元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1434344073/
- 1 :Ψ:2015/06/15(月) 13:54:33.61 ID:N9EzU2ec0.net
- どんな仕組みだろうとコーティングは1か月持たないぞ
- 5 :Ψ:2015/06/15(月) 13:56:51.37 ID:2OkcEMRi0.net
- 同じフライパンを一ヶ月も使い続けるやつがいるのか?
- 24 :Ψ:2015/06/15(月) 14:26:51.67 ID:1cf7BjwN0.net
- 1ヶ月だから使用制限回数は、30回までだ
- 8 :Ψ:2015/06/15(月) 13:59:12.75 ID:V60cwmIL0.net
- 安物使ってるから1か月ぽっちなんだよ
高いヤツだと3か月は余裕で使える
- 9 :Ψ:2015/06/15(月) 13:59:58.63 ID:SbjBF5yH0.net
- 結局騙されたのかよ
- 10 :Ψ:2015/06/15(月) 14:02:05.97 ID:ndqHOA5R0.net
- 500円くらいの安物の安売りのときに
10個買うのが正解みたいだな。
フライパンは消耗品www
- 11 :Ψ:2015/06/15(月) 14:03:48.79 ID:FzF4nBsO0.net
- 使用しなかったら一生保つんやで?
- 43 :Ψ:2015/06/15(月) 16:07:34.10 ID:WJZbltXF0.net
- >>11
シュレディンガーの猫
- 17 :Ψ:2015/06/15(月) 14:16:22.40 ID:UbP9Z/L00.net
- どうせバカみたいに焦げ付いたら金属たわしでゴシゴシしてるんだろ
-
- 19 :Ψ:2015/06/15(月) 14:17:50.63 ID:RkSwvHCv0.net
- 強火にしない
金属のヘラは使わない
磨き粉で洗わない
上に食器などを重ねない
これで半年は持つ
- 12 :Ψ:2015/06/15(月) 14:03:52.90 ID:PlSLthpg0.net
- ワイ料理は煮炊きしかしない
- 20 :Ψ:2015/06/15(月) 14:20:27.34 ID:1a4GD4VH0.net
- あと急に冷やさないことな
- 31 :Ψ:2015/06/15(月) 14:49:42.80 ID:QWQehJ2l0.net
- >>20
それいつも思ってるんだけど無理だろ
忠実に守ってたら炒めてから出汁投入とかできないぞ
- 15 :子烏紋次郎:2015/06/15(月) 14:14:37.86 ID:InwtMZTJ0.net
- 捨てようと思ってから7年使ってるw
- 焼きそばスパゲッティ焼き魚お好み焼き他
グリルより便利 洗い物が楽だからねw - 焼きそばスパゲッティ焼き魚お好み焼き他
- 16 :Ψ:2015/06/15(月) 14:14:57.43 ID:nCRjePcg0.net
- テフロンと鉄鍋の両方を持ってれば使い分けできて便利なのに、
にわか鉄鍋厨はテフロンを否定することが通だと勘違いしている
- 26 :Ψ:2015/06/15(月) 14:42:22.92 ID:nCRjePcg0.net
- プロでも弱火で時間をかけて火を通したいとき(オムレツとか)では
テフロンを使ったりする。鉄鍋厨は一元論者のオナニー野郎
業務用のオムレツパンでもテフロンシリーズがあったりするのに - 56 :Ψ:2015/06/15(月) 23:29:47.63 ID:MjhOmO460.net
- 中国4000年の歴史、中華なべでしょ。火を受け止める面積が広くて、
熱効率が良くて、適度の角度があるから、オムライスでも、チャーハンでも、
ラーメンでも作れてしまう。パラボラアンテナの代わりにも。
- 34 :Ψ:2015/06/15(月) 15:00:01.53 ID:BrpTr1jo0.net
- うちの鉄鍋類は15年以上使ってるけどな
取っ手が木とかだと取れてダメになるけど
取っ手まで鉄製だとダメにならない
底に穴が空くまで使えばいいのかな?これ - 37 :水星虫 ★:2015/06/15(月) 15:21:21.42 ID:???*.net
- フライパンは強火で使わないと落ち着かないタイプの人なのですぐに効果は薄れる。
けど数年は使う。(500円未満のやつね) - 18 :Ψ:2015/06/15(月) 14:17:16.36 ID:fqVIX9s/0.net
- ストーンとかいうのずっと前に買ったがくっ付いて薄焼き卵できなかった
いまだに新バージョンでやってるな、改良したんだろうが
ダイヤモンドとかのがずっと良い
- 49 :Ψ:2015/06/15(月) 17:22:39.60 ID:ElWjRQR/0.net
- >>18
それ片栗粉入れてないだろ - 25 :Ψ:2015/06/15(月) 14:33:06.68 ID:QxdOTy6M0.net
- 普通の鉄のフライパンを
- 焼きこんでくっ付かない様に育てるのが楽しいのに
コーティングのフライパンなんてつまらんわ
あとあのコーティング素材、絶対体に悪いよな
焦げ付くようになるって、あのコーティングが- 剥がれて料理の中に
紛れ込んでるって事だもんね - 焼きこんでくっ付かない様に育てるのが楽しいのに
- 28 :Ψ:2015/06/15(月) 14:44:39.95 ID:BrpTr1jo0.net
- 鉄鍋使った方が鉄分取れるから良いと聞いたことがある
アルミ鍋は痴呆になるからやめとけと聞いたことがある
- 33 :Ψ:2015/06/15(月) 14:57:48.91 ID:/Ze/dOhf0.net
- うちは1500円くらいのを1年くらい使ってる
使い始めのくっつかなさは維持できないけど、少々くっつくようになっても
無理にはがさずしっかり火を通せば剥がれる - 39 :Ψ:2015/06/15(月) 15:26:42.46 ID:JLKj7VTx0.net
- 取説には「強火はダメよ」だの「ちゃんと油を敷いて使ってね」とか
- 「熱い内に水を入れないでね」とか書いてあるのな
結局今までと同じだわw - 「熱い内に水を入れないでね」とか書いてあるのな
- 50 :Ψ:2015/06/15(月) 17:23:29.44 ID:BrpTr1jo0.net
- >>38
平底持ってる
フライパン返しで返しにくい料理がある
オムレツ系とか
あれはソテー用だな
- 41 :Ψ:2015/06/15(月) 15:52:20.09 ID:8b8nic1B0.net
- TV通販は、ほとんどサギと言われようと次から次へカモが湧いてくるくるんだから
笑いが止まらないだろうな - 48 :Ψ:2015/06/15(月) 17:02:51.62 ID:gJHKQ3jA0.net
- テレビに出てコーティングパンを平気で空炊きする料理人の多いこと多いこと
- 51 :Ψ:2015/06/15(月) 18:06:21.56 ID:4YL44rLo0.net
- 鉄が一番
使い込むほどくっつかなくなる - 55 :Ψ:2015/06/15(月) 22:42:38.08 ID:zQ3uumN00.net
- 男は鉄分の取りすぎは良くないと聞いたから
ステンレスにオイルスプレーの組み合わせで使ってる- 【セラフィット 驚くほどくっつかない!】
- https://youtu.be/u3pU_ftjBmw
山田 鉄 打出片手中華鍋
(板厚1.2mm) 30cm
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:10 | URL | No.:1086803漢は黙ってチタン製中華鍋
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:10 | URL | No.:1086804で、捨てるのにおいくらかかるんです?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:10 | URL | No.:1086805ステレンスでもひっつくのにフライパンにコーティングとかいらない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:13 | URL | No.:1086806※3
ちょっと何言ってるかわからない -
名前: #- | 2015/06/18(木) 21:18 | URL | No.:1086809チャーハン用に中華鍋もあるけど、
一般家庭ならそれ以外はテフロンを使い捨てした方が経済的だと思うよ。
剥がれたフライパンは取りあえず麺茹でる鍋代わりにして使ってますわ。
火加減覚えるために鉄やステンレスのフライパンも使ってみるのはお勧めするけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:19 | URL | No.:1086810鉄鍋の管理は誇張され過ぎなだけで実際テフロンよりラクだけどな
ただ俺も鉄鍋とテフロン一つずつの両方だわ
スレ内にもあるようにテフロンじゃないとしんどい料理があるから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:25 | URL | No.:1086811テフロンのやつはせいぜい200度までしか耐熱ないから、
卵焼くか煮物までにしか使えないよ。
ちゃんとやさしく使えば安物テフロンでも結構もつよ。
焼き物に使うと鼻水みたいな味が付いてくるから、
溶け出してるのがすぐわかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:27 | URL | No.:1086812酸にもアルカリにも反応しないテフロン食ったって体にはなんの影響もねーよ。
燃えると他の樹脂と同じで毒ガスが出るけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:30 | URL | No.:1086813ケッチャプがフライパンを滑ってるのを見るとついね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:33 | URL | No.:1086815鉄鍋に油膜コーティングが最強
毎日料理をしない人にはむかないけど -
名前: #- | 2015/06/18(木) 21:40 | URL | No.:1086818米7
テフロン自体の融点は300度越え何だが。
そりゃ何処情報だ?
付け加えるなら200度以上ってのは中華店で酸素ボンベとプロパンガス使って、
ようやく実現する温度だぞ。
鉄鍋で油膜作ってくっつかないようにするにはその温度がいるしな。
一般家庭なら特殊なハイカロリーバーナーでも導入せにゃまず問題にはならんはずだが。 -
名前:名無し #SFo5/nok | 2015/06/18(木) 21:40 | URL | No.:1086819鉄なべのお下がりが一番。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:43 | URL | No.:1086820つかこの手の語尾に!がついてるようなキャッチフレーズで事実以上なケースてあんの?
いや基本安物しか使ったことないけど。わかりにくいか。くっつかないで本当にくっつかないケースは(ry
まーあったとしても誰も永久に効果つづくとかいってねーとかそれ系の逃げゲの鬼太郎なんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:45 | URL | No.:1086821ワイの週一くらいの使用頻度で20年使ってますがくっつかんよ
-
名前:名前はまだない #- | 2015/06/18(木) 21:46 | URL | No.:1086822たかがフライパンで熱くなってんじゃねえよ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/18(木) 21:47 | URL | No.:1086823テレビショッピングでやってる奴か・・・・
ダイヤモンドコーティングで!(ダイヤモンドって熱に弱いんちゃうか)といつも思ってしまうんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:49 | URL | No.:1086824かーちゃんが騙されて買ったわ
予想通りくっ付かないのは最初だけだった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:51 | URL | No.:1086826マーブルコーティングは1年位は平気で持ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:52 | URL | No.:1086827高いからいいってもんじゃないんだな、
ティファールとかも同じくくっつくようになるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:52 | URL | No.:1086828鉄なべを使いこんで黒サビ(赤サビとは違う)が出るようにすればよい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 21:57 | URL | No.:1086830引き出物カタログで鉄のフライパンもらったんだが、どうせ安物だろとか思ってたのにコレが意外と良い
ちょっと重いのが玉に瑕だけど全然くっつかないし重宝してるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 22:05 | URL | No.:1086832鉄鍋はきちんと手入れすりゃ強火で豪快に使えるのが好き
でもテフロンは貼りつかないからホットケーキとか焼く時便利 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 22:07 | URL | No.:1086833そもそもフッ素って毒だからな
少なからず毒を摂取する事になるんだぞ。 -
名前:_ #- | 2015/06/18(木) 22:11 | URL | No.:1086835くっつかないフライパンて種類沢山あるだろ。
このおつむの弱そうな1はどの素材の
フライパンの事を指してんだ?
ニセモノ買っちゃって発狂して被害自慢やら
俺は知ってるアピールしたかったのかな? -
名前:名無しさん #- | 2015/06/18(木) 22:21 | URL | No.:1086837寧ろ、何故引っ付くのか・・・
数滴の油をキッチンペーパーで伸ばして火加減さえ調整すれば引っ付かんやん。
そこまで油断ちしてんのか? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/18(木) 22:21 | URL | No.:1086838高い奴は買ったことないけどテフロンコートの持ちは大して変わらんようだな
フッ素フライパンは消耗品と割り切って一年に一回安いのを買い換える使い方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 22:23 | URL | No.:1086839昔通販で10年保障ってやつあったけどあれどうなんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 22:27 | URL | No.:1086841鉄鍋で使う前の十分な加熱と油引きすれば
チャーハンだろうが焦げ付かないよ
鉄鍋を育てるまではそれなりに時間かかるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 22:29 | URL | No.:1086842※4盲目かな?
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/06/18(木) 22:30 | URL | No.:1086843>>15
誰か座布団くれてやれw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 22:44 | URL | No.:1086847安物のフライパンはたいてい韓国製なんだよな。
-
名前: #- | 2015/06/18(木) 22:50 | URL | No.:1086850>>11
横からで悪いが、融点と耐熱温度は別物だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:00 | URL | No.:1086852コーティングすぐダメになるから開き直って鋳物のフライパンに変えたら、案外手入れ簡単だし熱にムラがでないし最高。テフロン一個あってもいいかなって思うけど、言うほどメリットないような気がするわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:04 | URL | No.:1086854※23
お前最高にアホやなwww
フッ素って元素の名前だぞ?
フッ素原子を含む化合物が全部有害だと思ってんの?
有害かどうかは元素じゃなくて化合物の構造で決まるんだよアホ。構造見れば安定なのがわかるくらい安定な物質だぞ。忠着も反応も出来ない物質に有害性も糞もあるか。
中学校からやり直せ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:04 | URL | No.:1086855や鉄ナ1
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:05 | URL | No.:1086857こまけぇこと行ってんじゃねぇよ。
ダメになったらコストコ行って来いコストコ! -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/06/18(木) 23:06 | URL | No.:10868582500円のフライパンを1年で買い替えるのが一番効率いいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:10 | URL | No.:1086859made in どっか のは論外
やっぱ日本製に限る
値段相応だね -
名前:774@本舗 #- | 2015/06/18(木) 23:11 | URL | No.:10868603ヶ月前ぐらいに買った3000円ぐらいのフライパンのくっつかなさが異常。
ある日突然くっつくようになるんだろうけど、既に3000円の価値はあったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:12 | URL | No.:1086861使い終わったら洗って水分を取る。
その後、油垂らしてキッチンペーパーで全体に伸ばしてコーティングする。
そうすると長持ちするってどこかの料理人が言ってた気がしたなぁ…。 -
名前: #- | 2015/06/18(木) 23:13 | URL | No.:1086862なんやっけ?最初に油通ししないと使えないんだよね、確か
定期的にそれやっとけば効果は続くらしいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:18 | URL | No.:1086864○ィファールのフライパン
1か月しかもたなかったお(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:20 | URL | No.:1086865ばーちゃんの育てた30年物の鉄パンが最強だった。
オムレツとかも鍋肌を箸でグルっと剥いで傾けるとツツーて向こう側に寄ってくのよ。感動。
まぁ油は敷くけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:25 | URL | No.:1086866中華鍋使えばいいべ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:33 | URL | No.:1086867※23
フッ素なんて歯磨き粉にも入ってたりするんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:33 | URL | No.:1086868ホームセンターで日本製の買おうと思ったら絶望的に中韓のしかない。
5000円くらいのようやく見つけて買ったけど、プロ用として少ししか置いてなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:38 | URL | No.:1086869強火はダメとか
フライパン使う意味ないだろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/18(木) 23:42 | URL | No.:1086871なんだ、ちゃんとお手入れしてないかニセモノつかまされたかのどっちかじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:44 | URL | No.:1086872全然関係ないけど、下のほうにある「働くモノニュース : 週間人気ページランキング」
の一番下、
「PR 記事を3000円でお売り下さい」
は詐欺会社だぞ。住所もバーチャルオフィスで実態は不明。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:49 | URL | No.:1086873アフィの所の山田鉄の四川鍋を使ってるけど、
丈夫だし、しっかりと熱したところに油引けばくっつかないよ。
油がなじんできて良い感じに育ってきた。
でも、今度、家をリフォームするときにガスコンロからIHにするぽいからもう使えなくなる…残念 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/06/18(木) 23:54 | URL | No.:1086874安物のテフロンの奴使っているからだろ
この貧乏人 -
名前:名無し++ #- | 2015/06/18(木) 23:55 | URL | No.:1086875まだアルミ鍋が痴呆の原因とか言ってる奴いるのか
一度この手のネガティブな情報ばらまかれたらもうダメなんだな
マスコミがフォローなんてするわけないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/18(木) 23:56 | URL | No.:1086876コーティングにもグレードある。安いのはすぐはがれる。ティファールのでも下から2番目の安物(2000円ぐらい)がある。
-
名前:名無し++ #- | 2015/06/19(金) 00:03 | URL | No.:10868774,5千円だった気がするティファールのは
1年弱持った
つまり500円でくっつかないで1か月もつのがあるなら
そっちの方がいいw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 00:06 | URL | No.:1086878にわか鉄鍋コメが多すぎるわw
耳年増知識は恥のもとやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 00:10 | URL | No.:1086880昔中華鍋と鉄のフライパンを使ってたけど長持ちしたよ。テフロンは手入れも楽で凄く便利だけどすぐ塗装が禿げるね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 00:14 | URL | No.:1086881うちのは30cm四方のダイヤモンドを彫刻刀で彫って使うから熱伝導も高いしくっつかないぜぃぅぇぃ
-
名前:名無し++ #- | 2015/06/19(金) 00:21 | URL | No.:1086883くっつきません!(初回のみ)
-
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2015/06/19(金) 00:34 | URL | No.:1086885セラフィット気になってるんだけど、やっぱりだめなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 00:34 | URL | No.:1086886鉄鍋の黒錆で焦げ付かないと、テフロンのくっ付かないを同レベルで語る人は
テフロン使ったことないだろw
使い込んで油でくっ付かなくなるというオカルトを言ってる人は鉄鍋使ったことないのは確実 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 00:46 | URL | No.:1086887お前らってフライパン一年で換えるのかよw
今年一番吹いたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 00:50 | URL | No.:1086888おまえらの大半はどうせ実家で寄生してんだからフライパンなんか何だって別にいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 00:56 | URL | No.:1086890うちは1年くらい国産のアルミのテフロン加工のフライパン使ってるけど、まだ焦げ付かなよこれで2千円台やったから十分満足やで軽いし
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 01:16 | URL | No.:10868921か月しかもたないとかどんな使い方したらそうなるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 01:24 | URL | No.:1086896鍋はステンにガラス蓋が中が見えて手入れも簡単で便利
ガンガン炙る中華鍋は嫁も軽く振れるチタンが便利
あとは500円のテフロンパン大小浅深各種が便利だが当然空焚き厳禁一発で死ぬ
鉄は錆びちゃうんで使わなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 01:31 | URL | No.:1086900よううべ料理動画で、フッ素加工のフライパンを強火で明らかに有毒ガスが出るまで加熱させた動画があったな。
誰かが危険なんやで、と指摘したら、速攻削除してたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 02:26 | URL | No.:1086921※59
Amazonレビュー見てみおれはそれで購入するのをやめた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 02:35 | URL | No.:1086923鉄の中華なべ使い勝手いいけどね。
豪快に料理できるし、今使ってるのは錆びにくい加工しているからほんと便利だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 02:57 | URL | No.:1086929自分の金だ、好きなの買って使えばええ
-
名前:おい #- | 2015/06/19(金) 03:09 | URL | No.:1086932シュレーディンガーのネコって言いたいだけだろ?使い方も何一つあってなくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 03:20 | URL | No.:1086936パスタにゃ油なぢみの悪いアルミ製が最適だし、
冷凍餃子はテフロン加工、その他は使い込んだ鉄製、
こだわらず使い分けるのがいんぢゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 03:21 | URL | No.:1086938ホットケーキ焼きたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 03:38 | URL | No.:1086941パール金属のマーブルコートのヤツはもう三年以上になるが、コーティング健在だわ
なにもこびりつかないあと、ステマではない
ただ、少し重いな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 03:50 | URL | No.:1086943息をふっと吹きかけて薄焼き卵をはがすくっつかないアピールを見るたび汚いと思う
つば飛ぶわ
実際やるわけじゃないとは思っていてもいやだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 04:44 | URL | No.:1086950※59
Amazonだとボロクソだけど楽天や他の所だとそこまででもないから何とも言えん、ステマネガキャン多そうだし
使い方が少し特殊みたいだから両極端に分かれるんかなと思う -
名前:名無しさん #- | 2015/06/19(金) 05:28 | URL | No.:1086953※59
CM見てすげぇと思って調べて評価見てがっくりした覚えがある
あんだけCMですごいことしてるのに「くっつく」って意見がチラホラあると不審に思う
自分でググってみたら?
どの意見を信じるかは貴方しだい -
名前:名無しビジネス # #- | 2015/06/19(金) 06:09 | URL | No.:1086955人工ダイヤモンドのやつもダメなのか?
よくCMで見て良いなって思ってるんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 06:46 | URL | No.:1086957料理って楽しいけど後片付けがほんと面倒よね~(´・ω・`)
-
名前:. #- | 2015/06/19(金) 07:09 | URL | No.:1086962くっつかないアルミホイル敷けば使えるぞ!
あれ便利だわ~ -
名前: #- | 2015/06/19(金) 07:51 | URL | No.:1086967中 華 鍋 最 強 伝 説
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 08:27 | URL | No.:1086971ストーン加工のやつだめなの?
10年保証あるからいいなーと思っているんだが…
数百円の安物買うなよ…
数千円出して、丁寧に使っていれば何年も持つよ。
調理中に箸やヘラでガリガリ削ってんじゃないの?使い終わったらすぐ水に入れちゃったり… -
名前:名無しさん #- | 2015/06/19(金) 08:35 | URL | No.:1086975なんでお前らそんなにフライパンに詳しいの
ふだん全然料理の話題なんて出てこないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 08:53 | URL | No.:10869772000円くらいので適当に取り扱っても2年くらい持つな
-
名前:レオナルド熊 #- | 2015/06/19(金) 09:57 | URL | No.:1086990鉄がベターだが、メンテがメンドクサイ
ステンレスは熱伝導が悪杉、けど耐久◎
フッ素・マーブル・ダイヤモンド・セラミックなどは、どれも高温に弱い。コーティングの宿命。
結局、ちょい高めのフッ素コートを中温までで使って、急激に冷やさず、金属ヘラ・タワシを使わない。
これが最強コスパ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 10:09 | URL | No.:1086994鉄とコーティングのフライパン二つもってればOK
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 10:25 | URL | No.:1086995アウトドアでスキレットをよく使うんだが
一般家庭でも使えて便利やで
ただ、最近のコンロは余計な安全装置ついてて糞
あれのせいで料理しにくくてたまらん -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/06/19(金) 10:34 | URL | No.:1086998銅のフライパン使ってないとか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 10:56 | URL | No.:1087005道具に頼り過ぎなんだよなあ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/19(金) 11:18 | URL | No.:1087008高火力の料理は鉄鍋、低火力の料理はテフロン、と使い分けるのがオススメ。
テフロンは強火でガンガン使うと1ヶ月持たんぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 11:23 | URL | No.:1087009中華鍋はパラボラ形状ではないから焦点が無く、
アンテナの代わりには使えないぞ
あれは本来、ヘッドセットを使う伝令兵が
海上交戦時にかぶるものだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 11:26 | URL | No.:1087012米79
そらもう食材がくっつかないから超便利や!
なおフライパン面側がアルミ箔むき出しなので
金属たわしよろしく
元々強固に定着できないテフロンさんを
ごりごりに削り落としてくれる模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 11:54 | URL | No.:1087018※82
具体的なブランド名が出てこない時点で察しろ
簡単な料理名しか出てないのもポイントだな -
名前:名無しビジネス #M0Gv5u3s | 2015/06/19(金) 11:59 | URL | No.:1087020※67、75、76
ありがとう、CM見てグラグラ来てたけど、眉に唾付けて調べてみるよ
しっかし、CMってのはホントに欲しくなるようにできてるなぁ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/19(金) 12:05 | URL | No.:1087023油膜が切れるような料理だとすごく使いやすい
高温で焼く料理だとすぐ痛む
まあ、一種類しか持てない縛りプレイなら鉄鍋のほうがいいんじゃないかな? -
名前: #- | 2015/06/19(金) 12:43 | URL | No.:1087026ホムセンで買った和平フレイズの798円のが2ヶ月半経った現在でもくっつかないな。
アホ友達がきてフライパンの上で包丁使ってステーキグリグリ切りやがったせいで傷ついてるとこあるけどまだもうちょっとは持ちそう。
初めての一人暮らしで、初めて買ったフライパンだからなるべく持たせたいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 12:43 | URL | No.:1087027普段碌に料理しない俺には関係ないスレですね^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 12:52 | URL | No.:10870302か月前に京セラの新開発ってのを買ってみた
ツルツルすぎて洗い物が楽ちんだわ
今のところ満足してるがいつまでもつかな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 13:50 | URL | No.:1087035テフロンが体に悪いとか変な味がするとか言い出すやつって
マーガリンはプラスチックだとか電子レンジ調理は舌がピリピリするだとか言ってる変な奴と同じかんじがする -
名前:南国しろくま #- | 2015/06/19(金) 14:00 | URL | No.:1087037普通に毎日使ってるけど、美味しく仕上がるし、洗いものが楽。
強火の料理には向かないけど、じっくり弱火~中火の料理には最高だね。大切に使っていくよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 14:20 | URL | No.:1087040この春からの一人暮らしで何を買い揃えようか迷ったけど長い目で見て中華鍋にした
手入れといっても乾かして油塗るだけなら大して手間じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 14:42 | URL | No.:1087051※98
マーガリンは、まともな栄養学の先生が激おこで食うなつってたからヤバいと思う
まあ匿名でこんなこと言っても説得力無いから自己判断になるけどな -
名前:名無し #- | 2015/06/19(金) 15:38 | URL | No.:1087066安物でも1カ月はねーよw
-
名前: #- | 2015/06/19(金) 15:44 | URL | No.:1087069テフロンコーティングの強度って鉛筆の芯程度らしいな
そりゃすぐダメになりますわ -
名前:名無し #- | 2015/06/19(金) 15:46 | URL | No.:1087071※101
その「ヤバい」と言われてる物を普通に使ってきた世代が普通に長生きしてるけどね
正しくはトランス脂肪酸を『取り過ぎるとヤバい』って事であって少量なら健康被害なんて出ないし、取り過ぎるとヤバいのは何もマーガリンに限った話じゃない -
名前:名無しビジネス #nXUnXSlc | 2015/06/19(金) 16:10 | URL | No.:1087080マーガリンを食いまくるなんて実質不可能だしな
コゲたもん食ってガンになるのも不可能
本当にやばいのは加工肉と中国産食品くらいだよ -
名前:名無しビジネス #spvrdj2U | 2015/06/19(金) 17:27 | URL | No.:1087095乾煎りと強火を封印すれば2,3年もつよ。
火に掛ける前に必ず油を引くようにして、
シシャモ焼くときにはマヨネーズ使うと良い。
チャーハンは鉄の中華鍋を別途買う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/19(金) 17:37 | URL | No.:108709925
>普通の鉄のフライパンを
>焼きこんでくっ付かない様に育てるのが楽しいのに
>コーティングのフライパンなんてつまらんわ
>あとあのコーティング素材、絶対体に悪いよな
blog.livedoor.jp/chiblits/archives/51073179.html
今日ドクターから言われた事
●最近の鉄のフライパンは鉄が食べ物に流れ出ないように加工がされている。それでも自分は使わない。
●古い鉄のフライパンは加工がされていないので危険。それが古くなったものはもっと危険。(私のフライパンがそう)
●一番安全なフライパンはステンレススティール -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 17:57 | URL | No.:1087106食洗機で洗ってれば結構保つ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 19:27 | URL | No.:1087129毎日料理してて何年も使っててもくっつかないフライパンあるよ
バカがくそ安いの使いすぎだろ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/19(金) 19:43 | URL | No.:1087135最近通販でよくみるわ海外のフライパン押し
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 21:08 | URL | No.:1087153うちのマンションのコンロが他所で言う中火くらいまでにしかならないから
毎日使ってる750円のテフロンでも軽く1年以上持つわ
あと熱いうちに水に付けないってのも実践してるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 21:32 | URL | No.:1087172半年くらい使ってダメになったフライパンを、亀田兄がやったみたいに手で曲げるのが好き。
あれってけっこう簡単なんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/19(金) 22:16 | URL | No.:1087197くっつかないと言われてるフライパンもくっつくようになると
鉄よりダメダメだし、何よりも毎回捨てるって事がもういやになった。
思い切ってまた鉄にした。
最近の鉄フライパンは焼入れせずすぐ使えるのがあって便利だ。なにかコーティングしてるみたい。
そのコーティングもまもなく剥がれるけどソノ頃には
鉄に焼きが回ってるって感じ。
何よりも毎日ガシガシ気を使わずに使える洗えるってのがいいな。個人的に。
ただ油は確かに多く消費するだろうね。
使い終わったらカラ炊きして油回しておくし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:06 | URL | No.:1087253鉄鍋の使い方を覚えてしばらくは鉄鍋サイコー、テフロンゴミじゃんだったけど、料理のレパートリーも増えた今では結局は両方併用するのが便利って結論に落ち着いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:21 | URL | No.:1087264強火で使うな
空焚きするな
急激に冷ますな
これ守っているから、8年経ってる安物でもコーティングは生きてる。 -
名前:名無しさん #- | 2015/06/20(土) 03:38 | URL | No.:1087294なんでも強火でほったらかしにする脳死バカだけが文句言ってる印象
焦げ目が大事なソテー系は鉄鍋、軽く卵焼きやミートソース作ったりホットケーキ焼くときなどにテフロン使えばいいだけのこと
なんでフライパンを一つしか使っちゃいけないことになってんだか(値段で換算しても、変に高いもの一つ買うより2つ買ったほうが安くすむことが多い)
馬鹿ってなんで勝手に縛りプレイして文句言ってるんだろうね、って馬鹿だから自分が縛りプレイしてること気づいてないのかあ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/20(土) 03:57 | URL | No.:1087295はやりのセラミック系はどうなのよ
買おうかとおもってんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 04:46 | URL | No.:1087305テフロンは樹脂自体を食べても無害だけど、強火で空焼きした時に有害な分解ガスが出るので用法用量まもりましょうってはなしだね。実際にフッ素樹脂塗料のインフォメーションにはフッ素樹脂のついた手でタバコを吸うと有害な分解ガスを吸ってしまう可能性があるのでやめましょうみたいな注意書きもある位だし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 04:59 | URL | No.:1087307フッ素樹脂はくっつかない物をくっつけているという矛盾を孕んだ代物で、素材と樹脂のつなぎ止めておくのがバインダー樹脂という代物。六価クロムだと熱には強いけど食品関係には使えない。クロムレスだとどうしても耐熱性は劣ってしまうのが現状。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 07:45 | URL | No.:1087319※117
セラフィットならamazonの評価見てみるとわかる
はんぱねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 10:09 | URL | No.:1087343テフロンコーティングと一口に言っても、モノによって全然もちが違うな。
前に使ってた奴は1年くらいは大丈夫だったが
今使ってるのは1か月でくっつき始めた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 11:28 | URL | No.:1087357
安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ韓国ヤクザ自民に払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろw違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」「身を切る改革」嘘を演じたに決ってるだろバカ永久に言い訳程度にすらやる気はない言葉は嘘を着く為にある寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブタタヌキみたいな池沼ヅラの詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家 (失笑)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 11:57 | URL | No.:1087366料理下手な人ってすぐ強火にするよね
1が料理できないの丸出し -
名前: #- | 2015/06/20(土) 19:45 | URL | No.:1087481道具の使い方を覚えずにケチつける人間には無理
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:04 | URL | No.:1087509量販店で買った普通のテフロンのやつくっつかないが
料理自体が下手なんじゃ -
名前:名も無き魔人 #- | 2015/06/21(日) 10:39 | URL | No.:1087716フライパンの大きさのホットケーキ焼くお!
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/21(日) 17:28 | URL | No.:1087845昔、テフロンのをつかってたけど、テフロンがはげるとうんぬんって聞いてから、鉄製とステンレス製のフライパンにした。
もう、変え買える必要ないだろうなw。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 21:26 | URL | No.:1087912うちも鉄製のフライパン2つ、もう10年以上使ってるなぁ
中華鍋じゃないけど、育てるってこういうことなのかなってふと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/28(日) 12:53 | URL | No.:1090657鉄鍋なら一生使えるのに、こいつらは何を半年とか1年とか言ってるんだ
耐久性が気になるなら鉄製にすればいいじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/07(火) 09:48 | URL | No.:1094751一人暮らしするときに親がくれたよさげなフライパン。
6年使っても全然平気だったぞ。
炊飯器ぶっ壊してそのフライパンで米炊くまでは・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/08(水) 07:34 | URL | No.:1095161洗った後に乾かして油を塗る、
この工程さえ要らなければ鉄いってみたいけどね
物凄い耐久性のテフロン系が出てくればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/08(水) 12:15 | URL | No.:1095271通販「耐久力のないフライパンにはし んでもらいます^^」
ブライアン「俺様は怪力ブライアン・ジョー」
フライパン「ファッ!?」
セラフィット「ワイなら何ともないやで(ピカー)」
お前ら「おー!これよさそうやな!早速買うやで!」
なんでや!料理にブライアン関係ないやろ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/19(日) 07:19 | URL | No.:1100969テフロンも含めてコーディングにもグレードあるから
安物の低グレードコートならそりゃ長持ちせんよ
あとホムセン勤務の経験上言わせてもらうと
焦げ付きクレームの7割方は空焚き含めた熱しすぎによる急速劣化で
2割が洗い方の問題(研磨剤入りスポンジやクリーム系クレンザー等)
クレームつける客ほど扱い方が俺様は正しい理論で酷い -
名前: #OARS9n6I | 2015/09/02(水) 09:33 | URL | No.:1120801近くのホムセンで買った500円のフライパンを使い続けて既に3か月以上
毎日朝晩(昼は使用せず)使用していまだハゲず。
アツアツの状態で一気に冷水とかしてるけど悪化してる気配はありませんよ
もちろん焦げ付きもしない
もしこれで傷んでも500円だしで済む
ティファールもあるけどお鍋しか最近使ってません、なんならティファールの方が早く痛むからね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/18(日) 12:05 | URL | No.:1140603安物でもお手入れ・使い方次第だろ。さえ箸でガリガリしたり、洗う時に必要以上に力入れなければ長持ちするぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 07:57 | URL | No.:1144547テフロン使い続けてきたけど、気まぐれで鋳鉄のフライパン買ってみたら快適すぎ。クソ重いこと除けば文句無し。
-
名前:あ #aIcUnOeo | 2015/10/29(木) 12:14 | URL | No.:1144611重いのが難点なんだよな
男は良いけど女に持たせるのはきついから中華鍋は軽いのが良いと思ってしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 14:40 | URL | No.:1144649鉄でいいじゃん
そんなに言うほどめんどくないし -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2015/10/30(金) 09:05 | URL | No.:1144907ドンくさい連中だ。もうコンビニ飯食ってろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/17(木) 08:48 | URL | No.:1302144IHだから鉄はダメで、安いフライパンはすぐダメになったから
色々悩んでティファール5千弱のを買ったけど、1年経っても剥がれる気配はなく新品同様
毎回思うがケアと使い方の問題じゃないのか?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8399-0dd55e03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック