元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1425102568/
- 14 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:05:29.18 .net
- マイナビ来たー
- 15 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:06:41.23 .net
- ハイ、マイナビ落ちた。最強のDDoSアタックだこれ w
- 21 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:10:17.86 .net
- 0時解禁(大嘘)
- 23 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:10:45.55 .net
- エントリー出来ないw
- 26 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:11:45.77 .net
- 3月2日解禁の間違いじゃねぇの?w
- 51 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:21:18.40 .net
- おい、入れるぞ!
- 52 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:21:25.75 .net
- メンテナンス画面出てるのFランだけだろwww
初日から露骨すぎワロタwwww - 59 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:23:30.40 .net
- リクナビは落ちてるけどマイナビは普通に利用出来るぞ
ちな京大
- 65 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:25:48.84 .net
- 実際この時点でFランははねられるんか?
- 108 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:40:05.02 .net
- 余裕でつながるわ。とりあえず3社はプレエントリーした。
- 132 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:49:05.68 .net
- 三井物産プレエントリー欄ないけどどうゆうことなの・・・
リクナビのプレエントリーボタン消えてる・・・
- 134 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:49:52.22 .net
- それは学歴フィルター発動しただけだろ
- 135 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:50:00.33 .net
- F欄はエントリーボタンすら表示させてくれないやで。
- 136 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:52:09.95 .net
- 千葉大でもダメなのか・・・
三井物産エントリーすらさせてくれへん・・・
- 141 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:53:56.40 .net
- >>136
逆によく千葉大で行けると思ったな
嫌味じゃなく
- 148 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:57:36.86 .net
- 第一生命の説明会満席でワロタ
早すぎだろ - 164 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 01:03:14.55 .net
- >>148
第一生命まだ全部空席なんだが - 162 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 01:02:26.49 .net
- >>148
東京だけ満席だな - 167 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 01:04:27.59 .net
- >>162
F欄乙ww
- 191 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 01:10:59.21 .net
- >>167
え?マジで?
見たのは書き込んだのと同じくらいの時間
- 151 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 00:58:33.39 .net
- 全然満席じゃないんだが、、
F欄には満席って表示されるんじゃね?
- 194 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 01:11:19.61 .net
- 早くエントリーしたが内定とりやすいんか?
- 197 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 01:13:05.33 .net
- >>194
そんなんでかわらねーよ
- 319 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 02:19:25.10 .net
- キリン20分で25あるセミナー全満席でワロタ
電波弱者の俺は繋がった時には手遅れだったわ - 322 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 02:22:40.59 .net
- >>319
マジかよ・・・マイナビでエントリーしただけじゃ駄目なのか・・・
- 324 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 02:26:15.00 .net
- >>322
日経就職ナビにしか出てないかも
まぁもう満席だからwebセミナーで我慢し - 353 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 02:57:22.27 .net
- >>324
やってみたらそこまで埋まって無いじゃん
学歴フィルターか? - 336 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 02:41:05.16 .net
- 必須選択部分に「該当しない方は空欄」と書いてあるのに
そのまま次に進むと必須項目を全部選択してないエラーが出るとか無茶だろw
- 337 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 02:43:55.13 .net
- >>336
来るなってことだろ
- 301 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 02:07:13.86 .net
- 合計何社プレエンした?もしくはするつもり?
- 302 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 02:08:04.19 .net
- >>301
100エントリーはする
説明会埋まりそうなものからプレエン - 308 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 02:11:28.53 .net
- 大手20箇所エントリーできた
あと30やったら寝るわ
- 317 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 02:18:04.93 .net
- 取り敢えず60はエントリー
で、50くらい選考にいって内定狙うかな - 352 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 02:54:41.87 .net
- 150ほどプレエンしたけど説明会被り過ぎワロタ
3月4月は毎日3社程度の説明会に行かなきゃならん勢いだわ - 383 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 03:25:23.91 .net
- やばい もう就活疲れた・・・
つーか、来週から適性検査始まるっ!- 勉強しないと・・・・・・・・・・・・・
- 勉強しないと・・・・・・・・・・・・・
- 385 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 03:28:06.77 .net
- >>383
マジ?
早すぎだろ
- 386 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 03:30:07.42 .net
- >>383
確かに、疲れたわ
- 388 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 03:32:59.07 .net
- やべえなこれ前期の授業どうなるんだろうか
就活してたら単位まともに取れる気がしないんだが - 433 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 04:17:24.48 .net
- 10月に内定出るとからしいし中小はそれこそかなり遅くまで募集してそう
てか、かなりの人数前期後期まともに授業出れなそうだな
卒論やらある所や単位ギリギリまじ死ぬんじゃね - 437 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 04:21:11.62 .net
- ほとんど3月中に説明会(と同時に筆記も)やるけど、まさか4月とか5月に内々定出始めるの?
- 495 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 05:22:01.45 .net
- これ何もしてなさそうなFラン組がかなり悲惨なことなんじゃねーかな
大手はまともに段階踏んでる感じだが中小狙い一択だから- 余裕ぶって終わってるとかザラにおきそう
- 余裕ぶって終わってるとかザラにおきそう
- 516 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 05:59:44.59 .net
- エントリーだけでめっちゃ疲れた
- 531 :就職戦線異状名無しさん:2015/03/01(日) 06:27:32.21 .net
- PCインターネット環境がこわれたorz
この時期とか運悪wxw- 【就活スタート、3か月遅れで短期決戦型に】
- http://youtu.be/oKhaN8twPLU
なぜ7割の
エントリーシートは、
読まずに捨てられるのか?
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 21:08 | URL | No.:1040291就活ビジネスの食い物にされる学生か。
エントリーする暇あったら、大学の就職課に行って、大学と縁のある会社を選ぶべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 21:10 | URL | No.:1040293東大生のアカウント作って説明会予約だけして放置とか絶対するなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 21:11 | URL | No.:1040294学歴フィルターは辛いよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 21:19 | URL | No.:1040297すごい情報戦だな
ぼっちだとやってられん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 21:22 | URL | No.:10403001
15年くらい前だったらそれでよかったんだよな・・・
大量エントリーとか企業も学生もムダが多い制度だわ
いくら就活しても入社できる企業は1社だけだし
(業種問わず)8割以上は入社10年以内に辞めるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 21:23 | URL | No.:1040302なにこれそんな大接戦繰り広げんの
早朝のコミケみたい -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/01(日) 21:32 | URL | No.:1040304馬鹿大学生が一流なんて受けても受かる訳が無いから初めから弾くのはありだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 21:33 | URL | No.:10403053年で単位取り終えるのが普通だろ
4年は就活と卒論だけやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 21:37 | URL | No.:1040306面接開始が8月とか真夏のクソ暑い時にスーツ着せて行脚させるわけだろ。ホント気の毒だわ。経団連もその辺もうちょっと考えろよと思う。
経団連の連中はエアコンの効いた部屋の中にいるからいいだろうけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 21:41 | URL | No.:1040307高学歴もボーダーフリーも、揃って馬鹿みたい
リクルートはもっと批判されるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 21:47 | URL | No.:1040308既にITと外資の内定持ってるものだけど
こいつら本当にバカじゃないの??
100社エントリーとか全く意味ない
まず説明会すらそんな価値ねーよ
企業の採用ページいって申し込めばいいのに
まあ、せいぜいがんばってくれ笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 21:47 | URL | No.:1040309ちなみに学部でもフィルターあるから注意やで~
日経225機械メーカー社員より -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 21:51 | URL | No.:1040311就活ってこんなに戦なん?来年就活だから怖いわ
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/03/01(日) 21:52 | URL | No.:1040312※8
それが出来なかった俺、無能( ;∀;) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 21:59 | URL | No.:1040314Dラン理系卒で社会人になって10年目
就活は自分の専門分野で募集があった企業の説明会数社と関係ない企業1社
うち試験を受けにいったのは3社
最も早く内定が出た専攻と関係ない企業に決めて3ヶ月程で就活終わった
エントリーエントリー、フィルターフィルターってカリカリしなくて良いんじゃないか
あとエントリー数を他人と比べるのも無駄
大手だけが働き場所じゃあるまいよ
楽しく人間関係に恵まれた職場が一番
就活中諸氏がそういう会社に出会えることを祈ってるぞ -
名前: # | 2015/03/01(日) 22:11 | | No.:1040318このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:17 | URL | No.:1040321みんなしゅごーい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:18 | URL | No.:1040322僕も大学在学中は就活しなかった。合同説明会に行ったこともないし、エントリーシートを書いたこともない。
就活も企業で働くのがくだらないと思ってたからな。
でも、何とかなるさ。僕も大学卒業後に数年半ばニートのようなフリーターだったけど、今はそこそこの職業に就いて何とかなっているし。
しっかし、こういうのみるとホント就活ってくだらないなと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:21 | URL | No.:1040323生きていくんだ それでいいんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:22 | URL | No.:1040324身の程を弁えて就職活動すればF欄でもどうにかなるし、
仕事でも成果上げりゃ評価もされる
どうせ、すぐ転職する羽目になるかも知れないんだからそれ程気張る必要もない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:26 | URL | No.:1040326就活だけは二度とやりたくないな。
不採用と言われると、人格が否定されるように感じるんだよなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:29 | URL | No.:1040327何で学生がアホみたいに時間と金削って会社巡りしなきゃならんのかね
人が欲しい企業が頭下げて学生に会いに行くのが筋だと思うんだがな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/03/01(日) 22:33 | URL | No.:10403282015卒はどうすればいいの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:33 | URL | No.:1040329俺は近所で雇ってくれるとこなら
どこでもいいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:34 | URL | No.:1040330学歴フィルターひでぇなぁ
この問題メディアに公表されないかしら -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:35 | URL | No.:1040331文系は大変だな。
氷河期でも理系なんかは10社くらい回れば内定でたんだけどな
研究室のつながりとかもあるし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:37 | URL | No.:1040333ほんと異常だわ
*22
会社巡りなんて義務じゃないし別にやらなくてええんやで
あと本当に欲しい人材のところには頭下げて勧誘してるんだが知らんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:38 | URL | No.:1040334※22
>何で学生がアホみたいに時間と金削って会社巡りしなきゃならんのかね
人が欲しい企業が頭下げて学生に会いに行くのが筋だと思うんだがな
バブルの時代はそうだったね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:39 | URL | No.:1040335※22
本当にほしい学生にはそうしていますよ。
(非常に少数ですけど)
特定大学の特定ゼミの先生には、毎年優秀な学生を推薦くださるようお願いをしています。
御存じないということは、あなたはその対象範囲に属していないということでしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:41 | URL | No.:1040337いや、マジこういうくだらない環境に身を置かなくて良かったと実感する
少なくとも、この人たち程度は稼げるよう、色々と工夫しよう
就活せんでも自活できる道を作り上げてきてくれた議員様方々に感謝だわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/03/01(日) 22:45 | URL | No.:1040338※22
東工大の推薦の数は東証1部上場の会社だけでに限定しても、学生の数を超えています。
家電メーカー、造船、鉄鋼、精密、通信 小学生が知ってる会社名って限定でも学生数を超える推薦があるので
東工大生の就活は5月からです。企業側が訪問してくるので、学生は何もしないでいいです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:46 | URL | No.:1040340糞就活サイトなんぞ使わなくても、大学に求人来るだろ?
企業が説明会に来るだろ?
OBがリクルーターで来てメシおごってくれるだろ?
教授の推薦貰って行きゃあ落ちねえよ
来ない大学はまあ・・・
あきらめろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:53 | URL | No.:1040343こんなところにまできてペラペラしゃべりまくる人事気取りの野郎はムカつくからとっとと消え失せて欲しいね
-
名前:名無しビジネス #B3e9Q4q. | 2015/03/01(日) 22:53 | URL | No.:1040344就活とかじいちゃんのコネで入ったからしてねーは
F欄とかなんで今頑張ってるんだろうね
高校生の時に頑張れよwwwww
とF欄の俺は思ってた -
名前:名無しさん #- | 2015/03/01(日) 22:55 | URL | No.:1040346>>31
ホントなら東工大生に越したことはないな
やっぱり文系ならマーチレベルでも就活大変なんやろうか
文系高校生だけど早速やる気削がれるはww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 22:58 | URL | No.:1040347※15
リーマン前のおっさんが何言ってんの?
社会情勢わかってないね
おっさんで良かったな、本当に
5歳若かったら・・・やで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:00 | URL | No.:1040348大学に求人出してくれてるところ行くのが
結局まあまあ悪くなくていいと思うんだけどな。
専門学校もコネある人が先生ならその分野なら
就職先決めてつっこんでくれる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:06 | URL | No.:1040349俺は卒業してから就活したのでこういうのは無縁だったな
それでワンテンポ遅れて上場企業入ったけど特に不利益なく出世できてる
企業って学生が思ってる以上に有能な人材を求めてるから自分に自信があるなら焦らなくても大丈夫 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:11 | URL | No.:1040350就活なんてせずに就職できたけど
就活ビジネスや無駄な大学の存在がどれだけ日本の社会にとって害悪になっているのか・・・ -
名前: #- | 2015/03/01(日) 23:11 | URL | No.:1040351アッホくさ
就活生を馬鹿にする気はないけどホントくだらねー制度でくだらねーことやってんなって思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:16 | URL | No.:1040352※25
まぁ採用手法は企業の裁量に任されてるしなぁ
問題になりようがない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:18 | URL | No.:1040354この時期になって就活の話題になると
いつも「就活狂想曲」を思い出す -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:27 | URL | No.:1040355試しに高学歴アカウント作って、エントリーしてみてみたのが12年間前。
満席だったのが、空席になったり、、、他にも。。。。えへへ
あー、なつかしいなー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:27 | URL | No.:1040356F欄と呼ばれる大学にしか入れなかった人間が大企業狙っても入れない可能性の方が高い訳だから、学歴フィルターがあることで最初から無駄な動きをしなくて済むし無駄な恥をかかなくても済むだろうから、オレからしたら企業側からの配慮だと感じるんだが。
大企業狙うには実力はもとよりも運の要素がかなり大きい。
F欄にしか入れないような運要素はもとよりに、実力すら低い人間が大企業入れる訳がないだろう。
もし学歴フィルターがなかったとしても、筆記やディスカッション内容のレベルが違いすぎて泣き出すのがオチだろ。
そんな惨めな思いしてまで大企業受ける意味なんてないんだから、自分のレベルに見合った企業を狙った方が楽だと思うぞ。
もし万が一、背伸びして大企業に入れたとしてもマジで地獄だぞ。
何かしらの問題があったから学歴フィルターというシステムが出来あがったんだから、無理しないで自分に見合った企業探そうぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:30 | URL | No.:1040357張り切ってられるのも今だけ。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/03/01(日) 23:31 | URL | No.:1040359※40
じゃあ、君の描く くだらなくない制度を提示してください。
君がただひとこと「くだらない」と言う制度もそれに意味や意図があるから費用を投じてやってるわけで、無料で遊びでやってるんじゃない。
君のように、「くだらない」とただ言うだけのひとはたくさんいますが、こうしたほうがいいとか、それでもなぜこうするか ということを答えられる人はただ一人も見たことないな。 -
名前:名無しビジネス #I4t1ZHtI | 2015/03/01(日) 23:39 | URL | No.:1040361こういうのは後悔しないためにやってるんだよ
就活を頑張らなかったから内定もらえなかった→もっと頑張ればよかった
実は転勤ばっか、最近はボーナスなし、ぶっちゃけブラック→もっと事前に調べればよかった
就活を頑張った同じくらいの成績の知り合いは一流企業にいった→もっと頑張って少しでも上の企業を目指せばよかった
実際には頑張ってもあまり変わらないんだけど少しでも手を抜くと後々に「あの時もっと頑張れば…」とずっと後悔することになる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:43 | URL | No.:1040362そもそも大学は研究機関で就職予備校みたいな大学はすべて無駄
空っぽのまま大学進学して空っぽのまま大学卒業して空っぽのまま就職するような人間を量産することが
果たして日本の未来に役に立つのかが疑問
空っぽの社会人を量産する就活とそれに拍車をかけて金儲けをしようとするリクルート会社に意味があるのかも疑問 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:48 | URL | No.:1040364F欄なのに大企業入りたいという奴に分かりやすく説明するけど、お前が言ってる事は「テニスで高校時代、県予選敗退するような奴がコーチに「今後の目標は?」と聞かれた際「プロに入りフェデラー倒す」」と言ってるようなものだぞ?w
少しは現実を知ろう。
別に見下しているわけではなく、ただ単純に自分の実力に合ったクラスからスタートしようと言っているだけだから勘違いしないようにね。 -
名前:名無しさん #- | 2015/03/01(日) 23:50 | URL | No.:1040365※48
疑問を投げかけるだけでなにもやらない人に言われてもねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:53 | URL | No.:1040366※47
最初からダメだと思ってるのに頑張ることほど無駄な事はない。
やるなら絶対に成功させる気でやらないと。
中途半端にあちこち手を付けた挙げ句、何事も中途半端に終わるのは最もしてはいけない事だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:55 | URL | No.:1040367※46
業者かどこかの会社の人事だろうけどいい加減うるさいからとっとと寝ろよおっさん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:56 | URL | No.:1040368※50
ごめん何が言いたいのかがわからない
「疑問を投げかけること」と「何もやらない人」と決め付けることが出来る因果関係を教えてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/01(日) 23:58 | URL | No.:1040369ドヤ顔で例え話する奴って大抵上手くもない上に的はずれな例えをだすよなw
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2015/03/02(月) 00:02 | URL | No.:1040370100社エントリーしてる奴とか、未だに信じられん
やりたい事とか、行きたい会社とか、何も定まってないんだろうか
俺は就活前からずっとそういうの考えて、エントリーの時点で徹底的に絞ったけどなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 00:05 | URL | No.:1040371※50
今の所謂就活ってやつに疑問や不満を持たないほうがおかしい。
俺も就活はくだらないと思っていたから、ほとんどやらずに卒業したけど、何とかなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 00:09 | URL | No.:1040373※55
それである程度自分の希望する業界や企業に無事就職できたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 00:11 | URL | No.:1040374※54
あまりに絶望的な状況過ぎてdisるしかねぇかww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 00:16 | URL | No.:1040375ワイMARCHの工学やけど、去年30社プレエンの20社エントリーで大手1社中堅2社の内定もらえたやでー
初日に興味もないのにとりあえず100社プレエンなんて、文系でももう何がしたいのかわからん頭わいてる行為やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 00:19 | URL | No.:1040378やりたい事が定まらないと就活は本当に悲惨。
仮に口だけ達者でいいところ入れたとしても、入社後すぐに止めたくなる
ソースは俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 00:22 | URL | No.:1040381悪意無き無能は善良である、故に生かすべきだ
悪意と能力を併せ持つ者は馬鹿らしい目的のために、阻止が困難な賢い手段を取り続ける。故に殺すべきだ
by俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 00:26 | URL | No.:1040384正直マイナビやリクナビ登録してる時間あるなら自己分析でもしろよと・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 00:30 | URL | No.:1040386就活サイトに煽られていっぱいエントリーしたなぁ
結局やりたいこと見つけて自分で探してそこに入ったから無駄だったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 00:32 | URL | No.:1040388ワイ16卒
学校で去年登録した筈のマイナビやリクナビのパスワードを忘れて以後放置で今に至る -
名前:名無し++ #- | 2015/03/02(月) 00:34 | URL | No.:104038915卒内定済みの私、高みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 00:34 | URL | No.:1040390今まで勉学に励まなかった大多数の学生にも、落ち度はあるが、さすがに学生を食い物にしすぎ
武器商人のリクルートはさっさとつぶれろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 00:36 | URL | No.:1040391武器商人の予備校はさっさとつぶれろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 00:45 | URL | No.:1040394言っとくけどどうせ受かんない企業説明会受けても
電車賃の無駄やで
エントリーなんて最初は数社でええ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/03/02(月) 00:51 | URL | No.:1040397やりたい仕事
なりたい職業
こんなこと言ってられない世界なんだね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 01:47 | URL | No.:1040427今は景気が良いからそんな無理しなくても勝手に決まるよ✋
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 01:58 | URL | No.:1040432学歴フィルターに文句を言う前に、受験勉強をサボった自分を呪えっての
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 02:20 | URL | No.:1040442問題は名前じゃなくて長く働けるかなんだよなー
-
名前:は #- | 2015/03/02(月) 02:33 | URL | No.:1040448自分で予定組むのが苦手なら、ネオキャリアとかシンクトワイスとか、人材派遣会社とかに頼るのはありだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 02:35 | URL | No.:1040449こんな底辺の吹き溜まりみたいなところで「俺はMARCHだが大手に~」だの「東工大は企業から~」とか言っても本当にしょうもないな
-
名前:院生 #- | 2015/03/02(月) 02:46 | URL | No.:1040452もう外コンの内定もらってるけどさ、自分が学歴フィルターにかかると思ってる子は、早めにベンチャーで長期インターンして内定確保しておきなよ。そしたらそこからいろんなつながりで大企業入れるかもしれないし、ひょっとしたらそのベンチャーがぴったりの環境かもしれないしさ。
いわゆる高学歴だって、ある種のコネを積極的につくりに行かなきゃ、なかなか人並み外れた企業に就職するのは難しいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 02:52 | URL | No.:1040454>>71
受験の成果で見るなら尚更フィルターは必要無いだろ
就職試験がその役目を果たすのだから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 03:28 | URL | No.:1040462出た~wwwww外コンの内定貰ってるとか嘯く奴~wwwwwww
お前の本当の就職先はコンビニバイトなんやで~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwほら、低学歴のバカ、帰れ!wwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 08:09 | URL | No.:1040505学歴フィルターなんて無いでしょ
偏差値50ちょっとのFランだけどどこも予約入れれるぞ -
名前:名無し #- | 2015/03/02(月) 09:15 | URL | No.:1040515まだ学歴フィルターとか言ってる奴いんのかよ
単なる鯖の問題だから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 09:31 | URL | No.:1040519公務員試験一本でリクナビの登録すらやったことない俺氏
会話に入れず咽び泣く -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 09:52 | URL | No.:10405232月に入ってから企業研究会が頻繁に開催されてるよな。
-
名前:名無し #- | 2015/03/02(月) 10:15 | URL | No.:1040534これで企業の新卒求人活性化とか言い出す政府はどういう感覚なんだろうね。最初から狭い募集枠が前提で、それに群がってくる学生を上から目線で求人スゲーと言っているだけ。結局政府は外国人のために求人枠確保して日本人を締め出すくせに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 13:37 | URL | No.:1040571まあ、実際は学歴じゃなくて
「大学名」フィルターなんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 13:41 | URL | No.:1040572学歴=中卒、高卒、大卒
実際は
大学名フィルタ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/02(月) 15:59 | URL | No.:1040614今時のゆとり若者は覇気がないし、内定させる必要ないと思う。日本人は気が弱いとか言ってホルホルしてるんだし(本当は成功した時だけデカい顔をして失敗しても恥を書かないように振舞っている小心者の漫画に出てくる悪役の脇役みたいな奴らだが)ゆとり若者はとる必要ないと思う。
-
名前:あ #- | 2015/03/02(月) 16:33 | URL | No.:1040628春から大学生になる者だが1年の時からでも就活のことは意識すべき?
学歴はニッコマで社会福祉士の資格を取るつもり -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 18:43 | URL | No.:1040643旧帝理系なら早めに学校推薦当たったほうがいいぞ
有名メーカーとかは就活サイトから受けてもほぼ通らないから -
名前: #FyFz3JAw | 2015/03/02(月) 19:55 | URL | No.:1040653大学はピカピカの一年生から就活が始まっているのだよ
-
名前:名無しの壺さん #- | 2015/03/02(月) 21:12 | URL | No.:1040674懐かしいなあ、つっても就活ブッチして世界放浪してきてテキトーに就活して何故かあほみたいに高給なとこ入れたけどな。
大手にしがみつくのも一つの選択だとは思うけど、自分の働きやすいとこで働くのも幸せだと思う。幾ら高級取りになっても暫くすりゃ贅沢に慣れちゃってぶっちゃけ大した感動はなくなるんだよな。
んでどうでもよくなって介護に転職しましたわ。ジジババかわいいよ、仕事楽しいよ。給料何分の一だになってもたまになけなしの給料はたいて贅沢する位の方が何故か嬉しい。
そんな人生少数派だろうがこんなんもアリでいいじゃん? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:15 | URL | No.:1040725何十社もエントリーって多すぎないか?
自分と業界と会社をもっと深く考えた方がいいと思うんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 23:41 | URL | No.:1040778脈絡もなく自分のこと語るやつの痛々しさよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/02(月) 23:58 | URL | No.:1040788※85
ジジイでもこんなサイト見るんだwはやく寝ろよ死に損ないwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 01:10 | URL | No.:1040815最近は恒例になったな
毎年思うけどナビサイト中心は弊害が多いわ
手軽に大量エントリーできるせいで学生も採用側も疲弊する
リクルートもそれを煽るクズ集団だし -
名前:名無し #- | 2015/03/03(火) 01:23 | URL | No.:1040825できるなら早慶
最低でもマーチ関関同立には入らないと
有力企業には入れない -
名前:名無し #- | 2015/03/03(火) 03:43 | URL | No.:1040885クソ専門学校行ってた既卒フリーターだけど
リクナビとマイナビ登録させられたわ
見事に学歴フィルターにひっかかって小売飲食しか
スカウトこなかった
リクナビマイナビは高学歴でもないと使う意味ない
F欄大クソ専門学校はおとなしく学校求人かハロワ使うしかない -
名前:Chaconne #- | 2015/03/03(火) 14:10 | URL | No.:1041015大変だなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 20:57 | URL | No.:1041937Fランは底辺で腕を磨けば普通に転職でキャリアアップできるからな
-
名前:うんこ #- | 2015/03/06(金) 03:18 | URL | No.:1042319満席だった空席だっただけじゃあ参考にならんだろうが
大学名も書けよ無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 03:04 | URL | No.:1046538教授推薦ほぼ確実に決まるのだけど、絶対けれないのがなぁ。
-
名前:名無しビジネス #fWIqcc3w | 2015/06/09(火) 04:59 | URL | No.:1082837要は結婚サイトと同じだからな
入ってすぐにやめて、中途採用のサイトを利用してもらうほうがうれしいんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/01/06(水) 21:58 | URL | No.:1171740関西の東証一部上場企業で人事やってた者やけど、
関関同立より下位の学校には最初から説明会
満席表示つけたダミーページに誘導しとるからな(笑)。
もっと露骨な会社は、京阪神大だけ別会場や。
ウチの規模ではそこまではしてなかった。
立命館とか、なぜかドヤ顔で学校名を名乗って
質問する奴いるけど、レベル近い大学で固まっ
てるからみんなニヤニヤして聞いてるんやで。
覚えとくとええよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/17(日) 03:01 | URL | No.:1176296普通に考えれば学校に求人来てる企業がその大学に通う学生の身の丈に合った企業なんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/18(木) 17:53 | URL | No.:1190448大学の就職課のおかげでホワイト企業いけますた
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8072-884ebaef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック