元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1434713903/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:38:23 ID:Lss
- これでゾンビが発生しても生き残れるな!
- 2 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:42:27 ID:kQE
- マジなのかネタなのかどっちかわからんのやめようぜ
- 3 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:42:46 ID:Lss
- 嘘じゃないってばよ
- 4 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:43:34 ID:Lss
- これが入口wwwwwwwww
絶対にばれないだろ
- 5 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:44:08 ID:yWz
- 実際何に使うの?
- 7 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:44:29 ID:Lss
- >>5
ただほしかったから親にねだりまくった
- 8 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:45:03 ID:Mcv
- 後輩誘ってレ○プしようぜ
- 10 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:45:41 ID:Lss
- >>8
残念ながら完全な防音じゃないんだwwwww
- 11 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:45:52 ID:1cV
- 地下室は湿度管理が面倒とか
- 12 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:46:13 ID:wWw
- 羨ましすぎワロタ
音楽スタジオにしてえ
- 15 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:47:20 ID:kQE
- >>12
思う存分ドラム叩くためには、地下ってだけじゃ不十分で
それなりに金かかるで
- 13 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:46:21 ID:Mx0
- 食料は?
>>13
明日保存食とか買い漁ってくる予定
- 14 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:47:05 ID:WTo
- 換気装置ってついてんの?
>>14
一応設計してもらったからついてる
- 20 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:54:22 ID:Lss
- そういえば何に使っていいか全くわからん
- 24 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:57:10 ID:kQE
- >>20
実はうちにも地下あるんだけど、結局は俺の趣味の物(電動ガンやらラジコン、自転車)置いて
音量あげてプレステ4するだけの部屋になってる
- 27 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:59:13 ID:wmi
- >>24
一般家庭の地下ってカビ臭くなる??
- 30 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)21:00:14 ID:kQE
- >>27
湿気凄いから換気とかしなきゃカビだらけよ
うちは除湿器つけてる - 31 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)21:01:56 ID:wmi
- >>30
やっぱそうなるかやはり地上がいちばんやな
- 29 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)21:00:05 ID:YWp
- 海外映画みてえ
これからゾンビでたり霊が出たりイカれた包丁持った- おっさんに追いかけられるのか
大変だ
- おっさんに追いかけられるのか
- 17 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:50:30 ID:Mx0
- 小規模のゾンビ発生だと長くとも1ヶ月だけど大規模だと半年はかかる
ゾンビ対策だったらバリケードと農場作れ
- 19 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:52:25 ID:sM3
- 地震と水害のほうがやばい日本じゃ、核シェルターでもない限り意味無いわな
- 35 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)21:07:50 ID:rGw
- 銃とか飾ろ
- 23 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:55:13 ID:15e
- 親にねだって地下室
裏山死刑 - 25 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)20:58:12 ID:Lss
- >>23
父ちゃんは県庁勤務の部長
母ちゃんは大学の准教授やで
- 37 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)21:10:10 ID:yFV
- ゴキブリが湧いたらどうする?
- 39 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)21:16:30 ID:TKc
- 湿気て置いてあるもの全てがカビるよ
体にも良くない
夏はジメジメ冬はカラカラ- 【インパルス 地下室~デスゲーム~】
- https://youtu.be/vnKqPPcTcsI
地下室のつくり方
(家づくりの図集)
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2015/06/20(土) 20:49 | URL | No.:1087492>父ちゃんは県庁勤務の部長
>母ちゃんは大学の准教授やで
庶民から搾取した金で地下室か…
いい気なモンだな
ブルジョワは全員タヒね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 20:51 | URL | No.:1087494湿気が大変でもうらやましいぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 20:51 | URL | No.:1087495洪水とか考えると上に伸ばした方がよさそう
-
名前:あ #- | 2015/06/20(土) 20:52 | URL | No.:1087496腐れぼんぼんの臭いしかしねぇー!
地下室は憧れだよなぁ。俺はビリヤードとスロットとか置いてミニゲーセンにする妄想はよくした -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 20:52 | URL | No.:1087497県庁で部長になるにしろ准教授になるにしろそれ相応の努力したからこそのもんだろ。
それで金もらって何が悪いんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 20:52 | URL | No.:1087498「ねえねえ地下室作って~~~」
ブルジョアの会話はすげえな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 20:53 | URL | No.:1087499自分で監禁部屋作りたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 20:56 | URL | No.:1087500県の部長って、それより上は知事ぐらいしかいないんだっけか
-
名前:名無し++ #- | 2015/06/20(土) 20:56 | URL | No.:1087501この入口の作り方にすると上に家具とか置かれたら詰むな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 20:57 | URL | No.:1087502努力も苦労もせずにニートを選んだエリート底辺のみなさんご苦労様です!
-
名前:名無しさん #- | 2015/06/20(土) 20:57 | URL | No.:1087503地下室はロマンだよな
-
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2015/06/20(土) 20:58 | URL | No.:1087505※5
その通りだがやはりリアルスネ夫は胸糞w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:03 | URL | No.:1087507巨大トルネードが発生しても安心だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:03 | URL | No.:1087508>>8
せやね。
うちの自治体だと、だいたい各部署の課長以上で、秘書室長持ち回りでやった奴がなる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:05 | URL | No.:1087510何時間で水満タンになるか、ホースさしこんで実験したくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:08 | URL | No.:1087511ふーん
なんか金持ちの自慢話ってスネオの自慢BGMがバックで流れる感じでいやだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:09 | URL | No.:1087512地下室が真っ白とはセンスが無いな…目がチカチカする。
もうちょっと落ち着いた色がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:10 | URL | No.:1087514「地下室作ると離婚する」
家の近くの新興住宅地では有名な話
自治会長によると、離婚率は5割超えるってさ -
名前:あああ #- | 2015/06/20(土) 21:12 | URL | No.:1087515大丈夫かな。
地下室とか一番欠陥工事が発生しやすいんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:17 | URL | No.:1087516立地にもよるけど物凄い湿気るんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:19 | URL | No.:1087517※18の自治会って、自治会長に自宅の間取りの申告する義務でもあるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:21 | URL | No.:1087518両親共に有能なのに子供はバカボンか…
鷹がトンビを産んだって奴だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:23 | URL | No.:1087520地下室って耐震とか大丈夫なんかな?
地震で家が壊れやすくなりそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:23 | URL | No.:1087521何に使おうかってSM部屋しか思い浮かばない自分が情けない…
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2015/06/20(土) 21:24 | URL | No.:1087522いつもの釣りでしょ。
写真が綺麗過ぎる。どっかの不動産サイトから引っ張ってきたとしか思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:25 | URL | No.:1087523自分で建てた家ちゃうんかい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:28 | URL | No.:1087524親にねだったって・・・
-
名前: #- | 2015/06/20(土) 21:30 | URL | No.:1087525ねだったら親が作ってくれる地下室か・・・
座敷牢に転用されないように慎まないとな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:40 | URL | No.:1087526ねだって地下室できちゃう経済力は羨ましいけど
地下室自体は別に良いなとは思わないから相殺 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:40 | URL | No.:1087527ええのう
諸々のデメリットを無視してでも男のロマンとして地下基地はええのう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:43 | URL | No.:1087528監禁できる美少女が居ればうらやましいけど…
地下室よりその中身の方が入手困難なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:44 | URL | No.:1087529日本で地下室とか地下牢の間違いとしか思えない
段差に家があってで地下階にも出口があるならいいけど
これ辞めた方がいいパターンじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:46 | URL | No.:1087530地下室欲しいなーって思うけど、
やっぱり喚起の問題があるか
なんとかならないかなー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:48 | URL | No.:1087532「部長、この書類少しの間地下室に入れといてや」
大人の地下室も必要や -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:51 | URL | No.:1087534西友で買ってきたエリンギを
このようにパックから出しまして
真ん中に置いておきます。
あとは出入り口を閉めて、梅雨が明けるまで1か月そのままに
さあ、明るくなった7月にドアを開けてみましょう! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:53 | URL | No.:1087535スネオのBGMが頭から離れない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:53 | URL | No.:1087536家も地下室作ったけど湿気が凄くて除湿器フル活動だし、それでもかび臭くなるし正直いらなかった
それよりか、屋上にルーフバルコニー作ればよかったと後悔してる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:59 | URL | No.:1087538周囲から一段高い所に家があって地下室造るなら良いんだけどな、そんで土壁
てか目的意識もなく作るなよ、金あんならワインセラーにでもしとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 21:59 | URL | No.:1087539自分で建てたんじゃねぇのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:01 | URL | No.:1087540地下室叩き多すぎワロタw
まあ所詮は、空調設備無視の土庶民仕様だから仕方ないか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:02 | URL | No.:1087541知人は張り切って地下室作って自分の趣味の部屋とかで、
楽器と自分のパソコンとか入れたけど、湿気て全部ダメになったよ。
湿度調節はやってたか分からん。
パソコンは壊れ、ギターはネックが反り、ピアノもダメになった。
近くに川があるからかなーと思ってたけど、やっぱり川とかなくても
地下室は止めた方がいいんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:03 | URL | No.:1087542いらないんだけど欲しいよね
いらないんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:03 | URL | No.:1087543地下室と天井裏は浪漫だよな
ちなみに登記簿ってどうなってんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:09 | URL | No.:1087546なんとなく、三田佳子の息子を思い出した
-
名前: #- | 2015/06/20(土) 22:10 | URL | No.:1087547上にカーペット敷けば完全に隠せるな
犯罪のニオイがする -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:13 | URL | No.:1087549瞑想する部屋にしよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:13 | URL | No.:1087550出先じゃなく本庁の部長ならマジで親凄いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:14 | URL | No.:1087551地下蓄熱槽にしとけば
冷暖房費が激減できたのに
てかソーラー屋根にして電気代ロハにしたほうがコストも安いか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:19 | URL | No.:1087554日本じゃ除湿機を常に全力稼働させなきゃ何に使うにも適さない無意味な物
-
名前:名無し++ #- | 2015/06/20(土) 22:23 | URL | No.:1087555浸水して全部水没しねえかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:27 | URL | No.:1087556とりあえず登る用のロープとサンドバッグつるして
イメージの巨大カマキリと戦うシミュレーションしようぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:28 | URL | No.:1087557地下室より屋根裏部屋の方が興奮する
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:28 | URL | No.:1087558入り口と内部で階段が違うじゃねぇか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:39 | URL | No.:1087562ブルジョアめ、とっととくたばれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:41 | URL | No.:1087563スレタイを
「親に懇願して地下室作ってもらった」
にしろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:42 | URL | No.:1087564地下室作るとしたら、高台にあって地下だけど実質地上1階と変わらないとか
坂の途中とかにある家で半地下、みたいなほうが良さそう
それかある程度広い鉄筋ビルの地下ならまだいいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 22:44 | URL | No.:1087565>>1が地下室に入ったときに扉閉めて上にタンスでも移動させるか
-
名前: #mvx.TCi6 | 2015/06/20(土) 22:49 | URL | No.:1087566秘密基地感あって楽しそうだな。
ドイツの知人の家は地下室に書庫作ってたけど、湿気大丈夫なんだろうか。 -
名前: #- | 2015/06/20(土) 22:52 | URL | No.:1087568地下室もってるけど、マジで湿気やばい。あっというまにカビの温床になる。
5,6年たつと、コンクリートが完全にかわいて、それほどでもなくなるけど。
扉も防音にしておくと、夜中でもエロゲー余裕だぞ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/20(土) 23:00 | URL | No.:1087569「親が家を新築するにあたって地下に自室を作ってもらった」が正しいやろ。
つまり親にとって1は隠したい存在なんや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 23:04 | URL | No.:1087570それにつけてもやっぱり地下室はロマンがある。
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/06/20(土) 23:15 | URL | No.:1087573てっきり酒蔵にするのかと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 23:21 | URL | No.:1087575しぇんぱい!何してんすか!!やめてくださいよ本当に!
ちょっと、まずいですよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 23:24 | URL | No.:1087577地下室は浪漫
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 23:36 | URL | No.:1087579※58
地下書庫は本が湿気吸うせいでカラッカラになるで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 23:39 | URL | No.:1087581窓が無いってのは嫌だな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/20(土) 23:43 | URL | No.:1087582親にねだった…
親に出してもらった か、もしくは
親に工事の許可もらって金は出した
かねえ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 23:53 | URL | No.:1087584うちも築10年位になる地下付住宅だけど
ただの物置状態になっているなぁ
ただの憧れだけで作ったってのは一緒だけど
窓なし階段の上り下りの面倒さでどうも・・・
無駄に建築費だけ掛かってしまって今では後悔しかないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/20(土) 23:58 | URL | No.:1087585悪いけど>>1がえらいんじゃなくて金持ってる親が偉いんだからな。調子のんな
-
名前:名無しビジネス #xfGWKbWo | 2015/06/21(日) 00:10 | URL | No.:1087588画像1.2が同一建物で無い件 @建築士
-
名前: #- | 2015/06/21(日) 00:18 | URL | No.:1087591どうせ犯罪に使われてオシマイだろ
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/06/21(日) 00:27 | URL | No.:1087593便利屋のバイトした時に地下室の物品の運びだし、に行った事があるが、コンクリート打ちっぱなしの地下室で、天井も壁も床も一面カビだらけでおぞましいものを見た・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 00:34 | URL | No.:1087595いつの話をしてるんだ
最近の地下室は除湿設備つけて結露対策してるぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 00:38 | URL | No.:1087596>>家新築して念願の地下室ができたんだがwwwwwwww
念願のって親にねだっただけじゃねーか違和感あるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 00:39 | URL | No.:1087597地下室は気温安定してるし、湿度対策の換気もバッチリなようだから、照明を太陽光同等の特殊電球にすれば健康的に引き籠れるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 00:54 | URL | No.:1087599昔地下室付きの物件に住んでいたけど
湿気とカビで大変だった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 01:06 | URL | No.:1087605そうしてしばらくしたら飽きて放置しだしていつの間にか何かが住み着いているんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 01:16 | URL | No.:1087613>>8
このきちがい野郎ころされればいいのに
てめぇがガチホモにれいぷされてしねやクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 01:18 | URL | No.:1087615自分だったらシアタールームにするな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 01:36 | URL | No.:1087628本物のブルジョワはまともな目的があるから
作ると思うけど 座敷牢にとか軟禁目的にとか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 01:57 | URL | No.:1087636※78
そのガチホモにレ○プされる淫夢4章のネタなんだよなあ
日本で地下室がスタンダードにならないのって、やはり気候の関係なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 02:31 | URL | No.:1087645セラー作るのに6畳だけ地下つくったけど
それでも500万↑だったよ
>>1の地下画像はかなり広いよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 03:22 | URL | No.:1087652地下室って憧れる気持ちはわかるけど、日本の気候風土には全く合わないよね。
きちんと換気しないと壁紙とかカビだらけになりそうだわ。
※1
これくらいでブルジョワって、一体どんだけブルジョワのハードル低いの?
地方公務員と准教授じゃ、そこまで高給取りでも無いと思うんだけど。
というか底辺の僻みにしか見えない。
もう少し広く世の中を見るべきかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 03:56 | URL | No.:1087655湿気がー使い道がー防音は別ー
その辺があったとしても裏山だわwww
なんかロマンがあるww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 04:07 | URL | No.:1087659嫉妬すごすぎてひく。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 05:01 | URL | No.:1087667融通効かないバカが湿気とカビ連呼しとるが、快適な環境の地下室が日本に無いと決めつけているその頭の硬さ酷過ぎない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 05:42 | URL | No.:1087673せっかくの地下室有意義に使って欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 05:50 | URL | No.:1087674ホモにとって地下室のある家は夢(確信)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 06:40 | URL | No.:1087680家は丘の上だが地下室の湿気すごすぎ、除湿機なんて6時間で満杯になって作動停止、換気扇つけると1Fの湿気をモロにB1に移動させるだけなので無意味。 地下をシアタールームにとか考えたけど『無理』です、使い捨ての機材じゃないと絶対無理。 家を建てる上で一番無駄な物が地下室です、庭先か屋上にプレハブ建てて防音した方が絶対お得。 特に地下は作った後に壊せないからね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 06:49 | URL | No.:1087681米70 言われてみればたしかにおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 07:24 | URL | No.:1087687どちらも一流企業の給料ほどではないだろうけど、地方だったら圧倒的勝ち組だなぁ。
うらやましい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 08:26 | URL | No.:1087697地下室ってロマンだよなあ
何にせよ親にねだってポンと貰える家庭環境が超うらやましい
親孝行せいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 08:52 | URL | No.:1087700
安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ韓国ヤクザ自民に払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろw違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」「身を切る改革」 嘘を演じたに決ってるだろバカ永久に言い訳程度にすらやる気はない言葉は嘘を着く為にある寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわしかし俺なんてブタタヌキみたいな池沼ヅラの詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家 (失笑)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 10:54 | URL | No.:1087719窓が無い部屋とか
閉所恐怖症の俺には無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 10:55 | URL | No.:1087721ワクワクするな
羨ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 11:05 | URL | No.:1087725湿気の少ない風土の国だと一般的だけど・・・
日本だと維持管理費が大変だから普及しないんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 11:15 | URL | No.:1087726裏山
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 11:23 | URL | No.:1087730お前ら否定的なことしか言わないのな・・・
醜い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 11:50 | URL | No.:1087738地下室できたって事に満足して
物置くらいしか使われなさそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 12:16 | URL | No.:1087740物置になる予感
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 13:31 | URL | No.:1087753物置上等じゃねえか
基本的に24時間換気つけっぱなしだからカビたりしねえだろ
シアタールームでもカラオケでもいいよな -
名前:あ #OUa1nsV. | 2015/06/21(日) 13:51 | URL | No.:1087758また税金で貰ってる給料をろくなことに使わない馬鹿共が出てきたな。公務員の給与は半額にして民間への投資に回せよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 15:23 | URL | No.:1087798地下室入ってるうちに、うっかり蓋されないといいけど。
うっかり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 15:26 | URL | No.:1087800カマキリとリアルシャドー
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 15:27 | URL | No.:1087802ワインや日本酒のセラーにしたい裏山
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 15:55 | URL | No.:1087809地下室のことが好きだったんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 17:48 | URL | No.:1087853入り口から見て、1専用の子供部屋では無いっぽいね。
その方がいいよ。
窓の無い部屋は病む。
換気は全館空調とクリアフォース辺りでなんとでもなるだろうけど、窓だけはどうにもならん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 19:04 | URL | No.:1087873うらやま
やけど湿気がなぁ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/21(日) 20:43 | URL | No.:1087888地下室よりおねだりしてそんなもん作ってくれる親がうらやましい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 21:01 | URL | No.:1087892>後輩誘ってレ○プしようぜ
こいつは面白いと思って言ってんのか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 22:02 | URL | No.:1087937なんか嫉妬で叩いている奴いるな。この>>1は知らんけど、
最近だとフクシくんなんか、ちゃんと学校行って努力したにもかかわらず、ネット民に叩かれてるからなぁ。
あの年齢から学校行って勉強するのは普通は中々出来ないと思うけどねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/21(日) 23:48 | URL | No.:1087975親にねだって地下室をこしらえるとか裕福すぎて嫉妬がやばい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 08:19 | URL | No.:1088046100kgの巨大カマキリと戦うのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 10:04 | URL | No.:1088059なんか嫉妬のコメントのが多くてわろた。
そんな小さい人間になっちゃだめよ。 -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2015/06/22(月) 12:57 | URL | No.:1088086コンクリの地下じゃないなら特に羨ましい以前
めんどいだけだと思うw
防音も匂いもいろいろ対策がでてくるよ -
名前:名無しビジネス #Pnsj6K02 | 2015/06/22(月) 13:39 | URL | No.:1088091歳取ると上下移動が大変になって来るから
垂直移動が必要な上層階や地下室は極力作らず、
収納も屈む必要があったり高い位置に設けない方が良い。
家庭用エレベータ ? あんな面倒臭いもん付けてられるか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 14:39 | URL | No.:1088106ウド育てようぜ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/06/22(月) 15:21 | URL | No.:1088117完全な防音つけなかった時点で親から若干犯罪者予備軍と思われてるなこれ・・・
うちはパーティカラオケ用で作って家族で使ってて殆ど物置いてない
ドラマの撮影とかにたまに貸し出し(1日で5~10万)
下手にマンション買うよりいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 17:37 | URL | No.:1088141湿気って、本当下へ下へ行くってのが分かる。
地下室に入った途端、びっくりするくらい空気変わるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 22:03 | URL | No.:1088199男の子の夢だわな
ロードとトレーニング機器置きたい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/23(火) 05:20 | URL | No.:1088300すげぇ嫉妬のコメw、金持ちはどんどん金使え。親が金持ちなら、ねだって買い物させればいいそのほうが経済にいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 12:09 | URL | No.:1088374>残念ながら防音じゃない・・
防音だったらrapeしちゃうわけですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 13:05 | URL | No.:1088387湿気上等で、いっそのこと風呂や洗濯室にするのはどうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 17:44 | URL | No.:1088498すげー羨ましいけど仮に自分の家に地下室があっても物置になる未来しか見えんかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 21:16 | URL | No.:1088589白い壁紙が真っ黒なカビに汚されていくわけですね
わかります -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 23:17 | URL | No.:1088643まぁ貯めこむだけ貯めこんで一切使わんよりは良いだろ
どんどんこの>>1は親に甘えるべき
完全防音にして音響関係ひと通り揃えてライブハウス並みの設備にしようぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/27(土) 20:53 | URL | No.:1090335日本の気候では地下室は厳しいわな
冬場でも換気装置24時間フル稼働 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/01(水) 22:36 | URL | No.:1092218飲み会に気使わなくて便利だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/21(金) 18:20 | URL | No.:1114690奇子
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 02:01 | URL | No.:1154859お前ら騙され過ぎ。
画像検索してみれ?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8405-833cf820
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック