元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1434707524/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:52:04.892 ID:bxdc98vBa.net
- 胃が痛い土日
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:52:38.824 ID:avLHqtDt0.net
- 月曜日に机、なし!w
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:52:54.922 ID:TQtgr877a.net
- 責任取るのはお前の上司だから安心しろ
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:55:19.077 ID:ALqkNt6ud.net
- くそ分かる
大ミスじゃないが気になる事残したままだと休んだ気がしねえ - 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:53:36.865 ID:bKjXjhKap.net
- 心配するかどうかは結果に影響しない
だからスッパリ忘れろ
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:54:59.323 ID:7elvx6VHd.net
- 土日のうちにじわじわ深刻度が増していくわけだよ
今ならまだ軽い謝罪で済んだものを
この土日で取り返しのつかない事態に発展するわけだよ
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:54:13.349 ID:ehSZA9Bm0.net
- 上司に「えへへ(´,,・ω・,,`)」って送っとけ
- 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:14:58.855 ID:ufJbGU440.net
- >>14
いろんな意味で恐すぎわろた - 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:53:10.725 ID:yfhU/Bxg0.net
- なにやらかしたんだよ
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:55:55.534 ID:bxdc98vBa.net
- 客先への納品日が6月末の予定なんだが入力時に7月と間違えて入力してた
普通だとそろそろ連絡が来る頃なんだが来ないなと思って先ほど気づいたが怒りの帰宅 - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:59:36.070 ID:VDB/tU6UK.net
- >>23
なんでお前が怒るねんw
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:57:37.429 ID:5sqtjz910.net
- >>23
たいしたことねぇな
品物大至急で集めて間に合わせるだけじゃん - 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:58:17.817 ID:kmZLV6Fnd.net
- >>23
- そうやって客先にもキレてみようぜ
- そうやって客先にもキレてみようぜ
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:58:37.930 ID:bVfj7HFnp.net
- >>23
ランボー怒りの帰宅
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:58:40.492 ID:Lwu/sz9U0.net
- 連絡来ないなじゃなくて、自分からはせんのかい
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:59:12.706 ID:1XTWkIoJ0.net
- 俺だったら会社に戻るなあ
たまにやり残しがありそうで不安で仕方なくなって帰り道から折り返すことがある
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 18:59:48.081 ID:7elvx6VHd.net
- ぜんぜん大したことなくてわろた
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:00:09.118 ID:bxdc98vBa.net
- もう6月中の売上げが無理なのは確定してるんだ
今やっても月曜やっても同じなんだ - 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:00:57.660 ID:RXmu85Z60.net
- 客に迷惑かかんだろうがこのバカ!!
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:03:02.435 ID:tkr9EtbHp.net
- ?別に人が死んだりはしないんだろ?
あやまればいい事なら、そんなに気にするな。仕事のチェックしない上司も悪いし。 - 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:04:04.023 ID:bxdc98vBa.net
- でも俺が入力したのを上司もチェックして承認してるはずなんだが
- こういう時は基本的に全部責任負わされるんだよなぁ
- こういう時は基本的に全部責任負わされるんだよなぁ
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:05:35.831 ID:AWN6ATvK0.net
- 確認せずにそのまま通す上司もアホだな
潰れとけ
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:07:01.975 ID:8IOY95xqd.net
- まぁ月曜の朝にさも今気づいたかのように
- ミスを報告すれば良いよ
月曜までに事故死してるかもしれないし、- 土日楽しむことだけ考えろよ
- ミスを報告すれば良いよ
- 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:08:04.273 ID:OCq9Mn6q0.net
- キレたいのはその後の上司だろ
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:09:48.595 ID:bVfj7HFnp.net
- まぁ、部下がいる身としたらお前の上司も甘いな。
こんな凡ミスの対処もできないような奴だったらしっかりチエックしないといかんだろ
- 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:12:57.158 ID:FQw97fNF0.net
- 大丈夫!俺なんか三ヶ月くらい納品遅らしたことあるから。勿論そことの取引はなくなったけどwww
部長青筋を立てて切れてたけど怒られたのは元課長だから無問題ww元課長今何してるんだろう - 67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:13:04.389 ID:bxdc98vBa.net
- もうあのカレンダーから日付選ぶやつやめてくれよ全然気づかなかったよ
- 70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:15:00.181 ID:nEhKCqx70.net
- >>67
楽なUIを選んだ結果ミスが頻発するというよくあること。
- 71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:16:24.161 ID:fdqw1QmGd.net
- >>67
あるある
- 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 19:28:14.309 ID:1q2cMi420.net
- ミスはミスなりに早い段階で対策うっておけよ
- 【マッドマックス 怒りのデス・ロード』
- https://youtu.be/a4LddqF0QJ0
【第2類医薬品】
太田漢方胃腸薬II
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:02 | URL | No.:1087251意外とお咎めなしのパターンもあるし早めにゲロった方が精神的に良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:08 | URL | No.:1087255こういう時にボロカスに怒られるけど、なんのための上司だよって思ってしまう
-
名前:名前はまだない #- | 2015/06/20(土) 01:09 | URL | No.:1087257ゴーサインだした上司が悪いだろ
-
名前:名無し++ #- | 2015/06/20(土) 01:10 | URL | No.:1087258こういった阿呆が実際に働いていたりするんだから。
社会って恐ろしいよなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:10 | URL | No.:1087259ワイの上司なら
「承認したワイも悪いんや、スマンな」
って言う有能。まじ迷惑かけたくない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:12 | URL | No.:1087260上司にお咎めいってもお前の人事評価には確実に反映してるから安心しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:16 | URL | No.:1087261なんでおめーがぷんすか帰宅してだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:18 | URL | No.:1087262自分が悪いと気づくこともできない無能。
お前がそのシステムに順応できないなら、お前にその仕事をする資格はないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:21 | URL | No.:1087263意外とどうにでもなる
よっぽど最底辺でもないかぎり殺されることはないんだし
最悪ちょっと便所行くって言って失踪すりゃいい
そう考えれば楽になるで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:22 | URL | No.:1087265こういうUIをプログラム面からサポートする仕事してるけど、
これこれこういうパターンの入力ミスがあったからって仕様変更した後、しばらくするとそれと間逆のパターンのミスが起きてまた修正依頼が来る(依頼出す方は以前どんな修正依頼出したか覚えてなくて、その修正掛けると以前と同じ仕様になっちゃうけどいいの?っていうような依頼出してくる)とか良くあるんだよな
まぁそういうパターンを仕分けして何とか使いやすいインタフェース作るのが仕事だから、そういった依頼と修正結果を記録して覚えとくのも俺の仕事なんだけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:27 | URL | No.:1087266これがゆとり
仕事に対しての最低限の責任感すら無い
こういう能無しの人罪は徹底的にイジメまくって
早めに辞めさせましょうw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:39 | URL | No.:1087272※1087266
自己紹介ですか? -
名前:名無しさん #- | 2015/06/20(土) 01:44 | URL | No.:1087274取引先によってはその一月のラグで潰れるんだぞ
責任取れんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:50 | URL | No.:1087275うちの工場でも営業から
客にねじ込まれて納期短縮要求とやらがちょいちょいある
何割かは客じゃなくて営業の問題とも思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 01:51 | URL | No.:1087276こういう奴って、メーカーに責任を押し付ける場合もあるんだよなぁ
自分が発注間違えたくせに、大お得意様面して平気で責任転嫁しやがる。
まぁ、そういう取引先には見積もりの金額や納期は絶対妥協しないけどな。納期が遅れたら顧客からクレームが来る?こっちは知ったこっちゃねーんで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 02:02 | URL | No.:1087278俺15卒新人、このスレ見て震える
-
名前:あ #- | 2015/06/20(土) 02:05 | URL | No.:1087279これは気づいたなら早めに言った方が何とかなりそうな気がするが
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 02:15 | URL | No.:1087281まだ日付あるから上司に言えば客先に謝るなり業者に頼み込んでやってもらうなりで何とかで取引継続はみこめるだろうに。
金曜の19時前と次週の月曜の朝では全然意味合い違うのになぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 02:23 | URL | No.:1087282釣りかな?そもそも正社員にしろバイトにしろ、
下っ端の場合は上から仕事を君これやっておいて、
という風に任されるのだから。
その仕事を誰が担当しているかはバレていると言うのにね。
ミス自体が発覚するまでは隠せるけれど、
ミス自体が発覚したら仕事の担当者が判明している時点で逃れられないと言うのに。
一番やってはいけない事が黙っている事なんだよね。
発覚が早ければ損害は避けれずとも、
損害を小さくする事は出来る可能性は高いからね。 -
名前:あ #- | 2015/06/20(土) 02:51 | URL | No.:1087286こんなミスを繰り返して成長するんやで。
失敗も成功へのなんとかって言うだろ。
ちなみの俺は発注数ミスってクビになった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 02:51 | URL | No.:1087287産直くん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 03:00 | URL | No.:1087288大したこと無さすぎてもうね…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 03:01 | URL | No.:1087289例え連絡したとしてどうしようもなかったとしても早めに連絡しておくほうが吉
お咎め無しで収まるなら万々歳だが正直博打だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 03:01 | URL | No.:1087290報告は速いに越した事ないよなこういうの。
心情的な意味も含めてさ -
名前: #- | 2015/06/20(土) 03:13 | URL | No.:1087291そこまできたら、もう詫びを入れて謝罪するとかは二の次にして、いかにして処罰を回避できるかを考えろw
上手く立ち回れば、承認した上司にババ押しつけて>>1はお咎め無しも不可能ではないwww
社内闘争では政治力がモノを言うのだ -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/06/20(土) 04:26 | URL | No.:1087298ギブアップするのは三流のやり方、一流は最後の最後まで
希望を捨てず、0,00001%の勝機に賭ける、地震で会社倒壊しちゃうとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 04:27 | URL | No.:1087299一生一つのミスもしない人間なんていないからな
人死なせたり怪我負わせたりするミスじゃなけりゃ
案外取り返し付くもんだぞ
俺はシステム変更作業中上書きをしてはいけないのに
誤って上書きしてしまったが
心で号泣しながら復旧試みて何とかどうにかなった
マジで脂汗止まんなかったが現状回復した時は本当ほっとした -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 04:28 | URL | No.:1087300仕事のミスを隠せれると思ってるのがそもそも間違いだよな
何もしなくてもその時の事情調べれば一発だし
隠そうとすればそれこそクビになる理由作ってるようなもん
ミスは誰でもするけどいかに連絡して対処するかが肝なのに -
名前:! #- | 2015/06/20(土) 04:39 | URL | No.:1087303上のミスを下が取らされてたぞ、
8王子南局の11班では!
班長が一番ミスが多かったからな
誤配してても客に隠して配りなおすし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 05:02 | URL | No.:1087308上司がチェックしてるわけで責任の度合いからしたら上司の方が重いのよ
ただ顧客?からのお怒りの連絡がすでに来ているのに上司に連絡してないてのはアウトだわ
責任の度合いがいっきに来る -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 05:27 | URL | No.:1087309>>10
両方選べるようにしとけばええんやない?
で、決定時に確認出るようにすると。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 06:13 | URL | No.:1087311出社後、開口一番「アカン!!」と叫ぶ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 06:21 | URL | No.:1087312月曜まで何やっても無駄?こいつ本物の馬鹿だ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 07:26 | URL | No.:108731719日に言われるのと、21日に言われるのとじゃ全然違うと思うんだがなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 07:35 | URL | No.:1087318いや、カレンダーで日付を選ぼうが2月(非閏年)の翌月の3月とかでもない限り曜日のズレで気づくだろ
ただの注意力不足であってシステムを責めるのは筋違い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 07:54 | URL | No.:1087321この手の話で「上司が悪い(確認や承認を得てる等)」言い出す奴いるけど、そりゃまぁ確かになんか問題になったとき最終的な責任取るのは上司やそれこそ会社自体かもしれんが、結局やった奴が無罪になる訳でもないし主犯である事実は変わらんのだよなぁ
-
名前:名無し #- | 2015/06/20(土) 07:58 | URL | No.:1087324大丈夫。些細なことだよ
そんなことで大事になったりめちゃくちゃ怒られるほどお前は頼りにされてないし最初から期待されてもいない
まぁ月曜の朝イチに報告と謝罪だけしとけ -
名前:cat #- | 2015/06/20(土) 08:14 | URL | No.:108732637に同意。そのぐらいで首になってたら
社員なんかひとりもいなくなる。
ただ、気づいてたのに黙って土日休んでた、って
なるとまずいから、月曜になって気づいたことに
しておけよ。 -
名前:774@本舗 #- | 2015/06/20(土) 08:32 | URL | No.:1087328とりあえず上司に状況連絡かな、
月曜にする予定の対応も併記して「こうします。良いですね」見たいな感じでCCにさらに上長つけてボール投げとく
こうすれば返信があるか月曜になるまで行動しなくていい時間ができる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 09:09 | URL | No.:1087332怒られることが問題じゃなくてお客が困っているということに申し訳はないのかねコイツ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 09:25 | URL | No.:1087334上司が気付いて直しておいてくれたんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 09:42 | URL | No.:1087336社会人あるあるだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 09:47 | URL | No.:1087337上司通してるにしても上司も責任を負いたくないから部下になすりつけるのもごまんといるんだよね・・・
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/20(土) 09:47 | URL | No.:1087338こういうヤツはマイノリティーだと思いたいんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 09:51 | URL | No.:1087340スレタイと同じ状況な俺もガクブルなう
まー、こっちはトラブルの原因が自分だという証拠が一つしかないから、それがバレなければ素知らぬ顔していられるが -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/20(土) 10:17 | URL | No.:1087344休日に敢えて上司に連絡して指示を仰ぐことで
今気づいたので即対処してますアピールが出来るんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 10:35 | URL | No.:1087346まさに震えて眠れ
-
名前:名無し #- | 2015/06/20(土) 11:01 | URL | No.:10873501が思ってるほど酷い事にはならんから気にするな
なんとかなるだろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/20(土) 11:08 | URL | No.:1087353ワイ小心者
黙っておく勇気すらなくてすぐに失敗は報告
なお職場からは要領が悪いとの評価で満場一致な模様 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/20(土) 11:19 | URL | No.:1087355カレンダーから日にち選択する奴は、曜日も確認できて使いやすいだろうが。
こういう奴は日付入力タイプでも、年度を間違えたりする阿呆だろ。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/06/20(土) 11:20 | URL | No.:1087356※43
ほんとそれ
気持ちはわかるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 11:29 | URL | No.:1087358※35
注意力不足でミスが起きるシステムはハッキリ言って欠陥システム
真に優れたシステムは注意力不足によるミスを極力抑えるようデザインされてる
これは医療現場等エラーがクリティカルになりやすい環境にあっては当然の考え
ヒューマンエラーを想定できないシステムを責めるなというキミの意見こそ筋違いだ
覚えておきたまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 11:35 | URL | No.:1087362マッドマックスのゲーム楽しみ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 11:42 | URL | No.:1087363休みに引きずるくらいなら報告するわ
休みは至高、一点の曇りなく味わいたい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 11:49 | URL | No.:1087365カレンダーは時々間違えるから直入力も残してくれ
0130で今年の1月30日になるとベスト -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 12:02 | URL | No.:1087367こういう逃げ癖ある奴は次もまたやらかす。
ミスは誰にでもある。何がいけないかわかるかい?
そこから逃げて、物事を重大にすることだ。
ミスしたらその場で報告すればいい。気付いた時点で
土日なら上司に直接電話すればいい。
そうやってうじうじうじうじと子供みたいに・・・・
本当に社会人か?
一番クビになりやすい奴の典型だよ。
これをあと2,3回繰り返してみな。厳重注意じゃすまなくなるから。
これを人の所為にするのも、また世間知らずな証拠。
全てはその場から逃げた自分が悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 12:10 | URL | No.:1087368俺も一度こういうのあるわ
それ以来外部に迷惑かかるミスは無くなったね
良い経験だと思えばいいよ -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2015/06/20(土) 12:18 | URL | No.:1087369上司に報告すりゃ会社がフォローする案件だし
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 12:31 | URL | No.:1087371誠意ねーな
首になれ無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 12:34 | URL | No.:1087373大したことなさすぎ
1と上司しかチェックしてない体制が原因の一つ
直ぐに報告してダブルチェック出来るマニュアルでもシステムでも構築すれば名誉挽回 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 12:51 | URL | No.:1087375大ごとではあるけど会社が潰れるわけでもあるまいしへーきへーき
むしろチェック体制やデータ入力のカイゼンに繋がるだろ
もちろんこってり絞られることは覚悟しとけだがこんなん誰だってやらかしてるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/20(土) 13:00 | URL | No.:1087376上司はさらに上から怒られるんだから素直に怒られとけ
怒らない上司は良い上司という2chの意見は間違いだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 13:22 | URL | No.:1087379一週間以上あるんだから間に合うんじゃねーの?今から動けよって言いたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 13:38 | URL | No.:1087384ぶっちゃけよくある
大抵なんとかなるから気にすんな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 13:48 | URL | No.:1087387個人的にも経験あるから週末はミスしないように抑え気味仕事している。もちろんサボったりはしないが、冒険はしないように心がけてる。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2015/06/20(土) 14:31 | URL | No.:1087392ミスッターxさんと呼ばれるまで、あと2日と考えるか
まだ2日あると考えるかで逆転も可能かも。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 14:38 | URL | No.:1087400手下を持つ身から一言言わせて貰えば、責任丸投げしたいなら相談してこい、至急だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 15:23 | URL | No.:1087419貴様の様なのがいるから、戦いは終わらないんだ!消えろ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 16:10 | URL | No.:1087433おっさんがボク言うな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 16:11 | URL | No.:1087435こいつも悪いけれど、納期という重要な情報のチェックを怠った上司も悪い事になる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 16:42 | URL | No.:1087441責任は上司がとる
部下は責任を取れないが評価は下がる
評価は給与や待遇にすぐには現れないが
将来的に大きくマイナスになる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 16:55 | URL | No.:1087447評価がマイナスでも簡単にはクビにならない
そのうえ仕事でミスしても休んでも
さほど怒られることもなく
廻される仕事自体が減って日常が楽になり
給料は安定してもらえ
そのうえ年金もいただける
何を失って何を得るのか、よく考えよう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 17:07 | URL | No.:1087450とりあえず損失を金額で出してくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 18:16 | URL | No.:1087465くさった組織は下に責任押し付けて、そのまま上はお咎めなしで昇進したりするからよりいっそう腐るんだよな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/20(土) 19:41 | URL | No.:1087479怒りの帰宅ワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 19:48 | URL | No.:1087483ミスして報告の義務怠って会社に損害与えたら
軽くて懲戒処分、最悪懲戒免職 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 19:52 | URL | No.:1087485これめちゃくちゃわかるわ
実際その日になってみるとなんて事なかったりするけど休みの前の日ちょっとでも不安要素残すと心が休まらない
多分仕事に完璧を求めすぎてるんだよな -
名前:名無しの日本人 #zeNFhhpg | 2015/06/21(日) 04:07 | URL | No.:1087660責任取るのは上司の仕事やで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 04:53 | URL | No.:1087666上司がゴーサイン出したって言ってもさ
上司はそれが6月中に納品って知ってたわけ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2015/06/21(日) 05:38 | URL | No.:1087672会社のミスはこのアホを採用した事だろ。
何がぼくだ。責任の欠片も感じんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 11:03 | URL | No.:1087724※78
>責任取るのは上司の仕事やで
対外的に責任を取るのは、な
ここを理解してない無職多すぎ
てめえのミスは社内じゃあくまでてめえのミスだよ
上司が受けるのはそのとばっちり
ましてや>>1のようなミスじゃなくて意図的な隠蔽ならなおさら -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 14:22 | URL | No.:1087773誰でもミスはあるよ
そのミスをどう対処できるかで
その人間が決まってくる
まぁいいやってやつは成長はしないだろうな -
名前:なななななし #- | 2015/06/21(日) 20:22 | URL | No.:1087885カレンダーから日付を選ぶ式だったら、7月末日と6月末日では数字が違うって気づかないかね。
-
名前:名無し #fflwa7tw | 2015/06/21(日) 23:03 | URL | No.:1087961心配無用
強度不足の材料納品してバックレた俺がいる
あれから何年経ったか知らんが
遣ったほうが悪いのが業界の掟 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 13:40 | URL | No.:1088092おまいらの優しさに目から(ry
おまいらミスしすぎやろwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 14:09 | URL | No.:1088099アフィが怒りのデスロードで噴いたわwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 14:21 | URL | No.:1088101よくない状況はほっといてもよくならないで悪くなる一方なので気が付いたら即座に連絡するように心がけような。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 14:47 | URL | No.:1088109※43
そりゃ仕方ない
責任を負う上司から先に散っていくからね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 22:36 | URL | No.:1089102最終的には上司が責任をとる事になるかもしれんが、仕事の期限とかは直接の担当者じゃないと解らんだろ。
極端な話、7月末の納期で仕事を受けたと上司に報告して、実は6月末までの納期でした。と、後出ししてるようなモンじゃぞ
最悪、取引先もテメェの会社も仕事が出来ずに仲良く倒産という事態もあり得るわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/25(木) 08:13 | URL | No.:1089254*88
ほんとそれ。
一切責任取らない上司ほど厄介なモノは無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/25(木) 18:22 | URL | No.:1089373いろいろ頭悪いな
能力も人格も信用できない -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/28(日) 02:02 | URL | No.:1090521俺の会社でもこういうこと過去に有ったな
1000万円くらいの設備の受注取ったのに、営業が生産部へ流す伝票の処理を忘れてた。
お客から例の件順調に進んでる?って聞かれて伝票が通ってないことに気づいて真っ青に…。
お客はブチ切れて「社長を出せ!」って怒鳴り込んできて、会社は文字通り上から下まで大騒ぎ。
その時のお客とたまに一緒に仕事するけど、本人曰く社会人経験で初めて血が沸き立つのを感じた瞬間だとか、アイツだけは今でも絶対許さんとか笑い話半分に語ってたw -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/06/28(日) 19:59 | URL | No.:1090761こういうケースよく見るけど気がついたのなら言ってくれ・・・
ミスはミスとして、なぜ早く報告しないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/05(日) 23:22 | URL | No.:1094265ミスも仕事も早めに対応する方がベター
明日野郎はロクな奴いない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/19(水) 10:35 | URL | No.:1113762>こういう時は基本的に全部責任負わされるんだよなぁ
お前にしっかり責任取らせるのも上司の責任の内
監査機能が働いてない事について上司に責任取らせるのは上司のさらに上司の責任 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/06(日) 11:22 | URL | No.:1122689嘘の報告をする部下は二度と信じない
少なくとも自分が責任者の仕事は絶対に回さない -
名前:名無し++ #- | 2015/11/08(日) 07:25 | URL | No.:1148500ミスしたことより気づいたのにどうせだめだからと勝手に判断して報告を遅らせることに問題がある
罪悪感もあるし、ミスの責任も感じてるからまだ救いはあるけどこういうのはこれで終わりにしたほうが良いな
俺が上司なら怒るよりまず↑を理解してもらうわ
まあ二度目は容赦しないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 00:07 | URL | No.:1152608上司が一度目を通してるなら別に悪くないな
でも訂正が必要なら今すぐ相談やら連絡した方がいいな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8403-932b5934
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック