元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1434013626/
- 1 :Ψ:2015/06/11(木) 18:07:06.29 ID:CWcYivkA0.net
- 放送法において〈協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者〉はNHKに
- 受信料を支払わなければならないと定められている。NHKの姿勢に疑問を抱いて
- 視聴しなくなっても、「テレビがある世帯は受信料支払い義務がある」と求められる根拠だ。
そこで登場したのが、NHKだけを受信しない装置である。直径21ミリ、長さ75ミリの筒
状の装置はその名も「iranehk(イラネッチケー)」。筑波大学システム情報系准教授・- 掛谷英紀氏の研究室が開発した。
テレビ背面にあるアンテナ入力端子などに取り付けるとNHK総合とNHK教育の周波数を
カットする「地上波用」がネット通販で7965円で購入できる(「BS用」は7587円)。- イラネッチケーを使えばNHKの放送が見られる〈受信設備〉ではなくなるから、
- 受信料を払う必要はないという理屈だ。掛谷准教授はこういう。
「NHKの放送では公共性を疑わせる事案が数多く発覚しています。NHKは予算こそ- 国会承認が必要ですが、監視が十分とはいえず、公共性を担保する仕組みがありません。
- それならば国民にNHKと契約しない自由は保障されてしかるべきと考えました。
- 地上波用、BS用合わせて約130個が売れています」
受信料の支払い拒否を巡る訴訟はこれまで全国各地で起きているが、- 6月1日にはフリージャーナリストが「イラネッチケー」を使ってNHKに
- 請求されている受信料は発生していないという債権不存在訴訟を起こした。
- 司法判断はこれからだが、NHKが「みなさま」を
- 向かない報道を続ければ、こうした動きはますます広がるだろう。
http://www.news-postseven.com/archives/20150611_327969.html
- 受信料を支払わなければならないと定められている。NHKの姿勢に疑問を抱いて
- 2 :Ψ:2015/06/11(木) 18:08:35.69 ID:uahM6gAT0.net
- いいねえ 買おうかしら
- 3 :Ψ:2015/06/11(木) 18:09:21.36 ID:DtHWEiRe0.net
- 払わない言い訳のために買うならバカですね
- 6 :Ψ:2015/06/11(木) 18:10:36.87 ID:uahM6gAT0.net
- >>3
NHKの集金人さん? - 16 :Ψ:2015/06/11(木) 18:25:23.26 ID:RaGFUnT70.net
- 130個ってw
すくねw
- 20 :Ψ:2015/06/11(木) 18:53:45.32 ID:ZmabICZmO.net
- >>16
生産数が少ないからこれでも在庫切れになってるらしいよ
- 9 :Ψ:2015/06/11(木) 18:13:05.35 ID:Ft175klt0.net
- 判決出たら買う
- 10 :Ψ:2015/06/11(木) 18:13:09.74 ID:JRBQrEqC0.net
- 10 :Ψ:2015/06/11(木) 18:13:09.74 ID:JRBQrEqC0.net
- 簡単に付けられるんだと簡単に外せるわけだからダメだと思う。
- 15 :Ψ:2015/06/11(木) 18:25:15.07 ID:JSa92Knc0.net
- 屋根上アンテナの根元に付けて
溶接して簡単に取れない様にしても駄目か - 31 :Ψ:2015/06/11(木) 19:53:54.09 ID:YS2xbNLR0.net
- 受信料に反対だが、これは絶対に認められんだろうな
買う人は詐欺とかに騙されそうだな - 7 :Ψ:2015/06/11(木) 18:11:09.68 ID:WxM5Jco60.net
- Bキャス使ってんだから、カードで制限できないほうがおかしい
判決次第だが、マジで買うか・・・
- 8 :Ψ:2015/06/11(木) 18:12:28.48 ID:32TRj6zI0.net
- これの納品書、コピーだけでもアプしてよ
玄関に張るわ
- 17 :Ψ:2015/06/11(木) 18:44:37.69 ID:juO3Q/tt0.net
- これで受信料を払う必要が法的に無いのならバカ売れするよw
- 18 :Ψ:2015/06/11(木) 18:46:40.78 ID:E0TlPz/E0.net
- ケーブルテレビでも使えるんかなー
- 22 :Ψ:2015/06/11(木) 19:06:21.83 ID:juO3Q/tt0.net
- 少なからずこの件でNHKに受信料の解約とかの話が来る事は確かだから
NHKがどう出るか見ものだね、発売元にも圧力が来るかもね - 14 :Ψ:2015/06/11(木) 18:22:43.03 ID:3e8LIV080.net
- NHKが放送法を濫用して、高い受信料の請求を続けているからこんなことになるんだ。
NHKが法的に受信料請求できるのは、国民に必要不可欠な情報提供をする番組に関して
だけだ。国会、行政、天気災害、皇室だけだ。つまらんドラマや映画やドキュメントの為
に金を集める権利など放送法は認めていない。
- 27 :Ψ:2015/06/11(木) 19:33:24.57 ID:3OpgVf9L0.net
- NHKの周波数って地域ごとに違うし
近隣県やら違う送信所からの違う周波数の電波もたくさん入ってくるし
関東みたいにスカイツリーだけからの電波ってわけじゃないんだぜ
- 29 :Ψ:2015/06/11(木) 19:48:08.81 ID:xDlqUmyT0.net
- NHKしかみない専用bーcasできるのにやらない。だから契約しない。
NHKいらない人も民放のみ専用bーcasがあれば両方ともwinWinだな。- NHKも莫大な外注使わなくて番組制作に投じられる。
- NHKも莫大な外注使わなくて番組制作に投じられる。
- 23 :Ψ:2015/06/11(木) 19:08:12.91 ID:cgnephMy0.net
- あまちゃん再放送だけ受信できるようにしてくれ
- 24 :Ψ:2015/06/11(木) 19:11:59.03 ID:BHrzWGcN0.net
- >>23
あまちゃんやな
- 【NHK受信料問題を考える】
- https://youtu.be/hIP0nhdqm8A
iranehk 関東広域圏向け
地上波カットフィルタ―
(UHF26,27ch用)
IRANEHK-AK27AB26N
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 21:14 | URL | No.:1084432取り付け型は駄目な気がする
内蔵型(取り外し不可)でないとな -
名前: #- | 2015/06/11(木) 21:14 | URL | No.:1084433自主的にNHKを受信できないようにしてるだけで、NHKが受信できるようにしてる事実は変わらないわけだけだから無意味だと思う
そもそも契約しなけりゃ支払いの義務はないのだから、契約解除するか最初から契約しなけりゃいい
個人的には、NHKに金払うよりこんなインチキ商品買うほうがバカらしい -
名前:名無し #- | 2015/06/11(木) 21:16 | URL | No.:1084434素晴らしい発明、是非購入したい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 21:23 | URL | No.:1084436こんなのに飛びついちゃうような程度の低い連中が受信料の支払いに文句を言っているんだろうなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 21:24 | URL | No.:1084437しらばっくれて何故かNHKだけが映らないと言っとけばいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 21:25 | URL | No.:1084438頭の弱い馬鹿に売りつけるにはうってつけだなw
-
名前:名無しビジネス #JRF4jLPA | 2015/06/11(木) 21:28 | URL | No.:1084440これはアンテナケーブルの途中で「遮断」しているだけ
アンテナが「受信」しているわけだから受信料は発生するよ
なぜなら特定の周波数を最初から受信できないアンテナは違法だからこういうフィルタにしている
ただしNHKと契約しなければ「支払い義務」は発生しない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 21:42 | URL | No.:1084443大丈夫。アンテナ付いてる時点で受信機設置してると言われるから。
受信したのを遮断したってダメよ。 -
名前:ネオニートさん #- | 2015/06/11(木) 21:47 | URL | No.:1084444ぶっちゃけ無理だと思う
判断基準があくまでもテレビがあるかどうかだから
見られるか見られないかは問題じゃない
装置の使用者がいつでも付け外しできるものでは認められないだろ -
名前:名無しさん #- | 2015/06/11(木) 21:53 | URL | No.:1084445この装置はアホらしいけど
元から選択性にすべきだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 21:53 | URL | No.:1084446今は取り付け型だけど、この発想を元にした内蔵型もいずれ出てくるんじゃないの?
んで「NHKを受信しません!!!」をウリにしたテレビが出てくるとか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 21:58 | URL | No.:1084448これが仮に認められても今はネットが狙われてるという・・・
ほんまヤクザなやつらやでぇ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 22:03 | URL | No.:1084449超絶欲しい!
転売しまくりたいわ~ -
名前:774@本舗 #- | 2015/06/11(木) 22:11 | URL | No.:1084452見たくない選択ができない時点で違憲なんじゃねーの
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 22:17 | URL | No.:1084454この間、衛星放送の機器を付けたら衛星放送見れるようになるからその分も金払ってとか言ってきたわ
流石に追い払ったけどこれがまかり通るならテレビ無い家でもテレビ買ったら映るから金払えって言い出すぞこいつら -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 22:19 | URL | No.:1084455そもそも、本気で受信料支払い率100%を目指してるなら、
チューナー付きの機器を売る時に契約を義務付けないんだ?
放送法とやらで、NHK様が販売店にやらせりゃいいのに。
個々人の契約者に対しては強く出られても、企業には無理ってか。本当にクソな組織だわ。
電波ヤクザの名に恥じないw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 22:26 | URL | No.:1084457政治家、官僚どもが天下り先確保の職務怠慢だろっつうんだよ老後の努め先守ってないで時代に合わせるための仕事しろや解体か自由契約か今すぐ話し合え
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 22:27 | URL | No.:1084458注目すべきはネーミングセンスだろ
-
名前:名無しの壺さん #- | 2015/06/11(木) 22:27 | URL | No.:1084459NHKの肩を持つ気は全く無いが
法的には、TVチューナーの有無じゃないの?
この機械付けててもTVチューナーある訳だし
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 22:30 | URL | No.:1084460※15
釣りか?受信可能機器設置は受信状態だとみなされて支払い義務発生するわそれは法で決められとる
お前裁判起こされたら負けるぞ判例もあるパターンのやつや
もっと勉強してから追い払えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 22:34 | URL | No.:1084461契約しなければ、というけれど、そもそも契約した覚えがないわけだ。
むしろ解約をすれば、という話になるはずだから、その理由としてこうした装置が認められるかどうかが見どころ。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/06/11(木) 22:35 | URL | No.:1084462これで払う必要無くなるって判例が出れば買う。
-
名前: #- | 2015/06/11(木) 22:59 | URL | No.:1084469これで払わなくて済むなら一般家庭より負担が大きい法人が買いまくるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:00 | URL | No.:1084470そもそも公共の電波に勝手に流して金取るってのがおかしい
集金人も半分詐欺って思ってるっぽいし、集金と言って金騙し取る時の理論や言い訳もめちゃくちゃ
ただ引き下がるのは早かった
口頭で意地でも払わないって態度で対応しないと無理でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:01 | URL | No.:1084471NHK が国益に適う報道をするなら喜んで受信料払うよ
なのに論調が朝日新聞と同じだからなぁ
国民から税金みたいに徴収した金で偏向報道ってのは
幾らなんでも頂けない -
名前:ななし #- | 2015/06/11(木) 23:04 | URL | No.:1084472NHK
JASRAC
電通
この三つは即刻解体しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:06 | URL | No.:1084473いやこれ端子から抜けば見れるわけだから意味ないだろ
組み込んだテレビならともかく -
名前:うちはん #- | 2015/06/11(木) 23:06 | URL | No.:1084474自分はNHKの番組結構好きだから
いまいち気持ちがわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:07 | URL | No.:1084475>NHK が国益に適う報道をするなら喜んで受信料払うよ
気に入らないから払わなくていい、という理屈がまかり通ったらえらいことになる。
「支払い義務がある」と主張してる人が「喜んで払っている」わけではない、ということに気がつけば
すぐ「お前は集金人だ!!」と発狂する人もいなくなると思うんだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:08 | URL | No.:1084476見たい時だけ外せるからアウト
見たい時?いやうんないだろうけどアウト -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:08 | URL | No.:1084477皆言ってるけどアンテナには受信してるんだから裁判は間違いなく負けでしょ
ただ、今後はNHKのおかしさに対してどんどん声を上げていかなければならない
受信契約してないのに勝手に垂れ流しといて、
金払えと脅して解約も出来ないとかヤクザよりヒデーもん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:10 | URL | No.:1084478>NHKの周波数って地域ごとに違うし
えっ?どゆこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:10 | URL | No.:1084479テレビ購入時の初期設定で、NHKだけワンセグ受信にしておいて。
きちんと受信料を支払った人だけが教えてもらえる暗証番号で、地デジに切り替わるようにしておけばいい。
NHK側 ワンセグ画質、音質に不満を持つ人が、自発的に受信料を支払ってくれる。
民放側 NHKよりも、高画質、高音質の番組放送のため視聴者が増加する。
誰も損しないよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:10 | URL | No.:1084480NHK集金(契約?)の仕事と並行して、このプラグをセールスすればええやんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:11 | URL | No.:1084482くそしょうもないコスプレお遊戯に成り下がった大河
視聴率ばっかり気にしてギスギスした紅白
朝からイライラしかない朝ドラ
偏向報道のニュース
捏造ばかりのドキュメント
必用有る? -
名前:名無し++ #- | 2015/06/11(木) 23:15 | URL | No.:1084483取り付けかよ
地デジの特許どうにかしないとこれ以上は無理か -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:15 | URL | No.:1084484>受信契約してないのに勝手に垂れ流しといて
すべての放送局がそうだと思いますが。
あと「流す」と「垂れ流す」はどう違うのか? -
名前:名無し++ #- | 2015/06/11(木) 23:16 | URL | No.:1084486※29
>気に入らないから払わなくていい、という理屈がまかり通ったらえらいことになる。
いや、契約ってそういうものですし
気に入らなきゃ契約しなきゃいいんだよ
契約してて払わない奴は論外 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:21 | URL | No.:1084488とにかく、最高裁での支払い義務無し判例が出来るまで裁判起こしてる人達は頑張ってくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:22 | URL | No.:1084489>いや、契約ってそういうものですし
>気に入らなきゃ契約しなきゃいいんだよ
「契約しなければならない」という法律になってるんで。
だけどここで言いたいのはそういう話ではなくて、
「気に入らないから払わなくていい」というのは
フリーウェイクラブみたいな論理のこと。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/11(木) 23:33 | URL | No.:1084492国や国民の監視がない貴重な天下り先だからねw
-
名前: #- | 2015/06/11(木) 23:34 | URL | No.:1084493NHKの規模から言って、下手したら死人でるかもな。
販売や製造の責任者が、「痴漢で逮捕」されたりな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:41 | URL | No.:1084494月曜日に集金に来たんだが警察沙汰にしてやったわ
呼び鈴が鳴り返事をしたら以下のように言いやがった
賃貸なんだが防犯の意味で玄関の中を撮影できるようにカメラが設置されてる
NHK:「警察署のほうから来ました」
警察だと思って玄関を開けたら集金の若い兄ちゃんで料金の支払がどうのと言うので警察が集金なんてする訳ねぇだろ!って胸倉を掴んだらNHKですだとさ
そのまま地べたに押さえ付けて110番して警察が集金に来たので警官を寄越してくれと言ったら覆面車含め数台がすっ飛んでやってきた
で、集金の兄ちゃんは警察だとは言ってないと言い張るので防犯カメラの映像を見せて「警察署のほうからきました」と言ってるのを確認し連行されてったわ
21歳だとか言ってたので無知だったんだろうとは思うが訪問販売法くらいは教えておけとNHKに言いたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:45 | URL | No.:1084495それはさすがに「そいつがバカ」なだけで
NHKなのか何なのかはわりとどうでもいい話だが。
しかしたかがNHKの集金人をつるし上げた話で
ネット上で誇らしげに語れるもんなのかね・・・? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:48 | URL | No.:1084496※31は逃げ出した?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:51 | URL | No.:1084497法律だから払えって言ってる人は
法律には、独占禁止法もあるし、契約の自由もあるんだけど、これについての見解はどうなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/11(木) 23:51 | URL | No.:1084498昔のNHK時代劇ドラマはほんまに面白かったのに
なんでああいうのをリマスターして再放送しないのか。
真田丸やるなら「真田太平記」も同時に放送せえよ。
あ、どっかの脚本家や役者が恥ずかしさのあまり
自殺しちゃうかな? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/12(金) 00:13 | URL | No.:1084502完全に時代遅れの悪法と化してるのに
既得権益が絡むとなかなか改正されないからなあ
政治家仕事しろ。利権政治屋はいらねえ -
名前:名前はまだない #- | 2015/06/12(金) 00:17 | URL | No.:1084503かかか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 00:41 | URL | No.:1084505だっさ、受信料も支払えないなんて
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 00:44 | URL | No.:1084506司法判断でNHKが負けても、放送法改“正”で対処されるだけのような気がする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 00:53 | URL | No.:1084508チャンネル設定でNHKを入れなきゃいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2015/06/12(金) 01:02 | URL | No.:1084510※37
で、お前はすべての放送局から受信料請求されてんのか?
※50
払えないと払わないは違うものだぞ
日本語は理解しような
払わない理由は個人ごとだから聞かれても知らん
俺個人の主張は「自分の害になる物に餌やりたくない」あたりでいいと思うが -
名前:名無し++ #- | 2015/06/12(金) 01:04 | URL | No.:1084511>NHKは予算こそ
国会承認が必要ですが、監視が十分とはいえず、公共性を担保する仕組みがありません。
>それならば国民にNHKと契約しない自由は保障されてしかるべきと考えました。
いい事言うわホント -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 01:32 | URL | No.:1084516こんな物無くても払わなくて済む方法なんて
いくつも有るし確実なのに、わざわざ金払って安心感得ようとするのは馬鹿でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 01:34 | URL | No.:1084517公営ヤクザ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 01:42 | URL | No.:1084518結局意味ないんかい!
-
名前:名無しビジネス #fzXxwl2E | 2015/06/12(金) 01:42 | URL | No.:1084519※52
どんだけ頭ん中お花畑なんだよ
テレビに電波入るだけでヤクザ共の搾取対象なんだよ -
名前:名無し++ #- | 2015/06/12(金) 01:54 | URL | No.:1084523BSみたいに文字出せばいいのに
払わないごね得が通用するのはダメだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 02:04 | URL | No.:1084524まぁ作った側もこれが本当に通用するとは思ってないだろう
話題と議論のネタを提供して、あと裁判所がどういう判断を下すかを見て本当にNHKを合法的に選択しない方法を探ろうって感じじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 02:24 | URL | No.:1084525カットフィルターなんて元々あるんだから,こんなので認められるわけねーだろ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/12(金) 02:25 | URL | No.:1084527訴訟では勝てないだろうけど、バカ売れしたら国民からの強烈な意思表示にはなるな。
-
名前:元ヒャッハー #- | 2015/06/12(金) 03:43 | URL | No.:1084533開発って言うほどのものかよ
BEFだろ
-
名前:名無しビジネス #8iCOsRG2 | 2015/06/12(金) 05:27 | URL | No.:1084540そもそも同じ考え方のものは前からあった
でも、それでも払わないといけないといわれている -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 07:13 | URL | No.:1084549テレビ持ってない人も徴収されてる実態
根本的な解決にはならない -
名前:名無しビジネス #nLnvUwLc | 2015/06/12(金) 07:17 | URL | No.:1084550料金徴収システムがヤクザ過ぎるからだろうな・・
犯罪組織であることは言うまでもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 07:28 | URL | No.:1084551「俺は気に入らん」「払いたくない」までなら
むしろ大いに同意するところだが
ヤクザだの犯罪だのは真っ赤すぎるwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 07:30 | URL | No.:1084552※53
で、「流す」と「垂れ流す」はどう違うの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 07:34 | URL | No.:1084553感情を爆発させるあまり元記事に全然触れない人たち
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 08:36 | URL | No.:1084559勝手に電波流して徴収する
これってヤ○ザと一緒だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 09:18 | URL | No.:1084565電波ヤクザ犬HKのゴミクズが湧いててわろたwwwwwwwwwwww
書き込みおつかれーっすwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 09:26 | URL | No.:1084566ケーブルテレビの空豆が永遠垂れ流してる天気番組とかさ
ああゆう誰でも必要な物をNHKがやって欲しいわ
明日の天気どうかなぁって思ってもすぐ見れるとこがない現状ではニーズとして少なからずあるだろ
データ放送とか言っても通信時間地味に長いし、TV付けてもすぐに反応しないとか天気の画面まで操作が必要とか、機械弱い人にはわかり辛いだろうし -
名前:貧乏なんだよ、 #GCA3nAmE | 2015/06/12(金) 09:27 | URL | No.:1084567マジレスするが、
もっと安くしてくれ、俺のような貧乏人が、ほいほい買えるぐらい。
¥2000円~¥3000円希望wwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 09:37 | URL | No.:1084569なんだかんだ言ってても払ってる人が多数なんだから何も変わらんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 09:37 | URL | No.:1084570判決出てから買うか判断すれば?
というか本当の緊急時にTVが付けれたら良いけどなw
そもそも存在の必要性からして時代遅れだと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 09:37 | URL | No.:1084571NHKはホント受信拒否できるようにするべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 09:47 | URL | No.:1084572でも実際民放に比べるとNHKのほうがまだましな番組作りなんだよな
スポーツ中継なんか絶対NHKのほうがいい -
名前:名無しさん #- | 2015/06/12(金) 10:25 | URL | No.:1084575放送法に規定されてるのは、NHKが写るかとか見てないとかは問うてはない
テレビ放送が受信できる装置か否かってことだけを規定してる
まあ、民放だけ写ってるテレビのために、
なんでNHKがカツアゲできるんだっていう、
そういう根本的な問題がある放送法なんだが、
法が述べてることはそういうこと -
名前:名無しの日本人 #5Wn/Sb0g | 2015/06/12(金) 10:36 | URL | No.:1084577>払わない言い訳のために買うならバカですね
客観的に確認される状態にしていくはずだからそれはない。改良もされるだろうし
↑こんな勘違い人が多い。これ進めている人は優良番組は税金で無料を目指している
外交安全、Wカップ、五輪、選挙…など。その他も現状より安く出来るはずだから
事実上の税金で民放並みのバカ番組作って、有り余る受信料が高額報酬に消えている
国益に資する日本紹介の義務は果たさずに寧ろ名誉を汚す国賊集団になっている -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 10:52 | URL | No.:1084578チャンネルを1つに減らして、国営放送にして、全額税金で賄い、政府広報や良質の教養番組を作って欲しい。
娯楽番組は民放に任せるべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 11:03 | URL | No.:1084581化石のような法律を利権のために変えないのはおかしいだろ
糞利権団体に払うくらいならドブに捨てたほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 11:10 | URL | No.:1084582年間予算と人員
NHK 7000億円(1万300人)
警視庁 6484億円(4万3156人)
海保 1830億円(1万3000人)
20世紀最大の無駄事業と言われた都庁建設が1500億円
今揉めてる 東京五輪の国立競技場が2500億円
NHKの新放送ビル 3400億円 はっ??誰かこっちに突っ込めよ
不審船等でいざって時に本当に命を張る海保や
日夜、治安を守る警察と比べて、
チャングムの誓いとかいうナゾドラマを流すNHKは貰い過ぎなんだよw
受信料月1310円を600円にしても、
地方公務員レベルの給料(平均年収700万円)を維持できるはずだが..それで十分じゃねーの? -
名前:名無しの日本人 #mQop/nM. | 2015/06/12(金) 11:53 | URL | No.:1084585うちは戸建てでアンテナ無い、
なのにNHK来るんだよなぁ、
留守の時が多いしインターホンで見てNHKぽかったら居留守使うから一度も合った事無いけどw -
名前:名無しさん #- | 2015/06/12(金) 14:00 | URL | No.:1084600戸建てってことは、前の住人が払ってたとかないか?
過去の支払い実績をもとに回ってくるからな、アイツら
玄関先のNHKのシールはその判別用だから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 14:20 | URL | No.:1084608何であんなTEHU並みのゴミk図小四工作員機関
にかね払わなくちゃ池ネエンダヨし根 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 15:04 | URL | No.:1084622やってることは結局、NHKのチャンネルを選ばないようにしてるだけだもんな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 15:44 | URL | No.:1084633国営になっちゃったら
テレビ持ってなくても払わなきゃいけなくなるだろ
「税金」って形で -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 17:21 | URL | No.:1084657支配者層がNHKを引き続き支配下に置いておきたいかどうかで可否が決まる。
残念だけど、正しいとか法律とかは関係のない話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 20:28 | URL | No.:1084699放送法第64条(受信契約及び受信料)
第一項 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送、若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
設置を携帯電話も入ると思ってる徴収員
第二項
協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
装置は総務大臣の許可を受けた基準のものですか?
そんな、もれは、テレビ買う金がなく。
バンダイチャンネルをみていた。 -
名前:gakuseisann #- | 2015/06/12(金) 20:32 | URL | No.:1084700ギーク以外でこれを買うやつなんていないでしょ
一回使ったら二度とNHKが映らないってんならまた話が違ってくるが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 21:11 | URL | No.:1084708ひかりTVにしたらNHK衛星放送契約にしろと来たわ。
電波が家に入ったら契約の義務があるとかまるで893の押し売り。
TVを触らせたらアンテナ線を外してゴチャゴチャいじって「ほら映りますよ。もう無理ですね。契約ですね。」とかねもう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 21:31 | URL | No.:1084716>>91
NHK放送受信契約の受付
フリーダイヤル0120-151515
電気通信事業法
(昭和五十九年十二月二十五日法律第八十六号)
では第二条
一 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。
平成二十六年六月十三日法律第六十九号 の未施行ですが 無線じゃなくて優先ですけどバカですか?って言えば契約解除かな?
なんなら最高裁まで争いますか?とでも。
だって違法じゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 22:23 | URL | No.:1084747こじきかよお前らwwwwwwww
毎月たかが1000円ちょっとも払えないの?ねぇ(笑) -
名前: #- | 2015/06/12(金) 22:35 | URL | No.:1084753NHK見るなら金払え ←わかる 当然
NHK見てなくてもTVあるなら金払え ←理解不能
毎月1200円も出せないとか貧乏人かよw ←使途関係なくはした金なら出せるのなら、俺に毎月1200円振り込めよ -
名前: #- | 2015/06/12(金) 22:37 | URL | No.:1084755テレビも携帯も無い俺に死角は無かった
と思ったらパソコンありますかとか聞かれたわ
まあパソコンでテレビ見えねえよって言ったら帰ったけど、あの手この手やな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/12(金) 22:58 | URL | No.:1084768>>93 うん・・乞食(僧侶でない者が路上などで物乞いをすることや同行為をする者)じゃないけど、格安シムのほうが優位性があるとおもったんだ・・
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/06/13(土) 00:13 | URL | No.:1084801NHKとのやり取り
2015年●月●●日
N=NHK 私=私
N・支払いが溜まっています。振込用紙を送ってると思いますが。
私・契約した覚えが無いんだけど。
N・今まで支払ってもらっている。何故、支払ってきたのか?契約していないのに支払うのはオカシイのではないか?
私・誰かが契約したと思っていたが、誰も契約した覚えが無いと言っている。誰がサインしたのか知りたい。
N・昭和45(1970)年に契約している。【この時の私は21歳】
私・その時は21歳、結婚前で自宅から通勤しており、祖母・両親・兄と同居していたし、皆が健在だったので、私の名前で契約する理由が無い。契約するなら親の名前になる筈。契約書を見せてくれ。それに今の我が家は集金でお願いしている。
N・平成20年に集金しない旨の総務省の認可を受けている。
私・だけど、今まで集金に来ているし、それを受信者に知らせたのか?
N・集金方式にするとNHK集金人の誰に伝えたのか、それが明示できなければオカシイ。それでは通用しない。
私・来る度に人が変わるのに誰かなんて覚えていませんよ。
N・それじゃ、集金にすると言った事の証拠にならないです。
★この論法でいくと、
①契約書が無いのに契約したと言うのは矛盾している。契約した事の証拠が無い。
②平成20年に集金しない旨の総務省の認可を受けながら今まで集金に来ていた事と矛盾する。
★《2015年4月15日、千葉県松戸市の裁判では、約136か月分の未払い契約について契約書を精査して、契約書の署名について「男性や妻の筆跡と異なる」判決が出ている。【この判決では約12年前の契約書を精査している事になる】。
②更に、当時21歳の私が両親・兄・祖母を差し置いて契約する理由が無い。
③当時は東京オリンピックの為にカラーテレビに買い替えた後で、テレビは1台しかなかった。だから、尚更、私が契約したと言うのは理解出来ない。
私・だから、契約書を提示するように要求します。昭和45年2月に契約したとの事だが、何県で契約したのか、その後の支払いは何処の銀行口座からなされたのか、答えてください。これらが答えられなければ、契約は偽造されたものと考えてしまいます。私も確認したいので契約書を提示して欲しい。さらに、今まで集金に来ていながら、「平成20年の総務省の認可文書」によって、集金は止めたと言うのは理屈に合わない。文書は知らないし通知も同意もしていないから、認可文書提示も要求します。
【注意:NHKが万一、露骨に裁判をチラつかせるようなら、「訴訟恫喝営業」に成ります。これが一般化しているようですが、これは「脅迫罪」になります】
私・必ずそうだとか、NHKがそうしたとは言わないが、三文判を使って勝手に契約書を偽造する事も出来たんだよね。
N・そうですね。だけど契約書が無いので確認する術が無い。
【それを証明するのがNHKでは無いのか? 契約していない者に契約していない事を証明しろというのは悪魔の証明と言う】
私・契約書が無いのに集金していたのか? それでは詐欺ではないのか?
N・新規の契約書が増えてくるので5年以上は順次焼却破棄している。今まで払って貰っているので、継続して払って貰っている(先の裁判の所為?)
私・集金を止めたのは何故か?
N・人件費削減と浮いた金で番組を作る為。
私・NHK職員の平均年収は千七百万円、福利厚生棟を含めると千八百万円もあるらしいですね?
N・平均ではそんなに無いですよ(ちょっと動揺した感じの返事=電話なので詳細不明)
私・週刊誌や他のTV報道で言っているので本当じゃないのか?
N・NHK不祥事の時に各職員が減額されて、それ以降そんなに上がっていないです。週刊紙は誇張しているだけです。
集金を止めて区域を選んでテストしながら順次、振り込みを拡大しています。
私・では「契約書」も「集金を止めるとの総務省の文書」も出せないと言うのか?
N・そうです。
私・ならば、NHKの名前で「契約書が無いけど支払って貰っている」との文書を出してくれ。
N・NHKとしては個別の文書は出せない。
★「どの集金人に集金にすると言ったか分からないのでは証拠にならない、契約に疑問を感じたのに支払ったのでは通用しない」と言っていたが、NHKは証拠となる契約書も総務省の文書も提示しない。これほどふざけた対応が有るのか???
NHKの論法では、支払請求詐欺に引っかかった人は次も払わなければいけない事になってしまう。支払う理由が無いと気が付いても支払わなければいけなくなる。
★NHKは放送法で規定されている。商法では商売上の債務は返済を義務付けられている。従って疑義が生じた時はNHKでも民間商売でも支払いに関しては証拠を提示して説明する必要がある事は同じではないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 00:36 | URL | No.:1084816>>97 時事ネタはよくなかったでような、、?
今、現在テレビはあるのですか?
法律で決まってる以上 「受信設備を設置」がある以上、契約解除は難しいのではないでしょうか?
アンテナ線とテレビの受信端子(ただし、保障が切れてるとか、ですよ)をNHKの受信設備がない証明として認知させるために着払いで送付するからその住所を教えよ。
とかが一番かと。か、受信設備を今すぐ放棄する、今すぐ契約解除書と、今までの支払い遅延証明をよこせ、 とかとか、
法律よくわかんないので、こんなのとか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 06:39 | URL | No.:1084858>NHK見てなくてもTVあるなら金払え ←理解不能
どんなことでもそうだけど、理解できない事柄があった時は
「相手が間違っているから」のほかに
「自分の理解能力が低いだけ」という選択肢も用意しとかないと
誰とでも喧嘩になっちゃうよ。
根拠は「法律上そうだから」。
払うべきと言ってる人も、「法律上そうなってますよ」と言ってるだけで
法律に納得してる人、まして「払いたい」人なんかいない。
そこを理解できれば「お前は集金人だ!」という感情論に走らなくてすむはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 07:06 | URL | No.:1084866テレビなんか窓から投げ捨てればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 09:20 | URL | No.:1084889ウチに勝手に電波送りつけ料を毎月1万くれるなら契約したるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 10:09 | URL | No.:1084898「外せば観れますよね?払ってください」
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 10:56 | URL | No.:1084909電波送りつけ料www
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 11:06 | URL | No.:1084911近所の現場のおっちゃん
NHKきたとき全裸で応対してたたき出してた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 11:35 | URL | No.:1084914ウチはいらないから電波停めてくれ
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/06/13(土) 13:10 | URL | No.:1084925>> 98.
「過去の支払い状況を知りたいので引き落とされた銀行と引き落とし状況を教えてくれ」と言ったのですが、「銀行の統廃合が有ったので分からない」との返事。
★要するに
①契約書が無い(契約年月・契約者の筆跡・契約時の印鑑が証明できない)ということです。
②銀行の支払い(過去の引き落とし・振込・期間)状況も証明できない。
③集金と伝えた集金人の名前が言えなければ証明にはならない(この言い方、客に対するものとは思えない)と言いながら、NHKは何も証明できないのです④「契約に疑問を持ちながら今まで支払ったのはオカシイ」と言い(この言い方も客に対するものとは思えない)ながら、「NHKは平成20年に集金しない旨の総務省の認可を受けた」と言う。そして「それ以降も集金に来ていたのはオカシク無い」と言う(ならばこれからも集金に来いよ!、と思う)。
⑤上記「総務省の認可は裁判所の官報に掲載した」と言っていたが、どこの誰が裁判所の官報等を見に行くのか、メディアなのだから、官報以外で通知するのが当然だと思う。
受信機があるので料金は払っています。ただ、「契約した覚えが無い」のです。それに対する納得出来る回答はNHKからは一切示されていません。
そして、対応したNHK職員の言葉遣い・言い回しは客に対するものとは思えません。今日の警察官・市町村役人でも、もっとマトモな言葉遣いをします。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 16:05 | URL | No.:1084961必死の長文主張はNHKに直接どーぞ。
ここは元記事に関するコメントを書く場所。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/13(土) 20:37 | URL | No.:1085020最近見るのはNHKばかり・・・
民放が悲惨すぎるんだよ -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/06/14(日) 01:50 | URL | No.:1085153馬鹿だねどうせ月契約で1000、2000払う羽目になるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 08:20 | URL | No.:1088800テレビ持ってんならおとなしく払えやw
持ってないなら払わなくてもいいと思うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 17:41 | URL | No.:1088964金を払って機器を買うくらいなのだからNHKは絶対に見ないという決意が感じれる
これを購入した人にはスクランブルをかければいい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/04(火) 22:10 | URL | No.:1107666NHKなんて無くなっても
もう困らないからな
テレビ自体見ないのに
テレビ有るなら金払えって
基地外の理論かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/12(土) 00:54 | URL | No.:1124986支払わなくていい判決でたら売れまくりだろうね。
そして、そのうちそこら家電売り場でも売られるようになるだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 03:49 | URL | No.:1144515内蔵型がでたらホテル業界がこぞって買うようになる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8378-1395fec2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック