元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426473756/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 11:42:36.61 ID:DsVT/B8P0.net
- 教えていただいた
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 11:43:34.20 ID:AK5d1RRN0.net
- オーケーのかつ丼が最強だからwww
ほか弁は二流 - 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 11:43:49.02 ID:HKYnCwCe0.net
- それはない
飯作れないとかならあれだけど
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 11:46:52.28 ID:KIzTjKa+0.net
- これは事実
食材は一人分でばら売りなんかしてないから
1食分換算すると異常にコストかかる
キャベツ半玉とか何日かけて喰えってんだよ
- 107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:41:27.70 ID:kLhbfQccd.net
- >>12
一玉買って一枚ずつはがして使えば2週間位は持つ
ポトフや炒め物、サラダとかいろいろ使えるしな - 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 11:50:12.33 ID:3btrsTCO0.net
- おい、三月だから今度から一人暮らし始めようってヤツ多いだろうから言っておく
1、自宅で掃除なんかしなかったヤツは、一人暮らしになっても掃除なんてしない
ゴミ袋だけでも買っておけ
2、自宅で料理作った事無いヤツは、一人暮らしになっても料理なんてしない
変な調理器具とか買うな。「袋麺茹でる鍋ぐらいは…」とか思ってるヤツ!
どうせ面倒になってカップ麺になるからいらん!
3、2の料理しなかったヤツ
冷蔵庫なんて使わないから買うな。どうせ直ぐ近くにコンビニあるから- そこに冷たい物を買いに行け
- そこに冷たい物を買いに行け
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 11:45:43.90 ID:ph8YOj5U0.net
- ご飯炊いて買ってきた半額惣菜と食うのが至高
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 11:49:28.12 ID:PAGwkx+k0.net
- >>11
だいたいこれ
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 11:48:10.69 ID:DsVT/B8P0.net
- 先輩(35)「ほか弁のおかずの量取ろうと思ったら
- どんだけ食材買わなきゃいけないと思ってんだよ
腐らして駄目にすんのがオチだよなww」 - どんだけ食材買わなきゃいけないと思ってんだよ
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 11:50:37.56 ID:SeEAO5LgK.net
- いっぱい食うから買った方が安い
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 11:51:53.03 ID:T4YX/nnt0.net
- リアル35歳独身の俺はスーパーの閉店前のおかず半額セールをねらう
自炊ならカレーを作って、一食分ずつ包んで冷凍庫に保存
コストパフォーマンス最強
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 11:55:55.99 ID:DsVT/B8P0.net
- 晩飯1週間ケチャップライスで過ごした
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:01:17.98 ID:+HokGh+10.net
- 30過ぎてほか弁だけじゃ金は貯まっても健康は失うだろうな
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:02:30.48 ID:DsVT/B8P0.net
- >>36
自炊=健康 ってのも眉唾だぞ
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:05:02.11 ID:+HokGh+10.net
- >>39
でもほか弁=不健康は確実でしょ? - 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:06:51.92 ID:DsVT/B8P0.net
- >>44
ほか弁+野菜サラダとかだったらむしろ品目数取れるような気もする
自炊だとどうしても品目数が少ない
-
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:03:34.62 ID:ph8YOj5U0.net
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:03:34.62 ID:ph8YOj5U0.net
- 一日50円とか100円とかその程度の差だったら
- 買ってきちゃうな
100円で調理や食器の片付け含めて- 30分~一時間程度の時間が買えると思えば安い
- 買ってきちゃうな
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:14:12.66 ID:GienuaVg0.net
- 身も蓋もないことを言ってしまうと
自炊とホカ弁の両方を適度にやるのが一番いい
炊飯器、電子レンジ、片手鍋、フライパン
自炊しなくてもこのぐらいはあったほうが何かと便利だし
ホカ弁は健康どうこうよりも味に飽きやすいからな
- 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:16:15.19 ID:CZKcOC5ep.net
- 1日1食ならあれだけど朝昼晩で食べるなら自炊の方が安くつくでしょ。
- 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:19:47.43 ID:StOV10p10.net
- 自炊にかける時間働くとかそんなことするくらいならまったり自炊するわ
- 70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:20:32.61 ID:DsVT/B8P0.net
- 例えばほか弁とかにはキンピラや切り干大根やらが付いてる
サラダも合わせて買えばレタス・人参・タマネギ等が入ってる
これを買って作るのは大変な労力だ - 73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:21:59.99 ID:QFJS6iCc0.net
- >>70
スーパーの惣菜買ったほうが安いけど
- 79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:24:23.51 ID:DsVT/B8P0.net
- スーパーで総菜を買うのは自炊の範疇なのか?
- 86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:28:04.95 ID:GienuaVg0.net
- >>79
自炊つっても100%自炊である必要なんて全くないわけで
適度に出来合いのものを取り入れつつやったほうが
金銭においても手間においても楽だし賢いってことよ - 85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:27:24.37 ID:DsVT/B8P0.net
- ちなみに今晩は
①冷や奴にキムチと炒り胡麻かけてその上にオリーブオイルをかけたもの
②納豆
③味噌汁
④炊いたご飯
⑤イシイのハンバーグ
これは自炊か? - 88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:28:30.60 ID:3HSHvOLv0.net
- >>85
野菜が全く足りませんなあ
キャベツにしおふってジップロックいれとけウンコ
- 91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:29:17.95 ID:DsVT/B8P0.net
- >>88
プチトマト5個を書き忘れてた
- 97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:31:57.38 ID:DsVT/B8P0.net
- 週に2回居酒屋で栄養ありそうなの取ってる
- 130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 13:11:44.29 ID:ypCl6/HB0.net
- 健康を最低限維持するためには何があればいいんだよ
- 135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 13:15:51.32 ID:U9RrhJtg0.net
- >>130
炭水化物とタンパク質と葉類
できたらトマト人参カボチャナスとか色付き野菜も欲しい
- 111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:44:10.19 ID:X196xNy6x.net
- カロリーとるだけならパスタが一番かな
- 116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 12:54:13.34 ID:l1cA0SR30.net
- 野菜と鶏肉of魚肉ぶち込んで炊くだけの炊き込みご飯と味噌汁
きんぴらかひじき煮、煮豆を多めに作って小分けして冷凍庫に保存
業務スーパーで売ってる8尾99円のししゃもを2尾と納豆
うめえ
- 120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 13:00:47.77 ID:dC9XkwfO0.net
- 出不精のおれは毎日米と一品、買い物は週一、さらに面倒になると素うどん
自炊はするが健康ではいられないな
- 123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 13:02:47.53 ID:DsVT/B8P0.net
- 俺は昼ガッツリ食うから夜は少食でもいいんだよな
豆腐とキムチと納豆をメインにしてあとは豚汁だったり煮物だったり - 128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 13:11:32.23 ID:DsVT/B8P0.net
- 西友PBの「お客様お墨付きの」シリーズは安くていいよな
- 136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 13:16:11.52 ID:nxdfubCGa.net
- 野菜は業務用スーパーでまとめ買いする
腐りそうなら塩ふったり焼いたりしてから冷凍
あるいは漬物にして保存 - 140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 13:18:23.89 ID:DsVT/B8P0.net
- で自炊支持派の方は常に冷蔵庫に野菜とか肉とかあるの?
- 142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 13:21:11.88 ID:U9RrhJtg0.net
- >>140
葉っぱもの・人参・玉ねぎは常備
気分でトマトピーマンなすカボチャセロリ
肉は特売肉を冷凍して普段は常備しない
- 159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 14:15:16.68 ID:6F14jNOLa.net
- 自炊派のおれは一人暮らしなのに300リットルサイズの冷蔵庫使ってるわ
2ドアとかの小さいのは冷凍庫が致命的に足りなくなる
- 165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 14:59:57.30 ID:l1cA0SR30.net
- >>159
わかる
俺は2ドアタイプ二個買っちまった - 166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 15:21:04.98 ID:skcJoses0.net
- だいこんとか白菜とか余ったら塩昆布と和えて保存しとけば
+αの贅沢品よ
ニンジン キャベツ ピーマン なんでもこれでOK
たくさん余ったらコンソメスープか味噌汁作ってぶち込めば速攻消費できる
- 169 :以下、VIPがお送りします:2015/03/16(月) 15:30:30.23 ID:BYUUA8zBa
- 一人暮らしこそコストコ冷凍
弁当も作れ - 122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/16(月) 13:02:42.06 ID:I2jMFCJpH.net
- めんどい時は冷凍うどんチンしてぶっかけうどん
- 【脱コンビニ計画 #03 「野菜炒め」】
- https://youtu.be/4j01npMCIbE
これならできる!! 毎日
ラクチン! 作りおき
使いきりおかず
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 00:48 | URL | No.:1047330>>18
自炊一切しなくても、さすがに冷蔵庫は要るだろ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 00:57 | URL | No.:1047331玉ねぎ、卵、鶏胸肉
一人暮らしの三種の神器
米でもパスタでもうどんでも使える
もやしは足が早すぎるので一枚落ちる
そしてそれと同格に剥くのがめんどいじゃがと人参 -
名前:政経ch@名無しさん #- | 2015/03/17(火) 00:59 | URL | No.:1047333調理にかける時間を時給換算すれば安いだろうな
ただ不味いのはつらいぞ。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:01 | URL | No.:1047335野菜足りないなら青汁でも飲めば?
変に色々野菜買うより安上がりだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:02 | URL | No.:1047336カップ麺とかほか弁とかコンビニのやつとか不味いし・・・
よく日常的に食べられるね^^; -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:05 | URL | No.:1047339昔のグルメマンガに「一食で全ての栄養が摂取できる『完全料理』を作れ。ただし食材は3だけ使うこと」って課題があって、それに対する回答が牡蠣+ほうれん草+ヨーグルトだった。
栄養や健康を求めすぎるのもむなしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:05 | URL | No.:1047340白米に焼肉のタレをかけるだけ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/03/17(火) 01:07 | URL | No.:1047343少食ならほか弁がベスト、あとスーパーの半額弁当
でも、そこそこ量が欲しいなら自炊になる -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/03/17(火) 01:07 | URL | No.:1047344自炊は時間がもったいない。食材を買いに行く、作る、もろもろのものを洗う。料理が好きならいいんだけど。空いた時間を仕事に当てるのがいい。
-
名前:名無し #- | 2015/03/17(火) 01:09 | URL | No.:1047347蛋白質と葉野菜の火を通したのを積極的に
脂と炭水化物を控えめに
スーパーの惣菜と冷凍食品とレトルトと缶詰を
上手く使えば節約できる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:12 | URL | No.:1047349自宅から歩いて2分でスーパーあるから半額弁当安定だわ
湯沸し用の鍋1つだけで後全部調理器具捨てた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:17 | URL | No.:10473501食、1日の範囲で栄養バランスを整える必要があるのかね?
1週間ぐらいでバランス取れりゃそれでいいと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:19 | URL | No.:1047352売ってるサラダ食ったって栄養摂れねーよ
弁当でどんな肉だの野菜だの使ってるかわからないのにおめでてーな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:21 | URL | No.:1047354栄養バランス考えないならうどん3玉セット買えば120円で1食賄える
野菜を大量に食べたいなら自炊一択 -
名前:名無し #- | 2015/03/17(火) 01:24 | URL | No.:1047355小学生から料理してたから、料理できるけど誰でも出来ると思うし
自分好みに合わせて作れるから自炊しないのが、なんでかほんとわかんねーい
料理出来ない俺カッケェってなってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:25 | URL | No.:1047356米は自分で炊いたほうが安いだろ。
すき焼き、鍋は放り込むダケだぞ? -
名前:名無し #- | 2015/03/17(火) 01:26 | URL | No.:1047357料理する時間が楽しいのに…
作ってやっぱうまーーいってなるのが
ほんと楽しいのに… -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/17(火) 01:28 | URL | No.:1047359自炊はまとめて5食以上とか作らないと安くならない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:30 | URL | No.:1047360料理する時間を自分の時間に使いたいから自炊しないんだよ
むしろ料理する俺かっけえと思ってる人のが多そう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:32 | URL | No.:1047361毎日食費を切り詰めようと考えるとだんだん食事が憂鬱になってくるから
月の食費の予算をあらかじめ決めておいて安く浮いた分、他の日に回すくらいの心持ちのほうが精神衛生的に楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:36 | URL | No.:1047362コンビニやほか弁が日常になっちまったら
結婚してから、嫁の作る家庭料理がちゃんとしたものでも受け付けなくなるかもよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/17(火) 01:36 | URL | No.:1047363頭悪いと料理すら出来ないんだな
質の低いモン食って体壊してバカになって他人の踏み台になるがいい -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/17(火) 01:37 | URL | No.:1047364作るのはいいけど片付け洗い物がめんどくさい
野菜足らないと思ったら野菜炒めとか食べに行く -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:39 | URL | No.:1047365教えを乞う立場なくらいだから、
食材の量や期限のやりくりが上手くできる状態じゃないだろうからこれに従ってればいいかもね。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/03/17(火) 01:42 | URL | No.:1047367節約=ディスカウントショップの弁当
節制=自炊して野菜モリモリ、塩分カット -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:42 | URL | No.:1047368いいわけが捗ってんな
料理する時間を金で買ってるって見栄はるのも大概にしろよ
趣味かなにかと勘違いしてんのかよ
毎日食べる物に頓着がない無教養はこれだから困る -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/03/17(火) 01:42 | URL | No.:1047369結構勘違いしてる奴多いけど
スーパーやコンビニのサラダは
色落ち食感考えてカットした後
長時間薬品入りの水にさらすから栄養ゼロだぞ
あって少量の食物繊維くらい
だからコンビニやスーパーのサラダとか食うだけ意味ないぞ -
名前:名無し++ #- | 2015/03/17(火) 01:43 | URL | No.:1047370調理時間考えるとよほどお金に困っていなければ趣味の範疇。まあ外食やほか弁は自分で上手く調整できないと味が濃すぎるものや脂っこいものばかりになりがちだから長期的には身体に悪いかも。惣菜などを買いつつ、簡単なものを作るのが一番いいかも。
>18
俺逆、実家では親が作ってくれるから興味はあったけど逆に作りずらかった。一人暮らしになって色々やっている。あと夜中とか20mいないじゃなきゃコンビニ行くのもめんどいから冷蔵庫はいる。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/03/17(火) 01:46 | URL | No.:1047371これは真理
よっぽど料理が上手くて節約しようって気がないと確実に食材を無駄にする -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:47 | URL | No.:1047372料理に時間取られるくらいなら外食か弁当で十分だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:47 | URL | No.:1047373惣菜は自炊に比べ、品目以外に塩分油分も多く摂るはめになるから常用するのはおすすめしない
まだ寒いんだし鍋すれば良いのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:53 | URL | No.:1047375>料理する時間を自分の時間に使いたいから自炊しないんだよ
料理するのも自分の時間なのに・・・。家事は女の仕事って思ってるのかな?
普通に「俺外食が好きなんだ」で良いのに自炊厨とかナルシストかよって感じで目の敵にする意味あるの? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/03/17(火) 01:55 | URL | No.:1047376自炊で余計に金がかかるとか言うやつはただ単に料理のスキルがないだけのアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:58 | URL | No.:1047377余程自炊する人を偉くしたいのか誇大妄想が捗ってるな
リアルでちゃんと人とコミュニケーション取れてんのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 01:58 | URL | No.:1047378なんだ、お好み焼き最強か
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:01 | URL | No.:1047379メシ作るのが毎日の習慣にでもなってないやつは三日坊主で外食・コンビニに移行するw
やり慣れてないやつが下手に自炊すると、材料費が高くついて結局は外食・コンビニに移行する。
初の1人暮らしの落とし穴的な何かだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:04 | URL | No.:1047383あと下手なやつに限って背伸びするから、かえって料理が不味くなり、結局は外食・コンビニに移行してしまうw
-
名前: #- | 2015/03/17(火) 02:04 | URL | No.:1047384自炊でひと月2万くらいだった、ほか弁1日3食で約900円くらいと見て2万7千円。自炊は電気代水道代とかも入るからイーブンくらいか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:05 | URL | No.:1047385最悪味噌と白米だけで栄養は取れる。
貧乏人こそ米と味噌を買え。炊飯器がなくても鍋で炊けるからな。 -
名前:名無しさん #- | 2015/03/17(火) 02:09 | URL | No.:1047386マジでアドバイスしてやるけど、30越えてから朝、チンポが立たなくなってきたら徐々に自炊に変えて行け。
コンビニ飯やめて自炊にしたら朝立ち復活した。
それまでは特に問題ない。
が、それまでに彼女作るか、料理覚える必要がある。
ちゃんとした料理できるのは女ウケいいから、効率的かもな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:13 | URL | No.:1047387大学でひとり暮らしして自炊覚えたけどな。
そういうときに家事覚えてないと、結婚した後の生活力のなさに嫁が絶望するぞー? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:13 | URL | No.:1047388野菜は自分で用意したほうがいい
炭水化物たんぱく質脂肪はコンビニ飯でも摂れるからどうということはない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:16 | URL | No.:1047389きょうの料理ビギナーズ見ろ
ちゃんとした料理なのに簡単すぎてびびるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:16 | URL | No.:1047390夜寝る前にまずパスタ鍋5分目に水張って、小さい煮干とてきとうにはさみでざくぎりした昆布、あとトリガラスープの素と塩大匙1~2入れとく
帰宅したらそのまま一度沸騰させる傍ら冷蔵庫に入ってる野菜をおおめに刻む
生野菜がよければそれ適当に齧ればいいし、栄養価逃げてもいいから加熱して甘味を引き出したければ鍋に全部突っ込んでボイル、大半は具として残してステーキか何かの付け合せにしてもいい
これで一品
あとは肉買ってきて焼くなりコンビニでコロッケ買ってくるなり適当に別の野菜をいためてもいい
痩せたいやつは毎日スーパーかどっかよってキノコでも買ってそれ炒めとけ
腹持ちいいし食物繊維いっぱいだから通じもいい
米は無洗米なら洗う必要もないし、水資源にも優しい
実家から米送ってもらえる奴は頑張って洗え
炊飯釜に適量入れて水張ってしゃもじでかき混ぜてザル越しに水を2回捨てれば米研ぎ終わりだ
健康が気になるなら炊飯器にセットする時だけミネラルウォーターかなにかをやればいい
水を浸透させてからスイッチ押すのがめんどくさい?
ミドルクラスの炊飯器買えばそれも全部圧力でやってくれるのがある
自炊に幻想抱く人ほど現実にどう手間を省くのかをあまり考えない
とりあえず炊けてりゃ自炊なんだから気楽にやりゃいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:20 | URL | No.:1047391冷凍庫もないんかこいつらの家は
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:25 | URL | No.:1047396お前らって家事全くできないのに、できない他の奴らは異常に叩くよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/17(火) 02:27 | URL | No.:1047397先輩(35)「ほか弁の方が絶対安上がりだぞ(キリッ)
なお五年後に痛風患ってくたばった模様 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/17(火) 02:38 | URL | No.:1047403食材を保存する事が出来ない知恵遅れさんは自炊が高くつくらしいですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:39 | URL | No.:1047404単純に自分で作った方が、好みの味にできるんだよな。
お金は買うもの次第だろ、米だけ見ても価格にかなり差がある。
ただし、毎日は無理だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:43 | URL | No.:1047406脳内料理人(笑)
-
名前: #- | 2015/03/17(火) 02:47 | URL | No.:1047408いや自炊じゃないと確実に塩分摂りすぎるよ
自炊で味濃くしてたら意味ないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:49 | URL | No.:1047409好きとか趣味であれば別なんだけど、三十路過ぎた壮年の独身男性が、メシに妙に節約意識もってアレが安いコレが安い、半額がどうのこうのってのがとても悲しい
日本経済が相当堕ちたにも関わらず、まだまだ堕ちるのが明らかなことも、そこで節約した金を風俗やら課金やらには気にせず使う倫理観の堕落にも寒々しい気持ちになる -
名前:あ #- | 2015/03/17(火) 02:51 | URL | No.:1047411外食は確実に中国産だぞ、命が惜しかったら止めておけ
スーパーの惣菜も防腐剤が凄い、精子に奇形が出る
せめて外注と自炊を混ぜろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:57 | URL | No.:1047414先輩(35)「ほか弁のおかずの量取ろうと思ったら
どんだけ食材買わなきゃいけないと思ってんだよ
腐らして駄目にすんのがオチだよなww」
ほか弁のオカズって全く種類なくね?
メインとキャベツ千切りと漬け物とパスタくらい??幕ノ内系かな?それなら冷凍食品詰め合わせでいいかと思うけど・・・
冷凍だろうと、自分が作った!っていう達成感もいいと思うし、ダラッとしない習慣作りになる。男女関係なく異性にランチボックスプレゼントとか楽しいぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:57 | URL | No.:1047415米6
条件を妥協して、
・牡蠣とほうれん草のバター炒め
・ヨーグルト
なら悪くないような。
米52
飯の節約はともかく後半の風俗、課金はお前の思い込みじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 02:58 | URL | No.:1047416野菜保存用バッグをドラッグストアで買え
ラップでくるんで入れとくと使いかけ野菜の日持ちが格段に良くなる
余った野菜はがたまってきたら適当に切って炒めて焼肉のたれかけて食え
米は無洗米にすれば研ぐ必要ないし袋の説明どおり炊くだけでいいから楽だ
肉は鶏肉が一番安い。業務スーパーで2kg入りの冷凍鶏肉買ってこい
やっと包丁で切れる程度に解凍されてきたら唐揚げサイズに切ってジップロックに入れろ
焼肉のたれかけて空気抜いて冷凍しとけばカレー、炒め物、唐揚げ、何にでも使えてウマー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 03:02 | URL | No.:1047417米6
それ全部カレーに入れれば解決じゃね?
絶対ウマイぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/17(火) 03:04 | URL | No.:1047418米52
便所の書き込みは倫理的にOKなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 03:05 | URL | No.:1047419外食の中国産率はマジでヤバイ
ついでに放射能もいちいち検査してるとこはろくにない
主食系は特にヤバイのが多いから米だけは自分で安全なの選んで炊いとけ -
名前:名無し #- | 2015/03/17(火) 03:13 | URL | No.:1047420だから自炊は弁当ではなく外食と比べろとあれほど・・・
弁当よりバランスよくて安く抑えるにはネットや激安スーパーで業務用の肉や野菜を買って2、3種類の料理を作りおき出るくらいたくさん作れば行ける
それで先月は食費5000円ちょっと(1万ちょいの材料費で2ヵ月)だった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 03:16 | URL | No.:1047421料理が楽しいか楽しくないかで選べば後悔しない
コスパを追求すること自体を楽しめる人なら別だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 03:16 | URL | No.:1047422米59だが外食ってのは大手のことな
個人店は店主の意識による違いが大きいからまちまちだ
安全な食材にこだわる店を探すのが一番いい -
名前: #- | 2015/03/17(火) 03:32 | URL | No.:1047424寿命が30か40までなら絶対、ほけ弁が安い
でもそれ以上いきるなら、人口透析とか医療費の方がはるかに高いから自炊以外の選択はない -
名前: #- | 2015/03/17(火) 03:34 | URL | No.:1047425単にコスパで言ったら半額惣菜でも自炊に勝てんでしょ。
時間をどう使うかって話なら惣菜買ったらいいと思うけどね。
俺は手間のかかる物は買ってきて
楽にできる物は自炊だな。
キャベツ千切りにして買ってきた惣菜のっけて
乾麺でも茹でたら簡単にそれなりの食事になるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 03:39 | URL | No.:1047426冷凍庫使おうぜ
大量に作ったカレーを小分けに冷凍するだけで
一ヶ月二千円もかからん生活出来るだろ
野菜だって肉だって切って冷凍しとけば大分違うだろ…母ちゃんに教わらんかったんかい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 03:39 | URL | No.:1047427業務スーパー行って業務用冷凍食材の産地見てみろ
外食する時に何が危険か参考になるぞ
シーフードミックスはだいたい中国か韓国だ
いんげん・人参・里芋なんかの硬い野菜も格安なのはやっぱり中国
野菜はマック騒動以来欧州ものも増えてきたが、まだ中国より高いな
焼くだけの焼き鳥や肉団子も中国が多い
鶏肉はブラジルかアルゼンチンが多いが、一括仕入れの大手はこの限りじゃないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 03:41 | URL | No.:1047428そりゃ栄養度外視すればそうだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 03:43 | URL | No.:1047429十年もせずにとりかえしのつかないことになるから自炊しとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 03:49 | URL | No.:1047432ここまで女に作らせるがないとは・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 03:57 | URL | No.:1047435うちの執事がつくるから(実家)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 03:57 | URL | No.:1047436誰かと食べに行く、寝る時間すらないというような理由でもなければ、自炊をした方がいい。健康管理面や経済面でのマイナスイメージを持たれるし、自炊(料理)ができることは話の種にもなるし、高じて趣味になるかも知れない。
人付き合いの上で無頓着・杜撰という印象を持たれるのはかなりキツイぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 03:57 | URL | No.:1047437なんか最近はシリアルとかグラノーラばっかり食ってるわ。
あとビタミンとミネラルが固めてあるサプリメントを気休め程度に飲んでる。 -
名前: #- | 2015/03/17(火) 03:59 | URL | No.:1047438塩分やら糖分やら栄養やら、そういう辺りを全く気にしないならほか弁でも構わないと思うわ。カップ麺で済ませるより全然良いし。
ちょっと人より多く食べる人なら自炊した方が安いのは確かだし、味も好みに出来るけど、そもそもほか弁が大好きな人にはプラスにゃならないしなぁ。
糖尿病や癌の治療費含めていくらになるか、なんて病気になるかは不明だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 04:00 | URL | No.:1047439俺の親父はかーちゃん倒れてからほか弁やコンビニ弁ばっか食ってて2年後に血管切れて逝っちまったわ
体の大部分に麻痺が残って人格は崩壊
トイレもままならない状態で本人もつらかったろうと思う
外食するなとは言わんがたまには自炊もいいもんだぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/17(火) 04:03 | URL | No.:1047440まあ安上がりではあるが、飽きるんだよね単に。
だから自炊して、たまに食いたくなったら弁当にするのが最近のサイクルになってる。
健康とかはあんまり気にしない。料理下手で味付け濃すぎるからどう見ても外食より身体に悪いのが自分でも判ってるしな。
自炊のメリットは「好きなものを好きなように好きなだけ食える」って点だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 04:05 | URL | No.:1047441まぁ料理のカテゴリ広くて食材の使い回しや工夫できるレベルに無いと
ただ腐らせる、同じ料理で飽きて捨てるみたいな選択しかないなら
弁当やお惣菜のがコスパ良いかもしらんね
でもそうやって料理しないでいるといつまでも料理のカテゴリ広がらない、使い回しできない、で一生自炊できんと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 04:08 | URL | No.:1047443品目で言えばホカ弁いいんだが、量が少なすぎだろw
食べ過ぎなくてちょうどいいかもしれんが
野菜スープを量産して、もう一品作るようにしてる -
名前:タイタン橋下、これってヘイトスピーチやで #- | 2015/03/17(火) 04:11 | URL | No.:1047445閉店前の半額弁当の方が安いニダ〜<ヽ`∀´>
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 04:13 | URL | No.:1047446弁当はたまに買うけど自炊のほうが美味いんだわ、あと野菜の量が圧倒的に足らんよ
てかキャベツ半玉とか野菜とかは切断面から悪くなるから半玉とか買っちゃダメだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 04:16 | URL | No.:1047448みんなほか弁だけでお腹いっぱいになるんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 04:22 | URL | No.:1047449料理が苦痛なやつは続かない
時間とられるんじゃなく楽しむんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 04:23 | URL | No.:1047450ホカ弁だけでいいとは思わんが、自炊厨うざい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 04:30 | URL | No.:1047452自炊厨に喧嘩を売ってきたのはほか弁厨だ
まあほか弁もたまに食うとうまいが家で食うなら野菜とか付けるな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 04:40 | URL | No.:1047455俺調理師だけど食材の安全性は一番に気にしてるよ
まっとうな食べ物出してる店はいっぱいあるから探してくれ
自炊が一番だけど外食はハレの日だからね
身も心も幸せになれるものをと思って作ってます -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 04:49 | URL | No.:1047456正直、まともな食生活の家庭で育ってきたら
単純に毎日ほか弁ってキツイだろうと思うんだがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 04:57 | URL | No.:1047458自炊もメニュー飽きてくるけどね
そこまで凝ったもの作りたくなし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 04:59 | URL | No.:1047459だから、飽きたらたまに外食するんやろ
大抵の家庭はそういう食生活だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 05:02 | URL | No.:1047460ほか弁のカロリーめちゃくちゃ高いけど何で?
普通に作るより高いのが不思議だ。脂どばどば使ってるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 05:05 | URL | No.:1047463納豆チーズごはんにインスタントみそ汁、野菜ジュースが多いな最近は
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 05:35 | URL | No.:1047470米85
コンビニ弁当やチェーン飲食店の主な客層がまともな食生活で育てられず作ってくれる恋人もいないやつばかりだから必然と味付けもそいつらに向けて作られる
選挙も母数の多い老人を如何に取り込むかだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 05:38 | URL | No.:1047471※88
使ってるんだよ
不思議でもなんでもない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 05:43 | URL | No.:1047473この先輩(35)にとってはそうなんだろうけど
技術や知識の個人差を考えずに十把一絡げに論じられてもなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 05:46 | URL | No.:1047474病んでたときは
ジャーで3合炊きして炊き終わりから茶碗片手に全部食ってしまってたな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 06:23 | URL | No.:1047477今って食材1つを混ぜるだけで簡単に作れるやつとかいろいろあるから継続できるなら自炊の方が安いだろ
野菜炒め作るにしろ100円で野菜ミックスとかあるし無駄はよほど計画性なく食材買わない限りでないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 06:27 | URL | No.:1047479ホカ弁より安く上げるには食材や献立の管理がガチ大変だから
手間考えたら大抵の人はホカ弁の方がお得なのは間違いない。
ご飯炊く癖つけとくくらいが一番楽で節約になると思うわ。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/03/17(火) 06:36 | URL | No.:1047481ほか弁が節約できるって言ってる時点で節約できてない。
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/03/17(火) 06:42 | URL | No.:1047482※94
大抵>>1やそれに賛同してるのはそういうのがあるのを知らない、買った肉や野菜を複数回に分けて使うとかって発想が無い。
あるいは>>41みたいな理由のが多いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 06:52 | URL | No.:1047483ほか弁がまず高い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 06:56 | URL | No.:1047484手間を考えればーって言う人よく居るけど、その省略した時間で何をやるんだろうな
2chのまとめサイト見てますとかじゃただの無駄遣いにしか思えない
自分の手で料理をするって金銭的な節約と同時に結構な自己投資になってたり、料理が趣味ならストレス発散にもなるのにな -
名前:名無し++ #- | 2015/03/17(火) 07:04 | URL | No.:1047486格安肉冷凍とか小麦粉から何でも作るとか、ガチなコスパ厨じゃなくても買い物と調理次第で安く収まるもんだけどなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 07:06 | URL | No.:1047487どうこう言ったところでどうしようもないよね。
安上がりかどうかで食べるものを決める。似たり寄ったりで変化に乏しい6割くらいは揚げ物な季節感皆無なメニューを毎日食べていける。
そんな人と健やかな食生活をしてる人で話が噛みあうわけがない。
企業がそうとう頑張って合理化してるのは事実だしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 07:18 | URL | No.:1047491確かに1人暮らしでほか弁と同じものを作ろうとしたら高くなるかもしれんが・・・
-
名前:名無し #- | 2015/03/17(火) 07:20 | URL | No.:1047492どういう会社かによるよね。
23:00まで残業を強要されるような会社だったら、買いだめした食材をダメにしたり、捨てるタイミングを誤って食中毒で倒れたり。
4日前に作った鍋を昨日だったと勘違いして食って、一週間下痢が続いて、客先でクソ漏らして人間としての尊厳失って自主退職に追い込まれたり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 07:21 | URL | No.:1047493ほか弁で毎日10品目摂れるとしたら、作り置き3品を毎日食べ、他に毎日1品をほか弁7日分ずつ食べる
そうすれば一週間では同じメニューを、ほか弁よりも安くおいしく食べられることになる
1日単位でしか考えられないなら自炊は高くつくだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 07:24 | URL | No.:1047494この>>1はどうやら冷凍という技術を知らないようだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 07:25 | URL | No.:1047495自炊してるが月に12000円ほどだな。
ほか弁500円×3×30=45000円
差額33000円 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 07:27 | URL | No.:1047496こんなん言ってても、彼女や嫁さんは料理出来て当たり前って言うんだろうなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 07:36 | URL | No.:1047497※63
これが真実なんだよなあ… -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/03/17(火) 07:45 | URL | No.:1047499カップ麺の方が安いわ
-
名前:名無し春香さん #- | 2015/03/17(火) 07:47 | URL | No.:1047500※99
ホントこれな その時間で仕事を~とか言ってるくせにこういうスレを見て書き込む時間はあるのが不思議 そっちのほうが余程時間の無駄だろうにな
自分の健康に気を使えないような生活して40過ぎて後悔しても遅いんだからちょっとは食生活を考える余裕くらい持った方が自分の為なんだけど、それを甘く見てる奴多いよなぁ
飲食業従事者として言わせてもらうと、チェーン展開してる店の半分位は産地を気にせず使ってるけど、ここ数年は気にする所が増えたから中韓産使用率はかなり下がってる が、野菜の栄養価に関してはあまり当てにしないほうがいいのは相変わらずなまま これは多分スーパーの惣菜にも言えることだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 07:48 | URL | No.:1047501もうスレの書き込みだけで駄目人間臭がすごい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 07:48 | URL | No.:1047502会社で兼業農家やられてる知人ができると、時季野菜のお裾分けをもっさり貰えるので
(時節でお返しもするけど)かなり食費が浮いて助かる
仕事から帰ってきたあとに炊事洗濯親の介護するのは疲れるが、金が浮くに越したことはないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 07:55 | URL | No.:1047505それで病気になったら食費の節約どころじゃないぞ。
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/03/17(火) 08:20 | URL | No.:1047507ほか弁も外食もスーパー惣菜も化学調味料と合成添加物まみれ、しかも材料は中韓産、長い目でみれば健康に悪いのは間違いない、しかも不味い。
やはり自炊がベストだと思う、美味しく作れたらね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 08:21 | URL | No.:1047508まとめ見るのが時間の無駄遣いとか言ってる奴は
趣味とか気晴らしができるようなこと無いんだね
書き込みすら理由もなくしているんだね
かわいそうに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 08:22 | URL | No.:1047509両方利用すればいいんじゃね
-
名前:名無し #- | 2015/03/17(火) 08:35 | URL | No.:1047510そもそも自炊が料理出来る人か、
料理をする気のある限定という前提があるだろうw
そりゃ全く料理経験の無い人なら
金も掛かれば、栄養面でも問題あるだろうw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/17(火) 08:42 | URL | No.:1047511ご飯ぐらい炊けよ
それに毎日仕事帰りにほか弁行くほうがめんどくさい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 08:46 | URL | No.:1047512朝→食べない
昼→てんや、コンビニ
はほぼ固定となると夜は飲みに行ったりするわけだし週に5,6回しか料理するチャンスなくて冷蔵庫の中身消化させるのが大変だった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 08:50 | URL | No.:1047515朝:納豆ご飯
昼:外食もしくは弁当
夜:業務スーパーのパスタ&レトルのトソース
……がニアベストと勝手に思ってる -
名前: #- | 2015/03/17(火) 08:52 | URL | No.:1047516米115
自炊を否定する一部の言動に、
調理時間分仕事に当てた方がコスパいいとか言ってる奴がいるからそれに対してだろ?
更に言うなら自炊も趣味や気晴らしに全然なるぞ?
それが判らん奴かわいそうって言動も自炊側がよくいう台詞の一つだな。
俺はこういう言動は反感招くだけだからあんま好かんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 08:52 | URL | No.:1047517ほか弁やコンビニ弁当だけに頼ってると内臓悪くするのは事実
肌も荒れるしね
100%買い弁、100%自炊じゃなくて両方取り入れてうまくやればいいんじゃない? -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2015/03/17(火) 08:53 | URL | No.:1047518自分で作るのは、添加物とか取らないようにする為じゃないの
安ければこしたことはないが -
名前:名無しさん #- | 2015/03/17(火) 09:02 | URL | No.:1047520弁当のサラダは殆ど栄養素が抜けてる
大量にまとめて専用の薬剤でつけ洗いもみ洗いしてるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 09:03 | URL | No.:1047521ここの※欄親切やな。
やっぱりチェーン店での外食は不安だね。
キャベツトマトみかん等常備して納豆ごはんとキャベツと
肉炒めてたまにトマト丸かじりとかのが良さそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 09:07 | URL | No.:1047522基本的な食材の保存・加工の技術を知っていれば
時間的にもコスト的にも遥かに自炊の方がお得なんだよな・・・
一品のみならよほどめんどくさい料理じゃなければそれこそ5分程度で作れるし
時間の掛かる料理でも煮込み系なら他の作業と平行もできる
量を多めに作って作りおきを保存しておけば再加熱のみだし
食材に関してもある程度料理できるならどれくらい保つかわかるから不用意に腐らせる量を購入しない
ただそういう知識は今の家庭では教わらないことが多いから知らない人間が居るのはおかしいことではない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 09:24 | URL | No.:1047524調理以外の時間に触れない奴の自炊できるは信用できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 09:29 | URL | No.:1047525安直に1人前作るのは高い、毎日作るの面倒とか言ってる人は一人暮らししてない奴だろうな
外食や弁当を交えつつ自炊する時は数日分一気に作って冷凍庫を駆使する
肉じゃがとか6食分作って余ったの冷凍保存してるわ
材料も使い切るし -
名前:名無しさん #- | 2015/03/17(火) 09:29 | URL | No.:1047526節約したかったらでなく料理できないならだな。
家庭料理ってのは愛情と手際。
それが出来なけりゃ外食や惣菜に頼るしかないだろ。
ほか弁の方が、じゃない。
自炊できないからほか弁しか選択肢が無いんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 09:33 | URL | No.:1047529自炊のほうが安いとか言って料理し始めたら
変に凝りだしていろんな調理器具買ったり
大して使わない調味料買いだめたり冷蔵庫複数買ってる奴wwwwwwwwwww
俺です -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/17(火) 09:39 | URL | No.:1047530実際、自分の今の給料換算で言うと料理に5~10分かかった時点で弁当買った方が安いんだよな
でも料理好きだから自炊するけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 09:39 | URL | No.:1047531※129
違う違う
最低限、五体が満足なら「炒める」くらいできるだろう
100g108円の豚肉買ってきて、焼き肉のたれでも味ポンでも
いいから炒めて味付けて、無洗米で炊いた炊き立てのご飯に乗せて
食べてみろよ
ほか弁やコンビニ弁当食べるのがアホらしくなるってわかるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 09:42 | URL | No.:1047532料理はできても食材の管理が苦手だなぁ
ネットでレシピみて足りない食材を随時買って・・・
余った食材は適当に炒めたりするだけの何かで食べて・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 09:50 | URL | No.:1047533手間かけてきちんと作るなら一食3、40分かかる
主食は自分でつくってもおかず類は冷凍物に頼るしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 09:51 | URL | No.:1047534とりあえず自炊してみて「あ、自分自炊向いてないわ…」って思ったらほか弁で良い。
1回2回なら良くても、それを毎日365日、そして何年も続けるのは難しいもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 09:57 | URL | No.:1047537仕事してると自炊するのが土日だけとかになって
野菜がダメになってたな
仕事しながら飯作ってくれる嫁を持ってる人は感謝せえよ -
名前:z #- | 2015/03/17(火) 10:06 | URL | No.:1047540スーパーで安い惣菜一品と後は自炊そして食洗機
これが今のところ楽だと感じている -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 10:08 | URL | No.:1047543弁当屋とかコンビニ弁当のごはんは炊く時に油入れてるから
カロリーやばいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 10:12 | URL | No.:1047544お前ら塩分の取りすぎには注意しろ
40過ぎた頃に後悔するから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 10:13 | URL | No.:1047545毎日ないし週の半分自炊する時間的余裕があるなら、そっちの方が安上がり。
ただ多くの人は飲み会やら残業やらで定期的に自炊する生活リズムにならない。それだと食材余らせちゃうから自炊しようとすると高くつく。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/17(火) 10:17 | URL | No.:1047546※132
自炊派だけど、そのメニューなら味も栄養も値段もほか弁の方が上だと思う・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 10:18 | URL | No.:10475491人暮らしは、スーパーかほも弁でおかずだけ買って、ごはんだけ炊けばよいと思う。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/17(火) 10:19 | URL | No.:1047550カップ麺5個と5個入り袋ラーメンの値段なら倍ぐらい違うだろ。
袋ラーメンには卵、豆腐、野菜をぶち込んで食べればちょっとは健康的・・・かな?w
あと、速さなら素麺が最高じゃないか。1分半で煮える。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/03/17(火) 10:22 | URL | No.:1047551※99
時間というか労力というか気力というか
何をするでもなくボーっとしてたい。
横になってたい。
そういう気持ちのが強い。
流石に疲れてる時はホンの数百円程度の差なら楽なほうを選んでしまうんだよ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 10:24 | URL | No.:1047552自炊で高くつくのは野菜だからな
かといって売ってるサラダは水に漬け過ぎて栄養なんて無い
多少油や塩分が多い食事続けても同時に濃い目の野菜ジュースをがぶ飲みしてたら
健康診断ではかなりの優良成績を収められるぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/17(火) 10:26 | URL | No.:1047553ご飯炊いたり味噌汁とかのスープ物作るくらいだな。
オカズはスーパーで買えばいいし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 10:30 | URL | No.:1047554時間と金の事だけ考えたら、出来合いを買ってきた方が良い。
健康と教養を考えるなら、やはり自炊。
便利さだけを追求する生活では、食事は餌になり、人間は豚になる。
アメリカ人のように。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/17(火) 10:40 | URL | No.:1047555※145
市販の野菜ジュースは食物繊維はとれるが他の栄養素は皆無だぞ
しかも糖分すごいから、毎日飲むなら青汁がいい -
名前:774@本舗 #- | 2015/03/17(火) 10:43 | URL | No.:1047556寸胴でカレー作れば1週間は戦える!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 10:47 | URL | No.:1047557揚げ物を一人分は手間だから惣菜か弁当だわ
ほどほど自炊で適度に手を抜くぐらいが疲れなくていい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 10:51 | URL | No.:1047558肉を焼いてサニーレタスで巻いて食べるのウマーーー
肉焼いてレタスちぎって洗うだけだから、10分もかからないし量食えるし洗い物も少ないしおすすめだよ!
値段は500円もかからない。
肉がないならちいさくちぎってサラダにでもすればいいし
揚げ物とかは惣菜屋さんで買ったほうが楽だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 10:54 | URL | No.:1047559惣菜に関してはそう見当外れでもないが、
米は自炊の方が圧倒的に安いし、手間も大したこと無い。
米まで買ってる奴だったら信用する価値は全くない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:01 | URL | No.:1047560コストもそうだけど時間の無駄
スーパーの弁当280円の3割引きで十分 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:04 | URL | No.:1047561米があるなら炊き込みが最強、きのこ各種にニンジン油揚げがあればとりあえず出来てしまう、オカズはキューチャンとか塩昆布でもあればいい、コツさえ覚えてしまえばこんなに簡単で満足できる飯も少ない、俺なんか味付け塩加減や具材をちょっと替えて一週間ぶっ通し炊き込みでも平気
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:12 | URL | No.:1047563自炊の場合、結局は
「腹が膨れたらいいや」
ってなってしまって栄養とかは、適当になるんだよな。
女だって一人で自炊する場合、結構そんな感じ。 -
名前:名無しさん #- | 2015/03/17(火) 11:16 | URL | No.:1047564キャベツ半玉なんて2日で食えるけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:16 | URL | No.:1047565霞ウメー(^q^)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:17 | URL | No.:1047567※132
129で自炊派だけど、そんなの料理のウチに入るのかよ…
どんな所でもどんなに安くてもスーパーで買う食材は
激安弁当・激安外食で使われてるのよりマシだってのはその通り。
だけどその程度のメニューは1週間で飽きる。
それはほか弁と同じだから料理やらなくなるんだよ。
ほか弁と同じなら、そりゃほか弁買うだろ。
料理は愛情と手際。手際が良くなれば時短になるし、
自分への愛情があれば手間を惜しまない。
手際が良くなれば手間をかける時間もできる。
そうすれば味は後からついてくる。
そういうのをすっとばして味を良くしようとするからいつまでも不味い料理しかできないし時間もかかる。
時間の無駄とか言ってる奴も出来るようになれば30分で作れるようになる。
この程度の差で旨いものが出来れば、ほか弁なんて見向きもしないよ。
ただ食に興味ない奴や、本当に激務の奴はそりゃ無理だw -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/17(火) 11:21 | URL | No.:1047568お前ら独身なら30代からは食生活に気を付けろよ
20代までは誰でも平気なんだよ
偏った食事してるとハゲるし太るし、最悪本当に死ぬ -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/17(火) 11:27 | URL | No.:1047569※158
言いたいことはわかるが長すぎ
個人的に一人暮らし社会人で30分かける料理は趣味や娯楽の範疇だと思う
30分あれば1000円稼げるんだから -
名前: #- | 2015/03/17(火) 11:32 | URL | No.:1047570自炊と外食を併用すればいいって結論出ただろ
何度この話題を出す気だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:33 | URL | No.:1047571この1はどんだけ先輩(35)を崇拝してんだよ
だいたい外食で火を通してない野菜とか絶対食べないわ。どんな国のもの入れられてるかわからんし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:39 | URL | No.:1047572冷蔵庫に食材が大量に入ってる奴は
実は自炊してないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:40 | URL | No.:1047573野菜が野菜がいうなら
野菜だけ買ってサラダにすりゃいいじゃんか
野菜が足りない=自炊しろ
になるのは苦しいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:42 | URL | No.:1047574毎日食べてはいけないモノと、毎日食べたほうがよいモノとがあります。
「ま・ご・わ・や・さ・し・い」
ま=豆(納豆、豆腐含む)
ご=胡麻(すりごま、いりごま)
わ=わかめ、海藻
や=野菜
さ=魚
し=しいたけ、キノコ類
い=いも、穀物類
30歳過ぎたらこれらを毎日とるように、気にしたほうがいいですよ。
毎日ほか弁コンビニ弁とか、頭弱い人に見られます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:43 | URL | No.:1047575日本語カタコトのおっさんとおばさんが
中国産の食材で作った油ギトギト弁当で毎日健康家族! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:48 | URL | No.:1047576自分で作ったほうがおいしい
はい論破 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:48 | URL | No.:1047577たまに料理しようと思って買い物いくと野菜も肉もすごく高くてびっくりするわ
何回かに分けて使うといいんだろうけどそれだと一食の量が少なくなるし… -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/03/17(火) 11:53 | URL | No.:1047579意識高いアピールめんどくさいです
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 11:53 | URL | No.:1047580>>41
2chなんかしてる奴が時間の価値を語るとはww -
名前:名無しさん #- | 2015/03/17(火) 11:58 | URL | No.:1047581自分で作ると、最終的には毎回ほぼ同じ味になって飽きる
コンビニ、スーパー惣菜、ほか弁もその内飽きる
な感じで、何もかもが嫌になった時期があったなぁ……
これらに外食を加えて、別の刺激を適度に加えるようにしたら、大分嫌になるのが減ったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 12:03 | URL | No.:1047583弁当買って、後は野菜買ってるくらいだな
水洗いして適当に容器にいれてレンジで簡単温野菜サラダ
売ってるサラダとか野菜ジュース飲むくらいなら自分で作る方がいいな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/17(火) 12:14 | URL | No.:1047585しっかり自炊知識があれば概算で週1500円でいけるぞ
あればあるだけ食べてしまう自制の効かない人は無理だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 12:17 | URL | No.:1047586米炊いておかずだけ買ってくれば自炊の方が安い
材料厨は高くつくだろうけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 12:17 | URL | No.:1047587典型的な生活力ないヤツの言い訳じゃねーか
-
名前:ネオニートさん #- | 2015/03/17(火) 12:21 | URL | No.:1047588副菜のサラダやらひじきの煮物なんかはスーパーで袋に詰められたやつ売ってるだろ。それを小分けにして食えば安いぞ。
ほうれん草だってゆでるの面倒くさかったら冷凍で売ってるだろ。
自炊なら全部作らなければいけないという前提だからおかしくなるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 12:21 | URL | No.:1047589たとえ安上がりだとしても
将来、医療費が掛かりそうだが?w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 12:33 | URL | No.:1047590ほか弁はトイレ出て手を洗わない奴が作ってるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 12:37 | URL | No.:1047593時間もったいないから金で済ます
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 12:44 | URL | No.:1047594学校の物理の先生に「御飯多めに炊いて、すぐラップ小分けして冷凍、必要な分だけレンジ」って言ってた、経済的、炊飯保温電気代などでこれがいいんだと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 12:52 | URL | No.:1047595※160
長くさせたのはおまえだろw
129で伝わらなきゃこう書くしかない。
つか30分が趣味の世界ってんなわけあるかw
それはめんどくさいだけなのに言い訳する奴だよ。
時間勿体ないとか言ってる奴と同じ。
あと食に興味のない奴と激務の奴は無理だと言ってるだろ。
30分の料理が娯楽と言うのと、30分も作れない激務の奴には無理。
お前が両方に当てはまってるだけよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 12:53 | URL | No.:1047596「料理がさほど苦でなく、経済的でありながら味・栄養バランスの取れたものを作る能力の無いやつは」という但し書きがいるな
-
名前:_ #- | 2015/03/17(火) 13:00 | URL | No.:1047598鍋で煮込んだカレーを三日かけて食った結果、底から5cm級のゴキが発掘されて以来、怖くて作り置きができなくなった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 13:00 | URL | No.:104759935歳にもなって後輩にほか弁推奨する時点で生活力なさすぎ
普通はその年齢になれば食事の価値がわかってくるから
逆の事を言うのが普通だよ
20代ならまだわかるけど30代でこれは恥ずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 13:04 | URL | No.:104760110年くらい冷蔵庫ないけどほとんど困らないぞ
夏の夜中にビール不足したときにビニコンいくのがメンドイだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 13:07 | URL | No.:1047602なんにしても偏ると損と言うだけだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 13:13 | URL | No.:1047603自炊するようになったらスーパーの半額弁当でさえ高く感じるようになった
家計簿つけてないけどATMで金下ろす回数がかなり減ったので確実に
節約出来てる -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/17(火) 13:16 | URL | No.:1047604※181
いや、俺どちらかと言うとお前を擁護した自炊派の人間なんだが・・・
自炊歴は15年くらいになるが、料理に30分もかけないだけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 13:30 | URL | No.:1047606時間もったいないから金で済むなら金で済ますよ
料理に限らず大掃除とか清掃業者に任せるし -
名前:名無し++ #- | 2015/03/17(火) 13:32 | URL | No.:1047607よほど料理経験のない人以外は、ネットに載ってるレシピでテキトーに作ってもほか弁やコンビニ弁当軽く越える味になる。
料理は段取り考えながらの作業で脳を鍛えるのに役立つ上、時間もリフレッシュとしてちょうど良い。仕事の効率も上がるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 13:36 | URL | No.:1047608別に食材にお金が掛かってもいいじゃないか。
趣味じゃないんだから節約しても仕方ないし、健康には気を使った方がいいぞ!
あと昔ケンタローが「一人暮らししてる人は毎日、納豆、野菜ジューズを食したほうが良い」って言ってた。オレも実践して健康を維持してた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 13:37 | URL | No.:1047609>44
煽りじゃなく、「ほか弁=不健康は確実」の根拠が分からん
「食べてはいけない」みたいなオカルトじゃなく、信頼できるデータがあるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 13:38 | URL | No.:1047612よく料理に30分かけるくらいなら30分働いてそのお金で外食なり弁当買うって意見をよく見るけど、どうやるの?
わざと30分残業するの?
それとも30分だけできるバイトでもあるの??
教えてください -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/17(火) 13:43 | URL | No.:1047613料理=手間って認識だからそうなるんでしょ
料理が楽しいって人もいるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 13:43 | URL | No.:104761430分働く理論は知らんけど
自分は30分趣味やら寝ることに時間使うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 13:47 | URL | No.:1047616こういうのは本当の自炊が出来てない台詞だな
自炊の方が安いし量も遙かに多く出来る
ただ料理知らなかったり栄養ない物ばかりしか買わないなら
自炊でいいと思うけど。お金と時間の節約に圧力鍋も必須だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 13:49 | URL | No.:1047617なぜか30を過ぎたら自炊だと腹を下すようになった俺がいる…
外食やホカ弁、冷凍食品だと平気で完全自炊をすると駄目なんだがなぜだろう… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 13:52 | URL | No.:104761930歳まで自宅通いで、転勤を期に一人暮らし。マジレスすると掃除も洗濯もするようになるし料理はムリでも加工くらいは出来るようになる。大きくなくてもワンドアでいいから冷蔵庫は必須。してこなかったヤツはできないとか本スレでわめいてるが、社会人ならするようになる。学生は知らん。あと、食品関連勤務の立場からいうと、以前よりマシになったといっても外で買う弁当はやっぱり塩を使いすぎ。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/17(火) 13:56 | URL | No.:1047620※193
仕事によってはわざと残業して稼ぐことも出来るよ(もちろんサボるわけではない)
ただ、ここで言う30分ってのは例え話みたいなもんで、要は時は金なりってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 14:00 | URL | No.:1047621ADHDの奴は無理にでも料理して脳を鍛えたほうが良い。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/17(火) 14:05 | URL | No.:1047623ほか弁常食してたら、成人病で死ぬわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 14:05 | URL | No.:1047624時間かかるし片付け面倒ってのがな
足りない栄養計算してサプリ飲むのが効率良いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 14:07 | URL | No.:1047625※197
家庭の台所は不衛生だからじゃないか?
たまに不祥事は起きるが、基本的に食品工場や外食産業の衛生管理は家庭とはレベルが違う。バイトが調理するような業態だと、「バカがやっても食中毒を出さない」ような管理体制になってるし。
消毒と加熱の徹底に気をつけてみてくれ。
あとは乳糖不耐性かもしれんから、「牛乳を使わない」みたいに一部の食材を避けてスクリーニングかな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 14:09 | URL | No.:1047626※197
お前それ使ってる調理器具や料理環境のせいじゃね?
例えば洗剤をちゃんと洗い流せてないとか。
使ってる砂糖とか米に虫が湧いてるとか。
フライパンが錆びてるとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 14:16 | URL | No.:1047631アメリカの貧民層がみんなデブになる原因がこれ。
やっぱ自炊は体にもいいんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 14:24 | URL | No.:1047633その会社すぐに辞めたほうがいい。
35にもなって原価計算も出来ない奴と一緒に仕事できるか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 14:29 | URL | No.:1047637完璧に健康を考えて、定食みたいなのを作るのなら確かに買った方が安上がり。
ご飯+おかず一品程度なら自炊の方がいいよ。
あと、味が単調でもいいなら、一度に大量に作って小分けして冷凍しとけば、買うより安くなるし手間も一度の調理で済む。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 14:39 | URL | No.:1047644※69
節約の最大の敵は交際費やからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 14:55 | URL | No.:1047645この話で原価計算とか言ってる方が仕事できなそう
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/17(火) 16:16 | URL | No.:1047665水炊きやれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 16:29 | URL | No.:1047671この手のこと言う馬鹿多いけど
自炊能力が低い奴がやる場合って前提が抜けてんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 16:32 | URL | No.:1047674毎日買い物に行って、好きなものだけ買って、余った食材捨ててたらそりゃ時間も金も無駄になるだろうよ
買いだめしてきちんと使い切るから自炊は安くて栄養のバランスがとれるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 16:42 | URL | No.:1047677シーフードミックス、ミックスベジタブルを常備しておけば彩りは悩まなくて済む
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 17:14 | URL | No.:1047682塩分がな~。どっか薄味の中食専門店だしてくれよ。ほか弁ぐらいのクオリティーと値段で、味だけ薄め。
それがあれば若い奴は鍋も何もいらなくなる。あとは包丁で野菜きるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 17:20 | URL | No.:1047683ほか弁や惣菜は確かに安上がりだが食材の質が最悪
自炊は国産食材など好きに拘れるが数日同じもの食べ続けるなんてこともある
品目を取るか質を取るかで、一長一短だな -
名前: #- | 2015/03/17(火) 17:33 | URL | No.:1047688自炊下手糞なやつって無駄に野菜の種類を豊富にそろえようとする
キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、大根、ブロッコリー、ネギ等等…
アホが無計画に買い揃えてるくせに「自炊なんてどうせ余るんだよ(ドヤァ)」だからタチ悪いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 18:35 | URL | No.:1047703なんで一食分づつ作る前提なんだ?
冷凍すれば良いのにw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 19:24 | URL | No.:1047709※217
より安いコストで出来たてのメシを食えるからな
何が悲しくて安物食材で大量生産した上に凍らせたメシ食わなきゃならんのよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/17(火) 19:26 | URL | No.:104771135歳独男の話マトモに聞いてやるとは優しいなw
この歳でほか弁ばっかり食ってるとそろそろヤバい頃だぞ。
外食、惣菜は見栄えや保存性などを優先するので余計なものが沢山入ってる。
味付けも万人受けするように濃いめなので塩分油分多め。
日常的にこんなもん食ってりゃ成人病まっしぐらだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 20:12 | URL | No.:1047720自分で作った方がうまい
それだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 20:17 | URL | No.:1047724安いとか品目がとかそういうことじゃないんだよ
買ったものはまずい、作ったほうがうまい。これだけ
まずいはいい過ぎかもしれんけど・・・単純に飽きる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/17(火) 21:11 | URL | No.:1047733一生ほか弁食ってろwww
以上w -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/17(火) 21:58 | URL | No.:1047745ダメ人間のスクツである
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 22:44 | URL | No.:1047758カレーなんて切って溶かすだけであんなに美味いのに。
炊飯器で1合炊いてる間に余裕で作れるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 23:02 | URL | No.:1047766品目にこだわってるけど、1日30品目とか言いだしっぺの食生活指針からも削除された迷信のようなものだぞ
「主食・魚or肉orたまご・緑黄色野菜・乳製品・果物」あたりバランスよく取ればいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 23:10 | URL | No.:1047771自炊しないで一食300円以内で済ませれるなら弁当でもいいと思うけど無理でしょ?
一人分の自炊ならそれくらいの金額で済ませれるし、それができない人は自炊が無駄とかじゃなくその人がただただできない人なだけの話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/17(火) 23:33 | URL | No.:1047777料理なんて小学6年の頃から親が帰り遅いってので作ってたから何も問題ないが、毎日帰りが21時以降じゃ作る気しねぇわ
しかも田舎で1人暮らしだとガス代半端ねぇから自炊が節約になんてならない -
名前:名無しさん #- | 2015/03/17(火) 23:40 | URL | No.:1047781自炊してるけど確かにこれは一理ある。
ガス代電気代も絡む1人暮らしの自炊は決してローコストではないと思う。
でも外食とか弁当とかちゃんと生きてる気がしないんだよ。
それやったら人としてダメになる気がするし、レシピ本通りに作るだけでこんな美味いものが作れるんだからやらなきゃ損だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 00:51 | URL | No.:1047796218
弁当や出来合いの具財は、一度冷凍したものが結構多いんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 00:57 | URL | No.:1047798※227 ほんとそれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 04:11 | URL | No.:1047832コンビニ野菜や野菜ジュースには栄養がないってのは嘘だぞ。
確かに加工してないものと比べると減るけど、普通に栄養はある。
自分で調理できるならその方がいいけど、食べないよりはいい。
ソースはttp://www.kougise.pref.ibaraki.jp/periodical/reseach/24/N24P044.pdf
水溶性のビタミンCでも70%程度は栄養が保たれてるんだから、
どの栄養も完全に失われることはないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 09:20 | URL | No.:1047862パン屋でバイトしてるんだけどさ、サンドに使う野菜、薬品に浸けて洗ってるんだよね
料理好きだし、コンビニとかのごはんは味が濃くてつらいから自炊するけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 10:19 | URL | No.:1047875和洋中から一つ選んで自炊するならそれに限る
他を食べたくなったら外で食べるってすればいい
そうしないと買ったはいいものの使わないまま埃被った調味料類で台所が汚くなって…ますます自炊から遠ざかる -
名前:名無しさん #- | 2015/03/18(水) 10:20 | URL | No.:1047876時間を考えたら自炊なんて出来ないが、
金を貯める気なら自炊一択だろ。
金が掛かる言ってる奴は、安く上げる生活能力か、やる気がないだけや。 -
名前: #- | 2015/03/18(水) 13:37 | URL | No.:1047903コンビニや外食チェーンで提供される食品なんて、
カロリー高いし、薬品バンバンだし、日本産をアピールしてない限りはほぼ中国産じゃん
月に数回ならともかく、35歳超えて毎日ホカベンとか健康的にどうなんだろう?
しかも35で独身ならおそらく一生独身だろうし、10年後20年後どうなってるか気になる -
名前:名無しさん #- | 2015/03/18(水) 15:55 | URL | No.:1047961※235
だよねえ
残業でしんどい時は無理しなくていいけど、野菜や果物は買っておこう
米なんて炊いて小分けにして冷凍しとけばかなりもつよ -
名前:名無しさん #- | 2015/03/18(水) 16:24 | URL | No.:1047964就寝の1時間前にモノ食うと太るというからなぁ。
帰宅してから就寝するまでの時間を料理で潰すと、食ってすぐ寝るか、睡眠時間を削るかしなきゃならんよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 19:15 | URL | No.:1048000どれだけ使っても、それ以上に稼げばいいだけだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 19:39 | URL | No.:1048003弁当なんか1ヶ月で飽きるよ
値段云々じゃなく自分で好きなものを作る方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 21:35 | URL | No.:1048056自炊する時間がないほど仕事が忙しいやつは弁当買えばいいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/18(水) 23:20 | URL | No.:1048098料理は和洋中とそこそこ作れるけど、一人分を
自炊で安く上げようとすると、栄養価無視か決まりきったメニューの繰り返しで寂しいぞ。
メニューのバリエーションとコストを考えると、コンビニやほか弁、スーパーの惣菜を利用するのもアリだと思う。
上手く使い分ければいいのさ。
せめて二人分あれば、自炊で安くメニューを増やせんだけどね。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/03/18(水) 23:22 | URL | No.:1048100安いだけなら外食だけど
安くてうまいは自炊
料理はやってりゃ覚えるし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/19(木) 00:54 | URL | No.:1048131夜遅く帰って来て自炊なんかしたくねーよ
貧乏な暇人だけやってろバーカ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/19(木) 14:37 | URL | No.:1048263安くてうまいは自炊とか言って、アホはもやしとキャベツを永遠食うつもりなのかな?
半額弁当なら手間無しでほんのちょっと高いだけで唐揚げ食えるのにwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/20(金) 02:32 | URL | No.:1048464>腐らして駄目にすんのがオチだよな
そもそもコスト以前の問題だろ
弁当についてくるおかずなんて材料費ほとんどかからねぇよ
作りおきでも小分けにしておけば圧倒的に安上がりだわ
できない奴は一生そうしてればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/21(土) 08:57 | URL | No.:1049060自炊の方が美味い
何食も渡って作れる
飽きない
技術が身につく
金銭感覚が身につく
女子と料理の話題ができてモテる
食い物好き女子ぬモテる、よってイッチは考え直しなはれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/21(土) 11:02 | URL | No.:1049092自炊の醍醐味は自分好みの味付けできるってことだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/21(土) 20:30 | URL | No.:1049364仕事も私生活も、能力が無い・出来ない奴らは「もっともらしく、自分に都合のいい言い訳」しかしない。ハハハ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/21(土) 22:38 | URL | No.:1049423コスパ最強はふかし芋
欠点は 屁 -
名前: #- | 2015/03/23(月) 00:54 | URL | No.:1049875とりあえず近くのあったかそうな名前の弁当屋は塩分が多くて困る
ただ総菜は総菜で店をローテーションしないとすぐ飽きるんだよね
弁当なんかは本当にすぐ、全部一緒だからね
飽きない人は気にしなくてもいいんだろうけど
やっぱ色んなモン食べたいしね -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/25(水) 22:32 | URL | No.:1050955自炊とは自分でご飯を炊くの略だと思ってるけどなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/28(土) 21:12 | URL | No.:1052073土日にホウレンソウとかブロッコリーとかゆでたり下処理だけしといて冷凍。
平日は肉焼くだけとか面倒な時は納豆か豆腐で冷凍したもんにマヨかけるみたいなんやったら材料余らせず生活で来たけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/30(月) 01:18 | URL | No.:1052487自炊できない奴は、結婚したときに相手に専業主婦してもらう予定なの?
共働き希望なら、家事スキル磨いておかないと貰い手ないぞ -
名前:名無し #- | 2015/04/17(金) 02:43 | URL | No.:1060748自炊厨wだからうちにいるときは100%自炊
レトルトカレーやカップラーメン食べる時も
具材を調理して足してるw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/09(土) 23:01 | URL | No.:1069780でも自炊しないとオリーブオイルをファサーって出来ないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/11(月) 06:39 | URL | No.:1070456日曜日に全部下ごしらえして冷蔵庫に入れときゃ手間かからんだろう
平日は鍋かフライパンにぶちこむだけ
+αで惣菜でも仕事帰りに買えばいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/16(土) 02:41 | URL | No.:1072694ガス代が気になるやつは保温できるスープボトル?みたいなのを買うといい
これはマジで使える
朝大雑把に切った野菜とコンソメと沸騰した湯を入れとくだけでミネストローネ風になる
何か一つでも手作りの野菜メニューがあると和むぞ
あと、自炊は味が同じになるってやつ
オイスターソースとXO醤(エックスオージャン)とマジックソルトと焼肉のたれを使い分けろ
タンドリーチキンのたれでカレー炒めもできる
何もかも面倒なやつは惣菜でもいいが野菜だけは食え
トマトやキャベツ、チンゲンサイ、小松菜などの生OKな野菜にもろみみそでも付けて食え -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/30(火) 06:55 | URL | No.:1091436一週間まとめ作りしちまえばいいのに。
ひとり暮らしでも冷蔵庫はでかいの買っとけ。
結局デカイほうが電気代もかからんのでランニングコストがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/14(金) 14:23 | URL | No.:1111927スキルと食う量次第
俺の場合はどっちでも大差なかった
疲れてたら弁当だし味を求めるなら自炊 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/19(水) 12:52 | URL | No.:1113790栄養関係の仕事をしている俺からすれば
コンビニ・弁当屋の弁当なんて不健康極まり無いけどな
塩分や脂質の多いこと多いこと
それを気にしたら買える弁当の幅は一気に狭くなるからな
あと、サラダとって健康って言っている奴は大体何も分かっていないと思う。
見た目の量ばかり多くて実際の摂取量少ない
その割に値段は高い
ドレッシングなんて油分や塩分多いし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 14:16 | URL | No.:1119596料理できないってことは、相手に専業主婦やってもらわないといけないけどそんな収入あるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 14:29 | URL | No.:111960635歳のやつは、馬鹿丸出しだよ
野菜類は生で食べたいものを除いて、買った日に洗って料理に使うサイズに切って(一部はレンジでチン)ジップロックに入れて冷凍だ
肉も小分けして冷凍
朝にオムレツ食べたければ、自分で作ったミックスベジタブルを冷蔵庫に突っ込んでおけば次の日は5分もあればオムレツが食べられる
自炊は、まとめ買い、まとめ作成が基本
冷蔵庫は3ドア以上が良い
自炊で一人分の食材がーとか、夕食作る時間がもったいないとか言ってる奴はただのアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 17:29 | URL | No.:1119684スーパーの半額シール弁当最高!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 17:31 | URL | No.:1119686中国人が一所懸命作って冷凍したものを
日本人が解凍して作った業務用素材弁当最高! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/09(金) 22:10 | URL | No.:1137433業務スーパ―で冷凍カット野菜買って保存
食う時に解凍して適当に味付けするなりカレーにぶち込むなりして作る時間15分くらい
弁当も同様。朝はパン一枚と牛乳、たまにお菓子買って週一回は外食。食費は週3000円前後。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/10(土) 12:46 | URL | No.:1137643ホカ弁が安いと言うやつは自分の健康を質草にしてるだけなんだよな
成人病になった時に飛ぶ金考えれば一食で百円多く使う方がはるかにやすくつく
大学生ならともかく35になってホカ弁当が安いと言ってるやつは相当頭悪い -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/28(水) 22:42 | URL | No.:1144409食事の量が弁当や牛丼並で丁度の奴は自炊しない方が安上がり。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 20:54 | URL | No.:1144740最近だと一人もん向けに少量パックとかあるスーパーもあるし、一週間で使い切れる献立本も売ってるし、自炊しやすい環境整ってる時代だと思うけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/30(金) 16:24 | URL | No.:1145050健康が気になるなら野菜ジュースのんどきゃいい
ジュースの糖分?ぶっちゃけ一日換算なら大したこと無いで? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 21:16 | URL | No.:1147286米を炊いたら自炊なんだよ
何でもハードルあげすぎるもんじゃ無い -
名前:名無し #- | 2015/11/04(水) 22:40 | URL | No.:1147325喰ったつもり貯金で、毎日500円ずつ貯めろ
ダイエットにもなるし金も貯まる
一石二鳥 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 13:05 | URL | No.:1147447野菜野菜うるさい野菜教の人たちは
一日バナナなりキュウリなり朝に1本食っとけば十分だぞ
ようはカリウム取ればいいだけだ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/27(水) 14:38 | URL | No.:1180539コスパよりも
一人暮らしで簡単な料理ばかり食ってると
健康面はコンビ二ほか弁よりヤバイ
料理好きな奴なら別だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/23(火) 15:47 | URL | No.:1192534自炊をそれなりにする人間から見ると、弁当や総菜のなんと高い事w。なんぼ手間がかかってるからって、ぼりすぎだろうと思うんだけどな。自炊する能力も、材料を使い切る計画性も無い人間のセリフなんだよなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 16:35 | URL | No.:1194336単純に腹が満たせれば良いなら構わないんだろうけど、唐突にこういう料理食べたい!って衝動に襲われたら絶対に対応できないな
食の楽しみを知ってるか知らないかによるんだろうな -
名前: #- | 2016/02/29(月) 03:34 | URL | No.:1195145俺は20年以上自炊料理してるよ
お好み焼きにカレ-にパスタとか焼きそばチャ-ハンとか
やっと自分の好みに作れるようになってきた
最近はほか弁も高いしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 01:52 | URL | No.:1201571ウチに塩・醤油・砂糖・穀物酢・本味醂・調理酒はあるけどソースが無いんだよ
普段が和風な物ばっかりだから突発的に近所の総菜屋の焼きソバが食いたくなる。
たまに食べるあのジャンクで不健康な味がどうしようもなく旨く感じてしまってな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/08(火) 14:57 | URL | No.:1298787自炊+半額総菜+ほか弁+会社帰りにたまに実家よって晩飯が最強
まあ親がちゃんと自炊してるか心配して結構な頻度で呼ばれてるだけなんだがほんと助かる
あの手間暇かかった料理なんて自炊じゃ厳しい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/24(土) 15:48 | URL | No.:1388593栄養学を極めた結果、菜食主義やら、糖質制限やら、偏食でいけるじゃん、ってなっていくのが笑える
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/06/24(土) 16:19 | URL | No.:1388598米は炊き立てが一番だぞ、弁当のは薬臭いんだよ
米は自分で炊いて惣菜だけ買え
研ぐのが面倒なら朝にでも研いで漬けとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 00:23 | URL | No.:1625562毎日納豆と豆腐食ってたら痛風になるぞ
簡単に栄養取りたいなら毎日ゆで卵とアボカド食っとけ
栄養素完璧な上に食物繊維も豊富だ
飯のおかずにはなりにくいけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/23(土) 00:28 | URL | No.:1625567野菜も肉もすぐ悪くなる
肉はまだ冷凍すればいいが野菜は食感が命だしな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8118-357877e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック