元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1426566016/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:20:16.97 ID:/gbX13Sn0.net
- ワイ 「とりあえず大盛りにしてかき揚げ乗せて・・・・・
- かしわ天と半熟玉子天うまそう!!頼むで!!」
おばちゃん「740円ね」
ワイ「ほげえええええええ」
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:23:12.19 ID:FY5X4OLmp.net
- 普通に1000円近く使うやろ
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:23:46.67 ID:KDNXbcgj0.net
- かき揚げ一個で十分やろ
これでさえ油っぽいからうどん以上にら腹に来る -
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:24:49.02 ID:NvpJ7bGw0.net
- いつもかしわ天5個食べとるで
- 71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:40:23.27 ID:OLECF7ST0.net
- 2杯食わないと腹は満たされない
- 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:35:05.06 ID:fyxGChjN0.net
- ワイ「注文方法が分からん…帰ろう…」
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:23:51.74 ID:mXo1V4GF0.net
- ワイ 「とりあえず大盛りにして天かす乗せて・・・・・ねぎと天かすうまそう!!頼むで!!」
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:25:03.80 ID:7PgVnS5l0.net
- >>8
おばちゃん「120円ね」
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:27:04.37 ID:AbEVAgHb0.net
- >>8
- かなしい世界
- かなしい世界
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:26:01.11 ID:7tzAHWxs0.net
- 天かすはあまり入れないほうが結果良いというトラップ
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:30:59.08 ID:RTpSdCes0.net
- >>15
これ。いつもやり過ぎて店出る時後悔するねん - 69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:39:39.12 ID:7tzAHWxs0.net
- >>32
天かす入れすぎた結果、天かすが汁吸いすぎてグチャグチャになって- 全体の味を下げるという悪循環な
- 全体の味を下げるという悪循環な
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:26:18.04 ID:lh2WI82s0.net
- ひとりで普通のうどんとカレーうどん頼むといぶかしげな顔するのやめーや
両方食いたい日もあるんじゃ - 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:30:26.49 ID:yrueJaena.net
- かき揚げの上手さは異常
-
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:34:50.80 ID:3XH/Dz0m0.net
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:34:50.80 ID:3XH/Dz0m0.net
- この間初めて行ったけどかき揚げがデカすぎて目を疑ったで
- 64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:38:55.19 ID:XWRVn0XX0.net
- ここってうどんより天ぷらの方が美味しくない?
- 53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:36:44.97 ID:JoVpDMlH0.net
- あそこは天ぷらくいいくとこやからな
鶏天とたまご天とごぼう天とちくわ天で7-800円いくわ
- 54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:36:45.37 ID:YZ4NneLJ0.net
- 大盛ちくわ天までは既定
そこに小うどん、かしわ天つけるかは場合によりけりやな
- 115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:54:52.98 ID:+QKwq21G0.net
- かしわ天を食べに行くとこだよね
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:31:18.47 ID:xcVxk+bO0.net
- 結局ラーメン並の値段になる罠
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:33:02.64 ID:cuSMW+lC0.net
- そもそも安さならはなまる行った方がえぇ
- 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:40:25.03 ID:mPv6fLXJK.net
- 行ったことないけど最低価格って素うどんなん?
嫌儲ちゃんやないけどそんなん家で作ったら50円やん - 84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:42:26.56 ID:BcRlf1LN0.net
- >>72
そりゃ自宅で食える時に行く店やないよ - 91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:43:57.63 ID:LYsD/STNM.net
- >>72
家で作ったらって前提がちゃうやろ
出先とか作りたくないとかな状況で300円出すだけで飯をくれるんやで
- 77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:41:14.47 ID:wAL0znX/0.net
- うどん大盛りしても量少なかったし
天ぷらもワイが食べたんは- レンコンと芋やったけど両方不味いし
それっきり行ってないんやけどそんなにええか丸亀って - レンコンと芋やったけど両方不味いし
- 87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:43:46.18 ID:QZL31BeY0.net
- ワイは毎月1日しか行かへんな
半額やし - 97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:45:28.04 ID:9vpGgSgj0.net
- 釜揚げうどんすき
- 108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:51:42.94 ID:2RB1kZD80.net
- 1日の半額って揚げ物とかにぎりとかも半額なん?
- 110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:52:36.31 ID:yc7oMfjm0.net
- >>108
釜揚げだけやぞ - 113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:53:39.73 ID:ebIaUgzj0.net
- >>108
ワイ「うどん半額やしそのお得な分揚げ物乗せてもええか」
ワイ「おにぎりがないと寂しいな」
店員「890円やで」
- 118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:55:16.98 ID:2RB1kZD80.net
- まじかよ
うどんって正規でも数百円やろ
数百円の半額のために女子供で混雑した丸亀に行くなんj民がおるとは感慨深いな
- 122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:56:59.87 ID:RTpSdCes0.net
- >>118
釜揚げ特480円が240円になるんやぞ、240円あったら夜もっかい食いに来れるやんけ- 【丸亀製麺 かけうどん かき揚げデカイ】
- https://youtu.be/m2oHgx4KaAI
讃岐 うどん 200g×12袋
この記事へのコメント
-
名前: #mQop/nM. | 2015/03/26(木) 20:52 | URL | No.:1051307金無いならご飯頼んで無料の天かす山盛りにして食ってろ
-
名前: #- | 2015/03/26(木) 20:57 | URL | No.:1051309うどん好きなのは関西人?
-
名前:名無し #- | 2015/03/26(木) 20:59 | URL | No.:1051310この手の話題見るたびに数百円のメシ代にあーだこーだ言ってる連中もウザいし
自分が年中家から出ないニートだからってすぐ自炊自炊言い出す考えなしもウザいな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:05 | URL | No.:1051312御飯大2つを大きな丼に入れてもらって
かき揚げともう一品天麩羅で大盛り天丼
天つゆに葱&天カス少々の「汁物」とお茶
大盛り天丼食いたいときコレお勧め -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:07 | URL | No.:1051313うどん屋で無料のネギや天かすやワカメをアホみたいに入れてる人見たらなんかかわいそうになる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:08 | URL | No.:1051314うどん屋で無料のネギや天かすやワカメをアホみたいに入れてる人見たらなんかかわいそうになる。
個人的には丸亀はおにぎり食べに行くところやと思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:11 | URL | No.:1051315ここのかき揚げは油の塊みたいで嫌い
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/26(木) 21:11 | URL | No.:1051316なお、香川からは撤退したもよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:12 | URL | No.:1051317天ぷらは美味いんだけどうどんが全然なんだよなぁ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/26(木) 21:13 | URL | No.:1051318一回しか行ったことないけど、注文しづらかった。
ザルカビの件もあるし二度と行かないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:14 | URL | No.:1051319はなまるのほうが好きだなあ
かき揚げは丸亀の方がでかいけど。 -
名前:名無しさん #- | 2015/03/26(木) 21:18 | URL | No.:1051323俺も注文わからなくて
麺だけ食べて帰ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:20 | URL | No.:1051324はなまるしか入らんわ
丸亀は薬品のにおいがキツイ
-
名前:名無し #- | 2015/03/26(木) 21:28 | URL | No.:1051327注文わからないってどゆこと
うどん注文して、貰って、好きな天ぷら取ってレジ行けばいいだけじゃん -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/03/26(木) 21:29 | URL | No.:1051328丸亀は東京じゃ見ないな、はなまるは良く行くし美味い
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/26(木) 21:29 | URL | No.:1051329天かすは入れない、ねぎを山盛り入れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:32 | URL | No.:1051330はなまる→愛されるダメな子
丸亀→味二流値段二流で空気
とうどん県民から聞いたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:36 | URL | No.:1051333はなまるのわかめうどん最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:41 | URL | No.:1051337うどんはどうでもいいけど、
れんこん天が好きすぎて辛い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:41 | URL | No.:1051338※17
うどん国に喧嘩売っちまったしな丸亀
基本的によそのうどんでも普通に寛容なとこだよ。というかうどんに貪欲? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:43 | URL | No.:1051339でそういう※3気取ってるやつもうざいという三つ巴
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:45 | URL | No.:1051340はなまる近いからはなまるばっかり行ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:46 | URL | No.:1051341まぁ値段相応の味というか、外食にしては安く済むって認識でしかない。
自炊が面倒でお金かけたくない日に見かけたら行く程度。
味の欲求が勝ったら、迷わず自炊だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 21:49 | URL | No.:1051342香川のうどんと比べると高い
似たようなスタイルなのに -
名前: #- | 2015/03/26(木) 21:52 | URL | No.:1051344必ず家でなら幾らでーと言いだす本物の基地外が沸いてくるんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:02 | URL | No.:1051346マジか。汁吸いまくった天かす大好きなんだが。
どん兵衛のカリッとサクサク! っていうCMも無視して
最初からお湯と一緒に入れてドロドロにする。ウマー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:03 | URL | No.:1051347素のカレーうどん食べるだけだわ
ご飯も欲しいけどおにぎりじゃないご飯て丼用のしかないのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:05 | URL | No.:1051348ファミレスだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:05 | URL | No.:1051349オェーーーーーーーーーーッ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/26(木) 22:07 | URL | No.:1051351健啖家の人は定食食ってた方が安いと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:10 | URL | No.:1051352丸亀けっこううまいと思うんだが、香川人からすればまずいみたいなんだよな
丸亀って名前にも抵抗あるみたいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:11 | URL | No.:1051353ここの天ぷら食べるとなぜか体が臭くなるんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:15 | URL | No.:1051356かしわは絶対食うわ。
天かすは入れないのがいいと思う。
ネギはたっぷり入れるけど。
かき揚げは半分以降は吐き気がするから半分サイズ出してくれるといいのだが・・・最初はほんと美味しいだよなぁ。 -
名前: #- | 2015/03/26(木) 22:22 | URL | No.:1051357かしわ天、美味いしそこそこの大きさあるのに、
値段が安すぎて逆に食べたくなくなった。
中国産じゃないのか?と。 -
名前: #- | 2015/03/26(木) 22:23 | URL | No.:1051358丸亀なら綿谷の豚肉うどん(小で十分満足)が一番
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:24 | URL | No.:1051359釜揚げの時天カスとかネギどうすればいいの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:30 | URL | No.:1051362>ワイ「注文方法が分からん…帰ろう…」
これある
初めて行った時かけうどん注文したのに汁がなくて「は?」って言っちゃったよ
会計のあとからかけるのね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:45 | URL | No.:1051366>>31
おまいさんは自分の味覚を疑った方が良いと思う。
あれは旨くないではなく、まずい。
讃岐うどんはとても旨い。若い頃は、多度津駅前のぼろっちい店で、120円素うどんがあまりに旨すぎて、3杯も食っちまったくらいだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:46 | URL | No.:1051367※31
まずくはない。
ただ、もっと安くて美味い店がいくらでもある、というだけ。
ちなみに丸亀製麺のうどん県1号店がつぶれたが、あれは
県民に嫌われたのではなく、地の利が悪すぎて客が入らなかったんだ。 -
名前:あ #- | 2015/03/26(木) 22:47 | URL | No.:1051368ココイチのカツカレー1500円超よりまだ良心的。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:50 | URL | No.:1051371脂ぎっちょに炭水化物モリモリなんてラーメン屋の方がマシだ
下手すりゃマックの方が野菜を食べてるかもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:56 | URL | No.:1051374食いすぎだろ
並でさえ多いと思ってんのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 22:56 | URL | No.:1051375※41
さすがに丸亀を擁護するなんて気はないけど、おまえどこで何食ってきたんだ?
うどんでそんな感想初めて見た -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2015/03/26(木) 22:58 | URL | No.:1051377>>34
ぐぐれば普通に出てくるやん
国産、タイ産だって -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/26(木) 23:09 | URL | No.:1051383近くにうどんチェーン店の無い田舎のワイ。
高みの見物(羨望 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 23:09 | URL | No.:1051384通はゴテゴテと乗せない!
-
名前:かけ #- | 2015/03/26(木) 23:21 | URL | No.:1051386おまいら うどんの真髄は、釜揚げかかけに決まってるだろうw
出来れば ちくわ天かゲソ天のみでOK
はなまるなら 250円位じゃないかww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 23:22 | URL | No.:1051387かしわかちくわだけでいい
-
名前:あ #- | 2015/03/26(木) 23:25 | URL | No.:1051388ラーメン屋行った方がいいってことか
はなまる最低だな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/26(木) 23:42 | URL | No.:1051391これは巧妙でないステマ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 23:50 | URL | No.:1051393ぶっかけ、かき揚げ、卵天、かしわ
いつもこれしか頼まない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 23:59 | URL | No.:1051394なんJ民天ぷら取りすぎじゃね? うどん一人で二種類もとか多すぎじゃね? 胃もたれ起こしてんのに?
…デブ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 23:59 | URL | No.:1051395うどん県民だが丸亀製麺なんぞ高い植に不味いのに行く要素無いわ
柔らか目な麺だから年寄りは好きかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/26(木) 23:59 | URL | No.:1051396スーパーの250円弁当食うわ。カネねえなら
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/03/27(金) 00:06 | URL | No.:1051397揚げ玉は別皿に取り少しずつ乗せて食べると良いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 00:32 | URL | No.:1051402※52
何故かデブメニューが標準のようなノリで盛り上がっていることが多いよな
周りにいる同僚や取引先の人などと比較していつも不思議に思っている -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 00:49 | URL | No.:1051407ワイいつも釜揚げうどん大とかしわ天と明太子おにぎり食ってるわ。
600円くらいで腹一杯や -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 00:50 | URL | No.:1051408※53
おまえ本当に県民か?丸亀は讃岐より硬いこと多いぞ
コシじゃなくて硬いだけだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 01:11 | URL | No.:1051421まだカビうどん食べてるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 01:36 | URL | No.:1051434こないだフラッと寄ったが、鶏天のデカさにびっくりした
アレで120円なのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 01:56 | URL | No.:1051442かきあげがデカくてうまい
かけ並野菜かき揚げかしわ天で530円がさいつよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 02:00 | URL | No.:1051443うどんより蕎麦だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 02:44 | URL | No.:1051458※39
>>地の利が悪すぎて客が入らなかったんだ。
うまいと聞けば県内どこだろうが駆けつけるのがうどん県民
中央通りのあの場所で地の利が悪いとかwww -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/03/27(金) 03:07 | URL | No.:1051462※63
県民だが確かにな
美味いと聞いたら遠くても一応行ってみて、本当に美味かったら近くに寄った際に利用する
普段は近場の安いうどん屋に通う
県民じゃなくてもそうだろうけどな!
外れも何店かあったが・・・谷川米穀ェ・・・・
丸亀製麺は、物珍しさから友人らや仕事仲間が多数行ったようだが、褒めてるやつがいなかったな
ハナマルと同様に、県外なら有りって感想しかなかった(一応褒めてるのかな?) -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/03/27(金) 03:57 | URL | No.:1051476かきあげデカすぎて油っぽすぎて嫌すぎる、50円でいいから4分の1サイズにしてくれや
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 04:03 | URL | No.:1051478ぶっかけ大に天かすねぎ大盛り。一時こればっかり食べてたわ。
丸亀うどんは、基本新規オープン一ヶ月すぎたらまずくなる。出汁が極端に薄くなるから。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/27(金) 05:36 | URL | No.:1051488あ、うどん・・トールでホイップ多めで・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 06:33 | URL | No.:1051492※31
※39のいう地の利は丸亀製麺の言い訳で全然そんな事ないからな。
まず、ライバルと言える様な店は 1 件 し か な い し、そこは 大 繁 盛。
ちゃんと回りはオフィス街、人通りも多いし、観光地も前にある。
宣伝のために出したくせに撤退するほど客が来なかっただけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 07:33 | URL | No.:1051504丸亀製麺ってカビのとこだっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 08:21 | URL | No.:1051517うどん県民沸きすぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 09:02 | URL | No.:1051524本当の県民は2人ぐらいじゃね?
周辺のやつや食ったことある奴は結構便乗するし -
名前:あ #- | 2015/03/27(金) 09:26 | URL | No.:1051532そんだけ食ってなにがほげええだよしねよ
-
名前:名無し #- | 2015/03/27(金) 09:41 | URL | No.:1051536自炊なら1000円で天玉4食分は作れるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 10:23 | URL | No.:1051554※69
そう。
ざる捲ったらカビてたところ。
尚、丸亀製麺は香川県丸亀市とは関係も関連もないんやで。名乗ってるだけ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #A1vz8dvw | 2015/03/27(金) 10:31 | URL | No.:1051557店長すら全部パートにするとか豪語してたとこだっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 10:45 | URL | No.:1051560はなまる かけ小130円
丸亀 かけ並290円
しかもはなまるはかけ出汁は手抜いてない
うどんをおやつ感覚で食べるうどん県民がどっちに行くかなんて
考えるまでもない
あとつぶれた号店のあった栗林公園界隈なら
自分ならさか枝一択だわ
わざわざチェーンの高くてそこそこの食う必要がない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 10:56 | URL | No.:1051562調子乗ってわざわざうどん県に進出したアホ企業
あそこでうどん勝負するなら一杯の値段を県内平均より下げるか、味で勝つしかないのにどっちもできないのなら潰れるのは当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 11:55 | URL | No.:1051584かび
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 12:38 | URL | No.:1051596香川県は糖尿病率全国トップというのがよく分かるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 12:58 | URL | No.:1051604ご飯130円にあげ玉ネギ大盛り
最後はつゆかけて食べる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 14:19 | URL | No.:1051626うどんでご飯を食う、じゃなく
うどんでうどんを食うを実際やるとこだっけ。香川 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 14:58 | URL | No.:1051647※12
昨日生まれて初めて行ったけど注文の仕方が判らんかったから
「注文どないすんねん?」て、うどん湯掻いとる兄ちゃんに聞いたら親切丁寧に教えてくれたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 18:27 | URL | No.:1051693>>1
外食ってそういうもんだろ
基本料金を低くして、高めのトッピングやサイドメニューで儲けるスタイル
牛丼もそうなんだけど、なぜか激安どうのって叩かれてるんだよなあ
あれ単品で食って満足するマゾなんてそういないだろ?いないよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/27(金) 19:32 | URL | No.:1051709はなまるうどんの方が安い。
かけ(小)がたった130円だぞ。
他に天ぷらいろいろ頼めばいいし。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/27(金) 20:45 | URL | No.:1051724何故はなまるに行かないのか
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/28(土) 01:43 | URL | No.:1051850冷凍うどん5玉260円
花丸うどんより美味い!しかも安い!!
自炊最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/28(土) 17:42 | URL | No.:10520342chでうどn県民がテーブルマークの冷凍うどんおすすめって言ってたぞ
付属のつゆはあんまりとも言ってたけど -
名前:名無しさん #- | 2015/03/29(日) 03:49 | URL | No.:1052170家で作れば~とか書き込み見かけるけど調理したことないだろ
素材を下ごしらえしてひたすら揚げて
出来あがった頃には胸やけして食が進まず
後片付けがめんどくさい
あのめんどくささを考えたら買ってきたり外で食った方がいいわ -
名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2015/03/29(日) 16:25 | URL | No.:1052264丸亀よりはなまるのが出汁が好きだな
もっとはなまる増えて欲しい -
名前: #- | 2015/03/29(日) 18:23 | URL | No.:1052280黙れ豚
-
名前:名無し #1OwiSbp6 | 2015/03/30(月) 16:15 | URL | No.:1052670それなら普通のうどん屋で天ぷらうどん頼んだ方がいいじゃん
ザルの衛生問題以降足が遠のいてる
そこを改善していたらまた行きたいんだがなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/08(水) 17:56 | URL | No.:1056967年上の知り合いにおごらせてもらったんだが、ぶっかけ一つイカ天一つだけで俺が贅沢と因縁持たれたぜ
丸亀行く時は誰と行くかよく考えなければ行けない罠
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/05(火) 22:43 | URL | No.:1067516キス天なくしたのは絶対に許さない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/23(土) 01:27 | URL | No.:1075947結局、駅うどん・そばが一番コスパが良いし旨い。
チャンチャン。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/25(月) 00:17 | URL | No.:1076705はなまるうどんが近くにあったときは「冷やししょうゆ・中」にねぎと揚げ玉少し載せてよく食べてたなぁ。汁のないしょうゆでひやしだと最後まで揚げ玉のサクサク感が残って食感のアクセントがよかった
-
名前:あ #- | 2015/06/08(月) 15:40 | URL | No.:1082509ちくわ天ゲロマズ
かき揚げとレンコン揚げと卵だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/09(火) 23:19 | URL | No.:1083366とろたまにご飯、かきあげ+かしわ天+たまご天がマイベスト
それといわし天が並んでたら俺大歓喜 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/09(火) 23:27 | URL | No.:1083374さぬきうどんを名乗るならおでんも置いといてくれ。
まーうどん県でも無いとこも多いけどセルフのスタイルとかはどんどん取り込まれているのにあれだけは一緒に持ってこられることがない。
慣れてるから食いたいだけで合うものではないんだろうけどたまに食べたくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/10(水) 05:56 | URL | No.:1083550ここははなまるの回し者が多いね。。。俺は丸亀の方が好き♥
-
名前:うちはん #- | 2015/06/23(火) 14:12 | URL | No.:1088395ホントにみんなこんなに貧乏くさいの?
ネタにしてもひどい・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:15 | URL | No.:1088424丸亀に丸亀製麺無いから食ったこと無いんだよなあ。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/07/03(金) 21:51 | URL | No.:1093373ぶっかけうどん冷や大盛り380円で、かしわ天いくらか忘れたか毎回530円か550円ぐらいまで行くよ。全然安い食い物だとは思わない。うまいからブラックっぽくても行くがw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8147-d481c724
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック