元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1429883255/
- 1 : イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:47:35.19 ID:jqOOH0He0●.net ?PLT(16000) ポイント特典
- 4月24日の21時から金曜ロードSHOW!にて放送された映画『寄生獣』。
- テレビ初公開の特別編となっており、
明日から公開の完結編の番宣も兼ねて放送された。
しかしその内容がカットだらけでほぼダイジェスト放送。またグロテスクシーンは- 全て規制で見えないように 編集しており、実況では「規制中だろ」
- 「原作がいいのに残念」「これみて完結編みたいと思う人いるか?」と
批判の声が相次いでいる。
またそれだけなく声優ファンが「ミギーの声が平野綾じゃないのかよ」という- 声までも飛び交っていた。
http://gogotsu.com/archives/6913
- テレビ初公開の特別編となっており、
- 3 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:48:45.56 ID:EEU05zh/0.net
- ちょっと見たけどつまらん
まず染谷に引き込まれない
- 7 : キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:49:16.84 ID:CqxL6/g10.net
- グロシーンなかったな
血が出るくらい
- 9 : ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:50:45.17 ID:rmlBgKtm0.net
- やっぱりグロいからカットしまくりなの?
てか「特別版」ってナレーションでごまかすってことかよ
- 260 : ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 10:06:28.78 ID:dF4tBUL80.net
- 金曜ロードショーだけの特別版と言っている時点でカットだらけは予測できるだろ
- 13 : スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:52:12.52 ID:C870jgYV0.net
- これグロなかったら話にならない。
- 12 : ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:52:04.35 ID:CUBIjte40.net
- 最近は何でも規制ばかりでつまらんな。
- 16 : アンクルホールド(新潟県)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:52:43.13 ID:djsCWnJQ0.net
- ラプンツェル見てたわ最初っから
- 220 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 06:25:14.82 ID:IUOxJxnW0.net
- なんでラプンツェル見なかったのか後悔してる
週末に映画見ながら晩酌するのが俺の数少ない楽しみなのに
- 190 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 03:00:53.35 ID:SC8pnno/0.net
- 開始30分で見るのやめたけど正解だったか
- 29 : メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:55:48.02 ID:ZamJvy9d0.net
- 父がいない
「新一、私よ」
涙の押し売り
原作レ○プのお手本みたいな映画だったな
- 172 : 毒霧(福岡県)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 01:45:05.62 ID:ZTLZqXtt0.net
- 「ちょっと勃起させてみてくれ」の後の流れはすごくよかった
実写ならでは - 179 : 腕ひしぎ十字固め(四国地方)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 02:22:24.21 ID:Tz4Wh8VG0.net
- アクションは良かったわ
- 24 : 河津掛け(三重県)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:54:54.00 ID:4DNuzPAJ0.net
- 平野綾の偉大さを思い知らされたわ
阿部サダヲの棒演技なんだあれ - 161 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 01:24:07.10 ID:A2yZs0Ux0.net
- >>24
最初から別物だと思って見るとよかったと思うよ
俺はアニメ版の平野綾も好きだし、最初は阿部サダヲと聞いて「えー」と思ったけど、
実際に見たらそれほど悪いとも思わなかった
- 167 : グロリア(広島県)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 01:31:16.00 ID:M4RiSuRu0.net
- こっちの地方では丁度アニメの22話をやったばかり
ミギーがシンイチを逃がすシーンのあまりの違いに吹いた
サダヲは嫌いじゃないけどあれはないわ
- 26 : ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:55:02.54 ID:PZfy9TYT0.net
- ミギーも糞だが染谷がこんなに演技下手だと思わなかった
東出だけが役にハマってた - 41 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:59:03.75 ID:zPyhc8QS0.net
- >>26
は?
どこがどう下手なの?
具体的に言ってみ? - 208 : マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 04:48:17.47 ID:LmaCJyib0.net
- >>41
染谷の声で再生w - 60 : アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:06:56.12 ID:gbT64PfZ0.net
- >>41
落ち着けよ、染谷
- 58 : 張り手(群馬県)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:06:10.45 ID:fC3uGDsD0.net
- なかなか良い演技してただろ
不良っぽい言葉遣いとか
泣く演技とか普通あんな出来ない
- 27 : 河津落とし(西日本)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:55:02.96 ID:kV8L+ifIO.net
- 漫画読んだほうがいいよ
短いからすぐ読めるし
- 30 : カーフブランディング(北海道)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:55:48.42 ID:I2ozV5Ty0.net
- 原作は序盤しか見てないから、普通に楽しめた
- 59 : ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:06:50.34 ID:PinrE5vM0.net
- 寄生獣は実写もアニメも大失敗だったんだっけか確か
- 222 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 06:34:38.47 ID:WpLfVTv80.net
- >>59
原作ファンからはそう言われているけど、
普通に両方とも成功だろ
特に映画はじゅうぶん客入ったし - 216 : ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 06:21:10.79 ID:xukgyrIdO.net
- >>59
アニメの日本での評価や売上は知らんが外国だとかなり評価が高いな
なんか賞も受賞したとか
- 80 : フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:19:06.20 ID:LcnUv+a30.net
- 駆け足感すげーなと思ったらダイジェストだったのか
原作とかアニメ観てないと確かにつまらんかもな - 105 : アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:33:08.41 ID:eKt8Lv1G0.net
- さっき見たけど、橋本愛との距離感が凄く良い映画だった。
別にあれで十分じゃねの?話の流れさえ分かればどうだっていいじゃんよ。
いわば予告編だろ、アレ?
- 85 : キドクラッチ(家)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:22:34.61 ID:K9wIOTXH0.net
- シンイチが車に轢かれた犬をすぐに捨てようとしたけど、
あれは、原作は、
生きてるうちは、小一時間くらい膝の上に乗せて寄り添ってあげていたっていうシーンがあって、
それゆえ、死んだらすぐに捨てようとした描写が特別な意味を持つようになる
こういうような場面がこの映画には多い
結局、この映画の監督は何も分かってないんだと思った - 98 : レッドインク(東日本)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:28:08.48 ID:GkppqR8n0.net
- >>85
3丁目の夕日の映画監督だっけ? だめなやつなんだな - 102 : 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:30:48.99 ID:62gc8o5W0.net
- >>98
その監督の作品な
ジュブナイル
リターナー
バラッド、クレしんの戦国なんちゃらの実写
ドラの3CG
三丁目の夕日の実写
ラインナップ見ただけで言わずもがな - 171 : キャプチュード(福岡県)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 01:42:21.05 ID:XC7ufuNa0.net
- 最初の後藤とのバトルでいきなりミギーに人間的な感情を表しているのをみて駄目だと思ったわ
感情が無く自己の生を守る事しか考えない寄生生物を丁寧に描かないと、- 人間性や母性愛なんかの原作で大切だったものが全然生きてこない
- 人間性や母性愛なんかの原作で大切だったものが全然生きてこない
- 189 : 超竜ボム(石川県)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 03:00:24.43 ID:iI3Qy/hw0.net
- 新一が母子家庭の設定の意味わからんな
そのくせ田宮はなぜか両親出来くるw - 206 : ローリングソバット(東日本)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 04:01:10.60 ID:EnJnls3q0.net
- 東出の不気味さは役柄に合ってたな
- 115 : キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:39:01.34 ID:z+HLEdYy0.net
- 観客置いてけぼりでたんたんと話が駆け足で進んでいくってかんじ、まあねダイジェストってかんじ
なんかねなんだろうねコノ入りこめない感www
- 238 : TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 07:24:50.91 ID:32xTjmtz0.net
- 原作を知らない一般人向けだったのかな
俺は面白かったと思うし続きが気になるぅ(´・ω・`)- 【「寄生獣 完結編」予告】
- https://youtu.be/uUuw2HR7Mfg
寄生獣(1)
この記事へのコメント
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2015/04/25(土) 14:06 | URL | No.:1063837アニメで騒いでた原作厨ども今度は実写でも湧いてるのか。
頭が湧いてる原作厨どもは原作だけ読んでろよ。 -
名前:- #- | 2015/04/25(土) 14:15 | URL | No.:1063840アホらし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:17 | URL | No.:1063842アニメで騒いでた原作厨ども今度は実写でも湧いてるのか。
頭が湧いてる原作厨どもは原作だけ読んでろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:21 | URL | No.:1063843またそれだけなく声優ファンが「ミギーの声が平野綾じゃないのかよ」という
声までも飛び交っていた。
この時点でお察しだな
映画館で見たときはそこそこ面白かったよ
実写なんだしこんなもんだろ -
名前: #- | 2015/04/25(土) 14:24 | URL | No.:1063845素材のままが一番美味しい物に
わざわざ味をつける監督なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:25 | URL | No.:1063847原作ファンは原作だけ見てろよ
同じ絵で出来るアニメならまだ批判はわかるが実写は役者とか現実の世界とかの縛りが激しいんだから原作通りじゃないと認めない!って馬鹿は見ないほうがいいわ -
名前: #- | 2015/04/25(土) 14:26 | URL | No.:1063848アニメとか実写でつまらなくされるとなぜ怒るか
原作まで知った気になられて「ああこんなもんね」と思われるのが嫌だからです -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:28 | URL | No.:1063849>シンイチが車に轢かれた犬をすぐに捨てようとしたけど、
>あれは、原作は、 生きてるうちは、小一時間くらい膝の上に乗せて寄り添ってあげていたっていうシーンがあって、
>それゆえ、死んだらすぐに捨てようとした描写が特別な意味を持つようになる
いや、メディアの違いを理解しろよ・・・。 -
名前: #- | 2015/04/25(土) 14:28 | URL | No.:1063850それと昨今の実写化は漫画や小説にかぎらず
「監督原作読んでねぇだろ」
って思うような物も多い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:29 | URL | No.:1063851※5
2次元のマンガが原作のものを3次元に表現するんだから素材がそもそも無いんだよ
素材のままが美味しいのはわかるけど現実世界にない素材を現実世界にある素材で再現するんだから全く同じものになるわけ無いだろ
世界が違えばある食材も違うんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:30 | URL | No.:1063852※9
バカですか?
それでどうやって演出するんですか? -
名前: #- | 2015/04/25(土) 14:31 | URL | No.:1063853アニメ化のすべてが批判されているのか?
実写化のすべてが批判されているのか?
答えはNO
製作陣がその作品を好きなのかどうかは原作ファンから見ればすぐに分かる
そんな作品は原作ファンも一緒に楽しめる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:32 | URL | No.:1063854最悪なのはミギーが左手になってしまっている場面があったこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:33 | URL | No.:1063855※12
例えば? -
名前: #- | 2015/04/25(土) 14:33 | URL | No.:1063856※11
京極堂シリーズから2つ実写化したでしょ
あれどっちも流し読みだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:34 | URL | No.:1063857※15
はい?
質問と答えが噛み合っていないんですが。 -
名前: #- | 2015/04/25(土) 14:34 | URL | No.:1063858WORKING!!なんかは原作に可能な限り忠実にしながらも
アニメ用に若干の修正を入れつつきれいにまとめあげてるね
あれは凄いわ -
名前: #- | 2015/04/25(土) 14:36 | URL | No.:1063860※16
だから適当に読んでストーリーを追うだけで監督してるんだって
んでちゃんと読まない上で勝手な解釈するから
クソ映画が出来上がる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:36 | URL | No.:1063861WORKINGとかそもそも4コマ何だから修正入るに決まってんだろ、無いと見れたもんじゃないわ
そもそもアニメと実写映画の媒体の違いを理解しろよ
アニメはマンガと同じ2次元、実写映画は3次元
次元が違うの -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:38 | URL | No.:1063862映画版なんか雑に作ってるふうに見えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:38 | URL | No.:1063863特別版は大体つまらない。借りてみた方がいい。少しはマシ
-
名前: #- | 2015/04/25(土) 14:38 | URL | No.:1063864そもそも実写にしようってのが間違い
脚本もできないのか昨今の映画は -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:41 | URL | No.:1063865※1ああ、
だからアニメも実写も見てないよ
それが一番の批判方法だし
原作が一番面白いという事に疑いは無い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:42 | URL | No.:1063866金ローの糞規制が問題なのになんで実写批判になってるのか
映画寄生獣は満足する出来ではないけど、他の糞実写に比べれば全然マシな方だろ -
名前: #- | 2015/04/25(土) 14:43 | URL | No.:1063867見てないけど腹立ってきた
ヒットした映画とかドラマの漫画化も嫌いなんだよなぁ
カラオケが上手いからってテレビに出てる素人を見てる感覚というか
「お前何も産んでないからな!」
って感じ -
名前: #- | 2015/04/25(土) 14:44 | URL | No.:1063868※23
見たら嫌な気になるであろうことが
見なくても分かってるもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:45 | URL | No.:1063869原作読んでたけど悪くないと思ってみてたわw
多分読んだの十年以上前だから内容全部忘れてるんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:45 | URL | No.:1063870結構評判悪いなww見たかったけど用事で見れなかったから気になっていたんだが。録画しなくて良かったかもしれん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:46 | URL | No.:1063871見る奴が馬鹿だろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:47 | URL | No.:1063872山崎はバラッドがどうしようもないゴミだったから寄生獣で評価持ち直した方
-
名前:名無しビジネス #mbwhQQ6o | 2015/04/25(土) 14:47 | URL | No.:1063873DVDも出てない時期の宣伝地上波放送で
映画と全く同じもの観られると思うなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:49 | URL | No.:1063874今時の日本の映画は
「アイドルレベル」「テレビレベル」「特撮レベル」
この3つの低レベルから脱却できないでいる
要するに『映画』になっていないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:49 | URL | No.:1063875※24
「下と比べてマシ」ってのはフォローではなく両方への侮辱よ? -
名前:うちはん #d3r4kFfU | 2015/04/25(土) 14:50 | URL | No.:1063876Twitter見たら”学芸会レベル”ってコメが多かった。俺の周りでは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:51 | URL | No.:1063877ついつい最後まで観てしまったわ
面白かった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:52 | URL | No.:1063879原作・アニメ共に未見だが普通に楽しめた
当たり前だけど元々思い入れのある人の方がキツイんだろうな…
俺もデビルメイクライのミュージカルとか既に腹立ってるしな -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/04/25(土) 14:58 | URL | No.:1063881原作、過大評価され過ぎだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:00 | URL | No.:1063882映像のレベルは邦画でトップクラスだと思った
みんな他の映画観てるのか? -
名前:名無しビジネス #Kd/U1nd. | 2015/04/25(土) 15:02 | URL | No.:1063884原作無視したらオリジナルでいいじゃんってなるよな
他人の褌で相撲を取るならせめて原作に近づけろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:03 | URL | No.:1063885原作もアニメも見てないけど普通におもろかったで。
劇場に足は運ばないけど… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:04 | URL | No.:1063886母子設定にした意味が分からん奴はコミックだけ見てろw
-
名前:名無し #- | 2015/04/25(土) 15:09 | URL | No.:1063887お金払って観ればええやん
-
名前: #- | 2015/04/25(土) 15:11 | URL | No.:1063888展開はえーなーと思ったが、そういうことだったのね。
正式な尺の作品は見てないが、まーいいんでね? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:12 | URL | No.:1063889文句言ってるやつのほうが異常。
完結編の宣伝だけじゃなくて、カットされる前に興味持ってもらって前作のBDDVDも見てもらおうっていう宣伝にもなってるってだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:17 | URL | No.:1063890>11 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 14:30 | URL | No.:1063852
>※9
>バカですか?
>それでどうやって演出するんですか?
イキってるとこ申し訳ないが、実際に多くの監督も脚本も、原作はほとんど読まない
上っ面の設定だけ借りてきて、あとはオリジナルに仕上げるのが邦画・ドラマの現状
知らないだけなら恥さらしで済むが、口汚いと哀れだね・・・ -
名前:名無しさん #- | 2015/04/25(土) 15:22 | URL | No.:1063892ええ年こいたおっさんがアレコレ文句言ってるの想像するとクソ笑えるんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:25 | URL | No.:1063894映画自体ダイジェストで、終わり方もはっきりせず、そのまま完全版の宣伝映像になる。
いくら完全版の広告目的でもこれはひどい。
2時間CM見せられたのと同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:26 | URL | No.:1063895原作が万人受けするものじゃない上に
改変した映画をさらにダイジェストにすれば
そりゃ意味不明になるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:28 | URL | No.:1063896※8
実際に小一時間かけろってわけじゃないだろ
あんな間のとり方じゃ「道路に落ちてた生ゴミを拾って捨てました」にしからならない
尺の問題だからって半端にやるなら場面自体をカットしたほうがマシ
自分はそこよりも脳味噌乗っ取られた母親の体が新一を守るシーンが無理だわ
原作無視の奇跡を100歩譲って許容するとして、その奇跡的な母性を注がれた新一が原作通りに「泣けない」って言い出すのが無理
本来は母性喪失・泣けなくなる→田村の母性で涙を取り戻す、なのに後半行く前にしっかり母性受け取ってるじゃん
母が身を挺して自分を守ってくれたんだぞ、泣けや -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:30 | URL | No.:1063897これ録画してラプンツェル見てたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:34 | URL | No.:1063898そこそこの話の長さの原作を映画の数時間にまとめるっていうのがもう限界なんじゃないかと思う。
だからこそハリウッド映画なんかは暴れまわって終わりみたいなのが多いんじゃないかな? -
名前:ゆとりある名無し #WGv/JGO2 | 2015/04/25(土) 15:34 | URL | No.:1063899※32
それだな
ラプンツェル見た時にこれは映像でも脚本でも勝てないと思い知ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:38 | URL | No.:1063900※41
けなげな母子家庭設定にしてお涙頂戴狙ったんでしょ?
自分は原作通りの「お嬢様育ちで頼りない印象だけど、わが子の危機になれば躊躇いなく自分を犠牲に出来る強い母」のほうが意外性で母性が際立って魅力的だと思ったけど
母子家庭の母が強くても何の意外性もない
そもそも映画は火傷回想カットだったけどな! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:43 | URL | No.:1063901テレビ欄に[特別版]って書いてあった時点であっ(察し)よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:43 | URL | No.:1063902原作ファンだけどアニメも実写も面白かったけどなぁ
なんつーか期待しすぎなんだよ
そりゃあ原作が一番面白いとは思うけど、動いたりしゃべったりするとこ見れただけでもじゅーぶんじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:47 | URL | No.:1063903寄生獣程度で原作厨がこんなに喚いてるのを見てると、進撃の巨人の時は一体どうなってしまうんだろうと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:53 | URL | No.:1063904原作知ってて映画がいいと言うなら
まともに原作読めてない
死んだほうがいいよバカだから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:56 | URL | No.:1063906映画の寄生獣に関しちゃ、
「構成が下手だったり演出がダメ」とかの
細かいレベル批判じゃないんだよ
話の主題や面白い部分が完全に変更されちゃってるから大騒ぎな訳で
最初からコミカルなミギーや、母親の情が残ってるって設定の時点で、後半のカギのシーンがまず成立しないじゃん
テーマ自体をお涙頂戴レベルの話に
改悪されればそりゃ怒りを買うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 15:57 | URL | No.:106390756
お前の頭の悪さを棚に上げて原作厨呼ばわりか?
読解力のないバカはしねば? -
名前:ななし #- | 2015/04/25(土) 15:58 | URL | No.:1063908平野じゃないのは前から知ってたけど先生役の女優さんとかあんまうまくなかったな キャスティングミスったなこれ
-
名前: #- | 2015/04/25(土) 16:02 | URL | No.:1063909原作うんぬんじゃなく、つまらない
もともと出演者が日本人大嫌いなのに評価されると思ってん? -
名前:名無し #- | 2015/04/25(土) 16:10 | URL | No.:1063911原作が素晴らしすぎるから、原作知ってるとアニメも映画もクソみたいに思える。
知らないと普通に楽しめる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 16:12 | URL | No.:1063912平野ミギーを評価出来ない奴は耳掃除してから出直してこいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 16:13 | URL | No.:1063913一方ワイ、数十年ぶりに見たディズニー映画で童心に帰る
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 16:13 | URL | No.:1063914もこみちがロボット演じたら合ってた、的な
東出の演技が下手だから寄生生物っぽさが出せただけ
染谷批判してる奴は号泣する場面を見てないとしか思えない。
アニメはBGMが駄目すぎた。映画は音楽がとても良い
アニメ・映画・原作 どれも違ってみんな良い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 16:45 | URL | No.:1063917平野ミギーは最初の頃こそ文句言う奴がはしゃいでたが
そのうちおとなしくなっていったのが面白かった
アニメはBGMとか余計な改変とかハズレも多かったが
声優のチョイスは良かった -
名前:名無し #- | 2015/04/25(土) 16:55 | URL | No.:1063920ライフライナーが妙に活気付いてて鬱陶しい
-
名前: #- | 2015/04/25(土) 17:08 | URL | No.:1063921デビルマン(実写)より面白かったよ。0点だけど
-
名前:名無し #- | 2015/04/25(土) 17:11 | URL | No.:1063922原作見てないから普通に面白いって思ったけど
原作厨からしたら嫌なんだろうな
まあDVD借りて全部見て完結編も見に行くと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 17:18 | URL | No.:1063925やっぱり流血シーンはオールカットの
駄目ディレクターズカット版か、
個人的にはミギーより新一と里美のダイコンぷりに泣いた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 17:20 | URL | No.:1063926あまりのクソさにイラついて、2ch見たら原作の話が出てて今日立ち読みしに行ったら原作にハマった
そういう意味では成功 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 17:28 | URL | No.:1063928
キチガイクレーマーがいるらなテレビは。
カットはしょうがない。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/04/25(土) 17:36 | URL | No.:1063929完結編映画のための「これまでのお話」程度に
何を期待してるのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 17:46 | URL | No.:1063930金曜ロードショーの寄生獣は思ってた以上に
規制が酷かったの事実だな。
実写に関しては可もなく不可もなく?で
ラストバトルの後藤戦は新一が後藤に止めを刺すかどうかだけど。
母子家庭設定はいらなかったな。
父親の存在も物語りにおいては重要な役割があったのにカットして意味が理解できない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 17:53 | URL | No.:1063931俺もこれちょっと見たぜ
原作が好きなだけに実写映画化という時点でうんこだと思ってたけど、見た結果やっぱりうんこだった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 17:56 | URL | No.:1063932最初批判していた友人も、見終わった後は評価していた。
そういう雑音を演技でねじ伏せるのは、やっぱ凄いと思ったな。
ホント自分を抑えて演技してくれてたら、今アニメ作品で無双してたんじゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 17:56 | URL | No.:1063933原作知ってる自分はつまらなかったけど
家族は面白かったし完結編見たいって言ってたから一般向けには成功したんじゃないかな
9時から放送するにはグロシーンは無理だとは思った -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 17:58 | URL | No.:1063934ストーリーはわりと良かった
だだ○○下手すぎ、○○某過ぎ
なのなの?あれ
あの二人が全てを台無しにしてる、まさに大根役者、いや大糞役者
アレが若手の実力派とか、日本映画本当に終わってるな
ウンコの役でも演じてろバーカ -
名前:名無し #- | 2015/04/25(土) 18:02 | URL | No.:1063936実写映画によくあることだけど、
原作で大事にしていたテーマとそれを表現するための演出の繋がりを理解せずに「俺のやり方」でやっちゃうから浅いところで終わっちゃうんだよなあ
逆にそれだけ押さえておけば原作設定を相当ぶん投げても面白い映画になったりするのに
今回の監督もラインナップを見る限り「今までも同じことやってきたんだろうなあ」って察しちゃうわ
オリジナルをやるでもなく、原作を尊重するでもなく、じゃあ代わりに表現したい自己の哲学があるでもなく…じゃあ本気で何がしたいんだよ、って感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 18:02 | URL | No.:1063937GANTZも相当に酷かったからな。この展開は予想できた。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/25(土) 18:12 | URL | No.:1063938「その規制、本当に必要ですか?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 18:15 | URL | No.:1063939※63
平野もサダヲもどっちも糞
お前は黙って売上にでも貢献してやれや -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/25(土) 18:16 | URL | No.:1063940リアルタイムにアフタヌーン買ってた学生だったけど
ファンなら見ちゃだめだろ。
邦画は80年台以降は見る価値無いよ。
あ、黒沢清の回路だけはいいかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 18:18 | URL | No.:1063941原作読んでないけど、アニメは面白く見れた。でもこれはダメだ。
下手な演技を見守るだけで疲れたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 18:23 | URL | No.:1063942本当に見たい人はDVDとか劇場で見てますし
テレビ視聴者のことなんか知ったこっちゃない -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/25(土) 18:25 | URL | No.:1063943アニメも円盤の売り上げ630枚で散々な結果だが、何故かスルーされるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 18:32 | URL | No.:1063944原作厨がーって発狂するやつの頭の悪さは異常
文句あるなら自分が作れよ!とか言ってるんだろうなと容易に想像つく
作品見て堪能したり批評する気なさ杉だろ。脳みそがプリンかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 18:40 | URL | No.:1063947これ見て後編を見に行こうとしている自分は異端なんだろうか
-
名前: #- | 2015/04/25(土) 18:45 | URL | No.:1063948平野よりも阿部サダヲの方が演技は上手かった
同じ棒演技でもニュアンスの差が感じ取れた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 18:46 | URL | No.:1063949シンイチが泣き芸してるときの劇団ひとりにしか見えなくて
ストーリーに全然集中できなかったわ
今の若い俳優ってみんなああいうDQNみたいな喋り方しか出来ないよね
歩き方とか所作とか含めそこまで誰かが指導してやんなきゃ使い物にならないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 18:48 | URL | No.:1063950映画館で見たし原作も読んでた
実写映画としてはそうとういい出来だったぞ、これ。
原作を端折ってるところは当然あるけれども、
言いたいところよく掴んで作ってある
ただ、サダヲが気に入らんやつは何しても無駄だから忘れろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 18:48 | URL | No.:1063951フツーに面白かった。
ただグロシーンはそのまま使わなきゃ楽しめない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 18:50 | URL | No.:1063952規制されない訳がないだろう。ほんと馬鹿ばっか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 18:53 | URL | No.:1063953宇田さんでてこないとかどんだけ
新一の代わりに母親倒す所は絶対に必要だっただろ -
名前:名無し++ #- | 2015/04/25(土) 18:53 | URL | No.:1063954どうも平坦な話だと思ったらそういうことか。
アニメ見る気にはなったよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/04/25(土) 18:57 | URL | No.:1063955染谷とかいういじめられっこヅラの糞ゆとりは消えてください
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/04/25(土) 19:01 | URL | No.:1063957アニメも原作も無視した酷い出来。こんな物を作って恥ずかしくない日本の映画関係者の神経の図太さだけは評価するよ。今までは技術的に拙いのかと思っていたけど感性も糞なんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 19:07 | URL | No.:1063959深津絵里の演技が良すぎて、染谷が霞んで見えた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 19:08 | URL | No.:1063960原作好きだし、今回初めて見たけど普通に面白かったと思うぞ
完結編気になるけど、まあレンタルでええわって気分になったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 19:11 | URL | No.:1063961声優ではなく脚本が悪かったよね
ミギーが最初から友達みたいで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 19:13 | URL | No.:1063962寄生されたやつらの無表情なだけで凄みのない演技には思わず失笑だったがパラサイトの変形描写はなかなかよかった
でも原作に全然寄せないキャスティングやめろや
後藤はあんな顔丸くねーよ
あと染谷はやる夫みたいなしゃべり方直せ
「まじかよ」がずっと「まじかぉ」になってたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 19:15 | URL | No.:1063963白↑黒↑の真昼↑
-
名前:名無し #- | 2015/04/25(土) 19:21 | URL | No.:1063965ノーカットならよかったの?
コミック原作の邦画なんてろくなのないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 19:24 | URL | No.:1063966わざわざ母子家庭に変更か
くっさいのぉ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 19:28 | URL | No.:1063968主人公役の俳優がダメだわ
まったく魅力を感じない。配役おもいっきり間違ってるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 19:33 | URL | No.:1063971寄生獣15分見てラプンツェルに切り替えて正解だったみたいだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 19:39 | URL | No.:1063972母子家庭に変更なあ
あれってシンイチが全く問題のない幸せな家庭に暮らしてるからこそ意味があると思ってるんだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 19:47 | URL | No.:1063974ラプンツェルすら見てなかったわ
-
名前: #- | 2015/04/25(土) 19:57 | URL | No.:1063975ラプンツェルが正解。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 20:04 | URL | No.:1063976原作厨が原作厨ガとか吠えてるクソガキどもがいるけど原作ねえと映画もなにもできねえよバカ
原作ファンの意見はもっともになるんだよクソガキどもが -
名前:✕ #- | 2015/04/25(土) 20:15 | URL | No.:1063978・新一役の人が高校生に見えない
・島田役がイケメンではない
原作が好きかどうかではなく、上記の二点だけでも「映画」としては疑問。
イケメンが良いとは言わないけど「作中でイケメン扱いされてるキャラ」ならそれなりのイケメンを使わないと、特に金払った客は興醒め。 -
名前:あ #- | 2015/04/25(土) 20:18 | URL | No.:1063979こんな低学歴の子どもむけ映画で大人が騒いでると泣けるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 20:29 | URL | No.:1063983映画糞だったけどアニメもたいがい糞やで
映画引き合いにだしてアニメ褒めるとかレベルが低すぎてアニメ信者ってほんとアホな
平野声よかったとかそれただ単に慣れただけで全く良くはないんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 20:33 | URL | No.:1063984原作知らんし、映画みてないからどのくらいカットされてるか分からないけど
結構面白いなと思ってみてた。完結編行こうと思ったもん。
金曜ロードショーにしては、エログロ多かった方じゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 20:41 | URL | No.:1063987さらっと内容知ってるだけだからだろうか、結構楽しめたんだが
昨日のダイジェストを見て原作買ってみようかと思った俺はお子様ってことか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 20:42 | URL | No.:1063988主演:藤原竜也
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/04/25(土) 20:42 | URL | No.:1063989北京原人と同じくらいの出来
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 20:46 | URL | No.:1063990深津絵里がおばあさんに近い老けぐあいになってて最初はびびったけど、
ストーリーが進むにつれて美しさに引き込まれた。深津絵里はすげえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 20:52 | URL | No.:1063992寄生された新一の母親に、まだ母親としての情が残っていた、という改変をする時点で
この監督は何も解っちゃいない。
完全に怪物になってしまったと解っているのに、
絶対に殺すと心に決めているのに、
それでも手の火傷を見た瞬間、攻撃の手を止めてしまうのが
いいんじゃねえか。
安いお涙頂戴がやりたいんなら、自分のオリジナル作品でやれや。
極上のコーヒーに砂糖ぶちまけるような真似すんな。 -
名前:名無しビジネス #Mbc4LqBw | 2015/04/25(土) 20:52 | URL | No.:1063993原作厨っていうけど原作を実写化しますって謳って映画にした以上原作の流れを追ってるだけで作品の味全部殺してたらそりゃ期待してたファンは怒るよ
そもそも声とか俳優の見た目とか除いても演技がひどすぎたし
ほとんどの場面で棒読みの映画ってどうなんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:00 | URL | No.:1063995原作知らんけど、試しに見てみたらマジ糞だった
時間返せ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/04/25(土) 21:03 | URL | No.:1063997昨日寄生獣みたが、主人公がソフトバンクのお父さんの人間時代だったとやっと気づいてちょっと笑ってしまったw。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:14 | URL | No.:1064003これを地上波で流せるように編集しろと命令された側の人間が、どれだけ苦労したか考えてから批判コメントはするべきだな。と思いました。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:47 | URL | No.:1064020原作クラッシャーと洋画のマルパクリで定評のあるクソ監督の作品群の中ではまだましな部類
スポーツマン山田の大惨事よりまだましっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:52 | URL | No.:1064024予備知識ゼロで見たけど面白かったが。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/04/25(土) 21:55 | URL | No.:1064027染谷まじ4ね
-
名前:あ #- | 2015/04/25(土) 22:05 | URL | No.:1064034この監督にはもう金輪際、映画作って欲しくない
もう一生分のお金は稼いだでしょ?
原作レ○プはもうやめてください -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 22:15 | URL | No.:1064039規制獣
-
名前:名無し #- | 2015/04/25(土) 22:35 | URL | No.:1064046寄生獣、ぜーんぜん知らなかったけど、金曜ロードショーでやってたから
録画して見てみた。
結果、めっちゃ面白かった!!
完結編の映画も見に行こうと思いました。
気になった点は、
ミギーの棒読み感、
話の展開があれ?なんか省略されてる?と感じた場面あり。
だけど、総合的には非常に面白かった。
深津絵里の演技、存在感がたまらなくいいですね!! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 22:40 | URL | No.:1064047アニメなら2期かけてストーリーに沿って・・・って作れるけど、映画は前後編くらいで収めて興行収入も稼いで…って制約多くなるし、大変だろ
見てないけど友達が原作知らないで「面白かったよ」って言ってた
「なんで東出の髪抜いたのかわからんけど」って感想がストーリー詰め込みすぎてる感じがしたわ -
名前:名無し #- | 2015/04/25(土) 22:50 | URL | No.:1064053>130
確かに。私もそう思った。
島田の髪を何で抜いたかとあうことと、
抜いた後に髪がうねうねしたくらいでその場に人たちがキャーって恐れ出したのが、大袈裟に見えて、謎でした。
ただの縮れ毛が風にそよいでた、くらいにしか見えなかったー。
カットされてないやつを見たくなりました!
どこで見れますか? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/04/25(土) 22:59 | URL | No.:1064060正直、深夜に放映した方が映画の宣伝効果になった気がする
夜9時に規制だらけカットだらけでやると「なにこれ」というマイナス効果しか生み出さない -
名前:妹 #- | 2015/04/25(土) 23:37 | URL | No.:1064064★規制したせいで駄作化したな。やはり実写がアニメを越える事は不可能か。
いつも言ってる事だが規制して誰が得するのか?どんなメリットがあるのか?誰も説明出来なかったよな。
規制しなかったら評価されてたかもしれんのに失敗したな。見せたくないなら何故実写化したのか?老監督はダメだな。規制に縛られた思考しか出来ないから。いむ -
名前:妹 #- | 2015/04/25(土) 23:43 | URL | No.:1064065★キャステングも似せる気が全く
無いからな。だから実写化は
必ず失敗するのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 23:51 | URL | No.:1064067モータルコンバットはよ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/04/25(土) 23:56 | URL | No.:1064070安定の日テレ
思想がコンサバだとコンテンツもコンサバなクソしか産まないんだなw -
名前:あ #- | 2015/04/26(日) 00:06 | URL | No.:1064071原作好きだが、映画も良かったじゃ
-
名前:あ #- | 2015/04/26(日) 00:06 | URL | No.:1064072原作好きだが、映画も良かったよ。母子家庭の意味は分からんけど、完結編もちゃんと作ってくれるのかね。
-
名前:ミギー可愛いよミギー… #8FHy07oA | 2015/04/26(日) 00:21 | URL | No.:1064074原作が好きだったから、映画館まで前編を観に行ったわ。
色々不満もあるけど、時間や予算を考えたらソレなりだったんじゃないかな?
特にCGの戦闘シーンなんかは良い感じだったし。
だからといってDVDまで買う気はないけど。
最近はアニメや映画化されても原作とは別物として観るようにしてるからなあ。
まあ、原作知らない人でも楽しめるなら良いと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 00:30 | URL | No.:1064075くっせぇコメントばっかだな。あーやだやだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 00:32 | URL | No.:1064077平野のミギーは認められたんじゃなくて
みんな見なくなったから言われなくなっただけじゃないのか -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/26(日) 01:07 | URL | No.:1064085染谷ってガキはほんとに演技が下手だな。
見ていて恥ずかしくなるわな。
まだジャニーズのほうがいいくらいだわな。 -
名前:妹 #- | 2015/04/26(日) 01:27 | URL | No.:1064094★アニメのほうも規制されてたら
ボロクソ叩かれてたろうな。授賞も出来なかっただろう。規制しなくて正解だったな。それに比べて実写の糞さ… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 01:28 | URL | No.:1064096※45
>イキってるとこ申し訳ないが、実際に多くの監督も脚本も、原作はほとんど読まない
>上っ面の設定だけ借りてきて、あとはオリジナルに仕上げるのが邦画・ドラマの現状
>知らないだけなら恥さらしで済むが、口汚いと哀れだね・・・
は?バカが知ったかで叩いてんじゃねーよ。
お前みたいなのが適当に叩いてるんだろ。消えろよクソ野郎が。 -
名前:名無し #- | 2015/04/26(日) 01:32 | URL | No.:1064099原作知らないからか、普通に面白かったけどな。
ただミギーの断面が蓮コラみたいでゾッとした。やめちくれ -
名前:妹 #- | 2015/04/26(日) 01:36 | URL | No.:1064101★オヤジ、カナちゃん、宇田、犬、色々削除しやがって。やる気の無さが伝わる糞映画だった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 01:58 | URL | No.:1064108母子家庭への設定変更の是非はともかく
意図や意味がわからんやつはさすがにアスペではないか
田宮良子のセリフからなにから「母親」に全振りしてるのは明らかだし
「寄り添う対象」としての父を残さないことでミギーや村野の重要性を上げてテーマを浮き彫りにしていくんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 02:03 | URL | No.:1064110タダで見たのが申し訳ないほど面白かった。
1000円払ってもいいくらい。 -
名前:妹 #- | 2015/04/26(日) 02:13 | URL | No.:1064115★規制するとつまらなくなると
何故理解出来ないのか老監督は。
これだから規制に縛られた老害
世代はダメなんだよ。
そのくせ規制してどんなメリット
があるのか説明出来ないよな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/26(日) 02:21 | URL | No.:1064120つまり、頭から植えすげ替えられても「母親限定」で感情がのこりうるわけだ。じゃあやっつけたらだめだろ。ダイジェストって言うのを差しひいても寄生生物の怖さとか昆虫の様な冷血さがかんじられなかった。
なんて言えばいいのかな、月曜ドラマランドでおそ松くん見たときとか、村上信五のハクション大魔王見たときのような気分。 -
名前:妹 #- | 2015/04/26(日) 02:27 | URL | No.:1064121★ラプンツエルもつい半年前に
放送したばかりなのに何故又
放送したのやら? -
名前:妹 #- | 2015/04/26(日) 02:33 | URL | No.:1064122★なんでサダヲみたいな三流の
大根俳優がゴリ推しされてるのか
解らん。マルモの掟以降、
やたら出てくるよーになったな。
堺正人も同じく。 -
名前:妹 #- | 2015/04/26(日) 02:43 | URL | No.:1064126★こーゆーホラー系映画ならハリウッドのほうが規制無しで巧く造るよな。
向こうはアニメは規制するくせに映画は規制しないよな。
やはり監督は二次元世代にやってほしいわ。老害は規制に縛られてるから必ず規制しなければならない強迫観念があるからな。 -
名前: #- | 2015/04/26(日) 02:46 | URL | No.:1064129※53
<けなげな母子家庭設定にしてお涙頂戴狙ったんでしょ?
全然ちゃうよ…。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/26(日) 02:53 | URL | No.:1064132※147 いやそんな深い意味ないって。単なる尺の都合だろ。母性全ぶりも含めて。テーマって「同じ世界で生まれて何かに寄り添い生きた、やがて命が終わるまで」みたいなやつだろ。いっちゃなんだが登場人物を減らすほど「何かに寄り添い」じゃなく単なる恋愛、母性、友情にしか見えないと思うね。仮に君の言うような意図でも表現できないだろあのレベルじゃ。
原作で「鬼太郎とおやじみたいだ」って台詞があったけどアレじゃ、ひろしとぴょん吉だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 03:32 | URL | No.:1064141>>153
ハア?アメリカのホラー映画で怖いものなんて無いしw
更に寄生獣もホラーではない
更に默れキモオタ状態でコイツ全てがムカツクわw
>>119これは分かるわ
原作を蔑ろにする者に映画は作れず -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 03:40 | URL | No.:1064145しかし昔の日本映画は心底面白くて世界感も重厚だったりセンスあったりするのに、
今のは、テキトーにあり合わせで作った微妙な漫画実写ばっかだなあ
画もダサイし細いしぬるい
ユトリの感性がそのまま出てるw
洋画も アメコミと童話と3Dばっかで酷い有り樣
るろうに剣心とかは、背景にも力入ってて良かったけど…世界的に映画は退化状態
見ても全然中毒症状出ないわ 1時間で忘却系 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 03:56 | URL | No.:1064146全編見てない人に完結編見せるためのあらすじ紹介みたいなもんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 05:08 | URL | No.:1064158ほんと漫画実写化は原作レイ○大好きだねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 05:25 | URL | No.:1064161東出の不気味な表情はよかったな
大根系が逆にハマったってことかも
それ以外は駄目
ただこの寄生獣、アニメ共々あんまり好きじゃないんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 07:26 | URL | No.:1064174原作好きで見る気もなかったが、文章みるだけで原作無視のクソ映画だと判断できる。
※49とか初めて聞いたけどクソ演出すぎるわwww
あとコメ欄くっさ。ID表示なりしてくれ管理人 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 07:43 | URL | No.:1064177グロは規制されて勃起させてくれは何故規制されないのか
あっちのが気まずくなる
あと主人公演技下手すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 08:48 | URL | No.:1064181ココで文句言ってるヤツの大半は映画館で見ずに
テレビでカットされまくったやつしか見てないんだろ?
その時点で話にならんわ。
よくもまぁ偉そうに批評できたもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 10:19 | URL | No.:1064194原作見てないからわからないけど、
CGが安っぽかった -
名前:名無し #- | 2015/04/26(日) 10:24 | URL | No.:1064195染谷が野暮ったすぎてシンイチが覚醒した後の
怖さが伝わってこないな…
この監督はCGで戦闘シーンをやりたいだけで
ストーリーは無視なのがよく分かったw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/04/26(日) 10:26 | URL | No.:1064196特別編商法
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 10:32 | URL | No.:1064197実写映画だし、原作からの改変はある程度覚悟してみたけど
シンイチ役の演技がひどすぎた -
名前:おーろじゃんるな名無しさん #OLHiJ7es | 2015/04/26(日) 10:52 | URL | No.:1064204原作そのまま実写映画の脚本にしてしまうと監督の評価にならんからな、そらオナニー味付けしたくなるわ。アニメ原作の実写化はゴリ押しや新人監督の踏み台にされることが多いからな。
-
名前:帰省獣 #- | 2015/04/26(日) 12:12 | URL | No.:1064215どうでもいいけどなんでもかんでも「愛」の物語にするのいいかげんやめてくれないかな。
アベンジャーズも寄生獣もシンデレラもドラえもんも
全部、愛と涙の感動巨編!的な宣伝文句付ける馬鹿みたいな業界。
日本にはアナ雪の客層しかいないの? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/26(日) 12:30 | URL | No.:1064217
※163
映画見に行って批判→嫌なら見るな
嫌だからみない→見ないで批判するな
テレビでやってたのを見て感想→偉そうに批評するな
おまえみたいなやつはどうしたって文句いうんだろ。
批評されるのが嫌なら、テレビで流さなければいいじゃん。テレビ見ただけの人間は批判的な感想も言うなってか。言論統制かよ。おまえ何様だよ?
ちなみにオレは映画館行ったから批判する資格があるわけだな?時間の無駄の駄作だったわ。おもしろい、と思うだけなら個人の勝手だがアレ見て他人の批判も許さないなんて奴は脳に問題があるぜ。病院行けよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/26(日) 14:01 | URL | No.:1064230この映画も結局深津絵里を愛でるだけのものでしかなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 14:42 | URL | No.:1064240役者さんの顔がシンイチっぽくないからナ
-
名前:マジか #IPwNP8ms | 2015/04/26(日) 15:09 | URL | No.:1064246これ観て映画館行きたいって思う人がいる事に驚き。
早送りでもツラかった。
そのまま作れないならハナから実写化なんてしなきゃいいのに。
これだけ観て寄生獣つまんねーって思う人がいるだろうと思うと悲しいです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 15:31 | URL | No.:1064252とりあえず、みんなで実写版デビルマン見ようw
-
名前: #- | 2015/04/26(日) 16:10 | URL | No.:1064260※169
日本ってだいたい女向けに宣伝するんだって
パシリムとかガーディアンオブザギャラクシーとかインターステラーとか
TVで宣伝してなかったでしょ?恋愛要素がないからだ
女のほうが財布の紐がゆるい!馬鹿にされてるぞ -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/04/26(日) 16:41 | URL | No.:1064263実写は元から期待してないけど、
アニメもカット毎のテンポつーか間の取り方が下手くそで、
視聴者に伝えるべき感情がいまいち伝わりきらない感じだったんだよなぁ。
中途半端な秒数のカットに変なBGMついてたり、場面転換が遅かったり。
原作見てないけど、本当に名作なの?って思っちゃうもん。
ただミギーの声は結構すぐ慣れた…どころか、合ってんじゃねーのとすら思えたw
ミギーの効果音はとても良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 17:03 | URL | No.:1064267血のシーンカットされまくってたな
-
名前:バリュー #- | 2015/04/26(日) 17:13 | URL | No.:1064270映画自体は悪くないと思うな 主人公もミギーも良かったし
ただ、やっぱ金曜ロードショーの規制はひどかったね。話知らない人、何やってるのか分からないんじゃないの?特に犬をゴミ箱に捨てるシーン、非人道的だから映画でも分かりづらく描写してるのかもしれないけど、ゴミ箱があることすら分からなかった
てか、逆にアニメのミギーの声は駄目だわ
ミギーが女性的という解釈自体は面白いところあるけど、そんだけだわ。あの声のミギーは萎える、そんだけで物語への興味なくすわ…
ミギーの声はサダオのほうが俄然良い -
名前:バリュー #- | 2015/04/26(日) 17:17 | URL | No.:1064272あと実は染谷よりも東出の方が原作の主人公に似てるよね
いや、染谷でも演技的に十分だったんだけど、原作みると東出は岩明均の描く主人公顔してるなぁと思って -
名前:名無しビジネス #nvu0WIUY | 2015/04/26(日) 17:19 | URL | No.:1064274俺は見てないから映画について何も言えないけど、糞日テレに何を期待してるんだw
-
名前:名無し #- | 2015/04/26(日) 17:49 | URL | No.:1064283お前らは本当に悲観的で自分とは関係のないどうでもいいことまで気にするね。
あのな、これ観てつまらないと思う人は
どうせ原作読んでもつまらないという判定をする人だから
そんなやつのことまでいちいち気にすることねえんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 18:01 | URL | No.:1064288※170
>映画見に行って批判→嫌なら見るな
>嫌だからみない→見ないで批判するな
>テレビでやってたのを見て感想→偉そうに批評するな
もうちょっと落ち着いて自分が何言ってるか考えろよ。
言論統制とかどんだけ被害妄想なんだよ…。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/26(日) 19:40 | URL | No.:1064301※182皮肉ってわかる?
何も個人が言論統制が出来るなんて本気で言ってるわけないだろ。
おまえがテレビで見ただけの奴が偉そうに批判するなっていうことに対してだな、今度はこういう風に言うなよって、よく使われる論調からわかりやすく抜粋して釘を刺しただけだろ。
まさか皮肉や嫌みまで懇切丁寧に解説してやらないといけないとまでは思わなかったよ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/04/27(月) 00:31 | URL | No.:1064394映画版とテレビ版は結構違うのか?
テレビ版は見たけどあれは規制で仕方がない所はある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/27(月) 00:46 | URL | No.:1064398暇だからラプンツェルかけてたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/27(月) 13:38 | URL | No.:1064492最初と最後に予告入れてた分も含めると
映画版より30分近くカットしたんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/27(月) 14:18 | URL | No.:1064497クソつまんなかったわ
完結篇は見ない
注:個人の感想です -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/04/27(月) 16:36 | URL | No.:1064529映画見たけどグロシーンはカットだろうなと思ったら案の定か。まあフルに見たら感想変わるよとも言えないがw
-
名前:名無しビジネス #tuEXU5AU | 2015/04/27(月) 16:58 | URL | No.:1064532原作のテーマは人類は他種との共存ができるのかってことだろ?
それをうまく表現出来てるかを確認してきたよ
監督はそれをちゃんと押さえてたぞ!!
結論も最後の後藤との闘いで出してたぞ
自分の子供を殺されたジャーナリストの演技も良かったよ~ -
名前:名無しビジネス #RV013mgw | 2015/04/28(火) 02:31 | URL | No.:1064675なんだ、宣伝屋がわいてんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/28(火) 13:40 | URL | No.:1064737最近わかったけど、染谷は俳優というより、草食男子特有のイエスマンで、監督のいいマリオネット俳優だから、起用が多いんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/30(木) 01:06 | URL | No.:1065575画面が無駄にゴチャゴチャしてて分かりづらかった
中華料理屋に新一の部屋に家屋、警官とやりあった路地と不必要な生活感が戦闘の良さをコロしてる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/30(木) 16:51 | URL | No.:10657801言葉を額面通りにしか受け取れず、曖昧な表現、比喩や皮肉が理解できない。
2細部にこだわり、全体の内容が理解できない。
これアスペルガーの症状なんだけど182ってそのまんまだな。ガチで脳に欠陥あるわ。
それに原作の良さがでてないって言う批判が多いのに「映画を否定する奴は原作もつまらないって言うんだよ」って支離滅裂なことを言ってる181。こういう奴らってそもそも映画の内容理解できてるんだろうか?おもしろいかどうかは個人の感性だけど、181や182はリアルでは人にこの映画勧めない方がいいと思うね。「あいつが勧めるんならやめよう」ってなって逆効果だからさ。
テレビ自体はスレが立つ程度に話題になったんだから完結編前の宣伝としては成功なんじゃないの。 -
名前:あ #- | 2015/05/17(日) 22:20 | URL | No.:1073580この映画の評価みてて思ったのは、原作厨の意見はあてにならんてことだな。
二時間そこらの映画に対して、原作の細部まで再現しろと騒ぎ立てて、、、
そいつらは原作好きではなく原作を完璧に再現しなきゃ気に食わない原作厨なんだよな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/26(火) 11:20 | URL | No.:1077171原作厨がどこかまでの範囲かはわからんが、母親の体が勝手に動くとかは寄生生物に乗っ取られても人間性は残るってことで、作品の根幹に関わるからなぁ。テーマが母性はすべてを凌駕する、になりかねん。
完結編では放射性廃棄物で後藤を倒すとか、そんなの持ってるだけでしんいちもしぬし。ある程度の改変はわかるが取り入れ方が薄っぺらくて、がばがばで、こざかしい。まぁ最初から「ただいま寄生中!」とか力量に見合ったスピンオフとか、アナザーにしとけ、とは思うね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/06(土) 05:48 | URL | No.:1081136映画もアニメも見ない!
原作をこよなく愛してるでいいじゃん? -
名前:名無しビジネス #MDo56pwE | 2015/07/14(火) 06:46 | URL | No.:1098824原作原作ってうるせーよ ばーか
だったら見るな ks
メガネ きm デbu やろう -
名前:名無しさん #- | 2015/09/21(月) 20:44 | URL | No.:1129195アニメはせっかく悪くはないのにあとひとつ足りない感が拭えなかった
対して映画はSEや演出は非常に良い。ただ表現がライトにならざるを得なかった部分などは残念
総括した感想はどちらもなんだかもったいない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 03:12 | URL | No.:1129352サダヲは、ミギーは人間じゃないからあえて感情を出さないように棒読みしてるって言ってたぞ
紳士的な声で合ってたと思うわ
染谷はシンイチにしては優男すぎると思ったけど、演技が上手いから気にならなくなった
でもまあ、尺が短すぎるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/17(月) 20:06 | URL | No.:1289840>最初から別物だと思って見るとよかったと思うよ
別物で見たらただの駄作なんだよなあ
素材を殺す業界さすがだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/17(月) 20:11 | URL | No.:1289841原作厨呼ばわりしてる人たちって批判の内容をまったく理解してないよねw
-
名前:名無しさん #- | 2016/10/17(月) 20:46 | URL | No.:1289848アニメはとにかく原作信者の発狂が凄かったな
まあ矛盾点とか酷い部分も確かにあったんだけど
アニメ叩きが凄すぎて実写は割と空気だった -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/15(日) 16:23 | URL | No.:1435015>実写は割と空気だった
原作やアニメにしか興味ない人は実写なんて眼中にないし
俳優女優のファン向けの作品でもないし当然じゃ?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8236-02c3c54c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック