更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431872044/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:14:04.136 ID:BAkpCBrxM.net
賛成692,801
反対703,953
こんな凄い構想で大健闘過ぎだろ



3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:14:58.831 ID:wBLJrvEu0.net
次はあるの?


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:15:02.751 ID:EyytFWRF0.net
それは実力かもしれん
政治家は俺から見て精神的怪物だホント

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:15:42.729 ID:BAkpCBrxM.net
可決されなかったけどほぼ半数の市民の賛成を得られるって凄いよな


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:17:24.778 ID:pOZfuEGT0.net
1万票とか誤差の範囲レベル
まぁだからと言って辞めなかったら徹底的にぶっ叩くけど
 
 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:17:09.275 ID:EPKVG94i0.net
中々の僅差だったんだな

 
 
109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:59:24.490 ID:zAWoAPG+0.net
こんなん利権ある奴やジジイが反対入れただけじゃん
無駄な金は確実に減るのに

 
 


21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:21:22.583 ID:oziNrueHd.net
他県民だけど正直面白かった 
 
 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:22:30.542 ID:BAkpCBrxM.net
これが反対8:賛成2なら盛大にバカにするけど
ほぼ互角だからな
こんな大きな花火打ち上げてカッケーよマジで



23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:22:28.938 ID:VBG5wtonp.net
また芸能界に戻るの?

 
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:26:20.291 ID:9ygdFyoS0.net
>>23
マスコミ敵に回しまくりだったから弁護士に戻るしかないだろな


32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:25:35.791 ID:qiXPqcfY0.net
そこまで言って委員会にレギュラー復帰は確実だな

 
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:23:43.944 ID:XO6NULF+0.net
賛成派の人間はもう少し正義だとかを疑ったほうがいいよ
反対派は悪かもしれないが
橋下が正義だなんて言い切ってるのは短絡的すぎる
悪が悪をなすために必要なのは正義という建前だってことを忘れてはいけない

 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:23:53.216 ID:m8njpgU90.net
大阪民の半数は既得権益バリバリの
ゴミみたいな人種なんだな


39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:27:03.640 ID:EyytFWRF0.net
なんにせよスゴい試みだった 

 
47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:29:37.005 ID:BAkpCBrxM.net
>>39
ほんこれ
こんな大それた構想で市民の半数の賛成を得られたとか凄いよな
最初は完全にネタ扱いされて鼻で笑われてたのに

 
 
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:27:48.411 ID:XO6NULF+0.net
節穴はおまえらかもしれないんだがね
わかりやすい演出の正義を鵜呑みにしすぎ

 
44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:28:03.711 ID:N/EIO9JP0.net
アンチがわいてて面白い
 


 
45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:29:19.692 ID:nQmShdSRa.net
でも橋下さんが引退しても
維新支持者は変わらず維新押すだろうし
なんだかんだで次また住民投票あったら

都構想実現しそうだな 

 
57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:31:21.254 ID:BAkpCBrxM.net
>>45
そうなるだろうな
あくまでも橋下が政治家を辞めるだけだから
大阪都になるのは時間の問題だろう
でも橋下抜きに大阪都を実現してどうなるって問題もあるだろうけど



49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:29:48.937 ID:F/ZB1bev0.net
これが名古屋だったらと思ったけどあっちも在日朝鮮特区だったわ
できそうなエリアねぇな

 
62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:33:20.318 ID:+qGqapqN0.net
橋下は桜井との喧嘩があまりにもガキすぎて信用出来なくなった
仮病まんこの時もそうだがヒートアップすると小学生みたいなことしか言わなくなるし
まんま火病


67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:36:33.111 ID:iheoDRbS0.net
逆に、反対派はあんなに迷惑行為してたのに、そこまで票が取れたのかって感じ 

 
70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:37:32.302 ID:BAkpCBrxM.net
>>67
反対派の声がデカさに驚いたよな
こんなに大健闘するとは


 
69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:36:40.563 ID:ZaIU/03Y0.net
都にしたらなんか良いことあるの? 

 
73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:38:20.304 ID:Ywt6Mt1J0.net
>>69
二重行政解消による無駄遣いの解消だろ

 
76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:39:28.942 ID:iheoDRbS0.net
>>69
県と市双方が関わるせいで生まれた、ダブルブッキングで仕事が
出来ないのに給料が貰えるという謎の部署が無くなる




94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:51:26.455 ID:+Ez41oJI0.net
このままいっても大阪は
良くならないと思うから何とかしてほしかった

 
96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:53:18.804 ID:Ywt6Mt1J0.net
>>94
大阪だけではなく日本全体がなあ
憲法改正の前哨戦だったわけだし

 
119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/18(月) 00:08:50.320 ID:s6i1qv1X0.net
健闘しようが大差で負けようが勝たなきゃ意味ないんだよなあ


129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/18(月) 00:24:23.550 ID:Qpujb5TFd.net
なお地域別では都会部は賛成が多い
老害の多い地区は反対が多い模様
最近老害が邪魔ばっかりしてるな。


 
138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/18(月) 00:42:16.957 ID:wTu5WbG2M.net
どんなことでもどの国でも老人は変化を嫌うものだよ
エジプトの革命でも老人は前のほうが良かったと言ってるぐらいだ
それを数に入れてないのはいけない


97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 23:53:29.133 ID:iheoDRbS0.net
民主党が政権取らなかったら、お前ら国がやばいって思いもしなかったろ
成功するにしろ失敗するにしろ、何か変化を与えた方が良かったと思う

 
116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/18(月) 00:07:38.848 ID:m5IAsKdG0.net
じじばばは新しいことなんかしたくないんだよ




【橋下徹大阪市長記者会見】
https://youtu.be/JJyvk4YyYyw
大阪地名の由来を歩く (ワニ文庫)
大阪地名の
由来を歩く (ワニ文庫)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 13:52 | URL | No.:1073774
    政治家なのに有言実行とか貴重な人だったな
  2. 名前:福井県民 #- | 2015/05/18(月) 13:57 | URL | No.:1073775
    勝ったものが勝者だ


    そうだろう?
  3. 名前:福井県民 #- | 2015/05/18(月) 13:58 | URL | No.:1073776
    勝ったものが勝者だ


    そうだろう?

    くそ当たり前だけどw
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:00 | URL | No.:1073777
    なんでこの人こんなに人気があるの?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:05 | URL | No.:1073780
    10年後もう一回やったら賛成が勝つよ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:06 | URL | No.:1073782
    色々批判点も大きいが、惜しい人材を失ったね

    老人のせいにばかりしているが投票率(数じゃない)をみれば
    言わば、若者が選んだ未来だ

    財政破たんしかない未来
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:07 | URL | No.:1073783
    >>4
    こいつが人気あるんじゃなくて、こいつ以外に選択肢がなかっただけだろ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:07 | URL | No.:1073784
    米4
    有言実行で筋を通すから
    ちょっとは足りない脳みそで考えろや
  9. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 14:08 | URL | No.:1073785
    天才だと思う
    ネットのネガティブキャンペーンも半端無かったし
    これといった組織票も持たず、他政党、政治団体、労組すべて敵に回して一歩も引けを取らなかったんだから
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/18(月) 14:09 | URL | No.:1073786
    辞めずに国政に出てもらいたい。
    利権ブサヨと在日の掃除が出来るのは、この人くらいのもん
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:11 | URL | No.:1073787
    惜しくも否決されたが今回で橋下さんはよい礎になったと思う。かれのおかげで口出し出来る範囲はかなり広がった。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:12 | URL | No.:1073789
    多数派の人間が決めたことまで
    少数派の責任を問われるって悲惨な世の中だ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:14 | URL | No.:1073790
    2重構造による無駄の解消は表向きで実際は
    市長と対立して喧嘩腰になっただけだろ。
    あいつの頭の中は権力しかないからな。
    大阪を独裁にして改革して出世したかったんだろどうせ。
    私欲バカだよ。理論と口のうまさで覆い隠しているだけ。反対で正解だわ
  14. 名前:  #- | 2015/05/18(月) 14:16 | URL | No.:1073791
    ジジババは今しか見てないからね
    老い先短いし今だけ幸せに暮らせればいいんだとよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:18 | URL | No.:1073792
    こいつが独裁して改革しても頭の中は金と権力のことしか頭にないから民主主義の細かな市民の考えを拾うことができずに破綻するだけ。
    もっと先のことを考えろ。
    民主主義に独裁権力馬鹿はいらん。いずれ必ず有害になる。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:19 | URL | No.:1073793
    >1073780
    1万ちょいしか差がないんだから、10年後には
    その反対してた1万ちょいの老人が滅びて賛成の
    ほうが多くなるとは思うけど、その頃には大阪って
    夕張と変わらん財政難になってると思われる。
    実質大阪を変えるラストチャンスを老害が潰したのさ。
    老害なんて今が良ければそんでいいから未来の為に
    今を変えようなんて認めたくないしな。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:21 | URL | No.:1073794
    賛成側だけど、ぶっちゃけこっちにも利権がらみのヤカラはおるよ。所詮、政治なんて金絡みでしか動かんのだなぁと思ったわw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:22 | URL | No.:1073795
    やってること自体に批判はしないが、こいつの表情としゃべりか
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:26 | URL | No.:1073798
    既得権益潰して維新が大阪を牛耳りたかっただけ。
    維新に群がってるやつらは反対派となんら変わらんやつらばっかり。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:27 | URL | No.:1073799
    現実的に維新は徐々に衰退する。それほどハシゲはよくも悪くも凄かった。住民説明会だけで何十回もしてこれだけ自分で動いた政治家はいなかった。住民説明会でも住民から「この同和地区に初めてきた市長」って発言されてたぐらい。youtubeにあるけど。
    やる気のある若者はみんな東京いったり海外にいくだろう。子育て世代も周辺の自治体に移るだろう。
    あとに残るのは老人と生活保護者。あと創価学会。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:28 | URL | No.:1073800
    大阪のカジノ計画も終わったしあとはゆるやかに衰退していくだけ。
    反対でよかった人たちは大阪破綻した時借金の返済よろしく!当然救済のために国税を投入する事になると思うけど!
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:31 | URL | No.:1073801
    賛成するわけではないけど、少なくとも大阪市民は変革の可能性を自ら放棄したわけだ。これでまた昔みたいに赤字を垂れ流して、単なる一地方都市として落ちるところまで落ちるしかない。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:31 | URL | No.:1073802
    漫画か映画の演出みたいな展開だったな、本来選挙ってこうあるべきもんなんだろうが。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:31 | URL | No.:1073803
    ※5
    残念ながらそれじゃ遅いみたいだぞ
    今の状態が続くと15年後には名古屋20年後には横浜に抜かれる計算らしい

    10年後じゃ遅いでしょ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:34 | URL | No.:1073805
    そもそも府市両議会で否決されていたんだよ。

    公明がいらんことしすぎなんだよ。

    橋下が何で引退するのか教えてやろう。大阪府は確実に破綻する、その一方大阪市は安泰。その上でなぜ府が破綻したのか追求されるからね。合併していれば失政がばれなかったが、合併が実現しなかった今、必ず明るみになって政治家として叩かれるからね。

    今身を引いた方が責任逃れできるから政界そのものから身をひくんだろうな。 
  26. 名前:   #ODP4o7WM | 2015/05/18(月) 14:35 | URL | No.:1073806
    残りの任期を全うするために、府ですることは市ではやりませんと徹底的に拒否してしまえばいい。
    どうせ府知事も維新なんだから、市でやることは府ではしませんで、つるんでやっちゃえよ。

    あれ?二重行政解消しちゃうじゃん。
  27. 名前:名無しのハンター #- | 2015/05/18(月) 14:37 | URL | No.:1073807
    10年、20年後じゃ遅い。
    今変えないと大阪はやばい。

    ジジババはもう先がないんだから若者に未来のある大阪を残して欲しかった。
  28. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 14:37 | URL | No.:1073808
    アフターサービスによって贄となるか犬死にとなるか決まってくる
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:39 | URL | No.:1073809
    2重行政が解消されても腐った行政が一つになるだけだから結局同じなんだよ
    むしろ権力が強化されて余計やりたい放題や
    馬鹿な奴は東京都と肩を並べる位にしか思とらんから
    賛成しとるんやろ
  30. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/18(月) 14:43 | URL | No.:1073810
    扇動家ではなく政治家としてもっと評価してやれよ
    WTC,校庭芝生化、中学校給食、校長公募制など
    いろいろ実績があるんだぞ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:45 | URL | No.:1073811
    吉田松陰みたいなもんだろ
    改革の先鞭をつけてしんだ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:50 | URL | No.:1073813
    期待できるのが橋下ぐらいしかいない。
    他の政治家やマスコミは口に出すことすらタブー視して放置された政治課題が山ほどある。
    翻意してでも政治家を続けてもらいたい。
  33. 名前:名無しのにゅうす #- | 2015/05/18(月) 14:51 | URL | No.:1073814
    橋下がくるまえの大阪に戻るなw
    刺青役人の天国wwww
    はっきりいって橋下なんて政治家や弁護士しなくても自分たちの家族の生活だけならもう遊んで暮らせるくらい金あるからな
    それでも府のために頑張ったのにバカな国民が自滅の道選ぶとか笑えるぜw
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:54 | URL | No.:1073815
    素直に面白い人だったんだよな
    色々ぶっ飛んでる人だったから老人には理解されなかったみたいだけどな
  35. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 14:55 | URL | No.:1073816
    ※29
    で、具体的にどうすればその問題が解消するの?
    絵空事なら9条教と一緒だぞ?
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:56 | URL | No.:1073817
    大阪府の選挙じゃなくて
    大阪市の選挙だからな
    あと他の大阪の市町村ではすでに都構想は否決されてる

    その上で橋下が自分の進退の問題にすり替えて行ったのが
    今回の選挙だって分かってる人がどれぐらいいるやら
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 14:57 | URL | No.:1073818
    ※10
    橋下さんはむしろお前みたいのをを否定してんだけど知らんのか
  38. 名前:名無し++ #- | 2015/05/18(月) 14:57 | URL | No.:1073819
    20代 賛成
    30代 賛成
    40代 賛成
    50代 賛成
    60代 賛成
    70代 反対

    結果 反対

    やっぱり老害がナンバーワン!
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:02 | URL | No.:1073820
    市民の半数??
    四分の一程度しか同意してないだろ。
    算数もできないのか、橋下信者は。
  40. 名前:名無しのにゅうす #- | 2015/05/18(月) 15:04 | URL | No.:1073821
    賛成多数でも何も変わらないってばれちゃったのになにこの橋下を持ち上げる流れ気持ちわるっ
  41. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 15:05 | URL | No.:1073822
    39
    行間読めねえアスペか
  42. 名前:  #- | 2015/05/18(月) 15:09 | URL | No.:1073823
    重要な節減案にも一々相手の人格否定を挟むチンピラ政権だったから何か在日対策に貢献してたのかわからん。
    都構想もやり口からして利権の移動先を南から北へ、くらいのものだったんじゃね?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:11 | URL | No.:1073824
    やっぱ団塊の世代が反対に回ってこれからを担わなきゃならない20~30代の賛成を無駄にしてるのか。これが素晴らしい民主主義の結果。
  44. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 15:16 | URL | No.:1073825
    若者と老人が選挙において平等ってのがそもそもおかしい。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:18 | URL | No.:1073826
    橋下さん、お疲れさん、そして、ありがとう。
    7年間、同じ夢を見て、ワクワクしていたような気がします。
    大阪腐のまま、大阪死となるのでしょう。
    「あの時がチャンスやったのに」
    10年後、みんなが言ってるのではないでしょうか。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:18 | URL | No.:1073827
    今の60代は失敗作が多いから亡くなるまで待とう。
    20年スパンで実現成功すればと。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:20 | URL | No.:1073829
    ジジババ叩いてる奴らも情弱の一部なんだよな
    仮にグラフ通りの年代別支持率だったら、
    老人層100%、若年層30%以下の投票率だったってことになるからな?
    普通に選挙いかない若い馬鹿が悪いってことになるでしょ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:22 | URL | No.:1073830
    あれだけ敵に回しまくって半々の支持率とかすごいよ
    でも少しだけ自重してくれてたらとも思う
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:27 | URL | No.:1073832
    出口調査でのグラフが異様過ぎる
    もう若者は大阪離れたほうがいいんじゃないの?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:28 | URL | No.:1073833
    他所の人間からしたら終わってから盛り上がってる感あるんだよなぁ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:33 | URL | No.:1073835
    大阪土民も、権利ばかり主張するのか。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:36 | URL | No.:1073836
    ※47
    それな
    老害どうこう言ってるけど、賛成多数である若い層がもっと選挙行けばよかったんじゃないですかね
    70歳未満が賛成多数なのになんで勝てないんだ?
    大阪は70歳以上の方が未満の人口より多いのか?
    んなわけねぇだろ
    若い層の意識改善もできてないじゃん
    それで年寄りだけ悪者にしててなんか改善するのか?
    そんな考え方のやつは自分が年寄りになった時、若者に老害呼ばわりされるだろうよ
    こんなもん、ただ若年層が不甲斐なかっただけだわ

    俺は橋下嫌いだし都構想ってのもどうかと思うけど、二重行政問題解決って点じゃ間違ってなかったと思ってたよ
    だがもう大阪はゆっくりと沈んでいけとしか思えない
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:39 | URL | No.:1073837
    橋下が正義なんて誰が言ってんだ?
    都構想が大阪にとって良いと思うか
    現状が良いのかってだけで、
    正義もへったくれもねーだろ
    そういうミスリードが偏見を生むんだよ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:39 | URL | No.:1073838
    二重行政云々は橋本が知事の時にブッキングしてる懸案を市に移譲したらよかったんじゃないの
    市長の今懸案の物を府に移譲してもいいし
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:40 | URL | No.:1073839
    ぶっちゃけ広域行政案がゴミ過ぎた

    財源は不透明で、開発しまくればきっと大阪は良くなるしか言ってないんだもの
    国の既定路線にまで維新のおかげって書いてたのは本当に頭おかしいと思った
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:42 | URL | No.:1073840
    大阪市音楽団の維持費に税金4億使ってる無駄遣いを止めさせただけでも
    結構な貢献だと思う
    こういう団体もハシゲがいなくなったらまた税金にたかってきそうだな
    まあ大阪の人間がそれを望んでるならしょうがないけど
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:44 | URL | No.:1073841
    投票は定年までとかにしてほしいな。
    景気が良くなるとされてる時にはほぼ死んでる癖に
    しゃしゃり出て若者の未来を潰す
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:45 | URL | No.:1073842
    賛成派の連中も単に今の状況変えたいという漠然とした意識だけで結局何がどういう事なのかまで考えてないんだろう
    具体的にどう良くなるのか、と聞いて答えられた奴ほどんといないし
  59. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 15:48 | URL | No.:1073844
    あんな人格障害者が権力握らなくて本当に良かった…
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:50 | URL | No.:1073846
    都構想が実現してても問題はあっただろうが作る時に修正する方が今あるものをぶっ壊す事に比べればはるかに簡単
    大阪は二度とこないチャンスを失った
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:51 | URL | No.:1073847
    二重行政は日本にある19の政令指定都市全てが抱える問題
    が、大阪は突出して無駄が多い
    反対派は現状のままでも解消出来ると言ってたが具体策が第三者委員会の設立でどう考えても
    二重行政が三重行政になるだけの究極の愚策w

    沈没は確定的だが大阪市は死なない
    死ぬのはそこに住んでる市民。
  62. 名前:ななし #- | 2015/05/18(月) 15:54 | URL | No.:1073848
    維新がゴタゴタする前、勢いのあるうちだったら
    大差で勝てたんじゃないのかな?
    ま、たらればの話は意味のない事だけど・・・
  63. 名前:あっ@名無しさん #JalddpaA | 2015/05/18(月) 15:55 | URL | No.:1073849
    日本人って保守的な民族性なんだよね。
    大阪市は今までこれでやってきたのだから、
    このままでいい。いわゆる極端な変革を
    嫌うのが日本人の国民性。
    そんな中で、橋下さんはこれだけ健闘
    したんだから、すごいと思う。しかし
    僅差での敗退でも負けは負け。
    任期を終えたら政治家をやめるそうだが、
    なぜかさっぱりとして爽やかな弁だった。
    とにかく、あと半年の任期を全うしてほしい。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:55 | URL | No.:1073850
    ※53
    違う。改革なんてこの先何度でも選挙できる
    あくまで今回判断されたのは「今・橋下で・改革」っすることが
    却下されただけ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:56 | URL | No.:1073851
    他県だから言えるけど、正直 府から都にする意味がわからなかった。調べてもわかりにくいし...府から都にして市をまとめるとどうなるのか全然言わないで、ただただ「府から都にしよう」って言ってだだけの印象
  66. 名前:名無し #/8k2aJwI | 2015/05/18(月) 15:56 | URL | No.:1073852
    反対派ではあるが、1が言うようにここまで接戦にして議論をわかせたのは凄い
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 15:58 | URL | No.:1073853
    ※66
    その事実は認めざる終えない
    功績というとちょっと違うけど
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:00 | URL | No.:1073854
    米65
    自分の勉強不足をネットでさらけ出して何がしたいのって意見そのものだわな君
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:04 | URL | No.:1073855
    天性の詐欺師だからな。
    こいつを評価している奴はキチガイか情弱かどちらか。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:04 | URL | No.:1073856
    ※68
    その程度の事も分からないの?
    橋下氏は君と同じレベルの頭だから負けたんだろうよ
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/18(月) 16:07 | URL | No.:1073857
    橋下市長と維新の会は支持していたが、
    今に思えば、派手さはあったが
    狡猾さや粘り強さは今ひとつだったように
    思える。

    何にせよ、これからの大阪は見ものだ。
    どんな風に衰退していくか興味がある。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:08 | URL | No.:1073858
    今まで息してなかった橋下信者が俄に元気にmなったなww
    実現しなかった以上、幾らでもifを語れるし、引退する以上、今後橋下の業績が云々される危険も低い。
    言うだけ言って、成果を問われない所へと次々逃げる無責任な体質は当人も信者も一致してる。
  73. 名前:名無し #- | 2015/05/18(月) 16:09 | URL | No.:1073859
    コメント欄も面白いくらいに二分化されてるな。
    こういう政治家はすげぇよな、自分を嫌いな奴か、先を見える奴かの二分化された意見にさせちゃった。
  74. 名前:無しビジネス #- #- | 2015/05/18(月) 16:10 | URL | No.:1073860
    ぶっちゃけ他県の人間は冷ややかな目で大阪市民見てるの気付けよ…公務員が無駄に多いわ既得権益層が闊歩してるわ二重行政で税金使いまくりなのに大阪市民は変化を望んでいないということが証明されてしまったんだから…愛想尽かされて当然。

    まあ、夕張みたいに緩やかに滅びな。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:10 | URL | No.:1073861
    こいつ政治屋は辞めても結局維新の顧問弁護士としてフィクサーやるつもり満々な発言してるんだけどな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:11 | URL | No.:1073862
    ※64
    それは君がそう思いたいってだけだろ。
    ただ橋下が嫌いで反対したか、とにかく変化するのが嫌だったのかは
    この投票結果からは判断できない。
    投票用紙に理由まで書かせた訳じゃないんだろう?
  77. 名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2015/05/18(月) 16:12 | URL | No.:1073863
    何もしない政治家ばっかりな中で
    何かしただけでもすごいことだ
    でもそんな政治家は必要とされてないってことだな
  78. 名前:あ #- | 2015/05/18(月) 16:16 | URL | No.:1073866
    いっぺんやらせてみたら良かったのに。何も変えず、将来良くなる可能性さえ老害&バカ女が潰してしまった。
  79. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/05/18(月) 16:18 | URL | No.:1073868
    どのみち大阪は行くも地獄、戻るも地獄。
    橋下の失脚が確定した以上、この後は
    大阪市と大阪府の二重行政が復活して
    橋下が潰しまくった箱物を取り戻すかのように
    無駄な税金が公共工事、天下り法人に垂れ流しになるだろう。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:25 | URL | No.:1073871
    橋下は在日の参政権付与に意欲的だろ?
    改革は大いに結構だが、正しい・あるべき方向にな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:26 | URL | No.:1073872
    大阪市のお金が他に地域に分配されるのは大阪市民からすれば嫌な気持ちかも知れない、だが国だって税収を各都道府県に分配してるけど何であの県はあんなに貰っている!と怒るか?むしろそれより大阪市がそれをすれば府全体の利益向上になるし、結局は自分らに返って来るんだよ。今のままだと区分けされた財政乏しい所なんて生ポや在日だらけで税収が上がるわけがない、それを統括しないといつまでも税金の垂れ流しで二重行政も続く。都構想の内容がわからんという奴は票を投じないほうがマシだったな。あと野党議員の喜んでる奴、民意の選挙で何言ってんだ?反対したからには橋下以上の政策を出さなければならないと理解すら出来ないのか?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:27 | URL | No.:1073873
    ていうか都構想のHP見たらミナミを全部つぶしてキタ化するみたいな発想やぞ
    そら反対するわ
  83. 名前:  #- | 2015/05/18(月) 16:31 | URL | No.:1073875
    自治労や日教組が支援した反対派が勝ったんだから、もう行政改革はないわ
    どうせ次の市長は 以前のような各党相乗り候補になるだろうし
    大阪市は破綻へまっしぐら
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:33 | URL | No.:1073876
    橋下信者きっも
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:34 | URL | No.:1073877
    ここまで都構想メリット誰も書いてないのがすごい。ただの雰囲気で賛成してるだけだろうな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:36 | URL | No.:1073878
    二分化というなら、日本全体を見るか自分達の地域だけを見るかに二分化させた感はある
    今後これは負債になるんじゃないかと思うわ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:37 | URL | No.:1073879
    「竹島は韓国と共同管理」とかぬかしてたんだぜこいつ。

    信者はもうあの事忘れたのかよ。
    賛成派は全員日本から出てけ。チョウセンヒトモドキと
    乳繰り合ってろバ○カw
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:37 | URL | No.:1073880
    もともと破綻しかかっている自治体だったしな、ガバガバなまま強引につっきろうとして逆に止めさすような可能性もあったろうし。
    今回の投票結果は妥当であったと個人的に思う。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:38 | URL | No.:1073881
    ※78
    >一度やらせてみる
    国民はそれで一度痛い目を見てるんだけど・・・
  90. 名前:名無し #HuBhO90w | 2015/05/18(月) 16:40 | URL | No.:1073882
    「都」にしなくても改革は可能だよ 要はやる気
    ただ「都」にすると橋下がやり易かったってことだろ
    金無いのだから改革は待った無し
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:40 | URL | No.:1073883
    本人もいってたけど負けは負け。
    それでもこれだけ人を動かせるのはすごいの一言。
  92. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 16:41 | URL | No.:1073884
    そもそも賛成vs反対という対立軸がおかしい
    都構想vs○○構想であるべきなのにそれがない時点で大阪の先は見えてる
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:42 | URL | No.:1073886
    書いてたやん
    二重行政がなくなってその分無駄な金が浮くって
    ちゃんと読めや
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:42 | URL | No.:1073887
    これ票が逆でも反対派がこれだけいるんだぞって数字として使われるだろうし
    構想が達成できたかは疑問だなぁ
    gdgdな形で進んだんじゃなかろうか
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:43 | URL | No.:1073889
    ※85
    都構想っていうのは二重行政の解消に対する有効な手段である事は間違いない。
    ただそれだけだけどね。
    別に公務員は減らないし、新しい庁舎も作る事になる。
    IR事業等は別に都構想関係無く進むし、進められる。
  96. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 16:45 | URL | No.:1073890
    ※89
    そのやらせてみたヤツら(民主の連中)が反対派に回ってるんだから
    今回の「一度やらせてみる」は間違えではないない
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:46 | URL | No.:1073891
    アンケートで賛成の方が多かったのに否決されたってのなら、原因は投票に行かなかった賛成派のせいじゃん
    何でまともに投票行って自分の意見に投票した反対派とかジジババのせいにしてんの
  98. 名前:ななし #- | 2015/05/18(月) 16:48 | URL | No.:1073892
    日本人じゃなさそうなのが、TVでは汚い罵り合いしてたなw
    在コはもしかしたらナマポが取り消されるんじゃないかってビビって反対に回らせたんじゃね?

    それ以外を考えると、橋下って在コ寄りだったじゃんね。
    ヘイト法案だの、ヘイト裁判の費用貸付だの、どこの国の市長か疑ったよ。
  99. 名前:  #- | 2015/05/18(月) 16:51 | URL | No.:1073894
    ※96みたいな「○○が反対派だから~」とか「○○が賛成派だから~」っていう論調って本当に理解出来ない
    自分の頭で考える脳みそがないって言ってるようなもんなのに。
    そいつらを批判しているように見えて、判断基準にするなんて相当信頼してないと出来ないよ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:53 | URL | No.:1073896
    100年に1人の政治家だったのにな
    大阪だけの問題じゃないし
    これからの日本の閉塞感がはんぱねーわ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:55 | URL | No.:1073897
    橋下さんは小泉さんみたいなカリスマ性はあったと思う。個人的な人気でよくここまで頑張ったよ。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:57 | URL | No.:1073901
    この数字は色んな意味ですごい
    こんな事できる奴ほかにいないぞ
    まあ府民は自分でお灸すえて反省するといい
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 16:58 | URL | No.:1073902
    橋下さんは、与党が完全に掌握している今の政界で、唯一と言っていい、強い政治力を持った政治家だった。結局、今回も若者は政治に無関心と言うのが現れた結果となったわけで、ネットで偉そうに政治を語る割に、若者は政治に興味がないってことだ。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:01 | URL | No.:1073903
    老害
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:02 | URL | No.:1073904
    ハシゲ持ち上げている連中ってミンスに投票したバカどもだと思うわ
    新しいのに変えれば全部うまく行くとか言うありもしない夢を見て騙されるバカども
    お前らの個人情報がとてもほしい
    詐欺師どもに売れそう
  106. 名前:ななし #- | 2015/05/18(月) 17:02 | URL | No.:1073905
    ※2
    勝ったものが正義だ

    ならともかく

    勝ったものが勝者だ ってWWW

  107. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:04 | URL | No.:1073906
    ここの書き込み見ても分かるね、反橋下は品性が悪いわ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:07 | URL | No.:1073908
    ※89
    国政レベルで一気に真逆選んだのがバカだろ
    地方レベルで徐々に別の意見取り入れて、そこから色んな党に国の運営をさせるべきだった

    民主みたいな売国奴政党と、自民みたいな地方食いつぶし政党と、衰退する街を毎日見ながら対応策考えてた地方政党を一緒にするなよ

    大局に引きずられて生き残るのは東京だけぞ
    大阪ですらこの状態に終わった
    他の街はもっとやれる事もないまま、大阪みたいに立ち上がる人間も生まれず死んでいくだけだぞ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:07 | URL | No.:1073909
    やっぱりお前らって馬鹿だったんだな
    負けた理由の本質をまったく理解してないじゃないか
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:10 | URL | No.:1073910
    反橋本の工作員は、民主となぞらえる事でなんとか賛成派立った人間をなだめようと必死だよな

    自民がネット工作覚え出して、思うが儘に意見誘導されて、平気なのか?
    なんでも言えるツールだからネットにたかってたはずなのに。結局いいように騙されてる
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:18 | URL | No.:1073911
    次の市長が平松だったら大阪市には引っ越さないわ
  112. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/18(月) 17:20 | URL | No.:1073912
    確実に言えることは、意味もなく敵をつくりすぎだw

    ※105
    大阪市に住んでりゃわかるけど、橋下になってからかなり改善されてることは多いんだがな。
    賛成派はその実感を踏まえて賛成してるんじゃね?
    そこは民主党とは違うところ。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:20 | URL | No.:1073913
    反対派の品性のなさ万死に値する
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:20 | URL | No.:1073914
    政治家むきではなかったとおもうが
    本人は大阪のために努力したのだろう
    おつかれさまんさ
  115. 名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2015/05/18(月) 17:22 | URL | No.:1073915
    賛成派のほうが声大きい上に言論弾圧までしてたんですがそれは大丈夫ですかね?
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:23 | URL | No.:1073916
    橋下を異常に毛嫌いしてる奴って、橋下の改革でダメージ受けてる奴らだもんな
    関係無ければ、「アイツ嫌い」程度で済むはずだもの
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:26 | URL | No.:1073918
    逆にもどるとか言ってるやついるけど、逆にもどったら今度こそ、大阪市潰されると思うぞ。ある意味釘を刺した意義はある。維新の会は議員としての責務を全うするべき。
  118. 名前:名無し #- | 2015/05/18(月) 17:27 | URL | No.:1073919
    良くも悪くもここまで多くの人を巻き込んで政治に顔を向けさせた功績は大きいなと思う。
    自分のネームバリューを最大限活かして、そして自分はとにかく東奔西走。

    結果的には負けたけれども、これを契機に大阪で何か変えようという機運が高まれば負けにも意味はあったんじゃないかな。

    賛成派も反対派も語気荒げて相手を攻撃している辺りそれなりにみんな強い興味を示していたんだろうし。
    まぁ、罵詈雑言が飛び交うのはどうかと思うが。
  119. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/18(月) 17:35 | URL | No.:1073921
    大阪は人気投票の傾向があるから有名人は有利

    それでも、高齢者向けの説得が
    できなかったんだから、やっぱり負け
    橋本に準備期間は十分あった
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:36 | URL | No.:1073922
    腐っても鯛
    腐ってるから大阪
  121. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 17:36 | URL | No.:1073923
    横山ノックを知事にし続け、西川きよしがトップ当選をとりつづけたところだぞ。
    まともな判断が出来る前提で話するのが間違ってるわ。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:44 | URL | No.:1073924
    老人には苛立ちしか感じない
  123. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/18(月) 17:44 | URL | No.:1073925
    みんな酔ってるね。
  124. 名前:774@本舗 #- | 2015/05/18(月) 17:45 | URL | No.:1073926
    不正を防ぐことができたら賛成が勝ってたんだな・・・。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:47 | URL | No.:1073927
    反対派は具体的に何をするのか?
    全く見えない ただ橋本嫌い、大阪市存続とか言ってただけ 
  126. 名前:  #- | 2015/05/18(月) 17:48 | URL | No.:1073928
    新しければいいと思ってるガキに政治をやらせてたまるかよ
    都構想の是非だけを問えばいいのに、橋下市長の信任投票にすり替えやがったから反対に投じたんだよ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:50 | URL | No.:1073929
    1万差とか選挙管理委員がいじってるやろ。
    実際は橋下勝ってたんちゃうんか?なんか選挙に不信しかなくなってきた
  128. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 17:51 | URL | No.:1073930
    ※125
    現状維持 保守
    社民共産そのもの
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:55 | URL | No.:1073932
    116
    >橋下を異常に毛嫌いしてる奴って、橋下の改革でダメージ受けてる奴らだもんな

    改革関係ないだろ。維新と食い合う自民信者だよ。
    その証拠に、自民が政権取り戻してからいきなり橋下叩きがメチャクチャ増えた。
    その直前までは安倍を維新党首になんて話もあったから橋下支持多かったのに。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:55 | URL | No.:1073933
    8割とか9割とかが投票するまで
    受け付けるとかしたら?
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 17:57 | URL | No.:1073934
    老人は職種や業界問わず何が起ころうと何でも反対する
    なぜか?
    戦後そう言う教育を受けてきたから
    リスク負わない新しいチャレンジしない老害はやっぱりゴミだ
    早くきえてほしい
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:00 | URL | No.:1073936
    今回の敗因

    一位「老 人」、圧倒的に反対に回った敬老パス命の年寄集団。口癖は「ワシの福祉を減らすな~」である。あと数十年で死ぬもんね、財政再建とかどうでもいいよね^^そら反対も仕方がない。

    二位「ア ホ サ ヨ」、共産党から朝日毎日までサヨクオールスターで反対運動、しばき隊や有田ヨシフも巻き込み反対しまくってた日本の害。口癖は「独裁者!ヒトラー!」である。最近は安倍総理と橋下市長に使いまくっている。

    三位「ア ホ ウ ヨ」チャンネル桜をみて保守速報()で真実を知った痛い高校生、ボスの桜井なんとかさんがボロカスやられた恨みから反対運動を起こす。口癖は「あいつは朝鮮人だ!」である。なお、知能が低いため、都構想反対団体が普段嫌っているサ ヨ クだらけなのには気が付かなかった模様。
  133. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 18:01 | URL | No.:1073937
    >109
    世の中を知らんニートの典型的コメント。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:03 | URL | No.:1073938
    反対する人って
    じゃあどうするの?って聞かれても代替え案ないよね
    今が良いからとかぼっちの発想

    30~40代の賛成が多いのは子供の世代を考えているから
  135. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/05/18(月) 18:04 | URL | No.:1073939
    多数決なんて負けたらそこで終わりで、
    しかも橋本氏引退なのに
    「健闘した、すごい!」というコメント多くてなんかキモいわ
  136. 名前:名無し++ #- | 2015/05/18(月) 18:05 | URL | No.:1073940
    ※125
    そりゃ当然橋下が潰してきた甘い汁の出る装置の復旧作業に決まってるだろ
  137. 名前:  #- | 2015/05/18(月) 18:05 | URL | No.:1073941
    維新分裂

    反自民の野党が固まる

    自民党の国会運営の妨害が強まる

    地方公共利権を継続させるのに賛同した大阪市民のバカだが
    国会運営の妨害派に塩を送った自民党もバカ

    もう国政もグタグタになっていくぞ!!
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:07 | URL | No.:1073942
    今後しばらくこんな政治家は出てこないだろうから、我々は安心して利益を享受することができる
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:07 | URL | No.:1073943
    大阪市の成人以上の人口はおよそ225万人
    そのうち70歳以上はおよそ48万人

    ふぅむ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:07 | URL | No.:1073944
    変化を求めた結果の民主党政権を忘れたのかと。
    ビジョンが二転三転して定まらないうちの取り敢えずの変革に、これだけ票が集まるんだから、大阪市民はギャンブラーだな。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:09 | URL | No.:1073945
    ※85,95
    違う.二重行政解消は現行制度上で改善できる様法改正された.大阪都構想の一番のベネフィットは大阪市の潤沢な税金を大阪府全体で使える様にする事.だから,市民以外は大したリスクはなくベネフィットしか無い.市民にとっては,市外の赤字行政に市の税金を使われる可能性がある.
    この件で問題なのは,税金を最も払っている都会部で賛成が多く,税金が比較的低い区で反対が多い事から分かる様に,或いはスレで誰もリスクとベネフィットに言及いている人がいない事からも分かる様に,大半の人が都構想について理解していないままに住民投票を行った事.

    ※125
    何をするのか,ではなく,何をするのか分からないから反対しているって人が多い.結局,橋下さんが説明責任を果たさないからこんな事になる.

    ※128
    社民はイデオロギーも何も無いからおいといて,日本共産党は社会性民主主義を評していてそれはリベラル左派なんですが.保守とは何か分かってる?
  142. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/18(月) 18:10 | URL | No.:1073946
    ※132
    本当そう思うわ。
    あと4位にこういうスレの工作員に騙される奴らも入れといてくれ。

    スレの勢いだけ見て信じ込む奴とか本当どうかしてる。ネット使える環境にあるんだから、自分で調べて自分の意見持つってことしろよ。選挙行かない奴らと同レベル。日本、本当に終わるぞ?お前ら…
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:16 | URL | No.:1073947
    はてなとかの左翼バカの集まりは一斉に叩いてるが、橋下ほどの行動力もった政治家なんてなかなか現れないからな。残念だよ。
    俺は年寄りには座席譲らないことにしたわ。手前勝手なクソを敬う義務はない。
  144. 名前:新潟県民 #- | 2015/05/18(月) 18:16 | URL | No.:1073948
    変化するチャンスを作れる人材だったけど、次にこうゆう人が現れるのは何年後になるのか
  145. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 18:18 | URL | No.:1073949
    今回僅な差で否決された訳だが、元々「一票でも多ければ可決」となっていた。
    橋下維新はこれで例えば「千票差」で賛成が優越した場合に反対派にこんな声が出た時に「確かに誤差の差だから少数派もかわいそう」とか共感し、一旦全面的に実施となった都構想を棚上げしたりしたろうか?(いや、しない)。
    今までの橋下維新の言い方だと一万が百票差であっても「民意は民意」と大喜びで実施したと思う。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:18 | URL | No.:1073950
    負けるのはいい。
    次回に勝てばいい。
    それが人類の歴史。
    しかし、これで橋下がやめると・・・
    大きな後退だ。
    利権団体がのさばる。
  147. 名前:政経ch@名無しさん #- | 2015/05/18(月) 18:18 | URL | No.:1073951
    なんでも変えればよくなるもんじゃないよ。そうマスコミに踊らされて政権が自民から民主に変わった悪夢はまだ最近だぜ。
    だいたい一番潤ってる大阪市の税金が他に流れるとか知ってた市民がどんだけいるんだか。口先だけの橋下に騙されえるとこだったんだから命拾いしたな
  148. 名前:名無しビジネス #- #JalddpaA | 2015/05/18(月) 18:19 | URL | No.:1073952
    今の生活が大事なのじゃ。2重行政サービス、ナマポ最高なのじゃ。残りの人生を謳歌するのじゃ。若い奴らのことなんか知らんよ。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:21 | URL | No.:1073953
    ※132
    まんまコレ

    つまりイデオロギー関係なくアホは害ってことや
  150. 名前:  #- | 2015/05/18(月) 18:22 | URL | No.:1073954
    ※141
    それは「他の方法でも二重行政は解消出来る」であって、都構想のメリットの話ではないよな
    他の方法で二重行政が解消出来ようが、都構想が二重行政の解消法の一つである事に変わりは無い
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:24 | URL | No.:1073955
    WTC買収
    水道事業の民営化
    公募校長
    カジノ誘致

    これだけでも橋下はありえん
  152. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 18:25 | URL | No.:1073956
    この人が政治家になってから
    ガンガン無駄遣いが減って(0じゃないけど)
    でかい川は綺麗になったし
    どっちかっていうと良いことの
    ほうが多かったよ
    なんだかんだいって自分が敵になってでも
    有言実行で動ける人間ってそうそういない

    別に橋下を持ち上げたいわけじゃないけど、
    老若男女が政治のことに食いつくきっかけを
    作ったわけでもあるし、やっぱすげーよ
    弁護士やってただけあるわ
  153. 名前:… #- | 2015/05/18(月) 18:26 | URL | No.:1073957
    ※140
    あの時の民主党政権誕生がなければ今の安倍政権は無かったんじゃないかな
    あのまま自民党が政権に居続けて、アベノミクスが生まれたと思う?

    あれは”自民党”が変わるショック療法だったわけで、
    都構想が良いか悪いかはともかく今の大阪にもそれが必要だったんじゃないかってことは言えると思う
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:26 | URL | No.:1073958
    民主党政権が続いてたら、都構想は実現しただろうな。

    安倍ちゃんの再登板で、橋下の影が薄くなっちゃった。
  155. 名前:ぬ #- | 2015/05/18(月) 18:28 | URL | No.:1073959
    民主党政権が続いてたら、都構想は実現しただろうな。

    安倍ちゃんの再登板で、橋下の影が薄くなっちゃった。
  156. 名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2015/05/18(月) 18:35 | URL | No.:1073960
    ジジババというより投票しなかった残りの30パーセントが悪いだろ。その為の投票なんだから。
    投票放棄は主権放棄とも言う。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:38 | URL | No.:1073962
    世代別の投票率が知りたいな
    「老害のせいで~」ってするのは簡単だけど、若い世代の投票率の低さが足を引っ張ってる気がする
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:46 | URL | No.:1073963
    老害・既得権益・組織票

    NG三種のワードですわ
  159. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/05/18(月) 18:47 | URL | No.:1073964
    次の市長が自民か知らんがボロカス叩いたるさかいな
    覚悟しとけよ
  160. 名前:ななし #- | 2015/05/18(月) 18:50 | URL | No.:1073965
    見事に大阪市南部、つまりZ層B層エリアが反対しててワロタ

    ”外国人に地方参政権を与える法案だー”ってネガキャンしてたヤツラはどう思ってるんだろう?
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:54 | URL | No.:1073966
    投票率100%(ありえんが)なら
    おおよそ賛成120万:反対105万で賛成多数やな
    実際の比率だともう少し賛成多いかな
    2、3万くらいの誤差はあると思うけど賛成優勢は変わらんね

    世代ごとの投票率が同じなら投票率50%でも比率は変わらんから
    まぁ年寄りに比べて若者の投票率が低い事になるな
    実際の投票率はそのうち報道されるでしょ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:54 | URL | No.:1073967
    保守的な日本じゃ新しい事やるのは無理だよ
    結構開放的な大阪で無理ならなおさら無理な気がする
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:55 | URL | No.:1073968
    あー信者共の悲鳴が気持ちいいわー

    選挙で民団とくっつくわ借金は膨らませるわ
    「竹島を韓国と共同管理」とかぬかすわ
    無能と売国の数え役満が負けて最高だわ

    ついでにそんな無能を崇めるここの愚か者のレスが
    もうたまんねぇw

    ねぇねぇお前らの教祖様が負けて悔しいですかぁw
    惨めたらしく負けたんだよお前らの神はよぉw
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:56 | URL | No.:1073969
    投票しなかった人は「どうでもいい」「どっちでもいい」んだろ
    悪いとは思わん。
    何の思惑もないのになんとなくで票入れる方が迷惑
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:56 | URL | No.:1073970
    一度に決めるんじゃなくて
    個別の案件にわけて複数回やるべきだった
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 18:57 | URL | No.:1073971
    なんかげっそりする
    舞台裏だけの顔が見えない政治に逆戻りして停滞の道を歩む未来しか見えない
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:03 | URL | No.:1073973
    ま、時間が答えを教えてくれるだろう
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:07 | URL | No.:1073974
    ※165
    ほんこれ
    いっぺんに盛り込みすぎてメリットもデメリットも見えづらくしてしまった結果、変化を恐れた層が反対票に投じた
    橋下は言うことは立派だけどこの七年で大阪が何か良くなったかと言われると実感ないしなあ
    実績がようわからんけど声だけは大きいからキャラが立ってて他府県民には人気かもな
    それじゃ意味ないけど
  169. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/18(月) 19:17 | URL | No.:1073976
    割とショックだった。。。
    同僚ももうふるさと納税するわ、だとさ。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:23 | URL | No.:1073977
    最大の戦犯は投票してない34%の有権者だろ。
    年寄り批判する前に結論を他人任せにした無責任な連中を叩くべきじゃないか?
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:23 | URL | No.:1073978
    ※165
    直接民主制とかいう非効率の極み
    代議士を立てる意味が何一つないな
  172. 名前:名無しビジネス #gJtHMeAM | 2015/05/18(月) 19:25 | URL | No.:1073979
    維新は橋下の個人人気に支えられた党だから、分裂と言うか解党するんじゃないかね。
    元自民、民主は反省文書いて元の党に戻り、素人出身はサヨウナラと。
  173. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/18(月) 19:30 | URL | No.:1073981
    辛抱とかは割と橋下の味方だし、委員会に読んでもらえるやん
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:31 | URL | No.:1073982
    私的にベストな結果だ。
    ・負けはしたが僅差なので橋下の評価は下がらず(むしろ上がったか)
    ・日本の癌である大阪が衰退まっしぐら
    大阪がどんどん悲惨になって、その状況をコメントしてもらいたいわ
  175. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/18(月) 19:32 | URL | No.:1073983
    僅差だろうが負けは負け
    橋下が正しかろうが負けは負け

    ざまあwww
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:33 | URL | No.:1073984
    制度が正しいと思うのならば、また挑戦すればええやん
    橋下が音頭取らなきゃ成立しない制度だというのなら、それは求められてるものではないということ
    TVも含めてアホなことばっかり言ってるな
    まるで橋下に対する住民投票だったとでも言わんばかりだわ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:34 | URL | No.:1073985
    職業政治家と違って何としてでも政治家にしがみつきたいわけでもなし、辞めて弁護士に戻ったら益々顧客増えそうだろうしカネに困ってるわけでもないし痛くも痒くもないんやろな。
  178. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 19:35 | URL | No.:1073986
    こういうの維新支持派の断末魔に見えるようになってきたw
    都構想の支持政党別の賛否アンケートは
    自民がほぼ半々、維新が賛成9割越え、ほかは7~8割反対だったし。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:35 | URL | No.:1073987
    公務員の無駄支出に切り込める市長なんて千年に一人レベルなのにホントに大阪人はアホだな。
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:36 | URL | No.:1073988
    新しい=良いことじゃないのに何言ってんだ雑魚がw
    ネットで真実を知ったぼくちゃんの意見が絶対ってかw
    ざまあああああああwwwww
  181. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/18(月) 19:38 | URL | No.:1073989
    半分も反対する政策なんやで?
    熟議をして7割以上の賛成を得られるものにしとけよ。
    割れるような政策で住民投票するなんて、時間の無駄やで。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:42 | URL | No.:1073990
    問題なのは老人有利を願う老人よりも
    不利になるのが分かってて選挙に行かない無気力な若者
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:42 | URL | No.:1073991
    橋下は都知事時代に独断で県庁購入して、その土地に災害時に問題あること発覚して結果、1000億以上の損害を出して、その責任から逃げるために市長に逃げたんだぞ。実際は赤字なのに府債部分を収入に加えて黒字に見せかけたり。信用するに値しない。
    削減にしたって必要なところでも自分がいらないとかと思うだけで無駄とかいって一方的に切ったりしてやってること民主党と同じすぎる。
    都構想がどうこうばっかで、それ以外の政策がクソすぎ。
    やってることも都合が悪いと火病で騒ぐし、餓鬼そのものすぎる。幼稚すぎて論外。
    やるのが橋下じゃなければ勝ってたかもね。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:44 | URL | No.:1073992
    老害って言葉は使いたくなかったが、やはり老害と思ってしまう
    18歳以上も投票権があったならもしかしたら、逆転していたのではないか?
  185. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/05/18(月) 19:54 | URL | No.:1073993
    新しい世界を創るのは老人ではない

    シャアもそう言ってたが、結局あの世界も老人達に牛耳られ
    シャアでもアムロでもなにも変えれなかったよな
  186. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/05/18(月) 19:55 | URL | No.:1073994
    二重行政に対する目は厳しさを増すだろうな。
    市バスの運行表をチェックするだけで年収1000万みたいな役職はさすがに消えるだろ。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:55 | URL | No.:1073995
    これ公務員の無駄を容認したようなものだよな

    大阪人無能すぎるわ
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:59 | URL | No.:1073997
    公務員切りはやはり難しかったか
    橋本はすごいな、よくここまでやれたと思う
    これからの大阪が見ものだな
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 19:59 | URL | No.:1073998
    あーこれは大阪市長に平松返り咲いちゃうなー
    大阪市民の皆さん公務員の養分ご苦労様でーっすwwwwwwwwwwwwwww
  190. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/18(月) 20:00 | URL | No.:1073999
    言っちゃ悪いが、負けるかもしれない戦を仕掛ける司令官はダメだわ
    僅差で負けたという事は、若者もそんなに支持してない奴がそれなりだって事だ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:01 | URL | No.:1074000
    老害ガーとか言いつつ、20代30代も結構反対派が居たんだな。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:02 | URL | No.:1074002
    海外だとこういう僅差結果だと決選投票とかもう一度やったりするけど日本は一回こっきりか。少子高齢化で保守的な状況の中大健闘したな。変化することは良いことだと思うんだけどねえ。
  193. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/05/18(月) 20:03 | URL | No.:1074003
    このままだと憲法改正も厳しいかもしれん。
    老人を何とかしないといつまでたっても日本は変わらんな。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:06 | URL | No.:1074004
    在日特権を廃止してくれるなら賛成に入れても良かったけど
    橋下は在日とズブズブだから無理だったろうな
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:10 | URL | No.:1074007
    ぶっちゃけ、結果良くなろうが悪くなろうがどっちでもよかった。今の大阪に必要なのは変化。変化を求めない大阪市民バカ杉
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:19 | URL | No.:1074008
    変化という混乱を最も好むものは金を持ってるシナと半島人これは間違いない
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:28 | URL | No.:1074009
    皆さんの難しい文章は分かりませんが、「一風変わった政治家がやりたい事をやって辞めていった」、それだけの事ですよ。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:29 | URL | No.:1074010
    何、甘っちょろいこと言ってんだ。
    大阪なんて橋下が大鉈ふるうまで、夕張と似たようなもんだったろ。
    図体がでかいから夕張みたいに簡単潰せなかっただけで。
    大阪は緩やかな死を選んだ。
    いや、それほど緩やかではないかもしれない。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:31 | URL | No.:1074011
    なんか妙に橋下礼賛の書き込みとかまとめサイトが目立つなw
  200. 名前:名無しビジネス #TY.N/4k. | 2015/05/18(月) 20:32 | URL | No.:1074012
    正直、70代はともかく60代以下であれほど賛成票が
    多数を占めたのは予想外だった
    維新以外のほぼすべての政党を敵に回して僅差での
    敗北だから大健闘だよ
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:33 | URL | No.:1074013
    維新、賛成だったけど、宣伝カーから
    オウムっぽい音楽流してたので、胡散臭くて
    投票いくの、やめたわ

    公務員に都合よい疑な情報は多い

    投資家は増税求めてる、増税すべき、とか。
    (早まれば、経済減速、株暴落、税収orzだろと)

    大阪、公務員の腐敗でゆっくり沈みそう。
    ごめん
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:37 | URL | No.:1074014
    コイツのブレーンが竹中平蔵というだけでもうだめだ
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:42 | URL | No.:1074015
    まあ、大阪市はこれから緩やかに衰退の途をたどるだろうけど、
    これは自業自得
    高所得者層は働くのは大阪市でも住むのは北摂など
    周辺の住環境が安定している地域に逃げているしな
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:45 | URL | No.:1074016
    たった1万票なんだから、お前らがもっと選挙に行ってたら変わったのかもなw

    ざっと計算すると、20代と30代の投票率があと6%くらい高かったら逆転してたw
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:46 | URL | No.:1074017
    なんで瀕死の大阪府民は反対にまわるんだ
    まじ許せんわ
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:46 | URL | No.:1074018
    年金もらった時点で選挙権剥奪でいい
  207. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/18(月) 20:54 | URL | No.:1074022
    愚かな若い衆は70代の老人達に助けられたということを
    この時には気付かなかった。よくよく調べてみれば分るよ。
    大阪市を更に5分割するですよ。コストかかりますよ。
  208. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/18(月) 20:57 | URL | No.:1074024
    そもそもこいつのやった改革って何よ
    中学生に冷や飯食わせたくらいだろw
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 20:59 | URL | No.:1074025
    良くなるかもしれないし悪くなるかもしれない、という選択肢になると、
    年寄りは今のままでいい、になるわな、やっぱ。
  210. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/18(月) 21:00 | URL | No.:1074026
    NewsU.S.によると大阪都構想が万が一実現していたら、日本は在日に乗っ取られていたらしいぞw
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:00 | URL | No.:1074027
    仙台のトミ子落選の時もそうだったが一票の重さを思いする例だな。
  212. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/18(月) 21:02 | URL | No.:1074028
    反対の区って在日・部落が多い区ばっかじゃんwwww
    見事だぞコレ!
    なんで?大阪都に変わったら美味しい汁が吸えなくなるとか?なんかあんの?wwww
  213. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/18(月) 21:02 | URL | No.:1074029
    民主党で学ばなかった間抜けが半数もいるのが大阪
  214. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/18(月) 21:03 | URL | No.:1074030
    ※193
    アホか
    何とかしなきゃならんのは若い奴の方だろ
    既出だが70代未満がほぼ賛成方有利の状況で勝ててないってことの方が深刻だっての
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:04 | URL | No.:1074031
    大阪では「じゃりン子チエ」が永遠のアイドルですか。変化を求めないとするならばね。
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:04 | URL | No.:1074032
    既得権サイド、僅差で勝ったとはいえ、
    利権守ろうにも、衰退、待ったなしだろな。

    マジでどうすんの?
    シャーープ ! ! !
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:07 | URL | No.:1074033
    改革には大賛成だが、都構想には反対。
    なので保留という名の反対に入れた。

    特別区を設置するよりも、今ある区を合併して減らして、市から区にある程度の権限を譲渡して、区の独自性を強める方がいいと思う。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:09 | URL | No.:1074035
    こいつの異常な行動力と突破力は有効活用すべき
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:11 | URL | No.:1074036
    そう考えると幕末の維新ってすげぇな
    保守的な日本をがらりと変えてしまった
    日本の場合民主主義で物事を変えるのは難しいんじゃないかと思う
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:12 | URL | No.:1074038
    まあ仮に社内で
    「定年後の再雇用を減らします」
    みたいな話になったら
    直前の定年まじかの人は反対するだろうし
    それより若い人たちは賛成するだろう

    そもそもそんなことを言わなければならないほどの事情があることは変わらないわけで

    今回の大阪の件だって、そうしなければならない事情があった
    なのに、反対派は、代案もなく反対したわけだ
    これからどうなるかは明らかだろ
  221. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/18(月) 21:13 | URL | No.:1074039
    賛成してる奴らが
    民主党政権ができたときに民主党応援してた奴らとそっくりだな
    善悪論に簡単に騙されて
    試しに交代して見ればいいとかな

  222. 名前:あ #- | 2015/05/18(月) 21:18 | URL | No.:1074043
    都構想には賛成できない部分も多いけど、橋下さんが辞めるのは残念だな
    こんな政治家は当分出て来るまい
    他県民だけどお疲れさんでした
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:21 | URL | No.:1074045
    反対
  224. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/18(月) 21:21 | URL | No.:1074046
    賛成可決だったら橋下のやりたい放題でダメージでかかったし破壊されてたよ。
    橋本市長で既に借金増えてるし、
  225. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/18(月) 21:25 | URL | No.:1074050
    ※219 がらりとじゃないだろ。大西郷は3回くらい変説してるぞ。いきなり変えようとしていない。
    それだけじっくりやった。橋下は一揆にやろうとした。本来は都構想などいらない。
    じっくりやれば良かった。幕末の志士と全然違う。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:26 | URL | No.:1074051
    民主党と橋下を同一視してるバカが何人かいるな・・・

    実績が全然違うだろうに
  227. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/18(月) 21:26 | URL | No.:1074052
    賛成多数だったら朝鮮自治区ができるとかいう書き込みみたけどどうなの?
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:28 | URL | No.:1074057
    なんで反対派の論調はいつも、賛成派が橋本氏の正義を妄信している前提なんだろう。
    橋本氏も至らない部分や納得のいかない部分はたくさんあるが、それでもやろうとしていることややってきたことは今までの古いボンクラ政治家共よりはまだマシだってだけだろ。

    とにかく賛成派は頭が悪いという印象付けをしたいのだろうが、そういう品性の人間が反対派には多いのだと思われるだけでは。
  229. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/18(月) 21:36 | URL | No.:1074064
    ※228 なるほど!ええじゃないか♪ええじゃないか♪を踊りたいということだね。
    幕末も庶民と関係ないところで武士が勝手にやっていただけだからね。
    ええじゃないか!
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:38 | URL | No.:1074069
    汚く言えば都構想はやってやるから変わりに相応の利権や改革コンサルタント料を
    寄こせという形やで?
    規模はしょぼい維新(小銭で動く烏合の衆)だからコストダウンが図れますよって話。
    何度も言うが霞ヶ関から見ても都構想化が目的であって都構想の成功は目的ではない。そのあとは失敗してもどうなってもぜんぜんOKな訳
    理由はめんどくさい腐れ野党どもにまとわり付く利権も一層出来て大まかに1元化出来るからな
    これは正直、住民に還元できるレベルの話ではなく政治利権レベルの話。
    政治で勝ちやすい土壌が出来るという事。
    利権という資本を断ち切る事で組織票を潰せる最高のご馳走なんだわ。
    そうなると無理な政策、無茶政策をしようとしても通るわけだ。
    会社で言えば今までは会議で切磋琢磨して意見をぶつけ合っていたのが
    ワンマン社長の鶴の一声ですべてが決まってしまう政治になると言うこと。
    もし橋下が10年その後、大阪に地に足付けて舵を切っていくなら問題ないと思う。
    実際はそうじゃない。すでに国政への準備段階に入ろうとしてた。これはどういう事か?
    残された烏合の衆に大阪のバトンを渡す。
    烏合の衆は社民や民主の残党ばかり。
    そんな烏合の衆が大阪で好き勝手やったらどうなるか?間違いなく問題が起きる。そして橋下はいつものケンカパフォーマンスで負の遺産とは決別の離党で国政1本と言う事。
    ここまでのシナリオが85点以上だとかなりマジで思う
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:39 | URL | No.:1074072
    出口調査は無意味だった
    創価が組織票で期日前投票してたからな
    だからひっくり返ったんだよ
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:43 | URL | No.:1074082
    今回のこれの面白いところは
    ネットの意見も見事に割れてるところ。
    俺が今まで見なかっただけかもしれないけどね。

    結果は・・・これから徐々に明らかになるけど、どれだけ自分が悪影響を受けないかだけ考えるよ!
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 21:52 | URL | No.:1074099
    >>129
    これ北区だけ独立すりゃいいんじゃね?
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 22:00 | URL | No.:1074112
    こいつは根回し足り無すぎ勝っても混乱するだけ
  235. 名前:名無しさん #- | 2015/05/18(月) 22:14 | URL | No.:1074140
    橋下徹

    武力 99
    知力 92
    政治 75
    魅力 98

    KOEIで例えるとこれくらいかw
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 22:26 | URL | No.:1074154
    >>235
    野望カに100を入れとかなww

    どんなに俸禄出しても独立しよるでwww
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 22:27 | URL | No.:1074155
    かっこよかった!
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 22:33 | URL | No.:1074166
    俺的には

    統率77
    武力93
    知力94
    政治81
    魅力88
    野望100

    統率が以外に無いと思ってる。そこを戦略で上手くカバーしてる感じだねw
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 22:41 | URL | No.:1074171
    反対派が勝ったから、これで大阪が良くなる
    ってコメントは0なんだなw

    ・今回のやり方がダメだから反対
    ・橋本がきらいだから反対
    ってだけで、このままだと大阪は落ちるとこまで落ちるって事だけは全員一致した意見のようだ
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 22:46 | URL | No.:1074183
    >>239
    決断が早いの良い事じゃない
    正しい判断をする事が良いことなんだよ

    正しいか正しくないか議論の余地が十分ある状態で
    今は何が一番理想なのかと言う事。
    今回の反対は間違いなくすぐには決められない事案という現れの反対。

    やり方がーとか橋下がーという次元を超えた意識が出始めてるのがその証拠。
  241. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/05/18(月) 22:53 | URL | No.:1074188
    二重行政を廃止する代わりに新しく区役所をたくさん作ります

    橋本支持してる奴は無駄な箱もの作ったら余計に金かかるのわかってんのかね。しかもあいつが最初にやったことは無駄な箱もの(美術館とか)を粛清したことなのにな。
    あいつは目立つことしか言わないハリボテ政治家。任期中にいったことも覆すアホだぞ。
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 23:21 | URL | No.:1074212
    せいぜい大阪のテレビ、ナントカ委員会とやらで田嶋陽子を論破して下さい。
  243. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/18(月) 23:35 | URL | No.:1074215
    >>228
    政策自体に価値があるなら続ければいいのに維新の幹部全体が逃亡状態
    これほど僅差で有権者に必要とされてるなら尚更継続すべきだろ
    現実には遠からず維新は空中分解で民主とかに吸収
    結局橋下がカラスは白いと言ったら白いですねと言う政治じゃねえかよ
    橋下信者も本当は橋下マンセーしたいだけで都構想なんて政策そのものはどうでもいいんだろ
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 23:42 | URL | No.:1074219
    大阪は南が腐ってるな
    東京と神奈川みたいな関係になってる
    もう北大阪府、南大阪府で分ければいいのに
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/18(月) 23:54 | URL | No.:1074234
    バカウヨのコメ連投がキモすぎる
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 00:00 | URL | No.:1074243
    大阪どころじゃなく、日本自体、早く道州制を導入して地方行政、サービス、インフラの徹底的な集約化を行わないと…
    地方創生とかいって、どうしようもない地方を支援したって自然の摂理には逆らえない
  247. 名前:名無しさん@ニュース2ch #afXvPe0k | 2015/05/19(火) 00:09 | URL | No.:1074260
    コレ逃したら、もう先はネーよ
    ジジババと一緒に8兆円の借金抱いて死にくされ大阪人
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 00:27 | URL | No.:1074283
    大阪府民だけど正直自前で経済まわせねーのに「都」はねーよと思ってた恥ずかしいわ

    ただまああれだけ公務員創価が団結して反対に回ってこれだけ僅差だったんだなあ
  249. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/19(火) 00:30 | URL | No.:1074287
    本当に橋下信者はカルトだな
    二度と住民投票やってはいけないことなんてないし負けたから橋下が政治家を辞めなければならないなんて法的根拠がない
    勝手に自分ルール作って世の中が思い通りにならなかったから頑張ることを放り出すってだけだ
    ネットのダメ人間の人生と一緒で自分で自分の人生を閉ざして世の中終わりと言ってるだけじゃないか
    都構想が本当に大阪に必要なら賛同してくれた半分の人間の為にあきらめるべきじゃないだろ
    何がもう先はないだ、それを決めてるのはおまえだろ
  250. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/19(火) 00:36 | URL | No.:1074293
    多さ過度人は






    在日何とかしてくれませんかね
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 00:41 | URL | No.:1074295
    米249

    これほどアホな意見は見てて清々しいなw
  252. 名前:名無し #- | 2015/05/19(火) 00:58 | URL | No.:1074303
    否決ってことは、何もしないってことを決めたということ。このことに莫大な税金を使ったわけです。もっと丁寧に議論や調整を重ねて最低でも3分の2の賛同が得られるような案を提示すべきだった。
    結局、橋下は自分のために税金を使うことを厭わない人物だってこと。
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 01:00 | URL | No.:1074306
    なんか問題あったの?別に何も感じなかったけど?
    なんか橋下さんって強い言葉ばかり使って怖いし印象よくないな
    とりあえず反対しとこ
    って人がかなり反対派にいる気がする
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 02:23 | URL | No.:1074372
    くたばった10年後には変わるな
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 02:26 | URL | No.:1074374
    この選挙が大阪復活のラストチャンスだった気がする
    自民、公明、民主、共産を敵に回してここまで票が取れるやつはもういない
    >>57の「大阪都になるのは時間の問題だろう」
    絶対に有り得ない
    今回勝った議会側は後の事は全く考えてないからな
    自分が引退するまで大阪が有れば良いだけなんだから、大阪都になんかする訳が無い
    橋下が切り詰めた分も数年で使い果たして、さらに増えていくだろう
    何年でデフォルトするかな
    みんな逃げ出して大大阪じゃなく、巨大西成になるだけだな
  256. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/05/19(火) 02:27 | URL | No.:1074375
    破綻するまで変わらんだろうな
    その頃には膨大な負債を抱えてどうしようもなくなっているだろう
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 02:36 | URL | No.:1074378
    何もしなければ今のままっていう今回の住民投票で投票しなかった奴らは全員反対だってことなんだし、「半分が賛成」じゃないぞ
    大阪府の有権者712万人中、70万人も賛成がいないってことなんだぞ
    たった一割の意見で何事かしでかそうとしてたってことなんだ
    単なるノイジーマイノリティの親玉だったってだけじゃん
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 04:21 | URL | No.:1074396
    政治を全然知らないやつばかり。もうちょっと勉強しろや。
    可決したら、わが党と同じでとんでもないことになってたんだぜ。
  259. 名前:う #- | 2015/05/19(火) 04:37 | URL | No.:1074397
    反対派は都構想を潰しただけ
    自民と共産が仲良く、なんて二度とないんだから
    潰すために手を組んだが今後建設的な関係を築ける訳もなく
    また議会で足の引っ張り合いを始めるだけ

    なんも変わらんと言いたいところだが大阪市民のほぼ半分は大阪市は要らんと言ってる訳で勝者は責任もって何とかしなさい
  260. 名前:名無しビジネス # #- | 2015/05/19(火) 05:20 | URL | No.:1074404
    都になると区役所が西成になるから反対とかアホなじじばばがいるからもうね
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 08:10 | URL | No.:1074431
    票の操作を疑うレベルの僅差
  262. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/05/19(火) 08:16 | URL | No.:1074433
    じじいに未来ないんだしリスク負ってまで改革したくないのは当然だわな
    将来の若者のことまで考えない大バカ者
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 08:17 | URL | No.:1074434
    60歳以上は投票権はく奪でよくね?
  264. 名前:  #- | 2015/05/19(火) 08:25 | URL | No.:1074438
    じじばばが悪いって言うけど全ての年代で反対も半分くらいいることは見えてないんですかねえw
    都合のいいことしか考えてないからこうなるんだよw
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 08:35 | URL | No.:1074442
    大阪では自民党・公明党・共産党・民主党は仲間です。表面上は喧嘩。全て芝居。維新が芝居を暴いた。
    70歳以上は戦後日教組の教育に洗脳された集団。
    反日は堅い。利己で生きてきた。本当のゆとり集団。
    老い先短いのでこのまま安楽に死にたい。
    50歳以下はこの20年間の不況と生活苦に危機を
    体感した。未来に希望を信じられない。だから
    変革を望んだ。変えることしかないと考えた。
    大阪で維新は他党と共闘を組んでは崩壊する。
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 08:57 | URL | No.:1074450
    終わった、何もかも、真っ白にな。
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 09:28 | URL | No.:1074456
    高度経済成長を自分たちの手柄だと
    勘違いしてるんだろうな

    実際にはただの歯車であって
    まともな判断力なんて持ち合わせていないんだよ

    まぁ、お年寄りに限った話しではないけどね
  268. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/19(火) 09:33 | URL | No.:1074459
    橋下は7年間政治家やって何か成し遂げたことがあるのか?ただ、騒いだだけではないのか?
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 10:17 | URL | No.:1074468
    橋下さんは最強とも言える強い政治家だったね

    弁護士業復活になってもまた最強とも言える弁護士に返り咲くんだろうね
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 10:29 | URL | No.:1074472
    橋下は竹島云々で朝鮮寄りとか叩いてるやついるけど、反対派の民主、社民、共産のほうがよっぽど朝鮮寄りだよな。
    一番意味わかんないのが民主。
    反対してぶっ潰しといて来年の参院選に向けて維新と連携したいだってさ。
    真性のバカ?
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 11:35 | URL | No.:1074493
    2重行政を潰すことを考えると大阪都構想はありだけど
    特区を考えるとなしなんだよな
    どっちが正解だったんだろ
  272. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2015/05/19(火) 13:14 | URL | No.:1074519
    ニュースで若い頃の映像がながれたけど すごいふけたな。
    疲れたんだろう。
    へらへらチンピラタレントやってクイズ番組にでもでていれば楽に今の10倍は稼げていた。

    まあ、烈士とか国士とかそんな敬称をささげたいよ。
    明治維新なら死ぬか元勲になってる男。
  273. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/05/19(火) 13:16 | URL | No.:1074520
    てか、都構想を潰したのは橋下だろう。
    本当は具体的な試案をにつめるべきだったのに、維新の案なんかみてみると、調べていくと二重行政の解消ってもそれほど効果が見込めず、中途半端なところでうやむやにして、バレないうちに住民投票に向かった感じはある。
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 13:29 | URL | No.:1074526
    負けたけど箔がついただろうなあ
    一気に大物に登りつめたな
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 13:29 | URL | No.:1074527
    何で「改革」が正しい筈だって思ってる人がこんなにいるんだろ?
    失敗する改革の方が圧倒的に多いのに。

    ガキじゃねんだから「ヒーローが全部ひっくり返して良くしてくれる!」思想は止めとけって

    地道に改善していく人たちの功績も見れたらいいね。
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 13:46 | URL | No.:1074530
    ネットのネガキャンなんて大したことないんだよなぁ。
    大体健闘したからヒーローとかわけのわからん事を口走っている連中ばっかな段階で、どれだけこの政策に興味がなかったのかが分かるな。
    馬鹿ばっか釣れるこの人は貴重な存在ってのはわかるけどな。こいつは良くも悪しくもガキだし、思考停止のオラついたガキからは本当に人気だよね。
    でもまぁ無所属で頑張るってんならおれは応援するよ。こういう単純バカは居た方が何かといいスパイスにはなるだろうからね。票はいれないけど。
  277. 名前:ななし #- | 2015/05/19(火) 13:50 | URL | No.:1074532
    昨日のニュースで辻元、満面の笑みだったな
    ミズポも大喜び
  278. 名前:    #- | 2015/05/19(火) 13:56 | URL | No.:1074535
    ただ何のために都にしたいのかよく分からないんだよな
    東京は首都だから都なのであって、大阪は都のシステムを使っても実質都にはなれないわけで
  279. 名前:名無し #- | 2015/05/19(火) 14:07 | URL | No.:1074549
    変化をおそれる臆病な老人達
    一番先に亡くなるだろうに
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 14:23 | URL | No.:1074558
    橋下ってさー何かムカつくんだよねー。市長クビ?マジウケるんですけどー。あいつメッチャキモいんだよねー、辞めてどっかの寺で修行した方がいいよマジで。あっあたしこれからバイト終わってからカラオケ行くからじゃーねバイバーイ!
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 14:36 | URL | No.:1074563
    なんだかんだ言って「負けたらやめる」という最強最後の伝家の宝刀を抜いて負けたんだから、
    そんなにすごくないんじゃないかって気がしてきた。
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 15:29 | URL | No.:1074585
    票の不正がどうとか言ってる奴ら
    票の不正があった場合有利なのは現職側(賛成派)だからな?普通に考えれば

    若者が投票行かないから負けた、って言うが、確かにそうかもしれんが、若者で今回投票行ってないのは分かんないから決断を放棄した保守派→潜在的な反対票だからな。
    投票率が上がればもっと顕著に反対派が勝ったと思う
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 18:56 | URL | No.:1074666
    辻本みずぽ共産ミンス
    反対の顔ぶれ見れば政策としては正しいのが火を見るより明らかなのにな

    ※278
    呼称はなんでもいいんだと思うよ
    特別区でイメージしやすいのが東京だからってのもあるだろうし

    ※276
    選挙権あんの在日www
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 19:05 | URL | No.:1074669
    反対に入れた人も「このままじゃいけないのは分かってる」って言ってたし、今回の住民投票は住民自身が今後どうすべきかを考える良い機会になったと思うんだな
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 19:46 | URL | No.:1074682
    ほっとけほっとけ
    これで大阪は死に向かって加速した
    このままじゃいけないから改革したいって気持ちはあるだって?
    それは次の政治家にその利権に噛み付けるような奴がいればの話だ
    まずそんな奴はいねえ
  286. 名前:名無しビジネス #/02qLiNA | 2015/05/19(火) 20:07 | URL | No.:1074686
    財政出動を増やしたほうが景気が良くなるって言ってた学者が、大阪都にするのに600億かかるとか言い出して反対派の気持ち悪さに気づいた。かね使えっていつもの主張と反対のこと言ってる訳だから。
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 20:21 | URL | No.:1074694
    大阪城の下に豊臣秀吉が残した埋蔵金が埋まってるからそれを掘り起こして借金返済だ!
  288. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/19(火) 22:07 | URL | No.:1074758
    敗因は老人じゃなくて若者のせいだろ
    ちゃんと投票に行く老人と単純にさぼっちゃう若者の差

    カスみたいな議員を選ぶために生きたくないと選挙権放棄するのはまだ理解出来んでもないが、我がの町の極大級の改革の住民投票に行かないとかただのアホだろ

    賛成でも反対でも、それを問うてる訳だからどちらでもいいんだが、行かない奴が一番糞

    大きな政策の絡んだ住民投票に参加できるなんて、庶民にはこんなチャンスそうそう無いのにな

  289. 名前:名無しビジネス #aDdFoKzM | 2015/05/19(火) 22:45 | URL | No.:1074782
    勝ったはずの大阪市議団の柳本幹事長がお通夜だったのを見るとノ―プランだろうな~。

    とりあえず反対派のお手並みお拝見だろうが、大阪は徐々に衰退して、最悪、財政破綻、リニアも来ず、日本三大都市は東京、横浜、名古屋で確定かな。
  290. 名前:あほやね #- | 2015/05/19(火) 23:13 | URL | No.:1074794
    東京都の中心部にある特別区(23区)には、市が通常得られるはずの税を与えられておらず、東京都が税を回収したうえで、必要に応じて配分するという制度になっています。
    例えば、本来は自治体が市税として自由に使えるはずの財源である法人住民税などは、都が没収としているのです。
    世界的な大企業の本社が密集する千代田区など、仮に千代田市であったとすれば、法人住民税だけで莫大な税収が入るでしょうね。
    そうすれば千代田区民には、莫大な恩恵があるはずです。
    医療費全員無料、学費無料、図書館や集会所は豪華ホテル並み、まるで石油で大儲けしている国みたいな政策がうてるでしょうね。
    しかし、実際には東京都が没収して、最低限必要な分しか千代田区にはわたっていませんので、本当は大金持ち自治体であるはずの千代田区は、どこにでもある普通の自治体になっているのです。
    一方、都内の郊外の市とか町ですら、立派なインフラが整っているわけで、これらの自治体は得をしています。

    これが良いか悪いかは住んでいる場所によるわけで、自分が千代田区民であったとすれば、「千代田市がいいか?千代田区がいいか?」と聞かれれば、そりゃ「千代田市で」と答えます。
    医療費も学費も全て無料とか最高ですよねw
    逆に都内の田舎の自治体に住んでいれば、そりゃ「都制度がいい」となるでしょうね。
    自前では絶対に実現できなかった立派なインフラができているのは、都制度の賜物ですから。


    ttp://blog.livedoor.jp/hyuudoro/archives/51958165.html#comments
  291. 名前:  #- | 2015/05/20(水) 00:53 | URL | No.:1074834
    俺はこんな自分のためだけで将来を食いつぶすジジババには絶対になりたくないしならない

    かっこ悪い大人になっちゃだめなんだなって思わせていい反面教師だわ
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 01:41 | URL | No.:1074856
    今すぐに再投票すれば分からんが
    一定期間経ってからだと良識ある賛成派は転出してるから反対派有利だよ
    ナマポ老人が死ぬスピードより速いだろうからな

    橋下は行列時代から独自の切り口で上の世代に物申してたし
    ああいう経験があったからこそここまでできたんだと思う
    絶賛できない点も多々あったけど芸能経由で政界入りした中では
    飛び抜けて有能な人だったと思うな
  293. 名前:名無し #- | 2015/05/20(水) 02:22 | URL | No.:1074873
    バカ右翼もブサヨも勝利宣言。もともとガースーが説得して政治家にした人だってことは、綺麗にスルーされている模様。
  294. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/20(水) 02:24 | URL | No.:1074875
    ちゅーか
    橋下の居ない維新なんて、民主だろ?

    後継おらんし
  295. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/20(水) 02:25 | URL | No.:1074876
    石原閣下の意志が消える局面
  296. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/20(水) 02:27 | URL | No.:1074877
    >一定期間経ってからだと良識ある賛成派は転出してるから反対派有利だよ

    都にするか否かが争点じゃないんだなぁ。。。これが。
    橋下氏はやることを成し遂げたんだよ
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 02:51 | URL | No.:1074884
    成し遂げたどころか途中で逃げただけだろ>橋下
  298. 名前:  #- | 2015/05/20(水) 08:24 | URL | No.:1074957
    一番の無駄遣いは公務員が多すぎること
    今までに何兆円無駄遣いしたんだろうか
    これから老人にばら撒くだろうからもっと借金増えるだろうな
    自民民主公明共産の市議会議員とか自分のことしか考えてないし
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 10:42 | URL | No.:1074995
    これでいいのだ。
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 16:16 | URL | No.:1075060
    信者が多いな
    民主主義に喧嘩売ってるやつ多すぎ
  301. 名前:神 #- | 2015/05/20(水) 16:55 | URL | No.:1075071
    1マイルでも一票でも負けは負け!
    うせろ
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 18:32 | URL | No.:1075097
    私を嫌いになっても、維新の党は嫌いにならないでください!
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 20:49 | URL | No.:1075131
    橋下氏は辞めると言うが、大阪市民はここから離れられない。橋下氏は弁護士があると言うが笑い事じゃない。大阪の者には先が見えなくなり闇の世に入ってしまった。ここで弁護士に戻るとは言わせんぞ。腹をくくれや。他に誰がおる。見渡せや。他にまともにできる者は卑怯にも政治に出てこない。社会の不当な中傷や罵倒の犠牲になりたくないからだ。そんな者に政治はできない。人助けと思い政治を続けて欲しい。橋下氏は自分には力がないと思っているようであるが、間違いだ。己を信じて今回の事を反省し再生して欲しい。それが大阪の多くの人の願いだ。いやだろうが続けて政治をして欲しい。未来に生きる若者のために。
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 22:12 | URL | No.:1075160
    わはは見ろ、大阪人がゴミのようだ。
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 23:50 | URL | No.:1075193
    実際ゴミだろ
  306. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/21(木) 08:28 | URL | No.:1075271
    そもそも、賛成派って橋下が一体、何を目指して都構想なんてぶち上げたのか全く理解してねーだろw

    あいつ等、維新の党が目指す、中央集権打破、道州制、特定永住者への地方参政権の付与、カジノ構想、TPP賛成、何一つ、日本の為にならない所か、日本を破壊する為の行為に過ぎない。

  307. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/21(木) 11:32 | URL | No.:1075304
    在特会の桜井誠のツイッター、橋下信者で炎上してるらしいね。
  308. 名前:     #- | 2015/05/21(木) 21:15 | URL | No.:1075539
    驚愕だわ
    あんな雑な構想で信じちゃう人いるのか
    天性の詐欺師っていうよりカリスマって言った方がしっくりくるな
    人間的な魅力だけで無能な馬鹿が釣れる釣れる
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/22(金) 11:19 | URL | No.:1075730
    政治家としてアマチュアだった。
  310. 名前:あうん #- | 2015/05/22(金) 12:09 | URL | No.:1075739
    あんな売国みえみえの政策を支持してる人達がこんなにいるとはなw
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/22(金) 22:00 | URL | No.:1075880
    辞めて正解。飛田新地に帰れ!
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/23(土) 01:51 | URL | No.:1075956
    大阪市内での選挙管理委員会発行の資料や街宣車での主張を聞く限り反対派の方が中身のない主張だった。
    とにかく”分からなければ反対に入れましょう”を連呼してた。衆愚政治とはこのこと。
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/23(土) 09:03 | URL | No.:1076054
    大阪の治安の悪さを若僧1人じゃ変えられないってことだね。せいぜい大阪の借金を東京まで飛び火しない様にしてください。
  314. 名前:出子ちゃん #- | 2015/05/23(土) 09:31 | URL | No.:1076066
    橋下さん、本当に御苦労様でした。
    私は公務員ですが、冷静な目で大阪市、大阪府を見たら、確かに無駄が多すぎました。
    新しい、後世にも残せる行政は都構想です!
    何度も演説を聞きに行って、また調べて本当に走確信しました。
    やがて、いつの日か違う形で大阪市・府も変革を遂げざるを得ないと思います。
    今この時点では、あなたの思いは残念ながら遂げられませんでしたが、いつの日か遂行することになるでしょう。
    これからも、闊達な話を送ってください。
    待っています。
  315. 名前:          #- | 2015/05/23(土) 09:52 | URL | No.:1076072
    とりあえず、大阪の公務員の縁故採用は復活だな
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/23(土) 17:08 | URL | No.:1076181
    「人の米びつに手え突っ込むような事したらあかんでぇ」←これ聞いた時、思わずゾッとした。やはり橋下の後を継ぐ人を探さねば。
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/24(日) 09:30 | URL | No.:1076432
    314本当に公務員?大学生じゃなくて?
    学生が一生懸命背伸びして描いたような文章だけど、新卒かな?
    橋本さんも苦笑いだよw
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/24(日) 15:42 | URL | No.:1076534
    なお、ここから大阪市職員3万6千人を差し引くと。。。
  319. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/24(日) 23:21 | URL | No.:1076686
    身をきる改革は尊敬できる。
    ちなみに安倍さんもやってる。
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/25(月) 11:10 | URL | No.:1076817
    大阪市長、おぬしもワルよのう。ヒッヒッ。
  321. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2015/05/25(月) 14:49 | URL | No.:1076865
    前回の総選挙で公明党と裏取引したんじゃなかったけか?
    アッサリ裏切られたか
  322. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/27(水) 22:25 | URL | No.:1077730
    もし仮に僅差で勝ってたとしたら、市民の納得なしに色々強引に進めてたかもしれなかったのかな、おそろしい。
  323. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/05/30(土) 09:16 | URL | No.:1078878
    ※316
    そういうのって賛成派の記者がわざと酷いコメント選っただけじゃないの
    なんか嘘くさい
  324. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/27(土) 20:18 | URL | No.:1090317
    70歳以上って、左翼に手を引かれた地方老人だろ?
  325. 名前:名無しさん #- | 2015/07/09(木) 13:24 | URL | No.:1095790
    橋下が勝ってたら大阪が良くなったとか
    負けたからこれで大阪はもうダメだとか
    阿呆な橋下信者洗脳されすぎ
    バカを騙すのは簡単だな
    バカをそそのかして
    「君らなら○○を変えられる!このままではダメだ!」って煽るだけでいいんだもん
  326. 名前:名無しさん #- | 2015/07/12(日) 14:27 | URL | No.:1097888
    最初は、橋下自身「経済効果なんかたいしてない」
    とか言ってたのに、あとから4000億円ある、いや2762億円だと
    言い分がコロコロ

    本当の狙いは別だったんだろうな

    だいたい、二重行政を解消するため知事と市長を同じ勢力から出しましょう
    とかいって地方選やったはずなのにな
  327. 名前:名無し先輩 #- | 2015/07/29(水) 14:09 | URL | No.:1105007
    二重行政やめたかったら
    大阪府が退けば良いだけだからな
    何の為の政令指定都市なんだか

    政令指定都市自体が問題なら
    それをやめれば良いだけだから
    大阪府知事じゃなくて国会議員になれば良いだけだしな
  328. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/08(土) 01:43 | URL | No.:1108880
    借金無くすとか言いながら結果的に大阪の借金を10倍以上にして東京に逃げようとしている(もう逃げた)糞のどこがすごいの?
  329. 名前:名無しビジネス #- | 2015/12/30(水) 00:45 | URL | No.:1169092
    なんだかんだでやりたかったことは、行政のパソナへの業務委託と黒字の地下鉄の民営化だろw
    そりゃバックに竹中一派がついてりゃそうなるよw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8305-c64a5ce4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon