元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435020401/
- 1 : ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:46:41.05 ID:Q7DOYQHf0.net ?PLT(13121) ポイント特典
- マクドナルド苦闘 「日本はその他扱いか」(ルポ迫真)
4月下旬。日本マクドナルドホールディングスの本部から取引先に一通のメールが届いた。
「7月1日以降の日本の位置づけについて」。米本社を中心に地域別の管理をやめ、米国、
高収益のけん引市場、急成長市場、基礎市場の4つに再編するという。- 日本が入ったのは基礎だった。
「日本はもはや『その他』の扱いか」。取引先幹部は言葉を失った。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO88394240T20C15A6EA1000/
- マクドナルド苦闘 「日本はその他扱いか」(ルポ迫真)
- 6 : ムーンサルトプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:48:27.96 ID:IgrOh3dwO.net
- おうバーキン増やせ
- 12 : 河津落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:49:33.98 ID:XGiTaqTO0.net
- >>6
ロッテリア系列なんですが構いませんかね
- 19 : 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:51:18.38 ID:/vsv37ry0.net
- マックがないなら、サブウェイを食べればいいじゃない。
むしろサブウェイ増えろ、マクドはなくなって構わん - 239 : ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:40:08.38 ID:dQ8Csi8W0.net
- >>1
日本の扱いを勝手に決めてるんじゃねーよ
日本人がマクドナルドにダメ出ししたんだよ
- 7 : ニールキック(芋)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:48:29.21 ID:q1Or4HHP0.net
- その4区分なら基礎しか入るとこないだろ
- 10 : 河津落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:49:02.90 ID:XGiTaqTO0.net
- シェイクだけコンビニに卸して撤退しろ
- 14 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:49:54.74 ID:a8nr/GGZ0.net
- 日本のマクドナルドは一体誰に攻撃されてるの?
2ちゃん見ててもイチハンバーガー屋相手とは思えない
猛烈な攻撃しているけど
- 183 : キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:26:20.51 ID:FZsFSNUJ0.net
- >>14
攻撃されているんじゃなくて・・・単に相手にされなくなっているだけだ - 27 : かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:51:58.23 ID:bUG7N+mE0.net
- 内容と値段が釣り合わないんだよ
もう、これ。
- 285 : 頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:52:34.77 ID:HbaH19Xf0.net
- これでなぜ回復すると思ったんだ
価格やセットをいじってるだけでしょ
品質 ↓
味 ↓
サービス ↓
価格 ↑ - 50 : キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:56:28.82 ID:R915MMfU0.net
- 素直に撤退市場といえ
- 80 : ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:02:42.09 ID:cBIRwEzS0.net
- まじな話、日本の若者にそば好きや魚好きが増えてきた
食に関してももうアメリカに憧れる時代はおわったんだなと実感する - 135 : ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:15:06.45 ID:EQrzshiH0.net
- というかどの国が牽引や急成長なんだろ?
どこの国でも下がり目ってニュース前に見たけど
- 136 : ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:15:12.51 ID:nN+irGbg0.net
- >>1
悪いのは米本社だろ
マクドナルドの世界の売り上げの1/4が日本だから、
米マックが日本マックを乗っ取る手段として
「日本マックにミスをさせて、その改善策として- 経営陣に米マック役員を送り込み、徐々に日本マックを乗っ取る」
この策をやり続けて、クソサービスを連発していった結果が現状だ
しかし、最後の最後に止めを刺したのは米マックだからな?
米マック派のカサノバがマックの非を認めなかったから、謝- 罪が当たり前の日本社会から嘘つき外国人とみなされた
それなのに米マックはカサノバを起用し続けた
全て米マックの自業自得だよ
- 経営陣に米マック役員を送り込み、徐々に日本マックを乗っ取る」
- 152 : ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:19:12.68 ID:XFvgRsHp0.net
- >>136
そう考えると、引き渡す前に利益をほとんど- 日本で吐き出させて絞りかすをアメリカに引き渡した原田は優秀だったのかもなw
原田の手法は後が続かない戦略だったんだけど、それも織り込み済みなら有能過ぎw - 日本で吐き出させて絞りかすをアメリカに引き渡した原田は優秀だったのかもなw
- 141 : 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:15:59.88 ID:goNfEhDL0.net
- 雪印をメグミルクに偽装したらバカが買うようになっただろ?
マクドも真似すればいい
数店舗を残しマクドナルドは日本撤退!
店舗は今、NYで大人気のドルナドクマハンバーガーに売却!
東海岸の風を感じるハンバーガーが日本上陸で長蛇の列が大ヒット!
ってやったら問題は速攻で解決するよ - 235 : デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:39:33.07 ID:I/KnWZ/00.net
- 子「ママーマクドナルドの妖怪ウォッチカード欲しい」
母「あーうちは今後マクドナルド禁止だから違うのにして」- これ実際耳にした
もう終わったんだよあきらメロン - これ実際耳にした
- 442 : 閃光妖術(沖縄県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:44:24.39 ID:Jmq1Wufs0.net
- マックが凋落したせいか、
モスが商品値上げした気がする。この前店の前通ったら、
モスバーガー370円て看板が。
単品でそんなにしたっけ? - 448 : リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:47:12.16 ID:zB+JOKST0.net
- >>442
値上げしたね
ライバルいなくなった途端これだよ - 454 : 膝十字固め(熊本県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:49:33.22 ID:R2PyuKiU0.net
- マックダブルという良心を失って、行く機会も失った
- 359 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:17:08.34 ID:sVaBHPP2O.net
- 夕方疲れてたんでお茶しに入ったが、アップルパイがなかった。
ソフトクリームもサンデーも切らしてた。
あちらももう諦めてるらしい。 - 369 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:19:26.30 ID:JuNYe+GY0.net
- あの中国工場で緑に変色したナゲットを普通にラインに流した映像を見て、
- この世にマックはなくていいと思っなもんな
- この世にマックはなくていいと思っなもんな
- 374 : ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:20:14.33 ID:6Y0m9yMM0.net
- >>369
あれなぁ
あれこそ報道規制するべきだよなぁ
思い出しても吐き気が
- 412 : リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:30:33.17 ID:HCviCkgZ0.net
- マックポークまだか?130円くらいならまた定期的に買いに行くぞ
- 429 : ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:37:00.84 ID:tAuk4k770.net
- >>412
この前、中国で原因不明の豚大量死ってニュース見たから
ご期待ください- 【海外のマクドナルドって日本とどう違うの!?】
- https://youtu.be/w1eX_XbDASU
マクドナルド 失敗の
本質―賞味期限切れの
ビジネスモデル - 【海外のマクドナルドって日本とどう違うの!?】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 14:08 | URL | No.:1088394家でハンバーグとパン焼いて食うのが一番うまい
どこもコスパ悪いしファストフードとしてじゃなくて
ハンバーガーを純粋にひとつの食べ物として見た結果こうなった -
名前:あ #- | 2015/06/23(火) 14:14 | URL | No.:1088396マックは迷走しかしてないから仕方ない
客がゼロになることはないから赤字のかっぺ店だけ
潰せばやっていけなくはないだろ
返ってプレミアム感に釣られてかっぺが東京に
マック食いにくるさ、見ろアメリカ人これが日本だ(失笑
711で100円おにぎり買うわい低みの見物 -
名前:名無し #- | 2015/06/23(火) 14:26 | URL | No.:1088398マックはいらねのあとにわめくのがバーガーキングかロッテリアだからな
で、どっちも撤退、赤字だしまくりで絶賛苦戦中なのに、あたかも流行っているかのように喧伝
チョ.ン工作員は本当に分かりやすいw -
名前:名無し #- | 2015/06/23(火) 14:29 | URL | No.:1088399日本バーガーキングの親会社・韓国ロッテが今年も独島運動を展開
韓国ロッテ・ロッテ百貨店浦項店は12日、独島の日(10月25日)を控えて『第2回・独島Dayイベント』を行い、
シャロッテ広場で市民など300人余りが参加した中、フラッシュモブとクレー(粘土)独島作りなどを開催した。
イベントに参加した独島ガールスが主催したロッテ百貨店・浦項店の関係者と一緒に、独島は我らの領土の掛け声を叫んでいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 14:31 | URL | No.:1088400ネットはまだマシなんですよ
相手を攻撃しているんだからな
世間一般の日本人はそんな事はしない
ただ「二度と行かないだけ」ですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 14:37 | URL | No.:1088401業務用ハンバーグ買って自家パンに挟んで食ってるわ
一個の単価五十円しないで激ウマ大盛りバーガー堪能してまっす!
貧乏舌は一生ファーストフード産業にカモにされてどうぞwww -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/23(火) 14:38 | URL | No.:1088403ファーストフード界のチンフェかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 14:43 | URL | No.:1088404信頼回復しなきゃいけないタイミングで
腐肉を提供した証拠はない
謝罪する必要もないって言うアメリカ式
アボガド -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 14:44 | URL | No.:1088406店が臭過ぎる
あの酸っぱい油臭はどこから来るんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 14:45 | URL | No.:1088407マクドナルドが攻撃されてる?
違うな、マクドナルドが攻撃(緑肉、混入)してきたから反撃されてるだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 14:45 | URL | No.:1088408セブンイレブンみたいにアメ本社が下になればうまくいったのにねー。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/23(火) 14:45 | URL | No.:1088409アメリカでも売上下がってるんだよな
-
名前:なふす #- | 2015/06/23(火) 14:48 | URL | No.:1088412不味さも含めて、たまにマックを食べたくなって年2〜3回食べてたけど、もう食べなくなった。年数回しかこない客を失っても痛くも痒くもないだろうけど、私みたいな人が数千人や一万人いたら、結構なダメージだとおもうわ。
-
名前: #- | 2015/06/23(火) 14:49 | URL | No.:1088413近所のマックいらないから、モス出来ないかなあ・・・
そんなにしょっちゅう食べないから、多少高くても美味いもんがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 14:52 | URL | No.:1088414高級路線にしたいって事自体に文句言うつもり無いけどじゃあバーガーやポテトのサイズをコソコソ小さくしてくのやめろっていう。
この前クーポンでテリヤキバーガー注文したら肉の厚さが半分になってて驚いたわ。ポテトもLサイズでも昔のMサイズ以下だし -
名前:名無し #- | 2015/06/23(火) 14:54 | URL | No.:1088415前は他のハンバーガーチェーンからの工作攻撃もあったよ
でも今のマクドナルドの現状はカビ肉を始め単純な自滅だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 14:56 | URL | No.:1088416ソーセージマフィンみたいなのってマック以外にある?
4年に1回くらいは食べたくなるんだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/23(火) 14:57 | URL | No.:1088418141ドナルドクマハンバーガーわろたwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 14:59 | URL | No.:1088419デフレ商法の終焉と言う事だな。
デフレ時代にブイブイ言わせてた企業が軒並み没落しているのを見ると、時代が変わったと実感する。 -
名前:名無しさん #- | 2015/06/23(火) 15:00 | URL | No.:1088420マックは攻撃されてるんじゃなくて
自殺してるだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:03 | URL | No.:1088421質を上げるのを諦めたと言えw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:07 | URL | No.:1088422マックは自分たちが悪いことしたのに
さも日本人が悪いように言うなよ。
マック自身が原因でしょ。 -
名前:通りすがり #- | 2015/06/23(火) 15:08 | URL | No.:1088423ベジタブルマックバーガーだっけ?
あれ、クッソ不味いんだけど。
とにかく、もっと美味しいバーガーを開発しろよ。
あと注文したものと違うものが入ってるミスが多すぎる。
テイクアウトで持って帰って、違うものが入ってる時の
がっかり感ったらないんだよな。 そういう時にもう二度と
マック行かないって思う。 -
名前:タマミン #ww1K5dQ. | 2015/06/23(火) 15:16 | URL | No.:1088425>注文したものと違うものが入ってるミスが多すぎる。テイクアウトで持って帰って、違うものが入ってる時のがっかり感
よくある~!連絡すれば持ってくるけどね。でも一度「本当に●●って言いました?」って言われたときはキレた。もういいや、マック -
名前: #- | 2015/06/23(火) 15:18 | URL | No.:1088426○スの値上げは輸送費がらみ
トラックの運ちゃん不足→送料費値上げ
原材料の高騰と違って全体が値上げしてるだろ -
名前:名無し #6oK4WcZk | 2015/06/23(火) 15:20 | URL | No.:1088427マック安ければ食うが、今の値段じゃ食えない
特に美味しいと思わないし、コンビニの弁当の方がまし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:20 | URL | No.:1088428相変わらず新商品発売するたびに懲りもせずに
ステマスレ立てまくって嫌われまくるという
救いようの無い自滅スパイラルを続けてるのが
逆にスゴイ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:23 | URL | No.:1088429本当に原田泳幸が歩いた跡はぺんぺん草も生えない……
死神かよ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:26 | URL | No.:1088430上のコメにもあるけど、別ブランド立ち上げるいい機会じゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:29 | URL | No.:1088431子供の健康を一番に考えてる母親層に見捨てられたら終わりだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:32 | URL | No.:1088432マックに行かないからといって
ロッテリアやバーガーキングのチョン関係には
さらに流れないから期待すんな。 -
名前:名無しさん #- | 2015/06/23(火) 15:40 | URL | No.:1088434マックいらんから撤退してもいいと思うけど
競争相手なくなって他が値上げしそうだから
値下げ路線でがんばってください
食べないけど応援してます -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:42 | URL | No.:1088435何か知らんが勝った気分だ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/23(火) 15:43 | URL | No.:1088436そういえばもう3年以上ハンバーガー食べたい欲求に駆られて無いな
たぶんこのまま一生食べずに死ぬだろうな
それより日本人よ 白米食べようぜ白米 -
名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2015/06/23(火) 15:45 | URL | No.:1088438自分達で安易に物の値段を下げて、デフレの勝ち組とか言ってたんだから無様としか言いようがない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:48 | URL | No.:1088441安くていいものは食えないのだから、そこは割り切るしかないんだが
しかし日本のマーケットはどんどん衰退していくな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:48 | URL | No.:1088442健康的でいいんじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:54 | URL | No.:1088443今度来るカールス・ジュニアに期待してる
マックやモスみたいに安いだけが取り得のバーガー屋はもういい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:55 | URL | No.:1088444塩にぎり出てから、マックなんて食おうとも思わない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 15:57 | URL | No.:1088445日本であれこれやりだした時は
何かのイヤガラセ社会実験の類かと思ってたけど
日本のマクドナルド接客って人気動画になってた
くらいだからイヤガラセの方ではと
勝手ながら想像してもみる -
名前:名無しさん #- | 2015/06/23(火) 15:57 | URL | No.:1088446もっといろんなライバルバーガー屋増えてほしい。
近所にはマック以外にバーガーキングとモス、フレッシュネスしかない。 -
名前:774@本舗 #- | 2015/06/23(火) 16:05 | URL | No.:1088447更地にして無償駐車場にしてほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:08 | URL | No.:1088450うまい脅しだなー
世界的にマクドナルドは低迷してて
米国本社の社長が更迭されたのもごく最近
日本がダメなんじゃなくマクドナルドがダメだってこと
こういうウソに騙されやすいよね 日本人は
世界の情報をまんべんなく流すニュース番組とか全くないから -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/23(火) 16:12 | URL | No.:1088451順調に改悪していったからな、お客さんの意見なんかどこ吹く風で迷走した結果だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:13 | URL | No.:1088452?
43
この場合脅されてるのは誰よ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:17 | URL | No.:1088454月見バーガー専門店にすればいい(提案
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:17 | URL | No.:1088455そこそこの年長者だけど
ハンバーガーの禁断症状は起きないw
ケンタは2年食べないでいたら
無性に食べたくなって月一ぐらいで買ってる
辛口が好きだけど無いのでオリジナルで。
その辺の違いかなw
フライドフィシュ復活したけど、先行き必ずしも明るくないので、セットに組み込みなどして延命してほしい。
-
名前:名無し #- | 2015/06/23(火) 16:21 | URL | No.:1088457まあ、はっきり言って自業自得だしね
陰謀説とか言っているけど、仮にそうだとしても
サービス改悪だったり、それに止めを刺すような
不祥事に対しての対応がダメだった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:21 | URL | No.:1088458※40だけど今>>136を読んだ
そっちかな -
名前:名無しの日本人 #mQop/nM. | 2015/06/23(火) 16:25 | URL | No.:1088460バーガーはもうコンビニので十分ですわ
セットどころか単品2つで500円超えるなら麺類や丼でいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:25 | URL | No.:1088461マックが競争相手?
今なお熾烈なファストフード産業争いからはとっくの昔に落伍してるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:25 | URL | No.:1088462クソ不味いんだよ。
昔はまだマシだったよ?
まず基本中の基本である味を何とかしろ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/06/23(火) 16:30 | URL | No.:1088463自分たちの失態で、大失墜しているくせに
逆切れのような感じw
「日本なんて市場、どうでもいいしw」みたいなことを言い出したら、もう終わりだな。
馬鹿経営すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:31 | URL | No.:1088464自滅したのは攻撃されたからです
経営陣の責任では有りませんってか?
そんな無能な経営陣しかいないから、この結果なんだろうにw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/23(火) 16:31 | URL | No.:1088465クソでぶなアメカスみてると
同じになりたくねぇ。。。って
切実に思うんだろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:33 | URL | No.:1088467本スレの※136が正解。
藤田派と藤田商店の利益を奪おうと画策して、藤田田亡き後、藤田商店を叩き出し、藤田派の有能社員を追い出して米国本社が自分達の経営して、完全に日本マックの良さが終わっただけ。
バイトの花形として、憧れだったマックが、原田時代にはバイト先としての魅力がなくなり、クソ扱いになった。
フリーターの間ではバイト環境が無茶苦茶になったのが結構有名だったけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:34 | URL | No.:1088468中国による嫌がらせだろ。中国人乙^^
混入するとかありえないな。もう騒いでないし、自演だったんだろ。韓国のニュースの方がいうざいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:37 | URL | No.:1088469それでも単一ブランドで外食3位だからな
他はどんだけ売れてないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:38 | URL | No.:1088470基礎って安定してるってことだろ?
急成長も見込めないし今更マックで大もうけできるような要素も無い
あたりまえのことじゃねえか
どこに反応してるのかわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:41 | URL | No.:1088472どくいり きけん
たべたら しぬで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:44 | URL | No.:1088473「取引先幹部」って誰なんだろうな
こんな内容のメール、わざわざ社外に送るもんなの?
吹けば飛ぶよな零細自営業の俺にはよくわからん世界だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:50 | URL | No.:1088476マックはオワコン!緑肉!イブツコンニュウガーって
言ってるくせに、優待乞食やろうとする奴が
わんさか居るってなんなんだろうね? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/06/23(火) 16:52 | URL | No.:1088477もう日本から撤退しても構わん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:52 | URL | No.:1088478ペヤング食いたい。どこにも無い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:54 | URL | No.:1088479※62
マックは依然としてド底辺御用達ってことじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:56 | URL | No.:1088480グローバリストも市場ってもんがどれ一つとして同じでないって、やっと解ってきたみたいだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 16:58 | URL | No.:1088481林檎「うまうま…」
-
名前:イルボーニン #- | 2015/06/23(火) 16:59 | URL | No.:1088482恨国、三段活用・・・嫌韓 離韓 除韓・・・現在進行形
尚、日本人の特性として、反韓は選択しません・・・大声出さずに、静かに進行致します
いかん スレ場所間違えた -
名前:ママ #- | 2015/06/23(火) 16:59 | URL | No.:1088483中国産を止めるだけで、客は戻ってくるのに。
-
名前:774@本舗 #- | 2015/06/23(火) 17:02 | URL | No.:1088484100円マック頼んだら、露骨にめんどくさそうな反応されたので
それ以来マックには行かなくなりました -
名前: #- | 2015/06/23(火) 17:04 | URL | No.:1088485ハンバーガー売ろうとするのが間違い。
自分は電源があってwifi使える場所を買っているつもり。
食べ物はおまけ。それで満足。
まあ値上げは多少は仕方ない。
新メニューとかみると「的外れなことしてるな」としか思わん。
1時間おきに100円マック3品注文するようにしている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 17:05 | URL | No.:1088487誠意ある謝罪どころかおもちゃで日本人が釣れるという対策をした傘のババアに問題がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 17:05 | URL | No.:1088488店全部閉めてさ、ハンバーガーだけセブンとかに
卸せば良いんだよw -
名前:名無しさん #- | 2015/06/23(火) 17:06 | URL | No.:1088489まちかどローソンあるんで平気です
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 17:21 | URL | No.:1088490人口が減ってきている国が、
けん引市場、急成長市場に入るわけねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 17:22 | URL | No.:1088491いっそ業態転換して宅配受け取り代行業を始めるのはどうだろうか
立地はいいし郊外なら駐車場もある
んで客寄せの粗品としてハンバーガーを出せばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 17:28 | URL | No.:1088492アップルパイとシェイクだけは別のところに置いてって
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 17:38 | URL | No.:1088493これ売り上げ云々じゃなくて日本が経済的に凋落してるから将来性の見込みなしになってるだけなんやで・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 17:39 | URL | No.:1088494日本人をなめすぎた結果って感じですね。
-
名前:名無しさん #- | 2015/06/23(火) 17:41 | URL | No.:1088495日本はマックより安くて上手い物がたくさんあるからなあ
料理が独特すぎてアメリカンの口に合わない国か、マックよりも不味い物が多い国じゃないと無理だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 17:42 | URL | No.:1088496いいからニューヨークのベーグルサンドそのまま持って来いよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 17:49 | URL | No.:1088500年に1回くらいハンバーガー食べたくなるのでモスバーガーにいきます。マックには行きません。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 17:49 | URL | No.:1088501MBAを持っている経営陣がいなくなったら、マック復活すると思うよ。
-
名前:名無しさん #- | 2015/06/23(火) 17:50 | URL | No.:1088502食でなめたマネしたら日本では終わりですんで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 17:55 | URL | No.:1088505結構です
とっとと撤退してください -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 17:58 | URL | No.:1088507株主優待廃止してら株価暴落する
個人の連中はそれ目的でしか持ってないし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 18:00 | URL | No.:1088508単に日本市場に魅力無いよねって話なのに
わざわざすっぱいぶどうだ何だの話に摩り替えて自己満足に浸る知障ばっかで笑えるわ
だからお前らは低能なんだよ底辺日本人が -
名前:名無し #- | 2015/06/23(火) 18:01 | URL | No.:1088509高いくて不味い
更に品質が安全ではない
誰が行くのさ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 18:01 | URL | No.:1088510カレーとかふざけたことやってた頃の方がマシだったんだな…
いっそのこと日本マックはラーメン、そば、うどん、牛丼、カレー、ドーナツ、ピザを初めてみてはどうだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 18:03 | URL | No.:1088511値段に見合う品質があれば文句は無いんだけどね
高いくせに不味いとあっちゃ、行く気が起きませんわ
幸運なことに、そこそこ近くに美味いチェーン店がちらほらあるもんで、ハンバーガーには不自由してませんし
日本でやる気があるなら、せいぜい味で勝負できるように頑張って下さいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 18:08 | URL | No.:1088512モスは元から高いから値上げしても割と平気
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/06/23(火) 18:10 | URL | No.:1088513トランス脂肪酸を禁止しろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 18:14 | URL | No.:1088514貧乏人でわりとマック好きな俺に言わせてもらえれば、
マックは贅沢店。
腹一杯になるのに700円近くかかるからな。
今の時代、一食に500円超えたら食べるのを考えるよ。
食べるのを考える店に分類された時点で、「それほどの店ではないだろ」
となるのもまた当然の話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 18:17 | URL | No.:1088515モスは値上げと同時に中国産駆逐していっているんだが
高品質高価格の上質さを価値基軸とした付加価値戦略として
モスの方向性は間違っていないしいい感じだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/23(火) 18:18 | URL | No.:1088516俺McDって呼んでるわ
最近はCjrばっか行ってるけどな
まず、コストダウンのためにサイズ小さくするってのが気に食わない
ハンバーガーはガッツリ食って胃にもたれるくらいタフなフードファイトになるのが醍醐味でしょ
トリプルチーズのトッピングは絶対欠かせない
ドリンクは甘さ控えめのアイスティがいい
何時でも持ち歩いてるマイマスタードをポテトにタップリかける
アメリカのフロンティア精神を感じさせてくれるスペシャルなフィーストで気分はカウボーイだ
帰りはミックスベリーとチョコファッジのアイスクリームでも舐めながらホットパンツのおねぇちゃんを見て楽しむ
それが正しいアメリカンフードのマナーだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 18:21 | URL | No.:1088517もうコンビニ以下の品質だから用は無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 18:22 | URL | No.:1088518でも偶にあの身体に悪いポテトを無性に食いたくなる
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/06/23(火) 18:24 | URL | No.:1088519まあアメリカですら売上絶賛低下中だからな。
単にあの会社自体の賞味期限が過ぎたというだけの話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 18:26 | URL | No.:1088520会社には寿命がある。
というのがアメリカ式経営の極意だからね。
マクドを買ってもらえるまで資産価値を下げて
売り抜けがカサノバのミッションでしゅ。 -
名前: #- | 2015/06/23(火) 18:27 | URL | No.:1088521トラブル対応、言い訳が酷かった
カサノバにとっては豚に餌やってるくらいの感覚だったんじゃないかと思ったくらい -
名前:名無しビジネス #qjsITxmk | 2015/06/23(火) 18:27 | URL | No.:1088522マクド衰退で一番喜ぶのは在チョンだけどね。
-
名前: #- | 2015/06/23(火) 18:30 | URL | No.:1088523別にマックが明日から全店閉鎖しても構わんわ
でもマックのあの店のクッソ巨乳美人店員はたまに見たいなあ -
名前:挽回は不可能だよ!最高の品質管理って嘘ついた! #- | 2015/06/23(火) 18:33 | URL | No.:1088524日本の食品メーカーは、毒を盛られても、完璧な品質管理でいつどこのどのロットまで追跡した。
マルドは「日本に入った証拠だせやー!こっちも被害者だワレ!」
と、こう北w
多数の異物混入の内で何一つ解決してない企業って
マ ク ド ナ ル ド だ け じ ゃ ね ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 18:37 | URL | No.:1088525中産階級がある程度居る国じゃ無いと、マクドナルドは維持出来ない。
これからは、高級店か、1食100円のワンコinランチかの2択でしょう。 -
名前:名無しビジネス #8uTc7nbU | 2015/06/23(火) 18:44 | URL | No.:1088528>東海岸の風を感じるハンバーガーが日本上陸で長蛇の列が大ヒット!
と・・トンヘきしの風・・
なんか臭そうな・・処理してない下水を垂れ流しらしいのだけど、大丈夫かなあ -
名前:名無し++ #- | 2015/06/23(火) 18:44 | URL | No.:1088529マック食ってる奴みると
「うわぁ 腐肉食ってる・・・」って思っちゃうもんなぁ -
名前:名無し++ #- | 2015/06/23(火) 18:45 | URL | No.:1088530マックポーク出して喫煙所作って社長に土下座させろ。
そうすりゃ延命できるぞ -
名前:名無し++ #- | 2015/06/23(火) 18:50 | URL | No.:1088531ただの自滅だから俺達にはどうしようもない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2015/06/23(火) 18:51 | URL | No.:1088532いやいや、メグミルクでも売れてないぞ
消費者もそこまでバカばかりじゃない -
名前: #- | 2015/06/23(火) 18:54 | URL | No.:1088536名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 18:17 | URL | No.:1088515
モスは値上げと同時に中国産駆逐していっているんだが
↑これ本当なのかね?真実なら、経営陣は有能だと思われる。
国の金の周りが一部とは言え良くなってきているので、売り上げ自体上げられるだろう。
金に余裕がある人は、多少高くても安心な物を欲する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 18:57 | URL | No.:1088537信じる信じないは読んだ奴にまかすけど
一時期ここのポテト夢中で食ってたら
次の花粉症時期に見事に発症
トランス何とかって油が変わるまでは
もう食わん、さすがに懲りた -
名前: #- | 2015/06/23(火) 18:58 | URL | No.:1088538個人的な意見
赤字が続く→株主優待が悪化→個人株主が手放す&暴落見越して機関も逃げる→上場廃止&消滅
空売り出来る銘柄だったら、とっくに売り浴びせられていただろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 19:05 | URL | No.:1088539メニュー隠した時点でもう行かないって決めたんで。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/23(火) 19:06 | URL | No.:1088540見苦しい責任転嫁に草も生えない
自分らがヘッポコなのを日本市場のせいにしてんなよ -
名前:名前もお金も無し #- | 2015/06/23(火) 19:13 | URL | No.:1088541マクドナルドが無くなっても日本人は何も困らないw
日本にはもっと良いファーストフードが沢山有るし。
失礼な事をされれば日本人は無言で離れるだけ。
「おもてなしの国」で「おもてなし」が出来ないなら尚更。
自分はカサノバの会見を見て「いらない」と思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 19:29 | URL | No.:1088543※73
マックの商品は冷めても美味い類ではないので
コンビニ向きじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 19:31 | URL | No.:1088544マックの異物混入が急増した時に、
在日ロッテリアは拡大……
在日のおまエラが仕込んだんやろな(すっとぼけ) -
名前:名前はまだない #- | 2015/06/23(火) 19:33 | URL | No.:1088545モス調子に乗りすぎ。中国産のくせに。
マックに回帰しようと思う。
やっぱりテリヤキとポテトは旨い。
良いよ地面に落ちても腹壊さないし美味いから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 19:38 | URL | No.:1088546謝らずに失敗
・赤福、不二家、船場吉兆
即座に謝って再生
・石屋製菓
再生を諦め解体・部門別身売り
・雪印
問題外
・ミートホープ、バードカフェ
特に謝らずに失敗したところはトップじゃない人間が形ばかりの謝罪、
偽装のつもりはなかったと悪あがきのコンボで長く沈下し苦戦した。
マクドナルドはこういう先例をなぜ参考にしなかったんだろうか。 -
名前: #- | 2015/06/23(火) 19:39 | URL | No.:1088547ヒャッハァーーーーー!!!
マックが逝くぞぉーーーーー!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 19:41 | URL | No.:1088548正直マスコミが悪い、というかマスコミが意図せずに
単なる混入問題をさも大々的な不祥事のように報じすぎた
全国3700店もある企業なら、5年以内に10件くらいの混入問題とかは普通に起こりうる話
全部洗いざらいにやったら大々的な事件になりましたってだけの話
本来ならマクドナルド側からマスコミ各社に賠償請求しても良いくらいの問題なんだけどな
正直客観的に見ても可愛そうだしこの件でマクドナルド側を過剰に叩いてるやつの方がおかしい
それと関係なく値段高すぎる -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/06/23(火) 19:42 | URL | No.:1088549藤田田が作った日本独自の良システムをグローバル化の名目で壊したのはアメの本社と原田のせい
まぁ自業自得だね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 19:45 | URL | No.:1088550サブウェイ増えろ
頼む増えてくれ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/06/23(火) 19:47 | URL | No.:1088551>>119
雪印は在日のクソカスに嵌められた面もあるのでなんとも
事件後に雪印工場に臭いロッテが入り込んでるの見て、あっこれはって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 19:51 | URL | No.:1088552チェーン店の分際で地域で値段変える(HPに値段のってねえからな)
メニュー隠し
雑オペレーションを生んだだけだった60秒チャレンジ
そりゃ相手にされなくなるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 20:05 | URL | No.:1088554マックに限らずハンバーガーチェーンがなくなっても困る人なんておらんだろ
底辺が少し寂しがるくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 20:11 | URL | No.:1088556ぶっちゃけマクドナルドが潰れたら在日系ハンバーガーが売れるだけだし、お前らはそれでいいってことなんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 20:14 | URL | No.:1088557マクドナルドはマクドナルドのままでいいのに健康志向とか高級なのを連発するからこうなってるんだよね ジャンクフードでいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 20:15 | URL | No.:1088558食品の安全リスクを客におっかぶせて
商品コストを客に転化してるだけ。
企業としての意味が無い。
そんな経営誰でもできる。
高い不味い危ない遅い。
マックって何が売りなの? -
名前:名無し春香さん #- | 2015/06/23(火) 20:17 | URL | No.:1088559>>442の無知な上でのモス叩きという間抜けさ。
材料費が上がったら商品も上がるに決まってんだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/23(火) 20:20 | URL | No.:1088561マックの低迷ってウジTVのデモやってた頃の
2011年10月28日から期間限定で「KBQバーガー(コリアンバーベキュー)」の販売を開始した。
この頃からじゃね?だとするとKの法則に憑かれたかも -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 20:20 | URL | No.:1088562在日ロッテリアが色々と仕組んだんだろ?
キツネ目の男に加えて、ネットとマスゴミがあるからな
つまりそういうことだとマックも理解して対策しろ
日本に寄生してるダニが敵なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 20:36 | URL | No.:1088564安全で美味いハンバーガー屋が無くて不満がたまってる。
手作りの美味しいハンバーガーを妥当な値段で販売してくれるなら喜んで行くよ。
ハンバーガーは大好きなのに、そういう店がないんだよ・・・。 -
名前:あー #- | 2015/06/23(火) 20:40 | URL | No.:1088565原田が焼畑営業でブランド破壊して信用を失い、緑肉でとどめをさされたな。
食品業界で、信用とブランドを目先の金に換金したらこうなるに決まってるだろうに。
で、主犯の原田はこの手のスレでは、必ず無理筋の擁護が出る。
ちょっと在日臭いだよなあ。 -
名前:空缶 #- | 2015/06/23(火) 20:41 | URL | No.:1088566※132
在日が暗躍したか否か、俺は知らんが
そういうの抜きであのCEOの言いざまだけで
俺はこの会社ダメだ、と思ったが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 20:44 | URL | No.:1088568緑肉で自爆してからアジアから離れてる国まで影響受けてたよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 20:45 | URL | No.:1088569なんらかの理由で日本のマックを減らそうとしてんだなと思ってたけど
>>136であれば、それはそれで納得
どの道まともなサービスと価格設定になったとしても
もうマックには行かないけどね
自分で作ったほうが安くてうまいんだもんw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 20:51 | URL | No.:1088572個人的にはとっくの昔にマックに飽きて買わなくなってたからよくわからんが
低価格路線のマックに品質求めてる人ってけっこういたんだな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/23(火) 21:07 | URL | No.:1088583年に1度食べるか程度だからな。
無くなっても全く困らないが。
こんなことにまでなったのは、
あの女CEOの態度が受け入れられなかった
ってのが大きいんじゃないのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 21:13 | URL | No.:1088587夜帰って来て駅前のマックの前を通りかかると、いかにもド底辺層って連中がスマホいじくってるのが、外から丸見えなんだよな。あの中に入ってく勇気ないわ。
-
名前:あ #- | 2015/06/23(火) 21:19 | URL | No.:1088591マナルギモヂイイイイイイイイイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 21:24 | URL | No.:1088597原田も巨大な不発弾。赤字、倒産ご用心。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 21:25 | URL | No.:1088598勝手に混乱して自滅して
賢者モードの顔をして去って行く
わけがわからないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 21:29 | URL | No.:1088602デフレ時代の外食産業勝ち組御三家と言えた
マクドナルド、ワタミ、すき家は今、軒並み右肩下がりだし、
マクドナルドもワタミとかすき家見て
「あそこよりマシかも」と
己を慰めていればいいのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 21:55 | URL | No.:1088612ビックマックセット650円
言っちゃなんだが、今や500円玉出せばその辺のスーパーで弁当+ペットコーラ買える。メシが主だとすればいろいろ入ってるおかずはサイドメニューみたいなもんだから、コスパ考えると高め。
てか弁当文化の無いアメとかだと通用するかもしれんが、主食+副食がセットになってる弁当文化のある日本じゃ同じ金出すのならいろいろ楽しめる弁当食った方がいいっていう消費者行動を無視したツケだな。
思い切ってサイドメニュー増やしてみたらどうや?ハンバーガーなんぞダブルマック1つにして、後はサイドメニューを充実させる。ピクルス50円、サラダ120円、デザート盛り合わせ150円くらいで出せば客戻ってくるかもよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 22:08 | URL | No.:1088619やっぱりうどんがNo1!やっぱりうどんがNo1!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 22:13 | URL | No.:1088620ポテトとハンバーガーとチキンクリスプだけ残してくれればいい。
味付けとかオプションとかは自分でやったほうが美味いし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 22:30 | URL | No.:1088626マックはちょっと食えない ああいうの見たら
あとモスもなんか高くて小さくて満足感ないからだめだわ
今はケンタのバーガーに落ち着いてる
田舎で選択肢なくてかなしい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/23(火) 22:36 | URL | No.:1088629店がさ、掃き溜めみたいな雰囲気漂ってんじゃん。
あれじゃ他に選択肢があったら行かないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 22:39 | URL | No.:1088632ハンバーガー59円の時代は美味かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 22:54 | URL | No.:1088634別にマックが憎いわけじゃなくて、自分みたいにいまも普通に行く層もいるよ。
でもそういう層ですら、メニュー隠しや腐肉問題や、アプリ改悪でクーポン使えなかったりで「しばらくマックやめとくか」となり、
「たまにはファーストキッチンにいってみるかな?この500円セットでも・・・、あれここパスタなんてあるんだ」とか
「クアアイナってビール置いてるんだ。このパイナップルバーガーちょっと面白いかも」というように、他のバーガーチェーンに目が向いちゃって足が遠のいちゃうんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 23:04 | URL | No.:1088638
大人は選択できるが、それを与えられる子供は悲惨。
いかなる反省をしようと、もう生涯行くことは無い。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/06/23(火) 23:19 | URL | No.:1088644ラスベガスのマックはうまかった。
飲み物もドリンクバー的な感じで、コスパもよかった。
日本は、やっぱりコスパの悪さが一番問題だと感じる。
しかし...日本からマックなくなったらすごいね。コカ・コーラが国内から消えるのと同じくらいすごいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/23(火) 23:29 | URL | No.:1088652※141
悪かったな。
もともと雪印の乳製品の味が好きだったからしょうがないだろ。
雪印を買収したかった連中に内側からハメられただけにも思えるしな。
マクドみたいな全社ぐるみでクソ商売する会社と一緒にスンナ。 -
名前:名無しのにゅうす #- | 2015/06/23(火) 23:46 | URL | No.:1088654値段上げて質上げない(寧ろ下げてる)のが売れなくなった理由で、カサノバの失敗がトドメ刺しただけジャン。
メリケンってテメエの失策で信用失って数字に出てきてるのに、報復みたいに日本市場の扱いを下げることで帳尻取りに行くよな、いつも。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/24(水) 00:12 | URL | No.:1088657不祥事とか関係ないから
ファストフードの選択肢が急激に増えたのと、デフレが終わっただけの話 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 01:06 | URL | No.:1088668たまに行くんだけど…流石に頻繁には行かない
田舎だからか定食屋が多くて…そう言うのが美味しいのだ。米と魚と野菜だ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/24(水) 01:19 | URL | No.:1088678まともにFCの面倒みないし、放漫経営しすぎだろ
-
名前:名無しさん #- | 2015/06/24(水) 01:24 | URL | No.:1088682マクドナルドのライバルはモスバーガーではなくてスターバックスなんだろう。スターバックスにとってかわれられた。スターバックスもあと何年か・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 01:30 | URL | No.:1088687「売れないのは客のせい。」
たしか、クルマもロクに市場調査せずゴリおして、
結果、全然売れなくて業を煮やしてそう言い放ったのを今でもはっきり覚えてる。
そういうの日本人はよく覚えてるだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 01:33 | URL | No.:1088689こないだ紙みたいな異物入ってたぞ。
全然反省してねぇじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 01:57 | URL | No.:1088702昔はたまに食べるご馳走的なものだったのに
今は子供に食べさせたくない変な物になってしもうとる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 02:02 | URL | No.:1088710会社の講習会で中国肉の画像がダメな例として
扱われるぐらいだからな
ネットだけじゃなくて地味に拡散してると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 03:33 | URL | No.:1088743もうブランド力も地に落ちてるし、
ここで死に物狂いの改革を打ち出せないと、本当に終わるだろうね -
名前:名無しさん #- | 2015/06/24(水) 04:49 | URL | No.:1088753雪印とマクドナルドを一緒にするなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 05:35 | URL | No.:1088765カサノバの態度は事件以上に致命傷だったよね・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 05:58 | URL | No.:1088769シェイク買いに行ったら機械洗浄で売ってなかった。
昼に洗浄するなよ。
それとももう売れないって諦めたのか? -
名前:政経ch@名無しさん #- | 2015/06/24(水) 06:00 | URL | No.:1088770ハンバーガーもポテトもコンビニで買える
コンビニで買えない物となればシェイク
頭が悪いマックは唯一の売りであったシェイクを10:30から売る
朝行く価値無いじゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 07:35 | URL | No.:1088788親会社だどうだとかしったことか
バーガーキングの方が美味い
それだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 07:54 | URL | No.:1088795うちの小学生の娘がマックを食べたがらなくなった。
マックにでもするか?って聞くと、
マックは危険で日本産じゃないんだよ、中国のものが混ざってるんだよ、と真顔で説教される。 -
名前: #- | 2015/06/24(水) 08:01 | URL | No.:1088798同じ出費でもっと満足な食い物を売る店がある。それではマックに行く必要が無い。
価格据え置きで味のレベルを上げたとしても「しょせんマックだろ?」となるのだから、味のレベルを保ったまま価格を下げるしかない。
しかも、中韓食材一切抜きで。 -
名前:名無し #- | 2015/06/24(水) 12:16 | URL | No.:1088865※134
原田はコリア系の帰化人だよ
元在日なのだから在日っぽいのは当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 12:32 | URL | No.:1088871それでも優待のおかげで下がらない株価
そこを改悪したらいよいよ終了だろうなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 13:46 | URL | No.:1088887自宅でハンバーガー?
家にハンバーグあったら普通に定食作るわ
外出先でパっと済ます以外にハンバーガーには利点ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 13:53 | URL | No.:1088888これだけ客に喧嘩売ってる企業もないと思うわ。
あのスタンスでふざけたCM見てマック行く客がどれだけいるのかね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 15:12 | URL | No.:1088915緑肉信者が買わねえからwwwwwwwwwwww
買ってやれよ腐肉信者wwwwwwww -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/06/24(水) 20:48 | URL | No.:1089032マック→日本はもう駄目だ。
日本人→マックはもう嫌だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/24(水) 23:21 | URL | No.:1089128誰が見ても価格設定おかしいだろ
ソーセージマフィン100円に対して
ソーセージエッグマフィン240円とか
フィレオフィッシュが300円越えとか…
馬鹿にされてんのかと思う
日本人の計算能力なめんなって言いたい -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/06/25(木) 00:14 | URL | No.:1089150インドや中国のほうが儲かるんじゃない?
ハリウッド映画も中国に媚びてるし
シティバンクも日本から撤退したし
過払い金のCMばっかりのジジババの国 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/25(木) 02:44 | URL | No.:1089198マックは中国産の肉やめたのにな
ファミマは中国産使い続けてるのに叩かれない
頭下げれば改善策を出さなくてもいいジャップ社会w
責任の所在を明確化して対応する先進国の文化は受け入れれんよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/25(木) 03:10 | URL | No.:1089203うわお
評判落としたら元に戻せないのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/25(木) 03:31 | URL | No.:1089212※180
ファミマは中国からタイ産に替えてるよ -
名前:名無しさん #- | 2015/06/25(木) 08:01 | URL | No.:1089251正直、いらん。
出ていけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/25(木) 17:15 | URL | No.:1089364米経営陣にモグモグマック食わせてから言えや
あれで客が戻ってくるのかって -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/25(木) 19:46 | URL | No.:1089384※180
問題の本質を分からんのに無理にこたえようとしなくて良いよ
カサノバとは気が合いそうだなお前w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/26(金) 19:53 | URL | No.:108978747店くらいにして高級路線だな。加工は日本ですればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/26(金) 22:10 | URL | No.:1089833ぶっちゃけ俺が経営したほうがマシ
とおもってる一般社員は多いだろうね。
二極化でゴージャスなのと、安くて中高生にも買えるもの、
ってのはまあ普通の路線で、今問題なのは客の呼び戻しだからなぁ。
グラコロを登場時と同じ値段で売るなら考えなくもない。 -
名前:774@本舗 #- | 2015/06/27(土) 11:18 | URL | No.:1090021「アメリカ人みたいになるには
アメリカ人と同じものを食えばいい」
田ちゃんの時代はオワタのよ・・・ -
名前:774@本舗 #- | 2015/06/27(土) 11:20 | URL | No.:1090022図体のデカい自己中な人間が増えたからな。
もう日本のアメリカナイズは終わったんだよ。 -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/06/27(土) 14:36 | URL | No.:1090075自分でハンバーガー&ポテトを作れるようになってから、この手の店には一切行かなくなった
最近のオーブンレンジとかシリコンスチーマーとか性能上がりすぎて笑っちゃうレベルだしな
ていうか混んでるように見える店舗も、ガキとジジババが100円マックで席を占拠してるだけという現実が……
今回は本気でやばいんじゃね? -
名前:メガネが無い #- | 2015/06/27(土) 21:19 | URL | No.:1090344マックが攻撃されてる?マックが発注してる生産物にだろあさかも誰かのせいいにするな腐った肉を回収しない、残ってる在庫を使い切る会見 あれ見て誰が悪いか?自分の首を自分で締めてるだけでしょ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/06/28(日) 07:25 | URL | No.:1090584なぜマックだけ必要に叩かれるのか?
異物混入はロッテリアでもあるだろうに
なぜ叩かれない? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/28(日) 21:59 | URL | No.:1090822車もそうなんだけど、何で押し付けるのかな?
買えとか喰えとか、全然、自由の国のすることじゃないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/06/30(火) 22:02 | URL | No.:1091759コンビニカフェとヤマサキの100円バーガーで事足りる。
これが全て。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/01(水) 12:21 | URL | No.:1092049マックに限らず外食バーガーチェーンはもうダメだろう
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/12(日) 19:22 | URL | No.:1097952最近はモスかケンタッキーばっかり食べてる。
わざわざマクドナルド行こうと思わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 00:36 | URL | No.:1099246※193
カサノバが日本人を植民地の原住民か何かだと思ってるとすれば納得いくだろ? -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/07/25(土) 18:12 | URL | No.:1103564ドムドムバーガーとやらがはやってほしい。
こっちの地方には全くない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/26(日) 13:24 | URL | No.:1103792マック追放してIN-N-OUTを誘致しようぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/26(日) 14:17 | URL | No.:1103802ついに日本最初のハンバーガーチェーンであるドムドムがトップを取る日が来るのか。
胸が熱くなるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/04(火) 15:57 | URL | No.:1107468やばい!サンテオレのコロッケバーガーの美味さが皆にバレてしまう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:53 | URL | No.:1109648ガキと年寄りと貧乏人のたまり場が1つ減るだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 05:40 | URL | No.:1109825モスバーガー 390円
素直にさかな定食(600円)を食べることにした。
※さかな定食(種類豊富) -
名前: #- | 2015/08/11(火) 17:57 | URL | No.:1110412マック好きんんだけどな・・年に数回食べたくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/15(土) 23:00 | URL | No.:1112476もう日本に10店舗あればいいんじゃねえか
俺はもう十年以上食ってないし買う気もないけども
可愛いねーちゃんが目の前でおにぎり握って販売する店とかどうすかね -
名前: #cK8v8HAk | 2015/08/16(日) 03:02 | URL | No.:1112552腐れ肉や異物以前に、マクドナルドの
写真詐欺があまりにひどくて数年前から
いっていない。
海外でたべたクォーターパウンダーとか
すごいおいしいし、肉もほんとに分厚かった
けど、日本のは、100円バーガーの肉に
少しだけ厚みがある例のパサパサ肉
でしかない。
野菜もしなしなで、写真とは大違い。
こんな詐欺してて消費者を舐めてた
結果が今の凋落につながっている。
あと、小汚いじじいと頭の悪そうな
ヤンキーしかいない負のオーラに満ちた
客席ってのもいやだし。
マクドナルド、いままで
ありがとう、そして永遠にさよなら。 -
名前: #- | 2015/08/17(月) 21:40 | URL | No.:1113327業界最安の100円バーガーを売る一方で、
思いついたようにキャンペーンで高級な千円バーガーを宣伝することもある。
マックは売り方やイメージ戦略が支離滅裂な感じ。
実際、どんな客にいちばん来てほしいと思っているんだ?
常識で考えて、コーヒーが100円の店でハンバーガーが千円なのは
バランスがおかしすぎると思わないのか?
衰退して当然だと思う。 -
名前:カサノバさんガンバ #- | 2015/08/27(木) 19:26 | URL | No.:1117494あ”~いやだいやだ、日本人って『叩いていい』ってことになると、みんな同じことでガンガン行くよね。よっぽどフラストレーション溜ってんのかね・・・
エビフィレオ旨いのにね… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 20:27 | URL | No.:1118087ポテトとシェイクだけ残してくれないかな
バーガー類はいらん
ランチとして食うならホカ弁のがマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/05(土) 21:23 | URL | No.:1122401客が減ったせいなんか知らんけど
このところたまに買うポテトが、いつもぬるい。
もう行くの止めるわ。
タバコ吸えねーしポテトぬるいし、コーヒーはセブンのほうが美味いで
今更マックを選ぶ意味がない。 -
名前: #- | 2015/09/11(金) 12:12 | URL | No.:1124811子供のおやつにしか見えないからな
大人は行かないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/13(日) 23:22 | URL | No.:1125928ハーレーに乗ったBMIが高そうな痛いDQNが、うまそうにハンバーガーを食べるCMとか、電痛や朴報堂を使ってステマをやらないと売れないぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/18(金) 02:26 | URL | No.:1127555ダブルクォーターなくなったら俺は死ぬ
週2でいってんだ、マック大好きなんだから潰れないでくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/23(水) 10:52 | URL | No.:1129912コーヒー旨いと思ってたけど、今はセブンのほうが旨いんだよなあ。
これで行かなくなった。
セブンがもうちょっとハンバーガーに力を入れてくれたらなあ。 -
名前: #- | 2015/10/09(金) 08:20 | URL | No.:1137116マックなんかどうでもいいけど
モスの店舗が一時期めっちゃ減ったのはなんとか戻してほしいなあ遠いんや -
名前:名無し #- | 2015/10/10(土) 08:55 | URL | No.:1137590昔のマクドナルドは、憧れの的だったのだか(遠い目
-
名前:羅王 #- | 2015/10/14(水) 17:17 | URL | No.:1139082ハンバーガーは不思議な食べ物だからな
日本で食べ物にファンタジーを求めるのは、ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 14:38 | URL | No.:1146437新商品のポークのやつってもしかして・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/29(日) 13:43 | URL | No.:1157838アメリカに住んでて先日超久しぶりにマクドナルドに行ったんだが、結構美味しくてヘルシーな感じのメニューになってて驚いた。
アメリカでも色々叩かれたからな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8413-ca1c3a4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック