更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430843619/
1 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)01:33:39 ID:XqJ

 
客「そうじゃねえよ、なんで用意できねえんだって聞いてんの」

俺「…?メーカーの方で終売したので、もう製造されてないんですよ」

客「だからそういうことじゃねえって、なんで客の要望に

  答えねえんだって言ってんだよ」

俺「…は、はぁ」

客「はぁじゃねえよ、アホか」

俺「…申し訳ございません(なんで100円のカップラーメンないくらいで

  キレてんだよテメーがアホだろクソが!!)」

って思いを月に1回はしなきゃいけないから

接客業で正社員になるのはおすすめしない

 
2 :憂ふ色の憂鬱◆UQUKQhncUU:2015/05/06(水)01:34:37 ID:fDz
どこの国かな?

>>2
日本だね
緑の看板のスーパー


 
5 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)01:35:29 ID:qk6
基地外はスルーしろよ
 
>>5
スルーしたら結局店側に電話が来たり、本社にクレームが行ったりする
そうなると本社からの愚痴も言われる


7 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)01:36:12 ID:Bte
俺それ納豆でキレられたことある

 
8 :大日如来◆ED5ouVC3R8mh:2015/05/06(水)01:36:18 ID:IRr
あるある過ぎる

 
9 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)01:36:39 ID:CVT
多分頭悪いんだよ
優しく見守ってやれ

 



11 :憂ふ色の憂鬱◆UQUKQhncUU:2015/05/06(水)01:40:54 ID:fDz
店の在庫確認してきます
在庫無かったらメーカーに電話するふりしてさぼる
メーカーに直接聞いてみたのですがメーカーの方にも

在庫がないとのことでした。申し訳御座いません
商品の御要望でしたらこちらからメーカーに出して

おきますね(実際は何もしない)

これでどうにかならんかったらたぶんそいつは障害者


>>11
メーカーが作ってないから商品自体が存在しないってことを説明したのに通用しなかったから、
多分障害者だと思う


 
12 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)01:41:30 ID:R4A
そういう奴は仕事が出来なくて回りからいじめられてる奴だから暖かく見守りなさい
 
>>12
うん、きっと仕事で小言を言われたりして悔しいから
言い返したりしてこないスーパーの店員にターゲットを絞った

かわいそうな人だと思ってとりあえず抑えた
バックヤード行って商品入ったダンボール思い切り殴ったけどww


14 :大日如来◆ED5ouVC3R8mh:2015/05/06(水)01:44:04 ID:IRr
ボウリング場時代、日曜日の昼過ぎ(つまり無茶苦茶忙しい時間帯)に家族連れが来て、
「すみません、ただいま一時間半待ちとなっておりますがよろしいでしょうか?」と聞いたら、
母親に「何で出来ないんですか!」
いやお前今のこの状況と何曜日の何時か考えろよ
結局帰ったけど、次の日曜日の同じ時間にまた来ました
 
>>14
そういう人って順番待ちとか知らないのかなって思う
今まで店員がいなかったレジに店員が来て、レジ開けたら、
我先にと後ろに並んでた客が割り込もうとしてくるし、
そういう時って他のレジで二番目に並んでた客が来るもんだろう普通


 
15 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)01:45:58 ID:Bte
イオンで品出しのバイトしてたときなんだけど
ストアブランドの納豆が売り場に無くて、それを買いにきた女性に
聞かれてバックヤードに確認しに行ったんだけど品切れで
申し訳ありませんて謝ったんだけど「これが欲しかった……」ってゴネた後
「もういい!」って突然キレて別の納豆を買い物カゴに投げ入れた
 
あと 物凄い勢いでレジ行ってその後お客様アンケートっていう
いわばクレーム用紙に恐らくこの件に関してのクレームを書き込んで帰ってった……
その一部始終を見てた他のお客さんに「大変だな」って言われたのが救いだった

>>15
自分の思い通りにならないから文句いうってクレーマー本当多いよな
いろんな接客業やってきたけど、スーパーの店員はマジできつい
精神的に来るわ、主任なんてつい先月に胃潰瘍で入院しちまったし


 

 
17 :大日如来◆ED5ouVC3R8mh:2015/05/06(水)01:49:54 ID:IRr
オッサンがわざわざ開いてないレジに来て
「おおーい、ここでやってくれやあ!」ってのも
もはや様式美でもある



18 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)01:51:03 ID:XqJ
>>17
あー、いるわ
あと他のお客さんの対応してる時に「おい!おい!」とか

無理矢理割って話そうとしてくる客な、
「少々お待ちください」って言ったらめっちゃ不機嫌な顔しながら

「こっちは客だぞ!」とか叫んでくるし、
そのせいで最初に対応してたお客さんびっくりしちゃって

「あ、先にどうぞ…」とか言っちゃうし

 
26 :大日如来◆ED5ouVC3R8mh:2015/05/06(水)01:57:10 ID:IRr
>>18
これは俺が客として並んでた時の話なんだけど、店員が俺の品物のスキャンしてるのに
後ろのオッサンが「おい、マイルドセブンの……」とか言い出した
ちょうど機嫌が悪かったのもあるけど、「まだ俺のやっとる最中やろが待っとけや」
って言ってしまった

 
19 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)01:52:21 ID:CbT
安い店だからだろうな

 
20 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)01:53:07 ID:XqJ
>>19
よくわかったな
俺が働いてきた接客業の店の中で一番商品が安い
商品が安いほど、客の質は下がるってことが学べたよ

 
 
27 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)01:57:10 ID:CbT
貧乏でも金を使う時はそれなりの気分になるせいか行儀が良いもんだもんな

 
22 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)01:53:41 ID:XqJ
あとたまに「安かろう悪かろうってもんを提供してんのかあんたらは?」って言われたことあるけど、
それなら大手のスーパー行けよって思う




38 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)04:35:27 ID:u7s
うちの兄は転職して成○○井で働いてるけど、
イ○ンで働いてた時と比べて
クレームが1/10以下になって十円ハゲが治ったって言ってた
その分立ち居振舞いまで気を使うとも言ってたが 

 
 
42 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)05:06:50 ID:tze
>>38
やっば金持ち相手の接客業に限るよな
 
 
44 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)05:09:52 ID:DgP
>>42
場所によるんじゃね
銀座三越のデパ地下とかカッペのおのぼり勘違い
くそ馬鹿セレブ気取りババアのクレーマーばっかだぜ

 
49 :名無しさん@おーぷん:2015/05/06(水)07:34:04 ID:S5v
>>1
こんな日本語が通じないアホなんて居ないだろ
どんだけ底辺やねん

 
50 :サーモン◆/fQ1ugi5wI:2015/05/06(水)07:38:56 ID:4mG




 
【懐かしCM エースコック4本】
https://youtu.be/yyEh-Ma6ZGU
日清
日清 カップヌードル
12種類×各2個 合計24個
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:07 | URL | No.:1067854
    底辺を神様扱いした末路だな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:10 | URL | No.:1067856
    間違いなく業務スーパー
    客層がそれを物語っている
  3. 名前:名無し #- | 2015/05/06(水) 21:12 | URL | No.:1067858
    接客してる時キチジジイが変な金額出してきて、
    「○○円でよろしいですか?」って聞いたら、
    「お前そういうの聞くとね、レジの流れが滞って駄目でしょ云々」って五分くらい説教された
    なおお釣りを返してやっても自分の間違いには気付かなかった様子。アホくさ
  4. 名前:  #- | 2015/05/06(水) 21:14 | URL | No.:1067859
    >そうなると本社からの愚痴も言われる
    これが一番おかしいよな
    ここまでおかしなクレームなら、本社側だって客が変だってわかるだろうに
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:17 | URL | No.:1067860
    客優先主義を標榜していたらこれからは生き残れないぞ
    需要があるから供給があるんじゃなくてその逆が経済の原則
    提供する側の方が上の立場になってこそ真の先進国になれる
  6. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/06(水) 21:17 | URL | No.:1067861
    BtoCはほんとにやりたくない
  7. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/05/06(水) 21:18 | URL | No.:1067862
    割り込んで来る客はカゴでぶん殴っとけ
    客は神様らしいから神同士なら何やっても良いだろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:20 | URL | No.:1067864
    クレーマーってのはこっちが反撃できないのを知ってて文句言ってくるからな。

    日本人が海外で文句言わないのは単純に民度が高いからってだけじゃない。
    単純に多くの日本人が外国語で文句言えないからだよ
  9. 名前:  #- | 2015/05/06(水) 21:23 | URL | No.:1067866
    ホームセンターでフッ素加工のフライパンを毒物と勘違いして
    何故か店員に切れてる変な人なら見かけた事ある
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:24 | URL | No.:1067867
    安くて緑って間違いなく業務スーパーだよな
    あそこは客の見た目と避け方でもう底辺が多いとわかる
    たまに外国人もいるけどな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:26 | URL | No.:1067868
    アホに構うのも仕事に含まれてるのよ。
    接客選んだならしょうがないよ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:27 | URL | No.:1067869
    マジでこの国には大人免許が必要だな
  13. 名前:名無し #- | 2015/05/06(水) 21:27 | URL | No.:1067870
    ハリウッドアクションスターみたいにガッチムチになって怖い顔で睨みたいね
    競輪選手みたいにチャリンコがええんかなあ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:28 | URL | No.:1067871
    俺昔ホビーメーカーの品管やっててたまにお客さんの
    電話対応とかもやってました。
    「もう作ってません」とか「直売はしていません」
    とか「その商品はそういう仕様です」とか通じない人は定期的に現れてましたよ。
    散々使ってから「思ってたのと違うから返品したい」
    とかもいたな。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:29 | URL | No.:1067872
    >>自分の思い通りにならないから文句いうってクレーマー本当多いよな
    2chに一杯居るww
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:30 | URL | No.:1067874
    マジで演技は重要
    無いのも、やっても無駄なのも分かったうえで
    確認しますって行動を見せると
    案外客は納得するもんだ
    これは俺の積極業やってた上での経験
  17. 名前:  #- | 2015/05/06(水) 21:31 | URL | No.:1067875
    そういう馬鹿にはっきり馬鹿と言えず、ぐだぐだ2ちゃんで愚痴ってるから一向に減らねえんだろ
  18. 名前:名無しさん #- | 2015/05/06(水) 21:32 | URL | No.:1067876
    ※8
    まあ中国半島人あたりになると
    どこの国だろうが構わず母国語で文句の弾丸トークするけどな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:34 | URL | No.:1067877
    BtoBでもキチガイおるぞ
    この前の3.11地震の時
    物流滞って納品遅れたのを
    何で物が届いていないんだ!!ってクレームが来て
    そいつの本社から支社までの新幹線代やらの交通費等請求されたわ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:34 | URL | No.:1067878
    コワモテ大男店員の必要性
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:36 | URL | No.:1067879
    ロジックが通用しないからなぁ
  22. 名前:  #- | 2015/05/06(水) 21:38 | URL | No.:1067880
    それ目当てでわざわざ来店したかもしれねーんだから、
    そこは嘘でも「わざわざお越し頂いたのにすみません、メーカーで終売したんですよ」
    って申し訳なさそうに言うなり、
    代わりの新商品勧めるなりすればいいだけ。
    製造中止になりましたーだけの対応なんかやったらBtoBでも苦情来るし客も離れるから。
    そこまでやって更に喰ってかかってくるなら
    毅然とした態度で追い返せばいいだけ。
    これは単に>>1が仕事できないだけ。
  23. 名前:名無し++ #- | 2015/05/06(水) 21:44 | URL | No.:1067882
    こういうのって客はともかくこういう客に反論する事を許さない本部が悪なんだよ
    客と口論したら減給なり降格なりされることを知ってるから客も調子乗ってる
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:44 | URL | No.:1067883
    同じ人間だと思いたくないレベルの馬鹿ってマジでいるからなあ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:44 | URL | No.:1067884
    在日へのヘイト
    在日へのヘイト
    在日へのヘイト
  26. 名前:名無しさん #- | 2015/05/06(水) 21:46 | URL | No.:1067886
    ※22
    バカ過ぎ
    キチガイには何言っても無駄
  27. 名前:名無し++ #- | 2015/05/06(水) 21:46 | URL | No.:1067888
    ※22
    アホかこいつは
    簡単に略して書いてるだけでそんなん当然の事やってるに決まってんだろ
    仕事できねーなこいつ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:51 | URL | No.:1067889
    ※22
    お前は幸せ者だな。
    きっとお前の周りにはちゃんと話の通じる常識人しかいなんだろう。
    でも覚えておけ。
    世の中には話のわかる人間や言葉の通じる人間ばかりじゃないんだよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:53 | URL | No.:1067890
    ※22
    万人が訪れる店の客がそんなので納得する健常者だけだと思ってるの?
    弱そうなバイトだからとか文句言っても真摯な対応する社員だからと
    独自の判断でとにかく言いたいことを言うキチはいるんだよ
    毎日毎日文句言えることは無いか商品1つ1つ店員の動作1つ見張ってるようなキチがいるんだよ
  30. 名前:名無し++ #- | 2015/05/06(水) 21:53 | URL | No.:1067891
    今日、ホームセンターで、チューリップ型のソーラーライトの色が一部売り切れてて
    店員に大声でうちの姫ちゃんが欲しい色が無いってどういうことなの!?って
    怒鳴ってレジ台叩いてるDQN家族(母父娘)なら見た
    娘(姫)らしき汚物は魔法ステッキのようにソーラーライト振り回して棚攻撃しつつ踊ってた
    ああいうの底辺の対応大変だろうな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:55 | URL | No.:1067892
    >27
    だからそこまでやっても突っかかってくるなら、
    謝らずに毅然とした態度で追い返せって言ってんだろ。
    そうやってすぐ謝るからキチガイが調子に乗るんだよ。
    理解力のない馬鹿だなーちゃんと文章読めやw
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 21:58 | URL | No.:1067895
    ※31
    お前さんが接客業やったことないのはわかった
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 22:01 | URL | No.:1067897
    ※31
    お前働いたこと無いだろ
    個人店じゃあるまいし、そんなこと出来れば誰だってやってるわ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 22:03 | URL | No.:1067898
    悪貨は良貨を駆逐する、じゃないけどイッチが相手したような客が増えると、まともな客がその店を避けるようになるからな
    よっぽど太客でもない限り、心の中の『二度と来るなスイッチ』をONにした方が良い。下手に長々相手をすると、茶飲み友達のノリで毎日いりたびるようになる

    また、そういうヤツに限って特価品1つの買い物でgdgdクレームつけたりするんだw
    お前の後ろで米40kg1万円也の客が待ってるんだ、黙って帰れよ税込み52円、とか言っても良いと思うぜ
  35. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/05/06(水) 22:07 | URL | No.:1067901
    メーカーに言っときますでいいじゃん。
    理不尽な客じゃなくて価値観が違う客なだけかもしれないんだから追い払うことないだろ。
  36. 名前:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´) #ICazf28Y | 2015/05/06(水) 22:11 | URL | No.:1067902
    緑の看板の店と聞いて真っ先にサミットが思いついたんだが(´・ω・`)
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 22:13 | URL | No.:1067904
    お客様は神様ですのキャッチフレーズから年々酷くなる 一番立ち悪いのは公務員
    店側ももっと強く出ても良いよ
    隣の国の民度になってきてる
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 22:13 | URL | No.:1067905
    ※31
    お前の文章を見る限り、
    お前には※22を実践できそうもないなw
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 22:17 | URL | No.:1067906
    これとは違う話だが、コンビニバイト
    をしていた時に、アル中らしきバーさん
    がいて、毎日、3時間に一度のペースで
    来店していた。
    で、そのバーさんがある日、酒を万引き
    して店長が捕まえた。
    初犯で常連ってことで見逃したら、次の日
    またやってきて、また万引きしようとした。

    基地外ってのは、そういうもんだよ。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 22:18 | URL | No.:1067907
    訴訟大国のアメリカはちゃんと理にかなった注文をするけど
    日本のクレーマーって絶対に勝てない難癖を言うよな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 22:21 | URL | No.:1067908
    話のわからんゴミは世の中にたくさんいる。
    そういった奴が底辺の仕事をやるおかげで今の
    日本はまわっている。
    ゴミを自分と同列に扱うと大変だよ。
    ゴミは猿か豚と同列に考えて適当に処分する
    ノウハウを見つけるのがベスト。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 22:22 | URL | No.:1067909
    ※38
    だよな。
    ※31には毅然とした態度でレスして欲しかった。
  43. 名前:名無しさん #- | 2015/05/06(水) 22:31 | URL | No.:1067911
    お客様の声というコーナーで文体となんとなく筆跡を
    変えて一人の店員の対応の悪さを糾弾している紙が10枚
    貼ってあった
    最初は手際の悪さ対応の悪さを延々書いてあるのに
    最終的にはこんなに複数のクレームのある店員がいる店には来たくない
    早くやめさせろとか
    対応がまずかったのがあったのだろうが客側に狂気を感じた

  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 22:45 | URL | No.:1067914
    そういう客には目の前でメーカーに電話して
    生産がちゃんと終了してることをアピールしないと納得しないぞ
    50代と60代は特に頑固だからな
  45. 名前:  #EqkzR.Ow | 2015/05/06(水) 22:50 | URL | No.:1067915
    お釣りをもらうときは、必ず会釈する。
    店員が男だろうが女だろうが、若かろうが年を取っていようが、わけ隔てなく全員に対して。
    そんなことをやっているのは俺だけだ。
    見習えカス共。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 23:01 | URL | No.:1067918
    接客とか電話サポートとかやると
    世の中のまともなヤツって15%くらいじゃね?って思うよなw
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 23:04 | URL | No.:1067919
    障害者無罪
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 23:06 | URL | No.:1067920
    バンブーブレードでこんな話しあったな
    コジロー先生が実家の手伝いする場面で
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 23:17 | URL | No.:1067923
    バイトだけどキチガイ客から名指しのクレームが本社に入ったけどお咎めなしだったわ
    店長も手間取られただけで他には特になんもなかったらしいし
    キチガイには毅然とした態度で対応しても問題無い

    つーかちょっとでも強気な雰囲気を見せるだけで次回来店時には大人しくなってるwww
    キチガイは弱者しか虐められないんだろう
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 23:22 | URL | No.:1067927
    電車がなんかで止まったときもクレーマーひどいよな。
    駅員に当たったって意味ねぇのに。
  51. 名前:。 #- | 2015/05/06(水) 23:26 | URL | No.:1067929
    日本語が通じていないからガイジかな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 23:27 | URL | No.:1067930
    底辺ってやっぱり底辺なんだよねえ。マトモな人間だったら底辺
    やってない。
  53. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/06(水) 23:35 | URL | No.:1067933
    小売はほんとロクな話ないな・・・・
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 23:38 | URL | No.:1067935
    んで本社に来るクレームって、実際現場で言った無茶じゃなくて
    適当なウソついてクレーム入れて来るんだよな
    キチガイはキチガイのくせして自分が無茶をいってることは
    きちんと理解してるんだぜw
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 23:38 | URL | No.:1067936
    実際、クレーマーって丁重に対応したところで別に金落とさないからな

    こういうの聞くと、叩かれがちな頑固親父の店とかの
    『店も客を選ぶ権利はある』の姿勢はある意味とても健全だと思う
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 23:42 | URL | No.:1067939
    ちょっと待って!!
    商品が無いのに、「このカップラーメン」って指差してるものは何?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 23:45 | URL | No.:1067940
    コンビニ割り込み率高くてほんと嫌になる。100パージジババ。
    要望送ったら店員さんがちゃんと注意してくれるようになって結構うれしい。

    店にも他の客にも迷惑掛ける害客はこないで結構
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 23:48 | URL | No.:1067941
    単純に頭が悪くて「仕入先の工場がもう作ってない」ってぐらい噛み砕いて説明しないとわからないんじゃね
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 23:48 | URL | No.:1067942
    憤るのは分かるが、基地外クレーマーとただのクレーマーの区別は付けようぜ。
    お前さん達だって、買った商品が不良品だったらメーカーか店に苦情入れるだろ?それがクレームだ。
    で、クレームを入れた人間は全てクレーマーとなる。
    その中でもおかしい奴を、基地外クレーマーと呼ぶ。
    区別を付けるとは、そういう事だ。
    良く分かったかな?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/06(水) 23:51 | URL | No.:1067944
    客の何%は知的障害があるんだから
    そういう前提でいないとね

    全員が普通の真っ当な人間だと思って相手するのが間違い
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 00:13 | URL | No.:1067950
    自分底辺客だけどこの前惣菜売り場で
    店員が半額シール貼ってる中で
    50くらいのじいさんがまだ貼られてないやつ手に取った後
    店員の目先まで近づけて「んっ」てまともに言葉も発さず
    シール貼らせようとするの見て
    「ここまで恥知らずなほうが世の中生きやすいんだろうな」と思ってしまった
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 00:19 | URL | No.:1067951
    接客は大変。
    学生の時ファミレスでバイトしてた時、注文呼ばれたから聞いたら「教えない」ってクソババアがいた。
  63. 名前:名無し #- | 2015/05/07(木) 00:20 | URL | No.:1067952
    接客は大変。
    学生の時ファミレスでバイトしてた時、注文呼ばれたから聞いたら「教えない」ってクソババアがいた。
  64. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/05/07(木) 00:26 | URL | No.:1067954
    ※56
    同じ商品持ってきたとか、POPが残ってたとか
    同じ会社のカップ焼きそばを指したんじゃね
  65. 名前:名無しの日本人 #zeNFhhpg | 2015/05/07(木) 00:26 | URL | No.:1067955
    難しい言葉が理解できなかったんじゃないの?
    「どこへ行っても売ってません」
    ぐらい優しい日本語で言わないと
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 00:28 | URL | No.:1067956
    本当に底辺相手の接客業程辛いものはない。
    無理難題押し付けられて「申し訳ありません、その件はご対応しかねます」って伝えたら「は!?お前の名前で本部にクレーム入れてやろうか?」とか言ってくる連中だからな...
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 00:28 | URL | No.:1067957
    なるほどね
    この商品無くなったのですか?ってスーパーの店員に聞いたら
    頭を下げながら謝られた事があり、こちらも頭を思わず下げて謝った事があったわ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 00:34 | URL | No.:1067960
    都会の方の接客業は大変そうだな
    田舎だとさすがにここまでの客はいない
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 00:36 | URL | No.:1067961
    接客は本当に大変
    従業員が男と女で態度をあからさまに変えてくる常連がいて、困っている
  70. 名前:  #- | 2015/05/07(木) 00:42 | URL | No.:1067962
    ※68
    田舎だと「俺を誰だと思ってる」って生で聞けるよ
    自分の思う通りにならないと逆上するのは田舎しか知らない人間の方が多い
    狭い世界で自分だけの常識が固まっちゃってるからどうしようもない
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 00:44 | URL | No.:1067963
    キチガイクレーマーって暇人だからたちが悪い
    こっちは時間がないとか騒ぎまくったくせに帰りにお客様シートにクレーム書き残して行ってたり何度も電話でクレーム入れたりする
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 00:50 | URL | No.:1067964
    俺もあるある。
    某高級スーパー店員だったときだが、色々あった。
    全部スレ主と同じ状況になるが商品のない理由が悲しすぎる。
    1.原発事故で立ち入り禁止区域になり、生産出来なくなりました。
    2.昔から付き合いのあるところにしか卸さない業者さんは、倒産しました。
    3.個人で食材を生産していた老夫婦。後継ぎ&弟子がいなく高齢で廃業しました。
    4.国内産と表示していたが、国の抜き打ち検査で中国産なのを偽っていたのがばれ、信用無くして取引停止。その後賠償で倒産。
    スレ主と違って、お客様は納得してくださいましたが、
    3はあなたのお店で誰かを後継ぎにすれば大儲けじゃないと言われたわ。
  73. 名前:名無しさん #- | 2015/05/07(木) 00:51 | URL | No.:1067965
    悲しいことに大手のそごうでも田舎者の婆は来る
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 00:56 | URL | No.:1067967
    接客業の人にはいつも感謝しているよ。
    心の底から尊敬する。
    そんなことされたら、俺は客に怒鳴り散らしてしまうわ。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 01:07 | URL | No.:1067973
    まぁ底辺相手の接客で正社員なんかなるもんじゃねぇわな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 01:23 | URL | No.:1067993
    この程度の客なんてたいした事ねーだろ
    まあマジキチクレーマーもたまには居るけど
    今は個人商店でもなければイカレた客にはそれ相応の対応するしな

    ネットでクレームの話になると正論で押し切るとか
    意趣返しでやりこめるとかいう
    イジメられっ子丸出しの発想で物言う
    馬鹿ニート多すぎ

    そんなんだからコンビニバイトすら勤まんねえんだよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 01:28 | URL | No.:1067997
    昨日高島屋の着物売り場で買い物したが
    偉そうな客は外人除くと皆無だったな
  78. 名前:  #- | 2015/05/07(木) 01:34 | URL | No.:1068006
    ※75 底辺相手じゃなくても接客業ならこの手のキチガイはたくさん相手にしなきゃならんよ
    ホテルマンとかやってみるとよく分かる。店の程度は関係ない。人間がたくさん集まれば頭イカレてる奴はどうしても混じる
  79. 名前:a #- | 2015/05/07(木) 01:38 | URL | No.:1068012
    池沼、キチガイみたいな奴って世の中に意外と多いなーと
    コンビニバイトやって感じた思い出
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 01:41 | URL | No.:1068016
    ※61
    それならまだマシな方だけどね
    本当のクズは半額になったら半額になった商品をカゴに取って
    今までカゴに入れてた同じ商品を店員に見つからない様に別の棚に放置していくから
    もちろん冷蔵常温冷凍関係なしでな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 01:57 | URL | No.:1068038
    実際このレベルのキチガイ本当にいるからなぁ滅多にはいないけど
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 01:59 | URL | No.:1068040
    そろそろ誰がどう見てもDQNな客はスタッフ側も客扱いしなくていい風潮を浸透させたい。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 02:05 | URL | No.:1068049
    俺の前に並んでいたおっさんが、弁当とその他3品くらい買ってたのね。
    弁当は温めてあるから袋分けられてるんだが、

    不満っぽいニュアンスで、
    「自転車で来てるから袋一緒で良かったのに・・・」
    「ま、別に良いんだけどね・・・」とネチネチしてる。

    クレーマーというか性格の問題か。
    おっさんの個人事情をエスパーしろってのは無理だろw
  84. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/05/07(木) 02:12 | URL | No.:1068051
    ウザったい順に書くと 定年を迎えた男性>同女性>そろそろ定年の男性>集団で来るオタ=男女連れ集団で来るヤンチャな人達>彼女連れ・家族連れの若い兄さん
    特に複数で来る人らはウチじゃ仕入れルートも存在しない商品をどうしても欲しいとか注文も無しにアホみたいな数よこせとか対応が難しい。
    逆に事前に注文に来てお礼の手紙までくれた菩薩のようなおばちゃんもいるからこの仕事楽しいんだけどね
  85. 名前:名無し #- | 2015/05/07(木) 02:32 | URL | No.:1068068
    キチクレーマーに屈する本部がクソ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 02:45 | URL | No.:1068072
    大人しくしてればキチガイから文句言われる
    反論したら本部から文句言われる
    どのみち文句言われるなら言いたいこと言ったらいいよ
    キチガイに使う時間を優良客に充てたいし優良客と接してた方が自分も気分がいい
    そして相手にされなくなったキチガイは消え去っていく
    良い事ずくめじゃん
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 03:52 | URL | No.:1068095
    そもそも客相手に下手に出ないと行けない日本の接客業が間違ってんだよ
    客なんて店員に物頼む立場なんだからそこら辺勘違いしてる奴多すぎ、日本人は全然謙虚じゃないわ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 04:03 | URL | No.:1068097
    電機屋で働いてた時お客様はキングなんだよ!!とかほざくおっさんいた
    俺はびっくりした
    心底びっくりした
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 05:45 | URL | No.:1068121
    一般市民相手のサービス業の人たちカッケェっすいつもご苦労さまっす
  90. 名前:名無しビジネス #MDMkRtpI | 2015/05/07(木) 06:40 | URL | No.:1068131
    まず、申し訳ごさいませんを言っちゃいけない。
    非を認めたら裁判とか言っちゃう人いるし
  91. 名前:あ #MDMkRtpI | 2015/05/07(木) 06:41 | URL | No.:1068132
    まず、申し訳ごさいませんを言っちゃいけない。
    非を認めたら裁判とか言っちゃう人いるし
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 06:46 | URL | No.:1068135
    本部から文句言われる前に、現場から本部に対応丸投げするべき
    現場に便宜図るために本部は存在する
    そういうホットライン作るように進言するといい
    タクシーなんかそういうのやってるよ
    ドラレコつきで
  93. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/05/07(木) 06:59 | URL | No.:1068142
    無い物ねだりって言葉知らないのかね?好きだったら買占めとけ
  94. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/07(木) 08:11 | URL | No.:1068163
    まともな態度の客にはいくらでも親切にしてやりたくなるけど
    勘違いしたゴミには1ミリもサービスしてやりたくない
    クズにはほんとはできることも、出来ませんありません対応しかねます
    小さな嫌がらせしないとやっとれんわ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 09:45 | URL | No.:1068191
    ※87
    でも態度でかいラーメン屋には文句言うんだろ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 11:55 | URL | No.:1068246
    悪質クレーマーの大半はただのストレス発散目的か店側のお詫びの商品目当てだからマジで相手にしない方が良いよ

    むしろこちら側の非を認めると、さらに色々な要求をふっかけてくるようになるから
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 11:57 | URL | No.:1068250
    接客業やると正義の番人気取りになるよねwwwwwwwwwwwwwwww
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 11:58 | URL | No.:1068251
    日本企業はクレーマーに対する毅然とした対応を根付かせるべき
    普通の客は損しないし、底辺クレーマーが調子づくだけ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 12:01 | URL | No.:1068254
    割り込みっていうと電車の列の割り込みがすごいむかつく本来割り込まれたすぐ後ろのやつが距離的に注意しなきゃいかんのだけど割り込まれたすぐ後ろのやつはどっちにしろ座れるから怪訝な顔するも文句言わないケースが多い

    割り込まれることによって7人目くらいの人が
    座れなくなるから一番割を食うし、文句いいたくなるがその瞬間はいかんせん距離が遠いし割り込んだ人らと知り合いかもとか思って躊躇してしまう

    まぁ割り込むやつって大体汚いおっさんとか
    脳にちょっと障害ありそうな風貌のやつだが
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 12:36 | URL | No.:1068266
    もういい加減にこういうゴミ客にもヘコヘコする風習やめろや
  101. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/07(木) 13:45 | URL | No.:1068286
    ユトリ客はこういうのばかりだからなぁ^^
  102. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/07(木) 15:35 | URL | No.:1068340
    JAP猿「日本は謙虚で礼儀正しいです!」




    どこが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  103. 名前:名無し #- | 2015/05/07(木) 15:37 | URL | No.:1068341
    ※72
    1もこのくらい情報を持っていて説明できればよかったんだけどな
    「はぁじゃねえよ、アホか」って言われるのは本当にその通りで「欲しいなら店じゃなくてメーカーに言えよ。ウチにはもうないんだよ」って答えればいいのよ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 18:37 | URL | No.:1068398
    ※102
    キレて店出た後放火しないあたりじゃね?
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/07(木) 19:22 | URL | No.:1068412
    暇だから警察呼んでる
  106. 名前:らりぞう #- | 2015/05/07(木) 20:35 | URL | No.:1068433
    商品入った段ボールおもいっきり殴ったけど

    ↑こいつも十分基地害
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/08(金) 09:33 | URL | No.:1068667
    スーパーのバイトの時点でこういう基地はしょっちゅういたから
    接客はやってられないと思って就職は別の仕事にしたわ
  108. 名前:FT86好き #- | 2015/05/08(金) 10:54 | URL | No.:1068685
    日本人は世界に嫌われてる原因が、ハッキリと分かりました。

    残念ながら日本もまだまだ土人国家だよ。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/08(金) 13:04 | URL | No.:1068722
    新聞配達してた時、配達ミスがあるとクレーム来て再配達するんだが
    クレームの電話代20円持ってこいやってのが時々いたなあ
    配達ミスしたこちら側が悪いのは百も承知だけど、そう言う所に限って公団住みでネチネチ説教垂れてくるんだ
    まあ配達員も底辺で色々黒いしお似合いかな
    以後絶対接客と営業だけはやるもんかって誓ったわ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/08(金) 14:39 | URL | No.:1068753
    冗談抜きで障害者じゃないの?
    発達の分かりやすい特徴にこだわりが強いってあったよね
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/08(金) 21:58 | URL | No.:1068975
    まあ中には「俺は副社長と知り合いだ」とか「裁判したら俺勝っちゃうよ」とか言うバカもいたので「どうぞ当店が悪いので裁判所に訴えてください」といったら悔しそうに帰って行ったバカもいたな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/08(金) 22:10 | URL | No.:1068985
    クレーマーは貧乏人だよ僻みや妬みの塊だから気にするな

    逆に金持ちは本当に低姿勢だったわ
    金の優劣が心の安定感を決めるのだと思ったよ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/09(土) 03:00 | URL | No.:1069149
    在チョンを送り返せばこんなクレーマーも
    居なくなるのに
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/09(土) 04:47 | URL | No.:1069186
    キチガイ規制しろよな
  115. 名前:名無しのにゅうす #- | 2015/05/09(土) 12:18 | URL | No.:1069365
    マジキチの相手させられる>>1みたいな店員さん達はご苦労様だが、引っ越したばかりのとき初めて行ったスーパーマーケットで品ダシしてる店員にモノの場所(ゴミ袋。あと指定ゴミ袋が要るのかどうか)訊いたら、「それはサービスカウンターで訊いてくれ」ってだけ言われてそのまま作業に戻られたときは始めてクレーム入れるべきか迷ったな。

    次に訊いたおばちゃん店員はちゃんと応対してくれたけど。学生バイトって使えないんだな。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/09(土) 12:41 | URL | No.:1069378
    確認するフリが一番かな。

    でも、

    店員「メーカーにはありませんでした。」→クレーマー「他の店にも在庫ないの?探せや!」

    ってパターンもあるから厄介。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/09(土) 12:54 | URL | No.:1069382
    追記

    運良く他支店に在庫あったらあったで、取りに行って来いとか無茶言うのもいるし。

    実話だけどね。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/09(土) 12:54 | URL | No.:1069383
    追記

    運良く他支店に在庫あったらあったで、取りに行って来いとか無茶言うのもいるし。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/09(土) 17:07 | URL | No.:1069576
    まぁクズの八つ当たりだからな。
    店員が強く言えないのわかっててやってる。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/09(土) 18:54 | URL | No.:1069646
    客に胸ぐら掴まれたことあるわ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/14(木) 14:59 | URL | No.:1071902
    お客様は神様じゃないんでって言えば済むんじゃね?
    しかしスーパーは大変だなぁ
    本屋は万引きはひどかったがつっかかってくる客なんて全然なかったな
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/16(土) 05:54 | URL | No.:1072734
    西部劇の酒場の用心棒みたいなごつい奴雇って、ふざけた客は二度と来るなっていってつまみ出せばいいのにな
  123. 名前:名無しさん #- | 2015/06/24(水) 22:14 | URL | No.:1089088
    アホと言われた時点で訴えると伝えて身元を聞く。答えなければ即110番。まじで。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/30(火) 01:54 | URL | No.:1091386
    終売という言葉がわからなかったんだろ。字で見ればわかるけど、「しゅうばい」と言われたらわからないな。ボーリング場の方も、「日曜のこの時間は混んでいるのでいつもこれくらい待ちますよ」というのは客にはわからない。で、言わないからまたきちゃった。ちゃんと説明するのって大事だね。
  125. 名前:ネオニートさん #- | 2015/07/02(木) 01:31 | URL | No.:1092280
    クレーマーのクレームにバカ正直に対応して非のない店員を責めるような会社とかクソだわ
  126. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/25(土) 22:16 | URL | No.:1103617
    クレーマーに慣れると客は怒っているのに泣き声にしか聞こえなくなる
    だからやさしく対応してあげられるんですよ♪
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 01:46 | URL | No.:1107801
    支離滅裂なクレーマーの主張はどこに申し出られても対応してもらえないから
    こちらの正当な言い分を伝えたらそれ以上律儀に応対する必要は皆無
    ○○へ訴えると言われてもどうぞご自由にでOK
    それでも騒ぐ暴れるならしめたものでポリス召喚して終了
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 23:12 | URL | No.:1114451
    接客がおまけの介護職だと思った。
    さまざまな人間への対応を身につけれる機会としてはかなり良いと思う。
    ネタになるから楽しいと思ってしたほうがいい。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/24(月) 16:52 | URL | No.:1116312
    友人が東北に展開や○やで働いてたけど同じようなこと言ってたな
    じじいがこの酒なんでおいてないんだ辛ラーメンがどうのこうのってずっと粘られてストレス半端ないって
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/27(木) 23:35 | URL | No.:1117668
    いろんな接客業やってきてスーパーが一番大変って、他の接客業って随分楽なんだな。
    スーパーのバイトしかしたことないけど、そんなに辛いと思ったことないよ。
    たまにおかしな客はいるがそんなの全体からすれば極一部なんだしあえて気にする程でもない。
    わざわざネットに書き込んで愚痴るってことは、職場で同僚とそういう話できる関係築けてないのかな。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 12:59 | URL | No.:1119582
    ジャパンだからね
    仕方ないね
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/04(金) 12:26 | URL | No.:1121730
    新しく空けたレジの整列方法って店によって違うよね。
    新たに順位競争開始!って皆で争って並ぶ店と、近隣のレジの2番目、3番目を順に移動させる店と。
    気の利いた店なら、必ずレジを空ける前にすでに別のレジで待ってる2番目3番目に声を掛けて移動させてからレジを空ける。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 04:56 | URL | No.:1129364
    理不尽なやつまじで死なないかな
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 22:58 | URL | No.:1129596
    客の対応していたら別の客が割り込んで客同士で掴みあいの大喧嘩になったのなら見たな
    両方警察に持って帰ってもらって駄目にした商品の弁償の請求書を家に送付したらしい
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2015/10/03(土) 02:18 | URL | No.:1134571
    さすがに一月に一回は盛り過ぎだろう・・
    対応がアレだったんじゃないか

    ってジャパンかよwwwwwwwww
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 14:49 | URL | No.:1138736
    営業で契約とった後や商品うった後のキチガイは半端無く困るけど商品を買う前の段階で話なら月1でそんなキチガイが来るとか楽しすぎるわ

    自分の平凡な人生が実は良いものだと認識させてくれる
  137. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/11/07(土) 17:39 | URL | No.:1148271
    昔スーパーでバイトしてた時に「お前の店は品ぞろえが云々」延々とクレーム付けてくるオッサンに切れて、ネクタイ掴んで「おう、ちょっと事務所来いや」と言って、事務所に引き摺って行った元ヤンの先輩を思い出した。
    そのオッサン、事務所から出てきて半べそかきながらすごすご帰っていったなぁ。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 19:17 | URL | No.:1148305
    ※136
    目くそ鼻くそって言葉知ってるか
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/06(金) 11:25 | URL | No.:2051558
    この人は無意識にメーカー側の味方してる
    客は振り上げた拳を下ろせなくなってるだけだから
    面倒でもおバカな客の味方になって
    ふざけてますよね、メーカに文句言っておきます!
    とか言ってあげれば気が静まる
    クレーマー相手には他の悪者を仕立てて、一緒に怒
    ってあげるのが接客業の基本
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8270-ffaae50e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon