元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425072704/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:11:20.06 ID:0YDW1kaL0.net
- 借金2000万。もう死のうかな。
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:11:47.75 ID:IcZz8cxid.net
- 経過kwsk
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:14:05.21 ID:P7R/D8SYp.net
- 白いたい焼きでも売ってたの?
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:15:12.78 ID:0YDW1kaL0.net
- 業種は福祉関連
需要があれど労働者はかなり安く使われている現状をなんとかしてやろうと
ほとんど俺(経営者)が無給ですべて労働者に還元して良質なサービスを提供しようとした。 - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:19:04.93 ID:rCXJEpjw0.net
- >>11
この時点でもう無理ですわ
絶対伸びない会社ですやん - 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:15:53.87 ID:0YDW1kaL0.net
- もう数ヶ月もてば助成金も入り多少まともな経営になる・・・はずだった。
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:16:25.39 ID:swytnOfuM.net
- 二ヶ月で倒産ってどんな資金繰りしたんだよ
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:19:07.81 ID:0YDW1kaL0.net
- >>15
労働集約型のビジネスだからねぇ。8割人件費。
実際に彼らの仕事ぶりみてて15万とか20万じゃ普通勤まらないよ。- 相場の1.5倍くらい給与払った。
8割の稼働率でなんとかなるはずだったが、オープンしてみたら2割も集まらなかった - 相場の1.5倍くらい給与払った。
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:20:34.50 ID:O/YZODV20.net
- >>21
老人介護? - 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:21:25.45 ID:0YDW1kaL0.net
- >>22
子供のほうだな - 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:20:59.69 ID:0YDW1kaL0.net
- ただ、2000万借りても利息が
- 0.5%以下だからなんとか返せないこともないけど
- 準備のために今までやってきたことがすべて無になった・・
- 0.5%以下だからなんとか返せないこともないけど
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:21:17.19 ID:rCXJEpjw0.net
- >>21
先見性なさ過ぎ
人件費なんて最初は最低レベルではじめるものだぞ
徐々に昇級させるかボーナスで還元したりとかの方が合理的
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:21:45.89 ID:wP+bhAE90.net
- それ会社じゃないじゃん ただのボランティアやんか
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:23:50.44 ID:0YDW1kaL0.net
- >>27
福祉ってのは政府の助成金で経営してるようなもんなの。
実績ないところには助成金なんて降りてこないから、- 先行投資で身銭削って厳しい審査くぐり抜けてやっとまともな経営できる
ちなみに認可保育園とかいうやつは代々一族経営でものすごい豪邸に- 住んでて年収数千万円だからな。経営者ども。
- 先行投資で身銭削って厳しい審査くぐり抜けてやっとまともな経営できる
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:26:42.30 ID:KjmytGxb0.net
- >>31
やっぱりそうなのか
俺の周りで保育園経営してる奴らみんな代々の地主で大金持ちだわ
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:25:32.39 ID:HYCovuZl0.net
- 気概は立派だったな
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:24:31.25 ID:OYTr0QZn0.net
- 宣伝と実績ないと客集まらないことなんて普通に仕事してたらわかることじゃん・・・
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:28:48.31 ID:swytnOfuM.net
- 従業員と施設利用者と取引先みんなが不幸になったな
やる気しかない奴が行動すると周りが困る
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:28:57.46 ID:0YDW1kaL0.net
- 昔の保育園てのは0歳児一人に20万以上(東京)の助成金が毎月支払われていた。
今でも15万~払われている。年収900万の保育士とかいるからね。昔からやってる奴は。
最近の保育士年収300万もいかない。同じことやってんのに1/3なんだぜ?給与。- なんとかしてやろうと思ったんだ・・。
- なんとかしてやろうと思ったんだ・・。
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:31:53.81 ID:vWBb161O0.net
- >>44
かわいそう
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:32:59.60 ID:0YDW1kaL0.net
- 駅近く(東京)の奇跡的な物件を見つけてああ、これは絶対なんとかなると思った。
施設の基準も認可園相当(園庭なし)くらいまで仕上げた。
ものがよけりゃ人もくるだろうとちょっと楽観視しすぎてマーケティングを- 大量のチラシ配りくらいしかしかなった・・。
実績ないとこに人なんて寄ってこねーよなぁああ - 大量のチラシ配りくらいしかしかなった・・。
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:32:00.39 ID:D935l/eP0.net
- 大切な子供を預けるんだぞ
大体ママ友から話を聞いたりして預けるところ決めるのに
出来たばかりで8割集まるとかないわ
むしろ2割とかよく集まった方じゃないのか
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:34:51.24 ID:0YDW1kaL0.net
- >>49
全員保育士(全員経験10年以上)。配置基準も認可相当
給食も管理栄養士+ベテラン調理師。看護師、専属の嘱託医。
でも、実績って覆せないんだよなぁ - 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:44:16.41 ID:YwV+Su/j0.net
- >>53
そりゃそうだろ
できたばっかの無認可と何十年も続いてる認可保育園とどっちが信頼できるかなんて
もはや比較にもならない - 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:46:44.49 ID:0YDW1kaL0.net
- >>66
認可園より無認可のほうが質いいよ。マジで。- 認可ってのは上でも書いたけど経営努力しないでも勝手に
- 金が転がり込んでくるスキームだからね。
俺もここに食い込んでこの既得権益どもと勝負したかった。
無認可のほうがしかも補助金が保護者に支給されて平等だし安いって知ってる?
- 認可ってのは上でも書いたけど経営努力しないでも勝手に
- 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:35:17.97 ID:DMwOiJMC0.net
- 計画性なさすぎだろ
- 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:36:51.19 ID:0YDW1kaL0.net
- >>55
そうだな。かなり無謀なのはわかってた。常に細い紐を渡ってる感じだけど常に笑顔。
内心死にそうなくらい心配事だらけだったけどな - 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:41:14.85 ID:bLTqQj+J0.net
- 8割稼働を目指すのに2割しか稼働しなかった→客確保、宣伝不足
たった2ヶ月しか持たなかった→先見性がない
優しすぎだ
経営向いてない - 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:43:16.91 ID:0YDW1kaL0.net
- >>63
そうだな。なんとか助成金でるまでの数ヶ月もてばよかったが、- 今日明日の勝負なんだよなぁ
- 今日明日の勝負なんだよなぁ
- 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:43:08.91 ID:OYTr0QZn0.net
- 他の保育園やママサークルとかにコネ無かったの?
- 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:44:24.76 ID:0YDW1kaL0.net
- >>64
ねーよ。皆無。保育士が幾つかコネは作ってくれたけど、- 俺サラリーマン時代はみなさんの携帯電話に入ってるプロセッサー研究してたからね!
- 俺サラリーマン時代はみなさんの携帯電話に入ってるプロセッサー研究してたからね!
- 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:47:00.03 ID:wP+bhAE90.net
- >>69
畑違いの職種からの起業ってほとんど道楽の域やんか - 71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:45:32.75 ID:DJ65iQMq0.net
- 保育士の7割を経験なしにして人件費カット
ベテランをリーダーにしてグループを作って完全シフト制
菅栄養士→栄養士に変更か弁当自体を他の業者に依頼
看護師もいらない
その代り送り迎えのサービスをオプションで追加- 余分な人件費をどれだけ減らせるかが勝負
- 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:48:20.01 ID:0YDW1kaL0.net
- >>71
ダメだな。
子供の命=保育士の質。
子供の発育=保育士の質、園の質。
そんなもん妥協しちゃいけない。
- 80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:49:42.23 ID:wP+bhAE90.net
- 妥協しないでやった結果がこのざまじゃ説得力ないな
- 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:50:06.76 ID:0YDW1kaL0.net
- >>74
チャンスだと思えば業種関係なしに突っ込んでみろよ。一回くらい。
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:50:48.49 ID:swytnOfuM.net
- 駄目だな
失敗の原因がわかってない
経営者にはなれないわ
- 86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:54:43.89 ID:0YDW1kaL0.net
- 削ればよかったのか人件費・・。むしろ削ってくれと言ってきた保育士にも頑として支払った。
開園前から支払ってた・・。オレの嫁と子供は極貧生活になってしまったがな - 89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:56:36.52 ID:OYTr0QZn0.net
- >>86
自分の家族の幸せを妥協するような奴に他人を幸せにできるわけないだろ・・・ - 84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:51:59.08 ID:YaNvx3d50.net
- 一つ質問があるんだけど良い?
担保もないのに2000万もどこが貸したの? - 90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:57:00.74 ID:0YDW1kaL0.net
- >>85
外部依頼は補助金面で?
新人は補助金面で?
保育士有資格者人数も2/3以上が有資格者じゃないと?
設備基準も厳しい。建築基準法プラスαを完全準拠。
それを一年経営すれば補助金得られる。 - 103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:06:08.92 ID:DJ65iQMq0.net
- >>90
保育士の資格は前提条件
経験三年以下は新人扱いだろ
一番の原因は保育士の雇いすぎと給料上げすぎ
何なら補助金諦めて利益重視の経営すればよかったのに
てかお前の言ってる他にも地方によって別の補助金の制度あるんじゃね? - 108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:09:00.92 ID:0YDW1kaL0.net
- >>103
あるよ。あるけど大体半年はまともな経営してる前提で審査受けられる
補助金支給されんのはさらに半年後だな。
- 93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:58:15.31 ID:os3IAV4Pp.net
- 割増退職金でまとまった金が入ったから一山当てようとでも思ったの?
主任技師クラスで3000万くらいだっけ
- 94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:00:40.22 ID:0YDW1kaL0.net
- >>93
自己資金なんて700万くらいであと全部借金だな
- 97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:03:40.29 ID:5Qu2GtY+d.net
- なんとかいっち助けたいけど生憎俺は無職でな…
クソしてるときに手拍子してやるぐらいしかできねえわ
- 98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:04:25.37 ID:0YDW1kaL0.net
- >>97
ありがとう。なんとか復職して借金完済してまたチャレンジするわ
- 105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:06:44.66 ID:0YDW1kaL0.net
- ちなみにな、今起業しようとしてるやつ国金使いまくれ
今日銀の国債買入後の残高過去最高で銀行も準備金が余りまくってる。
なんとか金を流通させたいけど借りてがいない状態だから今のうちに- 借りまくってなんかやってみろ。
間違っても家なんか買うために借金すんじゃねーぞ - 借りまくってなんかやってみろ。
- 106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:08:24.72 ID:os3IAV4Pp.net
- >>105
失敗した人に言われましても… - 109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:14:14.75 ID:z1zw92Hl0.net
- なんか助成金とか補助金とかの甘い考えが先走ってる感じ
計画の中に何かの助けをあてにしてる所が
- 115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:16:36.01 ID:0YDW1kaL0.net
- >>109
信じられないかもしれないけど、- 一部上場の同業から末端までみんな助成金あてにしてる
- 一部上場の同業から末端までみんな助成金あてにしてる
- 118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:22:01.61 ID:7XeZ/ysR0.net
- >>115
当てにしてる時点で続かないね。 - 121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:27:37.38 ID:0YDW1kaL0.net
- >>118
正当に得られるものは得たらいいんじゃないですかね
自治体に太鼓判もらうのも相当きついし狭き門だしな。
普通に子供押し込んで利益上げる、- 医学的に意味がないと言われている幼児教育やってみたり
賃金下げて利益上げる/延命することはできたかもしれないけどね。
- 医学的に意味がないと言われている幼児教育やってみたり
- 116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:17:09.16 ID:YaNvx3d50.net
- どっかの中卒か高卒のアフィが少し調べてスレ立てたんじゃね
認可、認証、無認可の違いすら知らなそう
まず2000万という所時点で社会人ならこれがガキが作った妄想話とすぐわかるでしょ
- 117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:21:22.93 ID:0YDW1kaL0.net
- >>116
さすがに全部しってるよ・・・。うちがやろうとしたのは認証だな。これでも結構きつい。
ちなみに東京以外でも自治体毎に独自の認証やってる。千葉県とか。
東京が一番手厚いけどね。ちなみに世田谷とか練馬ってのは- 待機児童多くて認証保育園も中々できないのは
既得権益の弊害ね。基本的に”他の自治体で実績ない保育園は認証しない”スタンス。
- 待機児童多くて認証保育園も中々できないのは
- 126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:34:53.33 ID:0YDW1kaL0.net
- さて、ない銀行の預金残高でも確認しようかな。
金借りろよおまえら。そして一回くらい失敗してもいいじゃないか! - 130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:39:49.41 ID:bdlsjuJs0.net
- 普通銀行から法人名義で資本金集めるもんじゃねーの?
自分名義で2000万も借金なんて起業っていうより
自殺行為に思えるが
- 131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:40:04.47 ID:7+xmWWfW0.net
- 一回でもでかい失敗できる余裕なんぞないわ
- 113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:15:53.65 ID:YwV+Su/j0.net
- 理想主義者+他力本願とか救い様ないな
- 133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:43:57.48 ID:FjQ4LhaG0.net
- こんなバカ危険すぎるだろ
- 134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 22:48:15.14 ID:sRFCdEu50.net
- 起業する能力のないやつにわざわざ叩かれんでもいいだろ。
俺も一年で1000万使って会社起こして潰したわw - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/01(日) 21:27:54.09 ID:wP+bhAE90.net
- つか、2カ月で倒産て 行き当たりばったりで起業したらいかんっていい見本だな
- 【認可外保育施設の今】
- http://youtu.be/xpb3wtssSdE
日本一ハッピーな
保育所をめざして - 【認可外保育施設の今】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:00 | URL | No.:1040671従業員辛いな
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/02(月) 21:12 | URL | No.:1040673既得権持ってる奴に逆らおうとしても無理、自分の方にもっと大きいコネが無いと無駄だよ
世の中そういう風に出来てんの、実績の無いひよこが吼えても意味なんてない
元から宝くじ当てて6億とか持ってたり、別の事業で安定した資金が得られるなら対抗できる
夢や理想だけじゃなく世の中の汚い現実を理解した上で行動しないと身を滅ぼす典型 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:12 | URL | No.:1040675軌道にのってから還元しろよと・・・
-
名前:名無し++ #- | 2015/03/02(月) 21:15 | URL | No.:1040676行動力のあるバカの典型
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:17 | URL | No.:1040677介護も助成金が職員に行かないで企業が喰ってるらしいね
だから助成金減らすとかなんとか -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/03/02(月) 21:18 | URL | No.:1040678誰かが泣かなきゃいけない前提の企業計画なんてそもそも破綻してる
なくのが自分であってもね。
2000万で済んでよかったぐらいよ -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/03/02(月) 21:18 | URL | No.:1040679とらぬ狸の~を地で行っていてバカすぎる
-
名前:sususu #- | 2015/03/02(月) 21:18 | URL | No.:1040680いやなんか叩きたいから叩く、みたいなコメントが多くてびっくり
ダメはダメでもどうダメだったか色々参考になるのに -
名前:774 #- | 2015/03/02(月) 21:20 | URL | No.:1040681真面目にやっても儲からない仕組みになってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:20 | URL | No.:1040682んな金貸す所がある事に驚きなんだけど
-
名前:名無しの日本人 #mQop/nM. | 2015/03/02(月) 21:24 | URL | No.:1040684現実見えてないただのアホw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:24 | URL | No.:1040685いやマジで行動力だけのバカって怖いわ……
コイツのやったことに関わった人間もれなく被害被ってるじゃん…… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:24 | URL | No.:1040686割と考えてると思ったけどね。やっぱ預ける側に>>1みたいな既得権的の保育園は良くないってこと知らないからどうしても難しいね。
やる気だけの典型とか叩いてる奴いるけどおれは応援したくなったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:27 | URL | No.:1040687なんで一年目で利益がでると思ってんだ・・・
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/02(月) 21:29 | URL | No.:1040688ある程度長期経営目的の個人起業なのに回転資金以外で借金作ってるのを当たり前と思う時点でもう
優しいってより考えが甘いだけ
関係者全員に多大な迷惑残してるしな -
名前:名無しさん #- | 2015/03/02(月) 21:31 | URL | No.:1040689エネルギーがスゴイね、感心するわ
でも今の世の中の賃金格差はアナタの努力だけでは無理があるよ
政治家にでも立候補したら?w -
名前:名無しビジネス #EGTCt1XI | 2015/03/02(月) 21:33 | URL | No.:1040690「今を変えたい」
と言う思いで実行したのなら、尊敬するな。
成功した企業ばっかりメディアに出てくるけど、
それの何倍も失敗した企業が支えていると思う。
チャレンジ精神を忘れないでください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:35 | URL | No.:1040692従業員に報いたいってのは立派だと思ったけど家族には平気で苦労させんのかよドン引きだわ
嫁と子供かわいそう
こういう奴と身内になったら地獄だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:35 | URL | No.:1040694釣りじゃないならタダのバカが勢いだけで開いただけだろ
大体、商売なんて最初の半年は赤字が当たり前と前提でその分を補填できる金貯めてから遣るもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:40 | URL | No.:1040695企業した経験のある者だけ、1を叩く権利があると思うの。
ネット弁慶共より1の方がどれだけ素晴らしいか。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/02(月) 21:40 | URL | No.:1040696従業員に報いたいとは言ってるけど、子供を抱えて苦労されてるご家庭のために~とかは一切言ってないことから、
料金は競合他社と同等以上の設定だったんだろうなぁ。
稼働率8割でトントンと言いながら、商圏内にどれだけの児童がいるのか、どれだけの保育園があるのかすら把握していない様子。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:40 | URL | No.:10406972000万の借金抱えるんじゃなくて、2000万貯金してから始めるべきだったな。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/02(月) 21:41 | URL | No.:1040698なんつーか・・・・モニョるな。あんま悪く言いたくはない感じだけど冷静なブレーンがいれば良かったな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/02(月) 21:42 | URL | No.:1040699※20
じゃあ俺は起業経験者だから言ってもいいよね。
こいつは本当に酷い。
こんなのに巻き込まれた従業員が不憫でならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:43 | URL | No.:1040700世の中自分の利益に敏感で貪欲な奴じゃないと成り上がれないし
欲がなくても無難に暮らしたい奴は右倣えで余計なことはしない
世の中を変えたいと思うなら自信に余程の実績やカリスマがなければ
世の中ナメていつまでもヒーロー夢見てる人と変わらないって、いい大人なんだからもっと早く気づくべきだったね
一人でもなんて特にいけない
本当に何かを変えたかったら仲間、つまり人脈が大事だし
それらに迷惑掛けられないからこそ犠牲を出さない方法を努力をして身につけなければいけない
自分だけ損すればとかボランティアみたいな綺麗ごと言ってるやつは協力者に応える責任から逃げたいだけ -
名前:名無しさん #- | 2015/03/02(月) 21:44 | URL | No.:1040701労働者にもちゃんと対価を払おうという志はいいんだけどなぁ
まずは金を貯めて余裕で運営出来る状況作ってからシフトしたほうが良かったと思う
というか2ヶ月でアウトとか計画性無さ過ぎる
でも再起してほしいなぁ -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/03/02(月) 21:45 | URL | No.:1040702馬鹿は非難されるべきでしょ。
英雄願望賞賛するなんて同レベルの馬鹿よ?
ただでさえ、んなやつは腐るほど沸いてくるのに
馬鹿は馬鹿だと否定しない限り
次の馬鹿がまた馬鹿やって人にいらん迷惑かけるだけ
何の擁護の余地もねぇよ。
こんなところに書き込んでる時点で周りとまともに
相談できる程度の認識共有すらできてなかったんじゃん。
思い上がった馬鹿が馬鹿やっただけ -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/03/02(月) 21:48 | URL | No.:1040703「今を変えたい」程度の事なら
鳩山や山本太郎だって考えてるよ。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/03/02(月) 21:48 | URL | No.:1040704今やってるアニメのローリングガールの主人公がリアルにいたらこんな感じの結果招くんだろうな。
あっちは結局主人公補正で最終的には上手くいってるけど。 -
名前:名無し #- | 2015/03/02(月) 21:49 | URL | No.:1040705よくこんなアホが2000万も借りられたよな
元々はこういうことが無いように「資本金が1000万円」無いと株式会社を作れなかったんだが・・・・(それでも1000万の赤字だけど)
たぶん。1000万くらいの借金を資本金にして1000万の赤字を出して倒産だと思うが・・・
普通に考えたら起業の頭金は借金じゃなく働きに出て貯めて作る物 -
名前:名無し++ #- | 2015/03/02(月) 21:49 | URL | No.:10407062ヶ月で倒産はいくらなんでも早過ぎる
半年も持たないとか経営計画を全く立ててなかったとしか言いようがない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:51 | URL | No.:10407072ヶ月で無職になった従業員が悲惨
暇してた人なんだったら臨時収入になったんだろうけど・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:52 | URL | No.:1040708そもそも商売なのに勝機がない状態で勝てるわけないだろ。それで損失は上限なく容認じゃ負けて当然。
-
名前:名無し++ #- | 2015/03/02(月) 21:54 | URL | No.:10407092ヶ月て流石に無計画すぎんだろ
普通は軌道に乗るまで赤字経営覚悟で数年は赤字になるのを見越して、資本金なり借入金なり準備するだろ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 21:56 | URL | No.:1040711無責任に馬鹿を賞賛するやつ大嫌い
昔そういうやつのせいで馬鹿だった俺は人生狂い掛けた -
名前:MrPoPo #- | 2015/03/02(月) 21:56 | URL | No.:1040712とりあえず、ダメダメ言ってる奴は
具体的にどうダメなのか頭使ってレスしてみよう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:02 | URL | No.:1040714何とかしたいって言うのは簡単だけど
長期的視野やマネーマネジメントの発想あったのかこの人
2ヶ月はあまりにも短いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:04 | URL | No.:1040715でも経営者ってこういうタイプ多いよ
外国の有名な企業家も何十回も起業しては潰すなんてのは当たり前みたいなとこあるかんね
でもそいつらも豊潤な資金とスポンサーあっての話だ
資金が無いなら有力なスポンサー見つけなさいな
たらふく金持っててもアイデアもバイタリティーも無くて投資先欲してる連中はけっこういる -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/03/02(月) 22:04 | URL | No.:1040716※36
根本的に犠牲を前提にしてる時点でダメ。
心情的にも生活的にも必ず破綻する。ビルゲイツみたく
カネドブできるぐらい貯金があるならいいが。
んで助成金目当てにしてるのもアカン。
制度なんていくらでも変わりえるのに。
それ抜きにしても助成金出るまでの
資産体力すらなかったのに計画に踏み切った。
論外やん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:04 | URL | No.:1040717金借りるときは借りる分に近い額を貯めてから借りろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:06 | URL | No.:1040718国金って税金なのにバカのために使われてるなんて腹立たしい。
人から借りた金を自分のもんとでも思ってんのか。
夢追うなら自分の金でしろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:09 | URL | No.:1040720高校くらいまではこれでいいけどね、社会の仕組みをある程度知ってる段階でこれは子供染みてる
次はそこを踏まえて着実に行ってほしい。失敗恐れて何番煎じまで出すんだよって奴やなんもしない人間よりはよっぽど見ていられる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:11 | URL | No.:1040721この>>1に「金借りろよ!」とか言われても
負け惜しみで同類作ろうともくろんでるようにしか見えないから誰も借りないだろ
良い人そうなんだけどなあ…懲りずにまたやって、とは借金抱えちまった妻子持ちにはとても言えないな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:13 | URL | No.:1040722こいつ、経営者の仕事を舐めてるとしか思えない
2ヶ月で倒産したくせに保育士に高い給料払った俺カッケーとか思ってて反省の色が薄い
とあるコピペで、脱サラしてレストラン経営始めたけど家族サービスは大切なので土日は休業とかアホなことしてた奴が数ヶ月後店畳んだとかいう話あったのを思い出した -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:13 | URL | No.:1040724正直、生活保護以上にバカの起業は害悪
嫁や子供だけじゃなく従業員や取引先など周囲の迷惑考えろや
カネ返して済むのは自分だけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:15 | URL | No.:1040726この施設をあてにしてた親と子供が可哀そうだな
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/03/02(月) 22:16 | URL | No.:1040727※42
無理でしょ。
人助けを勘違いしてるから同じ事と繰り返す。
人を不幸にするよりも何もしない口だけの方がマシ。
違うってのはただの感情論。
そしてそれを拗らせたのが >>1
失敗を恐れなかったからこうなっちゃったのよ。
無謀でも挑戦するのは美しいって幻想の被害者なの。
挑戦はは賞賛すべきだが、失敗を恐れない事と勝算ができないことは別なの
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:18 | URL | No.:1040728優しすぎた
幸せになってくれ -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/03/02(月) 22:18 | URL | No.:1040729※46
今入れる保育園が少ないって話しだし
期待させた分だけ残酷だよな
そのへん分かってないよな、この>>1 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:20 | URL | No.:1040730そういう所で働いてて実績あるとかコネがあるとかじゃないのに2ヶ月で倒産するとか考えなしでしかないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:20 | URL | No.:1040731>>1は知ってる?とかやってるがネラーはもちろん
対象の母親たちですら知らないだろ
知識がある側は知識ない側のことも考えてやれよ
認可より無認可より質いいよとか言われても証拠出せって話になる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:21 | URL | No.:1040732従業員も可哀想だわ
1を救うために全てを台無しにする典型 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:23 | URL | No.:1040734母親が仕事してる時は、駅からの立地だとかそういうのも見る
駅から自転車で通える範囲のところは人気ですげぇ混んでる
あとは残業になって夕方の迎えに間に合わなかった時の延長料金の高さだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:35 | URL | No.:10407370.5%金利で資金調達できるの偉いじゃん
そこの銀行紹介してほしいくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:36 | URL | No.:1040738こいつが動けば動くほど不幸になる人物が増えてるわけだが
-
名前:名無し #- | 2015/03/02(月) 22:37 | URL | No.:1040739嫁と子供が気の毒だな
「借金背負ったけど理想を求めて行動した俺カッケー」って思ってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:37 | URL | No.:1040740おれ自営だけど、一年間まったく収入なくても耐えられる資金は貯めて独立したなあ
ランコス低いってのもあったけど
この>>1は無謀だったけど、それでもなんか馬鹿にする気にはならないな… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:42 | URL | No.:10407410.5パーセント以下の金利で二千万も借りられるならおれも借りたい
おれなんかその三倍以上の金利で運転資金借りたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:44 | URL | No.:1040742深夜枠に絞ってやれば良かったんじゃね?
イッチが復活できる呪いを掛けとくわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:44 | URL | No.:10407432000万くらい大したことないよ。
次がんばれ! -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/02(月) 22:46 | URL | No.:1040744低賃金を何とかしたいと思うならまず利益ありきだよ。
最初の一年二年持たせる経営をするには公認会計士でもなんでも相談しなきゃねえ。脱サラして経営者にはなかなかなれないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:47 | URL | No.:1040745資金繰りあっての経営だろw
還元なんかは余裕が出てからだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:50 | URL | No.:1040746思いは分からんでもないが
結果的に稼働率が2割しかなかったってことは
需要に応えられるサービスでなかったってことじゃね?
あと、稼働0でも1年もつ資金でスタートするのが常識。
補助金を得るためには諸々の規制をクリアし規模も維持
する必要はあるが、規模は1が理想としたものでなかったはず。
まずは補助金なし小規模でも1が理想とする保育サービス
を実現してから拡大を模索すべきだっただろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:51 | URL | No.:10407472000万を0.5%以下の低金利で貸すのに、繋ぎの運転資金貸さない銀行って何?
利率からして何かしらの担保入れてるはずだし、もう少しは融資引き出せるやろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:53 | URL | No.:1040750クラウドファンディングサイト使ってもう一度挑戦して欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:53 | URL | No.:1040751全く馬鹿に出来ない。
>>1の行動力は賞賛に値する。
だが従業員が求めるものは、
一時的な高給ではなく、安定した雇用。
その為には非情にならなければならないのも、
また事実。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:56 | URL | No.:1040753あほだろ、こいつ。
力が抜くべき所ではきちんと抜いて
入れる所はきちんと入れる。
最初から何でもかんでも最高を目指していたらそら無理だ。
(そういうのは、助成金なんざ無くてもやっていけるようなとこがやる事)
むしろベテラン少な目にして、ベテランに新人を育てて貰って少しずつ全体の質の向上を目指す事の方が重要だろ。
その方が新人達に職場に対しての思い入れが出来るし、頑張れるし
福祉業界全体の底上げにもなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:56 | URL | No.:1040754おいどんも起業して半年でリーマンショックw
鉄工業だけどね
借金1000万あったけど@2年で完済だわ
もうすっかり余裕 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:59 | URL | No.:1040755※27
ただ非難するだけなら、黙ってるほうがまし
叩いて、馬鹿だといった上で、どうすれば良かったのか、
どうなれば良かったのかを提案しないと、個人も国も
改善しない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 22:59 | URL | No.:1040756えええ、完全に馬鹿な計画で税金無駄にしてんのに擁護してる人いるのかよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 23:04 | URL | No.:1040757おまえら日本は息苦しいとか再チャレンジできないとか言ってる割に、一度転んだ他人に本当に厳しいなw
おまえらが飯食えてるのは創業者のおかげ。
しかも>>1はべつに生活保護貰ってるわけでもないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 23:07 | URL | No.:1040758打倒既得権って叫ぶ俺、かっけ~、なバカか
既得権や助成金と言っている時点で何もわかってない
保育は知り合いが企業ベースでやっているが、5年ほどで全国有数規模になったぞ(この時点で会社名がわかる奴はわかると思う)
保育にたどり着くまでに2度の倒産の危機に瀕しているから、理想と現実はきちんと切り分けているし、助成金はなしで運営して当たり前の収支計算になっている
こいつは単なる甘ちゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 23:09 | URL | No.:10407602ヶ月で無職になった従業員と、信頼して子供をあずけたのに2ヶ月で裏切られた親子を尻目に何偉そうに語ってるんだコイツ
-
名前: #- | 2015/03/02(月) 23:11 | URL | No.:1040761こりゃ酷い
結局皆不幸にして「自分は頑張った」って自己満足かよ
気持ち悪。これ以上迷惑かける前にさっさと逝ね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 23:12 | URL | No.:1040762※64
審査落ちだと思う
相談時に「余分に貸して」「いくらまで出して貰えるの」あたりの禁句出したか
必要な金額の使途金の算段出てない時点で計画性皆無な行き当たり感丸見えだし
赤字補てんなんかの後ろ向き資金より前向き資金の面が不透明な場合なんかは
資金繰りが逼迫するのが見えてるから、融資は消極的になる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 23:14 | URL | No.:1040763>>1も自分で言ってたけど、ちゃんとマーケティングして
親の欲求を満たすようなことを宣伝すれば需要はあったんじゃね?
認可保育園よりいくら高いかわからんけど、他の無認可とくらべて差別化できて
その利点をちゃんと周知できればもっと人くると思う。
志は高そうなので個人的には応援したい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 23:19 | URL | No.:1040767こんなバカができるほど保育事業は甘くない
5,60年前に私財投げうって手探りでスタートして、ずっと続けてきたのが今の私立保育所
その苦労も知らずに蓄財してるだけとか批判するようなバカに経営者たる資格無し -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/03/02(月) 23:19 | URL | No.:1040768子持ちとしては児童福祉にチャレンジしてるやつは応援してやりたいが
結果としてこうなった人って考えるとちょっと話かわってくるな
認可が受けられないのわかってた上で2ヶ月しか経営続けられなかった場所には正直預けられない
志は素晴らしいがやっぱりそういうのは続けてこそだからな -
名前:gakuseisann #- | 2015/03/02(月) 23:22 | URL | No.:1040770こういうの見ると「1年以内に◯割の会社が倒産する」とかいう話も
半分以上はただのアホなんじゃないかと思うわ -
名前:名無しビジネス #gkXNHSPw | 2015/03/02(月) 23:26 | URL | No.:1040772ユニクロ、ワタミ、すきや、最近や美容関係の・・・なんだっけ。
まあ最近の朝ドラのサントリーしかり、松下幸之助も不況時はリストラせずに従業員全員の給料を下げることを断行していたが。
会社潰すのは悪。
悪というか、避けるべき。
従業員に負担掛けても、ブラック企業と汚名を受けても、存続させ、発展させるのが、会社経営における善と、私は思う。
人生そんなにチャンスはないぞ。
一度会社潰すと、次はハードル高い。
銀行も冷たくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 23:32 | URL | No.:1040774今日日デリヘルでも半年は客入らなくても回せる銭用意してから始めろって言われてるのに
-
名前:通りすがりの法人理事 #- | 2015/03/02(月) 23:35 | URL | No.:1040775信頼は1年2年で得られるモノじゃないしなぁ
コスト一つにしても人件費率はどれくらいだったんだろ
定員にもよるけど、仮に60人規模なら50%前後に抑えなきゃやってられないし(社福ならもうちょっとあっても良いけど)
金食いの公立が次々整理されてる今だからこそ、大事なのは先ずは存続させることだったのに・・・ -
名前: #mQop/nM. | 2015/03/02(月) 23:37 | URL | No.:1040777※71
別に失敗したことを責めるつもりはないが、嫁子供抱えてこの無計画さは呆れられても仕方ない。この保育園に子供預けようとした親とか、保育士たちへの責任もあるんだぜ?2ヶ月で潰すとか脳天気すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 23:42 | URL | No.:1040779志は立派だけど妻と子が可哀想すぎてなあ
しかも2ヶ月って潰れるの早すぎだろ…
せめて半年は様子見しようや -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 23:50 | URL | No.:1040782意気込みは買うが、結局「無認可の施設なんてダメだ」っていうのを再確認させただけだな
助成金をあてにしての経営ならせめてそれが出るまでの分は持ち出しできんと… -
名前:名無し #fflwa7tw | 2015/03/02(月) 23:51 | URL | No.:1040784アグネス募金しなかったのが敗因
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 23:52 | URL | No.:1040785こいつはアホだ。。。
もっとシビアな業界で飯食ってるけど
トップが一番稼げていないとダメだよ。
誰かを食わせるという事はそういう事。
経営者に向いてなさすぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/02(月) 23:56 | URL | No.:1040786このアホ園長はどうでもよいが勤めていた人間や
子供たちの事のその後が気になる。 -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2015/03/02(月) 23:58 | URL | No.:1040787この行動力は素直に凄い。
いろんな人に迷惑かけた後に
わざわざスレ立てたもんだから
叩かれまくりだが…
この経験を糧にして次頑張って欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 00:02 | URL | No.:1040790勤めていた人間は高給に釣られて、経営者の才覚、経営状態もかえりみず、自分の意思で入社してんだから、可哀想でも何でもないだろ…。
嫁もリスク背負ったんだから一緒。
客と子はかわいそうではある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 00:09 | URL | No.:1040793教師の長時間労働と保育士の薄給は日本が世界最悪水準じゃねえの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 00:11 | URL | No.:1040794なんか志が高いと言うかナルシストやな
「給料を下げてくれ!」という保育士の言葉も「このままじゃ全員失職する!」より「従業員が自分を思ってくれてる(感動)」と解釈してそうだわ
門外漢ならベテランの進言は聞かんと -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 00:11 | URL | No.:10407952割稼動で月1000万赤なのに8割稼動なら行けるってどんな大規模モデルだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 00:17 | URL | No.:1040797計画性なさ過ぎ
ただのアホじゃねーか -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/03/03(火) 00:19 | URL | No.:1040798少子化真っ只中に子供向けの商売を始めるとは…
遅かれ早かれ倒産してただろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 00:22 | URL | No.:1040799脱サラしてらーめん屋と大差ない展望しかなかったんだな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/03/03(火) 00:31 | URL | No.:1040800ちょっと気になるのが、何人の保育士を雇ってたかだ。あんなもん4~5人もいたらよっぽどでかい保育園でない限りまわるだろ。
たった2ヶ月で1600万に膨らむ人件費ってなんなんだよwww
ざっと計算すると、
ひと月800万
本来保育士の給料の1.5倍払ったらしいので
ひと月533万
今の保育士は年収300万らしいので
ひと月25万
ということは約20人は雇ったみたいだな。
色々な税金も加味すると15人くらいかな?
え・・・マジで?
雇いすぎだろ・・・w -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/03(火) 00:38 | URL | No.:1040802独り身のやつだったら、おうやれやれ頑張れよって言えるが・・・。
家族持ちかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 00:38 | URL | No.:1040803無能無能、アーンド無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 00:39 | URL | No.:1040804そもそも、経験も何もない業態で起業しようとする神経が全く理解できん。
自分も脱サラ組だが、サラリーマン時代の仕事でそのまま独立した。
それでも、スタートの前後は不安で仕方なかったけどなあ。
自分が失敗したくせに、やたらと金借りろとか煽ってるけど、バブル期に破綻した経営者見てるみたいだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 00:44 | URL | No.:1040807借入金が大きいな
資本金700万はさすがに少ない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 00:44 | URL | No.:1040808今の日本は先行組の金持ち、コネ持ちががっちり利権独占してて、新参にホイホイ市場をとられたりしないようになってるよ。
自分だけが幸せになって、沈没する日本の何もかも捨てて逃げるつもりで物事やりな。
坂道を転げ落ちる国でいまから何か興すならなおさら何をやるのかよく考えないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 00:52 | URL | No.:1040809既得権益は悪だ、既存の園は悪だと言いつつ
2か月で従業員を路頭に迷わせ受け入れた園児を放り出すって
むしろそっちの方がひどいんじゃ -
名前:名無し #- | 2015/03/03(火) 01:02 | URL | No.:1040812助成金貰う前から相場の1.5倍の給与払ってた時点でかなり頭が悪いと思う
立ち上げたばかりなんだから認可取って助成金入ったら給与UPにしたらあと少しもったかもな
しかし市場調査や他の園の人とかに相談とかしなかったんかなこの人・・・ -
名前:774@本舗 #- | 2015/03/03(火) 01:09 | URL | No.:1040814貯金500 借り入れ無しで独立して5年目
去年 底が見え始めたが盛り返してきた。
ちなみに会社員だった頃やってた事+家業って組合せの仕事
客先は中学校の同級生繋がりがメイン 工場や工具も格安で借りている
そこまで恵まれててもこんな感じ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 01:40 | URL | No.:1040832この正義感からくる行動力は凄いよ
てか何とかならないかな既得権益
不公平すぎるぶっ潰したいな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 01:48 | URL | No.:1040836俺にはこいつを叩けないよ。
この行動力、意義、まったく真似できないし尊敬する。
自殺しないでまた頑張ってほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 01:50 | URL | No.:1040839物件も人も集めきったっぽいのは相当すげえと思うのだが
いかんせん先見性というか半年すら経営できなかったってのは・・・
従業員の事を考えた結果、従業員だけじゃなく家族まで不幸にしとるやん・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 01:53 | URL | No.:1040842半年一年逃げきりゃ助成金降りるんなら、その期間を100%逃げれる予算配分で動けよ
従業員にもそう説明すればいい
2か月とか怠慢
仮に100%集まっても、初回の保育料集まるのが2か月目の月中くらいだろ?じゃあどっちにしろ同じよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/03(火) 01:57 | URL | No.:1040845これだけ他人に迷惑かけて自分のことしか考えてないのか
真性のクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 01:57 | URL | No.:1040846※107
たたかれるべき人間をお前はたたけない、いいじゃんそれで
人としていかがなものか、という疑問は残るが、お前はお前だからね
※106
既得権益ガーばっか言ってるけど、みんな実績を残してるって事だからね
子供の命を預かって何年も真面目に運営してる、その努力を無視してはいけない
積み重ねの意味を理解できなかった>>1がどういう結果か、わかっただろ
頭でっかちで世の中の何も見えてなかったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 02:03 | URL | No.:1040850借金して起業しておいてたった2か月先すら見えていなかった
怖すぎるだろ
保育って危険予知の連続で回ってんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 02:04 | URL | No.:1040851小説乙
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 02:14 | URL | No.:1040856大した規模じゃないが俺も独立して10年ちょい。
スレ主の規模で2ヶ月で倒産って、創作じゃなけりゃまじで無能すぎて話にならない。
チャレンジしたことに対して賞賛してるレスもあるし、本人もなんだか誇らしげですらあるが、幾ら口でかっこいいこと言おうが、これだけの規模なら実害被ってる周辺業者、スタッフ、保護者、児童のこと考えたらとんでもないよこれ。
高々数ヶ月分だけ相場より少し高い賃金払ったからって、継続できなけりゃ何の意味もない。
チャレンジすることを盲目的に是としがちな世の中ではあるが、何もしない方が世の為になる、しちゃいけない様な人種も存在する。
この手のタイプは失敗に対しての反省だとか迷惑をかけた方面への弁済の意思ってのが極端に欠けてる、要はやりっぱなしの無責任なのが多い。
世の為人の為、みたいな顔してるが、こういう奴は中身は自分のことしか考えていない自己満詐欺師。
国金も補助金も必要な制度ではあるが、こんなアホにまで垂れ流してちゃあなあ・・・
好意的なレスしてる人は考えてみなよ、こんなのが自分の周りや仕事関係の取引先だったらどうなの?
こいつ賞賛してる人こそ起業経験ないと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 02:17 | URL | No.:1040857馬鹿すぎでしょ。
補助金貰うのに半年から1年かかるって自分で書いているわりに2ヶ月で資金ショート。
資金計画が甘過ぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 02:30 | URL | No.:1040862地主ですが、放課後等デイサービスがテナントに入ってきてくれたけど「収入カッツカツでして家賃大幅に負けてくれ、補助金入るまで駐車場料金の支払い待ってくれ」と言われました。
どんだけギリギリの経営なんだと思ったよ。
世のため人のためになる事業は大いにやるべきだけど、採算取れなくて即廃業は周囲に迷惑かかるからもっとよくリサーチした方がよいと思う。
本来周辺地域に需要があるならもっと行政がバックアップしてくれるとも思うんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 02:39 | URL | No.:1040865※111
お前が上から目線で批評するしか能のない奴だというのはよくわかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 02:44 | URL | No.:1040870※117
横から悪いけどそのやりとりなら※111の方が正しいと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 02:45 | URL | No.:1040871やっぱり働いたら負けって本当だったんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 02:56 | URL | No.:1040874いくら業種が違うとはいえ、2000万なんて巨額資本をいきなり投入するのは理解できんわ
俺も起業したけど、初期費用100万だぞ?
「イニシャルコストが500~1000万」とか言われてる
業種でそれを大幅に下回る100万で始めたわw
そもそも最初は人なんか雇わなくていいんだよ
あと、マーケティング舐めすぎ
実績がないからチラシの反応率が悪いんじゃなくて、
チラシの反応率なんて大手が撒こうがそんなもんなんだよ
最初の集客こそが一番しんどいから、広告に少しでも
反応してくれた顧客を中心にクチコミで広げる他はない
経営努力しなくても金が入ってくる認可保育園を目の敵にしてるみたいだけど、その保育園も必ずこの過程は歩んでる
お前はそこすら突破できなかったわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 02:57 | URL | No.:10408752ヶ月で倒産って、「創作」だろうな
8割人件費で、1人あたりで15万とか20万じゃ普通勤まらないと言っていて
相場の1.5倍くらい給与ということは、多くて30万か
8割の稼働率の予定が2割も集まらなかったと
ということは給与を7万程度にすりゃなんとかなっただろ
そうすりゃ数ヶ月後の助成金支給まで持つわけで
>削ればよかったのか人件費・・。むしろ削ってくれと言ってきた保育士にも頑として支払った。
アホ、というか創作の疑いが濃いな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/03(火) 02:57 | URL | No.:1040876※117
横から
上から目線もなにも完全に批判されるべき内容だろこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 03:18 | URL | No.:1040880こういう人好き、再起期待してるよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 03:38 | URL | No.:1040884老害になるタイプ
-
名前: #- | 2015/03/03(火) 03:46 | URL | No.:1040886最初の1~2年は赤字覚悟でするもんだよ起業って
人材も経営状況に対して不必要に多かったみたいだし
しょっぱなからペイできるつもりで
たったの2か月で持たなくなるような経営計画は馬鹿すぎる・・・ -
名前: #- | 2015/03/03(火) 06:56 | URL | No.:10409232ヶ月でマイナスじゃ運転資金が少なすぎだし、
そもそも資本金が少ないうちは社員への還元よりも、
先ずは内部留保してかないと駄目じゃね。
企業には永続性が必要なので、もう少しビジネスの
勉強しておいたほうが良かったと思う(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 07:32 | URL | No.:1040927半年で助成金出るの分かってるのになんでそこまでのプール金用意してないのとか
業界未経験なのにどこからベテランの従業員持ってきたのとか
逆になんで需要がある?のに客の方確保する手段はなかったのとか
2ヶ月で2000+700万を人件費テナント(園庭なし)以外でどうやって溶かしたのとか
そもそもこの計画で2000万も貸してくれる所あるの?とか
聞きたい事が多すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 09:09 | URL | No.:1040944半年っていうのも多分間違ってるだろ
半年の実績で審査が始まるだろ
審査に3ヶ月、さらに支払いまで3ヶ月
合計1年かかるとかそんな落ちかと
補助金はなかなか審査通らないよ
支払いはすぐだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/03(火) 09:37 | URL | No.:1040953豪邸に住んでる奴らは資金をプールして自分や従業員を路頭に迷わせないように計画した結果だと気付かずにワイは良い経営者になるでーと意気込んで無計画な大盤振る舞いして借金を背負い従業員を失業者に変えちゃったのか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 10:12 | URL | No.:1040956てか、この話ほんまやったら、
コレそっくりのまま買いたいんやが。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 10:24 | URL | No.:1040960行動力すげーなーと素直に思うが、妻子いるんなら駄目だろ……これは
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 10:42 | URL | No.:1040967損切りの早さは立派。
しばらくおとなしく金返して、金脈見つけたらもう一勝負しようぜ! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 10:44 | URL | No.:1040969巻き込まれた家族は堪ったもんじゃないな
可哀想に••• -
名前: #- | 2015/03/03(火) 11:11 | URL | No.:1040973子供の創作だよコレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 11:15 | URL | No.:1040974>>普通銀行から法人名義で資本金集めるもんじゃねーの?
日本じゃこれは通用しない。
企業だろうがなんだろうが、社長が連帯保証しないと貸してくれないから
結局は個人名義の借金になる。 -
名前:名無しさん #- | 2015/03/03(火) 11:44 | URL | No.:1040983こいつ口では人のためとか言ってるけど、起業動機は自己顕示欲だろ
だから人の話も聞かないし、見栄張って潰して、まだイキがってる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 12:16 | URL | No.:1040989こいつヒロイズムに酔ってがんばった俺を褒めて褒めてってやってるけど
実際やったことは従業員から職を奪って、ようやく子供を預けて仕事も始めれた園児ママを逆戻りさせただけじゃん
正社員で職場復帰してるしてるママさん居たらどうすんのこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 12:27 | URL | No.:1040990某有名大学でも国からの補助金?でなんとか経営してるぐらいだし、補助金当てにするなってのは無知な発言の証拠だね。それだけ利益に還元できない業種か不足してる業界ってこと。
介護関係はかなり国からの補助金当てにしたてる。謳い文句は国からお金が支払われるから安くサービスが受けられます。だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 12:29 | URL | No.:1040992これマジなら従業員不憫すぎやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 12:33 | URL | No.:1040994何にしろ社会人は結果がすべて。
家族と他人に将来にわたる迷惑をかけただけだったな。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/03/03(火) 12:56 | URL | No.:1040999一時的に見栄はって給料払っても
二ヶ月で倒産されたら入社した人かわいそうだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 13:34 | URL | No.:1041003>ものがよけりゃ人もくるだろうとちょっと楽観視しすぎてマーケティングを
>大量のチラシ配りくらいしかしかなった・・。
>実績ないとこに人なんて寄ってこねーよなぁああ
これが分かり過ぎて辛い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 13:38 | URL | No.:1041005最初は小さく始めて、だんだん大きくすれば良かったのに。
評判良ければ口コミで人気は広がるだろうし、下のきょうだいも預けてくれるだろうし、拡大は十分見込める。
狙いは良かったが運営が下手過ぎた。
嫁さん子供が気の毒だ。 -
名前:ななし #- | 2015/03/03(火) 13:47 | URL | No.:1041006福祉の相場なんて知らんけど、昔の相場が間違ってたと思わんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 13:59 | URL | No.:1041011福祉が成長企業とかほざいてる政治家とかも多いが
補助金ありきの業界なんて成長企業でもなんでもねぇよ
ワタミとか糞だなと言って実際起業してみると
社員はやめておわりだけど企業者はどれだけリスク負ってるかよく解るね
ブラックでもうけない主義は良かったけど見通し甘すぎたね -
名前: #- | 2015/03/03(火) 14:02 | URL | No.:1041013国の金を当てにするのは良いし、ちゃんと引っ張ってくるだけの能力はあったんだろうけど
経営者としてはビックリするくらい無能だよね。。。
子供にご飯を与えるだけ与えて、本当に大事な獲物の捕り方を教えないタイプ。
自分が転けたら自分にぶら下がってる人間みんな転けることを何も意識してないのな。
そりゃ破綻するわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 14:30 | URL | No.:1041027こうやって起業に失敗した人を叩きまくってるようじゃ起業文化なんて醸成されるはずもないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 14:45 | URL | No.:1041030従業員に報いたってすぐ潰れて仕事なくなっちゃむしろ
最悪でしょ。無認可なんだからこそ資格持ちは最低限の
人数で残りは経験浅くて人件費安いの+資格なしで
カバーするべきだった。でも無認可のほうが親にとって
安いとか言っている時点でリサーチ不足すぎるんだよな。
認可保育園なら収入に合わせて市に払う金額減額される。
うちも子供いて認可に入れるまでの間無認可も調べた
けど認可保育園の分園で来年から認可になる予定、と
いう場所は別にして利用料金は収入MAXの高額と同等で
しかも時間早い、遅いは容赦なく追加料金徴収だった
から利用料金むしろ高かったけどな。
地方都市かつ保育園が足りないところで補助も出て
交通の便がいいところ抑えて最初から認可目指して
いればまだよかったろうが…読む限り皆の言うとおり
行動力のあるバカ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 15:29 | URL | No.:1041038アホくさ。助成金あったらそれ食い潰して終わりだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 16:02 | URL | No.:1041041従業員にやさしい企業ってのはブラック企業にとってはとんでもなく邪魔な存在だからね
自分達の出来の悪さが露呈してしまうw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 16:57 | URL | No.:1041056こんな見切り発車の無能に付き合わされた従業員が一番可哀想だな
-
名前: #- | 2015/03/03(火) 17:24 | URL | No.:1041061コイツのやってることはブラック企業と大差ないぞ?
自分はいくら身を削っても喜ぶ人のために働きたいってさ、″自分″の範囲の違いと喜ばせたい対象がブラックと違うだけ。
組織と自分を同化し出したら途端にブラックだわ。
ワタミだろうがなんだろうが、組織のトップが自分の分身のように考えてる下の人間にト同じ無理を強いているだけなんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 21:03 | URL | No.:1041088担保もなしに個人に2000万貸してくれる銀行ってどこにあるの?
-
名前:む #- | 2015/03/03(火) 23:11 | URL | No.:1041122死体に鞭打つようなコメの多い事
なんつーかよくもまぁって感じ
挑戦した奴をコケにする奴は例外なくクソよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/03(火) 23:22 | URL | No.:1041125行動力が羨ましい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 23:24 | URL | No.:1041126死のうとかスレ立てた割りに
上から目線の説教で埋め尽くされててわろた
こいつは絶対死にませんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 23:26 | URL | No.:1041128志は支持したいけど、自分の器に合わせた経営をしなきゃねぇ..。
いいパートナーに恵まれて再起出来たらいいですね。
私も待機児童問題には悩まされてるので、従業員の福利厚生として託児所を設けるのが目標です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/03(火) 23:46 | URL | No.:1041133自分で狭き門とか言ってる助成金を即ゲットできると思ってる自信が判らん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/04(水) 00:50 | URL | No.:1041142ちょこちょこ見られるチャレンジしたことへの賞賛とスレ主への批判に対する批判。
聞きたいんだが、チャレンジってのは、どんな奴がどんな状態でやっても必ず賞賛されて然るべきで、批判は絶対に許されないものなの?
無責任な賞賛というのは無責任な批判と同等かそれ以上に害だと思うよ。
無責任な起業もね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/04(水) 00:51 | URL | No.:1041143ちょっとかわいそうだな イイ人そうなのに・・・
ボランティア経営なんてやるもんじゃないな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/04(水) 01:15 | URL | No.:1041165>>1も>>134も全然反省できてなくて、それどころか武勇伝にしてるところがイタイ
起業できない奴が~って、アンタ自身が出来てなかった人やで?
ビッグマウス発達障害の行動が伴っちゃう版だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/04(水) 01:16 | URL | No.:1041167実はまだ倒産してないんだろ??
マーケティング成功じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/04(水) 08:04 | URL | No.:1041278子どもを預けたい家庭は無認可はピンキリだからまず認可を希望するので認可落ちを狙う戦略を建てなきゃダメだよ
素人考えだけど、いま行政のHPや広報に広告載せられるからチラシ重視よりそっちの方が広告媒体として良かったかも
認可保育園の募集情報知りたくてそういうのをまず見るからね
あとは最寄りの産婦人科医院の近くに看板設置とか
説明会や内覧会とかもちゃんとしたのかな
それで2割ってことは価格とサービスが釣り合っていなかったんっだろうね -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/04(水) 10:51 | URL | No.:1041323人の為とか言って自分の利益を度外視してるから全員が不幸になるんだよ
そういうのは金持ちがやることであって、貧乏人にそういうの誰も求めてないから
金儲けしてやるぜ!って気概があって、どうしたら利益が出るか始める前にも始めた後にも徹底的に考え抜いて、余裕ができたらついでに社会や従業員のことを考えるもんだ -
名前:名無しビジネス #etbfE.eg | 2015/03/04(水) 11:05 | URL | No.:1041331心意気はいいじゃねーか
またがんばれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/04(水) 13:19 | URL | No.:1041362志高いのは結構だけど、いきなりハイリスクハイリターン狙うなら投機と変わんないし、捨て銭でやんなきゃな
-
名前: #- | 2015/03/04(水) 15:49 | URL | No.:1041416気概はよかったかもしれんし、続けばまだわからなかったかもしれない
要するにこんな博打を元手もなしに始めたのが間違いだったってこったな
2000万が二ヶ月で溶けるような起業を無経験でやるってありえんわ
そんなんやるならそれこそ何億も用意して何も助けなくとも三年は続けられる状態を構築しなけりゃならないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/04(水) 17:05 | URL | No.:1041436単に現実が見えて無い理想論者やん。
お題目は立派だけど、経営が成り立たないんなら本末転倒。
コイツの会社を人に例えたら、栄養摂らずに激しい運動して、病気になりましたってのと同じやんw
会社が健康じゃなきゃどうやって従業員に給料払えるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/04(水) 19:42 | URL | No.:1041472この>>1はうんこだけど、チャレンジするだけ社畜よりはマシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/04(水) 20:32 | URL | No.:10414871はクズ。それを自覚してないのが最悪。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 10:14 | URL | No.:1041747※170はクズ。それを自覚してないのが最悪。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 10:57 | URL | No.:1041754これとは直接関係ないけど、厚待遇の優良企業のためにもサビ残とかやってるブラックを潰さねばならん。そうしないとコストで勝てないんだから結局ブラックが生き残って負の循環となる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 11:13 | URL | No.:1041757お人好しは経営者に向かない
軌道に乗るまでは心を鬼にしてでも労働時間に見合わない低賃金にするべきだった
借金抱えて自分と家族が不幸になった
会社つぶれて従業員が無職になった
施設閉園して利用者はまた新しい施設探さないといけない
誰一人幸せにならなかったものをチャレンジと言えるもんかね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 23:18 | URL | No.:10421022000万ならまだワンチャンあるな
研究畑出身で営業の重要性を甘く見てたみたいだから、
次やるならいい相方をだれか見つける必要がありそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 00:14 | URL | No.:1042166ネタでしょ
何人も無担保での借入先聞いてるのに明確な回答ないし。
でもただのかまってちゃんではなさそうだから
なんか意図はありそうなんだよな。
原文読んでないし面倒だから細かい分析はしないけど
タイトルからすると
ライバル増えるから認可外の保育では企業しないでねってことかね。
時期的にずんずん運動のが報道されたのと重なるし。
子供ビジネス儲かると思って参入する者を拒む的な感じかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/07(土) 09:26 | URL | No.:1042912古くからの寡占状態になっている所に、個人で入っていった感じだから、それは失敗しますな。ある程度大きい資本を持った企業なら新規でやれたかも。こういうことをするなら、自分が保育士で長年やっていて、企業しようと思ったら、全てを知り尽くしたうえで、コネも人脈も引き抜きも駆使して、それでやっとなんとかなるもんなんだと思う。それでもまだ成功には少し足りないかもしれない。それを他業界からの個人での参入は無茶すぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/08(日) 17:39 | URL | No.:1043442俺もこれから独立する
一億借りる予定。国金貸してくれるだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/25(水) 23:24 | URL | No.:1050977実績は二年目以降から付いてくるんだから、
一年目を乗り越える資金を用意できなかった時点で負け。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/12(日) 21:25 | URL | No.:1059234子どもにも雇った人にもこいつの自己満の優しい企業つくるって目的のせいで大迷惑かけてる
行動力のあるバカは最悪だなといういい例 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/15(水) 19:21 | URL | No.:1060048志は立派だと思うけど、
経営は継続することもお客さんにとって大事なこと。
そんな短期で潰すのは商売の基本をまったく理解していないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 01:51 | URL | No.:1068030この人は何故ご老体相手の方で事業の立ち上げを
やらなかったのか…
条件聞いてる限りそっち側ならどうにでもなりそうな
内容だったのに… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/08(金) 04:26 | URL | No.:1068610少年が夢として語ってるならまだしも実際に企業したならちょっと知能が足りん。
2ヶ月ってなんだよ、資金繰りの目処立てとけ、従業員や取引業者全部に迷惑かけてんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/11(月) 20:06 | URL | No.:1070653こんなバカに子供預けるわけないじゃん
冗談はやめてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/16(土) 21:24 | URL | No.:1073076福祉で新規事業を立ち上げるなら"姥捨て山"的なスタンスの老人ホームがいい
邪魔な老人を切り捨てたいという"需要"は必ず一定数あるうえ、経費も最低限に抑える事ができる分、保育園よりは可能性はあるだろう
ただし、この>>1はバカだから経営は2度としない方が良いw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/05(日) 23:53 | URL | No.:1094281いい人なのに、世知辛い世の中だなぁ(ノД`)シクシク
-
名前:名無しさん #- | 2015/07/23(木) 08:17 | URL | No.:1102609>8割の稼働率でなんとかなるはずだった
新規が何寝言言ってんだ、論外。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 21:18 | URL | No.:1106537いろいろ甘いがマーケティング関連が致命的に弱いな
今は実績が無くとも中身が良ければ2割の客から口コミで評判が広がるし
そもそも普通は供給<<需要な状態だから顧客が増える気配が無いのがおかしい
要するに想定すべきは母親コミュニティーを持つ古参の競合から
開業前から悪評を広げられてた可能性が高いってことだ
潜在客いる所に大量にチラシ撒いて問合わせ少ないなら確実に参入対策されてるんだよ
質重視でサービス組んで閑古鳥ならもっと外部要因に目を向けて分析しないと
いつ何時ドコでどんな業種で起業しても失敗する -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/28(月) 17:02 | URL | No.:1206975事業って、1年位無収入覚悟で始めるもんじゃないの?
IT系なら間近で見たわ、このパターン
奥さんが高給取りで、趣味で会社ごっこする啓発書マニアの社長・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/26(月) 05:18 | URL | No.:1316351みんな国の補助金が関わる事業のことをよく解っていない、普通の会社と同じに考えてはいけない。
俺は社会福祉法人老人ホームの経理関係の仕事をしていたので多分こいつの考えていたことの想像はつくような気がする。
補助金が入るところには必ず「監査」という名の国の介入が入る。人件費等も含め社会貢献度によってもらえる補助金の額も違ってくる。補助金事業はそこら辺の兼ね合いから利益をひねり出すのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/12(日) 04:15 | URL | No.:1347701なぜ良い人と言われるのか理解できないわ
大勢不幸にしてるんだしどう見ても悪人じゃないか
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8075-ab3dc735
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック