元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1434700395/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 16:53:15.306 ID:eR5JRiKS0.net
- 15分しか残業してないのに残業代がついてた…
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 16:53:36.880 ID:xc3aW++fd.net
- なっ…マジか
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 16:54:31.149 ID:2EFzZQOc0.net
- >>1
嘘乙。
証拠upしろ。
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 16:55:28.622 ID:eR5JRiKS0.net
- マジで俺は驚愕した
前の会社は15時間残業しないと1円も手当てつかないのに
この会社大丈夫か… - 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 16:56:37.274 ID:Nx0UCvdR0.net
- 経営なりたたんだろ
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 16:59:52.387 ID:eR5JRiKS0.net
- >>9
聞いたら何故か業績毎年延びてるらしい
残業代とか休日出勤の手当ては全部払ってるらしい
どこからお金わいてるのか何それ恐い…
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 17:03:21.880 ID:UA6mchJm0.net
- ポルナレフ状態だな
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 16:58:49.399 ID:cQi19/V8M.net
- 業種は?
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 17:00:54.018 ID:eR5JRiKS0.net
- >>12
製造業
工場勤務 - 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 16:56:34.129 ID:oo08KQH90.net
- 何処のホワイティだよ
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 16:59:50.446 ID:wMKHwuygd.net
- 実は夢見てるんじゃね?
そんな白い会社あるわけないよ - 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 16:59:19.666 ID:TnwU3Ob40.net
- みんなそんなにブラックなのか
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 17:02:47.531 ID:fkzmOuXc0.net
- 俺のとことは30分単位だ…
負た… orz
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 17:03:08.848 ID:dAFwMLbf0.net
- 労基監査入ったんだろ
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 17:03:39.526 ID:Nx0UCvdR0.net
- それ裏で違法もの取り扱ってるだろ
嘘つくなよ
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 17:04:58.690 ID:e/usPnUgp.net
- 俺は昨日から帰ってない
もちろん残業代なし
残業自体してないことになっている
めっちゃ眠いからしばし最寄りのコンビニに飲み物買いに休憩中
無論、明日も明後日も仕事だが、会社的には未出勤扱い - 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 17:09:18.684 ID:eR5JRiKS0.net
- >>23
それが普通じゃん
残業代がナチュラルに出るとかおかしいじゃん - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 17:18:45.002 ID:0J2Mx7hSd.net
- >>25
そんな普通ねーよ
残業なんてシステムで管理されてるからPC立ち上げてるだけで付く
間違えて落とさず帰ると面倒だが - 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 17:24:53.844 ID:CgMhvdCFD.net
- 今月の残業代20万こえそうだわ
30時間まではみなし残業だけど
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/19(金) 17:35:08.129 ID:LaDM4CuW0.net
- 現職駅員だけど1分でも残業代付くわ
しかも定時出退社が基本
薄給だけどマターリでマジオヌヌメ- 【【ゆっくり怪談】残業の無い工場】
- https://youtu.be/sCyPBpjPoj8
残業手当あったかい! - 【【ゆっくり怪談】残業の無い工場】
この記事へのコメント
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2015/06/22(月) 01:05 | URL | No.:1087991うちの会社も付くよ。
0.25H 区切りで申請できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 01:12 | URL | No.:1087992前の会社は1日につけられる残業代が20分だけだったので200時間残業しても7時間も残業代つかなかったが、
転職したら10分単位で残業代も休日出勤も代休も出る。やべえ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 01:13 | URL | No.:1087993日産でいえばゴーンの報酬1/10にすればそのくらいできそうだがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 01:21 | URL | No.:1087994社畜オロオロww
うちも15分毎に出るなぁ
しかも数年前から総時間で計算されるようになったから
残業時間削られても最大14分になった
自分が入社したころは、日計算で30分刻みで切り捨てられてたから
何だかんだで一ヵ月で計算すると結構削られてたからなぁ
良い時代になったもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 01:21 | URL | No.:1087995いや、毒されすぎだろ
普通に残業代付くぞ
まあネタで言ってるのが大半だろうけど、残業代出ないのが当たり前なんて思ってる人が居るからブラック企業というものが無くならないんだろうなと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 01:42 | URL | No.:10879971日15分を1か月分にすると5時間ってことか?
それは出なければおかしいでしょ…5000円以上は出るはずだから -
名前:名無しさん #- | 2015/06/22(月) 01:42 | URL | No.:1087998>>5
「俺はインフルエンザでも仕事を休まなかった!!お前らも休むな!!」「残業代なんて無くて当たり前!!自分が仕事終わらせられないのが悪いだけ!!」「お前らも俺を見習え!!」
こんな風に自分の社畜度の高さを本気で誇りに思ってことあるごとに自慢するのが未だに居るからなぁ
特に年寄りの叩き上げに多い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 01:44 | URL | No.:1087999見込み残業じゃないん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 01:47 | URL | No.:1088001俺もブラック街道を歩んできたから残業が付くという概念が恐ろしい
独立したからもう残業とかボーナスとか何も無くなったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 02:01 | URL | No.:1088006(自給計算一分単位にしてくんないかな…)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 02:02 | URL | No.:1088007時給だった
絶望した -
名前: #- | 2015/06/22(月) 02:12 | URL | No.:1088008普通の事だけどなぁ・・・ ただあまりにも厳密につくと 今度は遊んでる時間が無いのかとかそういうのを 気にしなきゃいけなくなるから適度の方が気楽で良いよ
-
名前:名無しさん #- | 2015/06/22(月) 02:18 | URL | No.:1088010ニッセンの倉庫は30分後えない とつかなかった そして29分の残業
-
名前:名無しさん #- | 2015/06/22(月) 02:19 | URL | No.:1088012ニッセンの倉庫は30分越えない とつかなかった そして29分の残業
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 02:21 | URL | No.:1088014これにおかしいだのなんだの言ってる奴はさっさと今いる会社やめちまえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 02:27 | URL | No.:1088016ええ…
ええ……? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/22(月) 02:55 | URL | No.:1088021ウチは1分単位でつくンゴ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 02:55 | URL | No.:1088022某パン工場勤務だが15分間隔で給与計算してるから15分だけ残業しても普通に時給の4分の1貰える
微々たる金額だがかなりホワイト -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 02:55 | URL | No.:1088023工場系は親会社(の親会社)が大きな会社だとバッチリ手当て付くで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 04:37 | URL | No.:1088029私見た~
大変なものを見た~ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 05:09 | URL | No.:1088030転職前の会社が恐ろしかった←これが正解
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/22(月) 05:44 | URL | No.:1088032わい工場勤務
タイムカードがあるのに
残業は申請の模様 -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/06/22(月) 05:59 | URL | No.:1088033こういう落差にはまると、
そのうち反動でとんでもない権利主張始めるヤツがいるから困る -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 06:48 | URL | No.:1088036工場勤務。残業代は全てでる。
仕事が間に合わなかったからサービス残業しようと思ったら
「間に合わないと思ったら残業申請するか、後に引き継げ」
なにこの工場ホワイト。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 07:20 | URL | No.:1088038ちゃんと監査入ってるところなら
15分単位で残業つくの当たり前だけどな -
名前: #- | 2015/06/22(月) 07:32 | URL | No.:1088039おい、なに異世界のスレまでまとめてんだよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 07:36 | URL | No.:1088040俺も月間60時間残業するけど残業代が10時間上限で打ち切られるブラックから、
1分単位で100%残業代支給される東証1部のホワイトに転職したから気持ち分かるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 07:54 | URL | No.:1088041本当にここは先進国なのだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 08:57 | URL | No.:1088048工場はしっかりしてるとこ多いよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 09:01 | URL | No.:1088049転職活動中、前の会社の給料は滑り知らずの鉄板ネタだった。
-
名前:774@本舗 #- | 2015/06/22(月) 09:31 | URL | No.:1088051鉄道会社は勤務時間が不規則だけど、残業代は確実に
働いた分だけ付く会社が多いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 09:36 | URL | No.:1088052ブラック国家・日本なのに珍しい会社だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 09:39 | URL | No.:1088053大企業なら普通だろ
-
名前:名無し #- | 2015/06/22(月) 10:16 | URL | No.:1088060関連動画の『ゆっくり怪談』笑えたわ
残業代は、工場勤務なら
15分間隔か30分間隔で付くのは普通だろ?
店舗勤務辺りだと、会社による…になる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 11:09 | URL | No.:1088066残業代なんて働いた分だけ普通に付くやろ
ウチんとこはそもそも残業自体がそんなに無いが -
名前: #- | 2015/06/22(月) 11:11 | URL | No.:1088069おかわりもいいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 11:35 | URL | No.:1088074うっとこは10分単位やで
単価安いけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 12:39 | URL | No.:1088082※33
随分前に同じこと書き込んだんだよ(どこに書き込んだかは忘れた)
「日本の企業は9割以上が中小零細なんだよわかってる?」と返されたんだよ。そう、しかたないね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 12:51 | URL | No.:1088085歩合制で「お前等は個人事業主と同じだから」と残業代もボーナスも出た事無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 13:06 | URL | No.:1088087なんと恐ろしい、、、。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 13:22 | URL | No.:1088089法定だと一か月の残業時間を分単位で合計して30分で割って時給換算して支払うんだよ。
だから15分だろうが30分だろうが間隔で支払うと未
払いが起こり得る。
本当に白い会社は残業させる時間自体が15分単位
だったりする。実働5分でも15分カウントね。
俺はみなしで月5万って決まってるから知ってても
意味ないんだけどね。ちな確実に5万以上働いてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 13:54 | URL | No.:1088096俺が前いた会社はグループウェアで事前申請して承認されないと残業できなかった。残業自体経理課ぐらいしかしてないが
出退勤も指紋認証なのでごまかされることもない。そうなる前はサービス残業多かったが
子会社にはそういうシステムが導入されてないので手書きで残業申請してたりするので結構ザル -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 14:46 | URL | No.:1088108自分のところは10分単位で残業つけさせるよ
バイトだろうが正社員だろうが関係なし
中小だけど総務が凄く厳しいからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 15:02 | URL | No.:1088114てっきりもっと変なものかと思った。
以前居た所で同じ職場の人間を自殺させた
半ばキチガイになってる
K平局の佐藤誠司とかかと -
名前:名無しさん #- | 2015/06/22(月) 16:49 | URL | No.:1088131水曜スペシャル
川口探検隊
幻の回らない寿司屋と伝説のホワイトな会社は実在した!! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 17:18 | URL | No.:1088136日本は何だかんだで歩合制にできないから難しいわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/22(月) 20:04 | URL | No.:1088164恐ろしい物をみたっていうから何かと思えば
いや、それが普通だから -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/22(月) 22:10 | URL | No.:1088205残業代は出るよwwww
直行直帰の場合、定時出社定時上がりになるけどな。だから意地でも会社帰ってタイムカード押して帰ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 03:02 | URL | No.:1088281残業計算1分単位の会社で、事務部門は定時後大体10分以上いたら残業つけてる感じ
だが工場はマジで定時1分過ぎに帰っても1分で残業つけてるらしいw -
名前:名無しビジネス #jVHfAgrc | 2015/06/23(火) 09:27 | URL | No.:1088340うちは6分単位やな
0.1hで計算してる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 11:28 | URL | No.:1088371うちも製造業で工場の管理やってるが、8時18時くらいで残業は15分おきに付く
最近はサービス業の時代だとか馬鹿なこと言ってるけど、金属や化学なんてサービス業に比べたら超絶ホワイトなんだぜ
これで四年目手取り27だ
汗水垂らして飲食や服飾の接客やるより、BtoBのがずっと楽なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 12:59 | URL | No.:1088384就業規定を調べたことがないけど、ウチもおそらく15分単位で付くことになっているはず
ただ、実際には「15分ごとき」の残業は極めて悪印象であり、残業することが確定したら45ないし60分程度までやるのが慣例になっている
なぜ15分ごときが許されないのかというと、もっと効率よく作業をしていたら15分過ぎることなく定時に終了できていたはず、というのが偉い人の考えらしい
…アホか、だったらもっと早く仕事回してくれよ
川上から水が流れてこなければ川下の水車も回るわけないだろが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 13:41 | URL | No.:1088390昔いたとこは15分ずつだった。細かく計算されているシステムが斬新だった。
退社時間が勝手に計算されててそっから就業時間割り出すシステムだとか何とか。
んで残業し過ぎると翌月はあんまり残業しちゃいけないことになる。
でもよくよく考えると労基の監査入って社内で厳しくしたのかもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 14:38 | URL | No.:1088402うちの会社は月50時間の残業すると20時間分の残業代がもらえる(白目)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:32 | URL | No.:1088466え?残業代って1分単位でつくし、朝寝坊したら体調不良電話、翌日出社で有給申請って当たり前じゃないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 21:04 | URL | No.:1089036寝坊ってガキかよ
-
名前:名無しさん #- | 2015/06/27(土) 10:40 | URL | No.:1090011むしろでない方が驚愕するわ‼︎
-
名前:名無し #SFo5/nok | 2015/06/29(月) 11:49 | URL | No.:1091054俺も残業代15分単位で出てたけど、本当は1分単位で出さないといけないんだよなぁ。
ただ月64時間残業しても残業手当は約5万だったけど。
元が安すぎた…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/29(月) 21:27 | URL | No.:1091226底辺物流勤務だがさすがに残業代は普通に出るぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/05(日) 23:32 | URL | No.:1094271底辺しかいない2chにしては珍しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 13:07 | URL | No.:1146415うちも出るけど30分単位だな
休日の手当てもあるわ
ちな製造
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8409-df0692c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック