元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1429510220/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:10:20.46 ID:TBBrzJVf0.net
- 食費が月々5万円から
- 3万円になったンゴwwwwwwwwwwwwwww
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:14:20.92 ID:Fu9h4KnNp.net
- 5万て頭おかしいだろ
3万も別に安くないからな
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:21:14.37 ID:Zvhvcj80p.net
- 一日1000円ってそこそこ金かけとるやん
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:17:43.40 ID:eE1TeZ5z0.net
- 徒歩30秒のところに西友があるワイに勝てる奴おんの?
-
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:16:53.30 ID:mgQfthExK.net
- 意味が分からん
解説はよ
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:20:03.25 ID:tgyo2zNd0.net
- 半額惣菜乞食かな?
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:11:44.25 ID:n3yUp/k50.net
- 冷蔵庫もいらんだろ
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:16:57.03 ID:h87bWxDB0.net
- 冷房も暖房も回線もいらなそう
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:15:04.23 ID:Lc2Nt+Rk0.net
- イオンカードセレクトでイオン銀行からWAONに自動チャージするよう設定しとくと
- チャージするだけでポイント付いてお得やで
実質ポイント二倍や
- チャージするだけでポイント付いてお得やで
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:16:21.38 ID:J7WP7+2jM.net
- 株主優待カードうまいンゴねぇ
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:17:30.13 ID:mIK/F71Z0.net
- 近所の吉野家がWAON導入しとった
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:19:53.23 ID:+B/F/xxI0.net
- トライアルが最強ンゴ
パンツも家電も納豆もトライアル
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:23:04.39 ID:p1KUboF30.net
- >>12
ワイもトライアル派や
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:24:37.17 ID:IEFB1lq9M.net
- イオンの食材とか不安しか無い
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:28:26.64 ID:H3iHxjyk0.net
- 昔住んでた家も1分くらいのところに生協あって
今のイオンみたいに専門店がたくさん入ってたから- 晩ご飯食べてから本屋行ってマンガ立ち読みとか良くしてた
今から考えるとぐう便利やったな- 【イオン クリーンタイムBGM シンコペイテッド・クロック】
- https://youtu.be/c99SmWkBmgE
食費革命―
さらば、「節約主義」 - 晩ご飯食べてから本屋行ってマンガ立ち読みとか良くしてた
この記事へのコメント
-
名前:名無し++ #- | 2015/04/22(水) 13:53 | URL | No.:1063025俺もイオンで買った食材で自炊するようになったら食費がぐっと下がった
一食300円もかかってないと思う -
名前:名前はまだない #- | 2015/04/22(水) 13:59 | URL | No.:1063027でもイオン近辺は地価家賃高いんじゃねえの?
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/04/22(水) 14:01 | URL | No.:1063028月3万高いとかみんなよく腹減らないな・・・
1食300円じゃん -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/04/22(水) 14:09 | URL | No.:1063029自炊しろ自炊。出先には自炊弁当な
1人暮らしなら
2万でも気持ち高いくらい
1万7・8千円くらいで1日3食十分いける -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 14:21 | URL | No.:1063030昼飯まで自炊は無理だから除外しても
朝夜で月5~6000円でいける -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 14:34 | URL | No.:1063031反日企業で買い物とな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 14:48 | URL | No.:1063032毎日試食コーナー廻るだけでお腹一杯か
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 14:49 | URL | No.:1063033近所のイオンは広すぎて店内まで徒歩1分以上かかるな
-
名前:あ #- | 2015/04/22(水) 14:51 | URL | No.:1063034米は1300円で5キロのやつ
週3000円でそのた食費で12000円
夕食でちょっと贅沢して一人5000円以内
一ヶ月3万円で十分だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 14:57 | URL | No.:1063036偽装食品なんかよく食えるな
岡田は食ってねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 14:59 | URL | No.:1063037騒音とか酷そう
-
名前:名無しの壺さん #- | 2015/04/22(水) 15:04 | URL | No.:1063038食費3万って・・
なんつーか哀れすぎて言葉も出んわ
努力して低所得者にならずに済んで良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 15:05 | URL | No.:1063039イオンなんて総菜もくそ不味いだろ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/04/22(水) 15:06 | URL | No.:1063040俺もイオングループの1分圏内に住んでるが
トップバリュー以外をたまに買う程度だな
シナチョン製を巧みに混ぜて来るから怖くて買えないし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 15:07 | URL | No.:1063042やだこの>>1、頭に寄生虫が沸いてそうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 15:08 | URL | No.:1063043自炊しない俺は月4万は下らない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 15:08 | URL | No.:1063044食材に不安のあるイオンなんぞでよく買うな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 15:11 | URL | No.:1063045うぃーーースゥウウウウ、どうもシャムでーす
えー今日はですね、泉南イオンでオフ会と言う事なんですが、見ての通り参加者は0人でした
どうしてですかねー不思議ですねー -
名前:名無し++ #/9hBKkrU | 2015/04/22(水) 15:14 | URL | No.:1063046部屋で寝て、イオン内に住んでるとかかな?
冷暖房完備で居ついたとか?トイレもあるしな・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 15:16 | URL | No.:1063047韓国、中国産が捗るな
-
名前: 名無し #- | 2015/04/22(水) 15:17 | URL | No.:1063048食費と健康が同時に削れるんですねわかります
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 15:17 | URL | No.:1063049※19
何言ってんだこいつ -
名前:- #- | 2015/04/22(水) 15:25 | URL | No.:1063052ネタだと思うけどツマラナイ。
安いものがいっぱいで食費と体重が増えたとか
いう話しにしたほうがいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 15:25 | URL | No.:1063053シナチョンか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 15:52 | URL | No.:1063057俺の場合、交通量が増えた 自宅前は道が細いのに
土日とかマジ簡便 -
名前:名無し++ #- | 2015/04/22(水) 15:57 | URL | No.:1063058※22.
日本語不自由なんだね・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 16:09 | URL | No.:1063060月3万って男子高校生だと餓死するんだけど
仕方なく部活やめてバイトしてたのを思い出した -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 16:24 | URL | No.:1063061※27
一番飯食う時期だからな
ご飯一膳に味噌汁惣菜とかじゃ全然足りない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 16:24 | URL | No.:1063062マルナカが例の件があってから息してません。
地域住民を敵に回しちゃったのかな?
その点、親会社のイオンはイッチみたいなのが居るから
助かってるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 16:25 | URL | No.:1063063※19
お前の日常生活の方が面白そう
今そんなに貧乏生活送ってるの? -
名前: #- | 2015/04/22(水) 16:31 | URL | No.:1063064歩いて3秒で地元の大手スーパー
そのスーパーの隣にショッピングセンター
アパートの駐車場ではオーナーの手作り野菜販売
新鮮さと安さと品揃えすべて3拍子揃ってて便利だったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 16:33 | URL | No.:1063065ステマ?
近所のイオンまで5分
西武まで15分だけど
イオンはいかないわー
トップバリュ劇マズ中韓産
その他馬鹿高で買うものないから週一で西武。
りんごこないだ切らしてすぐ欲しかったからいったらイオン150円西武100円でどんびいた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 16:34 | URL | No.:1063066イオンはメーカー品を買う場所でしょ
生鮮食品惣菜は死体水事件で印象最悪になったから買えない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 16:45 | URL | No.:1063068※26
食費の話なのになんで光熱費の話してんのかなって -
名前: #- | 2015/04/22(水) 16:53 | URL | No.:1063070半額総菜を買いやすくなった、というお話?
それ以外で近いことによる金銭的な利点ってガソリン代ぐらいじゃない
近い分家賃も高くなってそうだけど -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/04/22(水) 17:06 | URL | No.:1063072マックスバリュが目の前だが、深夜0時まで開いてるからDQNの車とガキがうるさいぞ
配送のトラックも2時まで走るし、運転が荒いからやかましい・・
DQMはゆずりあいとか無理はしないとかないから、深夜でもおかまいなく
クラクションならしまくるし、ケンカで怒号がとぶし、もう引っ越したいわ -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/04/22(水) 17:14 | URL | No.:1063073イオンの中国産を食べ過ぎたため、5年後に入院費用が必要になりました
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 17:23 | URL | No.:1063075イオンの近くの借屋に住めば食費は安くなる
代わりにイオン火災保険強制加入で家賃が高くなるオチ付き -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 17:23 | URL | No.:1063076スーパーはイオンよりローカル系のほうが安いし品揃えも豊富
イオンはトップバリュばっかで糞 -
名前:名無し #- | 2015/04/22(水) 17:24 | URL | No.:1063077※35
コンビニ行くのをスーパーでの買い物に変えるだけで激変するって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 17:27 | URL | No.:1063078※29
マルナカ行かんようになったわ。。
イオンのPB商品なんか要らんつーの -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 17:40 | URL | No.:1063080俺もイオンのまん前に住んでるけど 土日は家から一度でたらもう帰れんぞ
渋滞まじ勘弁・・・
なおイオンの食品は安くはない -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/04/22(水) 17:52 | URL | No.:1063083何をどうやって安くなったのかが判断できないじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 17:52 | URL | No.:1063084イオンって田舎の象徴でしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 18:01 | URL | No.:1063086安すぎだな
-
名前:草原の名無しさん #- | 2015/04/22(水) 18:08 | URL | No.:1063087どうでもいいです
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 18:17 | URL | No.:1063088イオンで食品買うって自殺志願者だよね・・・
大袈裟すぎるとか思って見てる人も痛いよね
早く気づけよ 中国が輸入制限かけるような細菌海苔なんかも日本は大量輸入してイオンで売ってるからな
そのうち餃子事件みたいにまた死ぬんだろうけど、すぐ忘れるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 18:52 | URL | No.:1063089トライアルはただ安いだけ
安かろう安かろうだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 19:17 | URL | No.:1063092イオンのスーパー部門は大幅な赤字でついにステマはじめたか。これだから朝鮮人は。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 19:20 | URL | No.:1063094イオンが駄目なら商店会の個人商店以外全滅だぜ…
いろんなスーパーの総菜売り場および直営の食品工場で働いたが、イオンが一番まともだったぜ…
衛生的なチェックでは。
他のスーパーでも大丈夫なんだろうけどイオン系列が一番キビシー。
材料は安いのはだいたいどこも同じ国の同じ場所の仕入れよ。
だからS友とかMエツDイエーなんかも全部元は同じ。敷地が隣の工場(経営者は兄弟)とかでビミョーに違うだけよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 19:40 | URL | No.:1063097イオンは家族連れ&リア充ショッピング
ドンキはDQNの動物園
トライアルは老DQN&低所得者&コニュ症のお店 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 19:43 | URL | No.:1063098頻繁にイオン行くなら株主カードあるとキャッシュバックされて良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 19:44 | URL | No.:1063099ウチの両親が定年退職してイオンの近くのマンション買ったわ。
何だかんだ言って買物は便利だし、シネコンも入ってて
特に趣味がない年寄りには楽しいみたいだよ。
最近、トップヴァリューが増えて品揃えがイマイチって
グチこぼしてるけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 19:57 | URL | No.:1063101※51
イオン社員乙。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 19:58 | URL | No.:1063103うわあ、食品添加物三昧&中国韓国産三昧の食生活か、、、毒●食品で寿命がいつまでもつのか人体実験やってんのかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 20:02 | URL | No.:1063105月2万ということは、年24万円か
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 20:04 | URL | No.:1063106プライベートブランド(小売屋独自の製品)
は業界内ではまだココがトップで安い
ただ まずい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 20:07 | URL | No.:1063107行くなら地方系のスーパーだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 20:11 | URL | No.:1063108中国産と韓国産を
たくさん食べているから
食費が安くなったって事だろ! -
名前:774@本舗 #- | 2015/04/22(水) 20:13 | URL | No.:1063109俺6万だわ月
調理できる環境じゃなくてねー
1食500円くらいの安い外食飯食ってるけどもうつらたん・・・ -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/04/22(水) 20:14 | URL | No.:1063110食の安全と引き換えにできる食費の削減は考えられない
イオンから一分?土日に車で出かけられなくなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 20:15 | URL | No.:1063111本当に徒歩1分なら搬入やら客やらで24時間うるさいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 20:22 | URL | No.:1063114びっくりするほど中身の無いスレだった
-
名前:名無しさん #- | 2015/04/22(水) 20:32 | URL | No.:1063116いっそ就職しろよ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/04/22(水) 20:34 | URL | No.:1063117イオンで売ってるものを喰ってるのか……。
その浮いた食費分、やがて医療費として消え去って行くのだろうな……(遠い目)
ちゃんと貯めておけよwww -
名前:名無し #- | 2015/04/22(水) 20:42 | URL | No.:10631183年前に名古屋に一人暮らししてた時にイオンの直ぐそばに住んでたわw
めっちゃ楽だったけど家賃が13万で高すぎワロリッシュやったww
1年だけ住ませてくれた親に感謝ですわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/22(水) 20:44 | URL | No.:1063119安くていいものってのは確かにあるけど、
安すぎるものは間違いなく糞だ、
ってことがよくわかるトップバリュ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 20:56 | URL | No.:1063121親のすねかじりのニート野郎どもにはわからんだろうがそれなりに便利だぜ
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/04/22(水) 20:57 | URL | No.:1063122安いに越したことはない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 21:11 | URL | No.:1063128一日に玄米4合と、味噌と少しの野菜が食べられればそれで良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 21:28 | URL | No.:1063142食費3万は普通に安いよ?
5万くらいが普通だから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 21:31 | URL | No.:1063144イオンで食費が下がったって言ってる奴等は、それだけ中国韓国産を食う量が増えたって事だぞ
食で安かろう悪かろうはやめとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 21:39 | URL | No.:1063151「不安だからイオンでは買わない」って言ってる方は何処で食材確保してるの?家庭菜園?
イオン、西友、ユニー、生協あたりは、やっぱ農水省の立ち入りも定期的に入るから食品基準は結構厳しいぞ。独自の商品規格書が細かい細かい。特に生協は厳しすぎる。
地場スーパーはゆるゆる。食品検査無いとこなんてザラ。
ホントに安心安全な食品が必要なら、成城石井や紀伊国屋、いかりスーパー、阪急オアシス、あと百貨店行った方が良い!
あと産地なんて、有って無いようなもの。
JAS法は「育成期間が長い場所を原産地」と義務づけてるから、中国生まれのウナギの稚魚やアサリも日本での生育期間の方が長ければ「国産」で良いんだから。
外食はスーパー以上に基準緩い。産地表記なんて必要ないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 21:54 | URL | No.:1063155イオンもトライアルも、結婚して子供が産まれたら選択肢に無いわw
しかし安い食品に多い遺伝子組み換え食品は、俺みたいにもう子供を作る予定が無くそこそこ金を持っている層じゃなくて、これから子供を作るもしくは子供達、更にはその子孫に影響を与えちゃう可能性があるという事実。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 22:02 | URL | No.:1063157冷蔵庫?
すこし離れたところにあるけどいいかな?ってなるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/22(水) 22:03 | URL | No.:1063159※73
ブサヨの悲鳴、ワロタwww
>特に生協は厳しすぎる。
あれー、生協は「最初だけ」検査が厳しいけどあとはザルだから問題起こしてなかったかなー?wwwその他の企業もいうに及ばず。
論点ずらしなんだろうけど、表示について問題がある点に関しては同意する。元都知事の石原閣下もTPPの問題点としてあげてたが、こういう小さい点を大切に国民的議論が生まれるようにやって欲しいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 00:18 | URL | No.:1063196※76
「検査厳しい」とは言ったけど「100%安全」とは言ってないです・・。
そうっすね。生協に限らず「最初だけ」厳しい所が殆ど。中には定期的にランダムで商品抜き取って検査する量販もあるけど。ホントに大部分が「最初だけ」。
イオンの米偽装あったけど、偽装したのはメーカーだからね。実態把握出来ていなかったイオンも悪いけど、結局はメーカー信じて商品導入するしかない。
産地証明書も所詮は製造元へ要求するしかないから、偽造されてても分からないですし。
表示問題はね、農水省主催の「食品衛生講習」を受けてたけど・・“消費者に分かりやすい表示を”と言いながら、理にかなっていない決まり事が多くて驚いた。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 01:17 | URL | No.:1063212こういう店舗の近くはうるさい。営業時間が突然長くなったり、夜中や早朝のトラックの搬入、駐車場で花火をしたり、スケボーやるのもいる。延々とアイドリングするやつ、ドゥンドゥンドゥンドゥンとアホな音楽かけながら浸ってるイタイやつも来る。夏は窓開けると最悪、冬は除雪車の振動・音・光。ちょっと離れたくらいがちょうどいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 01:23 | URL | No.:1063214……あ、ネットもイオン内のWi-Fiで節約できそう(流石に面倒か
) -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/04/23(木) 01:26 | URL | No.:1063215イオンのカビ米食って中韓生産のトップバリュで安く上がったと喜ぶ底辺w
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 01:51 | URL | No.:1063220一人暮らし全自炊だけど
月1.5万~2万だなあ
3万とかいってるやつは弁当()とか吉野家とかでも買ってんだろ、毎日のように
米10kg2500円 野菜4000円 卵800円 納豆1500円 味噌汁1000円 牛乳2000円 麦茶400円(もちろんじぶんで沸かすやつ) 肉、魚で5000円 これで 15000円前後
多少これより使っても20000円程度 別に半額惣菜とか狙ったりはしない
慣れるとまったくしんどいとかない
いまは野菜が一番お金かかることがある -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/04/23(木) 02:14 | URL | No.:1063223食材から日用品まで
自宅がトップバリュのロゴに侵食されだすのが
不快や -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 02:26 | URL | No.:1063228韓国の店で日常的に買い物するのはちょっと^^;
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/23(木) 05:27 | URL | No.:1063251西友のヘルシー弁当250円。
これに味噌汁。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/23(木) 07:41 | URL | No.:1063262※77
偽装したのはメーカーだから・・って製造メーカー書かないで販売者イオンとしか表示しないのは販売するイオンが責任を持つからですって言ってなかったっけ?そこでメーカーが悪いって言い分になるとやっぱり製造者表示しないのはおかしいことになるんだが -
名前:名無しの日本人 #qDfdtOiE | 2015/04/23(木) 08:10 | URL | No.:1063268正直イオン系の弁当は不味い、特に米、暖めない状態だとひどいもんだ
-
名前:あ #- | 2015/04/23(木) 10:10 | URL | No.:1063290メーカー品とか地元企業の製品だけ買えばいいだろ。
売れない商品は店頭から消えるんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 10:16 | URL | No.:1063291月の食費5万は「頭おかしい」って言うほど酷くないだろ
完全自炊で月1、2万とか言ってる奴の経済状況の方が心配になるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 13:33 | URL | No.:1063319月に2万円も食費が浮いたのなら年に直せば24万円も浮くことになるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 15:46 | URL | No.:1063368未だに反日とか言ってる勘違いが湧いてるな…
反日なら日本に納税しないだろうがドクズめ。
ニートや雑魚如きの1,000億倍日本に貢献してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 16:18 | URL | No.:1063375※90
そういうコメントは、バカにみえるよ
まあ、本人わかってないからそういうコメント
を書くんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 16:55 | URL | No.:1063386イオンで200円以上の子供服を買ったことないわ
シーズンオフの投売りが最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 19:05 | URL | No.:1063402食品の品質を疑うバカ。
そんなに胃弱いのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/23(木) 23:31 | URL | No.:1063488貧乏自慢はむなしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/24(金) 00:43 | URL | No.:10635081日2食3万円ならまぁ解らんでもないけど
1日3食3万円って普段どんな貧相なモンが
並んでるんだろうと心配にはなる。 -
名前:名無しさん #- | 2015/04/24(金) 15:32 | URL | No.:1063624中年おっさんだが年末に越して来たウチから1キロの所に国立大学がある。そこの学食が桁外れに安い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/24(金) 17:20 | URL | No.:1063649俺も以前1分でイオンのマンションに住んでいたが何がいいって気軽に閉店前に行って半額でいろいろゲットできるのがええわ。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/04/24(金) 19:17 | URL | No.:1063668集まる人でガヤガヤうるさいのと
車の移動騒音と空気が悪くなってくるのがな
人集まるとこは -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 19:32 | URL | No.:1063970食費を削ってる底辺って正直哀れだよな
まともな生活してる奴なら自炊だろうが外食だろうが食費は余裕で4万近くかかるわボケ!!! -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/04/25(土) 21:45 | URL | No.:1064016食費3万とか4万とか言うやつは不摂生な外食ばっかりしてるんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/27(月) 11:14 | URL | No.:1064474逆だろ。自炊で食費を過剰に削ると買えるものが限られて弁当よか栄養偏るぞ
特に生鮮品は鮮度・品質・安全・味からして一部の魚と果物以外は国産以外を選ぶ理由がないし
仕入れやってたらわかるが旬物以外は生鮮品の質は価格に比例する
並の食材から選ぶなら同価格でも目利きでワンランク上の物が割りと見つけられるが、低額商品だと並以下の質が基準だから良い品を探すのは時間の無駄
生活が困窮してるならしゃーないが
せっかく日本に生まれたのに安くて美味くもない飯を食べる人生とか虚しいだろ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/04/29(水) 07:43 | URL | No.:1064945イオンは若い奥さんのケツを見に行くところ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/09(土) 11:06 | URL | No.:1069344食費は月1.5万、、メインは米とモヤシと豚肉と卵
モヤシは縮むから体積かさ上げに突きコンニャク
月に1度ぐらいちょっと高め(でもカツ丼屋)
こんな生活ですが血液検査しても健康体でした
※101
米が美味けりゃどうでもいい -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2015/05/12(火) 06:41 | URL | No.:10708861日1000円でも高いって一人だよね?
家族が居て1500円なら許してくれるよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/13(水) 14:17 | URL | No.:1071392粗食は健康に良いが
度が過ぎればハゲの元w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/13(水) 21:02 | URL | No.:1071532イオンの飯くうぐらいなら
実家の農家つぐわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/25(月) 01:37 | URL | No.:1076739イオンが信用できないって主張の奴がトライアルなんかで買ってるのが信じられん。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/25(月) 09:52 | URL | No.:1076799>>104
1人暮らし前提の話だから家族なら月3~4万いってもおかしくない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/24(金) 17:46 | URL | No.:1103228大正義OKストア
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/25(土) 15:46 | URL | No.:1103549イオンの近くに住んでるけど20時以降に行って半額商品を探すの好き
ただいつもは買わない高い商品を買ってしまい食費はむしろ高く付く
まぁ好きでやってるからいいんだけど -
名前:名無しビジネス #99DFA69w | 2015/07/27(月) 18:19 | URL | No.:1104248イオンは小学生が書いた北方領土の習字を展示している愛国企業
-
名前:名無しビジネス #99DFA69w | 2015/07/28(火) 10:06 | URL | No.:1104486反イオン過激派にとっては
一般企業の製品もイオンの店舗内に陳列されると
中身が中韓の物に変質するらしい(笑)
いままでの物理学を覆す画期的な現象だな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8227-348cc9de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック