元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1435809067/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:51:07.694 ID:pr7Pfb4Kp.net
- タイヤ見たら溝が殆ど無い…
半年後には車検が待ってるし…(´;ω;`)
タスケテ…タスケテ…- タイヤ見たら溝が殆ど無い…
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:52:00.432 ID:djSx6j8Da.net
- 貧乏人に車は不要
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:54:26.407 ID:YOH89y+hp.net
- 月々いくらかかってる?参考にしたい
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:56:16.317 ID:pr7Pfb4Kp.net
- >>11
通勤以外であまり使わないから通勤手当分引いて、ガソリン代3000円、保険10000円
20歳だから保険高いお…(´;ω;`)
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:54:37.231 ID:pr7Pfb4Kp.net
- 正社員手取り15万ンゴ…(´;ω;`)
ボーナス払いでパソコン買って旅行行ったから期待出来ないンゴ…(´;ω;`) - 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:55:52.328 ID:SRHuMRBb0.net
- >>12
手取り15万てwww
正社員?
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:56:49.912 ID:pr7Pfb4Kp.net
- >>15
高卒正社員だゴルァ
文句あんのか?? - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:56:44.355 ID:1bwo3WC+d.net
- ナスなんぼ?
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:57:21.527 ID:pr7Pfb4Kp.net
- >>17
夏のボーナス40万 - 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:57:55.760 ID:SRHuMRBb0.net
- 本当に正社員?絶対嘘だ
生活保護の方が手取り多くね?
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:52:08.308 ID:KKaXNaxFd.net
- 軽のタイヤなら安いだろ。
ただしジムニーを除く。 - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 13:00:11.223 ID:8J/3kgBnd.net
- >>4
一本1万8000やったわワロタ
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:53:07.411 ID:pr7Pfb4Kp.net
- >>4
ヤフオクで5000で4本落として、- ディーラーで5000円ぐらいでやってくれるって言ってくれた…(´;ω;`)
- ディーラーで5000円ぐらいでやってくれるって言ってくれた…(´;ω;`)
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:57:26.871 ID:8SblQE66d.net
- >>8
新品でも4本1万円ぐらいだろ - 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:58:04.131 ID:pr7Pfb4Kp.net
- >>20
マジで??
なら新しいの買っといたほうが良いかな - 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:59:47.737 ID:8SblQE66d.net
- >>23
マジだよ
4本7800円税込に作業料2000円とかで行ける店あるぞ - 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 13:02:40.866 ID:pr7Pfb4Kp.net
- >>26
工賃2000円は流石に優良店過ぎるだろ
安くても4本で5000円ぐらいじゃね? - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 13:05:42.227 ID:hFEM8ZX80.net
- >>30
タイヤ付けるくらい、そんなもんだよ。ガソリンスタンドに頼めば、1000円だった。 - 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 13:11:27.808 ID:QpbRf7DBa.net
- >>36
そんな店見た事ねぇよw
脱着ならまだしもタイヤ組み換えでバランス取るんだぞ?- 流石にスタンドでもそんな安くやってくれねぇよ
- 流石にスタンドでもそんな安くやってくれねぇよ
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 13:13:43.983 ID:hFEM8ZX80.net
- >>42
君の近くないの?
ちなみに、前後交換ならディーラーでタダでしてくれたぞ。 - 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 13:19:02.189 ID:QpbRf7DBa.net
- >>46
前後交換てそれ完全に只のローテーションじゃねぇかよw
タイヤをホイールから外して新しいタイヤつけてバランス取るわけじゃねぇから、- 少しは理解できたか?
- 少しは理解できたか?
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:52:08.709 ID:DgncGRc6d.net
- 手放して原付にしよう
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:53:55.616 ID:8If1xFHHp.net
- ちゃんとローテーションしないから片減りするんだよ
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:58:09.306 ID:boM0t2oI0.net
- 155/65R13?
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 12:58:50.668 ID:pr7Pfb4Kp.net
- >>24
155/65R14 - 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 13:01:05.692 ID:3tqWSfd50.net
- だから軽トラ買えと…
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 13:05:17.062 ID:IZPXFedTd.net
- 保険1万って年齢考慮しても高くね?
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 13:06:28.641 ID:VU9bb9ph0.net
- >>35
21から安くなるんじゃね
20までなら妥当かと - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 13:09:10.220 ID:5gM8loXip.net
- それくらいの維持費出せないで車持つとかバカかよ
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 13:12:18.986 ID:faB4BZRxH.net
- >>40
田舎だと新入社員相手に自動車通勤を指定してくるからね
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 13:32:08.009 ID:8i41bjO70.net
- 車検まで保たずにタイヤをすり減らすほど乗ってるんだなたいしたもんだ
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/02(木) 13:33:08.532 ID:faB4BZRxH.net
- 片道50キロなんだよきっと
- 【軽自動車 タイヤ交換】
- https://youtu.be/NgXY1ngHkEA
BRIDGESTONE(ブリヂストン)
NEXTRY 155/65R14
075S 低燃費タイヤ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 14:14 | URL | No.:1093716ジムニーやパジェロミニは特殊だから高いけど
タントあたりなら工賃含めて一本5000円程度だもんな
もちろんブリジストンとか国産タイヤで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 14:14 | URL | No.:1093717残業の有無によるけど20歳で手取り15なら妥当
生活保護以下とか言ってる奴は働いたことないニートかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 14:17 | URL | No.:1093718VIPでンゴンゴとかアホか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 14:30 | URL | No.:1093720ふつーに年収300万あるやんけ
-
名前:ぬ #- | 2015/07/04(土) 14:35 | URL | No.:1093721ワイはタイヤ交換1本千円でバランスまでとってくれる店知っとるで
ワイがラリー屋で普段から使ってるからサービスしてくれとるだけの模様やが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 14:39 | URL | No.:1093722普通にスズキのアルトでも乗れとしか
ボーナスもあるんだし車検も保険も払える
毎日片道20km通勤してるけど余裕
タイヤ交換だって軽なら2万かからんわい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 14:43 | URL | No.:1093723車手放せばすむ事
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/04(土) 14:43 | URL | No.:1093724もう自動車諦めてリアカーにしようぜ糞ボケオカマ野郎
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 14:43 | URL | No.:10937251本18000円ってネオバよりたけえよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 14:44 | URL | No.:1093726俺ポルシェ997GT3
リアタイヤ1本8万円。
ランニングコストのかかる車だな。
たのしいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 14:56 | URL | No.:1093728安い海外タイヤとかも有りだが
送料とか持込取付工賃やらで軽のタイヤだと国産とさして変わらない費用になるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 14:59 | URL | No.:1093729通勤は小型2輪スクーターが最高
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 15:00 | URL | No.:1093731地方では絶対に車が必須なんだから、しゃーない。
地方に住むより、東京に移住して職を見つけた方がずっと合理的。 -
名前:名無しさん #- | 2015/07/04(土) 15:01 | URL | No.:1093732原付二種スクーターに乗り換えろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 15:06 | URL | No.:1093733標準装備のタイヤをディーラで交換だと高い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 15:14 | URL | No.:1093739トゥデイって原チャリが安くてオヌヌメ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 15:26 | URL | No.:1093741自分語りwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 15:33 | URL | No.:1093742タイヤ4本+アルミ付き+組み付け&バランス取り工賃込みで175/R14、27800円だった。まぁタイヤは俗に言うアジアタイヤだったけど、エア管理とかしっかりやってれば特に問題無く走れる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 15:33 | URL | No.:10937434本1万ってどこのメーカー使ってんだ
サイズも書いてないしな
R14だと13より高くなるから嫌だよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 15:44 | URL | No.:1093746米2
立場が何であろうと、生活保護以下なのは変わらないと思うんですけど?
下積みだからとか安い理由があれば生活保護より
高い計算式が該当することになるの?
どういう計算か教えてくれないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 15:58 | URL | No.:1093748雪降るとこなら、さらにスタッドレスタイヤも買って、タイヤ交換は自分でやるのが当たり前。甘えんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 16:07 | URL | No.:1093750だからベーシックグレードにしろとあれほど・・・
ちなみに軽トラの145R12-6PRは昭和末期からの業界標準
サイズ違いとか試してみようとすると価格差に涙する羽目になる
スタッドレスやエコタイヤはともかく農林業用オフタイヤは30年近く前のデビューだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 16:13 | URL | No.:1093753※20
だから何なのか
額面19万、手取り15万あたり、高卒なら平均よりちょっと上くらいの収入だろ
ボーナスで2か月分出るんだから地元では優良ってレベルの会社に勤めてるぞコイツ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/04(土) 16:14 | URL | No.:1093754まあ最初厳しいよな
ボーナスPC買って旅行って余裕ねーだろアホか
155の65ならへちょいの全部で25だろな
金無いの正直に伝えて努力してもらうっきゃねえな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 16:15 | URL | No.:1093755
手取り15で車は無謀
まさに生活保護以下のワーキングプアだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 16:19 | URL | No.:1093757タイヤ交換はそれでも安く済む方で
車検の方が普通車とほとんど変わらないから痛い -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/04(土) 16:27 | URL | No.:1093758※20
お前、ニートだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 16:36 | URL | No.:1093760夏のボーナス40万円出てるんならそれで賄えばいいのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 16:38 | URL | No.:1093762最近の若者は軽自動車すら維持するの厳しいのか・・・
まぁこれも皆大好きな自己責任っとw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 16:38 | URL | No.:1093763>額面19万、手取り15万あたり
俺の大卒1年目の給料と一緒くらいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 16:43 | URL | No.:1093764高卒20歳なら2年目の手取りならそんなもの。
少しずつ昇給して給与が上がっていくのに生活保護以下とか言ってるやつはニート。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 16:52 | URL | No.:1093766※20
全国の生活保護費調べてこいアホ -
名前:名無しさん #- | 2015/07/04(土) 16:52 | URL | No.:1093767地域差でもあるのか?
タイヤ交換なんて高くても2000円しないけど。
雪振る地域だし大抵自分で交換出来るからかも知れんが、若しかして南の方はソレ位ボラレてるんかね?
※25
地方じゃ月五万のパートすら車持っとるよ。
免許無しの院卒より免許アリの中卒の方が仕事有る位必須だから。 -
名前:名無し #- | 2015/07/04(土) 16:57 | URL | No.:1093768ナスが40でてるなら大したもんだな。将来性期待しちゃうわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 17:09 | URL | No.:1093773保険って親の等級引き継ぎすれば良いのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 17:20 | URL | No.:1093775こういうのに限って信号だらけのところで無駄に飛ばしてストップアンドゴーでタイヤの寿命削ってるんだよな。あと全部メンテは人任せ。金ないなら使わない努力しろや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 17:20 | URL | No.:1093776※33
本スレでも出てるけど、ただタイヤを交換するだけなのと
ホイールまで含めた交換+バランス取りじゃ全然別物だから…
車必須の地域に住んでるならそのくらい知っとくべき -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 17:21 | URL | No.:1093777政府は自動車税の類を増税しまくってるし
貧乏人は車を持つなという事だ。
気の毒だが諦めろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 17:29 | URL | No.:1093779軽で維持費が高いとか笑わせるw
軽とかかっこ悪いし無理して車買わない方がいいと思うぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 17:31 | URL | No.:1093780※20
生活保護費が全国一律だとでも思ってるのかな?
手取り15万とかが普通の地域ではそんなに貰えないよ。
高卒2~3年目や大卒でも初任給ならはそんなもんだよ。 -
名前: #- | 2015/07/04(土) 17:53 | URL | No.:1093783家族もちでもなければ車はいらないわ
-
名前:名無しの壺さん #- | 2015/07/04(土) 17:58 | URL | No.:1093785軽の維持費が高いんじゃ
車持たない方が良かろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 18:15 | URL | No.:1093786高卒2年目でボーナス40万って相当いいぞ
うちの会社の上がり幅だったら30代半ばで100万いくレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 18:28 | URL | No.:1093789高卒2年目で手取り15万かつボーナス40万は地方ならかなりの優良企業だな
というか地方だと公務員とか銀行以外でここまで出してくれる企業とか存在するのかってレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 18:40 | URL | No.:1093791車は必要なお金までケチると
肝心な時に故障したり
大きな事故をおこしたり
痛いしっぺ返しが来るよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 18:41 | URL | No.:1093792うーん、>>16で高い?
浪費家なのかなあ?
ちょっと生活見直せばすぐ改善しそう -
名前:名無し #- | 2015/07/04(土) 18:44 | URL | No.:1093795ワイは手取り15やけどマークX持ってるからヘーキヘーキ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 18:47 | URL | No.:109379615万で軽が維持できないって、ただ単に金の分配間違っただけじゃない?
来年は上手くやれるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 18:51 | URL | No.:1093797自家用車なんて無くても意外と困らないもんだぜ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/04(土) 18:53 | URL | No.:1093798保険1万ってなんの話だ?
1年で12万ってこと?ちょっとありえなくね?
せいぜい6~7万とかそのぐらいじゃなかったっけ?
それに、どっちにしろ初期費用が高いのは仕方ない
最初は高いけど、2年目からは結構安くなるはずだし、大事なのはそっからだろ
2年目から幾らになるのかを書けよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/04(土) 19:06 | URL | No.:1093801軽で維持費が高いとか言ってる貧乏人は車持つ資格なし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 19:15 | URL | No.:1093803タイヤ交換だけでこんなに騒いでるんじゃ
車検が来たらどうするんだろ? -
名前: #- | 2015/07/04(土) 19:18 | URL | No.:1093805ジムニー乗ってるけど、タイヤが高いのだけが不満
オイルエレメント交換とかしやすいし頑健だから好きなんだけどなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 19:33 | URL | No.:1093809は?軽安いだろうが
こいつが3ナンバー乗ったら借金抱えて首吊るんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 19:55 | URL | No.:1093812※53
安物でオフロード走ったらすぐ減ったりパンクするジムニー乗りたいか?
そこに不満を抱くのはまだジムニー愛が足りない証拠だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 19:55 | URL | No.:1093813頼んでもないのに次々とコメント欄で自分の車とそのタイヤを披露するのを見ると車が売れてないって話も大げさにしてるだけなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 20:02 | URL | No.:1093814タイヤ交換くらい自分でやれよ(´・ω・`)
-
名前:名無し++ #- | 2015/07/04(土) 20:04 | URL | No.:1093815地方は給料安い代わりに生活コストも安いと言われるけど、車必須な時点で結構掛かるよな
こんな若いうちから車持たないといけないって結構大変だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 20:04 | URL | No.:1093816セール中とかなら軽のタイヤ4本ホイール付きで1万ぐらいだろう
突然パンクしてGSで交換したら1本1万ちょっとしたけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 20:05 | URL | No.:1093817若者の車離れが進むわけだな、俺も金無いから5年前に車手放して今は250ccに乗ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 20:24 | URL | No.:1093818保険は親名義で入れよ。
会社にもよるけど掛け金が2倍近く違うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 20:37 | URL | No.:1093821素直に原2乗っとけよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 20:41 | URL | No.:1093822軽で高いとか何言ってんだコイツ
文句があるなら、同じ軽のチャリにでも乗ってろよカスがw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 21:12 | URL | No.:1093823※20
生活保護費は自治体にもよるけど、一人暮らしの独身男性だと大体12万くらいだよ
家賃も含まれてるから、実質生活費は7万円程度になる
そこから光熱費や携帯代、ネット代が引かれる
ついでに言うが、生活保護は車を持てないからな
財産扱いなので売却して生活費の足しにしなければならない
事故しても保険に入れないので、人生詰む
だから生活保護以下ってのは、お前が世間知らずなだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 21:13 | URL | No.:1093825イエローハットだとやっすいアジアンタイヤ売ってたような。たしか韓国製だったかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 21:28 | URL | No.:1093831正社員の給料が15万で嘘だろ?って人は中学生なのかニートなのか何なのか
地方で雇われ美容師なんかだと最初10万くらいだったりするぞ
※64
生活保護だけど他人名義で車買ってる人なら実際にいたわ
聞いてもないのに生活保護が如何に楽かを自慢してきてウザかった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 21:45 | URL | No.:1093836車のメンテってほとんど自分でできるものばかりだよ。
例えば、車のオイル交換、車屋でやったらオイル費用と
合わせて数万円だけど自分でやればオイル費用だけ。
それくらいのメンテできるようになろうよ、、、 -
名前:名無し++ #- | 2015/07/04(土) 22:03 | URL | No.:1093842※58
地方の車の経費を大変だなって持ち出すなら
都会の移動(電車とバス?の)経費も書いてくれないと
都会って1週間毎日通勤や遊びで出かけるとして、月どれくらいかかるもんなの?
ちな地方で車だと月1万くらいなんだが(雑な計算で)
勿論会社からの交通費を除いて、車検他維持費を換算した上でそんくらい -
名前:名無し++ #- | 2015/07/04(土) 22:12 | URL | No.:1093845※67
持ち家のメンテって自分で出来るものばかりだよ。
壁・障子の張り替えやペンキ塗り直しなんかも自力なら材料費だけだよ。
家持つならそれくらい自力でやれよ… と言ってるのと同じってこと、自覚ある?
第一オイル交換で数万円って、どんな車乗ってんの?
オイル交換だけなら車種にもよるが2,000円くらいで出来るやんけ
エレメント交換したって5,000円も行かねえ
お前ぼったくりバーでも行ってきたの? -
名前:名無し++ #- | 2015/07/04(土) 22:13 | URL | No.:1093846※20のニート感ぱねぇ
ホントに居るんだな、こういう奴ww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 22:24 | URL | No.:1093849まぁ、軽ごときで維持費が高いとか言うレベルの人は持つんじゃないってこった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 22:33 | URL | No.:1093851ボーナス40万も手取りだとすれば結構な支給率だよね、二十歳で年収300万後半なら多いほうじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/04(土) 23:19 | URL | No.:1093869※69
加えて言うならオイルって専用の吸い取り紙で回収しても収集NGの自治体があるから結構処分に困るんだよね
だから店に任せたほうが色々便利っていう事実 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/05(日) 00:13 | URL | No.:1093881ボーナス40も貰っててなに舐めたこと言ってんだコイツ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/05(日) 00:56 | URL | No.:1093893※68
まともな会社の正社員なら定期乗車券(現物だったり現金精算だったり)が支給されるから
通勤費はかからない。会社が都心部なら休日もそれを使って東京都心へ出られる。
ただ、地方と違って生活圏がベラボウに広い。東京都の隣県の県庁所在地はまだ東京都心への通勤圏内。
そのあたりが都心まで快速電車で30~40分くらい。JRだと片道500~600円台。私鉄はだいぶ安い。
混雑率150%以上の電車に詰め込まれて30分なら好条件。1時間とかは普通。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/05(日) 01:01 | URL | No.:1093900この収入で足りないとか…どういう金の使い方してるんだとしか言いようがない
手取り14万の人でも自動車の費用や生活費使い込む馬鹿なマネしてなければ一応維持は出来るというのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/05(日) 01:06 | URL | No.:1093904>イエローハットだとやっすいアジアンタイヤ売ってたような。たしか韓国製だったかな?
いくら安くても国産の中古との比較試験で負けるようなタイヤは買えんわw(たしかベストカーだかの企画)
ミシュランの一番硬いタイヤを買ったわ
乗り心地ガッチガチだけどなw -
名前: #- | 2015/07/05(日) 01:09 | URL | No.:1093906どんだけ安い通勤手当なんだ。
普通、ガソリン代くらいは出るだろ。 -
名前:名前はまだない #- | 2015/07/05(日) 01:47 | URL | No.:1093919中古のタイヤで取り敢えずのりきればいいんじゃないのかなぁ
-
名前:名無しビジネス #qOWB8fHs | 2015/07/05(日) 01:52 | URL | No.:10939212000年の二十歳の俺とほぼ条件同じだわ
当時80スープラで月のガス代が3~5万、半年に一回タイヤ代4本で12万
年間維持費が100万くらいで雀の涙とはいえちゃんと貯金もしてたぞ
でも結局貯金がホントに出来なくて2年後にSW20に乗り換えたけどね -
名前:名無しビジネス #R5uPEqOw | 2015/07/05(日) 02:53 | URL | No.:1093938維持費賄う考えも無いのに車所有とか池沼レベルのアホだなwww
しかも車検あるのにボーナス払いで旅行wwwPCwww脳味噌あるんかこいつwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/05(日) 04:54 | URL | No.:1093951春にスタッドレスから交換で古い夏タイヤを買い換えたが、
ミシュランかブリジストンかの選択でどっちも
交換/ホイール付け替え/足回り清掃付きで4本25kだったな
軽の維持費なんて普通車や3ナンバー乗りからは
羨ましがられるレベルだろ -
名前: #xl3yL0pg | 2015/07/05(日) 08:42 | URL | No.:1093973事故するからいらん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/05(日) 09:06 | URL | No.:1093978ワイ大卒地方公務員手取り16万の模様
なお前年に引き続き今年もまた給料下がる模様 -
名前: #- | 2015/07/05(日) 09:34 | URL | No.:1093985※83
十分高い。
国立理系修士卒日経225メーカ本体技術者5年目の俺でも5月の手取り15万だったわ。 -
名前:夏草 #- | 2015/07/05(日) 09:54 | URL | No.:1093996地方の田舎は必須やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/05(日) 12:48 | URL | No.:1094034普通車ならタイヤの減りもっと早いだろうがw
あと軽でタイヤの有利なのは軽いからパンクが圧倒的に少ない -
名前: #- | 2015/07/05(日) 13:12 | URL | No.:1094040まぁ海外に比べても実際高いからなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/05(日) 13:47 | URL | No.:1094050軽の維持費やっすいなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/05(日) 19:00 | URL | No.:1094145「タイヤ交換くらい自分でやれ」って言ってんの絶対何か勘違いしてるだろ
ホイールから古タイヤ剥がして新しいの付ける、設備がいる作業の事だぞ
車載のジャッキとレンチで済むアレじゃないぞ
タイヤ減る度タイヤごとホイール捨てろって言ってんなら別だけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/05(日) 23:52 | URL | No.:1094280田舎では妥当だけど
都内ならざんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/06(月) 00:02 | URL | No.:1094286知らないと思ってボラれてんだよw
タイヤの値段も保険の値段もフツーに考えてありえないw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/06(月) 11:49 | URL | No.:1094425軽に車両保険つけても意味ないだろ。
一回事故ったら、原形とどめないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/06(月) 12:47 | URL | No.:1094440いや割と歴然と見えてる出費があるのにPCと旅行で金使い切るなよ
どっちか諦めるか費用抑えてれば軽のタイヤなんて普通に買えるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/06(月) 12:56 | URL | No.:1094442お前ら地方は給与低いって言うけど
俺も田舎の地方だけど25歳高卒で420万は年収あるぞ
同窓会で男同士で話したけど周りも同じくらいだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/06(月) 15:41 | URL | No.:1094470あれ?
軽を近所のチェーンのタイヤ専門店で15000円で
4本手間賃込みで替えてもらった覚えがあるが、
地方だと違うのか……? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/06(月) 17:24 | URL | No.:1094498手取り15万いくならええやん俺なんかナスも10万、手取りも12万だぜ正社員で、しかも車ないと生活できないし軽で維持費高いなんて問題ないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/07(火) 14:06 | URL | No.:1094781田舎でも雪国だと原付ってわけには行かないからなぁ
通勤するのに必要だから、しょうがない。
夜勤やってるけど車ないと地獄やで。 -
名前:名無しビジネス #0MXaS1o. | 2015/07/09(木) 18:14 | URL | No.:1095957BMW525i純正サイズ(忘れた)
某ディーラーにてランフラットタイヤ(工賃込)1本\68,000
ワシじゃないけど値段聞いてびびった。
空気圧センサーの都合とかで他のノーマルタイヤが履けないらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:15 | URL | No.:1096011あんなデカくて思い物をオークションで落としても、輸送費用が高くつくだろ
すなおにタイヤショップで安いのを付けてもらった方が良いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 07:20 | URL | No.:1097392タイヤ位自分で変えろゴミ!そんなのも出来ない奴が車なんか乗るな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 20:06 | URL | No.:1097960田舎ならば新人の手取り15万とか別に普通
それでいて通勤や私生活で車必須なんてのも普通
会社勤めしてれば通勤費が出るだろうが、燃料費は賄えても維持費は到底賄えない
東京とか車が必要ない所が正直羨ましい
通勤費として定期代なら全て出るだろうし、それを休日に私的に使用しても別に構わないんだろうから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/26(日) 07:24 | URL | No.:1103738タイヤ交換とタイヤの組換えは別モンやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/29(水) 16:01 | URL | No.:1105071155/65R14 サイズ同じ
4日前込みこみで26000円(ダンロップ) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 23:50 | URL | No.:110704613か14インチのタイヤなら2万から3万は確かに要ると思う
んで給料の具合を聞く限りそんぐらい問題ないやろ、と思う
なんでそんだけ貰ってタイヤ買えないん? -
名前:名無しさん #- | 2015/08/08(土) 18:01 | URL | No.:1109131きついのになんで旅行行くんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/17(月) 19:15 | URL | No.:1113282割とオートバックスとかで特価限定5なら16kとかで手に入るのでは。
高速と、会社の普通車乗るようになってから軽自動車怖くなってきたな。
いや、最初から怖かったけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 15:30 | URL | No.:1113585手取り15のボーナス40なら充分維持できるだろ
他に使いすぎなんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/21(金) 21:23 | URL | No.:1114725きっと自分でやれって言ってる人は、
タイヤチェンジャー持ってるか手組みが出来るのよ。
-
名前:名無し #- | 2015/09/02(水) 15:24 | URL | No.:1120926ジムニーやパジェロミニでもあるまいし、
普通の軽でそんなこと言うならもうクルマに乗るな。
ちなみに情弱はすぐに軽トラを話題に出すけど、
タイヤは軽乗用車よりも高いから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/05(土) 02:13 | URL | No.:1122046ホントにニート系の書き込みってあるんだねw
世の中の現実を知らないって、ある意味で怖いわw
ちゃんと働けよな!w -
名前:名無しさん@ニュース2ch #SQ7.GgEU | 2015/09/06(日) 16:09 | URL | No.:1122813必要だから仕方なく乗ってるけど正直苦しいよ。
っていうか、ボーナス40万円も貰っていたら余裕じゃんよ。
もしかして円じゃ無くてペソか何かか? -
名前:名無し #- | 2015/09/15(火) 13:35 | URL | No.:1126477軽自動車じゃないクルマを例に出しているヤツ、
オマエには聞いていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/16(水) 18:13 | URL | No.:1126939※50
ハタチだったらそんなもんじゃない?
自分22で免許取って若葉で車買った時の保険料月13000だったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/04(日) 01:34 | URL | No.:1134998車両保険抜けってw
某タイヤ通販サイト使えば、軽自動車なら4本で12,000円程度で、ディーラー行ってるなら頼めば7,000円ほどで交換してくれるよ。
合計で20,000円もあれば余裕です。
あまり乗らないとなると、むしろケアの方が大事。
減るより先にヒビ割れするからね。
街乗り程度、高速少々(晴天時に限ると言っておく)ならば、アジアンタイヤで必要十分ですので、普通車で215サイズくらいなら1本4,000円~6,000円もあれば事が足りるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/31(土) 09:20 | URL | No.:1145412日本は税金が高すぎ
特にもっているだけで税金をこんなにとられる国は日本だけ
せめて軽自動車ぐらいは自動車税をタダにすべき -
名前:名無しさん #- | 2015/12/06(日) 20:30 | URL | No.:1160601保険高いね。。。
軽自動車は娯楽ではなくほぼ移動手段なんだし、
全体的にもっと安くしてほしいよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/14(日) 10:05 | URL | No.:1188593保険はネットが安い。
ちなみに○○ダイレクトで最低&最低限の保証(本人限定など)で
19歳・・・9万チョット
20歳・・・7万ぐらいだった
来年(21歳)はもっと下がると思う
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/23(水) 23:57 | URL | No.:1205054今は軽自動車の任意保険でも年12万もするの?
なら一般車はもっと高いのか
昔のバイク保険並だな
もう等級振り切ってて内容濃いのに年5万位だから余裕だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/04(月) 11:51 | URL | No.:1245870地方で手取り15なんて山のようにいるしそれ以下も山のようにいる
ボーナス40万出てるだけでも勝ち組だわ
地方じゃないなら知らんけど
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8446-c251a56f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック