更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426058292/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:18:12.33 ID:WhD884ZAd.net

 
男A・一年で中退、地元戻って家具屋勤務

男B・卒業するも芽がでなくて諦めた 消息不明

男C・卒業後しばらくバイトしながらオーディション
とか受けて夢叶った 今もバイトしながら現役で頑張ってる

女A・卒業後学校の先生の勧めで舞台やりながらバイト、
苦労の末あって現在は主役やったこともあり

バイトしなくても食べていけるようになった


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:20:13.75 ID:43zq2Xbd0.net
やっぱ諦めなければ夢って叶うんやなって

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:20:38.03 ID:ctfbv18h0.net
努力家多いな
半分は一年も経たずに退学するというのに 

 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:23:03.20 ID:ljR94TPi0.net
声優の専門学校って何だよ
行って何が身につくのか
 
 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:24:36.56 ID:WhD884ZAd.net
>>12
発声練習とか体操とかするって言ってたよ
アパートで俺の部屋が声優志望のやつにはさまれててさ、夜発声練習がうるさかった

 
 


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:24:03.82 ID:ajg7cpoha.net
同じ職場にしたって多すぎだろ
でも半数って結構いい割合だな 

 
 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:26:50.60 ID:WhD884ZAd.net
>>14
10人いて4人がそいつら、3人が大学、残りが他の専門学校だった


 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:24:05.46 ID:aj0hrKEna.net
親が見てみたい
専門学校なんかに行かすとか ワラッ
 
 
39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:39:17.91 ID:/g5Q8g+m0.net
全員地元の小売に就職とかじゃなくて声優やってる奴もいるのかよ
 
 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:24:10.45 ID:Z0+RQBI7d.net
来年30だけど声優になりたい
 
 
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:57:14.71 ID:FdkKFl2/0.net
声優志望の奴ってほんとに自分の声をアニメキャラに吹き替えたいって理由なの
 
 
 

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:26:13.89 ID:FxOF3W6EK.net
>>1CDがAKBしか売れなくなり
ネットやレンタルして録音したのしか聴かなくなり

全然儲からなくなったミュージシャン目指して
ミュージシャン専門学校行くヤツらよりマシだな
 

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:28:07.36 ID:WhD884ZAd.net
まあ成功した奴はルックスはよかったんだよね

 
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:42:12.21 ID:MHlC0ZMSd.net
女は枕したんかな? 
 
 
51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 17:03:19.04 ID:ThXgHIgM0.net
そりゃ100人に一人だしな
余程の実力か、見た目良くないと無理だろ


28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:28:47.82 ID:Z0+RQBI7d.net
結局顔か死ね
 
 
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:40:38.82 ID:qJaZcCO4r.net
レコード会社や事務所直結だと礼儀作法から始まるよ
挨拶とかは当たり前だけど「生徒とかではなく、芸能人として振る舞ってくださいね」って


47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:52:42.58 ID:LNF54rOU0.net
声優専門学校のオープンキャンパスいって体験したけどめっちゃ面白かったな
ただ声優で飯食ってくと考えると絶対に楽しめないね

 
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/11(水) 16:55:15.04 ID:qJaZcCO4r.net
>>47
ストイックになりすぎるのもよくないんだけどね
喉は弱い内臓だから練習しすぎるのは自殺と同じ
練習で声を枯らすなんて美談でも何でもない
練習したくない日はしないのが一番




【東京声優アカデミー】
https://youtu.be/4XErhmymZaI
銭 四巻 (ビームコミックス)
銭 四巻 (ビームコミックス)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #z8Ev11P6 | 2015/03/12(木) 20:43 | URL | No.:1045373
    なんか成功者いるところが嘘臭い
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 20:50 | URL | No.:1045376


    男の声優って
    需要がないよね

    アニメも女率高い
  3. 名前:意識高い系 #- | 2015/03/12(木) 20:51 | URL | No.:1045377
    人脈のあるイッチだな
  4. 名前:名無しさん #GJzF38Bw | 2015/03/12(木) 20:57 | URL | No.:1045380
    声優学校で何校あって何人入学するのか知らんけど
    卒業生の二人に一人が声優になってたら
    日本は声優だらけになってないとおかしいんじゃない
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 21:00 | URL | No.:1045381
    そろそろ大学の合格発表の時期ですね
  6. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/03/12(木) 21:00 | URL | No.:1045382
    声優専門学校に行くぐらいなら養成所にいった方がマシだろ。
    養成所の方が学費が安い。
  7. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/03/12(木) 21:01 | URL | No.:1045383
    ※2
    まあ大部分の作品の登場キャラの比率自体が男2:女8くらいだからな。
    そしてその男キャラすら場合によっては女性声優が声当てる場合もあるから更に・・・だし
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 21:04 | URL | No.:1045384
    へー、意外と成功率高いんだな、1000人受けて1人がやっとぺーぺーになれる程度かと思ってた
  9. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/03/12(木) 21:07 | URL | No.:1045389
    アニメやゲームの専門学校から本当にプロになれるのってごく一部なんだよな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 21:11 | URL | No.:1045390
    よく考えろコレがマジでも2/4が生き残った訳じゃなくて各専門学校卒業した2/○000位が事務所に受かって頑張ってるだけの話や。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 21:22 | URL | No.:1045392
    声優専門学校の一番罪深い所はアニメの仕事をしたいが
    絵も描けないオタクが絵は描けなくともこちらならば・・来てしまうところ、そしてそういうのも全部
    合格にして入れてしまうこと、こんな馬鹿な夢に金を
    出すことになる親は本当にいい迷惑だ。
  12. 名前:あ #- | 2015/03/12(木) 21:23 | URL | No.:1045393
    ※の1045384が頭悪すぎてわろた
    にちゃん脳こわ
  13. 名前:  #- | 2015/03/12(木) 21:25 | URL | No.:1045394
    ※4
    お前は自称声優の数を知らないのか?www
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 21:37 | URL | No.:1045399
    声優って生ものだから
    売れても安定はしないから
    ものすごい努力いる!

    と想像
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 21:41 | URL | No.:1045400
    そこそこ有名なアニメでそこそこの役いくつかもらえたけど数年後には・・・ってパターンもあるしな
    あと有名どころも元々声優じゃなくてグラビアだの俳優だのの崩れ多いし、棒スクールアイドルアニメとか

    顔に自信ないけど声に自身あるなら同人やらエロゲに自分を売り込みまくればワンチャンあるよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 21:48 | URL | No.:1045404
    女はちょっと有名になったぐらいで結婚して、
    後は趣味半分で年2,3作品位に出続ければ結構長く
    やっていけるかもしれん。
    男は一生食っていくのはマジ難しそう。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 21:48 | URL | No.:1045405
    俺が高校生だった頃のクラスにもマーチクラスは普通に受かる学力の奴が無認可の声優学校に行ったな~。
    なんで親は許可したんだろう。
    声優目指すくせにコスプレをキモイって言ってバカにしてたくせに
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 21:49 | URL | No.:1045406
    声優学校じゃ潰しが利かないような
    大学行きつつ養成所じゃだめなのか?
  19. 名前:名無し@まとめいと #- | 2015/03/12(木) 21:56 | URL | No.:1045409
    女は体を売れるから容姿があれば売れる
    人間としては最低になるが
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 21:59 | URL | No.:1045410
    ※18
    受験勉強したくないから声優学校なんでしょ
    んで夢破れてフリーター
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/12(木) 22:06 | URL | No.:1045412
    突然、何の前触れもなく発声練習しだすからちょっと怖いよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 22:12 | URL | No.:1045416
    すぐ枕とかいう奴wwwwww
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 22:12 | URL | No.:1045417
    ※18
    たしか大手の養成所の受験自体が演技指導を2年以上受けた者のみみたいな規定があったはず。だから直受験が出来ないんじゃないんじゃない?十代からやってる人は子役か児童劇団上がり。

    そもそも潰し効かせるなら芸大演劇科で良いじゃないかと思うんだけどね。
  24. 名前:名無し #H8Em3lUo | 2015/03/12(木) 22:16 | URL | No.:1045419
    今の時代なら音楽の専門行くよりいいだろうな、同級生や後輩が何人も入学したけど生き残り0だからな、みんなバイトしてる、逆に適当に大学行ったり違う専門行って就職して趣味でやってる奴らの方が芽が出てるわ、俺もその口だけどCDの評判良くて嬉しいわ、次も作る事になった、正社員で時間取りづらいけどね
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 22:16 | URL | No.:1045420
    ※19
    なんでいつもそんな下世話なコメしかできないの?
    やっぱり性犯罪者だからなの?
    それとも生まれ育った環境が底辺だからなの?
    頭カラッポで下半身でしか思考できないからなの?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 22:19 | URL | No.:1045421
    高望みしなけりゃ、夢はすぐ叶う。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 22:19 | URL | No.:1045422
    最初に抜けた男Aが一番幸せそうだな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 22:19 | URL | No.:1045423
    ※17
    お前の中の声優ってコスプレ好きな奴が多いって認識なのか?w
  29. 名前:名無しビジネス #S4SlFnqs | 2015/03/12(木) 22:23 | URL | No.:1045425
    バイトしなくてもやっていけるってすごくね?
  30. 名前:  #- | 2015/03/12(木) 22:26 | URL | No.:1045426
    百人に一人って考えてみれば結構確率高いよな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 22:26 | URL | No.:1045427
    ※25
    身体売ってるかどうかさておき容姿の良い人間が売れるってのは事実だぜ。その裏付けとしてアイドル声優としての売り出し方が存在してるからな。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 22:34 | URL | No.:1045428
    その裏付けがネットの情報だからキモオタは困る
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 22:46 | URL | No.:1045436
    ※32
    ネットの情報だろうが事実だ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 22:52 | URL | No.:1045439
    お前が知らなきゃいけないのはネットの事実じゃなくてお前自身の現実だな・・・
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 22:57 | URL | No.:1045440
    うちで5年以内に採用された30台中途15人のうち4人が一応それだけでも食っていけてた元声優
    食っていけるだけで成功者と言うのは完全に間違い
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 23:20 | URL | No.:1045444
    ※35
    いや一応でも声優一本で食ってけてたことは大したもんだよ。それを続けられなかったのが失敗やな。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 23:25 | URL | No.:1045445
    声優の場合単価がランクで変わるから難しい
    若い頃多少売れてても歳とって人気落ちたあとで値段のランクだけ高い状態が残る。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 23:34 | URL | No.:1045446
    生まれが東京ならまだ良いが、地方出身者は上京してからキツイ。
    事務所の養成所出身なら地方の候補生の選考基準に親からの援助を受けられるかどうかも入る。
    実際、大阪や愛知や広島から上ってきた子は親や祖父母が大企業の社長か幹部だった。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/12(木) 23:59 | URL | No.:1045453
    成功したという奴もこれからが勝負だろ。
    30までで消えてく声優多いみたいだし。
    まあ、あれだけ上がつまってりゃな。
  40. 名前:gakuseisann #- | 2015/03/13(金) 00:07 | URL | No.:1045457
    こんな少数の事例で成功率語ってる奴w
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 00:25 | URL | No.:1045460
    ※33
    最近は嘘も巧妙化してるんだよ。画像編集動画編集は当たり前だと思え。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 00:45 | URL | No.:1045468
    初代マクロスで主役に抜擢された声優さんは自殺したんやで。
    主役やってもその後の一生が保証されるわけはないんやで。
    同級生が会社に就職して、昇進、ボーナス、結婚を横目に耐えられるのかな?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 01:03 | URL | No.:1045477
    俺のいとこも高校中退して東京アニメ学院?とかいうとこ入ったけど今31で派遣だわ。
  44. 名前:名無しさん #- | 2015/03/13(金) 01:14 | URL | No.:1045483
    いまどき枕やってるのなんかほとんどいませんよ。
    声優選定が多人数での合議制ですからね。
    製作サイドも単純に売れる声優を持ってきたほうが、
    自分たちの今後の仕事に影響するのわかってるから、
    そっち使いますし、端役なんかは事務所関係で割り振りしますよね。
    大体、若手や声優志望の女性のメンヘラ率の高さを知れば、
    とてもじゃないけど手は出したくないですよ。
  45. 名前:  #- | 2015/03/13(金) 01:36 | URL | No.:1045493
    デビューまでたどり着ければ何だかんだで仕事は来るのが日本
    安定していないとか言う奴はこの世にサラリーマンしか存在しないと思っているんやろなあ
  46. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/13(金) 02:00 | URL | No.:1045505
    自分の金で声優学校行ってた元同僚は、元気だろうか・・・
    学校そのものは楽しんでたみたいだったが。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 02:01 | URL | No.:1045507
    俺も昔俳優か声優になりたかったなぁ

    結局普通に大学行って、まあ高校大学と演劇はやってるけど多分このまま普通に会社勤めか公務員になるのだろう
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 02:10 | URL | No.:1045514
    男の声優は吹き替えとかナレーション位で女より競争激しそう
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 02:13 | URL | No.:1045519
    声優で感動したのは赤毛のアンのマリラとマシューの人の声だなぁ
    もっと感動できる声優が増えてほしいな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 02:16 | URL | No.:1045521
    「バイトしないで食べていける」って初歩の初歩だから
    成功といえるのかは微妙だけどな。
    それがずっと続くなら別だけど。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 03:29 | URL | No.:1045539
    女は声豚のおかげで最低限のルックスは必要不可欠、良ければ良いほど+査定みたいになってそう
    可愛い、美人ならば男より温ゲーでブスなら男より無理ゲーみたいな
    まぁ男も同じようなもんだろうけど女のが重要視されてそうだな
    化粧で多少はなんとかなるやろしね(だからこそかも)
  52. 名前:名無しさん #- | 2015/03/13(金) 04:16 | URL | No.:1045555
    良い声が出せれば営業でも電話の応対でも説明会でも仕事に役立つだろう。

    スキルとして良いとおもうね。
  53. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/03/13(金) 04:25 | URL | No.:1045559
    高校の時の同級生が声優になりたいとか言ってみんなが止めたのに代々木アニメーションに入ったけど、
    学校経由?で変な劇団に入って卒業後も職に就けないまま修行だとか言ってどんどんのめり込み
    地方巡業に同行してそのまま劇団と共に行方不明。

    10年以上経った今も失踪したまま。
    本人に話聞いてるとカルトっぽい雰囲気の劇団だったし難度も説得したんだけどね。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 05:31 | URL | No.:1045573
    アニメの白箱でずかちゃんが報われないけど、リアルでも殆どの奴はそうなんだもんな
    そして売れてる声優を妬むって感じだろ
    芸能界なんて安定しないしネットで叩かれるのが目に見えてるから目指さないのが一番だな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 07:17 | URL | No.:1045586
    >全然儲からなくなったミュージシャン目指して
    >ミュージシャン専門学校行くヤツらよりマシだな

    販売経路や宣伝をCD、今の大手レコード会社に頼らない方法なら新たな道模索は出来そうだけどな
    そうなると個人や小さいグループ、会社でやり取りしないといけないから
    どっちにしろ今は売れるようになるまでが相当厳しいが
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 09:16 | URL | No.:1045605
    Aは論外として

    2/3で成功かよ
    ステマ乙
  57. 名前:  #- | 2015/03/13(金) 09:30 | URL | No.:1045606
    お前ら声優大好きなクセに声優志願者には厳しいんだよなあ

    新人が入らないとお前らの大好きな若くて可愛い声優がこないよ?
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 09:59 | URL | No.:1045615
    2chでいう自称友人は実際は知人未満
    これマメな
  59. 名前:  #- | 2015/03/13(金) 10:40 | URL | No.:1045621
    同人活動するのが一番幸せな道
    なのにプロを目指す云々でやらない奴多すぎ
    本気で飯食う気のある奴ほんといねぇよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 10:41 | URL | No.:1045622
    まぁメジャーデビュー出来るのは一万人に一人以下だけどな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 10:57 | URL | No.:1045628
    女Aは成功だけど男Cはガヤとかだったら成功でも何でもないな
  62. 名前:名無し #- | 2015/03/13(金) 12:31 | URL | No.:1045648
    アニメ声優目指すより、マイナーな海外俳優の吹き替えやってくほうが仕事がある
    もしその俳優が有名になったら勝ち組
    これ豆な
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 12:41 | URL | No.:1045652
    この理論だと声優の専門学校卒業した人数の半分は
    声優業界で活躍できるってことになるが、そんなわけはない
    そもそも昔からの延べ人数を足したら業界のキャパを
    遙かに超える人数がいて仕事足りるわけないし
  64. 名前:   #- | 2015/03/13(金) 13:01 | URL | No.:1045655
    そんな学校に通った俺が来ましたよ…
    卒業して事務所入ったけど、結局レッスンとノルマだらけの舞台で
    有名な声優が居る事務所に入ったけど
    仕事にはならず、3年で諦めて自営業始めました。
    金銭的には、困らないけどあのまま続けてたら間違えなく困ってた。
    あんな夢に付き合ってくれて自営始めるときに
    金借りるのに保証人になってくれたり家担保にしてくれたり感謝してます。
    ありがとう。親
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 13:06 | URL | No.:1045656
    声優学校が叩かれているまとめが多かったから立てたのかな~
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 13:55 | URL | No.:1045669
    男声優は知らんが、女声優に限って言えば今はアイドルみたいなもんだしな
    今はもうルックスがあれば演技力なんて二の次
    むしろ最初がひどいほど、後々○○ちゃんうまくなったね~なんて言ってオタが喜ぶ要因にすらなってる
    声優が役者なんて時代は一昔前に終わってるよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 15:00 | URL | No.:1045702
    マンガというかアニメの専門学校行って子も最悪だよ
    入ったはいいが 思ってた勉強じゃないって1年で中退してずっとアルバイト出もう30後半だよ
    実家が美容院でそこ継げって言われたけど それもできず
    妹が先に結婚して子どももいておまけにお店も継いでるから もう寄生もできないし
    声優もだけどアニメで食っていけるって思う方が変だよね
    フツー親が止めるでしょって思う
  68. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/13(金) 18:28 | URL | No.:1045802
    でもあと20年もしたら有名な声優がどんどん衰えていくだろうし
    やってて損はないと思うがな。諦めた奴はそれまで。10年20年後を見越して続けてる奴は需要になれると思うわ
    今若手と言われてる声優なんてほとんどグラビア上がりみたいなもんで、何の特徴もない量産型萌声マシンだろ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/13(金) 19:09 | URL | No.:1045818
    どこをどう読めば成功って思えるの?
    一人はメシ食えてるレベルってことだからそこそこやってるのかもしれんが
    これがあと5年10年したらどうなる?
    食えてる確証は無いよね?

    声優の世界なんて急激にドーンと有名になってそれが延々と続くようなもんで
    誰もが名前を知ってるレベルでないと成功とは言えないんじゃないかな?
  70. 名前:名無し #- | 2015/03/13(金) 23:20 | URL | No.:1045934
    食ってはいけてる、これでは成功ではないな
    安定しない業界なんだから満足できりや生活が安定したで成功だろう
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/14(土) 00:06 | URL | No.:1045948
    事例に挙げてる人たちは成功者ではないだろ
    一般企業なら研修中みたいなもん
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/14(土) 04:24 | URL | No.:1046109
    声優養成所とか通ってる奴でチョイ役でもデビュー出来るのって一期のうち数名じゃね?
    そのうち主役クラスを担当なんて数年に1名とかだろ?
    それ考えたら凄い確率かと…男声優なんて出演者の割合からして食えなくても仕事貰えるだけマシなのが実情だしな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/14(土) 13:29 | URL | No.:1046267
    エロや雑務で時期的に仕事あるくらいなら何とかいける人もいる
    問題は安定の大きな壁だな
    どんどん下から上から椅子取り激しい
  74. 名前:名無し++ #- | 2015/03/14(土) 14:18 | URL | No.:1046284
    声優の専門学校行ってた奴6人くらい知ってる
    その内2人は事務所に合格したけど続いてるのは一人もいないな
    食いつなぐ為のバイトもまともに出来ないし生きていけないってさ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 15:09 | URL | No.:1046697
    アイドルになるか声優になるかだよな
    イケメンと美人はお得だよホント
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/28(火) 13:43 | URL | No.:1064739
    そのAが今や某大手家具メーカーの幹部ってんだから驚き
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/21(木) 22:23 | URL | No.:1075561
    女声優はクソアニメで新人が使い捨てにされてるよね
    でも出れてることに違いはない
    量産ラノベアニメだろうとメインキャラならいっぱいセリフあるわけだし
    男の方が悲惨やろ 男の新人声優なんて1行しかセリフないモブばっかりやん
  78. 名前:名無しのにゅうす #- | 2016/02/11(木) 20:46 | URL | No.:1187653
    俺の同期全クラス含めて300人くらいはいたと思うけど、声優で活躍してるのは3人程でうち二人は最近見ないな。残りの1人は声優ちょっと知ってる奴にきけばその人かって思われるくらい有名にはなったが。
  79. 名前:  #- | 2016/06/26(日) 11:01 | URL | No.:1242363
    ※42
    あの人、端的に言って下手だったな。
    声質もほとんど覚えてないのに「びっくりするほど下手だった」って印象ばかり強烈に残ってる。

    遊戯王の最初期よりも下手だった。本当に、ありえないほど、あまりにも下手くそだった。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 20:18 | URL | No.:1255782
    親戚が声優業界に沢山コネを持ってるけど
    売れない時代に枕や半枕(露骨な営業じゃないだけ)、エロ系の吹き替えをやってる女声優はかなり多い
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/07(月) 21:28 | URL | No.:1934939
    エロ系の吹き替えは立派な声優の仕事だろ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8105-5184e392
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon