更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429863022/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:10:22.669 ID:45ySGpfM0.net


 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:11:15.100 ID:bADMrOIod.net
まぁこんなもんだろ


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:15:20.306 ID:w2viw7/fp.net
控除すくなっ


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:11:26.026 ID:yeLhLGqf0.net
それが普通でしょ
無職よりはマシだよ
民間だから パワハラとかもあるし人間関係も陰湿だよ


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:12:46.780 ID:DbdXtQyS0.net
民間じゃなくてもパワハラあるんだけど
 
 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:13:24.225 ID:yeLhLGqf0.net
>>9
正社員はどこもあるだろうな 神経使うしぼろくそに言われるからねえ
やなもんだわwwwwwwwwww


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:12:54.866 ID:IFuRoibnK.net
さらに自爆営業もあるから…


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:13:50.352 ID:yeLhLGqf0.net
営業でノルマ達成しないと糞みたいに言われるのも郵便局
 
 


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:15:56.499 ID:45ySGpfM0.net
ちなみにバイトからの社員登用です
 
 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:21:09.071 ID:3mfHQYvLp.net
>>15
社員登用なんて珍しいね
 

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:16:47.666 ID:yeLhLGqf0.net
>>15
既卒はどこへ行ってもそんな感じだよな
体壊すなよ

 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:29:44.867 ID:c//2JlQj0.net
>>15
期間社員だけど今月は振込額19だったわ


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:16:40.813 ID:ipaEuSr+0.net
>>15
試験とかあるの?

 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:21:18.067 ID:45ySGpfM0.net
>>16
適性検査と面接がある

 
 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:16:51.548 ID:SXbYqescM.net
配達員?
 
 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:21:42.378 ID:45ySGpfM0.net
>>18
内務です

 


 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:17:10.298 ID:jl775aDTd.net
休みがちゃんとあるならええんでない


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:22:53.128 ID:GTYfDr+g0.net
バイト時代のが儲かったろ
まぁ手当て色々でトータル増えるはず 
 
 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:28:55.526 ID:t35NUS7P0.net
>>24
日本郵便は赤字で採用0人の年とかあったよ。

 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:23:41.164 ID:vHO/WJyu0.net
既卒の中途採用ってやってない?一度バイトしないとだめ?
 
>>25
去年は配達員の中途採用はやってた


27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:25:47.291 ID:tEJ5QZDip.net
何歳でこの給料なん?

>>27
27歳高卒


 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:25:53.079 ID:t35NUS7P0.net
ゆうメイト(非常勤)で郵便配達しながら正規職を受け続けて、
年齢制限になってどうしようもなくなるってコピペがあったな。


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/24(金) 17:26:12.285 ID:b5HS10Sad.net
バイト上がりの一年目なら手取り18万あるなら上等じゃん
こっから減るならお察しだけど


35 :以下、VIPがお送りします:2015/04/24(金) 19:56:42.38 ID:CG7P2b4fQ
頑張れよ!うまく課代あたりまで、
出世できれば、40才で30近くまでいくよ。
 



【郵政自爆営業】
https://youtu.be/FcQmwqjv5qo
郵便局を訪ねて1万局~東へ西へ「郵ちゃん」が行く~ (光文社新書)
郵便局を訪ねて
1万局~東へ西へ
「郵ちゃん」が行く
(光文社新書)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:07 | URL | No.:1063998
    国営のブラック企業。
    遵法精神も何もない。
    今年もせっせと粉飾決算。
    そして、日本郵政の西室は総会屋のお友達。
  2. 名前:あゆーにゃ名無しスペシャル #- | 2015/04/25(土) 21:07 | URL | No.:1063999
    うらやましいー
    やっぱ郵便局員って結構もらえるんだな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:11 | URL | No.:1064000
    トップがノルマなどありません、と言い切る神経が理解できない
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:13 | URL | No.:1064002
    ※2
    マジで言ってるのか、世間知らずなのか、ただの馬鹿なのか

    どれだよ
  5. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/04/25(土) 21:26 | URL | No.:1064005
    人を陥れて自分をいかに楽に仕事をするか
    そんな腐った職場だぞ。
    大概、事故死か鬱か自殺者が局に1人は居るしな。
  6. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/04/25(土) 21:35 | URL | No.:1064007
    27歳郵便局正社員、いいじゃないか
    まじで羨ましいわ
  7. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/04/25(土) 21:35 | URL | No.:1064008
    そういえば、フリーターを正社員採用に切り替えたとか景気の良い話しとったな、それがこれか
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ch #aFYjdFbg | 2015/04/25(土) 21:35 | URL | No.:1064009
    ちなみにこれほぼ基本給だけだからな
    残業代とかは何も入ってない
  9. 名前:名無しビジネス #HprE27Ag | 2015/04/25(土) 21:38 | URL | No.:1064010
    公務員と一緒で給料は安いけどボーナスが多いんだよ
    5年も勤務すると年収はそこらの中企業よりは多く貰える
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:38 | URL | No.:1064011
    ハガキとか沢山買わなきゃいけないんでしょ?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:42 | URL | No.:1064012
    ※9

    郵政はそんな事ないんだけど。
    知ったかぶりするなクソ野郎
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:42 | URL | No.:1064013
    自爆さえなければ良いんだけどなぁ・・・
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:43 | URL | No.:1064014
    これ、新一般職って言う限定正社員でしょ?
    確か昇給無いんじゃなかった?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:44 | URL | No.:1064015
    郵便局安いなぁ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:46 | URL | No.:1064019
    良い部類ではないけどやめたら後悔するぞ
    辛くても続けとけ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:48 | URL | No.:1064021
    ※9
    どこの国の郵便局の話してるの?
  17. 名前:名無し++ #- | 2015/04/25(土) 21:51 | URL | No.:1064023
    *9
    ボーナスもくっそ少ないよwww
    もう課長以下は全部搾取される側で上の役員どもの給料稼ぐだけの存在だよ
    役員の天下り先のために自爆強要されるのに貰える給料はまじでスズメの涙よ

    その代わり社員は休みが非正規より多いお
    30日ぐらい多くて非正規と給料一緒ぐらいか少し多い、茄子は1.5ヶ月分x2
    非正規なんて非正規なのにノルマあって自爆強要されて年がら年中パワハラされて搾取される奴隷
  18. 名前:名無しの日本人 #zeNFhhpg | 2015/04/25(土) 21:52 | URL | No.:1064025
    自爆営業もついてくる
    1年間にいっぱい小包買わないと駄目だよ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 21:53 | URL | No.:1064026
    辛いなら続けなくてもいいかとw
    他に行ってもこの位は普通に貰えるよ
    と、30代転職5回以上の私
    多い少ないもあるが、給料の額なんていい加減だよ
    楽な仕事で、え!?こんなに貰えるの?って会社や
    残業もあり全くやりがいもない会社で給料も低い会社も
    今は公的な職に就いているけどいつまで続くやら・・
  20. 名前:名無し++ #- | 2015/04/25(土) 21:55 | URL | No.:1064028
    あと社員と非正規の違いなんて役職者(班長)じゃないとやること同じでむしろ非正規のほうが仕事できることが多いww役職者になれてなくて年いってる社員は総じて老害
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ch #ZCt3cE/Q | 2015/04/25(土) 21:56 | URL | No.:1064029
    去年までゆうちょ銀行で非正規で働いてたけど、あいつら民営化後もずっと共済年金だし、いまだにみんな公務員気分で仕事してるぞ。
    面倒なことは仕事も人間関係も全部非正規に押し付けてくるし、老後は安泰だから少々給料が少ないくらいへでもないわ
  22. 名前:名無し++ #- | 2015/04/25(土) 21:59 | URL | No.:1064030
    *18
    大阪だけど
    非正規11万8000円で社員はその二倍
    ただこれはカタログのノルマ
    その他に年賀状やらかもメールやら月の切手レタパの班目標やら多すぎてワロス

    さて今年も頒布会のカタログが出だしたよ!!
    米5kが2400~のお買い得価格だよ、お前等売ってこいよwwwwスーパーいけば半額以下なんですがwwww
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 22:00 | URL | No.:1064031
    何も出来ないで !こんなに もらえる

    羨ましい
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 22:01 | URL | No.:1064033
    27歳でこの給与は少し寂しいが高卒なら上等とも思える
  25. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/04/25(土) 22:07 | URL | No.:1064035
    正社員になるとノルマが増えて毎月2~3万程度の自爆営業が課される事になるので更に引かれる事になる
  26. 名前:にし #- | 2015/04/25(土) 22:09 | URL | No.:1064036
    この4月からってことは新一般職だな
    いわゆる正社員の一つ下のランクなんだよな。
    内務で地域基幹職なら地域と局規模にもよるけどそのプラス10万はもらえるぞ。おまけに完全定時で年休消化率もほぼ100パーだから、週休2.5くらいはある。ただボーナスがなぁ…
  27. 名前:名無し #- | 2015/04/25(土) 22:11 | URL | No.:1064037
    年々郵便局は仕事が減ってるから、大変だね
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 22:12 | URL | No.:1064038
    年齢が27だからか?俺が入ったときは総支給額11万だったぞ?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 22:26 | URL | No.:1064041
    しかしこれが40歳50歳になってくるととんでもないことになる。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 22:31 | URL | No.:1064043
    こうやって他の業種の明細見ると
    キツイ厳しいつまらない残業休出多いと思いながらも今の会社辞められんわ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 22:32 | URL | No.:1064044
    平の奴は仕事は20代の時とほぼ変わらないのに40代50代になると給与だけ加速度的に増えていく。それが公務員の恐ろしいところ。
    日本を滅ぼす。
  32. 名前:あ #l0yaxqJ6 | 2015/04/25(土) 22:33 | URL | No.:1064045

    18万って求人票に書いてあって18万手取りで貰えると勘違いしてる奴がいる
  33. 名前:   #- | 2015/04/25(土) 22:45 | URL | No.:1064048
    まぁなんだ北海道と九州の人間はやめとけ
    他地区のほぼ倍 年間200万ほど営業目標があるからな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 22:47 | URL | No.:1064049
    多くもなく少なくもなく普通だな
  35. 名前:草原の名無しさん #- | 2015/04/25(土) 22:47 | URL | No.:1064050
    その年で正社員登用なんて、イイ事じゃん。
    頑張って欲しいね。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 22:47 | URL | No.:1064051
    年賀状ノルマって何であるの?
    仮に全員ノルマ達成しても年賀状の総販売数って変わらないんじゃないの
  37. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/04/25(土) 22:49 | URL | No.:1064052
    お、今度は郵便局のステマか
    自腹要員不足してんすねえ~
  38. 名前:名無し++ #- | 2015/04/25(土) 22:54 | URL | No.:1064054
    *29
    ならないんだな~これがw
    多分今の若い社員は年とっても給料そんなあがんないと思うよ
  39. 名前:774@本舗 #- | 2015/04/25(土) 22:55 | URL | No.:1064055
    給料はまあまあ、手当てもあるし
    仕事もきついわけじゃなかったが
    職員がゴミクズすぎて辞めたわ>郵便
    民営化前からいるやつは本当の筋金入りのクズ
    自分では何もせず、人に責任を押し付けて開き直り
    だからまじめなやつほど離職して、結果クズしか残らない
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 22:56 | URL | No.:1064056
    控除額少ないな
  41. 名前:名無し++ #- | 2015/04/25(土) 22:58 | URL | No.:1064057
    *36
    だって局別のノルマあってそれ達成しないと局長がさらに上の本部の人間に怒られて評価さげられるんだもんwwww
    評価さがったら出世できないもん、だから下の奴隷をノルマだなんだと自爆させるんだよ
    下の奴隷がノルマ達成してもペラペラな表彰状とカップ麺やコーヒー1ケース(班でw)だけだよwww
  42. 名前:名ぁ~ #- | 2015/04/25(土) 22:58 | URL | No.:1064058
    某大手バス会社正社員一年目・・
    手取り10の俺が通りますよっと。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/25(土) 23:02 | URL | No.:1064061
    え?高卒でバイトから正社員なれんの?
  44. 名前:名無し++ #- | 2015/04/25(土) 23:09 | URL | No.:1064062
    *43
    なれるけど>>1がなったのは正社員と名ばかりの存在だよ
    新一般職ってので転勤がないけど昇進なし、給料も純正社員以下だけど退職金あり(非正規なし)茄子は正社員と同等
  45. 名前:   #- | 2015/04/25(土) 23:19 | URL | No.:1064063
    面白いとこは
    指標はこれだけですって数だけ丸投げするとこだよな
    今期は味紀行とりあえず7日までに8件あげろってさヒャッハー
    前の年賀は1万5千ノルマだったけど
    お前等のとこは楽だろ いいよなファ~
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/25(土) 23:49 | URL | No.:1064066
    ゆうメイトからタクシーの運ちゃんになったけど
    後悔はしていない
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 00:09 | URL | No.:1064073
    契約(バイト)でもボーナス出たのは良かった
    5万だが
  48. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/04/26(日) 00:32 | URL | No.:1064076
    ブラック企業って言うけどブラックにさせてるのって主に他業者と客自身なんだよなぁ
    郵便局に限らず配達関係全般、客が無茶言わなければ余計なコストをかける必要は無くなる
    再配達早く持ってきてよ一つが余計なコストになってるなんて客は気づきもしないだろう

    配達、集荷、営業、事務処理
    どこの業者も、配達員の仕事は荷物持ってお届けするだけではない
  49. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/04/26(日) 00:42 | URL | No.:1064078
    考えたらただ配達するだけの簡単な仕事だもんな
    能力ある奴、頭のいい奴がする仕事じゃないワケで
    給料安くてあたりまえ
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/26(日) 00:43 | URL | No.:1064079
    ○価が多く、
    部所の人員の2/3が信者で固まって、全体の1/3の仕事をこなす。毎日遊んでる。
    普通の人が1/3以下で、全体の2/3の仕事量をこなす。
    上も○価なのか、全く改善の意思が無い。
    皆んな倒れて、泣く泣くやめてく。
    ○価だけが残り、○価を連れてくる。(アカの巣窟でもある。)

    給与は、色々な手当がつくし、どんどん上がって行くから辛抱しないと、駄目だよ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 01:01 | URL | No.:1064083
    マジでブラック企業。パワハラ。イジメ。くず社員の巣窟。鬱で休職した初めての会社だわ。殺人的物量を残業しないで配達しろとか。事故死多発。和民なんてカワイイ部類。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 01:16 | URL | No.:1064089
    辞めるときに不満を洗いざらい吐き出したら部長から御免って言われたわw
    とにかくそこは労務管理全く出来てないとこだったな
    なんか日通転籍組が間にいて、そいつが取り仕切ってるっぽかったが、その無能が原因かな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 01:27 | URL | No.:1064093
    俺氏、深夜勤するので他の内務よりは高い模様
    福利厚生が豊富なのは助かる
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 01:29 | URL | No.:1064097
    50過ぎの管理職で25行かない弊社とは大きな差だ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 01:30 | URL | No.:1064098
    この給料だろうとボーナスが無かろうと、地方じゃみんなそんなもん
    むしろ27歳なら地方では普通
    大きな違いは「社会的信用が高い」ことだよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 01:35 | URL | No.:1064100
    昔、郵便局でバイトしてたけど、いらねぇって断ってるのに200枚くらい、年賀状買わされたわ。
    社員は仕事全然してない感じだったし、不景気だからって真っ先にクビにされたわ


  57. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 01:47 | URL | No.:1064103
    ま、妥当な金額じゃね
    郵便局窓口の知人がいるが、保険とか預金の業績目標聞いた時に「低っ!」って思ったよw
    他の保険会社や銀行ならもっと大きな目標設定されてるのにさ
    仕事のレベルが低いんだから相応の給料しかもらえないのは常識だろ?
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 01:49 | URL | No.:1064104
    とにかく物量が殺人的
    郵政省から比べると約2倍の配達地域
    昔は楽だったんだね~
    辞めてよかったユウメイトってね
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 01:51 | URL | No.:1064106
    公務員もパワハラなんて当然あるし人間関係も陰湿なとこ多い。人間関係で苦労するのは民間と同じ
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/26(日) 02:10 | URL | No.:1064112
    一年で交通事故が、二千件以上だっけか ?
    閑静な住宅街を、猛スピードで走るから、
    お母さん方は、子供が家にいても絶対に目を離して駄目だよ。
    ひょいとした拍子で外に出て、ボンッ ! と行くよ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 02:40 | URL | No.:1064123
    自分も働いてるけど確かにやってる事は単純だから給料低いのは納得できる
    ただどこも人手は足りない状況で物量は増える
    その上しょうもない仕事はどんどん増えてく
    他の仕事もそうだろうけどほんとに無理して回してる感じ
    現にここ1,2年の事故数が異常。これで事故しないよう焦らず落ち着いて、でも時間内に全てこなせってそりゃ無理っすよ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 02:46 | URL | No.:1064128
    内務ならいいんじゃないか
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 03:02 | URL | No.:1064134
    内務の人は皆顔が死んでる
    外務も変わらないけど
  64. 名前: # | 2015/04/26(日) 03:03 | | No.:1064135
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  65. 名前: # | 2015/04/26(日) 03:04 | | No.:1064136
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 03:30 | URL | No.:1064139
    超勤150で35万とか少な!!
    俺は20代の頃160hとか超勤した時は60万超えてたぞ
  67. 名前:タイタン橋下、これってヘイトスピーチやで #- | 2015/04/26(日) 03:37 | URL | No.:1064144
    学生バイトで内勤20日間働いていた時と同じ手取りでビックリ
    ((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 06:27 | URL | No.:1064164
    郵政民営化は失敗だった。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 10:12 | URL | No.:1064191
    今は時給を上げて募集してるけど
    人が来ないみたい
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 10:38 | URL | No.:1064199
    外務やってるけど、内務だとこんなもんなのか・・・
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 11:34 | URL | No.:1064210
    二十年以上やってて給料が二十万行かないのも内勤の宿命。

    サー残も普通にあるしね。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 12:14 | URL | No.:1064216
    外務は知らんけど内務で高卒は50になっても大して給料あがんねえぞ
    今の50が1000万こえないんだから今の世代だともっと低いんだろう
    そこにノルマ(表向きは絶対買わなきゃいけないとは言わない)がガンガンあるし
    昇進すればそれだけ自爆しなきゃいけない
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/26(日) 13:18 | URL | No.:1064224
    いつの時代の話だ、今時1000万超えなんて大企業だってそうは居ないよ
    郵貯と郵便でも違うし
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 14:09 | URL | No.:1064232
    夜中の工場、パチ屋と働いたことあるけど郵便局が一番民度低いわ仕事きついわマジで止めたい
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 14:56 | URL | No.:1064242
    凄まじいレベルのパワハラ。
    無能な老害。
    正社員と全く同じ責任。

    一年で辞めたわ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 16:08 | URL | No.:1064258
    郵便局バイトからの正社員雇用は虐めきついって聞くけどホントなのかねぇ・・
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 17:31 | URL | No.:1064277
    こんな給料で子どもなんか作ろうとするなよマジで
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 18:28 | URL | No.:1064292
    これ、業務手当て含めいろいろついてない
    特殊な四月の給与だから真に受けちゃダメw

    ただでさえ、三月分と四月の何故か出る初任給二度取りを>>1は隠してるかんな

    ほんとは手取り+3万以上はあるよ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/26(日) 23:01 | URL | No.:1064362
    貰いすぎ
    そんな仕事なんてしてないくせにw

    昔だったら3年後、はじめて利益を出してkるえるから
    投資ってなったけど、どうせ5月には辞めるんだろ・・・
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/27(月) 03:25 | URL | No.:1064429
    薄給だからあんなに酷いんだろうか?
    中高年以上の局員は高確率で物凄い横柄で
    そうでない人は自分のところのサービス内容もろくに知らない上にこっち呼び出して聞いてくる。
    何でこっちに?自局に電話して確認しないんですか?て聞いてもスルーされたわ。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/27(月) 10:10 | URL | No.:1064465
    都会と田舎じゃ違うから。
    田舎じゃこれくらいが普通。家賃だって月3万とかあるし暮らしていける。
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/04/27(月) 12:25 | URL | No.:1064485
    ボーナスは4か月でるんだぜ、赤字でも。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/27(月) 13:04 | URL | No.:1064488
    皆自爆を忘れないで
    沢山貰っても年末で15万はゴミを買ってるのが郵便局員だから新入社員にはきつすぎる
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/27(月) 16:13 | URL | No.:1064523
    でも賞与は70万以上だろ
    15万の自爆もさっさと金券で売れば損は2万以下
    キャバ一回行ったと思えば労力掛からない分いいだろ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/27(月) 20:23 | URL | No.:1064563
    違うよ。自爆は50万円だよ。それから金券ショップに持っていくと初日でも35円程度になるから15万円の損になる。賞与も70万ももらえてなかったと思う。2万で済めば多分誰も何も言わない。その上毎月5千円程度の自爆もある。
    これから郵便局に入る人は大変だよ
  86. 名前:通りすがり #- | 2015/04/28(火) 00:54 | URL | No.:1064651
    >57
    は?あと2年でゆうちょ総残高を6兆増やせ!のノルマがあるんだけど・・・。兆だぞ兆!これ達成しないとリストラ始まるってさ。社員減らさないと郵便局はもう持たないくらいヤバいw
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/28(火) 02:36 | URL | No.:1064676
    手取り18万?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/28(火) 09:19 | URL | No.:1064707
    新一般職か・・・
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/28(火) 11:36 | URL | No.:1064723
    あ、苦情はjpsにお願いしますね。
    局員に大ダメージを与えることができますよ
  90. 名前:名無しのハンター #- | 2015/05/03(日) 09:49 | URL | No.:1066510
    公務員で総支給を隠す奴はもれなくクズ。
    公務員の場合、後から金をたんまりもらえる共済年金や財形貯蓄等あるから
    55歳の場合、月給50万で手取り30万だ。
  91. 名前:名無しのハンター #- | 2015/05/03(日) 09:53 | URL | No.:1066511
    試験のない隠れ公務員は余計たちが悪い。
    年収を言え年収を。
    あいつらは年収さえ手取りで言いそうだけど
  92. 名前:名無し++ #- | 2015/05/30(土) 18:45 | URL | No.:1079086
    人を見殺して SA藤誠司
    人を陥れて  柳せ孝之
    人を見捨てて I籐裕二
    かつての8王子南局11班の3大外道。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/16(木) 10:03 | URL | No.:1099649
    自分の出世がかかってるから課長から上の連中はカタログや年賀のノルマはうるさいぞ
    天下り先にもなってるだろうし
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8237-accfdc23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon