元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433452444/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:14:04.061 ID:c1iOdZua0.net
- 「商品価格表示に何で税金分入れてねーんだよ!
- 店長呼べオイ!」
「オイ店長!何で税金分入れた価格で表示してねーんだ!」
ここまで見境ないDQN- 初めて見たわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも正論に聞こえてしまった- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:14:58.336 ID:AQ9lAogMr.net
- それから?
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:16:37.774 ID:c1iOdZua0.net
- >>2
店途中で出たからわかんねぇ
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:14:59.908 ID:IOaoU+1u0.net
- DQNというか教養のないあほでしょ。
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:39:15.099 ID:gHoTyKPX0.net
- >>3
DQNの意味わかってる?
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:40:21.215 ID:04OmpfZK0.net
- たぶんヤンキーとでも思ってたんだろうなDQNの意味
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:20:59.682 ID:HuYtR9kvd.net
- スーパーでも同じ事言ってこいって感じだな
「おいこのうまい棒、なんで消費税~」
わろわろ
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:21:07.617 ID:fu1GjNyG0.net
- ユニクロほどじゃない
- 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 08:09:27.374 ID:KFAZ0JW60.net
- なんでそんなに税込価格書いておいてほしいの?
増える税額だいたいわかるだろ?
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:15:46.400 ID:imtjLTjE0.net
- 税金ぐらい自分で計算しろよ
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:20:45.714 ID:c1iOdZua0.net
- >>6
小学生がこれなら小遣いでギリギリ買えるので買いに行ったら- 表示金額より多い金額の提示をされた時どう思うんだろうな?
- 表示金額より多い金額の提示をされた時どう思うんだろうな?
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:16:07.491 ID:oIgfUsLL0.net
- みんなの心の声を代弁してくれた代議士の鑑
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:18:33.694 ID:SaKd/YmQ0.net
- >>8
これ
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:18:35.232 ID:HEj9uPfi0.net
- ゲオって価格表示のしかた悪いよな
値引き分の価格をあたかも商品の価格のように表示してる
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:22:49.785 ID:fu1GjNyG0.net
- はじめてのときは「あっ、税別か…チッ」ってなったけど、
- さすがにそのことでクレームつけるほどじゃない
- さすがにそのことでクレームつけるほどじゃない
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:34:34.220 ID:x+3X92Ty0.net
- 法律で許可されてんだよなあ
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:23:12.011 ID:Q8Ac+KmcK.net
- たしかに消費者保護法違反なんだが、
- 自民経団連が消費者を謀るために税抜き表示を許してしまったんだから仕方ない
GEOも糞だが、文句があるならその違法な糞商法を解禁した奴らに言え - 自民経団連が消費者を謀るために税抜き表示を許してしまったんだから仕方ない
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:23:15.544 ID:AQ9lAogMr.net
- 冷凍コーナー半額!とデカデカ書いてあって
炒飯260円
↑
これの半額なの?これが半額なの?
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:27:47.050 ID:EgUE2xP7p.net
- >>25
わかる
けど大抵「表示されている価格は値引き後の価格です」とか書いてんだろ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:25:59.300 ID:fu1GjNyG0.net
- >>25
- これはわかる
あと100グラム100円!とか書かれると100円なのかと勘違いしてしまう人多いのでは
- これはわかる
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:26:40.750 ID:SaKd/YmQ0.net
- >>27
それはお前だけ
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:28:58.251 ID:/CA336B5d.net
- スーパーだと税別価格をでっかくかいて
下とかにちっちゃく税込価格かいてるね
惑わされそうになるわ
あと近くのしまむらアベイルは税込価格表示してた- 【消費税8%から1年… 内閣官房参与・本田悦朗氏に聞く】
- https://youtu.be/KdHhaYFWFnc
大人のための「超」計算
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 14:05 | URL | No.:1082465100グラム100円のやつ、俺もあるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 14:07 | URL | No.:1082466こいつらアホだから浸透されすぎだろ。元々みんなキレてたのに。まあ今更吠えてもどうかなと思うが
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 14:08 | URL | No.:1082467税抜なのか税込なのか書いてないのは論外としてどう表記しようが店の勝手だよね
算数もできないただの馬鹿の戯言じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 14:12 | URL | No.:1082468>>44
ヤンキー≒教養のない馬鹿だから間違ってませんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 14:15 | URL | No.:1082471こういう見た目に騙される馬鹿がいるから税抜き表示になったんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 14:20 | URL | No.:1082472当初は1年たったら消費税10%になる予定だったからな
値札付け替えが大変だから勢抜き表示OKになった
10%固定になったらその内税込み表示のみになるよ -
名前: #- | 2015/06/08(月) 14:22 | URL | No.:1082473100グラム100円
俺も思うわ
300グラム以上のパック売りしかしてないのに、
100グラム100円の張り紙
計算すれば~ってのはわかるけど、
大体1パック分が何グラムなのかわからんから、
紛らわしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 14:33 | URL | No.:1082477税金変わる毎に全部差し替えるの面倒だから+税表示の模様
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/06/08(月) 14:44 | URL | No.:1082480いや実際5パーの時には込みで書かれてたのが今は税抜き表示になってんのは不便だと思うけどな
それで店にイチャモンつけちゃう辺りはまぁ頭が弱いんだろうとは思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 14:46 | URL | No.:1082482そしてその冷凍炒飯は半額対象外と小さく書いてある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:05 | URL | No.:1082490九九の8の段が苦手なんだよ
察してやれ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/06/08(月) 15:07 | URL | No.:1082491まあ実際消費税込みの表記にしてくれとは思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:11 | URL | No.:1082493108円(税別)だったのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:11 | URL | No.:1082494最初は騙されたけど今はもう騙されんな
そいつは今まで買い物したことなかったのかよw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:15 | URL | No.:1082495有利誤認を誘導するセコイ方法が許せないだけだろ
ただでさえ税抜き表示は鬱陶しいのに
国の定めたルールすら守らず「税抜きです」とか抜かす業者は滅びろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:16 | URL | No.:1082496100グラム100円凄く分かる
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/08(月) 15:16 | URL | No.:10824971000円カットでブチギレてるババァいたわ
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2015/06/08(月) 15:18 | URL | No.:108249810年くらい前も税別表示だった気がするけど…あれ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:22 | URL | No.:1082499トライアルは税込みでネ申
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:32 | URL | No.:1082502イートイン食べ放題のピザハットで
¥1080(税別)をやってた
¥480(税別)も
支払う時ワンコインじゃなくなる訳で意味不明
だったら¥550(税込)の方がいいんじゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:34 | URL | No.:1082504たいてい税込税抜きは書いてある。
ただし小さかったり「本体価格」となってたり馬鹿には分かりにくかったりするw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:34 | URL | No.:1082505※15
セコイ方法がニセコイ方法に見えた…わしゃもう駄目かもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:35 | URL | No.:1082506トライアルはいいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:43 | URL | No.:1082511>>18 親に内緒で、小遣いぎりぎりの
なにか大きなものを買おうとする馬鹿
端数ない時点で気づけよw
まさか税込価格表示なしの
税抜き267円みたいな表示あるのかw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:45 | URL | No.:1082513糞スレばっかまとめやがって
とっとと閉鎖しろwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:45 | URL | No.:1082514ガソリン価格の税抜きは絶許
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 15:53 | URL | No.:1082515冷凍食品の半額は、元の値段なのか、半額にされた値段なのか混乱した事があるけど
流石に100g100円は勘違いのしようが無いだろう?
惣菜等のパック物にも内容量(g)表記がしてあるし
※7はスーパー等、何でも良いから、一度買い物に行ってみると良い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 16:10 | URL | No.:1082518消費税8%になった時に便乗値上げしませんとか言いながら5%税込価格をそのまま税別価格にしたスーパーの客の飛びっぷりが凄かったの思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 16:12 | URL | No.:1082519消費税5%時代→1050円(税込)
消費税増税直後→1050円(税抜) -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/08(月) 16:24 | URL | No.:1082522おい、早く任天堂のeショップを見せるんだ!!!!
って言いたいけどもう値段すら出てないんだっけ?w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 16:25 | URL | No.:1082523消費増税と同時に、内税記載義務がなくなったことが原因
税込100円だったものは、増税後103円であるべきなのに
なぜか、税込み108円になって差分3%でおさまらない増額になった。
企業にとっては、消費税アップで利益幅が大幅にあがった。
例えば、手もみマッサージ税込2980円が、3%増税なのになぜか、税込み3210円になった。3%増税した結果、7.7%増額してるので、4.7%は企業側の純利益になってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 16:26 | URL | No.:1082524※29
まじでこれなんだよなぁ -
名前: #- | 2015/06/08(月) 17:02 | URL | No.:1082532正直店側は、キリの良い表示の方が見やすいでしょ?って考えでやってるだけだからね。
店側が欲かいて消費税とってるわけじゃないんだから矛先変な方向に向けるなよな。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/08(月) 17:03 | URL | No.:1082533税抜き価格で書けってお国から言われてるから分かるけど、なんでスーパーとかみたいに税込みを横に小さくでもいいから書いてくれんのかね
4桁のもの買うといつもレジ持って行った時びびるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 17:04 | URL | No.:1082534デカデカと税抜き価格書いてて下にちっちゃーーく税込価格書いてるの多いな
両方書くなら税込価格だけでいいだろww -
名前: #- | 2015/06/08(月) 17:05 | URL | No.:1082535ユニクロで肌シャツ買ったら990円って印刷されている横に「+消費税」のシールが貼ってあったから剥がしたら下に(税込価格)って書かれてた
本当にイラっとしたからそれ以来行かない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 17:06 | URL | No.:1082537※12
10%になれば(先の変更予定がなくなれば)そうなるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 17:07 | URL | No.:1082538まあ別に困るわけでもないけど若干イラっとくるのは分かる>税抜き表示
-
名前:774@本舗 #- | 2015/06/08(月) 17:11 | URL | No.:1082540一度は税込表示に変えたのに、増税後はまた税抜表示に
なってしまったから、問題と言えば問題なんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 17:12 | URL | No.:1082541やっつけ仕事にマジレス
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 17:21 | URL | No.:1082542まあ、分からんでもないけどね。
どこにも税抜きとか表示されてないと会計でえ?ってなる事もあった。
税抜きでやってる店もあるから同じ商品買う時、勘違いしちゃうこともある。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/08(月) 17:40 | URL | No.:1082546※29
近くのスーパーがこれやって
利用頻度めっきり減ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 17:49 | URL | No.:1082548これはDQNとはいわん
-
名前:名無しさん #- | 2015/06/08(月) 18:18 | URL | No.:1082550増税に便乗して値上げした店は二度と利用しないことにしている
逆に今でも税込み表示の店は多少他店より高くても積極的に利用している -
名前:名無し #- | 2015/06/08(月) 18:19 | URL | No.:1082552怒るタイミングでは一応ある。マジでやるなよとは思うがw
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/08(月) 18:22 | URL | No.:1082553計算云々の問題じゃないわ
始めから払わなきゃいけない金額を表示してた方が良いだろ -
名前: #- | 2015/06/08(月) 18:23 | URL | No.:1082554内税表記義務が無くなった訳じゃなくて、
期限付きで特別措置法を上書きしてるってだけ
まぁその期限すら延長したし、このまま10%までは税抜き表示だと思うよ
不満は解るが、一番ワリ食ってる小売の現場にクレームつけてやるな
値札張替え、確認でクソ忙しいんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 18:35 | URL | No.:1082556100グラム100円のヤツは
実際は100グラムが超ちっちゃくて100円が超おっきくて値段がかなりちっちゃい表示になっているからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 18:42 | URL | No.:10825588とかいう微妙な数字のおかげで、一緒に買うと税金が繰り上がる可能性があるから安易に税込表示できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 18:44 | URL | No.:1082559西友の「ズバリ税抜き価格」って
イヤそれズバリか?って思った -
名前:名無しビジネス #H6RSI4P. | 2015/06/08(月) 18:47 | URL | No.:1082561ワイ小売業店員
増税以降、円安の値上げによる値札張替えの二度手間にブチキレ
来年にまたこの作業させるのか。しかもサビ残徹夜で(驚愕
-
名前:無し #- | 2015/06/08(月) 18:49 | URL | No.:1082563外法な世の中になったもんだよ
景気は良くなったか知らんが自民党政権って一般人にとって圧倒的に不利益な改悪ばかりやっている
まぁ投票しない貧民が馬鹿なんだけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 18:51 | URL | No.:108256424 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:23:12.011 ID:Q8Ac+KmcK.net
たしかに消費者保護法違反なんだが、
自民経団連が消費者を謀るために税抜き表示を許してしまったんだから仕方ない
GEOも糞だが、文句があるならその違法な糞商法を解禁した奴らに言え
------------------------------------------
決めたの民主党なんだが、こいつら息するように嘘をつくんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 18:53 | URL | No.:1082566わかりにくいし客が騙されてる気分になるだけ店側としても損だと思うんだが
よっぽどの高級品じゃないなら日常的に来て貰う必要あるんだし誤認させようとするメリットがわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 18:53 | URL | No.:1082567税込表示の店しか利用しなくなったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 18:54 | URL | No.:10825688%からすぐ10%にする予定だったから、値付けをコロコロ変えるのは経済的負担になるよねってことで一旦解除された
10%にして落ち着いたらまた税込みのみになる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 19:11 | URL | No.:1082570マジでお前ら空気に流されやすいだけのクソだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 19:16 | URL | No.:1082571空気に流されない人間なんて存在するのかよ
-
名前: #- | 2015/06/08(月) 19:19 | URL | No.:1082572>45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 06:40:21.215 ID:04OmpfZK0.net
>たぶんヤンキーとでも思ってたんだろうなDQNの意味
????? -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/06/08(月) 19:23 | URL | No.:1082573※1
同じく。
さすがに売り場見てなるほどねって気付いたけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 20:12 | URL | No.:1082580社会に出て働いたことないから税率計算もわからないんだろ
-
名前:名無し++ #- | 2015/06/08(月) 20:23 | URL | No.:1082582>>27のって
野菜とかキノコの場合のことだよね
肉とか惣菜とかはグラムいくら表記が多いけど
最近野菜もそうなってるとこあって、
「わかりづらっ!」て思う事多い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 20:32 | URL | No.:1082584税別表記の店は便乗値上げしてる悪徳商店
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 20:36 | URL | No.:1082587算数無理とか人生やりなおしたほうがいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 20:58 | URL | No.:1082590老害ってこんなのばっかりだからな。
安楽死法まだかよ。。。 -
名前:名無しさん #- | 2015/06/08(月) 21:03 | URL | No.:1082592いい加減税込み価格で統一して欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 21:11 | URL | No.:1082593このコメ欄にもモンスターが結構いるのな・・・
100グラム100円がわからないとか小学生かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 21:42 | URL | No.:1082605税込み総額表示が原則だったんだが、二段階の引き上げで現場の混乱が大きいから、どっちでも良くなったんだよ。
現場で値札貼ってたら、泣きそうになるぞ。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/06/08(月) 21:48 | URL | No.:1082608税抜きの価格が知りたいか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 22:32 | URL | No.:1082635これはわからないでもない
増税前は税込み価格がデフォだったしな
まあまた数年で次の増税が来るから書き換え大変になるって店の事情もわかるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 22:45 | URL | No.:1082645税込み リッター134円
税抜き リッター132円
ずっと税抜き132円で入れてたわ。
クッソ騙されてたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 22:53 | URL | No.:108265421
大抵じゃなくて必ずね
書いてないなければそれは違反しているってことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 22:56 | URL | No.:1082656混在してるからややこしいんだよ
税別表示でもいいけど全ての店がそうしろっての -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/08(月) 23:23 | URL | No.:1082672チェーンファミレスでいらついたな
ランチ500円でワンコインで食えるやんと思って
会計時に税別だったとき
二度と利用してないけど -
名前:名無しさん #- | 2015/06/08(月) 23:51 | URL | No.:1082680携帯に電卓ついてるやろう!!
合計から、1.08かけたらええだけや!!
こんなことでクレームつけられたら、全国の他の店でも全部言えよ!! -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/09(火) 01:10 | URL | No.:1082714義務教育とは何ぞや…
レス付けてヤツもバカが多くて悲しくなるねw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/09(火) 04:03 | URL | No.:1082824たぶんヤンキーとでも思ってたんだろうなDQNの意味
間違ってはないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/09(火) 05:18 | URL | No.:1082849んな事はいいから、便乗して前の税込みの価格に8%プラスしてる
クソみたいな店をどうにかしろよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/09(火) 20:27 | URL | No.:1083245※78
前の税込価格ならまだしも
以前:税込105円
現在:税抜108円って完全に誤認狙いのあるだろ -
名前:gakuseisann #- | 2015/06/09(火) 20:58 | URL | No.:1083260別にゲオだけの問題じゃないけど、DQNには全面的に賛成
もはや税別で許される税率超えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/09(火) 22:42 | URL | No.:1083355消費税が全部悪い
表示価格に消費税含めたり含めなくておkだったりコロコロ変わりすぎなんや
そもそも消費税が一律同額でかかるとかどんだけ貧乏人から搾取すんだよって話だわな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/10(水) 00:03 | URL | No.:1083399別に難しい計算でもないし…もっとも近いキリのいい金額に想定して計算すればいいだけ。
高額でもなければ差額はそんなにないし。
まぁ振り回されてるのは小売店も同じだから文句いってやるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/10(水) 01:50 | URL | No.:1083445いやこれは全面的に正しいだろ
てか表示価格と実際の価格が違うとかモロ詐欺だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/10(水) 17:25 | URL | No.:1083934税込み価格の方の教示をやたら小さく書く店は滅びればいいとは思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/15(月) 16:19 | URL | No.:1085814レジで8%って結構デカイんだなって震える。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 07:23 | URL | No.:1102159税率変わるたびに作り直すとかめんどくさいし物によっては経費かかる
文句は国に言え -
名前:ななし #- | 2015/08/03(月) 11:03 | URL | No.:1107174中国人以下だね、彼らは計算だけはメッチャ早い。
流石2kやってるだけはある、その辺は平凡日本人は敵わないぜ。
研修生とか給料の計算少し違うと事務に急行するからねw -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/09/25(金) 21:32 | URL | No.:11310468パーになってから買い物はずっとトライアル
-
名前:774 #- | 2015/11/10(火) 16:10 | URL | No.:1149426惣菜は重さはかって風体の重さ抜いて割れ もし違ったら風体の重さを正しく入力してない 税抜き 税別は見りゃ分かんだろ 半額かどうかは相場で考え(ry
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8368-aed23e4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック