元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432723371/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:42:51.400 ID:eCLoppz50.net
- なんで?!って言われたよ
手取り14万の給与明細叩きつけてやったわ
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:43:29.543 ID:vxHX3xhZ0.net
- >>1
やっすwwwwwwww
しかし厚生年金とおさらばだな
>>2
厚生年金なんて今払ってる若手連中はろくにもらえねーよ?
- 4 :ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM :2015/05/27(水) 19:43:44.231 ID:xJ4Wompo.net
- 1年目ならそんなもんだろ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:44:23.215 ID:YSITnrSup.net
- 2年目で残業なしでとそのぐらいなんですが…
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:45:16.728 ID:eCLoppz50.net
- >>4
>>5
5年目やぞ
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:45:05.492 ID:PwSB/1d60.net
- 一年目でも手取り18くらいいくだろ普通
辞めて良いと思うよ- >>6
いかねーよ
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:46:21.740 ID:hfn+tOj30.net
- 俺の場合は
ああ、そう・・・
わかった、けど代わりの人が来るまではやってね- って言われた
- >>10
代わりの補充が9月までされないから
とりあえず9月までやる - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:48:03.525 ID:IXnbNT/70.net
- 補充なんて無視しろやw
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:49:45.562 ID:rnXl9DZ4M.net
- 勤続年数5年で手取り14っておまえ・・・どうやって生きてるんだよ
5年ならもっと貰えるでしょ - 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:51:01.168 ID:eCLoppz50.net
- >>20
君はさぞかしいい会社に務めてんだろう
昇給年1000円だぞ
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:55:40.312 ID:rnXl9DZ4M.net
- ベースアップ千円はバカにしてるね
うちはだいたい8千円前後だけどおまえの8年頑張ったのをオレが1年で終わるのはバカらしいな
20代前半で最高評価なら1万2千上がったよ
労働組合とかブチ切れるレベルじゃねぇか?
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:50:44.147 ID:z15cm++/x.net
- あと4ヶ月もガマンすんのかよ
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:51:19.591 ID:eCLoppz50.net
- >>21
最低限の仕事しかやらないけどな - 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:51:14.570 ID:Elh/hkPW0.net
- バイトでもしたほうがましなレベル
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:51:39.217 ID:juPuj3Tu0.net
- 高卒?
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:52:43.750 ID:eCLoppz50.net
- >>27
大卒やが
上司に給与明細見せたらドン引きされたわwww
俺が君くらいの時は云々
上が給料もらいすぎて若手がやばい
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:51:46.169 ID:r5Z9S89r0.net
- 何の仕事?
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:53:13.409 ID:eCLoppz50.net
- >>28
金融 - 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:54:56.597 ID:juPuj3Tu0.net
- え?
大卒金融5年目でそれはないだろ
信用金庫か?
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:55:30.886 ID:eCLoppz50.net
- >>35
ぴんぽんぴんぽーんwww - 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:55:41.197 ID:tl1/mdzV0.net
- 大卒5年目の金融で14万ってあり得るんか?
田舎の農協か信金辺りか - 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:56:44.736 ID:eCLoppz50.net
- >>37
労働組合なんてないよ
コンプライアンス違反どころか、法律違反だって普通にやってるしなー
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:57:15.717 ID:eCLoppz50.net
- ちな南関東な
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:58:11.003 ID:6D/0JOTW0.net
- ええ…信金てまだ貰ってる方かと思ったらデラの整備士以下かよ
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:57:42.554 ID:tl1/mdzV0.net
- ボーナスが多いって落ちじゃねーだろな?
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 19:58:52.519 ID:r5Z9S89r0.net
- 去年の冬ボーナスおいくら万円?
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:00:42.619 ID:eCLoppz50.net
- >>44
>>46
25万円
- 100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:31:25.660 ID:/UlRWvPWM.net
- >>48
一応二ヶ月分か
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:00:43.518 ID:HYKyAgtUd.net
- 信金は正式な銀行じゃないもんな…
5年もよく頑張ったよ…
良いとこ見つけてスキルを活かして頑張れ! - 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:02:28.392 ID:eCLoppz50.net
- >>49
まぁ、金融業界では雑魚中の雑魚だかんなー
給料21万円!っていうから入ってみたら、組織運営費とか- 意味不明な項目で5万とか引かれてるしね
- 意味不明な項目で5万とか引かれてるしね
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:02:41.517 ID:tl1/mdzV0.net
- 銀行に転職すればいいじゃん
信金経験者なら採ってもらえるかもよ - 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:04:00.114 ID:eCLoppz50.net
- >>54
銀行は新卒至上主義だよ
男の行員で中途はほぼない
女ならパートなれるかもだが
- 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:06:46.887 ID:LYYtVLtWM.net
- さっさとヤメちまえよ
書類出したら2週間でどうにかなるだろ
有給も全部消化しろ
- 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:08:37.755 ID:eCLoppz50.net
- >>60
年金手帳とか取られてるし、正規の退職届と離職票もくれないからやめれねー
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:08:23.251 ID:doVg6aCN0.net
- というか
残りの4カ月気まずい思いで勤めたいのか?
- 67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:10:00.139 ID:eCLoppz50.net
- >>62
どうせ辞めるし、怒られようが何言われようがなんとも思わんな
無視されようが仕事回されなくても困らないし
明日から上司に説得されるわ
- 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:08:56.216 ID:eD1HR1sha.net
- 信金いける頭あるのにちゃんと吟味しないからそうなる
少しランク上げた地銀いくだけでだいぶマシになったやろ
- 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:10:43.211 ID:eCLoppz50.net
- >>64
地銀は転勤が激しいからむりぽ!
- 70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:11:25.711 ID:+e/jI58X0.net
- 退職届なんかググるなりして出せよ
年金手帳取られてるとか労基に通報しろや
- 73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:13:08.221 ID:eCLoppz50.net
- >>70
自分で作ったのじゃダメなんだと
- 75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:14:14.013 ID:+e/jI58X0.net
- 自分で作ったのじゃ駄目なんて道理が通るわけねーだろ
- 77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:15:16.983 ID:eCLoppz50.net
- >>75
弁護士でも連れてけば問題ないだろうけどね
- 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:12:47.289 ID:ejzsOy7BM.net
- やめるって決まってるなら説得は聞き流せ
給料が少ないとか言い返すな
余計な事言うとズルズル伸ばされるからハッキリもう辞める - 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:13:15.924 ID:nHLXU9/x0.net
- 公務員になれよ
給料高くないけど間違いなく今よりは貰えるぞ
- 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:14:43.244 ID:eCLoppz50.net
- >>74
そうするは
去年の所得200万切ってたけど、どうやって生活してたんだろ
- 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:16:44.493 ID:zXble9Kg0.net
- 残業月80の糞ブラックだけど3年で手当て抜きで手取り50越えたぞ
- 84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:17:26.212 ID:eCLoppz50.net
- >>81
残業代出てる時点でブラックでもなんでもないんですが… - 87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:18:30.621 ID:tplMp6F1a.net
- 9月で辞めるとかバカかよ
- 91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:19:49.500 ID:eCLoppz50.net
- >>87
仮決算なんだよ - 97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:27:47.583 ID:+2GB4FFQr.net
- 総支給19万くらいだろ?
お前にそれ以上はないぞ?
- 102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:32:17.744 ID:eCLoppz50.net
- >>97
総支給22万あるよ - 105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:36:47.676 ID:+2GB4FFQr.net
- >>102
その支給と茄子でなんでそんなに取られんだw
税金勉強してこいとw - 110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:40:49.498 ID:eCLoppz50.net
- >>105
>>53- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:02:28.392 ID:eCLoppz50.net
- >>49
まぁ、金融業界では雑魚中の雑魚だかんなー
給料21万円!っていうから入ってみたら、組織運営費とか- 意味不明な項目で5万とか引かれてるしね
訳わからん項目で引かれてる
基本給も本俸と調整加給とかいう仕組みになってるしね
年金保険料減らしたいがために
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:02:28.392 ID:eCLoppz50.net
- 99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:29:42.566 ID:XK+E53lK0.net
- 金融でその安さってやばいな
事務か何か? - 101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:31:49.609 ID:eCLoppz50.net
- >>99
営業マンだけど?
ちなみに窓口の同期の女は11万 - 103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:32:53.267 ID:XK+E53lK0.net
- 営業でそれってまずいだろ
ノルマ達成してなくても最低20はくれないと割に合わない
よく5年も居たな
- 107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:37:34.400 ID:eCLoppz50.net
- >>103
給料上がると信じて頑張ったがね
15人いた同期が今は四人
- 104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:35:08.219 ID:XK+E53lK0.net
- まあ営業ならどこ行ってもやっていけるから頑張れ
俺も営業だったけどワ○ミ並の残業が嫌で今はフリーランスだけどなwww - 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:09:33.202 ID:yriJdnXY0.net
- 法的には辞意を伝えて2週間で辞められる
辞める会社がどうなろうと知ったこっちゃねーから俺なら引き継ぎなんてせずにバックレるけどな - 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 20:10:11.094 ID:b3vjRPs2d.net
- 中卒の俺でも18だぞ ここ20年ずっとだけど
- 【九月になれば(ビリー・ヴォーン)】
- https://youtu.be/rg-6iNbjN0Y
これだけは知って
おきたい「転職」の基本と
常識【改訂版】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 01:10 | URL | No.:1078225>>105がちょっとバカすぎやしませんかねぇ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 01:23 | URL | No.:1078230なお、ワイはSEで総支給14万の模様
30年働くと役付きで25万にまで昇給するらしいで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 01:23 | URL | No.:1078231十分な給料払えない=体力のない会社は辞めた方が良い
そんな会社自然淘汰された方が社会的にも健全だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 01:25 | URL | No.:1078233むしろ105の方が怖いよな
税金しか引かれない会社に勤めてるのかと -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 01:42 | URL | No.:1078238そもそも昇給ベースなんてアフォなものがある時点でお察しだわ
自分は一応、小さいながらも会社を経営してるけど、半年毎の評価で、成果を挙げれるまで成長した人間はその基準まで給料を一気にあげてるぞ
どう考えてもそれが当たり前な会社だと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 01:46 | URL | No.:1078239第二地銀で10年、支給も手取りも>>1と同額だった。
8万引かれてるって言うと、皆驚くね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 01:49 | URL | No.:1078241退職届けだして二週間後には受理されなくとも退職できるんじゃないっけ民法で
責任と義務感もわかるが辞めるなら早いほうがいいとおもうがね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 02:04 | URL | No.:1078244酷い有様だな
私は去年の総支給が480万ちょいで今年40歳だから人並みだと思っている
生きる為には年齢x10万は欲しいよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 02:13 | URL | No.:1078246信金の営業やってた人、合併のタイミングで退職してスーパーの営業になってたわ
しがみ付きたいとも思われない、信金て所詮その程度 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 02:16 | URL | No.:1078248退職届出したなら2週間後に退職出来るよ
こういうスレ見る度に思うけど何で最低限の
法的な知識を持とうって思わないのか・・
自分に降りかかる火の粉は自分で払いのけるって気概が無いと
それと給料から天引きされてる組織運営費とかって
一応返還請求した方が良い何の組織か分からんけど
取り返せるものは取り返す事
社内で集めてる何らかの積立会費は毎年度収支報告しないとダメで退職者からの申し出があれば少なくとも
当年度分の未使用分は返還しないとダメだからね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 02:51 | URL | No.:1078255田舎の田舎信金なんてまじでそんなもんだよ・・・
それでも周りは介護やらばっかりだからマシに見えるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 02:56 | URL | No.:1078256なんでやめるってなると手のひら返しで引き止めてくるんだろうね
退職者出るとそいつの上司の成績とか下がるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 03:17 | URL | No.:1078258>>10
「2週間後に退職できる」と言う知ったかぶりの素人さんがちょくちょく居るんだけど,ある例では2週間だが,別のある例では2週間では無いのだが。一般論としても,世の中の多くの会社員は月給制であって「2週間」では無い。
限定的ではあるが損害賠償請求をされたり若しくは退職金減額をされたりする可能性もあるのだから適当なことを教えるのは止めたほうが良いよ。
何で最低限の法的な知識を持とうって思わないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 03:31 | URL | No.:1078262大卒5年目で14万ってすごいな
フリーターかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 04:15 | URL | No.:1078267大卒5年目で14万!?
嘘やろ? -
名前: #- | 2015/05/29(金) 05:31 | URL | No.:1078269上司「おまえオレより多かったのか!」
という落ちなら満点。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 05:49 | URL | No.:1078272トップメガバンの同期の初年度の手取りが
いろいろ引かれまくってて10万未満だったのはワラタ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/29(金) 05:50 | URL | No.:1078273冗談抜きで上がひどい
クズが多いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 05:54 | URL | No.:1078274>ちなみに窓口の同期の女は11万
ファッ!?
ワイフリーターコンビニバイト、月12万稼いでる模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 06:00 | URL | No.:1078275大卒で手取り14なら夜勤バイトの方がマシに思えるレベル
次はまともな職場で働けるといいな -
名前: #- | 2015/05/29(金) 06:30 | URL | No.:1078277※11
南関東って書いてあるんだが、果たして南関東にド田舎なんてあるのか?
房総半島の先っちょとかか? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/05/29(金) 06:40 | URL | No.:1078278退職届なんて自分が作ったのでOKだぞ
会社によって違うとかはない、騙されるな
離職票くれないなんてのは労基に言えばいいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 07:12 | URL | No.:1078280>>22
一応引継や後任人事、企画の進行って理由で最長で会社側が3ヶ月間のマッタをかけれる
だから場合によっては実際退社する2週前辺りにならないと書類くれない場合がある -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 07:21 | URL | No.:1078281いきなり退職届出すくらいなら少しくらいダメ元で昇給交渉してみてはどうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 07:26 | URL | No.:1078282信金だし5年目で手取り14万だと交渉しても高が知れてるでしょ
最低でもあと6万は手取りが欲しいって年齢だぞ -
名前:名無しビジネス #- #SFo5/nok | 2015/05/29(金) 07:28 | URL | No.:1078283かなり僕の職場とにている(国立大卒、技術職)
初任給料13万3千円
(内訳:基本給8万 技術手当5万3千円)
昇給1000円/年
住宅手当:37000円
光熱費手当:15000円(一人暮らしなのに)
交通手当:5千円+実費
募集、内定では19万と言われていたのですけど
その他すべてあわせて19万だった
ちなみに有名企業の、直営子会社
役員、管理職は親会社の天下り
出張が多く、旅費として
宿泊:6000円、出張手当3000円がでるから
なんとか暮らしてるが・・・
ボーナス基本x3か月だけど
基本が8万だから、24万・・・・
まぁ・・残業と、出張旅費で
手取り20万前後はもらっているけど -
名前:名無しさん #- | 2015/05/29(金) 07:33 | URL | No.:1078284おれは実家に帰って事業継ぐので辞めますといって2年半引き止められたわ
さすがにプロジェクトリーダーが辞めるわけにはいかんから終了までという条件だったんだが、トラブル連発でスケジュール延びまくりで2年半かかった
退職するとき退職金上乗せ(5割アップ)してくれたんは何気にうれしかったけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 07:44 | URL | No.:1078286ここのコメント欄はホント底辺ばかりだな
夜勤のバイトがいいだの
コンビニのバイトとか
社会の下にいることを忘れるな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 08:13 | URL | No.:1078292次が見つからずにコンビニで時給800円とかになるんじゃね?
額面13で手取り10になって焦るのが容易に想像できるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 08:15 | URL | No.:10782949月まで在籍とかバカだなこいつ・・・。一ヶ月でさっさと辞めて次を探したほうがいいだろう。
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2015/05/29(金) 08:24 | URL | No.:1078298普通次を決めてから辞めるじゃね?
-
名前:は #/Ir.lrDQ | 2015/05/29(金) 08:29 | URL | No.:1078300こいつただのアコムやプロミスとか消費者金融の平だろ…
そんなもんじゃねーの
誰でも入れる会社なんだから給料安いのは当たり前… -
名前: #- | 2015/05/29(金) 08:37 | URL | No.:1078301なんだ、労基事案じゃん
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/05/29(金) 08:47 | URL | No.:1078303フリーターの俺より低いじゃん
働く価値ねーよそんな会社 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 08:47 | URL | No.:1078304マジレスすると、
上司の肩書きにもよるが、
課長以上が部下の給料を知らない会社は終わってる。
知らないでどうやって予算管理するのか。
そういうのを職務怠慢、無能と言う。
次長の俺は80人ほどいる部下たちのおおよその給料(残業代込)を把握している。
管理職になってから予算未達だった年度は一度もない。 -
名前:名無しビジネス #2j50GQ9. | 2015/05/29(金) 08:57 | URL | No.:1078305※32
>こいつただのアコムやプロミスとか消費者金融の平だろ…
いや、あの辺でも数年勤まれば多少の残業代込みで手取り30近くは行く
だれでも入れる敷居の低さだけど、数年以上生き残るのは
それなりの人間だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 08:57 | URL | No.:1078306辞める覚悟があるのに
未だに補充で9月までとか
年金手帳とか正規の退職届とか離職票とか
寝言抜かしてバカみたい
辞めると決めたからには徹底的にやりあえよ
こんな会社に円満退社なんて望めない
辞めるまでにどんな嫌がらせされると思ってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 09:00 | URL | No.:1078307なにこの>>1
ボーナスが出るなんて良い会社じゃんw
ふざけるなタヒね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 09:14 | URL | No.:1078311この程度のオツムだったら次はコンビニか介護しかないだろうな。
企業と渡り合うどころかどうすればいいかの才覚すらないんだから・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 09:22 | URL | No.:1078315親元に住んでればなんとか
-
名前: #- | 2015/05/29(金) 09:42 | URL | No.:1078317ありえない。
ITだけど、高卒でも手取り23万からで5年キャリアで40万だぞ。
デフレ脱却してきた今14万で生活なんかできるわけないじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 09:44 | URL | No.:1078318明らかに働いたことのないコメントがあるねw
部屋で引きこもってる豚には理解できてないんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 09:45 | URL | No.:1078319俺と状況に似てるな。自分も五年目にして手取り15万で昇給どころか毎年減給だった。過労死レベルで働いている人で昇給300円とかの激ブラックだったしな。
当然労基と裁判起こしてがっぽり諸々の大金返して貰ったわ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/29(金) 09:52 | URL | No.:1078322これは流石に労基に言って会社訴えればいいのに。
組織運営費なんて名目で月5万も取るなんて論外レベルの違法行為だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 09:53 | URL | No.:1078323補充なんざ会社の都合だろ
問答無用で2週間でやめちまえよ
お前が居なくても会社は回るんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 10:01 | URL | No.:1078325激務薄給パターンは企業側が潰れる程のペナルティ与えて欲しいわ
ブラック企業がいつまでも無くならないだろ
まともな人間を使い潰すのを阻止する仕組みを国は早く作りなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 11:11 | URL | No.:1078330マジレスするわ。退職願だと効力薄いが、届だと意思表明だからな。決定事項となる。で、提出(口頭でも可)ならその日から14日後には所属効力を失い退職となる。
社内規約であったとしても、それはローカルルール。
ここは法治国家だ。労働基準法が勝る。(これ労基にきいたから間違いないわ)よってこいつは6月の13日あたりで辞めてもいいんだよな。なんだこのブラック。サッサとやめちまえ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/05/29(金) 11:15 | URL | No.:1078331これなら生ポもらった方が得だな
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/05/29(金) 11:36 | URL | No.:1078334ひ○しんは一昨年だか一昨々年の日暮里説明会で増収増益でウハウハだけど正社員を契約社員派遣社員と入れ替えて人件費も削ってもっと儲けると笑顔で言ってたからな
預金者や出資者に還元するつもりもないらしいから出資金引き上げて縁切ったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 11:39 | URL | No.:1078335退職届は自分で書くもんんだぞw
弁護士なんかじゃなく、労基に言え会社は折れるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 11:45 | URL | No.:1078337あと、社内規約なんてなんの効力もないから
ウチは残業代でないとか、バイトだから保険ないとか。
労基に相談すれば、あっさり「法律優先だから関係ない」って言われたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 12:14 | URL | No.:1078340なんで弁護士に無料相談行かないのかなあほんと。
会社訴えて今までの安月給が理不尽だから差額とれよ馬鹿か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 12:20 | URL | No.:1078341厚生年金の有り難みわからんのは世の中知らん証拠だなあ。
障害で若くして年金もらうようになった場合、国民年金だけよりもらえる額が多いのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 12:47 | URL | No.:1078344893銀行と名高い横信じゃねー?
-
名前: #EqkzR.Ow | 2015/05/29(金) 13:00 | URL | No.:1078348やっすwwwwwwww
やっす(笑)
名前が「やすひこ」とか「やすお」っていう人に対する、親しみを込めた呼び方? 愛称?
苗字が渡辺→「わんちゃん」みたいに。 -
名前: #- | 2015/05/29(金) 13:07 | URL | No.:1078349会社を共に大きくしようと言う気概のある若造が
最近いねーよなw
自分自分自分。主張してりゃみんな自分を認めると
あほな脈絡ない漫画設定を信じてやがるw
世の中それほどご都合主義じゃねーんだわ。
ブラック企業の半分ほどは成長と衰退の駆け引きのど真ん中だ。
仲間が文句言わず乗り越えてその分給料払える会社になりゃいいわけだが、社主も確かにどうしようもねー
お前らにそっくりな奴がなってたりする。
自分自分自分。社員一人一人に活かされてる事実を
観やがらねぇ。
こんなやつ、社員だろうが社主だろうが嫌われるわ。
金がある間は使い道もあるだろうがなw
原因はどこだ?他人の所為か?
権利主張ばっかじゃそのうち枯れる需要だ。
年を取れば更に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 13:23 | URL | No.:1078350こんなの弁護士でも労基署でもなく自治体で無料相談やってるとこで解決策教えてくれるのに。
一定の書式満たしてればいい。
甲側の出した書類に記載しないとダメなんて法律はない。
※21
東京多摩西部や神奈川の山梨寄りを知らんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 13:45 | URL | No.:1078351※56
長文で何言ってんの? -
名前:名無しさん #- | 2015/05/29(金) 13:48 | URL | No.:1078352だから、厚生年金別で手取り申告するのやめろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 13:52 | URL | No.:1078354法律論云々はわかるが、いいとこの会社は前職照会とか以外とされるからそれなりに円満退職した方がいいぞ
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/05/29(金) 13:57 | URL | No.:1078357俺も第一地銀だが信金以下のクソ銀行だったので6年やって辞めたわ
アホみたいにノルマとサビ残与えるくせに手取り17万とかアホかと
都銀以外の金融なんて絶対ならないほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 16:07 | URL | No.:1078454底辺だけど3倍近くあってよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 17:04 | URL | No.:1078500俺今年で28で正社員なのに年収200万ないわ・・・・・
毎月手取り12万でボーナスは年2回の合計3万wwwwwwwww
貯金も1円だってできないし服を最後に買ったのも何年前かわからんwwwwwwwww
ひどすぎwwwwwwwwwwwww
死にたい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 19:34 | URL | No.:1078559年金手帳は 年金事務所で事情を話して
再発行してもらえば? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 20:13 | URL | No.:1078581俺10年近く今の会社で働いてるけど手取り11~12万だぞ
ちなみに工場勤務な。親父曰くどこもそんなもんらしい。ボーナスでなんとか年収400万は行くからまぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 21:44 | URL | No.:1078629隠れ底辺と名付けよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 22:06 | URL | No.:1078639わい公務員 額面18万 親に高いものも買ってやれないってどうなのこれ・・・
-
名前:名無し #- | 2015/05/29(金) 22:38 | URL | No.:1078662年金手帳も離職票もなくてもなんとかなるんだけどね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/29(金) 22:59 | URL | No.:1078671五年目やが
残業月30で額面45の手取り30
…引かれものが多すぎる -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/05/29(金) 23:18 | URL | No.:1078677さっさとやめちまえと簡単におまえらは言うが、真っ当な会社なら前の職場を調べるのは当たり前。
あと、誰にも何も教えていないはずなのに、前の職場から電話がかかるとかも普通だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/30(土) 10:14 | URL | No.:1078914ワイ田舎の製造業、残業無しで手取り14万
専門卒の今年で4年目、9月で辞めることを考える -
名前:名無しビジネス #5mLFFOuI | 2015/05/30(土) 11:21 | URL | No.:1078943転職考えれば真っ当にやめた方が次探すの楽だろうしなー
ブラックだから即やめるわボケェみたいなパターンとは違う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/30(土) 13:26 | URL | No.:1078982ワイ田舎の営業
中途採用6年目33歳
給与総額20万
ボーナス総額55万x2
残業なし
田舎なら普通にやっていける -
名前:名無し #- | 2015/05/30(土) 20:52 | URL | No.:1079111辞めるのは確定。賃金の交渉とかするとなし崩しに9月以降まで引っ張られる場合があるから絶対ダメ。
労働者から搾取「しなければならない」会社が長く持つ訳がないので、賃金アップしても残る意義がない。
交渉すべきは使途不明金返還についての法的請求をするか、こっそり和解をするかについてのみ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/05/31(日) 22:34 | URL | No.:1079445※13
別のある例とはおそらく完全月給制や年俸制のことを言ってるんだろうが
普通の月給制の会社は2週間で退職できる
有期労働契約をぶっちぎったところで、
会社側の損害賠償が満額認められる可能性は低い
(いくら損害が生じたを会社側が裁判所に説明しなけりゃならん)
というか、労働契約の終了と賃金と損害賠償を一緒に論じてるのが
素人っぽくてなかなか恥ずかしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/01(月) 00:03 | URL | No.:1079479国立卒理系 4年目、残業月80Hで手取り16万
転職活動中です。
等級上がったのに給料上がりませんでした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/01(月) 13:50 | URL | No.:1079593南関東(小笠原諸島)
-
名前:名無し++ #- | 2015/06/01(月) 15:47 | URL | No.:1079647班の人間を自殺させたと言う副班長、
根性歪んでるバカが
ある事ない事言いふらした外道、
普段からミスばっかしてる班長。
かつての8王子南局の11班の状況。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 06:28 | URL | No.:1080119むしろ遅すぎる。15万以下でサービス残業あるとこは一月いないでやめないと。バイト以下
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 22:22 | URL | No.:1080313上が搾取しすぎる3流会社が多すぎるんだよ
下にしっかり還元すれば頑張って働く奴はたくさんいるだろうに -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/27(土) 22:08 | URL | No.:1090382社内的な退職手続きの書類と、退職願をごっちゃにしている人いるよな。
退職願とか退職届は退職の意思を示すもので、口頭で退職を受け入れないような会社にも出せるし、トラブルになったとき、退職の意思を示した日にちや証拠にもなるんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/29(月) 12:19 | URL | No.:1091063>>81
俺なんて残業80超えでみなし残業代込で13万やで!
やっぱ田舎の親族経営の電気屋はだめだ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/07(水) 21:51 | URL | No.:1136518ここで語られてるようなストレスが嫌だから社員やめて派遣になった。
収入は2倍近くになったし残業やら休出もある程度断れるからストレスは減ったけど3年で社員になってストレスのたまる生活に戻るか県外の別の会社に行くかだからなぁ。
今の会社では社員になれるらしいけどやっぱり社員は嫌だ。 -
名前:今度 #- | 2015/10/07(水) 21:52 | URL | No.:1136520働いてる場所晒した方がええで
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8337-301482c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック