更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425792930/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 14:35:30.54 ID:V+T4Lzqh0.net

 
①靴を履いて家に入ること
アメリカでは家の中で普通に靴を履きますが、明らかに脱いだ方が掃除とか楽ですよね

②他人に裸を見せて恥ずかしいと思うこと
ヨーロッパには裸に寛容な国もありますが、アメリカでは他人に裸を見せる機会がありません
温泉に行き、恥ずかしさを克服したようです

③遅刻癖
仕事で「5分前に着くことは遅刻だ、15分前には着け」
と怒られたようです


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 14:36:19.67 ID:V+T4Lzqh0.net
④ご飯の時椅子に座って食べること
アメリカでは必ず椅子に座ってテーブルで物を食べます
日本では自宅や飯屋とかでも床に座って食べたりしますね

⑤「ファック」などの悪口を言うこと
代わりに不良ややくざが使う?「めんどくさい」という言葉を覚えたようです
多分使い方間違ってますよ

⑥他人に話しかけること
日本ではあまり意味もなく他人に話しかけないことに気が付いたようです
アメリカも州によっては人に話しかける陽気な州とそうでない州があります


 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 14:36:34.56 ID:V+T4Lzqh0.net
⑦買い物袋に買ったものを入れてもらうこと
アメリカでは店員がやりますが、日本では客が自分でやりますね
その代り日本の方が店員の態度がしっかりしています

⑧運転
自転車があれば十分ですね
アメリカでは州によっては車が無くては生きられません

 
http://sekaiomoshiro.blog.jp/archives/1021345539.html
 
ソース:http://www.businessinsider.com/8-american-habits-i-kicked-when-
i-moved-to-japan-2015-3?utm_content=buffer2c82c&utm_medium=social&utm_source=
facebook.com&utm_campaign=buffer

(英語)


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 14:37:23.71 ID:88s1LMGD0.net
長居産業


6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 14:38:21.26 ID:V+T4Lzqh0.net
>>5
アメリカ人
日本来て
日本文化学ぶ


 


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 14:38:26.63 ID:s3haSzSu0.net
未だにサザエさんスタイルの食事の家庭とかあんの?


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 14:39:27.44 ID:V+T4Lzqh0.net
>>8
一人暮らしなら床で食うかも


 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 14:38:49.09 ID:V+T4Lzqh0.net
>>1はアメリカについて詳しいので、質問があれば受け付けますよ


16 :幣和人 ◆tn4z7BLbkQ :2015/03/08(日) 14:41:46.42 ID:muI/ih5rp.net
掘りごたつでの食事なんてヨーロッパ諸国のやつらからしたら面白いだろうな

>>16
アメリカの話な…
ヨーロッパは人口密度高そうなとこなら床で食ってるかもな
NYとかも



18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 14:43:29.98 ID:UiHY+A7z0.net
アメリカ人の友達が5、6人いるけど、やっぱあいつらって野蛮だよ。

>>18
パーティーとかは獣になるね


 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 15:01:35.89 ID:GLLWarJW0.net
空気よめって英語で何て言うの?
 
>>28
言わない


 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 15:03:24.86 ID:9H8bcFua0.net
裸については中国人もよく似たようなこと言うんだけど
どっちもよく兵隊に取られて入浴時に裸の付き合いがあるはずだし
中国は普通に公衆浴場あるしアメリカ人もジムのサウナとかあるし
逆に日本人だって家風呂ばかりで銭湯行ったことない人も

温泉行く機会もない人もザラだと思うんだが

なんで日本人=公衆浴場 っていうイメージにしたがるのかね?



31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 15:13:37.27 ID:V+T4Lzqh0.net
>>29
逆にドイツとかは裸見せるの何とも思わないし、文化かな…?

 
 
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 15:35:43.54 ID:LkgT52bpH.net
ヌーディストビーチとか多そうなんだが

 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) 15:15:16.17 ID:Gz/tLtoX0.net
>⑤「ファック」などの悪口を言うこと
>代わりに不良ややくざが使う?「めんどくさい」という言葉を覚えたようです
>多分使い方間違ってますよ

ワロタwwww 




【日本ウォッチ:アメリカ人女性が日本に住んだら】
http://youtu.be/EDhvie7wUkk
30日で人生を変える
30日で人生を変える
「続ける」習慣
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/03/09(月) 21:05 | URL | No.:1043898
    中身なさ過ぎ
  2. 名前:名無しさん #- | 2015/03/09(月) 21:05 | URL | No.:1043899
    >日本ではあまり意味もなく他人に話しかけないことに気が付いたようです

    なんかわろたw
  3. 名前:gakuseisann #- | 2015/03/09(月) 21:06 | URL | No.:1043900
    いや、もっと掘り下げろよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 21:13 | URL | No.:1043903
    ③の五分前に着くのは遅刻に誰か突っ込めよ!
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 21:25 | URL | No.:1043907
    いや意味不明なんだが
    なんかドヤ顔で記事にしてるけど、これ書いた奴頭大丈夫か?
  6. 名前:名無し #- | 2015/03/09(月) 21:31 | URL | No.:1043908
    ヤクザ(不良)「めんどくさい」

    聴いた事ねぇwww
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 21:35 | URL | No.:1043912
    日本靴と買い物袋ぐらいじゃねーか!
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 21:41 | URL | No.:1043913
    日本の旅館では、躊躇無く畳の上の布団で眠れるんだろうか?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 21:43 | URL | No.:1043916
    いやいやメリケンの連中、男が休みの日に上半身裸で車洗ってたりとかよくテレビで見るけど?
  10. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/03/09(月) 21:46 | URL | No.:1043917
    >>28
    あいつら基本空気読まない人種だからなぁ
    そんな奴らばっかだから「空気読め」なんて言葉も生まれない
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 21:47 | URL | No.:1043918
    ※6
    不良(学生)じゃなくて不良(社会人)なんだろう
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 22:02 | URL | No.:1043921
    脱ぐのはあっちのほうがイメージあるけどな
    ライブとかパーティで脱いだり、上半身裸でランニングしたり
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 22:14 | URL | No.:1043925
    うち普通にサザエさんスタイルなんだけど。。。

    確かに友達んち行くとテーブルに椅子が多いね
  14. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/09(月) 22:16 | URL | No.:1043928
    スーパーでバイトしてた時に、中年爺にきたねえくしゃくしゃのスーパーの袋出されて買ったもん詰めろって言われたときはキレそうになったが、もしかしてアメリカ帰りだったのか
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 22:20 | URL | No.:1043932
    ※8
    畳自体が興味津々だからゴロゴロよ。
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/09(月) 22:24 | URL | No.:1043936
    >⑧運転
    >自転車があれば十分ですね
    >アメリカでは州によっては車が無くては生きられません

    日本もそうだけど?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 22:25 | URL | No.:1043938
    ※4
    本気でそう思ってる奴がいるんだよな
  18. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/03/09(月) 22:41 | URL | No.:1043946
    なんか外国ってヌーディストビーチとかあるし裸に抵抗なさそうだと思ってた
    そうでもないんだね
  19. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/03/09(月) 22:50 | URL | No.:1043950
    ⑧なんて都会の一部しか無理じゃん
    殆どの地方は車無いと話にならんぞ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 23:00 | URL | No.:1043955
    「めんどくさい」言うか?、「ウザい」の間違いだろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 23:13 | URL | No.:1043961
    うちはクレしんスタイルだな。
    朝ごはんはダイニングのテーブルで食べて、お夕飯はお茶の間の座卓。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 23:15 | URL | No.:1043962
    すげえ、40レスいかずに終わったスレをまとめるとか
    誰にでもできることじゃないよ
  23. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/03/09(月) 23:18 | URL | No.:1043963
    たまたまですよ
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/09(月) 23:23 | URL | No.:1043964
    人に話しかけるのはいいことだろ
    やめるなよ
  25. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/09(月) 23:30 | URL | No.:1043968
    外国人の誰にでも気さくに話しかけるのは学びたいけどね。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 23:33 | URL | No.:1043969
    ※25
    大概の人間は何か自分の知らない面白いことを知ってるぞ
    そうと分かったら今すぐGoだ
  27. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/09(月) 23:50 | URL | No.:1043975
    ちゃぶ台は落ち着く なんでだろ
  28. 名前:  #- | 2015/03/10(火) 00:00 | URL | No.:1043979
    意味なく人に話しかけない日本人の方が異常だけどな
    最近じゃ意味あっても日本人に話しかけられない
    気候と人がジメジメしすぎてキモチワルイ
  29. 名前:あの #- | 2015/03/10(火) 00:00 | URL | No.:1043980
    途中から逆になってね?

    外国人がめんどくさいって言ってたら何かかわいいな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 00:00 | URL | No.:1043981
    記事みじけーよw
  31. 名前:名無し++ #- | 2015/03/10(火) 00:01 | URL | No.:1043982
    あいつらってよく皆で仲良くワーワーしてるけど
    ガチで空気読むことも無しにそうだったら
    本当に文化と歴史と人種の壁は厚いんだなって思う
    集団ヒステリーとかなんじゃないのか

    家で靴を脱ぐのはほとんどメリットしかないのに脱がないのは本当に阿呆だよな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 00:26 | URL | No.:1043984
    5分前は遅刻だとかいい感じに黒いな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 00:56 | URL | No.:1043985
    運転やめちゃったかー。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 01:05 | URL | No.:1043990
    英語の勉強がてら元記事の冒頭読んでみたけど
    先生の家に土足で家にあがったので頭たたかれたのを、
    これは相撲取りも経験しますみたいなこと書いてて草
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 01:34 | URL | No.:1044001
    でも、アメリカの人間の距離が近い感覚は羨ましい。
    日本は他人に気を使い過ぎて、全く干渉しない様になってしまってる。
  36. 名前:名無しビジネス #j6IxAqzs | 2015/03/10(火) 01:38 | URL | No.:1044002
    靴脱がないで汚れてる環境が当たり前だから、汚すことに禁忌って感覚もないんだよな、だからくっそきたねー街になる
  37. 名前:あ #- | 2015/03/10(火) 02:53 | URL | No.:1044021
    最近はアメリカでもくつは
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 06:53 | URL | No.:1044047
    サザエさんスタイルとか
    冬場こたつで飯食ったりする家けっこうあるでしょ…
  39. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/10(火) 07:11 | URL | No.:1044049
    昔アメリカいた時出勤してたら
    「なんで傘持ってないんだ!今日午後から雨だって天気予報で言ってたぞ」って全く知らない人に言われた
    「いや、午前中で仕事終わるんで」って返したら納得して去って行って
    これまた全く知らない人に「変な奴にからまれて大変だな」って言われた
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 08:42 | URL | No.:1044072
    >仕事で「5分前に着くことは遅刻だ、15分前には着け」
    と怒られたようです

    いやいや、これ日本人の悪習だよ
    その人にぜひとも打ち砕いて欲しかったと思うわ
    準備に時間がかかるのならそれを考慮して開始時間を設定するべきなんだ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 08:43 | URL | No.:1044074
    アメリカ留学してきた友人が
    ワガママになったってゆうか、自己主張が無駄に強くなって帰ってきてワロタww
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 09:17 | URL | No.:1044081
    誰にでも話しかけるってホントだなw
    この前、某家電量販店でカメラの三脚を吟味してたら
    アメリカから観光で来たって言う巨漢のオッサンと、どのメーカーが良いかって話で1時間ほど盛り上がったよ
    結局話すだけ話して、お互い買わずに帰ったけどw
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 09:20 | URL | No.:1044082
    「めんどくさい」の件から推測して
    これ誰かアメリカン一人の感想だろ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 09:27 | URL | No.:1044084
    ※39
    激しくワロタ


    通勤できねーーーーーー
    遅刻しそう!!!!
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/10(火) 09:34 | URL | No.:1044087
    動画見てるとあいつらファック言い過ぎて草生える
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 10:50 | URL | No.:1044116
    「面倒くさい」は「だりー」みたいな意味かな?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 10:52 | URL | No.:1044117
    あとは うぜー みたいな
    広域的な意味で確かに面倒くさいという意味でもあるが
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 12:25 | URL | No.:1044139
    ニューヨークとか裸のネーちゃんたくさん歩いてるやろ。
    土人国家かと思ったわ。
  49. 名前:名無しさん #- | 2015/03/10(火) 13:35 | URL | No.:1044151
    これ外国語教師か講師のやつだな
    学校の教師の場合だと8時半出勤の17時退勤とかそんなもんだろうが、クラブ活動やテストの採点、生徒の対人関係把握、問題児の相談等をしてたら8時間労働もくそもないんだけどな
    まぁブラックではあるが、教師なんて掃いて捨ててもすぐ寄ってくるし、裁判で勝っても訴えた教師がイジメられて終わり
    どうしようもない
  50. 名前:名無しビジネス #Or5P97AM | 2015/03/10(火) 14:21 | URL | No.:1044162
    カリフォルニアに2週間貧乏旅行したけど、本当にアメリカ人は気軽に話しかけてくるからびっくりだったぜ。
    こちらが片言だと知るや、とたんに簡単な単語に切り替えてくれる。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 14:26 | URL | No.:1044164
    空気読めっていう感覚はどう訳してどう伝えたら良いんだろうな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 14:54 | URL | No.:1044178
    ファックはクッソ!って言う感じだよな・・・
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 15:15 | URL | No.:1044190
    ※39
    面白い。
    意地悪された訳でないし、変人扱いはカワウソ。
  54. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/10(火) 15:16 | URL | No.:1044193
    5分前について始業時間に仕事開始できなければ遅刻やで
  55. 名前:名無しさん #- | 2015/03/10(火) 16:23 | URL | No.:1044211
    アメリカ人はほんととおりすがっただけの他人とか店員さんとか気軽に話しかけてくるよね・・・フレンドリーというか
    フランスもそうらしい
    日本もそうなった方が面白いのにそういうのはネット上だけだね
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 17:18 | URL | No.:1044228
    2と4は別にそのままでいいだろ
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2015/03/10(火) 18:23 | URL | No.:1044243
    >>「アメリカでは家の中で普通に靴を履きますが」

    これについては、散々外人のスレで議論されてるけど「結局、靴を脱がない文化ってのは欧米でもメジャーではない」って事が解っただけだぞ。 

    歴史上よくあった事だが、日本人が「日本文化との差異」として紹介された一部の文化を勝手にメジャー文化だと勘違いしただけ。 殆どのアメリカ人が、「俺の地域では普通に靴を脱ぐ」って答えてる。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 18:29 | URL | No.:1044244
    ※54
    余裕持って始業時間設定しろ
    労働者の善意にタダ乗りするのってクソだわ
  59. 名前:  #EqkzR.Ow | 2015/03/10(火) 18:29 | URL | No.:1044245
    ※5
    ドヤ顔(笑)
    「ドヤ顔って言っちゃう俺、カコイイ! お洒落! センスあるぅ!」wwwww
    恥ずかしくないんだろうか? 恥っていう意識もないか、バカだから。
    もし外を歩いていて、すれ違った他人が得意げに「ドヤ顔」なんてほざきやがったら、腹を抱えて笑い転げてやる。

    ※13
    馬鹿の一つ覚えの「普通に○○」。必要ないのに、何にでも付けちゃう。バカだから。
    「普通に」って言わないと喋れない。「普通に」って付けないと文章を書けない。もはや病気。

    ※22
    40レスいかずに終わったスレをまとめるとか
    →40レスいかずに終わったスレをまとめる「なんて」
    まとめるとか=まとめるとか、まとめないとか。そういうはっきりしない意味。
    「とか」って言わないと喋れない。「とか」って付けないと文章を書けない。間違いなく病気。

    ※29
    途中から逆になってね?
    →途中から逆になって「ない」?
    なってね=「なってくださいね。お願いしますよ。頼みますよ。」って意味。
    もういっぺん小学生からやり直せ。

    ※31
    「ガチで空気読む」って何? どういう意味?
    「マジで」とは違うんだろ? どう違うんだ? どう使い分けてるんだ?
    そもそも、「空気読む(笑)」って何? どこの方言?
    見えないのに、どうやって「読む」の?

    ※32
    いい感じに黒い(笑) 何を言いたいのかさっぱり分からないし、理解してやろうという気にもならない。

    ※45
    草生える(笑)
    「草生えるって言っちゃう俺、カコイイ! お洒落! センスあるぅ!」wwwww

    ※51
    訳さなくていいし、伝えなくていいよ、そんな恥ずかしい言葉。
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2015/03/10(火) 18:31 | URL | No.:1044246
    >>55
     「らしい発言」は、恥ずかしいから止めろって^^;

    「アメリカでは」とか、そんな理解、存在しないからな。 今時、「アメリカ=フレンドリー」とか子供か? ^^; そんなのは「状況による」よ。 日常では、対人関係のうるさいアメリカでは「誰にでも声を掛ける」とか、そんなヤツ居たら警察呼ばれるって。 日本に来たアメリカ人もそんな事訴えてたし、ネットでもよく言ってるぞ。

    あと、「人見知りの帝王」として有名なフランスの対人文化が「フレンドリー」とか無知すぎて笑えるわ^^; フランス行ったら、ド田舎は別にして基本必要なこと意外、全く相手にしてもらえないし、愛想の無さNo.1だぞ。
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/10(火) 18:54 | URL | No.:1044253
    海外の人っておもしろいよねエッチ好きで町中とか海岸で裸になる、むしろ見せつけてるつうのかな?そう言う行動があるいも関わらず温泉での裸が恥ずかしいとかほざいてんだぜちょっとクレイジーだぜ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 20:01 | URL | No.:1044268
    核兵器
    原発で充分ですね
    裁判
    なんでも論争は疲れる
    妖精の国(キリスト教)
    アホくさい
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 21:28 | URL | No.:1044305
    893が使うめんどくさいって「おまえめんどくさいヤツやのう」
    のほうか
    かったるいなあの意味じゃないんだな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/10(火) 22:02 | URL | No.:1044341
    ドイツの温泉だって水着で入るじゃねーか
    fkkは全裸だけどポルノ産業だし
  65. 名前:  #- | 2015/03/10(火) 22:56 | URL | No.:1044373
    家でも靴てのがどうしても理解出来ん。
  66. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/10(火) 23:37 | URL | No.:1044397
    いまいちだったな。てか薄いわ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/11(水) 01:04 | URL | No.:1044427
    ※59と※60
    こういう奴って友達少ないんだろうなぁ

    と思いました。ストレスでも溜まってたんかな。
  68. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/11(水) 01:24 | URL | No.:1044434
    アメリカに住んでるんだが、待ち合わせ時間より早く行くと、嫌がられる。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/11(水) 01:36 | URL | No.:1044441
    ※67
    少ないどころかガチの池沼だろ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/11(水) 18:14 | URL | No.:1044681
    発達障害は池沼じゃないのでそこは区別しないと
  71. 名前:774 #- | 2015/03/11(水) 22:21 | URL | No.:1044761
      

      11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/08(日) ID:V+T4Lzqh0.net
        >8
        一人暮らしなら床で食うかも


    床で食うとかイヌみたいだな(蔑笑)
    お里が知れる
      
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 22:11 | URL | No.:1045901
    3番を遅刻癖と書くのは頭おかしい
    日本人は時間を守れないから理解できないんだろうが
  73. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/14(土) 17:01 | URL | No.:1046335
    アメリカの裸をうんぬんってのは宗教的な縛りも有るんじゃないの?熱心な人が多い地域はうるさくなるとか。
    靴の問題は確かに玄関に上がり框ないからなあ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/19(木) 21:43 | URL | No.:1048361
    ヌーディストビーチつーか裸族運動はそもそもがヨーロッパ的な風潮だからアメリカ人には馴染み無いと思う。
    アメリカはあれで超保守的名部分多いしね。西海岸や一部のリゾート地ではヌーディストビーチありそうだけど。
  75. 名前:明日の新聞 #CxegxdeI | 2015/04/20(月) 03:25 | URL | No.:1062037
    43,46< これって、
       「しゃらくせー」じゃない?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/28(火) 00:52 | URL | No.:1104397
    「拳銃の携帯」は?
  77. 名前:名無しさん #- | 2019/09/05(木) 13:53 | URL | No.:1686384
    国によっちゃ銭湯でも裸は違法で水着着なきゃいけないらしいから日本人が裸になりやすいのは確かだぞ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/05(木) 14:41 | URL | No.:1686409
    ※31
    あっちは押し入り強盗とか普通にありそうじゃん?
    隙をついて逃げ出すときに靴履いてるとさっと逃げれるじゃん?
    つまりそうことじゃないのかな?
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/05(木) 15:00 | URL | No.:1686425
    ※54
    就業時間まできっちり働いたら残業せずにさっさと帰っていいを実践している職場だけがそれをルールにしても良いぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8096-ee271711
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon