更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426303350/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:22:30.28 ID:6ChLJDts0.net

 
面接官「とりあえず履歴書返すから。もう帰っていいよ」


怖すぎワロタ・・・



2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:23:53.20 ID:Vwv5sayr0.net
そんな所に行かずにすんでよかったな


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:24:27.40 ID:7w0mG9N4x.net
どうせダメなら歯向かえよ
名誉毀損で弁護士呼びますとか
慰謝料くらいもぎとれたかもしれん

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:25:30.71 ID:7jwyPQHy0.net
何したらそこまで言われるんだよ 
 
 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:30:06.47 ID:6ChLJDts0.net
>>6
ただ髪が長かっただけ
普通よりちょっと眺めだ


 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:25:29.56 ID:i0Ps4swjd.net
貴方みたいな方が人事の代表とは貴社が中小止まりなのも頷けますね
くらい言ったか?
 
 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:25:35.67 ID:G1yRB8gF0.net
僕「私はこの部屋に入って二秒であ、この会社入りたくねぇなって思いましたよ」
 
 


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:26:34.05 ID:8AFyO2dz0.net
それガチで言ってる場合と選考として
わざと言ってる場合があるから注意な
すげぇドヤ座りしてやる気無い面接受けたことあるが

物怖じせずに突っ切ったら受かったわ


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:28:34.84 ID:cJ0RGRDND.net
>>10
そこまでされて入るような上等なところだったのか? 
 
 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:29:55.68 ID:fJpEPr7/0.net
>>10
そんなところ流石に入りたくねぇわ

 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:29:59.22 ID:TeFL23xha.net
>>10
買い手がお前を低く見て落選前提のナメた態度を取ったが
結局他にマシなのが誰もいなかっただけかも知れない
 
 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:30:01.98 ID:aXp739o00.net
>>10
よくそんな旧世紀的な事やってる所の相手なんかしたな 
 
 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:34:08.94 ID:8AFyO2dz0.net
>>14
>>16
>>17
>>19

受かっただけで入ったわけじゃないよwww
いきなり本命行くと不安だったからよくわからん会社で練習したんだ

 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:28:31.69 ID:9TQiBaeGd.net
圧迫面接って肉体労働なら分かるけど普通の会社でする意味が分からない



 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:30:03.43 ID:PV/BJ54Ka.net
大手でやるならまだしも中小でやられたら帰るわそんなクソ会社


22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:30:19.91 ID:q6DR7ZEH0.net
まあ>>1みたいなことになってそれを乗り切ってまで入社する価値あるかって言うと


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:30:25.77 ID:ussnFIGb0.net
そもそも人事課って時点で会社のいらない奴じゃん
一流のとこは第一線の部署の奴らが面接するし
「おまえ人事やりたくてこの会社入ったの?w」の捨てゼリフで完全勝利

 
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:40:03.69 ID:ev6GnYQV0.net
>>23

              / ̄ ̄\  
            /   _ノ  \  
            |    ( ●)(●)  
            |     (__人__)  
               |     ` ⌒´ノ   大学時代の専攻と  
                |         }      今の仕事は違うようですが?  
                ヽ        }  
              ヽ、.,__ __ノ  
     _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、  
    /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_  
   丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、  
  . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!  
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|  
   
         ____  
      /      \  
     /  ─    ─\  
   /    (●) (●) \    おまえは人事学部を卒業したのか?  
   |       (__人__)    |  
   \     ` ⌒´   /  
  ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.  
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  
      |  \/゙(__)\,|  i |  
      >   ヽ. ハ  |   ||

 
 
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:42:50.47 ID:7w0mG9N4x.net
>>35
これいいなwwwwwwwww

 
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:35:07.36 ID:6SEHmkRD0.net
グッとガッツポーズした後交通費請求しとけ



 
39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:50:23.17 ID:YAEnbb0C.net
三秒もかかったんですか!?って言えばよかったのにな
 

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 12:25:50.68 ID:8z1/ATZux.net
同感です 俺も入った瞬間に
あ、ハゲがいるなって思いましたもん
 

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 13:44:04.06 ID:GO3e8cYz0.net
30分かけてあ、こいついらねえなって思われるよりは良心的に思える
3年かけてあ、こいついらねえなって思われるよりは良心的に思える


46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/14(土) 13:44:24.41 ID:4N58pw93d.net
圧迫面接ウザいな
あんな誰得選考方法まだやってるとこあんのかよ
 



【第一印象のいい人とは】
https://youtu.be/UX74-UDlGYk
3秒ルール 一瞬で初対面の人と打ち解ける方法 キニナルブックス 電子書籍
3秒ルール 一瞬で
初対面の人と
打ち解ける方法
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 00:48 | URL | No.:1046465
    今更圧迫面接なんか流行らんけどな
    志願者だって顧客になりうるし、ならなくても悪評ばらまかれるからな
    余計なリスクを作らないのはリスクマネジメントの鉄則
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 00:54 | URL | No.:1046467
    ※1
    これが本当
    特に今なら、逆にSNSで晒されて大損害よ
    アホ学生が厳しい質問を圧迫面接と変換して溜飲を下げてるるだけよ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 00:56 | URL | No.:1046470
    でも一目見て駄目だなって奴もいるんだよな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 00:58 | URL | No.:1046472
    部分的とはいえ、求人市場は売り手有利になりつつある傾向なのになあ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:00 | URL | No.:1046473
    未だに圧迫なんてアホなことをやる企業もいるからな
    規模の小さいベンチャーのくせにタメ口で睨みつける面接官とかw
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:04 | URL | No.:1046475
    でも圧迫面接程度で折れる人材とか将来的に使えねーんだよなぁ
    大抵面接数回あるわけだし、第一(グループ)面接くらい圧迫でふるい落としていいと思うが
    圧迫面接1回で採用しちゃう会社は別だけども
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:05 | URL | No.:1046476
    臭かったんじゃね?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:05 | URL | No.:1046477
    ※2
    SNSで情報晒した瞬間にカスみたいな企業からしかとってもらえないようになること確定なんだが
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:07 | URL | No.:1046480
    「圧迫面接」と「ストレス発散」を勘違いしてる馬鹿面接官いるよな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:07 | URL | No.:1046481
    米6
    ほんとこれ
    圧迫面接でダメになるやつが顧客対応とか納期がきつい仕事に耐えられるのかって感じ
  11. 名前:名無しさん #- | 2015/03/15(日) 01:08 | URL | No.:1046482
    圧迫面接って要するにその会社は客から常に圧迫営業求められてるから、それに耐える奴が欲しいの(客の無茶な圧迫が日常茶飯事だから上司も圧迫して部下を動かすしかない)

    入社で社員から圧迫
    入社後に上司と客から圧迫が目に見えてるから、まともな奴は相手にするべきじゃない会社
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:09 | URL | No.:1046483
    俺が受けた所は凄く丁寧に対応されたな。
    エレベータまで付き添って、扉が閉まるまでお辞儀されたわ。
    で受かって入ったらちゃんと労働基準守ってる会社だった。
    圧迫面接してる時点で労働環境の程度が知れるよ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:11 | URL | No.:1046484
    圧迫面接くらいで文句言うようなら、
    今後仕事で上司や顧客を毎日相手にしていくうえで耐えられない場合が殆どなんだよなあ。

    あとまあ立場は向こうの方が上だからね。
    あくまで就活生は雇ってもらう為に頭下げる立場だから。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:13 | URL | No.:1046485
    ※6
    一理あるがそもそも圧迫への耐久力が問われる理由が
    圧迫することを教育と考えてるクソ上司orモンスター顧客への対応力が必要と考えられてるから
    そんな奴らへの対応力求めるより圧迫要因排除した運営した方がよっぽど生産的
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:20 | URL | No.:1046489
    まぁ今後は企業側も淘汰の時代だからな
    少子化は進むし団塊世代は辞めていく
    人材確保出来ん所から潰れて行くわけだ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:22 | URL | No.:1046491
    スマホで写真撮ればおk
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:24 | URL | No.:1046493
    こういうのは最初から望み薄と腹をくくって
    社名や社屋を見て就職対象から外すようなものですね
    ってくらいの図々しく軽い返しで良いんじゃないかな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:27 | URL | No.:1046495
    面接で髪が長くてチャラそうなのが来たら、そりゃ3秒で要らんと思うだろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:28 | URL | No.:1046497
    (´・ω・`)癌の治療で就活を逃した俺も生き延びちゃったからどこかに就職したいなぁ・・
    でも、フレームまで逝った事故車みたいなもんだからどこもいらないだろうな。悲しい。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:33 | URL | No.:1046498
    圧迫面接やるのはアホって考えるなら気にせずほっときゃいいのに
    内定貰えても蹴りゃいい
    効果あっても他人事だし効果ないなら勝手に業績悪化→いずれ潰れるだろ
    その圧迫面接自体で無駄な時間がーとか気分を害されたーとか言ってもそんな事故みたいな出来事気にしてもしかたない
    例えば自分自身や車バイク自転車に鳥の糞落とされてて気分害した&掃除の手間がかかったからって運が悪いなとイラッとする程度にしか思わんだろ
    そもそも何事もしたり顔で○○は意味がない、無駄だとか詳しい訳でもないのに自分の考えを押し付けるのは説得力ないのになぁ
    又聞きでもしっかりとした情報でなきゃ胡散臭いだけだし
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:34 | URL | No.:1046500
    良いことばっかり言うところも怪しいけど、圧迫してくるようなところはやめたほうがいいと思うぜ。

    入社してもストレス溜まりまくるわ。
  22. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/03/15(日) 01:35 | URL | No.:1046501
    圧迫面接やる会社って
    面接でしか関わらないような学生であっても
    市場視点ではその会社の潜在的な顧客であるってことを
    わかっていない
  23. 名前:名無し++ #- | 2015/03/15(日) 01:35 | URL | No.:1046502
    ハロワから来る奴は総じてカス
    清潔感が無い、おまけに不細工
    挨拶がきちんとできない
    きちんとしようという態度ですらない
    緊張してますとかこきがやって実際は意欲が無い
    志望理由があいまい
    職務内容を理解していない
    具体的な内容の質問が無く、働く際の展望も無い
    つまり素の自分を出してこんなクズでも雇ってくれますかオーラがやばい
    「あなたみたいな傲慢なカスは採用しません」と言えたらどんなに楽か
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:38 | URL | No.:1046503
    ※13
    別に良いんじゃね?
    ネットで悪評とか書かれても良いのならな
    そう、あくまでも「雇ってもらう立場」だから頭を下げてるだけ
    不採用になった時点で「雇ってもらう立場」じゃなくなるんだよ
  25. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/15(日) 01:39 | URL | No.:1046504
    穏やかに圧迫してくる会社が一番手ごわい
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:39 | URL | No.:1046505
    >貴方みたいな方が人事の代表とは貴社が中小止まりなのも頷けますね
    くらい言ったか?

    バカ丸出しかよ。面接で言うなら「御社」だろが
  27. 名前:名無しビジネス #XFqj67iU | 2015/03/15(日) 01:41 | URL | No.:1046506
    この面接で会った連中が、人事とか総務にいるんだよ。
    後でろくでもない思いする。

    俺は別に面接で嫌な態度採られた訳ではないが、
    人格的にヤバイ奴が混ざってたことはあった。
    後で考えたら、面接に専務取締役クラスも同席してて
    馬脚を現さなかっただけだと分かったよ。
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/15(日) 01:41 | URL | No.:1046508
    ※23
    言えよw
  29. 名前:名無し++ #- | 2015/03/15(日) 01:44 | URL | No.:1046509
    人にわざと不快感を与えて反応を試すって発想がゲスすぎる
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:45 | URL | No.:1046510
    ※23
    じゃあハロワに申請しないでツテをたどって採用しろよ…
    ハロワの営業に付き合う必要ないじゃん
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:46 | URL | No.:1046511
    ※20
    でも、お前は黙ってられないんだよね?w
    長文でスルー推奨とかギャグでやってんのか?
    どの面下げて「説得力がない」とか言ってんだよ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:47 | URL | No.:1046512
    ※23
    別にお祈り通知出すだけだろ
    そのセリフを使えたら楽とかよく解らないが
  33. 名前:  #- | 2015/03/15(日) 01:49 | URL | No.:1046513
    「架空求人ですか?」
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:54 | URL | No.:1046515
    圧迫面接なんてされたらどうやってネットにボロクソに書いてやろうか考えてわくわくするぜ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:54 | URL | No.:1046516
    瞬間湯沸かし器だから、こんなん言われたら私も御社にはいる必要がないこと3秒で理解しました。一瞬でWinWinの関係が築けるなんてさすが、社会人ですね。とか言ってしまいそう。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:56 | URL | No.:1046517
    ※23
    金出して求人広告を出せや
    採用活動で金を出し渋るな、と上に言う方が先だろ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:56 | URL | No.:1046518
    すごい社畜精神をお持ちの方がちらほら居られますね…
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:56 | URL | No.:1046519
    うちはブラックですと自己紹介してくれてるようなものなんだから良心的じゃん
    本当にキツいのは入社した瞬間から態度ころっと変わるところ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 01:59 | URL | No.:1046521
    圧迫面接は社内でも高圧的な雰囲気だから
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 02:01 | URL | No.:1046522
    最後に貼られてる動画の人、第一印象がどーこー言ってる割には喋りも内容もすごく微妙で印象が悪い。
    反面教師になってる。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 02:04 | URL | No.:1046524
    人事は出世コースだからな
    一昔前の常識かもしれないが
  42. 名前:名無し++ #- | 2015/03/15(日) 02:07 | URL | No.:1046526
    尚ニートの模様
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 02:19 | URL | No.:1046527
    ※41
    電機メーカー勤務だけどうちでは出世コースではないな
    イメージで言うなら営業技術職より精神的にゆとりのある安定コース
    社長やら専務やらになるのは営業がほとんどだし、技術系のトップ職は当然技術系がなるし
    人事は確実に部長止まり、部長まで行けば十分出世だとは思うが
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 02:31 | URL | No.:1046528
    圧迫面接と言う名の無能社員のストレス発散の場
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 02:40 | URL | No.:1046532
    圧迫面接やる会社って、金髪ジャージサンダルで面接くるのと大体同じレベルなんかなーと思う
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 02:50 | URL | No.:1046535
    人事学部を卒業にワロタ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 02:53 | URL | No.:1046536
    いやそもそも髪が長いのが悪いだけじゃねえの。面接にボサボサの髪で来る奴なんてそれだけでいらないもん。
    面接なんだから「普通より長め」はそれだけで印象悪いだろ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 03:08 | URL | No.:1046539
    結局さ、決め方が解んないんだろうね。
    だから、一番安易な方法で人を試してしまう。イヤだねー。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 03:12 | URL | No.:1046540
    こんな安っぽい挑発にひっかかるなよ
  50. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/15(日) 03:14 | URL | No.:1046541
    面接と関係ない質問は労働基準法違反
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 03:19 | URL | No.:1046542
    ぼく「あっ、そう?それじゃ!」
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 03:24 | URL | No.:1046544
    圧迫面接よりも態度がきになるかなぁ。
    こちらを知ろうとしない人事の人は何のためにその部署に居るのか不思議でならん。
    そのくせ異性だと意欲満々。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 03:28 | URL | No.:1046546
    圧迫面接だと判った時点で帰るのが正解。
    よほどじゃない限り、そういう会社には行くな
    非合理的なことを平然とやってのける会社行ってたら
    自分だけが苦労することになりかねないぞ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 03:31 | URL | No.:1046548
    君、顔が辛気臭いねって言われた時
    親から貰った顔をそんな風に言うのやめてくださいってハッキリ言ったらシュンとしてたわ

    ムカつくんだよ糞みたいな人事の奴
    お前等人選べるほど大した人間には見えんぞ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 03:34 | URL | No.:1046550
    判断するのに3秒もかかったのか、その面接官とろくさいな。
  56. 名前:ネットじゃ圧迫する側な俺達 #- | 2015/03/15(日) 03:50 | URL | No.:1046552
    お前らの大好きな世界に誇れる日本の会社はそういうものだろう
    文句言うな反日ども
    我慢忍耐圧迫面接!
  57. 名前:  #- | 2015/03/15(日) 03:52 | URL | No.:1046554
    本当、日本のシステムが嫌いなら出て行けばいいのにね
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 03:53 | URL | No.:1046555
    圧迫面接ほど奴隷選別にお誂え向きの面接はないからね
    ブラック御用達だし、なくなることはないよ
  59. 名前:774@本舗 #- | 2015/03/15(日) 04:02 | URL | No.:1046556
    選考も会社の性質が出るよな
    非効率な選考方法とるとこはほんま鬱陶しい
    時間の無駄
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 04:02 | URL | No.:1046557
    人間としての尊厳なんて捨てなければいけないんですねわかります
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 04:19 | URL | No.:1046558
    自分で思い当たるフシがある位に髪が長すぎるのに、それを事前に是正してこない性格を3秒で見抜いたんだよ。
    「あ、こいつは主張やポリシーで髪伸ばしてるんじゃなくて、ただ自堕落で会社の面接なのに面倒くさがって切ってこないバカだ」とな。
  62. 名前:名無し++ #- | 2015/03/15(日) 04:19 | URL | No.:1046559
    就活とはしぐるいなり
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 04:23 | URL | No.:1046560
    ※59
    >選考も会社の性質が出るよな

    禿しく同意。そしてそういう会社に面接に行かざるをえない自分が悲しくて仕方ない。
  64. 名前:日本人コメンテーターがお送りしています #- | 2015/03/15(日) 04:31 | URL | No.:1046561
    そういうことしてくるということは業務内容が常に修羅場が多いから対処できる人間がほしいということなんだよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 04:31 | URL | No.:1046562
    人事って面接官やるの?
    普通は希望職種の部長なり課長なり支社長なりがやるんじゃないの?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 04:40 | URL | No.:1046563
    出会って5秒でナントカっていうAV思い出した
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 04:55 | URL | No.:1046565
    人事が有能ならどんな方法でもいいと思う
    大した会社でもないのに変わった面接してるのは意味不明
    まずは無能な人事を切ることが先だろって言いたいわ
    数十分の面接で本性を見抜ける人間なんていない
    だからもっと面接を大事にしたほうがいいよ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 05:05 | URL | No.:1046566
    お前らって毎日ネットで煽り煽られて鍛えられてるはずなのに圧迫面接にはとことん弱いよな
    やっぱりリアルで人に凄まれると怖いよな 誰だってそうさ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 05:14 | URL | No.:1046569
    ※10
    言いたい事はわかるがそれをイコールにするのはナンセンスだろ
    責任感の強さは圧迫面接では一切量れない
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 05:24 | URL | No.:1046571
    雪だるまつくろう!
    ドアを開けて
    一緒にあそぼう
    どうして出てこないの?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 05:36 | URL | No.:1046573
    ※67
    地方の中小に多いけど、そういう会社は例外なく潰れてるから大丈夫
    むしろそういう面接でダメな会社から追い出してくれてるのが採用担当のご厚意だとさえ思う
  72. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/03/15(日) 05:43 | URL | No.:1046575
    他の分野は先進国の研究とかしてるのに
    この分野だけはそういうのねえなw
    1番テキトーにできる分野なんだろうな
  73. 名前:  #- | 2015/03/15(日) 05:47 | URL | No.:1046576
    なぜ圧迫面接だと思う?
    ブッラックIT企業で面接で落として枕で採用すると
    言う地方支店がよくあるじゃん?弱者に漬け込むのは日頃の悪行がにじみ出てるだけだよ
  74. 名前:    #l4Ka55xg | 2015/03/15(日) 05:57 | URL | No.:1046577
    「そのセリフ昨日まとめサイトに載ってた奴ですよねww」でだいたいどんな奴も倒せるぞ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 06:00 | URL | No.:1046578
    度を越えた圧迫面接なんざ録音してYouTube余裕だわ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 06:26 | URL | No.:1046579
    面接官が就活者を覗き見るとき
    就活者もまた、面接官を覗き見ている
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/15(日) 06:46 | URL | No.:1046580
    圧迫面接してきたなって思った時点で「客側」になればいい
  78. 名前:あ #- | 2015/03/15(日) 07:08 | URL | No.:1046583
    てかお前らの印象が悪いから、あっちも圧迫になるんじゃね。
    不潔で臭そうで、常識無い態度取るんだから、面接官も鬱陶しくなるんでしょ。
    こんな考えどうよ。
  79. 名前:名無し #- | 2015/03/15(日) 07:12 | URL | No.:1046584
    三秒であwwwwwwwwwww
  80. 名前:名無しさん #- | 2015/03/15(日) 07:30 | URL | No.:1046585
    会社によっては人事は面接に同席だけで口出ししないとこもある
    うちの会社だけど
    ほしい部門が数人の面接官出して面接してるわ
    新卒の場合も、配属予定部門から数人ずつ人だしてるしな
    多分面接しに来た子は10数人の面接官に囲まれてびびると思うw
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 07:40 | URL | No.:1046586
    第一印象で駄目なのは大体駄目だもの
    他にもいるんだから、わざわざ時間かけてまで選択肢には入れないよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 07:54 | URL | No.:1046588
    初対面ですがあなたとは気が合うようです、でいいだろ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 08:09 | URL | No.:1046591
    何故か人事が叩かれてる。
    会社によるけど、基本的に人事は採用試験中のツアーガイド役的な感じで
    面接官とは違う立場だろ。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 08:24 | URL | No.:1046592
    形だけでグダグダ引っ張られるよりマシじゃねえの?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 08:26 | URL | No.:1046594
    圧迫っていうのは最初にやった所が有能なだけで今やってる所は意味もわからず後を追った無能企業だけ
    圧迫時の反応を正しく見抜き判断する能力がない馬鹿がやっても何の意味もない
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 08:29 | URL | No.:1046595
    やはり働いたら負け
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 08:37 | URL | No.:1046596
    ※68
    当たり前だろ
    ネットで毎日煽り煽られてるような生活してる原因がど何だと思ってんだよ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 08:52 | URL | No.:1046599
    選考中の学生といえどまだ社外の人間なんだから
    人事ともあろう奴が社外の人間に対して「こいつ」とか
    いっちゃう時点でその企業の程度が知れる。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 08:59 | URL | No.:1046600
    三秒もかかったんですか!?
    ワロタ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 09:15 | URL | No.:1046602
    そんな面接ってまだやってんだな
    昔それいっぺんやられて面接官が座る机ごと蹴り倒してそのまま帰ったわ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 09:38 | URL | No.:1046604
    就職活動怖すぎワロタ
    そろそろ潮時だと思ってたけどまだ暫く個人輸出で凌ぐわ・・・
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 09:40 | URL | No.:1046605
    ただこうやってネットでウサ晴らししてるところをみると人事の目は正しかったと言わざるを得ない
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 09:41 | URL | No.:1046606
    圧迫面接はある時点で人事のストレス解消か社内、社外の対人関係に異様なストレスがある会社で且つほぼ労基は守られないからなぁ。
    そもそもまだ面接時は相手はお客様でもあるって事すら分からない会社なんだし。
    された時点で他の会社に行った方が間違いなく自分の為にもいい。
  94. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/03/15(日) 09:44 | URL | No.:1046608
    印象の悪いところは利用しないだろうから会社側としてはノーマルな対応の方がいいかもな。
    その後で落とせばいいだけなんだしな。
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/15(日) 09:47 | URL | No.:1046610
    圧迫面接は違法なんだよそもそも
    訴えられて判例できたから、ほとんど圧迫面接しないだろ今は
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 10:00 | URL | No.:1046611
    こういうのが本当の話なら忘れたころに社名晒してくれ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 10:13 | URL | No.:1046612
    AAのおまえは人事学部を卒業したのか?
    これいいなwふいたわ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 10:33 | URL | No.:1046615
    この程度で圧迫面接?
    男で髪長いのはその時点でマイナス評価だよ。俺面接担当してるけど、そんなこと口に出すのは逆に親切だと思うわ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 10:44 | URL | No.:1046620
    「奇遇ですね、俺もですよ」でいいでしょ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 10:56 | URL | No.:1046624
    口に出した時点で自分自身が「ストレスに耐えられる人材」じゃないですって自白してる様なもんだろその面接官
    その程度ってこったそんな会社
  101. 名前:gakuseisann #- | 2015/03/15(日) 10:58 | URL | No.:1046625
    迷う時間が減ってよかったじゃん
  102. 名前:名無しビジネス #FQKbOqeY | 2015/03/15(日) 11:05 | URL | No.:1046626
    「こいつダメだ」って思ってもいいが、
    口に出しては、いってほしくないなぁ。
    ダメなら早々に切り上げてくれればいい。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 11:10 | URL | No.:1046628
    そんな会社行かなくて良かったよ。
    ※98みたいな社畜は気の毒。
  104. 名前:  #- | 2015/03/15(日) 11:15 | URL | No.:1046629
    クレームはチャンスになるってしらんの?
  105. 名前:名無しさん #- | 2015/03/15(日) 11:39 | URL | No.:1046632
    圧迫面接くらいで~w
    とか言ってる奴は見事なまでの社畜に育ってて香ばしいな
    日本を駄目なままにしている自覚ゼロ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 11:48 | URL | No.:1046633
    それ自体が課題な面接なんて1%程度だろうし
    そう言われたなら、相手は完璧に見下した面接官だろうね
    その会社に入ったとしても、10年残れるか怪しいし、所詮使い捨てにされるだけだろう
    他の会社に行けて幸いだったと思ったほうが良いな

  107. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 11:51 | URL | No.:1046634
    こんな口の利き方しかできない面接官なら会社の評判下げるだけ
    どこからそういう話が漏れるかわからんのに
    あと面接中にタバコ吸ったり居眠りする面接官いるよなw
  108. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/03/15(日) 11:58 | URL | No.:1046637
    圧迫面接なのかただのキチ◯イなのか分からんな。
    何れにしてもさっさと退席したほうがいい。
  109. 名前:名無し@ #- | 2015/03/15(日) 12:01 | URL | No.:1046639
    露骨に馬鹿にしたような顔するジジイはいたけれど、
    そこまで口にする人はよほど人として思いあがった人なんだろうな・・・。
  110. 名前:名無し@ #- | 2015/03/15(日) 12:04 | URL | No.:1046640
    うちの会社にジーパンで面接に来た男性なら居たらしい。
    面接は行ったみたいだが、入室時から不採用は決定していたそうだ。
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ch #JRF4jLPA | 2015/03/15(日) 12:30 | URL | No.:1046642
    「外見なんて写真で分かるのに直接見ないと判断できないなんて節穴もいいところですね」
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 12:34 | URL | No.:1046644
    こんなことを言うやつもいるのか・・・
    これから就活だからレコーダーを所持していったほうが良さそうだな
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 12:38 | URL | No.:1046645
    企業が求める人間ってのはそれぞれ違うんだから、圧迫面接に耐えられる人間がほしい企業だってあるだろそりゃ
    大多数の中小企業にとって「求めてる人材」以外の人間はどんなに優秀でもいらんよ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 12:49 | URL | No.:1046646
    入社する時に圧迫はなかったからうちは大丈夫だと思うけど、もしやっているならやめてほしい
    面接だろうが度を超えればハラスメント扱いされる
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 12:51 | URL | No.:1046647
    まあハロワとか就職ビジネスとかの会社経由だと
    面接自体がしないといけない決まりだからって形だけで「たぶん取らない」前提だったりするしな
    髪ぼさぼさだったら落とす理由にはなるけど、短く切りそろってれば受かるわけでもない
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 12:58 | URL | No.:1046648
    別にお互い無駄な時間がかからなくて済んで良かったと思えば良いよ。

    人事は会社の顔だから。
    社員を入れてやってると思ってる会社なんて受ける価値もない。こっちにも選ぶ権利はあるからね。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 13:02 | URL | No.:1046649
    どのみちこういう会社や業界に入っても辛いだけだからすぐ不採用が判った分だけいいんじゃね
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 13:04 | URL | No.:1046652
    豆腐メンタルを弾く為にやるんだぞ。
    過剰に精神力が必要な仕事だって教えてくれてるんだから良心的だろ。入社してドツボに嵌まる前に辞退できるわけだからな。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 13:07 | URL | No.:1046653
    納期が厳しい仕事に耐えられないだの対人の対処がなんだのっておっしゃってる社畜様がいらっしゃるけど
    不可能な納期で注文受けてる時点でその会社ボロ出てダメになるから
    うちの会社みたいに
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 13:09 | URL | No.:1046654
    面接というのは、企業が志望者を品定めする場というだけではなく、志望者がその企業を品定めする場でもある
    企業が志望者を面接に呼んだ以上は、志望者といえども来客者である
    その来客者に対して無礼に振る舞うという事は
    「この企業は来客者に対してこういう振る舞いをするのか」
    と思われて当然なのだ
    志望者の皆さんも、しっかりと志望する企業の品定めをするべきである
  121. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/03/15(日) 13:10 | URL | No.:1046655
    オレ自営業だけど、
    圧迫面接とかされたら萎縮どころか半泣きになる自身があるぜ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 13:11 | URL | No.:1046656
    >>14
    >>16
    >>17
    >>19
    は面接で
    「ぼくの才能を生かしてくれる会社に入りたいです」
    みたいなことを言いそうwww
  123. 名前:  #- | 2015/03/15(日) 13:35 | URL | No.:1046661
    ※122
    めんせつのときくらい、ちゃんといすにすわろうね。
  124. 名前:名無しビジネス #- | #- | 2015/03/15(日) 13:43 | URL | No.:1046663
    メンタルは豆腐だがプライドだけは高い
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 13:59 | URL | No.:1046667
    今の会社に入るまでそれなりの数を受けて来たけど試験段階でそういう所業する所は蹴った
    というかそういう所のが内定取れるから圧迫面接やってるんじゃなくて
    中が常にそれで若い奴が居着かないんだろうと容易に想像できた
    大手でどうしてもそこで働きたいとかならともかく入ってみなけりゃ
    給料も高いか分からない所でストレス貯めたくないと思ったし

    >>35
    マネージメント学部とか…
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 14:04 | URL | No.:1046668

    ※54
    好き
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 14:07 | URL | No.:1046669
    いいねー、人事学部w
    教養学部人事科とか作って人材育成の教育とか売り出したら、行けそうな気がするw
  128. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/03/15(日) 14:09 | URL | No.:1046671
    豆腐メンタルを弾くに当たって一定の効果はあると思う。
    ただ、最終的に入社してくるのはメンタルが強い以外の取り柄がないボンクラに限られるだろうね。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 14:10 | URL | No.:1046672
    普通に髪長いんじゃなくて昔のオタクみたいな気持ち悪い長髪なんだろ
  130. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/03/15(日) 14:13 | URL | No.:1046673
    まーたこの手のネタか
    ニートが自分の不安感を消したくてネタ書いてるんだろ
    狭い日本の中でどこでどういう人脈があるかわからんのに圧迫なんて怖くてできんわ
    お客さんだと思って対応してるわ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 14:44 | URL | No.:1046684
    俺はこの部屋に入った瞬間
    「うわ、面接官ハゲかよ」と思いましたよwww
    って返してやればおk
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 14:51 | URL | No.:1046687
    ※131

    言い返しても無駄だよな。
    相手は、氏名、年齢、学歴、住所全て知ってるわけだし。
    履歴書書いたこと無いとしらないか。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 15:04 | URL | No.:1046692
    ムカつく面接担当にやり返してきたwwwwってスレ立てしてない時点でお察し
    こんなところで愚痴ってねぇでさっさと次の会社行って来い
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 15:23 | URL | No.:1046701
    いくら喚いたとこで負け惜しみにしか聞こえないから止めとけ
    即帰りでいいんだよこんなもん
  135. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/15(日) 15:28 | URL | No.:1046703
    企業:募集(つのりあつめる)
    求職者:応募(つのりにおうじる)
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 16:38 | URL | No.:1046718
    腕時計型のビデオカメラを買っておいて良かったよ…
    5万も貰えたわ♪
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 16:38 | URL | No.:1046719
    米欄で「圧迫面接に耐えられない奴が~」とか言ってる社畜どもが滑稽すぎる
    お前らは鍛えられたんじゃなくて鈍化しただけだっつうの
    ガキの頃の自分に、将来のお前は社畜だって胸張って言えるのかよ。いや社畜なら言えるかもしれんけど、ガキのお前は間違いなく泣くよ
  138. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/03/15(日) 16:51 | URL | No.:1046723
    ガチだろうと真面目な選考だろうとそんなところ行かなくて大正解
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 17:12 | URL | No.:1046728
    人事学部をのaaすき
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 17:16 | URL | No.:1046730
    面接官も学生も何様。いくら格下の企業でも学生が面接官を下に見てるとかそれはそれで終わってるし、採用落ちてもいずれ顧客になったり格上の取引先になる可能性も有るから印象悪くするのはアホ。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 18:18 | URL | No.:1046740
    中小は奴隷しか使いこなせないから中小のままなんだよ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 18:20 | URL | No.:1046741
    一応面接の段階ではお客様なんだから表面上は丁寧に接するのが普通だよねー
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 18:51 | URL | No.:1046751
    なお面接官は無能の模様。
  144. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/15(日) 18:51 | URL | No.:1046752
    ワイ『私も無いと今思いました。あと、ココまでの会話を録音してますけどwwwCSRの責任は取ってもらいますからね』投稿ボタンポチー
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 19:04 | URL | No.:1046753
    圧迫面接でいざと言う時の対応を見たい企業さんには
    録音した面接内容を社名付きで公開して
    そのいざと言う時の対応を実践してもらえばいいんじゃないかな
    会社の看板背負って恥ずかしいことしたら自分らに返ってくるのにな
  146. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/15(日) 19:50 | URL | No.:1046757
    一番使えないのって人事部だろ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 20:02 | URL | No.:1046758
    新卒の学生は大変だよな
    新卒失敗したら人生終わりだみたいに脅されているわけだから
    勿論企業はそこに付け込んでくるわけで、
    会社に入れたとしてもそこからがまた辛い
    正社員の数を減らしている所だときつい所が全部のしかかってくる
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 20:17 | URL | No.:1046761
    ※144
    出来もしないことを偉そうに言うもんじゃないよwww
    まずお外に出てからねwww
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 20:23 | URL | No.:1046762
    髪が長いって理解してるなら切っていけよ。
    人事も人間だし。友達作りと一緒だよ。
    一緒に働いたり飯食ったりしたいなって人間だけ取る。
    自分とは相性悪いって感じたら取ってもらえない。それだけでしょ。
    ぶっちゃけ学歴とかリーダーとしてXXしてましたとか正直どうでもいい。
    誰とでも仲良くなれそうなコミュ力がある奴が強い。

    爽やかなイケメンはこの点で有利。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 20:31 | URL | No.:1046763
    まだ雇ってもいない外部の人間によくこうも言えたもんだな
    何年か後、他社で偉くなって得意先や取引先として再会する可能性だってあるのに
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 21:43 | URL | No.:1046788
    ※150
    人事は>>1みたいな奴はそもそも社会でうまくやってはいけないと見越した上で言ってるのかもな
  152. 名前:  #- | 2015/03/15(日) 22:44 | URL | No.:1046813
    そんな態度の企業は100%ろくでもないから
    採用可否なんて全く気にしなくていい
    レコーダー晒すなりその場で殺すなりやりたいようにやれ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 23:47 | URL | No.:1046829
    大手商社にいるけど、面接官どんだけ人見る目無いんだよ…ってのが中堅クラスにもいっぱいいるぞ?
    二次三次面談通過してこれか。もはやアミダくじで選んだほうがマシかもしれんよ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 01:01 | URL | No.:1046867
    23みたいのはハロワつかわなきゃいいじゃん。
    バカなの??
  155. 名前:ふざけんな #- | 2015/03/16(月) 01:12 | URL | No.:1046876
    「私はあなたの顔見た瞬間に、こんな会社は嫌だと思いました」と言ってやれ。あのな、働くのは大手とかじゃなくても、なんとかなるから。意外と大丈夫だから。

    人間にとって忍耐は重要だけどさ、自分の魂を汚してまで、耐えることはないんだぞ。

    お前が間違った生き方してないなら、胸張って行け!
    お天道様に顔を向けて生きていけ!
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 01:31 | URL | No.:1046884
    某カメラ量販店はコレ。しかも以前は、メーカー販売員にまで
    面接があって、履歴書を床に捨てて態度を見ていた。

    景気良くなってきて、そこまでして人は来ないんで最近はやめているっぽい
    それと、ネット社会だと、色々言われるからね。

    なんで「つかえねーな」と言って履歴書を床に捨てられたのに
    「もう一度お願いします!」ともう一度差し出さないと第一ステップ不合格なのよと。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 11:20 | URL | No.:1047027
    圧迫面接だと分かった瞬間に、こちらも圧迫を掛けて応戦するくらいの気概はあってもいいよ
    企業側の立場が上というけど、実際には受かるまでは上司と部下でも先輩後輩でもないのだから立場は同格
    業種によっては客、もしくは消費者と販売する側となるのだから、むしろ面接を受ける側が優位
    あくまでも敬語で話すが、声にアクセントをつけて面接担当者の肝を縮ませるくらいの勢いで話すべし
  158. 名前:面接官経験者名無しさん #- | 2015/03/16(月) 11:33 | URL | No.:1047032
    でもまぁ現実に、面接って最初のパッと見で大部分は判別できるし
    そうするもんだからな、容姿がドイヒーなヤツは
    最低限身だしなみ、ぐらいはちゃんとしないと
    採用してくれるところは無いぞ。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 11:46 | URL | No.:1047035
    クズが勘違いして面接に来るから仕方が無いんだよ
    募集出すのも金が掛かるから、万が一って思って呼ぶけど
    「あー、やっぱりくずだわw」ってなるわけ

    長髪で面接とか、頭がおかしい
    やる気が無い、なめてるのは良く分かる
    話をするのも嫌だって事だろうね
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 12:26 | URL | No.:1047047
    はっきりしてて分かりやすくていい。
    ついでに募集要項に容姿や服装の規定も明記すればいいのにね。
    無駄な時間をお互い浪費せずに済む。
  161. 名前:名無しさん #- | 2015/03/16(月) 12:44 | URL | No.:1047052
    髪の毛長いまま面接行っちゃダメくらいのことは分かれよ
    これは1に落ち度があるだろ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 13:55 | URL | No.:1047076
    髪以外にも第一印象悪かったんだろ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 16:29 | URL | No.:1047133
    ※159
    >募集出すのも金が掛かるから、万が一って思って呼ぶけど

    万が一というレベルで人が来ないとか
    どんだけ切羽詰まった会社なんだよ

    しかも無駄金に無駄な時間を浪費して
    極めつけが人を見る目が無いなんて
    ダメダメじゃんw
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 17:05 | URL | No.:1047137
    このコメント欄で怒ってるような連中は、確かに雇いたくない
    それでもそこで働きたいという人間だけが入れば良い
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 18:25 | URL | No.:1047163
    ※164
    ここまでされて腹を立てない奴を雇うと労基法違反やらパワハラで告訴される心配もないからな
    せいぜい秋葉原の事件みたいに他所で問題起こす程度だもんな
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 20:01 | URL | No.:1047197
    >>1が言う「普通よりちょっと長め」の髪は
    普通にロンゲだったんだろ
    ロンゲで許されるのはイケメンだけ
    業種によってはイケメンでもアウト
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 20:08 | URL | No.:1047200
    圧迫面接止めろ、入社してから経験積んでなんとかするわ。それまでは社会人先輩の奴らが何とかせいや
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 21:03 | URL | No.:1047215
    ※155
    まさにそうだけど、それは企業側も一緒なんだよね
    中小企業だって別に大手になりたいわけじゃないし新入社員が有能じゃなくてもなんとかなるんだよね
    お互い合う会社に入ればいいし、それが面接なんだけど、すれ違ってるなーと思う
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 21:08 | URL | No.:1047218
    机ひっくり返してやればいい
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 21:16 | URL | No.:1047224
    ※164
    人にふりみて我が振り直せ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 22:30 | URL | No.:1047270
    そんなことを言う会社なんてロクな会社じゃないし、すぐ帰してもらえるならお互い無駄な時間過ごさなくてええんやん?
    とにかく、いろんなとこ受けてみな
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 22:30 | URL | No.:1047271
    人事学部で草wwwwww
  173. 名前:縺ィ縺翫j縺吶′繧鰍 #- | 2015/03/16(月) 22:30 | URL | No.:1047273
    社会人のマナーとして、入室の仕方もしらなかった、とおもわれる。
    いきなり、ちーす。とか。
    服装が不愉快だったとか。

  174. 名前:  #- | 2015/03/16(月) 22:39 | URL | No.:1047277
    反応を試されたんじゃないの?
    ここでひけばまあ、いらないかなとか。
  175. 名前:縺ィ縺翫j縺吶′繧鰍 #- | 2015/03/16(月) 22:44 | URL | No.:1047280
    世の中は理不尽なものなのに、たかが面接官に頭にくる時点で負け。
    会社に入ったら、こいつ、ヤクザに脅されて、会社の金横領すると思われたんだろうな。
    面接する時間は短いから、本性を見極めるためには、パニックに陥れるのが一番。
    一生雇うのに、10分も我慢できない人間なんか、いらない。1日8時間も働くのに、10分で怒る奴なんかとは仕事できないと思わないか?
  176. 名前:縺ィ縺翫j縺吶′繧鰍 #- | 2015/03/16(月) 22:55 | URL | No.:1047290
    会社ではヤクザにからまれる事もあるのに、面接も乗り切れないとは、無能。
    面接は一瞬、会社は一生。
    華麗にスルーすれば良いだけ。
    たとえば会社で同僚の嫁に手をだしたり、横領したりする奴と、判断されたのは間違いない。
    明らかに犯罪者っぽかったんだろうな。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/16(月) 22:56 | URL | No.:1047292
    ※174
    むしろ志望者が、入らなくていいかなこんな会社なら、って思うのが普通

    ※175
    よく躾けられた社畜だな
    ブラック企業をのさばらす原因作るなよ
    お前が良くても、世の中が迷惑するから

  178. 名前:怖い名無しさん #jMwQN.jI | 2015/03/16(月) 23:46 | URL | No.:1047311
    ksばっかだな
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:10 | URL | No.:1047348
    何か、一人必死な社畜みたいなのがいる
  180. 名前:ゆとりある名無し #WGv/JGO2 | 2015/03/17(火) 02:50 | URL | No.:1047410
    >三秒もかかったんですか!?って言えばよかったのにな
    容姿見てそう思ったのなら時間かかりすぎだな
    面接官はよっぽど頭の血の巡りが遅いんだろうな
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 03:46 | URL | No.:1047430
    忍耐力見る為の圧迫面接する位なら求人欄に
    求めている人材:タフ・体育会系
    って書いとけばいいのに
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 04:15 | URL | No.:1047447
    >どうせダメなら歯向かえよ
    名誉毀損で弁護士呼びますとか
    慰謝料くらいもぎとれたかもしれん

    こいつがバカなのがすごく分かる。法律勉強しなおした方がいいぞ。
  183. 名前:名無しビジネス #yl2HcnkM | 2015/03/17(火) 04:54 | URL | No.:1047457
    歩合益の企業に賞与やボーナスの差はあれど段階固定給で社会主義的思想な企業が多いからこんなことになるんだよな
    システムからして古臭い

    圧迫面接するやつでも良い仕事してるならいいだけど
    無能なやつが知ったかでやってるのがたちが悪い
    優しいのが良いかマゾいのが良いかの問題じゃない
    どれだけ相手を追い詰めず限られた領域で濃厚な時間にできるかだな
  184. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/17(火) 09:16 | URL | No.:1047523
    面接官って可愛い子のオッパイしか興味ないから適当に答えていいんだよ
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 10:07 | URL | No.:1047542
    すっげえ失礼
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 17:31 | URL | No.:1047687
    ※35人事学部くそわろたwww
  187. 名前:a #- | 2015/03/17(火) 19:20 | URL | No.:1047707
    俺なら下手に出て理由は聞くが、絶対その会社には入らない。
    三秒しか人を見ないなんて仕事する気がない方なんですね。
    とか
    人事のかたが企業の顔である自覚の会社なんて願い下げとか言ってしまいそうだ。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 00:16 | URL | No.:1047790
    まぁ正直、一目見てもう帰ってくれって思うような奴は稀にいるわ……。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 08:45 | URL | No.:1047856
    >>188
    確かにいるね。
    自分も赤ジャージにサンダルで面接に来た女性がいててえええええ・・・ってなった事があるw
    基本絶対態度には出しちゃダメだけど、
    正直少しは顔に出ちゃってただろうなぁ。
  190. 名前:a #- | 2015/03/18(水) 13:38 | URL | No.:1047904
    俺なら下手に出て理由は聞くが、絶対その会社には入らない。
    三秒しか人を見ないなんて仕事する気がない方なんですね。
    とか
    人事のかたが企業の顔である自覚の会社なんて願い下げとか言ってしまいそうだ。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 21:57 | URL | No.:1048066
    ※177
    普通のやつなんていらないから圧迫面接するんだろ
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/19(木) 02:45 | URL | No.:1048161
    ダメな奴、使えない奴、就職できない奴に限って社畜を連呼したがるよな

    ゴミクズはこの世から消えろよ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/19(木) 12:58 | URL | No.:1048229
    最長記録更新です
    今まで1秒でいらないって言われてたもんでね

    と出来うる限り落ち着きを払って言う
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/19(木) 23:42 | URL | No.:1048391
    人なんて少し見ればわかる奴はわかる
    正直、社内外理不尽なクレーマーだらけの世界なんだから
    圧迫面接程度で文句言うぐらいの奴じゃリアルに使えねぇんだよな
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/19(木) 23:55 | URL | No.:1048398
    ※欄みたいに愚痴いうやつに使えるやつ見たことないわ
    一目見て相手の本質を見抜くのは普通のことだろ?
    俺は新人教育してたし、ほか部署で使えないって言われてる奴の長所を伸ばして使えるようにしてたけど
    そこまでしないと使えない奴は俺みたいな奴がいなきゃ使えない奴なんだよ
    本人には言わないけど
    新人なんて一目見て使えるやつ使えない奴がわかる
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/20(金) 00:00 | URL | No.:1048399
    入ってから仕事覚えるって言ってる奴
    そんな奴に使える奴なんていない目を覚ませ
    使える奴は対して教えられなくてもいきなりできるんだこれはマジで
    俺みたいに
    一目見ただけですでに80%は決まっている
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/20(金) 23:44 | URL | No.:1048877
    >>1
    負け犬は何時までたっても負け犬
    コンビニバイトでいいじゃんw
  198. 名前:名無しビジネス #YNPJmqlk | 2015/03/21(土) 02:53 | URL | No.:1048975
    顧客回りしてると色々な人がいる、ぞんざいに扱って反応をみてる人やただ単に機嫌が悪く八つ当たりしてくる奴。そんな不利な状況から如何にして商品を売り付けるか面接官はそこが見てみたい。
    怖じ気付く営業マンは顧客の前でモジモジ君になるだけで役に立たないから採用しない。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 02:40 | URL | No.:1051457
    いきなりそばに行って蹴りの一つも入れて、再起不能になるまで殴り倒せばいいんじゃねーか?。もう馬鹿馬鹿しくて、阿呆の相手なんざやってられんわ。客だろうが上司だろうが面接官だろうが全部一緒。そこまでして稼げる金ははした金って、どうかしてるわ。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/14(火) 20:57 | URL | No.:1059761
    田舎で圧迫面接した会社
    誰も応募しなくなって潰れたわ
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/16(木) 03:41 | URL | No.:1060224
    199
    少なくとも刑務所の中よりは稼げると思うが
    お前みたいな損得勘定もできない底なしのドアホが傷害罪とかで捕まって刑務所にはいって国民の税金を無駄遣いしてんだろうな
    頼むから自殺してくれ。お前みたいな馬鹿が一番迷惑だ
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/16(木) 03:44 | URL | No.:1060225
    とりあえず、「営業部」に就職希望ならこの面接は理にかなってる。

    客や取引先の中には、こういう横暴で理不尽な態度で接してくる奴がいないとも限らないからな。
    その時に冷静に対応できるかどうかを審査されてると思え。

    人と会わない技術職とかでこういう面接されたら、その面接官はアホなので他の会社行った方がいい。じきにそこは潰れる。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/16(木) 03:47 | URL | No.:1060227
    187
    お前みたいな奴は3秒しか人を見ない客を逃すから、会社の方がお断りなんだよなぁ

    お前何か勘違いしとりゃせんか?

    相手が面接官じゃなくて客だったら、っていう想定がなぜできないんだろうな、お前みたいにプライドだけが高くて想像力の欠片もない馬鹿って
    馬鹿ならせめてプライドは低く持てよ
    馬鹿のくせにプライドだけは高いなんて最悪だぞ
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/16(木) 03:52 | URL | No.:1060229
    本当に「コイツ駄目だわ」と思ったら、ニコニコしながら名前だけ聞いて帰らすよ。

    相手を怒らせるような事は言わない。将来の客になる可能性だってあるんだからね。
    相手を怒らせるような事を言うのは、相手の我慢強さや、機転が効くかどうか試してるんだよ。
    常識的に考えたらわかるだろ、そんくらい。
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/03(金) 20:45 | URL | No.:1093286
    本文より動画で笑う。
    第一印象でイラッとさせる人間がする面接講座って・・・
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/22(土) 19:05 | URL | No.:1115413
    糞スペブラック人材の俺ですら圧迫面接を受けたことは無い。
    駄目なら駄目でその場で教えてくれて、なおかつアドバイスもくれて良い所に会えるように頑張ってと応援してくれる温かい世界。
    ま、結局諦めてニートしてるんですけどね。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 12:23 | URL | No.:1142502
    優秀なやつは余計な火種を作らないから、圧迫面接するやつは自分の無能を晒してるだけ
    ストレス耐性検査にしてもペーパーで簡単なテストあるし、入社後カウンセリング受けさせるなりでいくらでも調べられる
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/28(日) 22:50 | URL | No.:1195078
    ※203
    勘違いしているけど冷やかしは客じゃないし
    ビジネスマンと一般客を同列に語る時点で馬鹿丸出し
    この程度もわからない馬鹿くせに的はずれな主張を自慢げにしているなんて最悪だなw
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/11(金) 14:20 | URL | No.:1199428
    しっかし面接官てとんでもなく上から目線だな、こちらは労働力を売るギブアンドテイクの立場なのに
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8112-5cc24cb4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon