更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1431882982/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:16:22.70 ID:LLjlVD/6.net

 
 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:17:15.36 ID:J0svdxSa0.net
一番損してる奴が一番嬉しそうな顔してるんですがそれは 
 
 
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:24:06.76 ID:nF3LSXTr0.net
>>1
70年生まれが一番かわいそう
 
 
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:19:51.47 ID:9Ebm1mL30.net
なんやこの台
恐すぎやろ

 
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:17:23.30 ID:u95rwSXb0.net
21歳の表情が凄いバカに見える

 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:18:37.62 ID:wgiDJBQya.net
31歳の悲壮感

 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:18:37.88 ID:C7QCtWKAa.net
年金払わない方がいいってことやろ

 



7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:18:45.25 ID:huO5MPaf0.net
41禿げすぎだろ

 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:19:05.21 ID:9/t2mNQx0.net
41歳と51歳逆ちゃうんか

 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:19:46.71 ID:j6Gs3ke7H.net
41のせいで51がヅラに見える 

 
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:20:14.57 ID:CIREgUCq.net
>>9
ズラやで
 

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:22:14.94 ID:1BQdFAl50.net
51の奴マジックなんちゃら振っただけやろ

 
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:19:58.14 ID:F70093yOE.net
41歳と51歳逆だな

 
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:20:20.99 ID:7zy1FjaE0.net
なんでハゲスレになってんだよ

 
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:21:14.71 ID:fW2onMwf0.net
ハゲの惨状が1秒で理解できる画像が話題に

 
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:21:40.13 ID:9/t2mNQx0.net
41でこんなにハゲるっていうことが日本の惨状って言いたいんやな

 
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:23:39.76 ID:wNHTUJdj0.net
ハゲは関係ないだろ

 
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/18(月) 02:23:14.45 ID:xU0Yy+Nx0.net
ハゲの惨状は理解できたわ
 



【マジックパウダー 探偵ナイトスクープ出演】
https://youtu.be/vGoxE_DnRPQ
一番やさしい年金の本
一番やさしい年金の本
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 13:56 | URL | No.:1074534
    71歳の人が可哀想
    絶対居心地悪い
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 13:56 | URL | No.:1074536
    マジかよハゲ最低だな
  3. 名前:774@本舗 #- | 2015/05/19(火) 14:00 | URL | No.:1074538
    >>1
    別にこの人が悪いわけちゃうしな。
    破綻した制度ダラダラ続けてる国が悪いわけで。
    もちろん、全ての70代の人たちが、「自分達の年金は暮らせる程度まで減らし、若い人を支援してあげて!」と訴えれば話は別だが、
    金持ちならともかく、現状を何とか暮らしてる人からすれば年金頼りに生きてる訳だし、
    孫に美味しいもの食べさせてあげたり、お小遣いをあげたりする余裕が欲しいというのも事実だろう。
  4. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/05/19(火) 14:03 | URL | No.:1074540
    ゆとりはなんでウキウキ顔なん?状況わかってんの?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 14:05 | URL | No.:1074542
    なんだ、惨状って頭頂部の話か
  6. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/19(火) 14:06 | URL | No.:1074545
    クソ古い画像で元スレ速攻落ちとるやんけw
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/19(火) 14:06 | URL | No.:1074546
    ※3 年金なんてすぐ使ってしまう人のほう多いから引き下げ!なんて叫んでるほうが経済回らなくなるんだよね、責めるべきは政府だよ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 14:06 | URL | No.:1074547
    ※4
    自分でどうにかできるもんじゃないし実際数字見て
    「もうどうでもいいや」て感じじゃないの
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 14:06 | URL | No.:1074548
    25歳だけど年金なんて払ってねーわww
    なんで貰えないものに金払わなきゃいけねーんだ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 14:07 | URL | No.:1074550
    物価だろ
  11. 名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2015/05/19(火) 14:08 | URL | No.:1074551
    これ、20歳は年金払わないで、その分貯金した方が裕福って事?
  12. 名前:名無しさん #- | 2015/05/19(火) 14:11 | URL | No.:1074552
    ※4
    でも一番被害者ですよと宣伝してくれてる場面だからな。
    この71歳の席には座ってカメラにうつりたくはない。
  13. 名前:774@本舗 #- | 2015/05/19(火) 14:17 | URL | No.:1074554
    しかもこれ、運用に回さなきゃいけない分まで先に使い込んでるからな。
    老人が少ないときには金がすごく余るわけで、調子に乗った政府が将来のこと考えずにばらまいたわけ。
    つまり、高齢化だけでこうなってんじゃなくて、政府の無能が招いた結果がこれ。最悪。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 14:20 | URL | No.:1074555
    年金は保険だから、平均で損するのは普通。長生きしてしまった時に生活が破綻する可能性を減らすのが目的。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 14:21 | URL | No.:1074557
    以下、何番煎じラッシュ
  16. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/05/19(火) 14:25 | URL | No.:1074560
    ※11
    現基地外与党が勝手に法律作って国民から合法的に金を巻き上げると思いますよ。
    ※13
    老人達がいなくなったらその分のお金が社会に還元されるわけでなく、無能なエリート君が使い込むだけだからね。
    東京オリンピックとかというイミフイベントや耐震補強という名の無駄な公共事業。
    女性・障害者優遇と言うなのナンセンス社会保障政策。
    ぜんぶこれに使用されて消えていきます。
  17. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/19(火) 14:31 | URL | No.:1074561
    ※9
    ※11
    年金加入は義務
    案外知らない人多いけど、強制徴収&差し押さえ来るよ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 14:35 | URL | No.:1074562
    この21歳は払っていないんだろ
  19. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/05/19(火) 14:37 | URL | No.:1074564
    ※16
    それなんだよなぁ
    この国は、歳出を減らして減税って言葉を知らないんだよな
    あっても形式的な減税で、増税はガッツリ来るのに減税は一般国民には関係ないものばかり
  20. 名前:名無しビジネス #- #- | 2015/05/19(火) 14:37 | URL | No.:1074565
    ※11
    年金 差し押さえ とかでググれ
    つらい話がドンドン出てくる

    いくら惜しくても払えるモンは払っとけ
    どんなに粋がったって、結局国には逆らえない
    最後には絶対泣きを見る
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 14:41 | URL | No.:1074566
    こんな「払ったら損」と思わせるために古館ステーションが偏向報道してるもんに
    ころっと騙される奴が大量にいるんだなぁ
    年金がどういうもんか微塵も知らんくせに吠える吠える
    おめぇらみたいなアッパラパ~はどうせ老後はナマポ生活になるんだから大人しく払っておけや
    金あったって無駄に食ってぶくぶく太るだけだろうに
  22. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/05/19(火) 14:45 | URL | No.:1074569
    ※21みたいのが日本をダメにしている根源です。
    美徳も大儀もなく上にはいいなり、下には高圧。
    こういうのが選挙権を持って一部の政党を保身のために支持している限り、日本の社会は悪化していくだけだと思います。
    現社会支持している連中ってこういう文章の方しかいないでしょ?そういうことなんですよ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 14:45 | URL | No.:1074570
    インフレ計算してやり直せ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 14:49 | URL | No.:1074571
    年金10年くらい滞納してるけど差し押さえなんてきたことないなぁ
    健康保険と住民税は二回喰らったけどなw
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 14:50 | URL | No.:1074572
    ※22
    明らかに悪い方向に向いてるのに「改革すれば良くなる」と思ってるアホですね
    お前みたいな奴が民主党に投票して政権とらせちゃったんだろうなぁ・・・
  26. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/05/19(火) 14:50 | URL | No.:1074573
    ※22
    お、革命すんのか?あん?
  27. 名前:名無し++ #- | 2015/05/19(火) 14:58 | URL | No.:1074575
    もう一度、民主党にやらせてみてはどうか?(笑)
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 15:01 | URL | No.:1074576
    お前ら報ステがよっぽど好きみたいだなw
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 15:03 | URL | No.:1074577
    21はもう開き直ったんだろう
  30. 名前:名前はまだない #- | 2015/05/19(火) 15:09 | URL | No.:1074578
    あれ~みなさん
    みんなの嫌いなテレビのニュースですよぉ?
    無条件で信じていいんですかぁ?
    情報操作されてるんじゃないんですかぁ?
    ネットに貼られたらテレビのキャプも全部真実なんですかぁ?面白~いwww
  31. 名前:  #- | 2015/05/19(火) 15:13 | URL | No.:1074579
    「払った分すらもらえない」と勘違いしてる奴は、事業主負担と割引現在価値の意味をそろそろ理解してほしいところ。
    「昔は預金金利が高くてずるい!」って言うくらいの意味しかないぞこれ。
    世代間格差はあるにはあるがこの試算は計算前提があまりにもおかしいし、そもそも負担差は「仕送り」を社会化する際に必然的に生じるもんだぞ。
  32. 名前:p #- | 2015/05/19(火) 15:22 | URL | No.:1074580
    早く海外に脱出した方がいいですねー
    これは(笑)
    ※30
    ネットうよは都合の悪い情報は聞こえない
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 15:24 | URL | No.:1074581
    とりあえず60と70ぶち殺して赤埋めようぜw
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 15:25 | URL | No.:1074582
    日本は欧州の先進国と比べて税金が安いとか言われるけどさ
    もうこれって税金だよね
    国民年金なら「払わない」ってできるけど、会社に入っちゃうと強制天引きだしさ
    もう税金だと思って諦めてるよ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 15:27 | URL | No.:1074583
    *34
    「老害養育税」とでも名付けると良いと思うよw
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 15:34 | URL | No.:1074586
    ホンマやな
    禿げ一人おいとくだけで会話にならなくなっちまう。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 15:52 | URL | No.:1074590
    小難しいことは分からんが、ようは働けなくなってからも国は面倒見てくれないってこったろ?
    だったら今のうちから備えなきゃいけないわけで…
    ただでさえ少ない給与を咲かなきゃいけないんだから、その上で家庭持てって何の縛りプレイだよ…
  38. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/05/19(火) 15:54 | URL | No.:1074591
    年金制度を作った時は、長生きしても60代くらいだった
    当時より物価が上がり、支払った保険料の価値が減っている

    損をしている人が多い制度。得しているのは専業主婦とかだろ
  39. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/19(火) 15:57 | URL | No.:1074592
    ※34
    >国民年金なら「払わない」ってできるけど
    「払わない」はできないんだぜ
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/19(火) 16:06 | URL | No.:1074593
    もう文句もデモも行えないほどにゆとりは去勢されちゃってるからしゃーない

    ニコ動とか見ればわかる 自民の大票田だわアレ
    老人を肥やして、自分たちはくだらないアニメ漫画の
    違法動画で安上がりに生活とかまさに飼いならされ世代
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 16:16 | URL | No.:1074596
    米4
    マジレスすると人間どうにもならないときは笑う。だがこれは乾いた笑いというやつだ
    米34
    消費税だけでみれば安いよ日本はwでもそれって全部の税制をあわせてないインチキ論法なんだよなw
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 16:22 | URL | No.:1074600
    一番右は社会に出る前
    右から二番目は社会に出たあと
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 16:23 | URL | No.:1074601
    若いうちの苦労は買ってでもしろと昔からいう。
    若者は苦労して当然なんだよ。
    その苦労が後々役に立つんだから。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 16:26 | URL | No.:1074604
    話題に(したい)
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 16:28 | URL | No.:1074605
    オレの苦労も売ってやるから買ってくれや
    オレより若いだろうし直接売買してやるよ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 16:31 | URL | No.:1074607
    81歳はどのくらいなの?
  47. 名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2015/05/19(火) 16:36 | URL | No.:1074608
    苦労を買っても上がつっかえてて報われないのが今の日本 そりゃ愛国心なんて芽生えませんわ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 16:42 | URL | No.:1074610
    年金は帰ってこないわ、消費税は上がるわ、そのくせ福祉は自己負担が大きいわ。国家として無能。
  49. 名前:名無しさん #- | 2015/05/19(火) 16:43 | URL | No.:1074611
    ※14
    保険だったら最初に契約した際の約款から変わるなら当然契約者の許可がいるわけだが?
    国民の許可もなく給付年齢引き上げてるんですけど
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 16:46 | URL | No.:1074612
    長寿大国()
    何もいいことねぇな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 16:46 | URL | No.:1074613
    別にかまわないよ。もう理不尽になれてるし。日本ってそういうもんでしょ。
  52. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/19(火) 16:54 | URL | No.:1074615
    お前ら頑張って子供作って俺の年金を安泰にしてくれ
    60歳で定年で70歳までアルバイトとか無理無理
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/19(火) 16:59 | URL | No.:1074616
    昭和40年代で初任給が1~3万の時代と一律に並べて
    まともなグラフを作ったつもりなんかね?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:04 | URL | No.:1074618
    ※43
    現在の51歳以下全員が一生涯で損する金額を図にした物なんですが・・・
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:04 | URL | No.:1074619
    これ、バブルの時に調子に乗って年金のプールで保養施設を作りまくってた事も関係あるだろ。
    正常にやってたらもうちょっとましだったんじゃね?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:04 | URL | No.:1074620
    大学生だが、高校教師になりたいので年金を払わない訳にはいかなくなる模様
    個人的に預金を積み立てした方が絶対得なのになあ・・・
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:07 | URL | No.:1074622
    敬老パスはいつまで続くのだろうか?
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:08 | URL | No.:1074623
    お年寄り様マジやばい
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:11 | URL | No.:1074624
    1970年代のが41歳に見えない
  60. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/19(火) 17:13 | URL | No.:1074626
    ※56
    だから教師だろうが無職だろうが年金は義務だっての
    強制徴収も最近活発にやってるよ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:18 | URL | No.:1074628
    ※60
    義務なのは知ってるがな
    公的な仕事に就くのでなければ、だれがこんな泥船に乗るかよ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:18 | URL | No.:1074629
    払わない奴を将来絶対救済しないで欲しい
    他の何にも勝る資金運用だとわからないアホは老後野たれ丸ねばいい
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:24 | URL | No.:1074632
    一人っ子政策やってる中国はこんなもんじゃ無いからな
    マジで国がぶっつぶれる
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:28 | URL | No.:1074633
    さっきから政府の犬がワンワン吠えてるなww
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:38 | URL | No.:1074634
    ※34
    「日本の税金が安い!」ってのは年金やら健康保険やらを
    外付けで別カウントにして税率を低く見せかけているだけで、
    間接税や社会保障負担分込みで計算すると超重税国家。
    それも平等に重税なのでは無く、富裕層ほど負担が低くて
    貧困層ほど負担が重い構造になっている
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:39 | URL | No.:1074635
    ※64
    おっ
    中共の犬かな?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:40 | URL | No.:1074636
    損得勘定でしか物を見れない人間が多いな。
    国民の義務なんだから納めて当然なんだよ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 17:51 | URL | No.:1074638
    ※67
    国政に対する監視も憲法が国民に対してもとめている義務なんですが
    思考停止せず不断の努力をつづけましょー
  69. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/05/19(火) 17:58 | URL | No.:1074639
    年金払わない奴はNHKの集金と同レベルで考えてそうだな
    そりゃ危機感ないわ
  70. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/05/19(火) 18:06 | URL | No.:1074642
    何年前の話だよ、年齢と西暦が合ってねぇじゃねぇか
    …今はもっと悲惨って事?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 18:15 | URL | No.:1074644
    年金払わない方がいいという間違った考え
    足りない年金支給に税金投入されてるから
    年金はもらえず税金払って他人の手助けになるだけw
  72. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/05/19(火) 18:18 | URL | No.:1074647
    まあ戦中戦直後で、今ならしなくていい苦労してきた世代はそこそこの年金が支給されてもいいと思うわ
    あと災害で義援金程度では元の生活に戻れないレベルの被害を受けた人とか
  73. 名前:名無し #- | 2015/05/19(火) 18:19 | URL | No.:1074648
    俺ら若い世代は年金払わされるだけで絶対貰えない
    下手すりゃ今からまた新しく税金という名目で絞り取られる
    抗議しようものなら後々の若い世代から老害だと罵られる
    なんなん
  74. 名前:名無し #- | 2015/05/19(火) 18:19 | URL | No.:1074649
    俺ら若い世代は年金払わされるだけで絶対貰えない
    下手すりゃ今からまた新しく税金という名目で絞り取られる
    抗議しようものなら後々の若い世代から老害だと罵られる
    何なんだろうなホント
  75. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/05/19(火) 18:22 | URL | No.:1074650
    41歳、もうちょいマシな見た目おったやろw
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 18:25 | URL | No.:1074652
    怖いのがマイナスってわかりきってるのに
    強制徴収してる事だ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 18:26 | URL | No.:1074653
    それよりも、41歳でこんなに禿げたくない
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 18:36 | URL | No.:1074657
    5年前くらいに見たぞコレ
    話題に!って何周遅れだよ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 18:48 | URL | No.:1074661
    >>78
    でも状況はこの時と何も変わってないどころか悪化してるんだけど、それについてはどう思うわけ?
  80. 名前:名無しさん #- | 2015/05/19(火) 18:53 | URL | No.:1074664
    1965年生まれだけど20年位前はギリギリ
    損しない逃げ切り状態だったのが
    いつのまにかマイナスに転落していたから
    この手の試算は現実になった場合もっと悲惨だろうな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 19:15 | URL | No.:1074671
    普段の書き込みの大半が日本人じゃないく工作員いうことがよくわかるスレ



    朝鮮人と仲良く朝鮮の話題を広めて振りまいてるやつらの正体ってなんだと思う?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 19:20 | URL | No.:1074672
    こんなのやめてナマポでええやん
    そっちのが安く済みそうやし
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 19:27 | URL | No.:1074674
    長寿大国なんざ糞喰らえって思うよほんと

    当の老人たちもそう思ってたりしてね
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 19:28 | URL | No.:1074675
    カネもヒマも持て余している老人の暇つぶし病院雑談のために
    税金も年金もいっぱい払う仕事と子育てでカネもヒマもない若者の図
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 19:34 | URL | No.:1074676
    つまり老人を殺しても良い法律ができたらええわけやな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 19:41 | URL | No.:1074677
    生きてても喜ばれない老害ははよ逝け
    喜ばれる老害は生きててもええんやで
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 19:41 | URL | No.:1074678
    原発関連で子供の未来がどーのこーの言ってるが
    こっちのほうがヤバイよなw
  88. 名前:名無しビジネス #AeW7AC9E | 2015/05/19(火) 19:42 | URL | No.:1074680
    かなり前からこの画像見るけど、
    物価の値上がりとかいろんな数値をいじりまくった
    インチキ画像はいい加減見飽きた

    これ貼ると、もれなく頭の悪いレスばかり付く
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 19:46 | URL | No.:1074683
    おいおい。 いやおれも完全に理解してないけど、金をするのは誰? そのお金をどう運用してるか知ってるの?
    毎回年金ネタはもらえないとかなるけど、そんなことより世界での円の価値をかんがえろよ・・
    何で、こういう仕組みを初等教育で教えないかな・・
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 20:03 | URL | No.:1074685
    ※89
    小学校卒業してますか?
    なんで世界レベルで考えるんだよ
    社会保障制度なんだから、国家レベルで考えろよ

    で、今の年金制度は賦課方式だから、少子化が進むと若い世代に負担が増加する
    当然、負担しきれないだろうから、最終的に増税や赤字国債の発行で年金を補い、国民の生活や国家財政が悪化する
    正直、年金は積立方式に変えた方がいいと思う
  91. 名前:あれ~ #- | 2015/05/19(火) 20:11 | URL | No.:1074688
    ※87
    直ちに影響はありませんとジワジワ生活が苦しくなるとの違いかな?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 20:13 | URL | No.:1074690
    >>90 すまん 卒業したっけ? 忘れた・・
    国債いっぱいするほど日本貧乏だっけ?
    国債買ってるに国民様だよね?
    米帝とかシナの国債いっぱい持ってたり、お国の人間の貯金貯金どのくらいあったっけ?
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 20:41 | URL | No.:1074697
    41才と31才が一番悲惨
    この世代は誰もが絶対多く貰えると皆信じてた年金神話世代
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 21:05 | URL | No.:1074703
    積み立てた年金も溶けてる真っ最中
    アベノミクスの好景気詐欺の株価操作でな
  95. 名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2015/05/19(火) 21:05 | URL | No.:1074704
    この60代あたりから、個人主義化なんか知らんけど子供作らない、自分達の人生とか言いだして人口減少の始まりを作ったんだよな。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 21:13 | URL | No.:1074709
    人口削減が正しく見える・・・。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 21:19 | URL | No.:1074711
    年金なんて要らないから強制徴収やめてくれー
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 21:20 | URL | No.:1074713
    41と51の順番が本当に正しかったのかもはや分からないか
  99. 名前:  #- | 2015/05/19(火) 21:29 | URL | No.:1074721
    ※90
    実際に積立方式を導入した場合、日本の規模だと積立金は約1,000兆円。
    単年度の運用損で国家予算の数倍が吹き飛ぶレベルなので通常の運用はまずできない。というかそれだけの資産を買ったら需給が歪んで利子率が下がっていくから同じパフォーマンスは出ない。
    加えてそれだけの潜在消費需要をただ積立金として店晒しにするわけだが、それがマクロ経済にどんな影響を与えるかを考えてみたらいい。

    という背景があって、各国の年金は積立方式で始まったものも賦課方式へと移行していってるわけ。
    積立方式は初学者には理想的に見えるもんだけど、実際には問題が多すぎて賦課方式論者が主流よ。
  100. 名前:  #- | 2015/05/19(火) 21:36 | URL | No.:1074728
    分かってない奴向けに言っておくと、この計算どおり損だというための前提は
    ・厚生年金保険料は事業主が負担しているが、年金制度をやめた場合にはその分給料を上乗せしてくれる。
    ・リスクなしで常に年利4.1%の運用ができる(比べる相手はそんなことができる「貯金」)
    ・平均寿命より長生きすることはない
    ・物価上昇は個人の責任でヘッジする
    場合に限るからな。
    高齢が得という結果になっているのも、単純に昔は4.1%の運用なんて楽勝(その分物価も上がってることは無視)だったから、というだけ。
  101. 名前:  #- | 2015/05/19(火) 21:37 | URL | No.:1074731
    訂正。
    >厚生年金保険料は事業主が負担 → 厚生年金保険料は事業主が半額負担
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 21:39 | URL | No.:1074734
    じいちゃんの遺産は俺のものになるんだが
    お前らは違うのか?
    かわいそうにw
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 21:50 | URL | No.:1074743
    これと今回の都構想の年代別の賛成反対のグラフ一緒に載せればよかったんだよ
    変えようとしてもこうなってこうなるって
  104. 名前:_ #OARS9n6I | 2015/05/19(火) 21:59 | URL | No.:1074753
    この番組の性質の悪いところは、こんな演出をしておきながら、若者優遇系の政策をとると"老人切り捨て"と報道するところ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 22:32 | URL | No.:1074774
    氷河期世代とゆとりの悲惨さを示してるんだろ
    言わせんな恥ずかしい
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 22:36 | URL | No.:1074777

















    安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ韓国ヤクザ自民に払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろw違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」「身を切る 改革」?嘘を演じたに決ってるだろバカ永久に言い訳程度にすらやる気はない言葉は嘘を着く為にある寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブタタヌキみたいな池沼ヅラの詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家 (失笑)」
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 22:38 | URL | No.:1074778
    みんな大好き韓国人ノービザ安倍の正社員十七万人減少に実質賃金減少に捏造ハロワにミクス倒産にエンゲル係数上昇に自演ノミクスに物価高等に年金引き下げに年金減額に公約無視増税の時間だよー苦しんでね
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/19(火) 22:39 | URL | No.:1074779
    2000年生まれは-3000万は確実だろうなあ…
    なんたって現在進行形で生活保護者増加してるし
    大量の移民の受け入れも視野に入れてる国だからなあ
  109. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/19(火) 23:13 | URL | No.:1074795
    まぁ、71歳て戦争体験者だろうし辛い時代を生きた人も多いから多く貰う分には個人的には良いと思う。
    だからといって若い世代がマイナスってのは納得いかねーんだよ。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 00:29 | URL | No.:1074821
    ニュースで詐欺に騙された老人の額がいつも凄いよな。
  111. 名前:なし #- | 2015/05/20(水) 00:31 | URL | No.:1074822
    これってさ、プラスマイナス0はいくら貰えるの?払った分?
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 00:34 | URL | No.:1074824
    ※109
    71歳は終戦時1歳だぞ。焼け野原の記憶がかすかにあるくらいだろ。
    ちゃんと記憶があるのは80歳以上だよ。だから平和ボケした戦争ヲタみたいのが口ばかり威勢よくなる。

    高齢者の年金も実は凄い格差があって、楽隠居が出来るほどもらっているのは公務員やエリートサラリーマンを新卒から定年まで勤め上げた人くらいだよ。
    自営(一人親方を含む)だった人は、儲かっていたときにアパートだのに透視して老後設計した人以外、殆どが生活保護の対象になるレベル。
    国民年金は満額でも月7万円台。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 00:45 | URL | No.:1074829
    ※50 よかったな帰れる祖国があって
  114. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/05/20(水) 00:45 | URL | No.:1074830
    年金を満足に貰っているのは、ほとんどが退職した公務員だよ
    他に僅かな大企業エリートサラリーマンがいるくらい

    高齢者間でも格差が激しい
  115. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/20(水) 03:14 | URL | No.:1074887
    40代前半であんなにハゲるのか・・・
    まぁジダンだってそうだしな、仕方ないよな
  116. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/20(水) 04:55 | URL | No.:1074910
    日本人として、日本を愛するのは結構だけどね
    この国もそろそろ経済的にかなりキてるよ
    長い間、誤魔化し誤魔化しでやってきたツケを払う時がじきに来る

    日本の悪いところ、それを放ってしまったんだから
    もう諦めるしかないと思う

  117. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 05:04 | URL | No.:1074912
    年金の話題じゃなくなってて草
  118. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2015/05/20(水) 05:54 | URL | No.:1074917
    騙されてるな
    もともと年金は受け取れない人も居て余ってきていた
    それを無能な役人が投資に失敗して目減りさせただけ

    少子化対策もほとんど目立たないのと同じで
    やってるけど、悪い方に行ってるのに気が付かないんだよ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 07:17 | URL | No.:1074942
    こんな状況なのに払わなかったら差し押さえなんだよなぁ…
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 07:58 | URL | No.:1074954
    90年生まれはもう笑うしかないよなコレ…
    年金じゃなくて年貢だわ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 08:29 | URL | No.:1074959
    都合の悪い事は在日の工作っていう雰囲気に持って行きたいネトサポ
    こういう記事にだけよくウジ虫のようにわくよね。物価がおかしいとかさ
    じゃあ一回チャラにして、ちゃんと今迄の金で回せるって証明できる?できねーだろーなw
    上が下を支える制度で、下があからさまに減ってんだから定義でなく定理の部分で崩壊してる論に対して,
    これが証明だって言えるなら素晴らしいもんだw
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 10:02 | URL | No.:1074988
    消えた年金をトリモロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    嘘だバーカwwwwwwwwwwブリブリwwwwwwwww
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 12:22 | URL | No.:1075007
    何かあった時の保険でしかないよな、もはや。
    正直自分も払いたくないけど、給与から差っ引かれる。

    しかしそう思う一方で、いくら額が低かろうと年寄りになった時にもらえないと情けないだろうな、とは思う。
    実際に支払額が十分ではなかったためにもらえる額が少ないことで、同世代の他人で満額もらってる人の話に適当に相槌うって合わせるがいたたまれない気持ちになっている人とかいるらしいし。
    50過ぎてから清掃員とか始めて厚生年金付けようとする人とか見ると、何とも言えない。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 12:23 | URL | No.:1075008
    公的年金を一切支払わない人で長生きする予定の人は、しっかり用意をしておきなよ。
    老後ってお金の有無で、人間関係もそれなりに狭くなるから。

    早死にする人は自由にすればいい。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 12:30 | URL | No.:1075009
    こういうのを見るたび,老人を敬えってのは無理な話だと思う。
    電車でも絶対に席を譲らないし,高齢者が死んだニュースを見ると手を叩いて喜んでる。

    あと,年金払わないやつは将来生活保護も受給できないようにしないと,払った者損ってことになるよね。
    そのへん何とかしてほしい。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 14:13 | URL | No.:1075026
    世代間の利益誘導になるような多数決は
    民主主義とは言わない
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 16:48 | URL | No.:1075067
    年金払わないやつを批判するけどさ、あのグリーンピアの問題だって誰も責任取ってないよね。不信感が募るのは当然だと思うぞ。
  128. 名前:名無し #- | 2015/05/20(水) 17:01 | URL | No.:1075074
    >100
    年金制度が無くなって上乗せしてくれるなんてほとんどの企業は無理だね
    制度がなくなってその分の保険料が従業者に上乗せされるんじゃなくて株主に還元されるべきお金になっちゃう
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 18:03 | URL | No.:1075085
    お前らほんと議論より喧嘩が好きだな
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 18:25 | URL | No.:1075092
    人を座らせる必要あったんかこれ?
  131. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/20(水) 18:28 | URL | No.:1075094
    若者は老人の礎となって死んでくれ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/20(水) 19:44 | URL | No.:1075110
    じーばーと3世代で暮らせばええねん
  133. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/20(水) 20:31 | URL | No.:1075126
    すげえなこれ初見で1秒でわかるのか
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/21(木) 07:30 | URL | No.:1075260
    >なんやこの台

    言われて初めて気づいたww
    結構何度もこの画像は目にしてるのに
  135. 名前:  #- | 2015/05/21(木) 09:39 | URL | No.:1075284
    これでもまだ自民党がマシだからとか言って支持してる奴らだらけの日本はマジで詰んでる
  136. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/21(木) 09:56 | URL | No.:1075285
    だからと言って何も出来なかった民主党はないだろう。
  137. 名前:あ #OARS9n6I | 2015/05/21(木) 11:11 | URL | No.:1075298
    1990年代のテレビを見てみると色々思うところがあるね。
    20年以上前から、2010年代には世代間格差が問題になるから
    その為の準備として消費税なりの目的税が必要だと騒いでいる。
    それでも消費税を上げた内閣は潰され、福祉税だかの目的税も当時の国民は受け入れようとしなかった。
    その「当時の国民」とは誰か。
    これから年金を貰う65歳以上だろ。
    「破綻したから減額ね」と言われても文句は言えないだろ。

    政府が悪いって?
    国民が反対するから政府が動かないんだろ。
    歴代総理だって鳩や管みたいな馬鹿ばかりじゃないんだからな。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/23(土) 01:21 | URL | No.:1075942
    何も出来なかった民主と違い
    おれたちの自民は実績上げてるもんな。
    貧困層からの収奪による富裕層優遇。
    格差の拡大固定といった方面で積極的にな。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/23(土) 10:54 | URL | No.:1076091
    厚生年金だど半額は会社負担であるとか加味されてるのかな?さらに、嫁さんが第三号被保険者なら、さらに試算がかわる。ついでにいうと、年金っていうのは老後の給付だけでなくて、障害年金、遺族年金といったリスクも加味して考えないとね。
    これで払ったら損だー!ってなるのは馬鹿すぎ。
    かといって、払えと言ってるわけじゃない、冷静に自分に置き換えて試算して考えるってこと。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/25(月) 17:17 | URL | No.:1076931
    1930年生まれはどうしたのかなかな?
  141. 名前:名無し #- | 2015/05/25(月) 23:19 | URL | No.:1077077
    国民年金ほど優良な金融商品はないんだよなぁ
    半分は税金で負担されてるから円の価値があり続ける限り有効だし
    たとえ保険料が上がったとしても満額納めれば元取れる(平均年齢まで生きた場合)
    障害年金、遺族年金のおまけ付き
    民間でお金運用するよりかなりお得
    その代わり少額だけど
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 20:32 | URL | No.:1078585
    禿スレでワロタ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/07(日) 20:06 | URL | No.:1082142
    単純に働ける人口と働く場所が増えれば一人当たりの負担は減る、人を輸入してなおかつちゃんと働く場所があってを人口するにはアニメサイコパスみたいな社会になるんだろうな、自由がないなでも自由にて社会保障をすると金がなくなる、社会保障をちゃんとして
    お金も回るようにすると一人ひとりコンピュータ管理が必要それで犯罪や不正受給や働き口の紹介ができる
    でもそれだと自由がないな
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/09(火) 22:04 | URL | No.:1083330
    これ衝撃的な絵面だけど、ミスリード画像でもある。
    デフレ真っ盛りに収録された番組で、インフレ時代を超えた世代と額面で比較したら大差が出て当たり前。

    1955年の大卒初任給が1万3000円。でもって、現在の国民年金が月1万5000円。

    額面での比較は無意味である
    情強を気取って年金を払わないのは単なるおバカ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 12:49 | URL | No.:1088084
    自分に来てる通知見ればわかることだと思うんだが・・・早死にすれば別だが、XX年まで生きればトントンだなとか計算しないのかな?
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/08(水) 21:31 | URL | No.:1095448
    世代間格差というよりは、インフレ期に稼いで、デフレ期で年金生活を送るのがベストで、現在の年金受給者はたまたま、その恩恵を被っている。

    一方、デフレ期で稼いで、インフレ期で年金受給者となる世代は、どうしても損してしまう。

    肝心なことは、緩やかなインフレを持続させること。
  147. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #JalddpaA | 2015/07/10(金) 11:06 | URL | No.:1096263
    金がないならしねってことか
    良いだろう、しぬまえに一人でも多く地獄に送ってやる
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 03:47 | URL | No.:1097341
    年金は払った分だけ支給すれば破綻せずに永久に続けられるのに、
    年寄りはもらい過ぎ、おまえら搾取されているのに怒らないのか?

    ちなみに在日は年金払わなくても支給されていて
    (福祉給付金)手厚く保護されています。
  149. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/02(日) 02:32 | URL | No.:1106677
    低所得者層や若者は、税金+年金分の天引きで総支給額の1/3は引かれる。
    将来払った額の多くが回収不能なら、これは実質税率33%の超重量税。さらにこれに消費税率8%を加算すると低所得者層の収入の半分近くは税もどきに消えてることになる。
    キチンと計算し貯蓄でき、老後を自力対応できるなら払わないという手段は決して非現実的でもない。
    ただし、老後に破たんした場合、そのまま笑って餓死する気概ある漢以外にはお勧めできないのも事実。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 21:46 | URL | No.:1107003
    政府政府いうとる奴おるけど
    使い込んだやつは人誅くらっとるようだし
    現政府のせいちゃうしな~
    まともな日本人ならできることなら改革したいと思ってるし
    現にそっち方面に向かって行ってるよ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 14:21 | URL | No.:1109939
    話題が古すぎてもうハゲの悲惨さにしか目が行かないw
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 13:31 | URL | No.:1124129
    過去にしか目を向けず、未来を見ないとか、どこの某国の考え方だよ。

    ちったあ将来を考えろ。

    20代が年金もらうときに子供を増やす方法とか考えたほうが、よっぽど建設的だ。

    いつまで吊し上げだけで満足してるんだよ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8308-113862e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon