元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433012004/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)03:53:24 ID:mtm
- ふざけんな
- 2 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)03:55:50 ID:umE
- 気にすんな
- 26 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)05:12:00 ID:kPi
- チリトマトはチーズを入れると超美味い
- 4 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)03:56:21 ID:mtm
- こんなん使ったら怪我するわ
- 5 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)03:56:33 ID:KiW
- 下手糞杉wwww
- 8 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)03:57:08 ID:mtm
- >>5
いやいや
普通に割ってこうなったんだって
- 6 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)03:56:52 ID:5vb
- 不器用にも程がある
- 34 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)06:20:03 ID:1dO
- むしろ器用だ
狙ってできる折れ方ではない - 7 :ポンコツ針金おかわりだ◆PONPONqAns:2015/05/31(日)03:56:54 ID:Yjx
- 100均ってわざとクオリティ低くしてるおね
- 9 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)03:58:17 ID:7wZ
- その上薬品まみれな
- 24 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)04:53:12 ID:fqW
- ダイソーの割り箸を水槽に入れると金魚死ぬで
これ豆な - 11 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)04:02:17 ID:mtm
- ちなみにここが真ん中
切れ込み以外のところが割れてる
- 12 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)04:02:49 ID:mtm
- たまに切れ込み入ってなくて割れないのとかあるし
- 13 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)04:10:13 ID:mtm
- 「天然素材を使用している為、若干のゆがみや色の違いが生じる場合がございます。」
若干のwww
ゆがみwww
- 33 :煉獄のちくわパフェ◆E4uQsd7HCo:2015/05/31(日)05:54:47 ID:nLD
- 気にすんな
よく考えるんだ、ダイソーの割り箸を使っている自分をよく見直してみるんだ、
悲しくなってこないのか?
- 21 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)04:46:16 ID:Fvg
- 割ると使い物にならなくなるから
割らずに2本使えば良いんじゃね?
- 15 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)04:14:11 ID:0VB
- 100均で割り箸買うってクォリティ以前に普通に無駄遣いだよな
- 17 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)04:28:44 ID:bsY
- 50回108円やろ
箸だけ洗わなきゃいけない状況を防止するのには割り箸良いよ
手間と2円どっちが惜しいかって話
- 18 :ポンコツ針金おかわりだ◆PONPONqAns:2015/05/31(日)04:29:35 ID:Yjx
- >>17
でも1億回かうと2000万かかるよ(´・ω・`)?
- 19 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)04:38:32 ID:5vb
- お前一生で何食食う気だよ
- 28 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)05:46:53 ID:2qg
- ダイソー以外の100均の方がクオリティ高い気がする
- 30 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)05:49:52 ID:iEI
- トップバリューの割り箸がまあまあ良い
- 32 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)05:51:03 ID:kIu
- 以前スーパーで貰った割り箸で割ってある状態で一本しか入ってないってのがあったな
- 36 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)08:29:53 ID:Lv9
- これは割るのが下手くそ
- 43 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)09:26:39 ID:hvO
- チリトマト「はやく食えよ」
- 45 :名無しさん@おーぷん:2015/05/31(日)09:31:18 ID:xUX
- 冷まして手で食べよーぜ
- 【THE MAKING (99)割りばしができるまで】
- https://youtu.be/nimRtz_lUpc
日清 カップヌードル
チリトマトヌードル 75g×20個
この記事へのコメント
-
名前:名無し++ #- | 2015/06/03(水) 01:30 | URL | No.:1080086耳かきかったらささくれになってたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 01:34 | URL | No.:1080087品質以前に口に入れるものを百均で買うのはちょっとな
トイレブラシとか三角コーナーなんかは重宝してる -
名前: #- | 2015/06/03(水) 01:46 | URL | No.:1080088100均の割りばしは中国産の漂白してるやつ多いからやめた方がいいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 01:50 | URL | No.:1080090百均は気がついたら5年ぐらい行ってねえや
見下してるわけじゃなくて、欲しいものは普段行く薬局とかで事足りてて、行く用事がない -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/06/03(水) 01:57 | URL | No.:1080092こういうのは最初から不良品入ってて当たり前ってのがあるからしゃーない
品質悪いんですけどとか言っても公取委ですら動かないレベルだと思う
つくづく日本製の商品の質の良さを感じてしまうわな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 02:18 | URL | No.:1080094マイ箸でいいじゃん。そもそも100均に文句付けるとかバカすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 02:20 | URL | No.:1080095安物の割り箸は漂白剤&防カビ剤に漬け込んで洗いもせず乾かしただけだぞ
健康キチじゃないけど体に入れる物だけは多少は金かけとけ
時計とか靴とか別に死なないけどこっちは癌とかなるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 02:29 | URL | No.:1080096やっぱりチリトマトがNo.1!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 02:34 | URL | No.:1080097ダイソーの割り箸中国だがのでヤバイんじゃなかったか?
毒まみれじゃ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 02:54 | URL | No.:1080098>18の頭の悪さw、少しは計算してから発言すれば良いのにw
-
名前:名無し++ #- | 2015/06/03(水) 02:59 | URL | No.:1080099口に入れる物は100均で買ったらだめだよ。
大手メーカーの物以外は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 03:01 | URL | No.:1080100自宅で割りばし使うん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 03:39 | URL | No.:1080102一方、俺は国産割り箸を使うのだった。
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2015/06/03(水) 03:50 | URL | No.:1080103これはな、ちゃうねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 04:03 | URL | No.:1080104100均で買ったステンレス箸が丈夫で重宝している
なおシンクで落とすと皿が割れる模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 04:05 | URL | No.:108010580膳入りとか見かけの量で誤魔化してるに決まってるじゃんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 04:33 | URL | No.:1080106割り箸洗って使うからわざわざ買わないな
無くなったら買うって方が手間を感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 04:34 | URL | No.:1080107ホームセンターのPB使い始めてから100均なんざ行ったことねぇわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 04:59 | URL | No.:1080109唇がサボテン状態になりそうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 05:06 | URL | No.:1080110中国産の薬漬け割り箸は要らん
昔は森林保護のために、間伐材つまり邪魔な枝を切り取ってそれを割り箸にしてたが、無知な連中が騒いでそれをやらなくなった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 05:46 | URL | No.:1080112100円ショップの割り箸や爪楊枝は、熱湯に浸けて
しばらく置くと、何もしなくてもぼろぼろにささく
れ立ってくる。
ワックスか何かで固めてるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 05:51 | URL | No.:1080113ちゃんとメイドインチャイナって書いてくれてあるのに
そんなもん買うなよ無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 05:54 | URL | No.:1080114割り箸は食料品と同じで中国製は止めておけ
さまざまな薬品にどっぷり漬けているからどんな悪影響があるかわかったもんじゃねーぞ -
名前: #- | 2015/06/03(水) 05:59 | URL | No.:1080115口に含むものはもちろん、衣類等身体に直接あたるものは100均で買ったらあかんやろ
自分も昔、100均じゃないけどディスカウントストアで買った100円ぐらいの手袋を付けたら被れてえらいことになった。
まあ、100均じゃなくても手袋なんてメイドインチャイナだろうけど、それでもまだしまむらやユニクロで買った方が安全だろうな、 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 06:00 | URL | No.:1080116割る方じゃ無くて外側にもささくれあるやんけ
酷いな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 06:04 | URL | No.:10801171000均の割り箸買うとかどんだけ情弱なのw
水槽に入れただけで、魚が全滅とかの動画あるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 06:24 | URL | No.:1080118マイ箸買えよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 06:41 | URL | No.:1080121※26
全部の動画見たわけじゃないけど、ガセがほとんどなのにあんま信じんなよ
ひどいのだと酸素供給装置から窒素送ってるんだぞあれ
あとグッピー程度なら箸は愚か生木入れただけで死ぬ。マメな -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2015/06/03(水) 06:46 | URL | No.:1080122>中国箸
安い箸は、たいがいが中国だ。心配スンナ。
それよりも、「80膳で108円」(→¥0.74)の値段のほうが問題だ。
安すぎる。外食でも使わないレベルの値段。
この値段では、一本箸(→切込みがないor既に割れている)が入っていてもおかしくないレベル。
ちなみに、今の市況で裸箸の単価一本¥1.50ぐらい(千葉のジョイフル本田・市場の小売)
それくらい出さないとマトモな割箸は買えない。
安いものはあるが、それなりだ。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2015/06/03(水) 06:56 | URL | No.:1080123>中国産の薬漬け割り箸
それ、松な。
マツの木は、ヤニが酷いから、ヤニ抜きのために「煮る」んだ。
煮て、ヤニ抜きをしないと使えないんだ。
ソレでなくても松ヤニ臭いのに。
妙に色の濃い、ツンとにおいのきつい箸だったら、松箸と思っていていい。
そんなクセの強い松の箸なんだが、好きな変わり者がいるのも事実だ。
そして箸屋は、クレームつけられるんだ。
ついでに、最近はやりの竹箸。
竹は湿気を吸いやすい → カビやすい。強烈にカビやすい。
それは、中国だろうと国産だろうと関係ない。
竹を切ったあとの乾燥の問題。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 08:03 | URL | No.:1080129割り箸は環境破壊です
普通の箸を買うべきです
最低ですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 08:09 | URL | No.:1080131あのさあ、割り箸ごときに薬剤なんか使ってたら金がかかるだろ。使ってないから安いんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 08:24 | URL | No.:1080132ワッツとかいう100均の店で割り箸買ったら70本しか入ってなかった。ダイソーは80本入ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 08:35 | URL | No.:1080133中国産の割り箸と竹串は使わない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 09:22 | URL | No.:1080134陶器とかの焼き物のコップ買わない方が良いよ
漏れたからなwあれはゴミだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 09:23 | URL | No.:1080135インド人「手で喰えばいいのに…」
-
名前:名無し++ #- | 2015/06/03(水) 09:37 | URL | No.:1080137最近は「安かろう悪かろう」って言葉を知らない奴が多いのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 09:41 | URL | No.:1080138絆創膏も駄目な。
体に触れるとか以前に粘着力が無い、剥がれるか隙間が出来る。
逆にヘックスドライバー(216円)は
使用済みHDDを分解して破壊するのに役立ってる。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/06/03(水) 09:44 | URL | No.:10801391本1円の割箸と1本5円の割箸のクオリティが同じわけないだろ
アホかと -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 10:20 | URL | No.:1080140ケチってるのか
妙にひょろひょろ細くて頼りない手ごたえのあるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 10:23 | URL | No.:1080141day2かニトリの方がええで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 10:44 | URL | No.:1080145ダイソーの割り箸は両面テープ巻いてエアブラシでプラモパーツを塗装するために使う
-
名前: #- | 2015/06/03(水) 11:08 | URL | No.:1080147※26
1000円均一の割り箸とかリッチ過ぎるだろ… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 11:22 | URL | No.:1080148ダイソー行かなくてもその辺のスーパーに100円そこらで置いてないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 11:30 | URL | No.:108015018は一本50円の箸なのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 11:51 | URL | No.:1080152ちなみに普通の箸も百均はやめとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 11:59 | URL | No.:1080154いやそもそもコンビニや安売りの割り箸は
中国製だからやめた方が良い。漂白剤ずぶずぶで白くしてるって
ニュースにもなってただろ。
なんでもかんでも中国商品買わないっていうことじゃなくて
口に入れる物は避けた方が良いと思う -
名前:名無っさん #- | 2015/06/03(水) 12:15 | URL | No.:1080155100均に何を期待しているんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 12:15 | URL | No.:1080156一袋中で5本も6本もそうなるならスレ立ても判るが、
偶然の1本で必死だと同業他社の工作かと疑いたくもなるな -
名前:し #- | 2015/06/03(水) 12:38 | URL | No.:1080157ナイフとヤスリ買ってこい
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/03(水) 12:59 | URL | No.:1080159むしろ、100均らしい品質に安心するところ。
あぁやっぱりっていうくらいで丁度いいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 13:15 | URL | No.:1080160100均のは横に割った方がきれいに割れるんだよね
-
名前: #EqkzR.Ow | 2015/06/03(水) 13:22 | URL | No.:1080161ふざけんな→ふざけ「る」な。
ふざけん=ふざけない。
そろそろ「まともな人間の言葉」を覚えろよ。
それから100均(笑)って言ってるバカ共は、110円になっても言い続ける気か?
120円くらいになったらやめるのか?
いいかげん死語ってことに気付け。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 13:23 | URL | No.:1080163割れない自分じゃなくて、箸が悪い・・・
間違いなくゆとり世代ですよね?^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 13:30 | URL | No.:1080165ダイソーで爪やすり買ったけど、これは100円の割によかったなあ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 13:36 | URL | No.:1080166※3
100均じゃなくても今の割り箸の8割9割以上は中国。
※7
安物じゃなくてもほとんどそう。
日本の箸の需要は年間290億膳以上というとてつもない数で、
国産の木材なんかじゃ数パーセントにもならない。
国産は端材を使ってると信じてるバカも大勢いるが、
そんな程度の木材じゃまったく足りない。
だから中国で思いっきり森林を伐採しまくって箸を作ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 13:39 | URL | No.:1080167充電関係も100均は避けてる
小銭ケチって火災リスク増大とかアホらしい
昔と違ってPSEマーク付きが当たり前になってるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 13:40 | URL | No.:1080168国産の箸は間伐材や端材を使ってると信じてるバカが大勢でてくるだろうけど、
そんなもんで需要が満たせるほどの量は無い。
特に間伐なんて年がら年中やるわけじゃないから
供給が不安定だし量もそれほど無い。 -
名前:名無し++ #- | 2015/06/03(水) 13:43 | URL | No.:1080170なんで家で箸使わずにわざわざ割り箸買ってくるのか意味わかんねえ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:13 | URL | No.:1080174オレは10膳分くらい入ってる同色の塗り箸(国産)買って、
それを箸たてにまとめてぶち込んでる
食うときはそこから二本適当に抜くだけ、塗りが剥げて来たら随時追加
一人暮らしなのでこれがいちばん捗る -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:33 | URL | No.:1080180メイドインチャイナがヤバイのは
食品の場合抜き打ちチェックがあるが
箸は工芸品扱いだから検査自体行われてないことなんだよな
そして中国には日本が禁止した薬品がわんさか存在するってこと
みんなも割り箸に限らず菜ばしや麺棒・木ベラを買うときは気をつけようね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/03(水) 15:50 | URL | No.:1080210それを水槽にいれてみろ
金魚が死ぬ・・・だから中国産は買わない。 -
名前:さ #- | 2015/06/03(水) 16:00 | URL | No.:1080213稀にある
もしくは下手すぎぃ! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 16:45 | URL | No.:1080221ダイソーにも竹箸売ってるから丈夫な方を買いなよ
-
名前: #- | 2015/06/03(水) 17:33 | URL | No.:1080233>>25がとても役立った
今日の夕飯チリトマトチーズにするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 18:29 | URL | No.:1080254爪楊枝と割りばしの中国産はアウトってもうだいぶ前からだよな
あと木材じゃないけど食器やガラスも食用に使うのはアウト
まー、とにかく口に入れるものや肌に塗るもの等は中国産はやめておけって -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 18:46 | URL | No.:1080262んで中国製の割り箸はどのくらい健康被害があんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 21:09 | URL | No.:1080288コンビニの割り箸も中国産やろ
気にしたら負け -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/06/04(木) 01:24 | URL | No.:1080353そもそも自宅で割り箸使うなよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/04(木) 02:13 | URL | No.:1080364水道水を水槽にいれてみろ
金魚が死ぬ・・・だから水道水は飲まない。
俺も100均の箸は使いたくないが
金魚云々はちょっと浅はかだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 03:31 | URL | No.:1080373木からやばいエキスが出てそう
-
名前:秋草かぼちゃ #89zBIK8s | 2015/06/04(木) 07:16 | URL | No.:1080387中国産だと50本入りと書いてあって、46~47本ぐらいしか入ってないというのは良くある話。(昨年、300本分ぐらいの棒クジを割り箸を使って作ろうとして買ったら全部そうだった)
品質もお察しの通り。 -
名前:ななし #- | 2015/06/04(木) 15:44 | URL | No.:1080472普通に工業用の漂白剤とか、食用じゃない染料とか使ってそうで怖くて使えない。
節約なら使い捨てじゃないハシの方がいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 16:50 | URL | No.:1080487ダイソーの割り箸を金魚に刺したら金魚が死ぬ
だからオレはダイソーの割り箸はつかわない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/05(金) 08:43 | URL | No.:1080663動画を見てから割り箸を買う気無くした。こんなにも人手を浪費してたのか。日本の足を引っ張っているのはこういった連中なんだな。
-
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2015/06/08(月) 14:04 | URL | No.:1082464仕入価格は通常70円。まれに60数円。
伝票は総計だけで明細はA4の紙。
期待する方が間違い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 21:54 | URL | No.:1082614ゴキブリ入った焼きそばは大騒ぎだけど
こういった不良品はスルーなのな お前ら -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/15(土) 18:13 | URL | No.:1112389中国産の割り箸には、製造過程で強力な防カビ剤や、見栄えをよくするための漂白剤等が大量に使われていますわ。
-
名前:名無しビジネス #XCUty5wQ | 2015/08/30(日) 19:31 | URL | No.:1119724昔はこんなことよくあった。だから箸のささくれ部分をこすり合わせて整形する。
これが癖になってて、問題ない箸でもシャシャっとやったりしてた。 これは行儀が悪いとされていた。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8352-1e515ee1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック