更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425435119/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:11:59.52 ID:7u9Oze2lp.net

 
高卒の上司に良い大学出ても
これかとかいわれながら玉ねぎ運んでます
まじで自殺しそう



3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:14:05.45 ID:7u9Oze2lp.net
こんな人生じゃなかった

 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:12:47.57 ID:+WeqnBA3p.net
まあ明大なら何割かはニートになるんだから良い方だと思え 
 
 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:27:00.47 ID:7u9Oze2lp.net
>>2
3割くらいでしょ
 

 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:32:26.11 ID:/2jlU6Byp.net
>>19
多すぎワロタ

 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:33:27.52 ID:7u9Oze2lp.net
>>23
遊んでるやつ多いからな
派遣でも正社員なれるからズルズルやるわとか言うやつもゴロゴロおるし
普通だろそんくらい



4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:15:35.67 ID:XYKczR0d0.net
所詮金儲けに過ぎないんだから別になんの仕事でもいいじゃん

 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:18:18.61 ID:gx+aSx7Ed.net
それがお前の実力だったってことだ

 


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:16:33.67 ID:ItPjfP6c0.net
僕の親戚も明大行ったのにニートなってた
現在は家が農家だから農業やってるみたいだけども
 


 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:17:57.85 ID:asXAiThg0.net
美味しい野菜をありがとう

 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:29:39.49 ID:xSJbG7DEp.net
大学はサブゲームで高得点出ただけだと割り切ろうぜ
メインゲームは野菜運びの仕事

 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:30:55.69 ID:7u9Oze2lp.net
>>21
俺の友人は明治卒後ニート2年
今はメール便配達スタッフだぞ
まじクッソwwwwwwww底辺wwww
とか馬鹿にしてた俺は野菜配達
恥ずかしくて泣けるわ



30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:38:13.46 ID:5IMoqFLl0.net
かわいそう
せっかくそんな有名大学出てるのに・・・
高卒後ニート10年やった後、現在オフィスワークで年収700万もらっててごめんな・・・
仕事中なのに暇だからって2chやっててごめんな・・・ 
 
 
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:39:03.08 ID:+LbEm0jq0.net
>>30
何屋?

 
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:40:45.54 ID:5IMoqFLl0.net
>>34
設計屋
CADで図面書いたり構造計算したり
仕事やる気出ない帰ってゲームしたい



 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:38:50.37 ID:7u9Oze2lp.net
明大ってだけで大手行くと面接官が8割
遊んでたんかぁwwwwとか言ってくる
で家族の仕事とか聞いておーすごいねぇ

ボンボンかぁとか舐めた口聞きやがる

私立だからって遊んでたとか決めつけられ

ボンボンの坊ちゃん扱いまじで死ね
 
 
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:39:52.39 ID:ohsHRUYr0.net
>>32
勉強してた証明出来ないなら遊んでたと思われてもしゃーない

 
44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:42:03.43 ID:7u9Oze2lp.net
>>37
どう証明すんだよww
資格か?
独学で◯◯勉強してます~
とか言ったけど独学ねぇ
資格わ?とかではねられる


 
46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:43:08.01 ID:ohsHRUYr0.net
>>44
そりゃ資格くらいしかないだろ
新卒ならGPAが良けりゃそれでわかるだろうけど

 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:38:52.40 ID:rhDtuiPad.net
だいたい私大に入れてくれるような家庭なら
すぐに働かないとやばい!ってほど家計も逼迫してないからな
意識低い系は遊んでる奴結構多いよ


36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:39:38.84 ID:KunB9Smz0.net
こんなんが駅弁馬鹿にしてると思うと悲しいな


47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:43:22.67 ID:ODbPy1yV0.net
明治ならそんなもんだろ
オフィスワークも肉体労働も無能がやるなら一緒だよ
ただの金稼ぐだけの手段



 
51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:45:26.88 ID:AS12zaHX0.net
中央卒で大手勤務だった団塊の親戚がいるけど、
昔は六大学なら馬鹿にされる事はほぼ無かったと言ってたが
少子化のせいなのか何なのか
  
 
 
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:47:06.11 ID:ohsHRUYr0.net
>>51
受験戦争時代の20年前ならそうだろうが
いまは少子化で推薦取りまくってるからな
一般受験するのはコスパ悪すぎ

 
58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:50:19.54 ID:7u9Oze2lp.net
>>51
有名私立ってだけで気に食わないのかなんなのかわかんないけどすげー舐めた態度
敬語くらい使えよと内心思ったりするわ

 
 
62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:54:05.83 ID:KunB9Smz0.net
>>58
玉ねぎ運びに敬語使う理由がないだろ

 
57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:49:50.31 ID:ONo5x0Lz0.net
玉ねぎいいじゃねえか自分の仕事に誇り持てや



 
60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:51:28.89 ID:yflUmnNMp.net
どうせ文系だろ?
明治大学の何学部卒?
 

 
64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:55:49.10 ID:7u9Oze2lp.net
>>60
文学部


 
68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:57:52.22 ID:AS12zaHX0.net
明大文学部の俺、再び震える
やっぱそうですか… 

 
72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:59:57.00 ID:7u9Oze2lp.net
>>68
なんで文学にした?
まじでキツイぞ
舐められまくり

 
 
73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 12:01:03.60 ID:AS12zaHX0.net
>>72
単純に一番興味がある勉強だった

 
69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:58:02.47 ID:be1o2+gF0.net
明治程度でエリート意識を持てる>>1くんにドン引き




78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 12:04:00.06 ID:pW/3GzVZd.net
>>1
良い大学出てもこれか


 
79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 12:05:58.72 ID:kLT5UAHm0.net
学歴だけじゃ食っていけないからな。


75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 12:02:30.18 ID:OmTMGy3hE.net
別に野菜運びは悪くない


81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 12:12:44.88 ID:xSJbG7DEp.net
玉ねぎ積み込む時に
ありがてぇ…ありがてぇ…と唱え続けろ
余計に死にたくなると思う(´・ω・`)


59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 11:51:14.31 ID:EUgQhjGE0.net
やはり在学中に資格の一つでも取らんとねー
それだけで「このレベルの大学でも在学中に努力して
難関資格取った向上心・忍耐力ある人間」と評価されるし
なまじ明治ってだけで就職余裕だった時代があったから楽観してる学生も多いのかもしれんな


86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/04(水) 12:22:43.08 ID:MVu07XTq0.net
地元の農協の人が「東大採ったけど使えねーから肥料の袋を運ばせてるわww」
といってたわ
仕事は頭ではなく経験で覚えるものが口癖で
本人も子供も親戚も知人もみんな高卒だから
高学歴の使い方がわからないんだろうなと思った
 



【たまねぎピッカー】
http://youtu.be/yhltBVLdcIA
玉ねぎフライパン作戦 (角川文庫)
玉ねぎフライパン作戦
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/05(木) 14:04 | URL | No.:1041800
    資格取って起業しろ。食えないけど。
    プライドが傷つくことはない。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:07 | URL | No.:1041801
    文学部なんて大学に遊びに行く奴の最たるものだろwwww
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:10 | URL | No.:1041803
    明治大出の姪がいるけど、メイクアップアーティスト目指して学校通ってるわ
    そういう分野目指すなら、大学行く必要があったんだろうか?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:13 | URL | No.:1041804
    野菜運びをバカにすんな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:19 | URL | No.:1041805
    明大風情で勘違いしてたらこうなる良い見本
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:19 | URL | No.:1041806
    明治法学部出たけど俺も人に誇れるような仕事してません
    法律のことについてはほぼ忘れたし、興味もなくなった
    高校のときからもっと将来のこと考えておけばよかったよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:27 | URL | No.:1041807
    明大なんだからそんなもんだろ
    名大じゃないんだぞ?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:27 | URL | No.:1041810
    玉ねぎ運びってなんだ?
    農業法人とか小売とか商社?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:30 | URL | No.:1041811
    汗水たらして野菜を運んでくれる人がいるから美味しい野菜を食べれるんやな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:31 | URL | No.:1041812
    農学部 農業経営とかじゃないのか。
  11. 名前:774@本舗 #- | 2015/03/05(木) 14:31 | URL | No.:1041813
    マーチ文学部とか就職できただけでありがたいと思えよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:37 | URL | No.:1041814
    早慶文学部でもMARCH上位を選ぶやつがよくいるという噂があるが、果たして……
  13. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/03/05(木) 14:37 | URL | No.:1041815
    まあ勉強ができるのと仕事ができるのとでは違うからな
    ただの野菜運びならFランの運動部のほうがこなせるだろう
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:42 | URL | No.:1041816
    大東亜レベル出て公務員のワイ
    いうほど定時に上がれないし、早慶レベルのインターンとか来ちゃうからいまだに学歴コンプな模様
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:43 | URL | No.:1041817
    どうせ大学で遊んでばっかりいたんだろw
    安くない学費を費やした末に底辺労働者じゃ「穀潰し」と呼ばれて当たり前だボケ
    少しは親に申し訳ないと思えこのカスが!
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:43 | URL | No.:1041818
    まぁ大学出てるならそれを生かすも殺すもお前次第だろう。何学部出てるか知らないけど
    俺の友人は自分で農業してお店や個人と契約して
    直営販売してるぞ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:43 | URL | No.:1041819
    明大がいい大学とはどこの底辺校かな?
  18. 名前:名無しさん #- | 2015/03/05(木) 14:45 | URL | No.:1041820
    地頭良いのに勿体無い 
    割と日本の損失になってんじゃないか
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:49 | URL | No.:1041823
    日本の大学ってのはバカを箔付けするためにある
    しかし、就職したところですぐメッキは剥がれる
    どうせメッキが剥がれるなら、もっと良いトコに行った方が良いだろw
    >>1はせっかくメッキしたのに百姓になるなんてバカだろ

    …あ、バカだから箔付けしたんだったね、メンゴメンゴw
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:49 | URL | No.:1041824
    こいつ虚言癖で、同じIDで慶応卒でバッティングセンター内定したとかホラ吹いてた奴だぞ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 14:56 | URL | No.:1041826
    ひがみ根性だけは一人前だな底辺
  22. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/03/05(木) 15:01 | URL | No.:1041828
    玉ねぎうまいじゃん
    羨ましいぜ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:08 | URL | No.:1041830
    まあ、ルックスなり学歴なり年収なりネットの世界は評価が現実離れしてるから気にするなと言いたい
  24. 名前:あ #- | 2015/03/05(木) 15:09 | URL | No.:1041831
    ねじ曲げが酷い。本スレだとこいつの違うスレへの書き込み晒されて無職だってのがバレてた
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:09 | URL | No.:1041832
    野菜運びが実力相応かどうかは別として
    上司からのパワハラだな。
  26. 名前:ななし #- | 2015/03/05(木) 15:11 | URL | No.:1041833
    いい大学って通う者にとってそれぞれ違うはずだと思う。自分が学びたいことを学べる環境が整っていたらいい大学だ。それを面接で語れば武器にもなる。
    まぁだいたいFランは環境も糞なんだけどな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:11 | URL | No.:1041834
    勉強が出来るだけならいらねえわなそりゃ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:13 | URL | No.:1041835
    嘘話かよ。
    ネットでじひ学歴語る
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:16 | URL | No.:1041836
    嘘話か。
    ネットで自分の学歴や職業を語る奴は現実逃避してるやつばかりだが、こいつもそうかよ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:37 | URL | No.:1041838
    >仕事は頭ではなく経験で覚えるものが口癖で
    経験で得られる物なんて大体頭動かせば得られる物ばっかなんですが。
    というか、経験にしろ思考能力にしろ両方あって始めて意味がある。片方だけあればいいとか言ってる時点でだめだわ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:38 | URL | No.:1041839
    大卒で自衛隊入って他の人よりお給料もらってる知り合いいるぞ

    まあいいじゃん
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:40 | URL | No.:1041840
    エリート面が底辺に落ちぶれてメシウマ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:41 | URL | No.:1041842
    職業に貴賎なんてねーぞ
    大卒の文系ってのは状況をきちんと読み取って分析し、人間をきちんと見て必要なコミュを取れよ
    その教養が飾りになってっから敬語くらい使えよなんて職場の先輩に思えるんだよ
    そんなヤワい性根を見抜かれりゃちやほやされて育ったボンボン扱いされてもしゃーねーわ

    だいたいド底辺の仕事一つ一目置かれず満足にこなせない奴が、他の業種でも現場を見透かしたように必要な事務とかを片付けていくオフィスワークで戦力になるわけがねーだろーが
    甘えを叩き直してもらえ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:43 | URL | No.:1041843
    一番ダメなのは「悔しい、死にたい」とか言っときながら状況変える努力を一切してない
    今の自分だと気づけ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:44 | URL | No.:1041844
    言いたいことはただひとつ。
    明治大学は決して優秀な大学ではない
    エリート面して恥ずかしくないのかねえ?
  36. 名前:(^p^) #- | 2015/03/05(木) 15:50 | URL | No.:1041845
    今年から明治法行くけどこんな人間にないように気をつけますわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:50 | URL | No.:1041846
    いや本当に優秀ってのは
    農業やってても儲けられる力のことだ
    何の職業でも同じことしてるだけで儲けられるならFランク大学でも変わらなかったんじゃねーのか?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:51 | URL | No.:1041847
    >>86
    そんなところしか行くあてがなかった東大卒って時点でお察しなんやで
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:52 | URL | No.:1041848
    就職予備校として通ってたわけか
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:57 | URL | No.:1041850
    お勉強ができるのと仕事ができるのは別だからな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 15:58 | URL | No.:1041851
    たいした仕事じゃないのに高学歴採用する側にも問題あるよね
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:02 | URL | No.:1041852
    むしろ高学歴だから仕事できるわけじゃないでしょw
    東大でも新聞配達なんてざらにいるくらいだし
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:02 | URL | No.:1041853
    大した仕事でもないとこを選ぶのは学生側ですけどね…
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:02 | URL | No.:1041854
    明治で誇れる人生なんだからそんなもんだろ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:05 | URL | No.:1041855
    嘘話にまじレスかよ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:06 | URL | No.:1041856
    日東駒専の試験問題とmarchの試験問題見ると
    日東駒専の奴らだとちょうど解けないようにmarchの問題が作られてる感はあるが、
    社会に出た後、仕事できるかどうかになると殆ど同じレベルなんだよな
    早慶出で仕事が出来ない奴は上とはまた毛色が違うダメっぷりで
    仕事がどう出来ないかの質でカテゴライズすると、march以上以下というのがあるように思う
    (どっちがまだましかということではなくて)
  47. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/03/05(木) 16:16 | URL | No.:1041858
    >>46
    俺に解る話じゃないから
    お前のは落書き以下。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:20 | URL | No.:1041860
    まあ釣りだな。
    明治でも一流企業で出世してる人もいるし、早稲田でもフリーターもいる。東大で土方やっている人だっている。その人次第だね。
    こういうネタでアクセス稼ぎしようとする管理人が腐ってる。
  49. 名前:  #- | 2015/03/05(木) 16:24 | URL | No.:1041862
    明治ごときで何で悲劇の英雄気取りなんだよw
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:24 | URL | No.:1041863
    東大で土方は知らないけど、明大でニートってのは知ってる…。大体冬にさしかかる時期に学内合同セミナーやるような大学だもんな、推して知るべし。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:30 | URL | No.:1041864
    明大卒くらいでデカイ顔とかアホかよwww
    毎年何十万人って卒業してんのにwwww
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:31 | URL | No.:1041865
    明大だからってわけじゃない
    今のご時世大学生ってだけで舐めてる面接官がごまんといる
    今の大学の評価がそれだけ下がっただけだから気にスンナ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:41 | URL | No.:1041866
    かたや在学中に起業して上場企業になったやつもいるし、>>1みたいなやつもいる
    世の中おもしろいねw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:43 | URL | No.:1041867
    1次産業にも目を向けてみればいいじゃん
    新規農家募集してる自治体とか多いぞ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:45 | URL | No.:1041868
    日大法学部卒で奇跡的に大手に入れたけど仕事辛い
  56. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/05(木) 16:45 | URL | No.:1041869
    私立の有名所でボンボン=バカって認識そんなに間違ってないと思う
    一般家庭から公立言って普通に一般入試で入るとそれなりに難しいし
    学費の足しにとバイトしながらの苦学生になるけど
    親の金で付属の中高入って行けば八割は馬鹿でもそのまま内部進学できるし
    親の金で遊びまくって学校名で就活ラクショーwって印象しかない
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:51 | URL | No.:1041870
    目標ないなら工業高校出てそのまま就職しろよ。
    デカイ工場なら1ケ月の実働日数夜勤ありの16日残業30時間で手取り29万いったりするぞ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 16:57 | URL | No.:1041872
    職業に貴賎は実際あるからな

    努力しなかった自分を恨めばいいよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 17:00 | URL | No.:1041873
    受験と就職をうまく結びつけることができなかったんだな。
    受験勉強=仕事な職業に就くべきだった。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 17:07 | URL | No.:1041876
    立教大学に行けばホモビ男優になるだけでネットでスター扱いしてもらえたのに
  61. 名前:名無しビジネス #MhbZvIpg | 2015/03/05(木) 17:11 | URL | No.:1041877
    農業高校でも行ってたらもっと栽培のノウハウあったのに
  62. 名前:. #eqP7eH0Y | 2015/03/05(木) 17:19 | URL | No.:1041879
    学歴は通行手形
    新卒であれば就活の際にすばらしい効果を発揮する
    けど一流企業に入れなかったら期限の過ぎたライブのチケットと同じで無価値化するよ
    残念だったね
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/05(木) 17:22 | URL | No.:1041881
    社員に求められるのって、労働力よりも、いかに発展させられるかって事だろ?単純な労働力ならアルバイトでいい訳だし。仕事の内容を覚えるために、一時的にその業務をやるのなら問題ないけど、ずっとやらせるとしたら、それは上がアホなだけだろ。発展のない仕事の仕方をしてる会社に先はないぜ。
  64. 名前:名無し++ #- | 2015/03/05(木) 17:28 | URL | No.:1041882
    むしろ仕事に誇りを持てないのがかっこ悪い。
    やりたいこと見つけられずに卒業したから、大学なんてただの肩書になったんだろ。
    嫌なら違う仕事しろよ。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 17:45 | URL | No.:1041883
    私文って生きてる価値ねぇだろ。
    国立が良いよまじで。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 17:47 | URL | No.:1041884

    むしろあらゆる業種・職種からDQNを駆逐するチャンスだと思え。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 17:50 | URL | No.:1041885
    それも人生。
  68. 名前:名無し #- | 2015/03/05(木) 17:54 | URL | No.:1041886
    まあニートよりマシなんじゃない?
  69. 名前:名無し #- | 2015/03/05(木) 18:05 | URL | No.:1041887
    同じ明大卒として恥ずかしく思う。一流大学じゃないにしてもESでは落とされたことなんてほとんど無いし就活サボっただけだろ?二度とスレ立てんな恥さらし消えろ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 18:07 | URL | No.:1041888
    他人をバカにしてるのが一番の原因なんじゃないだろうか
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 18:11 | URL | No.:1041889
    うちの妹も一浪して明大いったけど就活さぼってバイトしてた清掃員の社員になったけど上司にいびられまくって今は田舎地元でバイトですわ
    金の無駄だよなあ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 18:32 | URL | No.:1041890
    業種によるんだろうけど底辺大学の工学部卒の方がよっぽど役に立つし良く働いてくれる。そもそもMarchって言葉自体が2ch以外では使われないし、超一流企業でもない限り採用担当は大学の良し悪しより他のところを重視してるよ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 18:53 | URL | No.:1041893
    いいなぁ明大。ほんとなんでこうなった状態だな。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 18:56 | URL | No.:1041894
    >86
     文系はこれ。
     理系の高卒は、四則演算できないやつがゴロゴロいるぞ。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 18:57 | URL | No.:1041895
    ほほう、CAD使えるだけで良い金になるのか
    電気系CADなら幾つか行けるけど、転職ネタの一つに取っておこう
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 19:13 | URL | No.:1041898
    釣りじゃねえかよ
    こいつニートだろw
  77. 名前:  #- | 2015/03/05(木) 19:14 | URL | No.:1041899
    卑屈なくせにプライドは高い
    そして自己評価はやたら高い

    THEゆとりってなんで一律こうなの?www
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 19:17 | URL | No.:1041900
    俺の会社は高学歴者はとことんつぶされる
    高卒の部長が大卒を憎んでるからね
    いいアイデアをだしたり営業成績上げても
    「俺よりいい仕事しやがって」ってつぶされるよ
    学歴コンプレックスは深い闇
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 19:19 | URL | No.:1041901
    明治って本人にとっては高学歴なんだ・・・
    知らなかったそんなの
  80. 名前:名無しビジネス #1wIl0x2Y | 2015/03/05(木) 19:22 | URL | No.:1041902
    職業が確実に決まる大学以外、大学と思ったことが無い俺。

    医学、歯学、獣医、薬、看護...
  81. 名前:名無し++ #- | 2015/03/05(木) 19:29 | URL | No.:1041904
    ※80みたいのが正しい考え方
    大学名だけじゃほとんど意味なんかないからな
    そりゃ勉強はできるんだろうとは思うけど
    仕事で使う専門的な知識のほうが即戦力としては欲しいし
    今は新卒といっても育てる気がある=0から育てるではなく、専門的な知識を持つ学生をとって育てるという方向に変わってきてるからな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 19:34 | URL | No.:1041905
    クライスのせいでさらに底辺になる予定
  83. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/03/05(木) 19:50 | URL | No.:1041908
    明治ならそんな奴いっぱいいるだろ普通に
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 19:52 | URL | No.:1041909
    明青立法中卒で大手なんてアホほどいるから馬鹿にされることなんてないわ
    今時私大=金持ちなんて図式で学生見てるとしたらよっぽど田舎の会社か、採用担当が高卒かだな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 20:00 | URL | No.:1041910
    明治よりも文系だった方がデカイね
    文系はホント役に立たないから
  86. 名前:  #- | 2015/03/05(木) 20:02 | URL | No.:1041911
    ID検索しろよ
    ネタだよネタ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 20:09 | URL | No.:1041912
    名大でもうぬぼれているとニート直行だぞ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 20:10 | URL | No.:1041914
    長友佑都なんか面白い卒論書いて明大出て玉蹴り屋さん。
    アホの大仁田厚でも入学と卒業に成功したメイジキメラではなくメイジダイガク
  89. 名前:名無しさん #- | 2015/03/05(木) 20:13 | URL | No.:1041915
    明治で文学部入って一般企業に入ろうと思えばそら遊ぶための大学生活って思われるよ。
    どうせ文学部となんも関係のない企業うけたんだろう。
  90. 名前:gakuseisann #- | 2015/03/05(木) 20:15 | URL | No.:1041916
    上司「良い大学出てもこれか」
    >>1「良い大学出て良い仕事ができるならこんなとこ居ませんよwww」


    これだろ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 20:21 | URL | No.:1041917
    中央大学の法律学科出て派遣ですが何か?
  92. 名前:  #- | 2015/03/05(木) 20:21 | URL | No.:1041918
    電大卒で地元で機械屋してるけど
    むっちゃホワイトですわ
    今時会社の規模よりも何作ってるかだよ
  93. 名前:名無しさん #- | 2015/03/05(木) 20:25 | URL | No.:1041921
    実用じゃない分野の代表だし文学部。
    そもそも就職を気にするような人間が通う学部じゃない。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 20:32 | URL | No.:1041926
    スピリタス大学出たくらいで変なブライト持ってたらそりゃダメ人間まっしぐらだわな
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 20:33 | URL | No.:1041928
    文系じゃなくて文学部だからでしょ?高卒はコメントしなくていいっすよ
  96. 名前:名無しさん #- | 2015/03/05(木) 20:36 | URL | No.:1041929
    たまねぎならまだいいじゃん
    何料理にでも使えるし。
    どこのご家庭にも必ずストックされてるよ、たまねぎ。
    セロリーやゴーヤを運ぶ仕事の人に謝れよ(いるか知らんが)
  97. 名前:名無しさん #- | 2015/03/05(木) 20:40 | URL | No.:1041931
    そりゃ東大でても最下位レベルの連中はゴミ扱いでどこも雇ってくれないんだから
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 20:55 | URL | No.:1041936
    march卒程度で夢を見る方がおかしいのだ
  99. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/05(木) 21:05 | URL | No.:1041938
    せめてジャガイモだったら・・・
  100. 名前:  #- | 2015/03/05(木) 21:14 | URL | No.:1041951
    コミュ障で要領悪かったら、家でニートするしかないからね。
    けど学歴がいいからこそ雇ってもらえるわけだし、よかったと思わなきゃ。

    んでふと思ったんだが、これ逆に言えば社会に出てこれるのは、「高学歴」と「コミュ力ある低学歴」だけになるわけだろ。
    比率で言えば低学歴ほどコミュ力高い人の比率が高く、高学歴ほど比率が低いわけになる。

    こういうところから「高学歴のほうがコミュ力ないやつ多い」「要領が悪い」という兆候が目立つようになるんじゃなかろうか?
  101. 名前:名無し #- | 2015/03/05(木) 21:30 | URL | No.:1041975
    慶応義塾大出ててスーパーの商品補充のパートで働いてる人がいる
    働きながら司法試験の合格目指して奮闘中らしいけどずっと受からなかったらどうするんだろう……
  102. 名前:  #- | 2015/03/05(木) 21:43 | URL | No.:1041990
    ※80
    それこそ大学というより就職予備校だろ。
    大学ってのは科学の探求をする場所であって、就職など本来は二の次三の次。自分で何とかしろって話。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 21:49 | URL | No.:1042001
    明大とか関係ない
    こいつがこの程度ってだけ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 22:12 | URL | No.:1042034
    明治って
    おれでも、センター利用でうかるわ
    本当に評価されるのは早慶上智だろ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 22:21 | URL | No.:1042042
    理科大ならまだ評価されただろうに……
    やっぱ国公立が一番だなぁ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 22:24 | URL | No.:1042046
    ※80
    都内の某国立歯学部に少し回り道して入って、大型免許を取ってダンプの運ちゃん
    のバイトを始めたら、ちょうどバブルの始まりの頃でガッポガッポ儲かって
    勉強を続けるのがアホらしくなり、大学には来なくなっちゃった人がいたなあ。
    まあ、今時、歯医者と運ちゃんとどっちもどっちだけど、どうしてるかなあ。
  107. 名前:あ #9yHEmBuc | 2015/03/05(木) 22:30 | URL | No.:1042054
    今はなあ、私立は学力あるように思われなくなったしなあ
    国家公務員内定者も圧倒的に国立卒が比率を占めるようになってる
  108. 名前:鬼ノ目発進号 #- | 2015/03/05(木) 22:39 | URL | No.:1042060
    社会は経験してナンボってのは
    実際そうだと思いますけどねぇ

    有名大~院卒学者による社会への理解力の無さや
    頭が良いはずなのにキチガイな発言の多さを見れば
    実際に経験無しで社会を見極めるのは無理だってわかる
  109. 名前:あ #- | 2015/03/05(木) 22:46 | URL | No.:1042064
    中央法法卒、大手メーカー管理部門勤務。
    明治文とか同じマーチで括られるのがかなわんわ。
    そもそも明治文とか玉ねぎ運んでてもおかしくないよ。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 22:52 | URL | No.:1042073
    なんで中央法の奴が偉そうにしてるんだよwww
    中央法と明治政経で後者選んだ俺悲しいんだがw
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 23:07 | URL | No.:1042085
    ビル管理員マジ楽。
    のらりくらりと電験2種とビル管取ったら
    人事から頭下げて転職しないでと泣きつかれた。
    ビルは増えるが若手がいないと焦る業界は
    マジお勧め。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/05(木) 23:20 | URL | No.:1042106
    明治のどこがいい大学なの
  113. 名前:名無し #- | 2015/03/06(金) 00:01 | URL | No.:1042150
    俺の知り合いの明大卒も30過ぎてバイトの延長で社員なって
    年下のバイト達と毎日gdgd飲んでるわ
  114. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/06(金) 00:03 | URL | No.:1042152
    明治の就職課うちの大学にはこない大手の求人ザクザクあったぞ
    兄貴も書類選考や一次二次面接では落ちないしFランとは違うのにもったいない
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 00:24 | URL | No.:1042172
    これからは農業。
    今の内に流通と生産と市場を学べる立ち位置にいることは普通に幸運なことなんだけどな。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 00:29 | URL | No.:1042178
    MARCHで良い大学とかw
    上司が高卒だからMARCH程度でも良い大学だと誤認してるんだなw
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 00:56 | URL | No.:1042199
    そんなことより高卒の上司に
    「いい大学でても~」
    なんて言われてる方がやばい。
    上司に嫌われてるなんて、仕事続けられんようになるぞ。
    もっと言うなら仕事の態度変えないと社会人としてもやっていけないパターン。
  118. 名前:  #- | 2015/03/06(金) 01:02 | URL | No.:1042205
    高卒にバカにされようが満足できる給料なら別にそれでもいいけど

    あんま良さそうでもないな
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 02:25 | URL | No.:1042287
    明治なら牛丼屋とかコンビニの深夜バイトぐらいが
    身の丈の合うレベルだろう
    ※116今はどうだか知らないが、元々MARCHあたりは
    滑り止めの保険で受験するようなレベルだもんな。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 03:45 | URL | No.:1042334
    それでも10人に一人くらいの学力は必要。10人中9人よりはまし。

    勉強できても仕事できないとか言っているけど、コレ面接ができるかどうかなんだよ。

    面接が苦手なら大学に行かずに専門技能を学んだほうが良い。ソースは俺。地頭が良ければなんとかなる。
  121. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/06(金) 05:15 | URL | No.:1042359
    ネタだと思うから真剣には相手しないけど。
    肩書きだけで何とかなるほど世の中甘くないよ。
    そこでひとつ頭を下げるのも仕事のうちなんだけどw
  122. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/06(金) 05:55 | URL | No.:1042366
    明治ならそんなもんでしょ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 06:57 | URL | No.:1042384
    大学でて何十年立つと、一流企業で働くのがそんなにいいのかと思えてくるよ。体や心壊したりしてさ。
    金もらっても税金で結構持ってかれるし。

    40代以上になると、ドロップアウトして田舎に引っ込む奴がチラホラ出てくるよ。
  124. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/03/06(金) 08:10 | URL | No.:1042412
    大卒ってブランドの価値が下がってるからだろ
    昔は高卒が普通で、大卒が少なかったけど、今は大卒が普通だもんな
    何の目的も無く大学に行って、卒業してニートするくらいなら、高卒で働いた方がまだマシ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 09:32 | URL | No.:1042439
    うちの地元の農協でも、有名大出の奴が農家へ肥料運びやってるわ。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 09:52 | URL | No.:1042448
    明大をバカにしてる人間の学歴を知りたいね
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 09:58 | URL | No.:1042450
    >>>良い大学出てもこれかとかいわれながら

    録音して出るとこ出ろや
    パワハラじゃねえか
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 11:35 | URL | No.:1042490
    いや普通に農協の職員ちゃうんか、コレw

    どうせすぐ異動になって生産部会の担当とかに回されるパターンちゃうかな・・・
    初めが資材運搬や出荷補佐ってだけで、雇用者の農協としては将来的な配置を見据え、各戸有力農家への面通しの意味含みで現場配置してることもあるんだと思うよ?

    実際、うちのある生産部会(果菜類。採算は他部会に比べ突出していて、まさに全部会中トップの稼ぎ頭)の主任者(二十代後半)になると・・・
    技術普及研修の取り回しや出荷先市場関係者の接待、販売実績のデータ分析、果ては担当農家への設備投資勧誘や作付品種の選定相談、種苗手配、使用薬剤の検討(特に混同しやすい病害や伝播性の高い病害だったりすると、下手すりゃ部会全体に影響が及ぶので敏速・的確に判断し各戸と相談して予防措置を勧める必要がある。まあ、ウチの部会はベテラン多いし公知されてないノウハウ持ってる人大半だからそこまで敏感になる必要ないけど)、市場への運搬手段の変更手配etc・・・
    やること一杯あってホント頭が下がるわ

    正直、五年くらい異動してないが、気が合うし目端が効く彼にはもうしばらくいてほしい。
    多分あと二年もすりゃ金融部門とかに異動になるけど

    ちな、中央卒の一百姓の意見
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 12:28 | URL | No.:1042518
    明大なんて所詮そんなもんよ
    同世代に宮廷早慶クラスが4万人はいるから、大手受けたらMARCHじゃどうやっても下位層だ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 12:47 | URL | No.:1042525
    今やMARCHとか関関同立は勉強しなくても合格できるレベルだからな。10年前の俺の頃ですら、現地に行くこともなくセンター利用だけで合格できたし。

    とは言え、会社で幅利かせてるのも学閥のあるこいつらだったりするんだよな。中途半端に良い大学だと会社によっては同じ大学の人がいない。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 13:31 | URL | No.:1042541
    学歴厨ってわんさか居るんだなぁ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 15:50 | URL | No.:1042582
    肩書きを自分の力だと勘違いする無能はどこにいても役に立たないばかりか迷惑なだけだからなぁ
    学歴や肩書きが仕事をしてくれると思ってる
    いや違う、実際仕事をするのはお前だっていう
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 16:39 | URL | No.:1042599
    おれは同志社理工卒だけど
    今は自給800円コンビニフリーターだぜw





    しにたいwwwwwwwwwwwww
















    しにたい
  134. 名前:     #- | 2015/03/06(金) 18:09 | URL | No.:1042625
    なんで文学なんてもんをやりたいと思うのか?
    大学は就職予備校だぞ。

  135. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 18:52 | URL | No.:1042642
    高学歴に底辺取られると底辺が困るんだがなあ
    地元農協、何生意気に足切りしてるんだ
  136. 名前:  #mQop/nM. | 2015/03/06(金) 19:16 | URL | No.:1042652
    ※134
    文学部でも普通に就職出来る奴はいくらでもいるからな。
    あと、お前は文学部が何やってるところかよく知らないということもわかった。
  137. 名前:アルかニダ #- | 2015/03/06(金) 21:15 | URL | No.:1042696
    明治ってちゃらんぽらんな奴しかおらんイメージなんだが
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/06(金) 22:15 | URL | No.:1042722
    米133お前どんだけ無能なんだ
    理系ならFでも就職口あるのに
  139. 名前:あ #- | 2015/03/06(金) 23:13 | URL | No.:1042748
    明治なんて高校時代にノー勉でも受かるぞ







    進学校から一浪すれば
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/07(土) 00:54 | URL | No.:1042781
    ※133コミュ障で真面目系クズなんだな
    わかるよ俺もそうだし
    早稲田理工卒だけど新卒で入った会社3ヶ月で辞めて今は
    地元スーパーで品出ししてるわ
    大学時代にしてたこと何もかも無意味になった

  141. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/07(土) 00:54 | URL | No.:1042782
    明治なんかF欄と大して変わらんだろ
    だが野菜を運んでいるお前は誇っていいぞ
    お前のおかげで野菜が食える
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/07(土) 02:04 | URL | No.:1042816
    ちゃんと就活しないからこうなる
    これからの奴はちゃんと就活しろよ

    血反吐吐いても頑張れ
    俺はそれで最終的になんとかホワイトに辿り着けた
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/07(土) 02:27 | URL | No.:1042825
    最近さ学歴あるやつが底辺の仕事奪うから
    俺みたいな学歴ないやつすら仕事に就けないんだよ・・・
  144. 名前:名無しのグルメ #- | 2015/03/07(土) 03:35 | URL | No.:1042842
    その業界で将来明確な目標があるなら玉ねぎ運ぶみたいなことで辛くならないし何言われても平気。仕事の姿勢に学歴は関係ないぞ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/07(土) 12:14 | URL | No.:1042944
    タマネギ運ぶのに学歴なんか関係ないからね
    タマネギ運びがうまくなったら上司も舐めないだろうw
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/07(土) 22:10 | URL | No.:1043087
    OBが積み上げてきた実績が
    遊び人というイメージなんだろ
    諦めろ明大生
  147. 名前:名無し #- | 2015/03/07(土) 23:11 | URL | No.:1043132
    学歴的には間違いなく高学歴の部類だけど、だからこそ勘違いする奴が一番多いのがこのレベルの私大
    私立なんていっちゃ悪いけど運良ければ入れる訳で…そういう奴が大学の威を狩って調子にのるから失敗するんだよ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/08(日) 00:26 | URL | No.:1043162
    入学したら満足するやつ多すぎ
    遊びほうけているから結局学歴以外にアピールすることが無く一般大学以下の会社に入るんだ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/08(日) 14:53 | URL | No.:1043368
    大学3年の後期からゲーセン音ゲーにはまって
    今は26歳職歴なしフリーターやってる
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 01:33 | URL | No.:1043640
    大学じゃなくて>>1自身がなめられるような人間なんだろ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 00:56 | URL | No.:1043986
    普通にスタートアップ行って楽しくもハードに頑張れば良かったのでは
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 12:36 | URL | No.:1045109
    ※145
    職場ってもんは一々否定気味のきつい言葉浴びせる上司うようよいるからなw
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 16:37 | URL | No.:1051668
    六大学の下層はプライド養成所でしかないということ。

    実力が伴わないのに、プライドだけ肥大して仕事に身が入らないんだろ。

    どんな詰まんない仕事でも、そこになにか新しい儲け話は転がってるからな。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/28(土) 23:01 | URL | No.:1052119
    明大なんてそれくらいがちょうどいいだろ
    何勘違いしてるんだ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/30(月) 01:37 | URL | No.:1052501
    山Pとか北川景子と母校が同じなんて素敵やん
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/02(土) 14:38 | URL | No.:1066275
    いい大学出ても~…なんて言うやつのほうも底が知れてる
    自分の人生に自信があれば人の経歴なんぞ気にもならんもんだ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/22(金) 00:34 | URL | No.:1075618
    まぁ、とにかく玉ねぎ運んで金でも貯めて、
    ベンチャーキャピタルでも始めることだな、
    つまらんこと気にすんな、
    やる気次第でどうにでもなるよ、今の日本は、
    と、人にアドバイスする仕事でも始めてはどうかな?
    文学部卒だろ?口八丁手八丁で生きれば?
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/23(土) 01:21 | URL | No.:1075941
    明示大学農学部卒で農家とか農家のエリートっぽい
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/13(月) 21:33 | URL | No.:1098534
    有名大学…?
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/20(月) 00:09 | URL | No.:1101269
    世間一般では明大は高学歴だろ。

    テレビなら高学歴枠でクイズ番組に出れるレベル。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 01:39 | URL | No.:1101700
    受験生の評価 駅弁>明治
    社会人の評価 明治>駅弁

    なぜなんだぜ?
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:40 | URL | No.:1109678
    早慶でも楽じゃないんだから諦めるが吉
    東大で農協の下っ端の彼よりはずっとマシだ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2015/10/11(日) 03:57 | URL | No.:1137871
    安心しろ、俺も明治だが野菜も運んでねーよww。めでたくネオニートやってるわww。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2015/12/20(日) 12:23 | URL | No.:1165519
    農協で肥料運びさせるのはほかの人も書いているけど、将来への布石だろ。有力な農家への顔つなぎは大切だし、いい大学出てて力仕事もできるってアピールさせてるんだよ。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 09:09 | URL | No.:2149641
    どんな有名校でもビリケツはおるんやで
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 09:32 | URL | No.:2149645
    明治大学って低学歴だろ
    何勘違いしてんだ?
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 09:32 | URL | No.:2149646
    頭使う仕事が出来る大卒って海外組だけでしょ
    国産なんて単純作業しか教えてないんだし
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 09:39 | URL | No.:2149647
    たかが明治で高学歴だとイキってんのがすげえわ
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 10:31 | URL | No.:2149655
    明大は政経と法学はなかなかだと思うが
    他の学部はそんな大したもんでもなかろうよ
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 10:36 | URL | No.:2149656
    職業に貴賎なしとはいうが本スレ最後の
    東大出て地方農協ってマジかよ。釣りじゃないのか?
    東大卒なんて三菱商事や日銀に行って”当たり前”だろ。
    例え「そんなことない。就活の実情は~」なんて語っても世間の大多数には負け惜しみor何か犯罪したのでは?って見てくるぞ。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 10:44 | URL | No.:2149658
    東大も官僚や大企業に行けるのは一部だけなんだが
    低学歴のカスが知ってる訳ないよな
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 10:51 | URL | No.:2149660
    ここで偉そうなこと言ってる奴って
    大学すら行ったのか怪しいのばっかだよな
    まあ高卒ニートなんだろうけど
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 11:15 | URL | No.:2149666
    てか高学歴でも普通に野菜運ぶ仕事あると思うけど
    まあ上司が高卒なのは間違いなく底辺だが
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 12:06 | URL | No.:2149676
    明治大学って低学歴だろ
    明治大学が高学歴だと思ってるガイジいんの?
    死ぬほど恥ずかしいな
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 12:12 | URL | No.:2149677
    電験とかとればいいのに
    あれっていちおうマーチレベルだから
    こいつなら勉強すれば普通にとれるぞ
    そして電験とったら
    高層ビルで部下のビルメンファンネル飛ばしてふんぞりかえってりゃいい
    うちの会社の明治卒がそれよ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 12:47 | URL | No.:2149680
    恐ろしいことに東大出ても15%くらいは30代で無職非正規になってる(ポスドク以外で)

    明治卒なら3割がそうなっていてもおかしくはない

    就職できただけで幸せじゃねーか
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 13:19 | URL | No.:2149682
    マーチって半端なんだよな
    高卒体育会系と比べると下っ端としての能力に劣るし、かといって一流企業の総合職でプルデンシャルゴリラがつとまるほどの能力はない
    マーチの中で就活で生き残ってる奴は「高卒体育会系の動きができて、学歴もマーチだよ」って奴なんだよなー
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 13:49 | URL | No.:2149685
    大企業で明治大学は高学歴ですって言ったら
    障害者扱いされそう
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 13:52 | URL | No.:2149687
    ぶっちゃけ明治程度じゃ大企業行けんの体育会か難関資格持ちぐらいで
    ほとんどは中小か非正規だぞ
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 13:52 | URL | No.:2149688
    大企業で明治が高学歴とか言ったらかわいそうな人だと思われるよな
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 14:21 | URL | No.:2149691
    高学歴でも職種によっては普通に野菜運ぶと思うけど
    まあ上司が高卒だからこいつは負け組の底辺なんだろうけど
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 17:12 | URL | No.:2149739
    明治理工 低みの見物
  183. 名前:名無しさん #- | 2023/03/05(日) 19:33 | URL | No.:2149764
    有名大学はともかく良い大学???

    あと私立文系なんてみんな遊んでるだけに決まってるだろ
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/07(火) 14:21 | URL | No.:2150167
    高校中退中卒だけど足場屋でやっと年商6000万いったぞ。
    5年前に事務所兼自宅も新築して今は45歳息子2人に孫4人のお爺ちゃん。
    地道にやってきたっていうのもあるけど時代の流れに乗れたっていうか運が良かったんだよね。
    同級生はみんな高卒でも就職キツかった就職氷河期。オレは一足先に足場屋の丁稚になった。はじめは大変だったしカラオケやゲーセンに行く友人たちが羨ましくてしょうがなかった。
    20代になってからも独立してからも金なくて大変だった。足場はレンタルから始めて大きな案件定期的に入るようになったら足場部材を自分で買って土地買って置き場作って。毎回金が入ってきても金が出ていく。小さなアパートでの貧乏暮しに嫌気が差してカミさんには子供置いて逃げられた。
    アパート解約して置き場にスーパーハウスで作った家に親子三人で暮らしていた。
    どれもつらい思い出のようでそうでもない。今思うと結構楽しかった。
    人生は「金太郎飴みたいにどこを切っても同じ」というわけじゃない。確かに今ここで切ったら不幸に見えることでも後から振り返ればなんだかんだで楽しかったよなぁと思えるものだよ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8083-bd941ee2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon