元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433233639/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:27:19 ID:53u
- 何故かヤル気が出ない…
サラリーマンの時はお菓子屋やる為のアイディアも- 気力も死ぬ程あったのに。
いざ借金して機材揃えてさあオープンだ、- って段階から気力が無くなった…
夢って叶えたらそこで萎えるもんなん?
どうしたらあの頃の気力を取り戻せる?- 2 :名無し:2015/06/02(火)17:27:46 ID:RJt
- がんばれ
- 4 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:30:26 ID:v6R
- じゃあそのお菓子屋でまた夢を作ればいいじゃないか。
- 10 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:34:58 ID:53u
- >>2,4
ありがとう。
自分でも自分がこんなクズだとは思わなかった。
嫁さんは黙って付いてきてくれる分、罪悪感が半端ない。
それなのに体が付いていかないのがもどかしい。
元々うつ病で会社辞めて、休養の後で開業を決意したんだけどまだ治ってなかったか…
- 3 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:28:56 ID:l5t
- 実は子供と触れ合うのが夢だったんだろう?
ファイト!- >>3
子供は好きで保育士の免許あるで。
でも給料がね… - 5 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:32:04 ID:kON
- 何歳や?
>>5
今年で37です。
- 12 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:36:28 ID:1Rx
- 料理動画とか作って動画サイトにでも
- UPしてコメント見たりすればモチベーション上がるかもよ
- >>12
その気持ちわかります。
結局見てる人がいないと頑張れないんだと思います。
でもお菓子屋での作業は基本一人なので、モチベーションが保てないんです。
サラリーマンの時は周りに人が居るのが当たり前だから気付かなかった。
そして一人で仕事をするのがこんなにも自律心がいるなんて。 - UPしてコメント見たりすればモチベーション上がるかもよ
- 13 :モンゴル侍◆RSbo4ukU6BVd:2015/06/02(火)17:36:52 ID:5Ht
- こういうのって開業するまでが楽しいんだよね
開業してしまうとあとは基本ルーチンワークだからね
新しい事始めるにもルーチンワークこなしながらだからくっそしんどい
>>13
開業するまでは本当に楽しかったです。
でも頭で分かってても体がサボることを要求し続けていて…
- 8 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:34:10 ID:kON
- 女子?
- 14 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:38:43 ID:53u
- 皆さんすいません、男子です。
モチベーションを上げようと頑張っても、その日は出来ても継続出来んのです。
15分作業したら1時間ネットしちゃう感じ。
しかも休んでる間罪悪感で一杯だからストレスマッハ。
やらなきゃいけないことは分かってるのに、それをしない情けなさ。
自分が本当に嫌になります。 - 15 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:41:06 ID:BVU
- ネットをやめろ
あとは単純だが規則正しい生活
そしてとにかく毎日お菓子を作れ- >>15
本当にそうなんです。
ネットしてる時も決して楽しく無くて、ただの現実逃避です。
なのに、仕事をしててもついスマホに手が伸びてしまって。
もはや中毒なのは自覚しています。
ただ、ネットを辞めても仕事が出来るかどうか。
- 16 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:41:09 ID:1Rx
- お菓子を作って店で販売してるの?
- 客が注文して食べるスペースとかあるの?
>>16
製造と販売だけです。
イートインスペースはありません。
- 客が注文して食べるスペースとかあるの?
- 19 : :2015/06/02(火)17:42:43 ID:TZa
- 俺もイタリア料理のお店オープンして早7年
>>1の様な状態に陥った時もあったけどなんとかやってこれたよ
>>19
その段階を乗り越えられたのはすごいです!
正直この気力のなさをなんとか出来る気がしません。
何かコツとかありましたか? - 25 : :2015/06/02(火)17:49:34 ID:TZa
- 家族の助けでなんとかなったよ
あと筋トレも効果があった
嫁さんがおられるんだし、正直に今の状態を話してみては? - 31 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:55:28 ID:53u
- >>25
ありがとうございます。
嫁さんには自分の気持ちをある程度話してはいるのですが、- なかなか弱みを全てさらけ出す事が出来ません。
情けなさすぎて。
筋トレは効果的なんですね。
体動かすことをしてこなかったので、散歩位から始めてみます。
お店は普通?の洋菓子店です。
焼き菓子がメインで、日持ちするのでまだサボりながらでも成り立ってるのですが、- 売り上げは芳しくないです。
メニューも少ないし、これからアイテムを増やさなくてはいけないのは明白ですね。
- なかなか弱みを全てさらけ出す事が出来ません。
- 28 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:52:04 ID:VDO
- もえつき?
- >>28
燃え尽き症候群そのままかもしれません。
しかし元々こういう気質かもしれないと思うと辛いです。 - 29 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:54:54 ID:KMr
- 資金繰りとかどうなんだろ
>>29
借金をしてお店を開きましたが、- 当座の運転資金はサラリーマン時代の貯金でなんとかなっています。
- 当座の運転資金はサラリーマン時代の貯金でなんとかなっています。
- 30 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)17:55:19 ID:kON
- 店が回らんより 先に治療やろ?
医者と相談しろよ勤務時間
>>30
今は月に一回精神科に通って投薬治療を受けています。
薬はデパス、トレドミン、ジェイゾロフト、マイスリーです。
基本うつ病の治療で、ヤル気を出す為の薬も含まれてるのかはわかりません。 - 38 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)18:00:17 ID:kON
- 薬の見直ししてもらえ
- 42 :竜◆CYrvU9cCbE:2015/06/02(火)18:06:50 ID:S0Y
- マジレスな
嫁さんの写真を職場に飾れ
それも写真の嫁の視線が常にイッチを見つめてるように、だ
人間は見つめられてると思うと
悪いことがやりにくくなる心理効果がある
よく防犯で目のポスターがあるだろ?
>>42
妻の写真ですか…
恥ずかしいですが試してみますね。
しかし妻に見つからない様に気をつけないと!
グラビアより効果ありそうですね。 - 47 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)18:24:27 ID:53u
- 皆さんありがとうございます。
とりあえず、仕込みをしてきますね(出来れば良いのですが)。
また後で伺います。 - 51 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)18:50:45 ID:jux
- てかまだ夢叶えて無いやん
- 54 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)20:31:53 ID:53u
- 仕込みがひと段落しました。
仕込みますと言ってから、約15分ダラダラとネットをしてしまいました。
やはりクズです。
皆さんの意見で少しやる気か出た気がしたのですけど。
お店を畳む準備ですが、店舗や機材の借金を考えるとなかなか難しいです。
今のところ赤字では無いので、少しずつ返済していきたいと思います。
元々儲からないから気力が失われた訳では無いんです。
なんと言うか、脱サラを夢見ていた頃のワクワクした思いとの- 落差に戸惑っているという感じでしょうか。
初心を忘れないでいることがこれ程難しいとは思いませんでした。 - 落差に戸惑っているという感じでしょうか。
- 55 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)20:36:35 ID:usj
- ニート症候群だよ
無職の時だけイキイキしてたんだから
- 56 :1:2015/06/02(火)21:06:05 ID:53u
- 少し自分語りになります。
私の母親は今で言う毒親でした。
いつも子供を自分の思い通りに動かそうとして、反対すると全てを投げ出す様な。
その為いつも母親の機嫌を伺いながら生きていました。
そして優秀な兄がいた為、常に比較されけなされていました。
子供の頃のある時、
「良いこと思いついた!家の照明の傘の部分を鏡にしたら効率良くなるよ!」
と言ったら「あんたが考えること位他の人はもう考えてるよ」
とバカにした様に言われました。
その時から僕の自信が失われていった気がします。 - 57 :1:2015/06/02(火)21:12:01 ID:53u
- その後大学生で一人暮らしをしたのですが、
- 親から解放された喜びを感じつつもどう大学生活を楽しんで良いのかがわかりませんでした。
高校まで親の機嫌を伺いながら生活していた為、- 自分の為に努力する感覚が養われなかったのだと思います。
あまり楽しくない大学生活を終えたのち、食品会社に就職しました。
特に志望していた業界では無かったのですが、- 当時就職氷河期でしたので内定が出ただけでも本当に助かりました。
そこで食べ物について沢山のことを学びました。
たまたまお菓子を作る研修を受けた時、子供の頃に失ったと- 思っていたワクワクした気持ちが蘇りました。
食品会社での仕事はそれ程充実していたわけでは無かったので、- いつかお菓子作りを仕事にしたいと夢見ていました。
- 親から解放された喜びを感じつつもどう大学生活を楽しんで良いのかがわかりませんでした。
- 58 :1:2015/06/02(火)21:18:40 ID:53u
- そして会社でパワハラを受けた事がきっかけでうつ病の診断を受けました。
今思えばパワハラはきっかけで、子供の頃から溜め込んできた- ストレスが表に出たのだと思います。
うつ病になったとはいえ仕事を続けていましたが、- 日に日にお菓子作りを仕事にしたいと強く思う様になりました。
「お菓子屋になれば今の鬱屈した気持ちも晴れる」
と信じ込んでいました。
そして退職、開業準備をはじめました。
開業準備の間、「あれ?こんなはずでは?」と思い始めました。
あれ程なりたかったお菓子屋の準備をしているのに、気力が湧いてこないと。
うつ病のせいにして事務手続きを進め、なんとか開業までこぎつけました。 - ストレスが表に出たのだと思います。
- 59 :1:2015/06/02(火)21:23:29 ID:53u
- そして開業一月前になりました。
サラリーマン時代には溢れる程湧いてきたお菓子の- アイディアも、理想とするお菓子屋のビジョンもほとんど無くなりました。
あったのは、焦る気持ちと休みたいという気持ちでした。
やらなきゃいけないことはわかっている。
でも実行する行動力も意欲も湧いてこない。
ひたすら焦る毎日でした。
そしてその焦りをごまかす為にネットやギャンブルをしました。
本当にクズだと思っています。
そして開業はしたのですが、元々思い描いていたお菓子屋とは違うものでした。
日々の作業に追われる毎日。
あんなに時間があったのだから、準備はいくらでも出来たのにという後悔。
自己嫌悪にさいなまれる毎日になりました。 - アイディアも、理想とするお菓子屋のビジョンもほとんど無くなりました。
- 60 :1:2015/06/02(火)21:27:58 ID:53u
- そして今、このままではいけないと本気で思ってこのスレを立てました。
なんとかしたいという気持ちは本当です。
ただ、自信がありません。
長年に渡って染み付いてしまった卑屈な精神が、努力と成功を邪魔している気がします。
なんとか、ここから抜け出せる方法を見つけ出したいです。
これからの人生を後悔したくありません。
長々と自分語りをしてすいませんでした。
また作業に戻ります。
- 61 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)21:29:54 ID:DD5
- いやなにこの自殺しそうなお菓子屋さん
>>61
ほんと、自殺しそうな文章ですね…
お客さんの前では明るく振舞います! - 66 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)22:03:05 ID:K39
- 食べたら暗い気持ちになりそう
- 67 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)22:41:42 ID:MK4
- そりゃおめ夢とか言う都合のいい言葉で逃避してるだけなんだから当然そうなる
次は逃げたくなるぞ
覚悟決めい
>>67
本当におっしゃる通りです。
夢という奇麗な言葉で自分をだましていたのかもしれません。
現実を見て覚悟を決めたいと思います。 - 70 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)22:45:16 ID:G17
- 流し読みしかしてないが、燃え尽き症候群かのう
あわれじゃ
- 72 :名無しさん@おーぷん:2015/06/02(火)22:57:25 ID:G17
- 本当のポジティブとは、
- ネガティブを受け入れることなんだそうだ
「やってみたら案外おもしろくなかった」を受け止めてみろ
別にいいんだよ、やってみるまでわからんのは、- あたりまえのことだ
>そして開業はしたのですが、- >元々思い描いていたお菓子屋とは違うものでした。
この「元々思い描いていたお菓子屋」を説明してくれ
>>72
本当のポジティブはネガティブを受け入れる事、すごく為になる言葉ですね。
気力が湧かない自分を受け入れる事から始めたいと思います。
自己否定ばかりしてどんどん暗くなっていきましたから。
- ネガティブを受け入れることなんだそうだ
- 73 :1:2015/06/03(水)01:24:58 ID:af8
- 仕込みを終えて店締めてきました。
- 74 :1:2015/06/03(水)01:30:41 ID:af8
- 元々描いていたお菓子屋は、
- 自分だけにしか作れないオリジナリティのあふれたお菓子で囲まれたお店でした。
食品会社でさまざまな食材に触れるたびに、世の中に無いお菓子を考えていました。
実際試作をしたりしてレシピを作ったりもしていました。
でも実際にお店に出す段階になると躊躇してしまいました。
まず見た事の無いお菓子をお客さんが受け入れてくれるかどうか不安でした。
流行に乗る新しいお菓子、例えば白いたい焼きとか生バームクーヘンなどは、
そのほとんどはマーケティングにかなりお金をかけて実現されています。
私のような個人の小さな店が冒険をしても良いのか勇気がありませんでした。 - 自分だけにしか作れないオリジナリティのあふれたお菓子で囲まれたお店でした。
- 75 :名無しさん@おーぷん:2015/06/03(水)01:32:48 ID:RUK
- オリジナル菓子を店に出せないのと、
毒親に対するわだかまりを超えられないの
関係ありそうだね
- 76 :1:2015/06/03(水)01:51:16 ID:af8
- >>75
そうなんです。
毒親から「お前は価値のない人間だ」という扱いを受けてきたので、
どうしてもオリジナルの物に対して自信が持てません。
しかし毒親への反抗心から、無意識にオリジナルの商品を
出そうとしているのかもしれません。
この無意識の葛藤で疲弊しているのかもしれませんね。
抜け出したいのにどうしていいのかわからず、とても辛いです。 - 78 :名無しさん@おーぷん:2015/06/03(水)01:58:08 ID:NDG
- 「おまえらの食ったことのない菓子つくったったwww」
ってスレ立ててくれや
近所なら行ってやるわ
>>78
ありがとう。お店は京都です。 - 80 :名無しさん@おーぷん:2015/06/03(水)02:02:37 ID:RUK
- もともとアイディアマンだったんでしょ?
親への反抗心ではないと思うな
元々の性分を子供時代のショックから封印してて
それを開放するのが怖くて、いざとなったら二の足踏んでいるんだと思う
端から見たら大したショックではないように見えても
>>1にとっては存在意義が失われるようなショックだったんでしょ?
逃げたくなるほど怖いのは当たり前
でも今は、子供の頃と違ってアイディアを形に出来る大人になったんだから、
大丈夫って自分に言い聞かせてみるといいんじゃないかな
>>80
元々アイディアを出すのは好きでした。
サラリーマン時代も新商品開発は好きでした。
子ども時代の事はあまり覚えていないのですが、
あえて無意識のうちに記憶を抑え込んでいる気もします。
とても優しい言葉をかけて頂いて救われます。
自分自身を励ます事、やってみますね!
- 82 :1:2015/06/03(水)02:13:44 ID:af8
- すみません、明日も仕事のため今日は寝させてもらいます。
また明日伺います(スレが残っていたら)。
意見を言ってもらえてとても嬉しかったです。 - 85 :( ´・ω・`)_且@拓の月◆EkD1MW54Ouaw:2015/06/03(水)02:39:43 ID:Jrf
- わかる・・。
好きで始めたラーメン屋なのに- 毎日泣きながらラーメン作ってたわ。
好きな事の現実を目にした時の- 『こんな事したかったんじゃない』感はハンパない。
- 毎日泣きながらラーメン作ってたわ。
- 94 :名無しさん@おーぷん:2015/06/03(水)07:31:34 ID:s1s
- 京都のお菓子屋さんなのかな?
お菓子屋好きだから食べてみたい。どの辺りにお店があるのか、教えてください。
- 95 :名無しさん@おーぷん:2015/06/03(水)07:50:30 ID:ucj
- 開業後のモチベダウンってみんな経験するんだな
- 96 :名無しさん@おーぷん:2015/06/03(水)08:02:08 ID:KBZ
- ほんとは◯◯がやりたかったんだ!だから仕事辞める!
って自分に言い聞かせ逃げ出すように辞めたことあるけど- 本心ではただ逃げたかっただけなんだよなあ
- 【脱サラ独立開業のリアル 夢・お金・家庭】
- https://youtu.be/Tcyf3S69Fdw
脱サラしてお店を
オープンする人の8割が
なぜ失敗するのか - 本心ではただ逃げたかっただけなんだよなあ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:05 | URL | No.:1080172あるある
俺もblog開設してPVが10000くらいになると飽きて放置しちゃう
アクセス数を稼ぐ過程が楽しいんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:14 | URL | No.:1080175例えば風呂に入るのが好きな人は多いと思うが
それは飽くまで自分の好きなようにダラーッとやるのが好きなんであって、
人それぞれの適切な水質・温度・入浴時間その他もろもろを
追求していくのが好きなわけではない
前者が好きだからって仕事にすると後者を要求された挙句
愚痴をこぼしたら「じゃあ大して好きでもなかったんでしょ」とか言われるのがオチ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:18 | URL | No.:1080176アクセス数を稼ぐ過程より、どういうデザインにしたら面白いだろうか?とか、どんな小細工仕組んだらびっくりするやろwとか考えて作ってる所までは楽しい
開設して最初の方はまだ、これからどう拡張していこうかーとか気力があるが、ある程度まで来るといきなりやる気が無くなって、放置→閉鎖になる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:18 | URL | No.:1080177典型的な仕事のストレスからの現実逃避で趣味が充実してたパターンだな
だから現実逃避が現実になって、更に仕事にまでしてしまったからやる気がでてこない
別の趣味をみつけるか、素直に店畳んで復業してお菓子作りをまた趣味に戻したほうが精神的に充実するんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:26 | URL | No.:1080178嫁もいれば、起業できる借金できるほどの信用もあり、そして実践して自立。保育士の資格もあれば、お菓子作る技能もある。こんなの全然クズじゃないよ。クズってのは30過ぎても定職も資格スキルもない貯金も信用もない、もちろん友人や恋人もいない、生涯独身確定、精神系の薬服用してるわけじゃないのに常飲者のような無気力自堕落でネットだけが習慣化してる自分みたいな奴のことを言うんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:33 | URL | No.:1080179>ただ、ネットを辞めても仕事が出来るかどうか。
ネット止めてから言え! あと歩け -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:33 | URL | No.:1080181スタートラインとゴールラインを勘違いした典型だな
店を開くことをゴールラインに設定してしまったんだから
やる気でなくて当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:35 | URL | No.:1080183俺は某ホテルでパティシエやってるけどやっぱり使われてる方が楽だわ
独立して自分の店出そうなんて微塵も思わない
釜やらミキサーなんか中古で揃えても凄い値段だしね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:35 | URL | No.:1080184まぁこれで洋菓子店から逃げちゃったら
今後「夢」を語っても奥さんはまともに聞いてくれなくなるな
すでに奥さんの人生をも巻き込んでるのだから
甘えた事言ってる場合じゃ無い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:39 | URL | No.:1080185読んでて思ったけど、>>1は「自分はダメだ」って決め付ける傾向にあるのがよくないね
多分失敗したときの保険みたいに言い続けて来たんだろうけど、それが足枷になってる感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:40 | URL | No.:1080186行って見たいなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:41 | URL | No.:1080187そりゃいきなり全商品「オリジナリティのあふれたお菓子」でやるのは無理だろうよ
最初は1商品だけ期間限定で販売してみるとか少しずつやってみればいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:44 | URL | No.:1080188新しい職業やるんなら、会社員時代に副業としてでも
周りに対してでもいいからおなじようなことを継続的にやって
本当に続けられるかやってみないとね。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:49 | URL | No.:1080189まあ「こうすればいいのに」ってのを実際自分が動きながら実行するのはすごく大変。
指揮と現場を同時にこなすのは意識して頑張らないとな。
でもこの人の場合、奥さんに素直に話した方が頑張れそうだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:49 | URL | No.:1080190燃え尽きてしまったか。自分も自営で月10万ぐらいだったのが月40マンぐらい稼げるようになってからやる気がなくなった・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:55 | URL | No.:1080191とりあえず無理にでも売上目標作るなりして
目的作らないとダメ。店を始めるのはあくまでも手段であって
店の立ち上げ自体を目的にするとあとが続かない
”夢を仕事に!”とか言ってる奴が陥るのはそこ。
自分の夢だから汚いことが出来なくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 14:58 | URL | No.:1080192アホや……。
大人になれてないやつが自営業なんてやろうとするから……。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2015/06/03(水) 15:00 | URL | No.:1080193どんなに好きな事でも
息抜きの趣味とかだから好きなわけであって
それで飯食っていくとなるとシビアな世界に入るわけで楽しいってのは難しいんじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 15:03 | URL | No.:1080194※16自己レス
汚いことというか、自分の好きなことで金を稼ぐのが申し訳ないとか
いやらしいことのように思えちゃう時があるので
実際に同業者の店を見て回って大まかな相場を知っておいた方がいい
謙遜も行きすぎるとただの遠慮になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 15:06 | URL | No.:1080195別にやる気が出ない事やアイデアでない事やうつだった事と、
サボっちゃうのは関係ないぞ
ソースはずーっと個人で商売してる俺
人間は弱いので流れやすいw
なので自分をやらなくちゃいけない状況に意図的に追い詰めるのと
誰かの目がある環境を整えるのは大事よ。
俺も家で作業は殆ど出来ないからねー
とりあえず店をガラス張りにしてみては。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/03(水) 15:08 | URL | No.:1080197たったひとつのアイデアを形にするだけでもすんごい時間かかるもんな。
実際に手を動かす段階になるともどかしいくらい時間かかるから気持ちはわかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 15:09 | URL | No.:1080198なにこの>>1
自営業は脱落リーマンの逃避所じゃねーよ
今のうちに高額生命保険かけて首吊ってタヒね
借金だけでも返して家族には迷惑かけるなよボケ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/03(水) 15:10 | URL | No.:1080199双極性障害だわ。治療したほうがいいよ
-
名前:774@本舗 #- | 2015/06/03(水) 15:15 | URL | No.:1080200この人の夢がお菓子屋をやりたい!じゃなくて僕の考えた最強のお菓子!ってやりたかったんじゃねーかな。それこそ新商品開発とレシピだけ考えるポジションだけやって、毎日それ通りに作って売ってってやってくれる人を別で雇ったらいいのかもしれん。
俺も子供のころ漫画家になりたい!と思ったけど人物以外書きたくない!って事に気づいて辞めた。背景やら枠やら効果線を書いてくれる人が必要なんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 15:31 | URL | No.:1080202( ´・ω・`)_且@拓の月◆EkD1MW54Ouaw
↑こいつのラーメン屋経営者の話は嘘
虚言癖で有名な糞コテ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 15:33 | URL | No.:1080203お菓子屋なら変ったお菓子があると嬉しいもんだけどな、季節商品とか変り種があるってのはリピートしたくなる店の第一歩だと思うよ、大手と同じ手法で大規模な冒険するのは危険だけど、個人店だからできる小規模な冒険ってのもあるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 15:36 | URL | No.:1080204このイッチ、今のわいに似てる。
無気力で、でも罪悪感があって、自分はダメなやつなんだって、
社会の海の底にゆっくり沈んでいって息出来ない感じ。
わいは松岡修造の言葉に背中押してもらってなんとか頑張るわ。
自分で浮き上がれるように頑張るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 15:36 | URL | No.:1080205そこがスタートのはずなのに開業がゴールになっちゃったんだな
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/06/03(水) 15:38 | URL | No.:108020637歳で妻子持ちで借金ありか
詰んでるな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/03(水) 15:50 | URL | No.:1080209目的が違ったんだな
お菓子作りじゃなく、開業することが夢だったんだよ
お菓子作りを仕事とすることを好きにならないとな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 15:52 | URL | No.:1080211おい京都ならいけるぞ場所晒せよ
つかまあ燃え尽きかねえ・・・ -
名前:ななし #- | 2015/06/03(水) 15:58 | URL | No.:1080212常に考えてしまうクセがついてるような。
取り合えず何をしなきゃいけないかリストでも作って、とにかくやってみることだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 16:02 | URL | No.:1080214実際に起業した俺から言わせてもらうと、最初の客(飲食店の場合はリピーターや常連)を掴むまでは現実感がないよ
俺の場合は塾だけど、最初の生徒が来るまではただ塾にいて時間潰すのだけが仕事だった
しかも、どうせ電話なんてかかって来ないんだから、塾に行きたくない気持ちの方が強くて、それを押し殺して行ってた
辛かったけど、塾が開いてないと誰も問い合わせして来ないだろうから、嫌々行って時間潰してた
方針考えたり、受け入れてくれるかどうか悩むのは客が来出してからでいいんだよ
とりあえず、店にいて何か作ったもの並べとけば、誰か入ってくるだろ
それ以外何もしなくていいから、店を締めないで店にいることだけが大切なんだ
自営業は客が来なくても粘って、耐えるのが仕事の9割だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 16:19 | URL | No.:1080215京都なら美味しいオリジナルが完成したら学生も多いからうまくいくかもね あたらしもん好きだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 16:20 | URL | No.:1080216分かるわ~
俺で独立する前と直後はかなりやる気があって、1期の決算黒字で終わってからやる気なくなって2期目赤字だったけど、流石にヤバイと思って3期目は黒字にした
基本的に自分一人か夫婦で独立すると絶対サボるから早めに楽が出来るシステムを作らないと絶対モチベーションが保てない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 16:35 | URL | No.:1080218こういうバックストーリー聞くと、買いたくなっちゃうよね^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 16:41 | URL | No.:1080219うーん気持ち分かるよ
ネットは無理にやめないで、時間を決めること
店の名前教えてくれたら絶対買いに行くよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 16:41 | URL | No.:1080220手作り菓子屋でこんな感じで営業できるわけないじゃんw
最低でも20~30種はないと格好つかない品揃えでさ
そんなチンタラ作業して作れると思う?
作れるとしたらそんな低レベルの菓子なんて売れるわけねえだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 17:00 | URL | No.:1080222自宅で仕事してるおれは1の気持ちが分かるわ。ネットばかりしちゃって正味1日3時間ぐらいしか仕事してない模様…。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #SFo5/nok | 2015/06/03(水) 17:03 | URL | No.:1080223俺も先月仕事やめて、夢の実現のために無職になったはいいけどなかなか進まず焦ってる。
仕事やめたことは微塵も後悔してないからいいんだけど。
仕事してたときは「真のポジティブはネガティブの先にしかない」って信念もってやってたのを思い出した。
つらくてもがんばろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 17:06 | URL | No.:1080224うちも洋菓子店だが、親父がカフェやってて、2号店を俺が洋菓子店やることになってからもう6年目だが、モチベダウンなんて一回も無いぞ。
洋菓子業界なんて年中イベントだらけで、起業前に一度でもきちんと現場で経験してればコネ使って利益出るの難しくないし、やること多くてむしろ経営はワクワクするし、常連も増えて通販も順調であとは百貨店常設目指して積極的に営業で毎日楽しいぞ。
自営業は積極的に行動できない奴は、早く畳んだ方が良い。製菓業なんて卸契約取り付ければほぼ安泰できるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 17:07 | URL | No.:1080225どんなに好きなことでも、仕事や専門にしたとたんに重圧感でしかなくなるという
この世のコトワリの一つだよ
そういうものだと割り切っちゃえばいいんだよ
「こんなはずではなかった」と思うからよけいに焦る
楽しくなんかない、これは金を儲けるための苦しい仕事なのだと割り切れ
そうすれば楽になる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 17:10 | URL | No.:1080226夢は寝ればいくらでも見れる
それを仕事にするならば、銭稼いでナンボ
世間は銭稼げない奴に対しては冷たいからなw
>>1は「世の中はお金次第」だってことを学んだ方が良い
まぁ37になってそれじゃあ詰んでるけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 17:14 | URL | No.:1080227すごくわかる
ずっと憧れて夢だった仕事をさせてもらっているのに、実際にやってみるとしんどいことばかり
続けていける自信とかもどんどんなくなっていく
だけど好きだから、辞めたくはないんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 17:16 | URL | No.:1080228>>1はパワハラで食品会社を辞めたとか言ってるけど、要は使えない奴だからパワハラ喰らったんだろw
もし>>1が会社にとって重要な人材ならパワハラなんてされるはずがないし、転職だっていくらでも出来たはず
それが出来なかったって事は、>>1が会社にとって要らないクズ人材だってことだよ
その上、キチガイになって37歳…詰みだろどう見てもw
そんなカスが自営業なんて務まると思うか?
せいぜいがんばって借金返して、来世に期待でもしろボケwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 17:18 | URL | No.:1080229為になるなぁ。フリーでやってるから
似た様な状態になった事ある。
本当のポジティブとは、
ネガティブを受け入れること
目から鱗が落ちた… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 17:28 | URL | No.:1080231メンヘラの作った菓子なんか絶対くいたくないわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #SFo5/nok | 2015/06/03(水) 17:30 | URL | No.:1080232>>45
仕事できるとな、もっとやれって殴ったり蹴られたりするんだよ、営業だと。
部の数字が全部自分にかかってくるんだよ。
周りが辞めてくだろ?補充がないから仕事量だけ増えてくんだよ。
組織では「重要な人材」っていうのは「上司の評価のいい人」を指すんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 17:37 | URL | No.:1080234会社勤めから逃げることが開業の原動力だったんだろ
そら達成したらやる気も何もないのも不思議じゃない -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/03(水) 17:40 | URL | No.:1080235次は売り上げ増やすことそのものを喜びにする時だね
いつまでも開店準備の楽しさにしがみついていてはいけない。前に進めない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 17:42 | URL | No.:1080236割と真面目な話、
やり方の問題じゃね?
ポモドーロ法とかして最低限の能率確保して、後は自由な気持ちでダラダラするんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 17:43 | URL | No.:1080237やりたかったのはお店ではなく所詮、趣味の領域だったんだよ。
アイディアを考えた所で客に否定されたらまたそこで凹むんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 17:47 | URL | No.:1080239めんどくさいことから逃げてるだけだろこいつ。
夢を追いかけるという言い訳の元、仕事から逃げる
夢とか言ってたお菓子屋も、めんどくさいことはやっぱりあるわけで・・・で、今それからも逃げようとしてると。
逃げ癖と無自覚の言い訳癖が併発してるので、治すのは相当苦労するだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 17:51 | URL | No.:1080241仕事一人って結構きつい
サボっても何も言われないし見栄を張る・規律を守るができないけど罪悪感だけはある
そこが自分の領域だとなおさらリラックスしてまともなこと気を張ることができない -
名前:名無し++ #- | 2015/06/03(水) 17:53 | URL | No.:1080242俺も脱サラしたら同じような状況に陥る自信があるわ
所謂真面目系クズね -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/03(水) 17:59 | URL | No.:1080245常連さんとかがついたら、少しはモチベ上がりそうやけどねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 18:06 | URL | No.:1080246何事も普通のことが出来てから夢を見ろってことなのかもな。お店を開くことがゴールだったからゴール間近で飽きてしまった。普通のことも出来る自信がないから不安増してる状態か
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 18:06 | URL | No.:1080247好きなこと仕事にした結果、無趣味人間になったから何か分かるわ
夢を仕事にすると、そこで現実しか残らないからね
ワンピの作者すげーと思うわ、あんな情熱持ち続けられない -
名前: #- | 2015/06/03(水) 18:10 | URL | No.:1080249アイディアを出すのは誰にでもできる、そのアイディアを形にするのが重要なのだ
俺も若いころ、ゲームのアイディアだけでゲーム業界に飛び込んだことがあったわ
でも、アイディアを形にする前に、そのアイディアを生み出す環境を維持することが必要
言い換えれば、その仕事で生活することが第一だと思う
俺も、いつかはチャンスが来ると信じて、職種を問わずにがむしゃらにやってたので、5年は業界に居続けることができたわ
それでも、自分のアイディアは1つも形にはならなかったけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 18:11 | URL | No.:1080250おい店の名前教えろよ
帰省のついでにお土産として大量に買ってやる -
名前:名無し #- | 2015/06/03(水) 18:25 | URL | No.:1080252※45
お前はさぞかし立派な人間なんやろなぁ
会ってみたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 18:27 | URL | No.:1080253ここに書いても仕方ないけど、デパスとか処方されてるんでしょ?
鬱病に運動は効果的なので、ウォーキングでいいからやるといい
ひどいときは歩きたくすらなくなるけど… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 18:32 | URL | No.:1080255趣味を仕事にすると不幸になるという典型例
嫌なところもいっぱい出てくるさ、仕事にしちゃったら
それが嫌なら趣味でお菓子作って近所の奥様方にちやほやされていればよいだけのこと -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 18:32 | URL | No.:1080256お菓子屋になるまでが夢だったからじゃないか?
お菓子屋としての夢が出てくるといいんだがな
コンテストで優勝とか、世界中の子供に食べてもらいたいとか、何かの出来事を積極的に体験して感じることがあれば出てきそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 18:34 | URL | No.:1080257>「おまえらの食ったことのない菓子つくったったwww」
ってスレ立ててくれや
近所なら行ってやるわ
ほんこれ
ネットをただの愚痴吐きの時間つぶしにするか
売り上げにちょっとでもつながる宣伝にするかは自分次第 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 18:37 | URL | No.:1080258頂上を目指すから人は這いあがれる、しかし頂上に到達したところでそこに何かあるわけではない。
でも人は頂上を目指さずにはいられない動物なんだ
夢は現実の続き、現実は夢の終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 18:40 | URL | No.:1080259まあ、これは釣りだろ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/03(水) 18:42 | URL | No.:1080260気分だけでいいなら、シェフやパティシエをせずに経営者になればいい
従業員を雇って製造販売してもらう、ときたまイベント主催すれば夢気分のまま -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 18:47 | URL | No.:1080263お菓子屋開店のあとは「繁盛するorしない」
の現実が突きつけられる
それを無意識に恐れて逃避してる可能性もあるよね -
名前:名無し #- | 2015/06/03(水) 18:49 | URL | No.:1080264やる気あった時に考えたお菓子をとりあえず作って店に置けばいいじゃん
定番をメインにオリジナルを少しだけおいて、1ヶ月単位で入れ換えるとかさ
客入ってんのか分からないけど期間、個数限定の新商品なら購買欲もわくし、人気そうなら定番メニューに随時追加すりゃいい
自信持てないならいっそ定番売るための踏み台と割り切ったっていいじゃないか -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/03(水) 18:51 | URL | No.:1080265夢から覚めちゃったんだね、一度店閉めて何処かの店で修行でもさせてもらったら?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 18:58 | URL | No.:1080266やらなきゃいけないこと=会社での仕事からお菓子作りに変わっただけだからな。
ゴールとその為のマイルストーンでも作っていかないとモチベーション保つのは厳しいだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 19:00 | URL | No.:1080267新しい環境はそれだけでストレスになるらしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 19:05 | URL | No.:1080268地上波の民放はニュースでさえも食い物の話題を必ず取り入れる始末、だからいずれ取材にやって来るぞ。
一時間に数本しか来ない地元にもお笑い芸人が街のリポートに来るくらいだからな。
いつ来るか分からない取材のために今からでも遅くない、備えておけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 19:09 | URL | No.:1080269視点を変えて、アニメタイアップのお菓子とか作ってみる。
メインじゃなくてもいいから、ブログとツイッターに載せる。
余裕があれば、ファンの意見を聞いて商品にしてみる。
自己顕示欲を満たすのは大事だぜ。ルーチンに刺激を与えるのが一番 -
名前: #- | 2015/06/03(水) 19:12 | URL | No.:1080270京都ならお店教えてくれたら行くぞ
まあネットで公開するのは怖くて出来んか・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/03(水) 19:15 | URL | No.:1080272※76
ネパール創作ダイニング だいすき日本みたいになったりしてw -
名前: #- | 2015/06/03(水) 19:18 | URL | No.:1080273欝の治療法の一つに「忙しくさせろ」ってのがある
身体動かしてる間は余計なことしないから、
常に目標を持たせてひたすらやらせる治療
軍隊でも採用された治療なんだけど、>>1にとって「開業」がそれだったんだろうな
開業したら漠然とした絶対的な作業がなくなって、
作業しないなら作業しなくてもいい環境になってしまった
毎日、大量仕入れしてくれる取引先でも出来れば、
「今日、100個取りに来るから、あれやらないと!これやらないと!」って動ける気はする -
名前:名無し #- | 2015/06/03(水) 20:05 | URL | No.:1080275どこにも修行に行かず脱サラしていきなり始めるからそうなるのでは
-
名前:名無し++ #- | 2015/06/03(水) 20:15 | URL | No.:1080277開業とか自発的に動かなきゃいかんし
鬱傾向の奴はそりゃきついわな
サラリーマンの方がよほど楽だろ
自発的に動く事が苦にならん奴はむしろ楽になるけどな
真面目にやりゃあいいわけじゃなくて
いくら手を抜いても儲けが出ればいいわけだし
むしろどれだけ手を抜けるかが大事、つまりはそれが効率という事だから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 20:31 | URL | No.:1080280何でニートの話題がないんやろ
ニートでこういう奴おるやろうに -
名前:名無し++ #- | 2015/06/03(水) 20:41 | URL | No.:1080282そのオリジナルのお菓子ってのをとりあえず売ってみてはどうか。
受け入れられるかどうかなんて、やってみなきゃわからんだろ。
いけると思った物が全然売れなくて、何でこれが?って物がバカ売れすることだってあるんだから。
俺なら、必ず一品訳のわからん品のある店なら、無難なお気に入りと一緒に買ってみるかな。訳のわからん物というのは、それだけで興味をそそられる。評判が良ければ定番メニューに入れれば良いし。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/03(水) 20:56 | URL | No.:1080283起業して店もつまでが忙しくていろいろやってて
さあ店開いた!ってなったときにあまりの時間の落差で
すとーんと心が落ちちゃったんだろうな
それとリーマン時代と違って月々の生活が安定していないから将来への不安ってのもあるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 20:58 | URL | No.:1080285目の前の責任から逃げているだけだろ。
そもそも自信を持って出せるレベルじゃなきゃアイディアでもなんでもない。
商品開発は本当に実際に製品化されて実績を残したのか。
37になってまだ自分が何者かわからないのか。
天命を知る年を7年も過ぎて3年後には不惑だぞ -
名前:あ #- | 2015/06/03(水) 21:09 | URL | No.:1080287なにこれ、すっげー暗い!
お菓子屋なんだからもっとハッピーにニコニコしろよ
嘘でも良いから楽しく経営しろよ
そうしたらいつの間にか楽しくなってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 21:19 | URL | No.:1080291とりあえず、このお店のお菓子食べてみたくなった。
焼き菓子なら通販でもしてくれ。京都遠い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 21:28 | URL | No.:1080295通販対応ならURL晒せ
試しに買うたるでー
取り敢えずバンバン新製品作ってみな
最初の一年が勝負っていうからな
なんとか本当の意味で夢をかなえて欲しいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 21:35 | URL | No.:1080299どう見てもうつの典型じゃん、お菓子屋がどうとか関係なく精神病なだけ
頑張ろうっていう決意で精神病が治るなら誰も苦労しないんだよなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 22:24 | URL | No.:1080315嘘くさい話だなと思いました。
矛盾点ある分、嘘吐きの中でも底辺
これだから構ってちゃんはよー
それも中途半端な奴で二重の意味で嫌い -
名前:名無し++ #- | 2015/06/03(水) 22:25 | URL | No.:1080316食べたことのないお菓子が食べたいんだよー
食べあきた普通の焼き菓子とかつまらない
こてこてにかわいいのとか好きだし
SAVVYに記載されればいやでも忙しくなるよwww
TVのLIFEに取り上げられろwww
瞬く間に行列できる
買いに行くから店名晒して欲しかった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 22:33 | URL | No.:1080318うつ治ってないじゃん
現実逃避した先の菓子屋が現実になったからまた逃げたくなったんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 22:59 | URL | No.:1080321違うよ、菓子屋開いてどうしたいのかが大事。菓子屋開くだけが夢ならそこで終わっちまうし、それじゃモチベ上がんないに決まってる。菓子屋開いて、それでどんな影響をもたらしたいのか、開くことでどんな自分になりたいのか、そこまで考えてないと…そこで終わる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 23:43 | URL | No.:1080327世の中には二つのことがなんちゃら
やりたいけど出来ない
出来るけどやりたくない
前者をわざわざ後者にしちゃったのか -
名前:芸ニューの名無し #mQop/nM. | 2015/06/03(水) 23:43 | URL | No.:1080328起業できるくらい金があって嫁さんもいるのに、何贅沢言ってんの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/03(水) 23:53 | URL | No.:1080329よく言われてるけど自由とは責任が伴うってことだ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/06/03(水) 23:56 | URL | No.:1080330>>1
一言ハッキリ言ってやる
「あんまし自分を責めるな。」 -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/06/04(木) 00:01 | URL | No.:1080331何か行動を起こすときに精神的エネルギーを使っちゃうんだろうな。
やるべき行動をルーティン化して精神的バリアを無くしちゃいなさいな。
もう既に具体的な目的持って生活してるんだから、自分を嫌うなよ。
今まで色々あっただろうけど、それら全部ひっくるめて「今の目的を持てた今の自分」がある。
「ガンバレ」とは言わない、自分を肯定してください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 00:03 | URL | No.:1080332自分のことばっか考えてんじゃねーよ。
お前が作った菓子を喰う客の顔思いながら作れや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 00:04 | URL | No.:1080333借金は開店資金だけで、日々の営業自体は赤字になってないんだろ
それだけでもたいしたもんだけどな
モチベーションを高めるのは環境を変えるしかないだろう
誰かが店の内部をガラス張りにしろって書いてたけど、いいアイデアだと思う
他人の目があるとやっぱり違う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 00:06 | URL | No.:1080334※97
ポエマー(笑)の特徴
。を使う
「」をよく使う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 00:28 | URL | No.:1080337適性や才能があったとしても、仕事となると楽しくないものの中にやりがいを見出すしかない。
仕事とはそういうものだと割り切った時に道が開けるのだと思う。
この人は無理せず地道に頑張って欲しい。 -
名前:名無しビジネス #yjwl.vYI | 2015/06/04(木) 00:40 | URL | No.:1080340※74 マスコミはだめ。急激な需要の上下を作るから合わせるのに失敗すると在庫払底や商品・材料の山になって泣きを見るよ。
ナタデココのブームの時には新聞で記事になったくらいなんだけど、00年代入ってからのマスコミはこういうこと伝えなくなったな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 01:42 | URL | No.:1080355>薬はデパス、トレドミン、ジェイゾロフト、マイスリーです。
>基本うつ病の治療で、ヤル気を出す為の薬も含まれてるのかはわかりません。
つまり、こいつの前にある箱だか板だかは
ただの逃避の道具ってこったな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/04(木) 02:39 | URL | No.:1080367隣の芝が青く見えるのは職業間でも一緒やなぁ
よく知ってるものは悪いところばかり目についていいところを忘れがちでよく知らないものはいいところばかり見えて悪いところは分からんからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 03:00 | URL | No.:1080369匿名だからと言って、獣みたいな物言いする奴らのことは全て無視して。お菓子を作るあなたのことではなく、あなたが丹精こめてつくったお菓子を喜んで買う人のことだけを想って仕事に向かえばいいと思うよ。
-
名前:名無しビジネス #TXgVPc.w | 2015/06/04(木) 03:30 | URL | No.:1080372景気悪いから街歩き的な企画が増えてるらしいね
その新しいお菓子食べてみたいわ
いきなりは売れないだろうけど、○曜日だけ5個限定とかで少しずつ出して反応見ながらやってみれば??
売り子名目で奥さんにお店に立ってもらえば?
集中できないだろうけど、一人でだらけてるよりいいでしょ
でもこの人が鬱で退職してるのなら奥さん働いてるかな… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 03:54 | URL | No.:1080376薬がデパス・トレドミン・ジェイゾロフト・マイスリーなら
不安が強くて寝つけないタイプかな。
鬱病治療で使うなら、トレドミンかジェイゾロフトの
どっちかを使う事が多いんだけど、まだ合う薬の
組み合わせが見つかってないんだね。
しっかり病院に通って合う薬を見つけて、いいお菓子屋さんにしてね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 04:42 | URL | No.:1080379>薬はデパス、トレドミン、ジェイゾロフト、マイスリーです
うーんちょっとまじぇまじぇ杉やな
ジェイゾロフトベースに何かだろうな
ヘタすりゃパキシル一本の方がいいかも知れん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 07:39 | URL | No.:1080392鬱病の治りかけで新しいこと始めるとか完全にやってはいけないパターン!周りも止めろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 08:54 | URL | No.:1080395鬱病で開業wワロタ
さいしょから積んでんじゃん
なんでこんな無茶したし
嫁さん止めてやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 09:18 | URL | No.:1080400働け
以上だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 09:53 | URL | No.:1080407妄想って楽しいよな
責任もリスクも何もない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 10:06 | URL | No.:10804110を1にするっていうのは才能だとか境遇とかじゃなく、ひとつは、ひたすら欲に耐えて、勉強して、考えて、失敗して、また考えて…をうまくいくまで継続できるかどうか
もうひとつは、あまり言われないことだけど、人からありったけの恩を受ける勇気と、なおかつそれを何倍にもして返す自信があるかどうか
0の人間が失敗なしにやっていけるほど、世の中甘くない
自分が0なんだから、かならず誰かの力を借りる必要が生じてくる
(もし誰も力を貸してくれないなら、それは本気じゃないと思われてるから)
自分の経験としては、上のふたつを満たしていれば、かならずいつかうまくいく
それがたとえ>>1でも -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 12:20 | URL | No.:1080426躁鬱で躁の時に鬱が治ったと勘違いするパターンだろ。躁でアイデア溢れてただけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 13:31 | URL | No.:1080447A列車で楽しいのは
街づくり、都市計画を考えることであり、そのプランが正しかったことを証明する過程にあるんだ
路線収支や子会社、資材の輸送売買が回りだし、経営が軌道に乗った途端に、非常につまらなくなる
ゲームはそこで止めてしまえばいいが、人生はそうもいかんなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 14:35 | URL | No.:1080456取りあえず手元に置いたことで満足してしまい一種の積ん読状態になってるのな
俺もアフィブログ1ヶ月かけて作って以降一切更新してない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 14:46 | URL | No.:1080460夢をカタチにできた安ど感と、「一所懸命」「家族のため」「必ず成功」と、真面目な性格故の緊張感が同時にあって、精神が麻痺してる様。
今一度、自分の心にお菓子(お菓子作り)が好きか、じっくり聞いてあげて。
今に状況に心が置いてけぼりにされてて、寂しいって言ってるよ。
(ポエマー) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 15:10 | URL | No.:1080465躁鬱の傾向があり、仕事に対して鬱状態、回避策を考える事に対躁状態にはいるんじゃなかろうか
まずは気付きからやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 17:54 | URL | No.:1080504ニートが説教垂れててワロタ
屑同士のじゃれあいして毎日が楽しそうですね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/04(木) 18:09 | URL | No.:10805071奥さんに正直に話す
2カウンセリングに行く
3ネットやめる
4自分の今の状態と向き合う
5良くなるまで休む
でないと鬱が悪化しそう -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/04(木) 23:18 | URL | No.:1080590原因は簡単だよ
「起業」が夢だったからだね、脱サラしたリーマンはだいたいコレ
起業したからそこがゴールで満足しちゃったわけ
美味しいお菓子作ることが大好きで絶対美味しい絶対食べて欲しいが前に来ないとダメ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/05(金) 00:16 | URL | No.:1080604鬱の人が起業して自営ってのはきつそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/05(金) 13:23 | URL | No.:1080695妄想は楽しい。
形になった後はリスクしか頭の中に残らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/05(金) 20:58 | URL | No.:1080866今この人は単に「この商売が本当に上手く行くかどうか不安」なんだよ
メンタル的踏ん張り所 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/06(土) 01:21 | URL | No.:1080956典型的な鬱病完治していないやつ
医者とかに止められなかったのか?
病気がちょっとよくなって、焦りがうまれたか
躁の時期だったか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/06(土) 18:43 | URL | No.:1081559報われる日が来るといいねぇ。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/07(日) 10:15 | URL | No.:1081914俺もそんな感じかな。
学生の頃に自分のやりたいことをやって、大学卒業と共に引退した。
引退当時はもう一度やりたいという気持ちがあったが、今ではそう言う気持ちが徐々に薄れつつあるな・・・。 -
名前:名無しビジネス #UJTko4js | 2015/06/08(月) 15:44 | URL | No.:1082512開業できちゃうのがすごい。
素晴らしい行動力。
自分も製菓が好きだし、そんな道に進んできたけど大変なのが目に見えているから店をやろうとは思えない。
サボってしまうのは、外国人気質だから。
開き直っちゃえ。
忙しかったら忙しかったで「こんなはずでは…」となると思う。
助手的な人を1人でも雇って一緒にやった方が良いのでは。
モチベーションを高めあえる仲間が必要!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/09(火) 12:44 | URL | No.:1082970夢だった・・?そうなんか。
要するに目の前の現実から逃げたいだけの人じゃない・・? -
名前:名無しビジネス #yaHIjLN2 | 2015/06/09(火) 23:48 | URL | No.:1083388あー俺の職場にいる怠けモノのとっつぁん坊や見てるみたいだわ
ちょっと頭痛かったら会社休むは、できない言い訳はするわだろ?
こいつは自分の好きなことしかやらない単なる根性なしのクソザコだからな
こういうヤツの嫁がまたどうしようもないアホだから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/14(日) 13:49 | URL | No.:1085291アイデアを出すのが楽しいといっても、アイデアってある意味現実逃避でもある。
現実の縛りがガチガチにある状態でもモノになるアイデアが出せれば本物。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/06/17(水) 00:51 | URL | No.:1086253借金スタートは駄目だろ、リーマン時代に独立資金貯めとけよ…
しかし嫁さんを巻き込んだ以上、行くとこまでは行かないとな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 19:30 | URL | No.:1086480俺も脱サラ2年目だからよくわかるw
独立できたことは凄いことだと思う。
失敗するかもしれないけど
自分と向き合って行動できたことは
男としては成功だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 08:19 | URL | No.:1095696なんだ、燃え尽きたか
借金スタートは失敗だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 06:35 | URL | No.:1097775趣味は遊びでやるから楽しいのであって
仕事にしてしまうと、どうでも良くなる典型だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 08:48 | URL | No.:1101774副業感覚で徐々に揃えていって嫁にやらせるのがベストなのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/11(火) 08:49 | URL | No.:1110263みんなうつ病に塩を塗りつけるようなこと言っててワラタ
-
名前:名無しビジネス #8uTc7nbU | 2015/10/16(金) 06:51 | URL | No.:1139760言い訳だらけ
単なる横着者
鬱っていう魔法の言葉で逃げてるだけ
もともと生きてる価値なんてないんだし
医療費に税金使われるのを考えたら
三途の川をとっとと渡ればいいのに
としか思わんね -
名前:名無しビジネス# #- | 2015/11/16(月) 21:27 | URL | No.:1152525自分も、脱サラ組みです、まだ、夢の途中です。幾つもの、ハードルを越えて、今があります。何のために、お菓子を、作るのか、誰の為に作るのか。もし、何の為だったら、朝はやく起きれるか。脱サラした者は、自分で目標、夢をつくります。大きければ大きいほどいいです。その為に、今何をするのか、今、今、何時も問い続けます。脱サラは、楽な、道では、ありません、自由です。でもそれを、守るのは、懸命な、努力です。山登りに、似ています。一歩一歩登るのです。どんなに、一流の、道具を、揃えても、登る山が決まってないと。だれのために、登るのか、何のために登るのか。
どんな目的でも、いい! みかえす為でも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/06(水) 12:59 | URL | No.:1171532通販やってるなら買ってみたいな。可愛いマフィンとか作ってくれよ。一週間ぐらい日持ちするやつ。
何年も前に、1~2日しか日持ちしないマフィンを取り寄せて宅配便の時間とタイミングが合わず午前中に受け取れなかったら、しつこく店から電話が来て鬱陶しかったw無事に夕方頃受け取ったけど
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8353-8e7d0f2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック