元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433696318/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 01:58:38.883 ID:KNXCpNrup.net
- 体調崩しやすくなった、やっぱ運動ってやるもんじゃないわ
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 01:59:17.782 ID:F04RwtB80.net
- そのうち慣れるんじゃないか?
いきなり飛ばしたらだめだろ
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:02:13.890 ID:YSe9lL4bd.net
- 俺もランニング始めたとたんに膝壊した。
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:03:34.444 ID:KNXCpNrup.net
- >>4
分かるわ、ランニングとかするもんじゃないわ
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:04:48.132 ID:b9sKwtW80.net
- 普段使わない物をフルバーストさせたらそら壊れるわ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:05:43.240 ID:KNXCpNrup.net
- >>6
そんなフルに使ってるわけじゃ
少しの筋トレとランニングくらいなもんで - 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:07:37.399 ID:yFnxopY2d.net
- 情熱が足りないだけ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:08:56.834 ID:KNXCpNrup.net
- >>9
情熱あっても身体にダメージ行くのは嫌
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:07:59.373 ID:vlhNiM1C0.net
- 週二で5~10キロ走るのを
- 一ヶ月ぐらい続けたけど全然痩せねえ
- 一ヶ月ぐらい続けたけど全然痩せねえ
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:09:28.712 ID:KNXCpNrup.net
- >>10
偉いじゃん俺は体重増やしたいわ - 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:09:51.103 ID:b9sKwtW80.net
- 基本的に人体はダメージ受けるごとに強くなる
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:11:27.993 ID:vu3woDvV0.net
- 筋肉痛になってんのか風邪引きやすくなったのかどっちなんだ
- >>16
両方やな - >>16
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:15:18.737 ID:61p2AuVZ0.net
- 疲れて体の抵抗力落ちてるからな
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:12:15.731 ID:7QxhAeVW0.net
- 全く運動してない状態からのランニングは危険
まず自重トレで足腰の筋肉をある程度付けてからやらないと膝も壊す
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:17:04.769 ID:vu3woDvV0.net
- アスリートやプロ野球選手は一般人の何倍も風邪引きやすいって聞いたことあるが、
- ランニング程度でどうこうってのは考えられんなぁ
- ランニング程度でどうこうってのは考えられんなぁ
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:14:29.446 ID:BJarMDmP0.net
- 慣れだろな
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:15:35.279 ID:KNXCpNrup.net
- >>21
慣れるまでどんくらいかかるんだろうな
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:19:29.521 ID:1lc/4c7M0.net
- >>25
慣れとかじゃねーよ
筋トレは筋肉付ける為であって体調良くなるもんじゃない
基礎代謝が上がるだけ
健康ならバランス良い食事と同じサイクルの睡眠してろ - 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:21:33.632 ID:KNXCpNrup.net
- >>31
そういうもんなの?身体鍛えてればメンタルも健康面も上がると思って
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:24:28.680 ID:1lc/4c7M0.net
- >>33
そういうもん
適度な運動して体脂肪含めた管理できれば十分
そこまで付けられる素人は少ないが筋肉付けすぎは健康に良くないし早死にする
ボディビルダーは長生きな奴も少ない
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:15:27.061 ID:yFnxopY2d.net
- 踏み台昇降運動やれ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:17:01.299 ID:KNXCpNrup.net
- >>24
あんなんつまんなすぎるwwwwww
まだランニングの方がやる気出るけどな
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:18:39.670 ID:b9sKwtW80.net
- 夏だから汗かくだろ
ちゃんと拭き取ること
飯を食う、よく寝る
これでおけ
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:20:42.781 ID:KNXCpNrup.net
- >>30
まずご飯あんまり食べないからな、もっと食わないとダメか - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:27:45.148 ID:1lc/4c7M0.net
- デブが痩せれば勿論健康には勿論なる
筋トレで負傷した筋肉を修復すればその分そこにエネルギー使うから- 超回復中はウイルス等からの抵抗力も下がる
- 超回復中はウイルス等からの抵抗力も下がる
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:28:57.412 ID:KNXCpNrup.net
- >>36
どちらかと言うとガリだな
ガリは何すれば健康なんや
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:32:35.730 ID:1lc/4c7M0.net
- >>37
さっき書いたがまず食事と睡眠
食事の中身や睡眠時間も大事だが、同じ時間に食べるや寝るってサイクル維持も大事
運動は適度にして開始前にアミノ酸
後に体重付けたいならプロテインやEAAとか筋肉に変わるのを取れ
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:33:42.343 ID:KNXCpNrup.net
- >>39
分かった、食事量は頑張って増やすわ
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:36:21.939 ID:1lc/4c7M0.net
- >>40
増やし方間違えるなよ
ただ資質に変わるのを量取っても逆効果
体重増やしたいなら寝る前にプロテイン飲むのもありだがあんまりオススメしない
胃や腸や休まず健康的かと言われたら微妙
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:38:10.056 ID:1PbeayGFd.net
- 腕立てしたらグネッて病院行ったら折れてたわ
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:39:09.926 ID:sDVHVf5Ud.net
- 俺らみたいなヒョロガリは健康になるための土台作りから
- 始めないといけないのが難儀なんだよな。
- 始めないといけないのが難儀なんだよな。
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/08(月) 02:44:06.380 ID:1lc/4c7M0.net
- それこそサイクル一定維持するのが一番効果ありそうだな
こんな時間まで起きてないとか
元の身体機能は個人差あるからある程度どうしようもないが
色んな事試すより同じ生活サイクル維持するようにしな
- 【快食健康法】
- https://youtu.be/stRT3a4nrRQ
グローバルで勝つ!
30代ビジネスマンの
「太らない」「疲れない」
7つの習慣
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 01:06 | URL | No.:1084822餓死寸前の人に食べ物を与えても
食べ物を噛む事すら出来なくなっていてそのまま死んでしまうとか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 01:07 | URL | No.:1084823ガリもデブも不健康からのスタートってのを意識しないとすぐ挫折する
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/13(土) 01:13 | URL | No.:1084824もやしヒョロ男な状態で普通の人と同じくらい動いたら身体壊すぞ
もう少し自己管理を……まぁ、管理できないからそうなってるんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 01:26 | URL | No.:1084825そうなんか?
ワイデブやから基礎代謝を上げるために筋トレ初めて2ヶ月くらいたったけど、明らかに疲れにくくなっとるで
なお食事制限してないので体重減少はわずかなもよう -
名前:774@本舗 #GJzF38Bw | 2015/06/13(土) 01:28 | URL | No.:1084826オフィスワークだけど、筋トレで筋肉つけたら
空調の風が寒かったのが平気になった
風邪ひきやすいって、ボディビルダーやスポーツ選手レベルの話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 01:38 | URL | No.:1084827身体にダメージあるのがいいと思えないなら
続かなくて当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 01:41 | URL | No.:1084828※5
それは単に座りっぱなしでの血行不良が運動習慣で改善しただけ。
骨と皮だけのヤツは、まずは普通体型(ガリにとっては完全デブの領域)を目指すところからなんだわ。
あー、食って太るのマジつれーわ ハナホジー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 01:55 | URL | No.:1084831今まで運動してなかったのにいきなり走るのはいろんな意味でよろしくない
まずは早歩き30分くらいから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 01:55 | URL | No.:1084832高校生の時クラスでインフル流行って帰宅部の奴らだけみごとにインフルかかるの免れてスポーツガチ勢の奴らことごとく休んでたの思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 02:08 | URL | No.:1084833汗かいたり、急に涼んだりで体調崩したり
一時的な疲労が増して抵抗力落ちたり
疲れて眠りが深くなって寝冷えしたり
普通に、運動して風邪ひきやすくなる原因はいろいろある -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 02:37 | URL | No.:1084835三年くらいまともな運動してなくて今日友人と久しぶりに近くのスーパーまでチャリ本気でぶっ飛ばしたら気分悪くなって汗だくで吐き気と目眩がしてレジで倒れ込みそうになって業務連絡されちゃったンゴ…
店員さん誠に申し訳ありませんでした -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 02:47 | URL | No.:1084837胃腸弱い俺みたいのは筋トレすると風邪ひきやすいし長引く
-
名前:名無し #- | 2015/06/13(土) 03:36 | URL | No.:1084842おれもちょうど運動3週間目で風邪ひいて1週間経過したところだ。こんなに真っ黄色な痰や鼻水出たの初めてで、どんだけ弱ってたんだっていう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 03:43 | URL | No.:1084843これには同意する、トレーニングなんてするもんじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 04:01 | URL | No.:1084845毎年このくらいになると筋トレ話題でて
夏終わりには消え去る毎年のループ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 04:01 | URL | No.:1084846自転車通勤しだしてから風邪とかひいたことない
適度な運動ってのが大事なんだと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/13(土) 04:06 | URL | No.:1084847そうそう。マッチョほど風邪ひきやすいんだよね。
強さと弱さは表裏一体。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 04:42 | URL | No.:1084850運動開始+ホーリーランド=最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 05:21 | URL | No.:1084852仕事によるかと。
腰痛になりやすい仕事なら
腰腹鍛えて、ストレッチキッチリやった方がいいだろ。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/06/13(土) 05:25 | URL | No.:1084853どんだけ体弱いんだよw
-
名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2015/06/13(土) 06:45 | URL | No.:1084859スポーツ選手だってよく体壊す
体に無理させるんだから当然 -
名前:名無しビジネス #nLnvUwLc | 2015/06/13(土) 06:49 | URL | No.:1084860気楽にが基本だぞ・・・(^▽^;)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 07:06 | URL | No.:1084865走っても全然痩せないよな
毎日走ってるけど代謝が上がるのと体が軽くなるのを実感できるくらい
でもそれで十分 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 07:19 | URL | No.:1084867体を鍛える時は気長と気楽が一番だぞ
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/06/13(土) 07:25 | URL | No.:1084869筋トレすると風邪をひきやすくなるというのは聞いたことある。
メカニズムは知らないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 07:25 | URL | No.:1084870トレーニング開始から3週間は8割ストレッチと柔軟に
時間をさくべき、負荷は残りの2割の時間で充分 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 07:36 | URL | No.:10848742~4週ぐらいは運動に適した体つくり、鍛えるのはそれからの話だな
一月ぐらい無茶な運動しても根性ぐらいしか身で体こわれるよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/13(土) 07:36 | URL | No.:1084875※25
筋トレって筋肉を傷めてるからな
それが回復するまでは体調を崩しやすい -
名前:j;kl #- | 2015/06/13(土) 07:56 | URL | No.:1084877>>28
それは体脂肪率低いからじゃね? -
名前:gakuseisann #- | 2015/06/13(土) 08:40 | URL | No.:1084883いきなり飛ばすと風邪引くよね
-
名前:名無しさん #- | 2015/06/13(土) 08:57 | URL | No.:1084884風邪は目のストレッチで治る
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 09:09 | URL | No.:1084886ランニング・ジョギングって言うとなんとなくダサいから
ラン、ジョグって言うとなんかイケてる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 09:16 | URL | No.:1084887プールが一番関節に負担なく鍛えられる運動なんだけど、なんでランニングやチャリンコをしたがるんだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 09:19 | URL | No.:1084888良く動き良く食べ良く寝ることが最強なんだよなぁ
-
名前:名無し++ #- | 2015/06/13(土) 09:42 | URL | No.:1084892何で趣味程度の筋トレとランニングを少しした程度で
プロスポーツ選手の話を出すんだ。
夜中の2時まで起きて、あまり食事も取らないと言ってるんだから
そっちの方が病気になりやすい要素が強いだろ。 -
名前:名無しさん #- | 2015/06/13(土) 09:50 | URL | No.:1084893それまで運動やってないならまず散歩から
30分歩いて朝日を浴びて体内時計リセットして朝飯食う
これで十分
負荷かけたいなら水泳やれ
ジョギングは素人がやると膝壊すよ -
名前: #- | 2015/06/13(土) 09:54 | URL | No.:1084895軽いランニング位で体調崩したり、膝壊したり、
お前らどれだけ運動不足なんだよw
ガキの頃から運動オンチだからと運動忌避しすぎたせいで、体ちゃんと作られて無いだろw -
名前:名無しさん #- | 2015/06/13(土) 10:04 | URL | No.:1084897ウォーキングから始めるのが基本だぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 10:13 | URL | No.:1084900慣れるまでは走った後にちゃんと喉のケアしないと風邪ひくぞ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/13(土) 10:27 | URL | No.:1084904筋トレが楽しく感じないから腹筋と木刀ぶんぶんしてたらとりあえず痩せたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 10:41 | URL | No.:1084905適度の筋トレとストレッチは素晴らしいよ
絶対やっとけ、年取って動けなくなっても知らんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 11:05 | URL | No.:1084910ヨガの先生「痛かったら止めて下さい」
日本の生徒「大丈夫です」
ヨガの先生「痛かったら止めて下さい」
日本の生徒「へい・・きです」
ヨガの先生「はいストップ!ストップ!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 11:31 | URL | No.:1084913やり過ぎてないという前提なら、休息か栄養が足りてないだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 12:12 | URL | No.:1084919運動して飯を食え!
それで解決する。 -
名前:名無しさん #- | 2015/06/13(土) 12:13 | URL | No.:1084920少しのランニングと筋トレが>>1の貧弱な体には過負荷って事だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 12:22 | URL | No.:1084921ガリガリの筋肉あるやつに対する嫉妬から生まれた
ネガティブキャンペーンじゃん、ただの -
名前:名無しさん #- | 2015/06/13(土) 13:07 | URL | No.:1084924筋トレで基礎代謝はほとんど上がらん
あがるのは活動代謝
いい加減覚えろよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/13(土) 13:10 | URL | No.:1084926ずっと本気でスポーツやってたから身体が怪我でボロボロだよ。運動は身体に良くないって常識だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 13:37 | URL | No.:1084930踏み台昇降だって全然やらないのと何年も続けるのとじゃ
蓄積が違ってくると思うがなぁ
トレーニングなんて最低5年スパンで考えた方がいいと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 13:58 | URL | No.:1084933週三回、軽~い筋トレをやるようになって、
体重変わらんし筋量脂肪量特に変わらなくて、
意味ねーからやめようかと思ってたけど、
立ったまま靴下履く時にバランス崩さない自分に気づいて満足した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 14:05 | URL | No.:1084934運動音痴なだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 15:10 | URL | No.:1084952一回ジムとかいってトレーナから見てもらったほうがいいレベルの運動のしかたしてるんだろうな
無駄に動けばいいみたいな馬鹿の考え -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 18:06 | URL | No.:1084997スぺランカー先生かよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 18:34 | URL | No.:1085000※3
自分が出来ることが普通だとか偉いとか思っちゃいかんな小僧。
お前の何倍も努力しても出来ないからだのヤツもたくさんいるってことだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 19:13 | URL | No.:10850081ヶ月で体重減るわけないじゃん最低3ヶ月続けろそれで減らなかったら炭水化物の量減らせ肉食え、あとグーグル先生にダイエット筋トレ有酸素運動について聞け、自分で考えてプラン立てろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/13(土) 20:09 | URL | No.:1085016準備体操やらずに家から出ていきなり走り出したりしてんじゃないのか?
アキレス腱、屈伸伸脚、足首回しくらいは必須だぞ。勿論しっかりとな
あと足首のサポーターくらいはしとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 20:45 | URL | No.:1085022ガリは運動すると風邪引く。
そして体重はさらに減る。
胃腸が弱いから飯は食えない。
なのにデブのアドバイスを参考にして余計に弱くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 21:06 | URL | No.:1085041いきなりハードなことしたら体いかれるに決まってるだろ
まずは通勤の歩行距離を伸ばす所からでいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/13(土) 22:53 | URL | No.:1085094小学生からスポーツはじめろ!!
-
名前:ゆとりある名無し #3fP8K/.I | 2015/06/13(土) 23:03 | URL | No.:1085101>>週二で5~10キロ走るのを
>>一ヶ月ぐらい続けたけど全然痩せねえ
6~7kmのウォーキングをほぼ毎日、
雨の日は休んでいいので持続させれば減るよ。
停滞期は減りにくいけど、栄養摂りつつ続ければ
次第に脂肪を消費して痩せていく。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/14(日) 06:02 | URL | No.:108519210キロ走るのが500kcal消費だとして、週2一か月
500×2×4=4000kcal 500gしか痩せないよ。
アホは文句ばかり言いやがる。毎日やれや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/14(日) 07:41 | URL | No.:1085207アスリートが風邪引きやすいってのは体脂肪率が低すぎて免疫力が下がるからやろ。
その辺のデブがちょっと運動した程度で陥る症状じゃない。
日頃運動してなかったやつはまずはウォーキングから。
あるいはゆったり水泳。平泳ぎは膝に負担かかるからあまりやるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/14(日) 16:55 | URL | No.:1085351体調管理が出来ないバカの典型
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/14(日) 20:11 | URL | No.:1085397有酸素は毎日ずっとやらないと効果が無い
無酸素は週に2回一時間やれば効果が出る
それなのにやたらと有酸素を有難がってろくに毎日やれず痩せない痩せないと言ってる奴はマジでうっとおしい
テレビの御託を信じないで黙って無酸素運動やれや -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/15(月) 15:04 | URL | No.:1085782筋肉質なやつって見た目の割に風邪ひく奴多いのは気のせい?
-
名前:名無しビジネス #9zOzYU0I | 2015/06/15(月) 22:19 | URL | No.:1085921そら体脂肪落とせば免疫力も落ちるもの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/02(水) 12:21 | URL | No.:1120844背中が筋肉痛になるとそのまま風邪に移行しやすい気はする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/11(金) 22:45 | URL | No.:1124962山に登れ。簡単に痩せる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/14(月) 19:54 | URL | No.:1126221脂肪落とすか筋肥大か、メインを何にするかでやる事は変わってくるだろう、まずは勉強。
最初はとりあえず短い時間、休息を長く取れる筋肥大トレをして足回りに筋肉がついてきてから有酸素を入れるといい
いきなりランニングするピザはバカだよな、ひざ壊して引きこもってると良いよwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2015/10/10(土) 13:43 | URL | No.:1137654風邪をひきやすくなるのは確か。
俺も筋トレして体重72→129キロになったが最初のころと比べると風邪はかなりひきやすくなった。
ちなみに、そんな奴にはアスコルビン酸。
ドラッグストアででかいボトルが売ってるから買って一日に二回、付属のスプーン1~2杯くらいのめ。
格段に風邪ひきづらくなる。
ちなみに、買う時は「ビタミンC」じゃなくて「アスコルビン酸」ありますか?と店員に言うこと。
店員の反応が「こいつ・・知ってやがる」って感じになる。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8382-e329a19b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック