更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1434448290/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:51:30.020 ID:TXuwgpgD0.net

 
体重 67→58
係長→課長
ヤニカスの彼女ができた
少し息がキレやすくなった
タバコ買うために昼を抜くようになった
貯金は逆に増えた

ちなみに吸ってたのはアメスピのメンソ
1日に2~4本吸ってた、中毒っぽい感じもこなかったし

気分転換もできてイイね


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:52:58.878 ID:ma58XZ9ua.net
いや>>1の実力だろ


タバコ買ってくるわ


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:52:20.495 ID:kf2W1Dvl0.net
タバコやめると太るんだよな 

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:53:29.890 ID:TXuwgpgD0.net
>>4
そうなのか?
会社行く前に一本
会社で二本
帰宅後ベランダでコーヒーと一本
至福の時間ができて楽しい

 
 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:54:17.241 ID:qA9mi0s90.net
>>4
すってるデブはさらにでかくなるのか?

 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:56:07.652 ID:kf2W1Dvl0.net
>>10
やめるともっとデブになると思うよ
本人が気をつければ別かもだけど

 


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:52:23.203 ID:jXM0S26B0.net
今からでもパイプに変えとけ
肺喫煙はあまりにも危険だぞ
航空喫煙が安全とは言わないが

 
>>5
どちらかと言うと口腔喫煙?かな
たまに肺に入れる感じ
でも口腔は口のガンなりやすいからな



9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:53:56.611 ID:QojuyU4W0.net
1日4本とかすくな
 
>>9
アメスピ燃えるの遅いし満足しやすい
そんで10分くらい吸ってる
ただ数回数多いから身体には悪いかも



11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:54:35.093 ID:AaS9/+Wzp.net
俺はアメスピの黄色吸ってるわ、同じく4本くらい

>>11
アメスピ美味いよね

黄色吸ったけど喉がイガイガしてやめた


 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:54:50.792 ID:D+xDpcNM0.net
10年間タバコ吸った俺はCOPDに片足つっこんだのでやめた
 
 
 

 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:55:32.113 ID:1CMtDO1z0.net
出世にはタバコ関係あったのか?
貯金増えたもの出世したからやろ
吸ってなかったらヤニカスじゃない

もっと可愛くてエロくておっぱいでかくて
処女の彼女ができたかもしれないのに・・
 
 
 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:58:12.031 ID:TXuwgpgD0.net
>>14
全部喫煙所での出来事だったんだよ
部長とかと吸ってて割と仲良くなって色々仕事回してもらってさ、

彼女も喫煙所で喋ってて付き合った感じ
 
 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 19:12:54.966 ID:l4tqJ65nd.net
男が吸うぶんにはいいけど、女で吸う奴は本当に地雷だから早く別れたほうがいい

>>28
俺ガイルの平塚先生みたいな性格してる
元ヤンらしい


 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:56:54.186 ID:uq97F46C0.net
飯食わなくなってやつれただけやろ
ヤニカスはやっぱ頭悪いな
 
>>17
それもあるかもしれない
ただタバコ吸うと空腹感無くなるんよ


 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:56:54.296 ID:6/4EUzc00.net
タバコ吸ってなければ
体重 67→46
係長→社長
普通の彼女ができた
健康になった
貯金はもっと増えた
だったのに

>>18
健康失くすのは惜しいよな



21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:59:59.505 ID:D+xDpcNM0.net
>>18
体重67→46てそのうち死ぬのでは



 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 19:03:07.743 ID:OPp57Fb1a.net
>>1
俺も吸い始めようかなとか思ってるんだけど、

1日3、4本なら全然中毒っぽくならない?
 
>>23
全然余裕だと思う
ただ今の状態が中毒なのかもしれないがなwwww


 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 19:04:33.071 ID:llAe7+NXp.net
1日4本程度だったら子供できて禁煙コースも余裕だろし羨ましい限り

 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 19:07:59.819 ID:TXuwgpgD0.net
>>24
これから増えるかもしれない


 
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 19:09:51.052 ID:TXuwgpgD0.net
>>24
あと嗜みとして楽しんだらいいよ
タバコの味、煙をゆっくり楽しむと嗜好品として楽しめるから


 
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 19:11:03.316 ID:6/4EUzc00.net
俺はタバコ吸っててやめた方だけど
一度吸う習慣ついたらやめても吸いたい気持ちはなくならないみたい
吸う前の状態に戻る事は出来ないかもよ
 
>>27
部長もそれ言ってた
だからたまにココアシガレットを喫煙所で食べるんだって


 
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 19:39:40.810 ID:3DSivyn+0.net
1日4本で口腔喫煙なら別に吸わなくても生きていけるだろ
さっさとやめとけ


 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 19:41:46.042 ID:7a1eyDp80.net
>>31
そいうやつのほうがやめられなかったりするじゃん
 
 
34 :以下、VIPがお送りします:2015/06/16(火) 21:26:08.70 ID:zCZJry5rc
脳には、確実にニコチンレセプターが、生成されて行く。
吸って人並みの脳の出来上がり。
吸うのは自由だが、喫煙部屋だけで、吸ってくれ。

 
35 :以下、VIPがお送りします:2015/06/16(火) 23:26:24.96 ID:/tiOFDhWi
と言うより何よりベランダで吸うな。すげー迷惑。
煙草吸わないやつからすると窓開けてるだけで部屋中煙草の匂い
不愉快だ
 
 


【「COPD慢性閉塞性肺疾患」【吉田たかよし】90秒でわかる 医学解説その68】
https://youtu.be/6K2S-uw_BTI
柘製作所(tsuge) 俺のパイプ #70020
柘製作所(tsuge)
俺のパイプ #70020
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2015/06/17(水) 21:05 | URL | No.:1086500
    アセチルコリン受容体がニコチン受容体に置き換わるんだよな
    ニコチンの定期摂取で脳がアセチルコリン分泌しなくなる
    喫煙者は脳が違うのよ。
  2. 名前:名前はまだない #- | 2015/06/17(水) 21:14 | URL | No.:1086502
    吸ったり半年やめたりを繰り返すと
    ハイブリッドになるんだよ。
    一日4本で最高の気分転換になる。

    嫌煙家の女は絶対理解できないだろうがね。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:18 | URL | No.:1086503
    役職ある上司って大抵タバコ吸ってない?
    やっぱり一緒に吸うと会話弾んで良くしてもらえるのかな
  4. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/17(水) 21:19 | URL | No.:1086504
    吸いたい奴は大量に吸って、じゃんじゃん税金吐き出してくれ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:20 | URL | No.:1086505
    俺の周りで煙や吸いカスをまき散らさなければいくら吸ってくれても構わん
  6. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/17(水) 21:25 | URL | No.:1086507
    日本企業は堕胎すれば出世するんだよw
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:25 | URL | No.:1086508
    ベランダで吸うやつしね
    窓閉めてても臭ってくるわ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:25 | URL | No.:1086509
    酒の付き合いみたいな感じで吸うのはアリだと思う
    吸わない上司に合わせて「吸わずにもいられる」ならなお良し
    女も社長とかやってるようなのは吸ってるのが多い
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:26 | URL | No.:1086511
    お酒もゲームもたしなみ程度で済めば全然いいわな
    いいストレス発散になるだろう
  10. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/06/17(水) 21:27 | URL | No.:1086512
    時代に逆行してるな
    喫煙者は変な仲間意識みたいなのが発生する
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:27 | URL | No.:1086513
    メンソール吸うとインポになるのにな

    GHQが、あらゆる種類のドラッグを用いて日本人の断種を計画してたのは、今日では広く知られる歴史的事実
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:28 | URL | No.:1086514
    こういう煙の楽しみ方をわかってる奴は紙巻やめて葉巻パイプの世界に来て欲しいな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:29 | URL | No.:1086515
    俺は元喫煙者だけどやめておいたほうがいい
    吸い始めるのは簡単だがやめるのに苦労するしいいことないぞ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:33 | URL | No.:1086516
    ※4
    喫煙者のガンは医療控除一切無しでいいんだったら
    俺もそれでいいわ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:34 | URL | No.:1086517
    喫煙所で吸ってるのは別にいいんじゃないのかな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:37 | URL | No.:1086518
    ※1
    元々神経のアセチルコリン受容体=ニコチン受容体ですが?
  17. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/06/17(水) 21:37 | URL | No.:1086519
    自分は、逆にタバコ吸わないせいで
    吸いまくる上位とは気が合わなかったが
    去年赴任した直属の部長が凄く健康志向の人で
    滅茶苦茶可愛がられて今、課長代理だよ
    後2年の再移動前に、どれだけ取り入れるか
    が今の行動原理と化している
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:38 | URL | No.:1086520
    うちの会社は逆
    出世するか禁煙するか選べと踏み絵
    殆どの管理職が禁煙

    タバコやめて出世か吸って出世か
    だったら止めて健康になった方がまし。
    命削って出世おめでとう。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:48 | URL | No.:1086525
    4本なんて、起床して出社するまでの本数になる。
    一日2カートン余裕。
    悩みがあるとさらに倍。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:48 | URL | No.:1086526
    一週間2カートンの間違いだったわ、
    って言わなくても判るか・・・w
    そんななる前に辞めるべき。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 21:50 | URL | No.:1086527
    なんで長生き目指さないかなぁ。
    長生きすると決めてるから、介護の事や認知症とかになったり、徘徊したり、トイレできなくなったり、いろんな事が来るから、準備しとかなきゃ。身内も分からなくなるだろうから、施設に長く入れるように一生懸命お金貯めて置かないと。ここまで、やっても幸せにあの世に行けるか心配。90歳ぐらいまで生きれたら最高にハッピーなんだろうから、若いうちから、欲を控え健康や貯金にすべてを掛けて生きよう!

  22. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 22:01 | URL | No.:1086529
    禁煙した時にパニック(不安症?)を発症した。
    あわてて煙草買いに行って吸ってみたけど、おさまらなくて通院してました。
    今はそのまま辞めてるけど気分転換にはなってたってことなんだよね。
    禁煙して10年経ってるけど、未だに吸いたいと思うよ。
    覚せい剤辞められない理由も同じようなもんだろうね。
  23. 名前:名無し++ #- | 2015/06/17(水) 22:09 | URL | No.:1086530
    俺もタバコ吸うようになって変わったな

    視力 0.2 → 1.0
    身長 162 → 176
    IQ 70 → 300
  24. 名前:名無し #- | 2015/06/17(水) 22:12 | URL | No.:1086531
    出世したい場合
    上司が吸っているなら吸った方がいいだろうな
    喫煙所コミュニティーはハンパない
    喫煙家なら喫煙家の恋人のほうがいい
    ヤニカスは滅べ
  25. 名前:名無し++ #- | 2015/06/17(水) 22:13 | URL | No.:1086533
    課長に関してはタバコ関係ねーよ。

    パワーストーンか。
  26. 名前:名無しさん #- | 2015/06/17(水) 22:13 | URL | No.:1086534
    男で60kg無いって余程のチビかガリ?
  27. 名前:あ #- | 2015/06/17(水) 22:13 | URL | No.:1086535
    まあ確かに吸ってなかったら一生ヒラで嫁さんもできんかったかもしれん。逆もまた然り。吸って良かったと思えるならそう思えばイイ。他人がどうこう言うお話ではないな。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 22:15 | URL | No.:1086536
    いくら出世しても寿命縮んだら意味無いわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 22:16 | URL | No.:1086538
    集中が切れて席を立つ時の軽い言い訳になるから役に立ってる
  30. 名前:名無し++ #- | 2015/06/17(水) 22:16 | URL | No.:1086539
    案の定嫌煙厨が発狂してる
    どこにでも湧くのな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 22:18 | URL | No.:1086540
    あぁタバコ吸いてぇのぉ~
    もう12年もタバコ童貞してるわ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 22:20 | URL | No.:1086541
    案件は現場で起こってるんじゃない!喫煙所で起こってるんだ!
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 22:20 | URL | No.:1086542
    部屋の中で窓閉め切って吸ってくれりゃなんでもいいよ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 22:28 | URL | No.:1086544
    一日2~4本なら理想的
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 22:29 | URL | No.:1086545
    吐く息や副流煙が直でくるとか狭いカラオケボックスみたいな空気がこもる密室ならまだしも
    飲み会の隣でとか喫煙可なスペースで一緒に話す時に隣でとかならそこまで気にせんな
    知り合いに嫌煙さんがいるけど(休憩中に喫煙所で一本?吸ってきた同期にひたすら臭い臭い言ってる)
    何故そこまで必死なのか理解できんわ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 22:34 | URL | No.:1086547
    なんで対立あおるのかなー
    好きなものは好きでいいじゃん
    昇進おめでと
    今度タバコおごってくれよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 22:39 | URL | No.:1086548
    ヤニカスはくせーから迷惑
    通り過ぎるだけで吐きそうになるんだよ
    くせーくせー
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 22:44 | URL | No.:1086549
    ベランダで吸うなヤニカスが
    なんで毎日深夜にゲホゲホペッペで起こされなきゃならないんだ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 22:51 | URL | No.:1086550
    どこで吸おうと、人前って言うだけでメイワク。
    良いことなど何もない。
    消えろ。
  40. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/17(水) 22:55 | URL | No.:1086553
    俺ガイルを出しちゃう辺りで真実味が失せたんだけど
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 22:55 | URL | No.:1086554
    俺も一日3本
    会社で朝昼夕吸ってる
    デスクワークだがそうでもしないと席離れる用事が無い
  42. 名前:  #- | 2015/06/17(水) 22:56 | URL | No.:1086555
    臭いねん
  43. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/17(水) 22:56 | URL | No.:1086556
    禁煙したくても出来ない先輩が大勢いるってのに
    何のんきな事ぬかしてんだこいつは
  44. 名前:名無し #3cB5OuE2 | 2015/06/17(水) 23:01 | URL | No.:1086557
    タバコ覚えたての中学生かよ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 23:05 | URL | No.:1086558
    そのインディアンが書いてる煙草って、スッゲー臭いんだよ

    吸った奴は服に染み付くから、近くで誰かが煙草吸ってるのかと勘違いするぐらい、臭うヤツなんだよな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 23:12 | URL | No.:1086559
    課長にいくぐらいの年齢で彼女を俺ガイルのキャラに例えるとか引くわ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 23:14 | URL | No.:1086560
    一日数本のライトスモーカーで8年ぐらい吸ってたけど止めた
    かわりにプロテインを飲むようになった
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 23:15 | URL | No.:1086561
    タバコ吸うのは個人の自由
    ただ止めるときにすごい苦労するし太る
    だからできるなら吸わないほうがよいかもしれない
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 23:16 | URL | No.:1086562
    釣りと言うよりレス乞食だな
    本スレよりまとめが伸びてるのは面白い
  50. 名前:☆きらく★ #- | 2015/06/17(水) 23:21 | URL | No.:1086565
    タバコ吸うと実力上がる!
    伸び悩んだとき
    タバコ止めるとさらに実力上がる!
    ←これが難しい…
  51. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2015/06/17(水) 23:23 | URL | No.:1086566
    オレも今アメスピ。呑んだ時だけ吸うわ。
    一日一本だな。昔はマイセン10本くらいだったわ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 23:35 | URL | No.:1086568
    たばこを吸うことによる他者とのコミュニケーションの機会が増えることはいいことだけど、煙草自体はうんこだよ
  53. 名前:   #- | 2015/06/17(水) 23:35 | URL | No.:1086569
    タバコを吸うのは、人間のクズである。
    喫煙者は、タバコを吸って他人に迷惑を掛けるためだけに、この世に生を受けたような最低のゲスどもだ。
    本件に関しては、議論の余地はない。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 23:39 | URL | No.:1086571
    身内贔屓を徹底するコミュは強い
    オタクとは対極
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/17(水) 23:46 | URL | No.:1086572
    喫煙所で吸ってたらって話くらいしかしてないのに
    急にベランダで吸う奴わ~とか言い出す奴はさすがに頭おかしいやろ。
    実際上司との関係気にする人は吸わなくても喫煙所きたりしてたわ。
    勿論喫煙所に近寄らない人でも出世する人はするけどね。

    煙草吸わないとイライラするのは中毒だし健康にも勿論よくない。
    体に良くないけど、毎度毎度喫煙関係のスレに喫煙者を罵倒しにくる人の方が余程病的だと思うわ。

    「煙草休憩」がある会社とかはイカンと思うけどな。
    うちの会社の喫煙者はちゃんと社員全員に与えられてる休憩時間だけ喫煙スペースで吸ってるよ
  56. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/17(水) 23:57 | URL | No.:1086573
    一日二箱、30年以上吸ってる親父は何でポジション上がらないんだろうな
  57. 名前:名無しさん #- | 2015/06/18(木) 00:07 | URL | No.:1086575
    タバコ数だけで出世する会社とか嫌だなwwww
  58. 名前:  #- | 2015/06/18(木) 00:14 | URL | No.:1086576
    一年間なのか今までずっと吸っていたのか分からんぞw
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 00:18 | URL | No.:1086577


    JTの社員の方かな?www

    本日もステマ乙です


  60. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 00:23 | URL | No.:1086578
    ベランダで吸うな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 00:40 | URL | No.:1086580
    タバコ何一つ関係ないな
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/18(木) 00:47 | URL | No.:1086582
    嫌煙厨ってまんまベンツのコピペみたいなこと言うんだなw
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 00:58 | URL | No.:1086583
    ※55

    8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/16(火) 18:53:29.890 ID:TXuwgpgD0.net
    >>4
    そうなのか?
    会社行く前に一本
    会社で二本
    帰宅後ベランダでコーヒーと一本
    至福の時間ができて楽しい


    ベランダいうてるやんけ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 00:59 | URL | No.:1086584
    喫煙室で吸っているから良いって言う人も居るけど…服から臭うよ、そこまで言うと辛辣だから言わないけど臭いよ。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 01:00 | URL | No.:1086585
    まあタバコ嫌いだけど何事も適度にやるのがいいよね。酒もたばこも。
  66. 名前:    #- | 2015/06/18(木) 01:00 | URL | No.:1086586
    嫌煙が行き過ぎて脳の血管切れそうなのが多いなw
  67. 名前:  #- | 2015/06/18(木) 01:04 | URL | No.:1086587
    目の前で吸ってるわけでもないのに
    わざわざ嫌いとネガりにくる必死さ
    マンガとかアニメに出てくる嫌われ役みたい
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 01:08 | URL | No.:1086589
    このひと何歳なんだろ?
    ちゃんと成人してから、それまで吸わなかった人が喫煙するようになるのって案外少ないんだよな
    俺も何となく買って吸ってみようとしたことあるけどむせて無理だったな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 01:08 | URL | No.:1086590
    ほんと嫌煙ってアホが多いよなw
    山にでも籠ってろよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 01:15 | URL | No.:1086591
    いや、テメーが山に籠れや
    そうすりゃタバコなんぞ吸わなくてよくなるぞw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 01:20 | URL | No.:1086593
    嗜む程度ならいいと思う
    酒だって飲みすぎると有害
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 01:27 | URL | No.:1086597
    禁煙と喫煙を過去何度か繰り返してきたけど(5年吸って3年禁煙、1年吸って3年禁煙、半年吸って今半年禁煙中)、吸ってる時と、吸わない生活ん時では、性格も人生観も微妙に変わる。脳味噌が変わる感じ。
    まとまった期間の禁煙を一度もしたことない奴はもったいないと思う。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 01:28 | URL | No.:1086599
    先進国なのにこんなに何処でもモクモクできるの日本ぐらいなんだよな。
    若者の喫煙率も減ってきてるし完全にオワコン。
  74. 名前:名無し #- | 2015/06/18(木) 01:31 | URL | No.:1086600
    酒ならまだ分かるが煙草吸わないと付き合い出来ないとか抜かす変な女もいるからなぁ
  75. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/18(木) 01:31 | URL | No.:1086601
    ヤニカスおこなの?
  76. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/18(木) 01:38 | URL | No.:1086605
    タバコ吸って色々と業績上がるのって当然と言えば当然なのよね
    なんせドラッグやってんだから、素の人間よりスペック上がるでしょ
    スポーツの世界ならドーピングも同然、むしろ上がらないとバカみたい

    本人の健康面だけの問題じゃないよ、社会全体がドラッグ有利になっちゃう
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 01:41 | URL | No.:1086609
    >タバコ買うために昼を抜くようになった

    これで中毒は無いとか言われても
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 01:43 | URL | No.:1086610
    タバコすいまくってた昔の大人が今の社会築きあげてきたんよ
    そんな関係ないよすいたきゃすえばええ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 01:57 | URL | No.:1086616
    昔の大人ってほんの百年足らずだろ…
    同じ煙草でも江戸時代なんかはモノが全然違うし
  80. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/18(木) 01:59 | URL | No.:1086618
    江戸時代のタバコとは違う(キリッ

    んな話してねーだろタコw
  81. 名前:ななふしさん #- | 2015/06/18(木) 02:48 | URL | No.:1086628
    たまたま運が良くて出世したり彼女出来た人のことを
    喫煙者全員のことみたいに書かれてもなぁ。
    あ、ベランダや換気扇は止めてね。窓開けてるのをいちいち閉めに行かなきゃならんし、クーラーの電気代までかかるからね。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 05:34 | URL | No.:1086650
    タバコ勧めんのやめろよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 05:56 | URL | No.:1086651
    ヤニカスの彼女ができたとか超絶負け組やんけ…。結婚して子供できたら未熟児確定
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 05:59 | URL | No.:1086652
    コーヒーと煙草って凄まじい口臭になるのに
    なんで喫煙者って気づかないの?
  85. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/06/18(木) 06:40 | URL | No.:1086654
    >>タバコ買うために昼を抜くようになった

    痩せたのはこれが直接の原因だろ
    まぁタバコ吸うと舌が馬鹿になるから、
    飯がまずく感じてあまり食わなくなるらしいけど
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 06:49 | URL | No.:1086655
    毎日吸ってる時点で中毒
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 07:00 | URL | No.:1086658
    嫌煙厨って基地外ばっかってイメージ
    別に嫌いなら嫌いでいいけどさ
    誰も吸ってくれって頼んでるわけでもないし
    って言ったら副流煙がどうのこうのって泡吹くように火病りだす

    どん引き
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 07:05 | URL | No.:1086660
    気の持ちようが変わったからとかかと思ったら
    結局喫煙所でのコミュニケーションありきか
  89. 名前:たばこを吸う人は出世できないよ。 #- | 2015/06/18(木) 07:52 | URL | No.:1086667
    日本にはエリートがいないから喫煙でも問題ないのかもしれないが、欧米のエリート集団では出身国よりも、喫煙か禁煙かで大きく分かれる。初任給が3000万円位からで数年以内に1億円を超すエリート集団では、結果なのか、セレクションがかかるのか、喫煙者は誰もいない。
    欧米では喫煙者は下層階級と言うイメージで、下層出身者は将来上に来たら、社金の盗みや出鱈目や不正をすると言う感覚がある。Unwritten rulesですね。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 09:05 | URL | No.:1086673
    ※89

    で?
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 09:10 | URL | No.:1086675
    タバコぐらいいいんでねぇのと思いつつ
    あんまりの口臭に嘔吐したり側にいただけでシャツが臭くなったりで
    泣きたくなる時もある
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 09:12 | URL | No.:1086676
    ニコチンカスって社会のゴミだよな

    くせぇm9( ´,_ゝ`)プッ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 09:34 | URL | No.:1086684
    喉の病気になって地獄の苦しみでのたうち回っても後の祭り
    どんどん吸って早死してくれ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 10:20 | URL | No.:1086688
    米92
    確かにニコチンカスはごみだとは思うけど
    まぁ1みたいに1日に4本ほどでちゃんと数場所わきまえてるのなら別にいいんじゃないのかね?
    頭ごなしの嫌煙家はどうかと思うわ
  95. 名前:名無しの日本人 #- | 2015/06/18(木) 10:52 | URL | No.:1086695
    ※94
    うるせえ
    叩けりゃ何でもいいんだよ口挟むな
  96. 名前:bee #- | 2015/06/18(木) 11:02 | URL | No.:1086697
    日に4本とか話にもならん
    ある一定以上の収入がないと、このスタグフ時代じゃちょっと割に合わない嗜好品になってきた
    日に2箱超えると、さすがに辛いぞ

    あと劇的に痩せてる理由は、タバコ代を飯抜きにしてるからだろう
    それと、ひとつ。普通の紙巻たばこを口腔喫煙してるやつは喫煙者からも超くっせー&ガキって笑われてるから。やめた方がいい
    お前はニコチン無しの電子タバコでも吸ってろ

    20年吸ってるヤニカスより
  97. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/18(木) 11:12 | URL | No.:1086701
    何でもそうだけど、ハナから拒絶するような人は人生を損してる
    タバコに依存することが良いか悪いかではなく
    自分で経験もしないで分かった気になってる愚かさ
    そちらのほうが害悪だ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 12:20 | URL | No.:1086711
    タバコ若いときやってヤニが気持ち悪くてヤメた嫌煙家だがマナー守ってたら別に吸っても構わん
    ただ本人が思ってる以上に残り香がスゴいぞ
    ただ>>1みたいにベランダで吸うとか喫煙者は自覚が足りないんだよ
    一部を除いて嫌煙家は闇雲に文句つけてるわけじゃない
    喫煙者が周りに与える迷惑を自覚してないからそう思うだけ
    我慢を強制してると理解してくれ
  99. 名前:名無しさん@ニュース2ch #wr80fq92 | 2015/06/18(木) 12:53 | URL | No.:1086716
    他人にあの臭いをぶっかけるのさえヤメてくれれば
    どんだけ吸ってくれてもいいわ。
    あの煙がついた服やら髪の毛やら部屋やらの臭い、、
    もうウンコレベルだわ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 14:52 | URL | No.:1086737
    >>タバコ買うために昼を抜くようになった

    おいふざけんな、原因タバコじゃねーじゃねーか
    1日4本程度の喫煙にもかかわらず、昼抜かないと買えない様な給料しかもらえてないのが主因じゃねーか
  101. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/06/18(木) 16:00 | URL | No.:1086754
    何でもそうだけど一度快楽を覚えたらやめられなくなるのわかってんだから
    害になるものとわかってるなら手を出すもんじゃない
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 16:38 | URL | No.:1086761
    どうにも理解できないのが、全室禁煙のアパートに入居してきてベランダで吸う奴
    ベランダも禁止なんだから、他所に行けよ……
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 19:08 | URL | No.:1086776
    >>35
    ほんこれ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 19:16 | URL | No.:1086780
    >先進国なのにこんなに何処でもモクモクできるの日本ぐらいなんだよな。
    >若者の喫煙率も減ってきてるし完全にオワコン。

    先進国は室内禁煙だから外で吸いまくってるって聞いたけど
    今は違うの?

    日本でタバコ条例ができた時は歩きタバコの手の高さが
    子供の目の高さになるからってよく聞いたけど
  105. 名前:名無し #- | 2015/06/18(木) 20:22 | URL | No.:1086794
    毎日吸ってて依存してないって言い切る人は能天気すぎる。タバコってのは二週間に一本ペースで吸ってれば、誰でも確実に禁断症状が起こるようになる代物だよ。自覚の有無は別にして肉体的に反応が起こる。
    試しに突然一月吸うのを我慢できるか試してみると分かる。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 20:43 | URL | No.:1086798
    タバコ吸うやつの特徴

    チビ・低学歴・夜勤・鬱病・臭い・老けてる・顔色悪い・不健康・性格悪い・やつれてる
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 00:17 | URL | No.:1086882
    >>17
    それもあるかもしれない
    ただタバコ吸うと空腹感無くなるんよ

    戦後の遺児がそういう理由でシケモク拾って吸ってた
    出世が目的なんて我が国だけだと思う
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 09:57 | URL | No.:1086991
    迷惑かけない吸い方をしろって言ってんのに喫煙者は嫌煙厨w嫌煙厨wって開き直って頭悪い奴ばっか
    隣にヤニ女住んでたときも毎日バカみたいに吸うやつだったから干してる服に臭いうつるわ、隔ててる壁に臭いうつるわで最悪だったわ
    自分のリフレッシュのために他人のストレス増やしてんじゃねーよ
  109. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/06/19(金) 15:48 | URL | No.:1087074
    ※95
    お?ヤニきれたんかw
    一服してこいよw
  110. 名前:名無し #- | 2015/06/19(金) 15:51 | URL | No.:1087075
    ヤニカスの彼女は良いけどもし結婚して子供作りたいのならその彼女はやめとけ
    ダウン症の子供が出来るリスクが高まるぞ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 16:45 | URL | No.:1087085
    うんこまんわきがまんと同じで臭い臭いがクセーんだよオメーら喫煙厨は
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 09:51 | URL | No.:1087339
    最近分煙が進んでるからこういう話あるよね。
    一部上場の社長と話す機会あったけど、喫煙所でのコミュニケーションは意外と大事だと言っていた。喫煙所でしか聞けない上役の話があったり、親近感から仕事貰ったりとか。新しい会社に移った時なんかも喫煙所が意外と情報仕入れるのに役立つわ。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 22:19 | URL | No.:1087944
    脳内外国人登場させるレス
    マダー?
  114. 名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/06/23(火) 00:21 | URL | No.:1088241
    場所考えて吸うなら別にいいよ
    ベランダで吸うのって自分の部屋が臭くなるのが嫌だからなのかね
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 22:46 | URL | No.:1097639
    タバコを吸ってる人は精神安定してる人多いよ

    たまに吸う一服はセロトニンを分泌させ、脳をほどよい覚醒状態にさせるよ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/20(月) 14:14 | URL | No.:1101499
    タバコミュニケーションは大事だよなぁ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/20(月) 15:41 | URL | No.:1101534
    ヤニカスの彼女とか全く羨ましくならないw
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/28(火) 03:20 | URL | No.:1104425
    一日2,3本しか吸わんならタバコなんて辞めておけよ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/07(金) 15:00 | URL | No.:1108669
    タバコも麻薬みたいなもんだからな、これあれば他いらねという良質な奴隷を量産できる
  120. 名前:名無しビジネス #Sx1ckVMk | 2015/08/09(日) 22:30 | URL | No.:1109670
    一日数本で気分転換になって良いねとか、中毒にもならないしとか、
    そんなん俺なんか中学の時に通りすぎた話だわwww
    それから10年20年吸ってみ?一日2箱↑とか吸いだしたり、咳が出て痰が出て頭痛もするし、結婚して子供出来たりマイホーム建てたらタバコ買う金も無くなって苦労するからwww
    何が言いたいかとゆうと、禁煙2年目だけど未だにタバコ吸いたいのよ、しんどいんよorz
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/11(金) 06:08 | URL | No.:1124736
    一日4本で昼飯抜いたら当然貯金は増えるし、昼抜いたら痩せるなんて当たり前だろ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 01:28 | URL | No.:1142407
    別にお前らが昇進しようと癌になろうと知ったこっちゃないが、タバコ吸うんじゃねえ。

    こっちはほんの少しでも副流煙が来ると毎回強烈な不快感とともに息を止めて足早に立ち去るのを強制されるんじゃ

    喫煙室だの分煙だのとのたまわっているが、お前ら喫煙者が煙を嫌煙から完全に分離できたためしがない
  123. 名前:  #OARS9n6I | 2015/11/01(日) 17:14 | URL | No.:1146037
    でもタバコ吸ってるやつって殺人的に息がくさいんだよ…本人とか喫煙者は分からないから、嫌いだからって言い過ぎとか言うんだけど、本当に臭いんだよ!すっぱいような腐ったような匂いしてるから。
    ちなみに服とかもしみ込んでるから、スプレーとかでシュッシュしただけじゃ消えないしコロンとか香水なんかでも上書きするだけで消えるわけじゃないんだ、それだけは知ってて欲しい
  124. 名前:KAYMAT #- | 2016/04/09(土) 05:22 | URL | No.:1211866
    喫煙者は喫煙者の肺の中でググって観ろ
    グロいったらありゃしない
    喫煙者の吐息だけで子供は不妊になるんよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8396-1f1b30c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon