元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436263275/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:01:15.244 ID:KgVyup3ud0707.net
- 携帯触ってられないほどの突き上げ
アイドリングでプルプル震える車内
加速するたびにクッソうるさいエンジン
アホみたいに狭い座席- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:03:08.906 ID:4pE/kFPmd0707.net
- せめてのコンパクトカーだろ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:03:35.320 ID:CBBRMzaO00707.net
- アルト?
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:04:02.002 ID:KgVyup3ud0707.net
- >>7
ワゴンRスティングレー - 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:05:47.176 ID:7uexHdiB00707.net
- >>8
まだいいじゃん
俺のサンバーと言う名のハイゼットなんかもうバインバインよ - 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:04:43.372 ID:GBFbsftv00707.net
- rx8もそうだよ
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:05:05.665 ID:yCShzHLI0707.net
- それお前がピザなだけ
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:05:53.917 ID:1Ml2Trx/00707.net
- 痩せろデブ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:05:43.653 ID:9vyDm8mz00707.net
- 軽の後部座席は事故のとき死ぬ確率が高い
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:06:35.918 ID:KgVyup3ud0707.net
- >>13
怖かったからシートベルトしてた
まあ追突されたらミンチだけど
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:06:14.688 ID:gM03bw78p0707.net
- 今の軽はまだましだろ
昔のはもっと酷い
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:06:42.695 ID:yN/RNSZCd0707.net
- ジムニーよかましだろ
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:10:37.313 ID:x4jFeva6p0707.net
- 俺のハイエースよりかマシ
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:10:47.343 ID:Vefnz6UU00707.net
- 最近の軽の後部座席はコンパクトカーとか下手な車より広いけどな
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:12:19.949 ID:MFCe+wJY00707.net
- 俺のBRZなんて後ろ乗りにくすぎ
よっぽどいいよ軽自動車 - 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:16:01.344 ID:x1FY7VSoM0707.net
- >>25
CRZよりマシやろ
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:14:31.759 ID:U9duVSrWa0707.net
- クーペの後部座席に乗りやすさを求めちゃいかん
基本的に荷物置きだよ
どうしても必要に迫られた時に- 仕方なく人を乗せる為のスペースだから
登録上人を乗せてもいいことになってる荷物置きって認識
- 仕方なく人を乗せる為のスペースだから
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:17:49.845 ID:KgVyup3ud0707.net
- >>26
4シリーズも6シリーズも後部座席乗りやすくて広いぞ
金出せばある - 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:21:08.710 ID:U9duVSrWa0707.net
- >>30
あれはセダンベースだからまた違う気もするがまぁそうね
純然たるクーペで後部座席の乗り心地を考慮したらかっこ良くできないと思うの - 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:17:32.915 ID:QaZgNSNP00707.net
- クーペの後部座席に人が乗ろうって行為がおかしい
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:23:53.001 ID:ZjRn5Ssw00707.net
- 86の後席見たけどあれは人が乗るとこじゃない
俺のセリカの後席のが15倍マシ - 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:24:50.295 ID:pOKR4wqOd0707.net
- セダンなのに糞狭いカローラよりマシやろ
足を組むスペースもねえぞアレ
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/07(火) 19:34:43.453 ID:wU/mv8FVd0707.net
- 足元のスペース確保して広く見せるためにペラペラのシートだし荷室がほぼないからな
後部座席の位置も限界まで後ろでカマ掘られたらモロにダメージ受けそう- 【スズキ ワゴンR スティングレー Jスタイル 内外装】
- https://youtu.be/4_fAckkb6Zw
ナポレックス(NAPOLEX)
ポケット 純正感覚 シート
バックポケット JK-43
この記事へのコメント
-
名前:774@本舗 #- | 2015/07/09(木) 21:07 | URL | No.:1096006軽の悪口を言う奴は絶対に信用しない
イメージや偏見だけで語る基地外だから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:11 | URL | No.:1096008定期的に軽disりのスレ立つよな
ブログの肥やしにしたい為に自演している様にしか見えん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:12 | URL | No.:1096009個人所有の車になんて乗るほうがわるい。
近場ならタクシーで十分だし、
遠出ならレンタルしろw
いまどきマイカーなんて金と時間の無駄だw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/09(木) 21:13 | URL | No.:1096010最近、AT軽トラの新車に乗ったけどめっちゃパワーあってビビった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:18 | URL | No.:1096013軽自動車と自動車は別カテゴリーだから比べるのはナンセンス
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:22 | URL | No.:1096017これで次回お前タクシーで行けよって言われたらこいつクズすぎwwwwとか言うんだろうな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:26 | URL | No.:1096019下手なコンパクトより今時の軽の方が後部座席のスペースあるよ
振動とかは車体重量とか諸々で仕方ないと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:26 | URL | No.:10960201ゲト
今の軽はかなり良いだろ
贅沢言うな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:29 | URL | No.:1096021今の軽振動もないし静かじゃね?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/09(木) 21:29 | URL | No.:1096023軽は嫌い。(※個人の意見です)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:30 | URL | No.:1096024そうでもないだろ
何が言いたいんだよ
嫌なら自分で買え -
名前:名無しさん #- | 2015/07/09(木) 21:31 | URL | No.:1096025携帯触れないってどんな欠陥車だよ
ちょっと前まで10年落ちの軽乗ってたが
そこまで酷くなかったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:33 | URL | No.:1096026どうしたって無理が出る箇所はあるから厳しいところはたくさんある
腰の悪い爺さん乗せたときは辛そうにしてたからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:37 | URL | No.:1096028ちゃんとJNCAP通ってる訳だからある程度は安全だ
乗り心地悪いのはまあ我慢だ
軽の場合、後席に二人乗るとすぐバンプタッチしちゃうんだよね
それは今も昔も変わらない
ダンパーがストロークするスペースが少ないからしゃーない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/09(木) 21:43 | URL | No.:1096032どこの荒野を突っ切ったんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:44 | URL | No.:1096034???「かためのサスペンションですまんな」ゴインゴイン
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:45 | URL | No.:1096036未舗装の道だったのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:45 | URL | No.:1096037若い者が車を所有するというのはとても大変な事なんだよ
例え狭かろうと乗り心地が悪かろうが本人にとっては苦労して手に入れた宝物であり相棒なんだ
他人から見ればただのボロい軽でも馬鹿にしてはいけない。 -
名前: #- | 2015/07/09(木) 21:46 | URL | No.:1096038rx-7の後部座席舐めてんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:47 | URL | No.:1096039乗り心地
1.トヨタのセダン(2000cc)
2.ダイハツ軽の背の低いコンパクト(660cc)
3.ホンダのワゴン(1500cc)やったぞ。
1が普通の道路、高速道路運転して一番楽
2は乗り心地は安いなりに良い
高速は100km/h巡航なら不便なし
3は高速加速するので運転は楽だが
サスが悪いのか下道、少し道の悪い高速道路で
とにかく跳ねて乗り心地悪い
軽じゃ無くて全体のバランスの問題だと思うわ
軽もトールタイプのワゴンだと高速おっかないしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 21:58 | URL | No.:1096042乗り心地云々言うときだけヨタ基準になるダブスタ車好きクラスタの話なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:03 | URL | No.:1096043実家がスティングレーだが後席はかなり広いぞ?
突き上げショックもムーヴカスタム程じゃない。
コイツが比べてるのってBMWなの?頭悪いの?
確かに後部座席を広くする為目一杯後退させてるから追突時はヤバいのだけは同意。 -
名前:774@本舗 #- | 2015/07/09(木) 22:05 | URL | No.:1096045携帯触ってられないほどの突き上げ
アイドリングでプルプル震える車内
加速するたびにクッソうるさいエンジン
アホみたいに狭い座席
今の軽はアイドリングストップするから無音だし
クッソうるさい→整備不良じゃないの?
アホみたいに狭い座席→ウソつけ。狭いのは横幅だけだ
突き上げは・・・あるな。独立懸架じゃないから貨物車並みの乗り心地。>>1の主張が正しいのはここだけ -
名前:名無し++ #- | 2015/07/09(木) 22:10 | URL | No.:1096046軽の後席は乗ったことないしワゴンRも知らんけど
何度か知人のミライース運転したがよう走るなぁと感心した
一方で代車できたモコがくっそエンジンうるさい上に全然走らなくて
同じ軽でもこうも違うもんかと驚いたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:12 | URL | No.:1096048いすゞエルフの2tダブルキャビンの後部座席なんか、何回尻が浮くか。たまに頭も打つぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:13 | URL | No.:1096050今の軽の後部座席が狭いとか言ってる時点でかまってちゃんのホラフキン。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:13 | URL | No.:1096051つーか、こいつ自身は車持ってないのか?
乗せてもらって文句言うとか、アホ丸出しだな。 -
名前:名無し++ #- | 2015/07/09(木) 22:14 | URL | No.:1096052普通自動車に乗ってるけど、
車に全く興味がない友人が「これ、軽自動車だよね」
「軽自動車って安いやつでしょ?」
と、何度教えても覚えてくれない。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:14 | URL | No.:1096053案の定、軽しか買えない貧乏人が※欄でぎゃーぎゃー騒いでんなぁww
-
名前: #- | 2015/07/09(木) 22:15 | URL | No.:1096055普通ではない車、軽
つまり作りや法規制が普通でない
命の重さが軽なんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:17 | URL | No.:1096058※23
ワゴンRスティングレイと言ってももう3代に渡って出ている
もし>>1が言っているのが初代スティングレイであればそれなりに古いし(スティングレイじゃない標準仕様は2003年発売)、当時のワゴンRにアイドルストップなんぞ付いていない
プラットフォームも2世代前だから乗り心地は現行と比べると良くない
エンジンは乗ってみると分かるが結構うるさい、そもそもK6Aはあまり静かなエンジンではない
狭いってのは>>1がデブなのかも知れんな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:22 | URL | No.:1096062最近の軽は高いから快適なのかと思ってたが違うのかよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/09(木) 22:27 | URL | No.:1096063車なんてただの移動手段に過ぎないのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:31 | URL | No.:1096064揺れるどうこうは軽か普通か関係なくね?
-
名前:名無し #- | 2015/07/09(木) 22:38 | URL | No.:1096068近所に買い物行くだけなら軽でいいと思うけど、長距離メインなら絶対普通車だな。カローラとかは駄目だけど、足回りとシートがしっかりしたのは本当疲れない。クルーズコントロールも便利だし、スピーカーの音も軽とは全然違うし、今更軽には戻れないね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:41 | URL | No.:1096070いや、軽はホイールベース短いから前後ピッチングは乗ってる人には大きく感じられるし、元々の車重が小さい車に大人4人とか乗るとスプリングもダンパーも能力不足が露呈しやすいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:42 | URL | No.:1096071いやこれはもうどう考えても運転が下手w
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:45 | URL | No.:1096072SC430よりマシだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:49 | URL | No.:1096074軽のエアコンのコンプレッサーのオンオフの音うるさ過ぎ
駐車場でエンジンかけたままにするなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:50 | URL | No.:1096075トヨタの圧力でまともな規格にならないから仕方ないねwwwこれが企業最優先の資本主義国家だwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 22:50 | URL | No.:1096076軽自動車って安く無いんだけどな、あれこれ付けたら170万余裕で超えるし
-
名前:774@本舗 #- | 2015/07/09(木) 22:58 | URL | No.:1096078まぁまぁ・・・
みんな軽に乗ればいいんじゃない?そしたら衝突しても痛み分けでしょ
ていうかもうそんな状況になってきている? -
名前:名無し #- | 2015/07/09(木) 23:02 | URL | No.:1096080軽には乗る機会がないんだよね。
自分の車を運転してて思うのは、無駄にでかくて邪魔。ライトが眩しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:04 | URL | No.:1096082MH22のスティングレーでも後部座席だいぶ乗り心地良かったぞ
運転手の運転もヘタクソだったんじゃねえの?
まぁ俺の比較対象が550ccのトゥデイだから、あんまり参考にはならんのだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:05 | URL | No.:1096084走れればなんでもいいよ。無茶な運転しなきゃそうそう事故ることなんて無い。
もらい事故はどうしよもないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:05 | URL | No.:1096085そりゃ軽じゃどんだけ最新でも限界はあるだろうよ。
でもメリットもたくさんあるし、デメリットのほうも今の車ならそんなに気になるほどでもない。
俺は自分の車として軽の選択肢はあり得ないが、はっきり言って人それぞれだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:06 | URL | No.:109608628
>>25
CRZよりマシやろ
ああそうさ、CR-Zの後部座席なんざあって無い様な物さ!別に通勤用で人乗せねぇから困ったことなんて一度もねぇよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:09 | URL | No.:1096090最近の軽は「これ本当に軽?」ってくらい普通に走るね
10年以上前のワゴンRなんか街乗りでもアクセルべた踏みでエンジン音しか聞こえなかったもんだ
技術の進歩ってすげえなあってカルチャーショック受けたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:15 | URL | No.:1096096「アイドリングでぷるぷる」ねえ
このおっさんが乗ったのは最近の話かな~?
最近だとして何年オチ何万㎞の車かな~? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/09(木) 23:18 | URL | No.:1096097友達「お前の軽四から変な臭いするぞw」
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:18 | URL | No.:1096098サスもマフラーもいじってたんじゃないかな
そのうえCVTとかじゃないかな
CVT振動でやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:23 | URL | No.:1096099こんなスレ立てまくらなきゃいけないほど車業界やべーのかなって思っちゃう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:35 | URL | No.:1096102よしコペンなら大丈夫やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:36 | URL | No.:1096103そうかなぁ。きちんとした車じゃん。
爺ちゃん昔スバルのてんとう虫乗ってたらしいけど、それに比べたら天国らしいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:37 | URL | No.:1096104ワイデブ、ベンツSクラスの後部座席でも狭いと文句を垂れる模様
やはり運転席が一番広々としててええわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:39 | URL | No.:1096105軽とか普通とか関係なく、載せてもらっといてこんなこと言ってる奴は神経疑うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:50 | URL | No.:1096108なんぼゆうても時代は軽なんやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/09(木) 23:58 | URL | No.:1096110今の軽は良くできてると思うがな
ハスラーとか登山行くのによさそう
まあ遠距離は辛そうだが -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/10(金) 00:00 | URL | No.:1096111軽でスピード出すとスリルある
常に氏の恐怖がつきまとう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 00:08 | URL | No.:1096114こいつら何年前の話してんねや…
-
名前:あ #- | 2015/07/10(金) 00:10 | URL | No.:1096115ひとにのせてもらっといて文句たらたらとかほんとピザはいきてる価値ねーな
(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 00:17 | URL | No.:1096117ツーシーターライトウェイトスポーツ界の騎手ことスバルサンバーを否定するヤツの話は聞く価値が無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 00:20 | URL | No.:1096118ぶっちゃけここ15年、つまり21世紀に製造された軽ではコイツに当てはまらない
-
名前:名無しビジネス #HprE27Ag | 2015/07/10(金) 00:33 | URL | No.:1096123舗装されてない林道を走ればそりゃあ突き上げくらうわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 00:35 | URL | No.:1096125とりあえず人の車に乗せてもらっといて文句をいうなと
そんなに怖いならタクシーに乗れ
長距離走ったんなら自分の車に乗れ、もしくは買え -
名前:名無しビジネス #CY05OCco | 2015/07/10(金) 00:40 | URL | No.:1096126スティングレーで乗り心地悪いとか…
俺のジムニー乗ってみろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 00:54 | URL | No.:1096135後部座席に人乗せるならタントぐらいのサイズじゃないとなあ
ムーヴ、ワゴンR以下はあかん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 01:15 | URL | No.:1096141ぜストスパーク乗っているけれど
60k以上のスピードで、普通車に後ろから突っ込まれたが、思いのほか頑強で助かったな -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/07/10(金) 01:21 | URL | No.:1096146親がマーチ乗ってるけど、親の友達の軽が超広くて笑っちゃことあったわ。ワゴンタイプでWAKEってやつ。あんだけ広かったら5ナンバーのワゴンとかいらなくね?あれは便利だと思う。ママチャリ普通に斜めにすれば載るだろあれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 01:38 | URL | No.:1096149独立行政法人 自動車事故対策機構
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/movie_contents/car
はいはい、軽disってる奴はこれ見てから何かホザいてくれ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/10(金) 02:09 | URL | No.:1096157ワイのインプレッサよりも、嫁のワゴンRのほうが後部座席は広いで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 04:44 | URL | No.:1096181今の軽は背の高さで狭さごまかしてるから嫌い。
頭の上スースーすぎて落ち着かない。 -
名前: #- | 2015/07/10(金) 05:44 | URL | No.:1096195営業用ワゴンの後部座席とか笑えよ・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2015/07/10(金) 06:08 | URL | No.:1096200文句があるなら人の車になんか乗るな
-
名前:ななし #- | 2015/07/10(金) 08:14 | URL | No.:1096220俺のジムニーdisってんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 08:49 | URL | No.:1096231※47
ん?そもそもCR-Zに後部座席とか無いだろ
クッション付きの荷物置きスペースならあるけど
ラゲッジルームとの間仕切り板倒すとラゲッジルームが広くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 09:30 | URL | No.:1096236俺のiQの後部座席の方がそこらの軽よりよっぽど狭いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 09:38 | URL | No.:1096240乗り心地がどうのこうのとか安全性がどうのこうのじゃなくてさ
「なんで国は税金安くして軽を優遇してるの?」
問題はそこじゃないの?
優れてるならいいよ、別に -
名前: #- | 2015/07/10(金) 09:50 | URL | No.:1096244確実に進歩してると思うがなあ
その前のワゴンRよりも乗り心地よかったぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 10:38 | URL | No.:1096253ekワゴンに乗った時に広くて驚いた、真っ先にキャデラックフリートウッドブロアムの後席を思い出した次にボルボ740だったな、中の寸法が同じ位だから。
軽自動車を事故で直ぐ死ぬと馬鹿にする輩はバイクと自転車や歩行者はそれ以上に見下しているのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 11:11 | URL | No.:1096266今の軽は昔とかなり違ってる。
変な偏見持つのはやめな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 15:38 | URL | No.:1096478そこまで言うなら乗せてもらわずに頑なに自分の車で移動すればいいんじゃないですかね
これ遠回しに軽持ってる友人まで貶してんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 16:00 | URL | No.:1096518当たり前だよ 安いんだからさ
物知らなさすぎだろうな
安全性と快適性が絶対条件と言いながら軽買うバカは居ないだろ? 小さくて取り回しが楽で維持費も安く済むから軽でいいや って人が買えばいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 16:53 | URL | No.:1096595どんなボロ車にのってんだ?
携帯さわれないって・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 16:55 | URL | No.:1096596いやいや軽をディスりたいんじゃなくて
メーカの工作でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 17:53 | URL | No.:1096683車なんて移動できりゃなんでもいいだろ
車臭にタバコ臭が染み込んだ座っただけで吐きそうになるのがアカン -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 17:58 | URL | No.:1096692>>1がピザデブハゲなだけです
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 18:05 | URL | No.:1096715今の箱型軽の後部は広いだろデブ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/10(金) 20:38 | URL | No.:1096987自転車よりマシと思って乗るべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 21:01 | URL | No.:1097036スイフトのほうが狭いからまだマシ
-
名前:名無しさん #- | 2015/07/10(金) 21:18 | URL | No.:1097066軽の乗り心地悪いって凄く当たり前のことだと思うんだけど叩いてる奴はなんなの?
直接その友人に言ったなら屑だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/10(金) 23:26 | URL | No.:1097200乗り心地を求めるならマイバッハじゃいかんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 10:56 | URL | No.:1097475少なくとも俺はクルマに快適性など求めていない
維持費もかからず気軽にいじれるおもちゃがほしいだけ -
名前:さ #- | 2015/07/11(土) 12:16 | URL | No.:1097504軽自動車は車じゃないって言う人いるけどどういうこと?(無垢)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 02:50 | URL | No.:1097732軽すら買えない貧乏人の独り言なんだしスルーでいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 18:27 | URL | No.:1097935軽の後部座席は広くて快適だぞ。
クラッシャブルゾーン全く無いけどね・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/13(月) 05:55 | URL | No.:1098097人の車に乗せてもらっておいて何言ってんだって話。
あんま関わりたくないなこの人とは -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 23:45 | URL | No.:1104375最近の5ナンバー軽の後部座席は狭くない
昔の550cc時代 特に4ナンバーの後部座席はおまけだからくっそ狭かった -
名前:名無し #- | 2015/09/02(水) 15:05 | URL | No.:1120912軽ばかり売れて普通車が売れないディーラーか
あるいは彼女が自分のDQNな6気筒クルマに
乗りたがらないから妬んでるんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/13(日) 23:49 | URL | No.:1125934ガソリン貯蔵しとくプールがないから、軽油で走る軽自動車がいいな。 事業仕分けした民主党が全部悪い、一家に一個プールを作れよ
-
名前:名無し #- | 2015/09/15(火) 13:42 | URL | No.:1126480ちなみに、ワゴンRの後席はスライドできる。
要は持ち主がお前を乗せたくないから、一番前まで
スライドさせて二度と乗らせないように仕組んだんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 01:22 | URL | No.:1129323軽にも良いなと思う軽はあるしディスる気は無い。
でも軽のワゴン系は糞なアジアンカーだと思う。
特に軽でプレミア感的グレード乗ってる人は残念極まりない。
軽なんだからオプションなんか当然付けないで、マニュアルくるくるウィンドーにマニュアルミッションで超最低限で乗ってるとカッコイイなと思うけど。(エアコンは必要だろうけど)
軽なのにオプションだのプレミア感だのメッキグリルだの薄っぺら過ぎて・・・だったら自動車に乗れよと言いたい。
乗ってる人達はファビョりながら猛反するだろうけどさ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/23(水) 11:22 | URL | No.:1129925いろはすのペットボトル潰してみ?
二度と軽に乗る気がしないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/23(水) 16:05 | URL | No.:1130082軽の内装剥がして徹底的に防振・防音措置と車内の音がこもりやすい部分に吸音施工、メンバーなど振動が直に伝わる部分に、防振処理までやったら、ベンツSクラスとは言えないけど、かなり静かで快適になったよ。
重量+40Kgで出足悪くなったから、加給圧上げたりで結局90万くらいかかったけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/24(木) 23:03 | URL | No.:1130558車にお金かけてもなぁ
それに最近の車なんてどれ見てもかっこよくみえないな
旧車レストトアして乗りたいけど維持費やばいし重税すぎてな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/24(木) 23:07 | URL | No.:1130560そりゃ、30年とか乗れればいいよ、いいものをかって大事にするさ
でも15年も乗れないじゃん。税金上がるしどっかしら壊れ始めるしさ。
そんな儚いものにお金掛けてらるほど豊かな国じゃなくなりつつあるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/02(金) 06:54 | URL | No.:1134239ワゴンRやムーブみたいなのだとしょうがないな
タントやスペーシアみたいなのだったら広さは申し分ない -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/03(土) 21:25 | URL | No.:1134915軽は後部座席に乗せてもらうものではない
自分で運転するものだ(運送業) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/04(日) 13:57 | URL | No.:1135128軽の事故での危険性云々〜と言っている人のどれくらいがしっかりと安全運転しているのだろう
普通乗用車でも異形の運転を見せてる人とか正直装甲車でも乗ってないと変わらないようなのもいるし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/09(金) 17:01 | URL | No.:1137291重い車と軽い車、圧倒的に軽い車が不利だな
乗用車の中で一番頑丈なのはSUV車 -
名前: #- | 2015/10/20(火) 14:31 | URL | No.:1141387古い軽だな。
最近の軽はそこまで酷くない。
まぁそりゃ基礎が違うから普通車よりは乗り心地は悪いが。 -
名前:名無しビジネス #.okl0l1I | 2015/10/22(木) 22:04 | URL | No.:1142127昔ツレのAZ-1の後ろ乗せてもらった。
クソ狭いし前見えねーしクソうるせーしクソ暑かった。
人間の乗るもんじゃねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/27(日) 19:59 | URL | No.:1206612AZ-1…隙間に乗ったのか?
人間が乗る場所でないな
楽しそうではある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 11:13 | URL | No.:1245539俺は趣味で古いラパンに乗ってるけど後部座席は基本乗る場所じゃないと思ってる
基本は助手席に1人しか乗せない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8462-eddc6ef3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック