいつら甘すぎ、通は1斤食うから
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/22(日) 00:52:07.49 ID:2ZDcLsGt0.net
- 6分だと1枚じゃ足りない
けど2枚じゃ多すぎる
8分2枚が丁度いい- 【白い柔らか食パンの作り方】
- http://youtu.be/IrHWMlhM_hg
ラッセルホブス クラシック
トースター 13766JP
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 20:55 | URL | No.:1038954このスレの見所はガキが「通は~」とか言っちゃうところ
-
名前:あ #- | 2015/02/25(水) 21:03 | URL | No.:1038956ホットサンドとか目的あるやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:06 | URL | No.:10389574枚切りなかなか無いんだよねぇ
食感が売りの食パンは4枚切りじゃないとねー -
名前:- #- | 2015/02/25(水) 21:10 | URL | No.:1038960関東は8枚切りが主流で4枚切りが少ない
関西はその逆 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:15 | URL | No.:10389615枚切りがちょうどいい
-
名前:名無し #- | 2015/02/25(水) 21:16 | URL | No.:1038962デブ回避にはいい
固くなっちゃうけどな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/02/25(水) 21:19 | URL | No.:1038964ピングーかわいい
-
名前: #- | 2015/02/25(水) 21:24 | URL | No.:1038965人の好みや趣向を底辺とか言って馬鹿にして喜ぶような奴の事なんて放っておけばいいよ
-
名前:... #- | 2015/02/25(水) 21:25 | URL | No.:1038966ワイ、6枚切り1枚でも多い。
8枚切り1枚が美味しく食べられる最適の量。
サクふわの「ふわ」もいらない。
サクサク大好き。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:28 | URL | No.:1038967一斤とか一人暮らしだと辛いわ
パンを器用に消費していける奴か、余程のパン好きじゃなければ、スーパーやコンビニなんかの薄い
4枚とか2枚入りのが全然いい
冷凍庫ぶち込んでもどんくらい持つのか分からんし、
気がついたら半年以上放置してて、これどうしよう・・・
状態で結局捨てるから勿体無い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:30 | URL | No.:10389686枚切り買って1回2枚ずつで3日で食うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:32 | URL | No.:1038969食感の好みかと思ったら、コスパで考える人も居るんだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:33 | URL | No.:1038970関西に越してきたら、8枚切りがあんまし売ってないから
いつの間にか6枚切り買うようになっちゃった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:35 | URL | No.:1038971>>2の言うとおり、
バウルーのホットサンドには最も適している厚さ
ピザトースト等のボリュームある具材を乗っけたトーストも8枚切が理想的 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:36 | URL | No.:10389729の画像は何て漫画?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:36 | URL | No.:1038973おっさんは6枚切りだめだから、8枚切りなのだ。
貧乏とかじゃなくて、健康を考えて8枚切が売れていると思う。
本当にお金なかったら、ご飯じゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:38 | URL | No.:1038975>飛び出すやつはなんか憧れるけどピザもモチも焼けない無能
パン以外何も焼けないのがいいんだよ。
もう魚臭いトーストはたくさん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:42 | URL | No.:1038977朝は目玉焼きとバナナ食べるからパンは5枚切りを半分に切って食べてるわ
そんな一杯いらんね -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/02/25(水) 21:44 | URL | No.:1038978通は一斤そのままだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:50 | URL | No.:1038980つまりバターがたっぷり練りこまれてる食パン丸々一本買って
好みのサイズに切って毎日食べてる俺がデブって事だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:52 | URL | No.:1038981そもそも8枚切り買ったって貧乏扱いなどされないだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 21:58 | URL | No.:10389836枚切りだとカロリー多いかなってときに8枚切りを買ったりするけど、ちょと物足りないね。
しかし漫画の食パン240円って高すぎw
パスコの超熟だって158円で売ってんのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 22:03 | URL | No.:1038984これなんか挟むための物だろ
一枚では食わんよ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/02/25(水) 22:08 | URL | No.:1038986用途と好みがあるんだから貧乏とか普通はいちいち思わない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 22:18 | URL | No.:1038989日本人は食パンにお米の食感を求めるから厚いもちもちタイプが売れる。
英国は、チーズやジャムを乗っけて食べる台みたいな扱いなので薄くて硬い。
個人的には薄くて硬い食パンをカリカリに焼いてトーストにするのがすき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 22:22 | URL | No.:1038990業務スーパーの58円とヤマザキの158円の食パンって何が違うんだろうな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/02/25(水) 22:28 | URL | No.:1038992ほんっと食パンぐらいでコスパコスパてアホかと思うわ
好きな枚数で好きなだけ好きなもんつけて食えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 22:32 | URL | No.:1038993※25
ベーグル:一理ない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 22:43 | URL | No.:1038996薄い方がマーガリンやジャムなど付け合せ物の比率がパンに対して多くなるじゃん
だから薄い方が好きだよ -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/25(水) 22:46 | URL | No.:10389978枚切を「貧乏臭い」というのは関西人だけ。
あちらは3枚5枚切が普通だから。
リアルで言われたときは意味がわからなかった。
パンが薄い→貧乏という意味なんだろうが、パンの厚さごときで関東を貶す関西人の精神が貧乏臭い。 -
名前:あ #- | 2015/02/25(水) 22:47 | URL | No.:1038998用途で使い分けられる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 22:54 | URL | No.:1039000たかが食パンの切断形態でどうこう言ってる猿を相手にスンナ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 22:55 | URL | No.:1039001※30
やっぱりカントン人はすぐに関西叩きをするよなw
自信を持てよカントン人。8枚切りでもいいじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 22:58 | URL | No.:1039004パンの厚みで貧乏かどうかを判断する感覚がリアルに貧乏さを感じるなあ。
パブロフの犬みたいな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 22:59 | URL | No.:1039005※15
マルさんのスナック かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 22:59 | URL | No.:1039006なお富裕層はランチパックをご購入あそばされる模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 23:06 | URL | No.:1039009いつもなんも考えずに買ってるから何枚切りか知らない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 23:10 | URL | No.:1039012カリカリが好きなんだからほっとけよな
-
名前:名無しさん #- | 2015/02/25(水) 23:12 | URL | No.:10390138枚切り 薄すぎる
-
名前:あ #- | 2015/02/25(水) 23:21 | URL | No.:1039015あんまり枚数とか気にしたことないなあ
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/02/25(水) 23:21 | URL | No.:1039016食べやすい大きさだから6枚かな。
まぁ、どうでもいいことだよね。個人の好みでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 23:22 | URL | No.:1039017西日本在住、5枚切と6枚切が主流。
4枚切も売ってるけど、ちょっと少ない。
8枚が恋しい、適当に挟めばサンドイッチができる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 23:50 | URL | No.:1039023耳無しのサンドイッチ用は嫌いだし10枚切りは売っていない店もあるから、8枚切りを買うことが多い。
バウルーでカリっとホットサンドにして良し、普通のサンドイッチにして良し。無論、耳付きで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 23:52 | URL | No.:1039024セブンの金の食パン2枚入りのほう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/25(水) 23:54 | URL | No.:1039025細かく切ってある方が、自分の腹具合にフィットしやすい
ってとこかな
関西では貧乏扱いなの?でも値段は気にしてないなぁ…
腹具合で2枚3枚食べるし -
名前:つっこみたいわん #- | 2015/02/26(木) 00:02 | URL | No.:1039028寧ろ何で貧乏扱いなのかと
焼くとカリカリで美味いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 00:03 | URL | No.:1039030通は~ホームベーカリー
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 00:15 | URL | No.:1039033そんな事いう人が居るんだ。
普通コロッケとか何かを挟んで食べるから厚いと不便なので8枚切を使ってるけどさ。
まあ食パン4枚をコスパ悪いという性格じゃあ貧乏臭い扱いさせても文句言えないだろうけど。
パンだとそれぽっちじゃ足りないでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 00:17 | URL | No.:1039034一斤で150円とかだからな。メチャ安いのは確か。
イギリスでは別名、貧乏人のパンと呼ばれてるらしい。
実際、食糧難を打破するために開発された。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/26(木) 00:24 | URL | No.:1039037料理によって4枚ぎりとか8枚切りとか違うだけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 00:28 | URL | No.:1039039食パンは8枚(サンド用)で買ってたけど、歳くってから6枚になった
知り合いがホームベーカリー購入すると、頼んでもないのに試作したパン持ってくるよな
あれ美味い人なら有難いけど、砂糖はいったくそ甘いもそもそ食パンなんていらないよ
果実とリキュールと砂糖いりのベチャッヌチャッグチョッとした生地とかねえだろ
なんで下手な奴ほどドヤ顔で周囲に配りたがるんだ… -
名前:だしゅつ! 無料脱出ゲーム管理人aki #- | 2015/02/26(木) 00:33 | URL | No.:1039040何枚切りでも総量は同じだろ
貧乏扱いしてる奴なんて見たことないけどな
本当の貧乏はパン屋でパンの耳だけ買うんだよ -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/02/26(木) 00:37 | URL | No.:1039043俺は5枚切りを2~3枚食べるな
食べる時はジャムを塗ってから半分に折る
そうやって分厚くしてから食べるとうまい! -
名前:名無しさん #- | 2015/02/26(木) 00:39 | URL | No.:10390458枚がベストなんだけど、最近あんまり売ってない。
6枚だと途中で無理する感じ。
前この手のスレ見たとき、6枚が最高って人の理由がふるってた。「月曜日に開けて、一枚ずつ食べて土曜日に終わるので丁度いい」と。
こだわりの人()なのか理系()なのか。まあ独身なんだろうねw -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/02/26(木) 00:40 | URL | No.:1039046※30が大嘘つきです
3枚切りなんて通常の店には存在しません
食パンの枚数別売り上げ
〈フジパン「本仕込」〉
関西(1)5枚(45%)(2)6枚(36%)(3)4枚(13%)
関東(1)6枚(55%)(2)8枚(26%)(3)5枚(7%)
=09年10月調べ
〈Pasco「超熟」〉
関西(1)5枚(45%)(2)6枚(35%)(3)4枚(15%)
関東(1)6枚(65%)(2)8枚(20%)(3)4枚(10%)
=11年3・4月調べ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 00:42 | URL | No.:1039047意味わからん
8枚切りで2枚が量的にちょうどいいんだよボケ -
名前:名無しさん #- | 2015/02/26(木) 00:44 | URL | No.:1039049一人暮らししてから食パン焼いたことないわ
あれ粉ぼろっぼろこぼれるしめんどいんだよ
袋からちょいだしして直食いしてるわ -
名前: #EqkzR.Ow | 2015/02/26(木) 00:46 | URL | No.:1039050※10
一斤とか一人暮らしだと辛いわ
→一斤「なんて」一人暮らしだと辛いわ
一斤とか=一斤とか、二斤とか。そういう意味。
「とか」って言わないと喋れない。「とか」って付けないと文章を書けない。もはや病気。 -
名前:名無し #- | 2015/02/26(木) 00:48 | URL | No.:1039052>パン以外何も焼けないのがいいんだよ
コーヒーメーカーとか卵焼き専用フライパンとかにも同じこと言えるかも
専用器具はバカに出来んよ -
名前:名無し #- | 2015/02/26(木) 00:51 | URL | No.:1039053※58
ツッコミ待ちかしらんけどお前みたいにいちいち突っかかるヤツ「とか」も十分病気やね(ニッコリ)
つかお前「普通に」の時も同じようなこと言ってなかった? コピペなら尚寒い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 00:58 | URL | No.:1039055東京の喫茶店でトーストが6枚切りで出されたときは絶句したわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 01:00 | URL | No.:1039057よく分からんけど、その日の気分次第じゃないの?
何枚って意識したことないなぁ。薄めに切って下さいとか厚めに切って下さいって頼むだけだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 01:03 | URL | No.:1039061一回で一斤食べるから6枚切り1枚で済ませる人いるのか、コスパ気にするなら毎食食べる量減らせばええやん。
自分に合った量食べるのが前提なら8枚とか4枚とか個人次第。よって議論が意味不 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 01:09 | URL | No.:1039064薄切りをカリッと焼くのがうまいんだろが
分厚い食パンは意味不明 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 01:13 | URL | No.:1039066耳は切り落としてホットサンド作るよ。
耳はかりかりになるまで焼いて、クリームチーズとかレバーペーストつけてワインともあうおつまみになる。見た目残念なんだけど、クラコットやクラッカーと違って食べ物の味が強調されて少し味が良くなる気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 01:16 | URL | No.:1039070食パン売り場の前で
「あたしは絶対厚切り!絶対厚切り!」と
ずーっと連れに喋ってるマシュマロ女子がいて
自分のエサの好みをそんなに強調せんといかんのか豚が
と思ったことがある -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 01:28 | URL | No.:10390798枚切り半分が一食分の自分には驚愕のスレ
みんな結構食べるんだな -
名前:ゆとりある名無し #z7XDr28E | 2015/02/26(木) 01:36 | URL | No.:1039081俺はでかいの一斤買ってきてその日の気分で好きに切って食ってるがな
-
名前:ななし #- | 2015/02/26(木) 01:40 | URL | No.:1039083値段一緒なんだし結局食うならコスパもなんもねぇだろ
用途に合わせたものを買えばいい
欧風スタイルならなるべく薄いのを
日本スタイルなら厚いのを -
名前:ななし #- | 2015/02/26(木) 04:25 | URL | No.:10391188枚切カリカリ派が結構いて嬉しい
昔はフワフワのパン(厚切り)が苦手だったけど今は食べてるわ
でも、やっぱり表面を大分焼くけど… -
名前:名無し #- | 2015/02/26(木) 04:41 | URL | No.:1039121用途に応じて違うだろ。ただジャムなりクリーム塗るときは6枚だしサンドする時は8枚。あるいはチーズとか乗せた時の比率を増やしたい時も8枚。総量も値段も同じなのに底辺もクソもあるか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 07:08 | URL | No.:1039144ピングーのやつ欲しいな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/02/26(木) 08:47 | URL | No.:1039159おいおいデブ自慢かよ!( ´)Д(` )デフ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 08:55 | URL | No.:1039162一人暮らしの場合、6枚切りが一番よろしい
なぜなら食パンの消費期限がおおよそ4日だから、夜スーパーで買って帰り、次の朝から1日2枚ずつ食べるとちょうど消費期限が来た日に食べ終わる
サンドイッチにするとかだとまた変わるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 09:10 | URL | No.:1039167ホームベーカリーで作って、自分で切れよ!
と言いたくなってきた。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/26(木) 09:16 | URL | No.:1039169俺くらいのデブになると惣菜パンしか食わないわ
-
名前:あ #- | 2015/02/26(木) 09:40 | URL | No.:10391775枚切りが最高
異論は認めん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 10:26 | URL | No.:10391918枚切りの方が食感がやわらかくて好き。
分厚くても美味しいと思えるのはダブルソフトだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 10:28 | URL | No.:1039192薄い方が美味い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 10:59 | URL | No.:1039196関西の人は折ったりサンドしたりしないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 12:00 | URL | No.:1039208え、サンドイッチは12枚切りじゃないの?
サンドイッチは子供のときからずっとパン屋さんで12枚に切ってもらったパン使ってる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/26(木) 12:05 | URL | No.:1039209バウルーは8枚切り用なんじゃボケ。
トーストなら3枚切りくらいの厚さが良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 12:23 | URL | No.:1039210パン屋が開いてる時間に帰れない(´・ω・`)
なので、8枚切りのサンドで我慢。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 12:23 | URL | No.:1039211その時の好みのサイズに切って貰うか、自分で切ればいいじゃん。なんだこのスレ…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 13:52 | URL | No.:1039221冷凍すれば2Wは保存が効く
少しパサパサしてくるけどキニスンナ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 14:02 | URL | No.:1039227おいおい、貧乏なやつはパン買わない
パンの耳をもらってくるんだぞ
俺はその日安くなっているパンを買う -
名前:名無しZさん #- | 2015/02/26(木) 14:04 | URL | No.:1039231夜食はバターロールか黒糖ロールか小麦ロール
あたりがメイン。そのまま食えるから。トースターとかチンいわせると隣の部屋からの苦情が
ポストに入ってたりするのな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 14:07 | URL | No.:1039235ホットサンドプレート買って食いたいんだけど
関西じゃ8枚切り売ってないから買えないんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 16:08 | URL | No.:10392848枚切りの薄い食パンをトーストしてパンとラスクの中間の食感にするのが好きなんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 16:40 | URL | No.:1039293最近の食パンでヤマザキでもフジパンでも底だけが異様に硬いのがあるが、あれはなんなんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 16:56 | URL | No.:1039298どっちかっと言うと色々塗ったり乗せたりする分8枚の方がコスパの悪い高級品だろ
寧ろ枚数少ない方が貧乏臭い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 17:10 | URL | No.:1039300年とるとでぶりやすいから食が細いほうがいいな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/26(木) 17:15 | URL | No.:1039303トーストしてからサンドイッチにするのはこの厚みが一番いい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 18:31 | URL | No.:1039323足りないとかデブばっかかよ
朝は8枚切りの1枚で十分だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 19:11 | URL | No.:1039332なんで6枚切り2枚で止めるやつが
8枚切り3枚では止まらず4枚いくんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 19:24 | URL | No.:1039336飛び出すやつは飛び出した瞬間の音でビックリするから注意しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 20:16 | URL | No.:1039346サンドイッチ用の耳なしパン売ってるの知らん人多いのかな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/02/26(木) 20:44 | URL | No.:10393546枚切りでカリッカリにして食べてるわ
-
名前:名無しの壺さん #- | 2015/02/26(木) 21:22 | URL | No.:1039369メーカーによって固さも違うし
使い道によって違うしなw
ただ人の好みに貧乏くさいとかいう奴は
ロクな食べ方してないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 23:00 | URL | No.:1039432※97 好みの問題だよ。
耳無しパンは嫌い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 23:13 | URL | No.:1039439超熟ならなんでもうまい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/26(木) 23:44 | URL | No.:1039450月曜から金曜の平日で丁度食い終わるから5枚切りを買っている。
-
名前:あ #- | 2015/02/27(金) 03:01 | URL | No.:1039511貧乏とかって話は聞いたことないけど
関西では確かに5枚、6枚切りがほとんど
単に慣れの問題だと思うよ -
名前:名無しのグルメ #- | 2015/02/27(金) 05:23 | URL | No.:1039526食パン一斤の量知らない奴ばかりw
スーパーなどに売ってるパックの食パンは一斤ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/27(金) 06:41 | URL | No.:1039534そもそもなんで飯を量じゃなくて数で考えるんだよ
発想が既に貧乏人だろ
ちゃんと物を考えないと人生楽しくないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/27(金) 06:51 | URL | No.:1039536※1のハイセンスさに大笑いしてもうた
真っ先にそんな返しが出来るようになりたい
……いや、まさか、※1は日常的に一斤食べてるとかってわけじゃないよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/27(金) 08:52 | URL | No.:1039543神戸では3枚切りとかq売ってるんですが
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/27(金) 08:54 | URL | No.:1039544ウチは切ってないパン一本買い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/27(金) 09:06 | URL | No.:1039547サンドイッチ6枚切りで作ってみ・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/27(金) 16:26 | URL | No.:1039641食パンはサンドウィッチ用にしか買わないから、6か8だね。片面を焼く場合が6かな?
東京のスーパーで4は見た記憶が無いな。
フレンチトースト焼く時は、1斤買うし。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/02/28(土) 17:24 | URL | No.:1039925載せるチーズがいっぱい食べたくて
お使いの時に薄切りの食パン選んでた小学一年生の俺
※55
店頭でカットしてくれるパン屋さん普通にあるで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/28(土) 21:49 | URL | No.:1039986※104 「包装された食パンとしての一斤」は340g。
湯ごねでふんわりしているから英斤450gとは違うけれど、製品としては規定を満たしてはいるはずだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 12:30 | URL | No.:1040555薄いのが好きだし、こんがり焼きたい派なので8枚ばっかだわ
特に4枚は買った事ないなあ
フランスパンみたいな硬いのが好きだし、ふっくらしたパンがあまり好きじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 06:02 | URL | No.:1040911日本のベシャベシャで味のしない食パンが苦手です
あれと牛乳とか拷問に近いわ
学校給食で牛乳が嫌いになるのってパンのせいだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 01:55 | URL | No.:1042267食パン焼くときにフライパンで焼くといいってテレビで言ってたな
やってみたら結構よかったんでお試しあれ
焼き加減は適当で、油も引かんで、かつテフロンであればOK -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/14(土) 09:43 | URL | No.:1046196朝食なら5枚切りが丁度ええわ
ガッツリ食べたい時は4枚切り -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/04/14(火) 12:49 | URL | No.:1059673※111
※30は「あちらは3枚5枚切が普通だから。」って言ってるからね
店頭カットしてくれる特殊な店ならあるだろうけど、普通のスーパーじゃ売ってないから嘘つきってことだね -
名前:名無しビジネス #cqarMHSA | 2015/04/16(木) 22:40 | URL | No.:10606504枚切りの真ん中あたりを浅くくりぬいて卵落としてトースト。
貧乏学生時代にお世話になりますた -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/18(土) 09:59 | URL | No.:10611714枚切りとか食べてみたい。見たこと無いわ。
8枚切りはめんどい。
ジャム塗る作業が増えるから。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/04/29(水) 20:08 | URL | No.:1065355サンドイッチ用に16枚切りがほしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/16(土) 21:17 | URL | No.:1073072パン切り包丁買えよ。便利だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/17(日) 16:40 | URL | No.:1073461ホットサンドにちょうどよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/27(水) 04:49 | URL | No.:10774918枚切り1枚を半分に折り曲げてサンドイッチでちょうど良い
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/01(月) 08:47 | URL | No.:1079553そもそも8枚切りが貧乏扱いって事を始めて聞いたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/30(月) 01:13 | URL | No.:1158007イギリスでは厚さに関わらず、4枚入り又は8枚入りで売っている
だから薄切りは安く、厚切りは高い
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8060-a3653788
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック