元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436453737/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/09(木) 23:55:37.321 ID:IqRUeuMM0.net
- 面接官「あなたにとって、食べ物とは調味料なのですか?」
僕「調味料を挙げましたが、食べ物のうちに入ります」
面接官「確かに食べ物の中にカテゴライズされてますがね。調味料はねぇ」
僕「では、ミネラルウォーターなどはいかがでしょうか?」
面接官「それは飲み物ではありませんか?」
僕「飲み物も食べ物のうちではありませんか?」
面接官「確かに、飲み物も食べ物にカテゴライズされてますがね
こちらの意図が伝わってないようですね?」
僕「はい分かりません」
面接官「初めからそういって下さい」
僕「???」
面接官「結構ですよ」
落ちたけど、見返してみるとひどいやりとり- 何だったのだろう・・・
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/09(木) 23:56:33.698 ID:QpliqgYg0.net
- めんどくさ
- 75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:34:08.552 ID:aFq41E6O0.net
- アイス、ガム、はちみつ
- 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:34:33.160 ID:R6WtSP/F0.net
- >>75
はちみつはあるで
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:03:07.692 ID:lT+t5QpyM.net
- 何の会社か想像もつかねえ
外食? - 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:01:57.902 ID:dAVTVbBU0.net
- 意図を聞いてこいよ
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:02:11.633 ID:u2r/aC2s0.net
- アイス3つ挙げて終わりだな
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:03:38.212 ID:dAVTVbBU0.net
- >>28
面接官「確かに食べ物にカテゴライズされてはいますが、お菓子はねえ」
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/09(木) 23:59:56.682 ID:84xiTRpR0.net
- あずきバー、スイカバー、雪見だいふく
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:03:52.501 ID:U3TADfKi0.net
- ガリガリ君ソーダ
ガリガリ君ぶどう
ガリガリ君なし - 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/09(木) 23:59:29.496 ID:JjXzV9ra0.net
- 消費期限が無くて(包装が破けない限り)何年経っても食べられる物は結構あると思うけど、
何年経ってもおいしく食べられる、賞味期限の無い食べ物ってあんまし思いつかない。
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:00:09.910 ID:iX9u6iVW0.net
- 調味料や水って妥協させようとするのでも十分だと思うけどね
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:00:52.154 ID:MR39oj/E0.net
- 天才俺「ミネラルウォーターは賞味期限あるぞ」
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:04:36.773 ID:G6T/huzqa.net
- マクドナルドのハンバーガー!ビッグマック!メガマック!
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:15:11.412 ID:PICZ1sNu0.net
- まあまともに答えて
俺「雑菌の繁殖がない食材、例えば乾燥させた- クルミや干飯があります。
加熱殺菌済で空気にも触れないので細菌が- 入らないレトルトパウチのボンカレーはあります」
面接官「カレなに? カレーイイ? カレーですか?- カレーとボンカレーって一緒ですよね?www
ふたつですよね?」
みたいなオチの気もするがなあ。- なお干飯(かれいい)は乾燥させたコメで保存食。
- クルミや干飯があります。
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:17:24.067 ID:hsZa+G/m0.net
- >>48
忍たまで知ったから「ほしいい」って読んだ - 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:24:20.248 ID:PICZ1sNu0.net
- まあそんなこと気にするくらいなら、干しシイタケとかキメてるほうがましかな、と
言い聞かせてみることにする…… orz - 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:18:02.493 ID:IAbMlIT4M.net
- これ面接官が物知らないだけじゃね
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:22:19.907 ID:GQn+h6PWa.net
- 自然界の自然なままの食べ物なら賞味期限無くね?
- 70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:32:30.542 ID:38Rxo3jV0.net
- ただ常温保存で賞味期限が
- ないものと言われると全く思い浮かばん
チョコレートとかどうなん。あれカビとか生えるのか?
- ないものと言われると全く思い浮かばん
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:37:13.762 ID:SZ9m0/Gd0.net
- >>70
チョコは割りと早くダメになる
酸素からの隔離&砂糖たっぷり これが腐らない秘訣
マーガリンは組成がプラスチックみたいなものなので砂糖ナシでも腐らない
なお単なる白砂糖は食料だけでなく傷口の消毒にも使えるのでこれも常備しておくといい
抗生物質がないときは砂糖塗っておけば傷口にウジが湧かない
- 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:30:44.311 ID:SZ9m0/Gd0.net
- 大震災が近いからこその質問じゃねーの?
アイス 羊羹 マーガリン
災害時の備蓄品として水の次に確保しておくといい
とくに羊羹は常温保存できるしカロリーも摂取できるからマジ神食品
温度の問題をクリアできるならマーガリンもあったほうがいい
アイスは融けちゃうからさすがに無理だなw - 78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:35:21.885 ID:S8GBhffVK.net
- 羊羮普通に賞味期限かいてある気がするんだけどあれ嘘なの
- 84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:38:42.503 ID:SZ9m0/Gd0.net
- >>78
パン屋のパック売りはダメやで
真空密閉タイプの羊羹
不純物が無い状態できちんと密閉されていれば賞味期限とか余裕で無視できる
- 86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:40:04.465 ID:38Rxo3jV0.net
- >>84
その容器に入れてたら大概のもんは腐らなくね?
- 89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:41:21.708 ID:SZ9m0/Gd0.net
- >>86
砂糖が高濃度で入ってないと大抵の食べ物はボロボロになる - 87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 00:41:12.548 ID:X+lke5tpa.net
- 正解はなんだよ
味の素は唯一、消費期限も賞味期限もないって聞いた- 【賞味期限17年前のカップラーメンを食べてみた】
- https://youtu.be/yUyk97S_ePE
クレイジー ソルト 113g
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:07 | URL | No.:1097582いえわかりません
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:07 | URL | No.:1097583面接官のオ○ニーの手伝いをするなんて大変だね
-
名前: #- | 2015/07/11(土) 21:08 | URL | No.:1097584不正解なりアヤがついた時点で素直になれない態度がダメなんだろ
質問の意図はあれど測る部分の本質じゃない気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:09 | URL | No.:1097585たったこれだけのやり取りで面接官の無能さが分かるのはある意味すごい。
-
名前:名無し #- | 2015/07/11(土) 21:09 | URL | No.:1097586米
アイス -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:13 | URL | No.:1097587冷凍食品じゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:14 | URL | No.:1097588賞味期限だからまずくても食べられれば良いんだろ?
今は賞味期限と消費期限の区別って亡くなったんだっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:14 | URL | No.:1097589缶詰3種でOK
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:15 | URL | No.:1097590賞味期限や消費期限が過ぎたものでも食べるから
全部の食べ物が該当するわ
食っても問題無いかは俺の味覚や嗅覚が判断する -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:15 | URL | No.:1097591賞味期限がない食べ物なら
消費期限が付いてる物あげたら良いんじゃ…駄目か…
異食症の人がよく食べてるもの3つで! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:17 | URL | No.:1097592残念ながら、あなたを落とすための嫌がらせ面接、
圧迫面接でしょうね。
嫌味な面接官は落とすと決めたやつに
そういう意地悪をする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:17 | URL | No.:1097593確かにマックのハンバーガー以外にないよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:17 | URL | No.:1097594面接でこういう質問が出る時はもう既に落とすの決まってる時って偉い人が言ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:18 | URL | No.:1097596最後の質問で正解を聞いて
それの揚げ足取るのが楽しい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:22 | URL | No.:1097597この受け答えで落とされたわけじゃないよ
その後の面接に残したい面子はもうそろっちゃったけど、>>1に「もう面子そろったから君の面接なしねw」とは言えないから無茶な質問して「面接はちゃんとしたけど回答がダメだったから不合格」って事にしたかっただけ -
名前:名無し #- | 2015/07/11(土) 21:23 | URL | No.:1097598梅干とワインは賞味期限が無いといえるんだろうか
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/11(土) 21:23 | URL | No.:1097599意味も無い質問をするのは相手に失礼じゃあないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:25 | URL | No.:1097600アイス位しか思いつかない・・・
で、この質問に何の意味があるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:25 | URL | No.:1097601想定として、面接官が客で志望者が営業とかかね。
まあ、どっちにしろ、こんな選考方法する時点で人事が無能。その他の部門もその程度だから、行かないのが吉。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:27 | URL | No.:1097602そんな質問してくる時点で採用する気なさそうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:27 | URL | No.:1097603残したい面子ってなんだよ
書類で弾いたらいいだろ無能過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:29 | URL | No.:1097604意図聞いて、模範解答聞いてきてよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:30 | URL | No.:1097605ウイスキーは飲み物だからだめか
今昭和62年に出荷されたの飲んでるけど普通に飲めるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:31 | URL | No.:1097606賞「味」期限なら無い食品なんてないんじゃね?
例外でアイスだけは無かったと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:37 | URL | No.:1097607「なるほど、ただの嫌がらせということですか。
では、御社を侮辱罪で提訴させて頂きますね。
此度の会話は録音させて頂きましたので、証拠品として提出させて頂きます」
みたいな捨て台詞がちゃんと向こうのダメージになるような訴訟大国化まだかよ
頭おかしいモンペとかが台頭し始めてんだからもうすぐだろ? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/11(土) 21:37 | URL | No.:1097608こんな面接、本当に存在するのか?
面接官だって暇じゃないんだし、面接受ける側もわざわざ時間と交通費かけて出向いてってコレはないだろう
...ネ、ネタだよね? -
名前:名無しさん #- | 2015/07/11(土) 21:38 | URL | No.:1097609野山の山菜やら果物なら人が設定した賞味期限は無いだろ
あとはアイスぐらいだな
他は冷凍食品にしてもだいたい賞味期限やら消費期限が書いてある -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:38 | URL | No.:1097610賞味期限を省略可なのものは飲料、調味料、ガム、アイス
ただし省略可なだけで期限が無いわけではない=正答はない
つまりこの面接官はクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:40 | URL | No.:1097611アイスクリーム、昆布、はちみつ、ガム、梅干、ウイスキー、泡盛、砂糖、塩
まぁふたつはふつうに正解だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:42 | URL | No.:1097612筋道だてて説明できればいいんでないか?
食べ物で消費できるものは
腐らないもの(腐敗・酸化等化学的に変化しないもの)
なくならないもの(揮発等物理的な変化がないもの)
だから云々
で3つあげる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:42 | URL | No.:1097613分からなければ開口一番で分かりませんが正解かもね
営業とかイエスかノーでやり取り出来ないで
あやふやな答えをすると大惨事に繋がるし
答えたなら答えたなりに相手を納得させないと話もまとめることができない
そういうの見てるんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:44 | URL | No.:1097614とりあえずなんで梅干しが無いの?これから夏だってのに
ネタじゃないだろうな、食品開発とかならもちろんこういうアイデアの出せる奴欲しいだろうし
真空~やら缶詰~はそれは製法ですよね?ってなりそうだからダメなのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:44 | URL | No.:1097615アイスは冷凍庫で長いこと放置してるとスカスカになるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:51 | URL | No.:1097616こんな常識的な会話も成立しない奴は落とされて当然だろ
常識的な保存方法のケースで回答するか、特殊な保存したものも可とするかで回答も変わるけど、普通は前者で回答(それまでの流れで迷ったら質問すればいいし)
一々説明されないと答えられないような奴相手にしなきゃならない面接官の気持ちにもなってみろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:52 | URL | No.:1097617ホントにこんな質問されたのなら即文句言って帰れよ
そして会社名を晒せ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:53 | URL | No.:1097618自作した干肉
自分で育てた米
自作したドライフルーツ
賞味期限も消費期限もないぜ?
いつまで食えるかしらねーけど -
名前:名無しビジネス #qIfn6xTk | 2015/07/11(土) 21:54 | URL | No.:1097619保存手段に乏しかった古代に例を求めるなら、食材を生きている状態で保有する。これに尽きる。
東南アジアのサゴ椰子農法。幹を砕いて水にさらしてデンプンが作れる。一日作業するだけで一カ月分のデンプンがとれるくらい効率が良い。
ポリネシアのパンの木も良い。収穫時期の異なる品種を六種類くらい家の周りに植えておけば一年中毎日デンプン質の実が降ってくる。
遊牧民的に羊を連れ歩くのも良い。適度に誘導するだけで食材を維持できるし上手くすれば増える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:54 | URL | No.:1097620要は腐敗の原因が取り除かれたものを挙げればよいのだから。
無菌状態が保たれた食品。
冷凍状態が保たれた食品。
あとは……自分の皮下脂肪とか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 21:57 | URL | No.:1097621これ答知ってる、賞味期限が無い食べ物ってのは消費期限が表記してある食べ物のこと、2003年から食品衛生法が変更されたのを知っているか確認されただけ、知らないなら食品業界で働けないくらいの基本的な質問
「弁当、そうざい、調理パン、もしくは生モノ」と答えるべきだった -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/07/11(土) 21:58 | URL | No.:1097622塩と砂糖がダメな時点で面接官の頭が腐ってるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 22:00 | URL | No.:1097623俺氏1年前に賞味期限が切れた蜂蜜漬けの南高梅
(未開封10個入り)ビクビクしながら食べたが
そんな心配無用だったのか
心配しただけクヤシー -
名前:さ #- | 2015/07/11(土) 22:06 | URL | No.:1097624アイス→リステリア(低音発育菌)の食中毒がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 22:08 | URL | No.:1097625※39
賞味期限がない ではなく
賞味期限(の表示)が(必要で)ない
ということですか
勉強になりました -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/11(土) 22:15 | URL | No.:1097627これは48コメ恥ずかしいwwww
-
名前:名無し #- | 2015/07/11(土) 22:18 | URL | No.:1097628もしこれが本当なら、こんなとんちみたいなやりとりをしないと会社に入れないなんておかしいと思うわ。
そんなに機転が要求されるの?会社で働いていく中で。
自分の意図に沿っていないからといって切り捨てるというのも、それはシビアなんじゃなくて、怠慢、傲慢であることをわかるべき。
テンプレを防ごうとするあまり、面接で聞くべきことを見失ってるんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 22:18 | URL | No.:1097629知らないことは仕方がないよ。
ただし、その後の対応がまずいだろう?
「自分の知識では調味料しか上げられませんでしたが、ちなみにどのような物があるのでしょうか?」
とシタテに出て、相手から知識を授かる事を望んだ面接なんだよ。
面接時に理不尽かと思うかも知れないが、この程度の柔軟さがなければ入社できんぞ。
-
名前:名無し #- | 2015/07/11(土) 22:21 | URL | No.:1097630こんなクイズ大会やってるから無能集団になるんだよ
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2015/07/11(土) 22:25 | URL | No.:1097631※39
ああ、これ業界必須知識を見ようと思って問うているのに、それすらもわからないレベルのシロウトなの見抜かれて落とされてるのね。アリガト。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 22:25 | URL | No.:1097632消費期限や品質保持期限が設定されてるのは賞味期限ないはず
適当にパンとか答えてやりゃいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 22:26 | URL | No.:1097633結局ただの言葉遊びなのかよ…。
なんかお先真っ暗やな。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/11(土) 22:34 | URL | No.:1097634はちみつとアイス以外はわからんちん。
生米ったってほっときゃ劣化してぬかになるんじゃね? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/11(土) 22:35 | URL | No.:1097635食品業界に入ろうとしているのに答えられない奴は勉強していないだけだわな。
-
名前:ネオニートさん #- | 2015/07/11(土) 22:38 | URL | No.:1097636だめだ
アイスしか思いつかん -
名前: #- | 2015/07/11(土) 22:42 | URL | No.:1097637「あなたですよ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 22:44 | URL | No.:1097638アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスでFA
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/11(土) 22:50 | URL | No.:1097643氷 とか
アイスクリームは溶けても元アイスクリーム
だからそれは腐るだろ。氷は腐らない、溶ける
と水になって腐るのは水だから。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/11(土) 22:51 | URL | No.:1097644必ず現れる「面接官批判に忙しい馬鹿w」
この面接官は確かに馬鹿だ。
面接官が馬鹿であることと、面接官批判に一生懸命になることは全く違う。
なにより、意味がない。
面接官も馬鹿だけど、その批判に一生懸命のやつも同等かそれ以上に馬鹿だってだけだな。
なんの建設性もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 22:52 | URL | No.:1097645※39を補足
その場で調理して販売しているもの、という前提が必要
たとえば弁当や惣菜を作って販売してる弁当屋やスーパーでは必要ないが調理と販売が別なコンビニなんかは表記する必要がある
あとは容器が小さくて表記できないもの、たとえばコーヒーに入れるミルク一個とかな -
名前:名無しさん #- | 2015/07/11(土) 22:56 | URL | No.:1097646土・藁・生えてる状態の彼岸花
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 22:57 | URL | No.:1097647かつお節 炒り豆 ぼう鱈とかどーだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 23:10 | URL | No.:1097649ワインは賞味期限無いが食べ物…?になるのか?
アイスは賞味期限無いと聞いたことがある -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 23:11 | URL | No.:1097650無茶苦茶な質問されたら、じゃああんたの答え教えてくれ、と聞けばいいのに。
適当な理由を付けてはぐらかされるだろうから、「どうせ落とす質問なんですね。御社は面接に来た人間に対し、こんなふざけた質問するのですか?」と、思いっきりケンカ売ってやれ。 -
名前:あ #- | 2015/07/11(土) 23:16 | URL | No.:1097651どんな物にも消費期限は有るよ、冷凍物や缶詰類、乾燥物にもね、冷凍物でも三年が限度じゃ無かったか?缶詰は時間が経つと化学反応を起こすからね、食品衛生法で表示しなければ行けない事に成ってる筈、例え保存食でも、但し保存食はそれを過ぎても食べられるのが沢山有るけど、全て自己責任です、何を基準にするかだけど、答えはそんな物存在しない、以前三百年前の梅干しが見つかって食べて見たら、唯の塩の塊だったと言ってたな、最後は元に戻るんだ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/11(土) 23:19 | URL | No.:1097653確かに私は食べ物の中で、という質問を頂きました。
しかし、だからと言って糞真面目に、いわゆる食べ物の中から答えを探そうとする糞つまらない人間を、御社は本当に必要としているのですか?
-
名前:あ #- | 2015/07/11(土) 23:20 | URL | No.:1097654※63
賞味期限か、其れなら沢山有るは、勘違いでしたm(__)m -
名前:名無し++ #- | 2015/07/11(土) 23:24 | URL | No.:1097656で、この質問の意図はなんだろうね?
この答えを聞いてどう判断するんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 23:25 | URL | No.:1097657『自分自身』な
生きている限り肉質は変化するけど
家畜などと違って死んだ後の事を考えなくて良い
人肉なので定義上賞味期限も消費期限も無い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 23:31 | URL | No.:1097658面接官というか会社が聞かれて正答出せない質問はイカンでしょ
ちょこちょこ例挙げてる人居るけど
じゃあ御社では××は賞味期限を設けていらっしゃらないんですね?ってなるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 23:32 | URL | No.:1097659塩漬けされた物や梅干とか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 23:32 | URL | No.:1097660最近の面接ってこんな意味不明なことを聞かれるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 23:38 | URL | No.:1097661紀元前だかの人間が保存したハチミツが発見されて食べられる状態だったとかやってなかったか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 23:51 | URL | No.:1097662ググってみたら、二千年前の密閉されたハチミツ瓶が食べられる状態だったとのことだった
-
名前:コメント #- | 2015/07/11(土) 23:59 | URL | No.:1097663黙ってトゥインキー食ってろよ面接官
-
名前: #- | 2015/07/12(日) 00:01 | URL | No.:109766410年以上持つ食品ならいくつかあるけど、
賞味期限が完全にないものなんてないんじゃないかな。
冷凍食品でも水分が徐々に抜けていくからスカスカになるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 00:06 | URL | No.:1097666宇宙食
羊羹
アイス
ぐらいしか思い浮かばない -
名前:名無しさん@ニュース2ch #jQTfdwCM | 2015/07/12(日) 00:09 | URL | No.:1097667賞味期限の無いもの
・この素晴らしい会社
・有望な私
・そして有能な上司、アナタです -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 00:14 | URL | No.:1097668野菜です。
-
名前: #- | 2015/07/12(日) 00:18 | URL | No.:1097669正解は消費期限が付いていたら賞味期限がないとかいうトンチかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 00:18 | URL | No.:1097670永遠なんてないんやでっ
しかしくだらない面接だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 00:34 | URL | No.:1097671氷砂糖やかき氷は食べ物で、かつ賞味期限が無い
-
名前: #- | 2015/07/12(日) 00:34 | URL | No.:1097672マーガリンはプラスチックってまだこんなアホなこと言ってる奴いるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 00:39 | URL | No.:1097673最初にツッコミ入れられた時点で謝るべきだろ
面接官が客の立場とするならこんな回答じゃないの?
「すいません 食品の知識に疎いため、存じ上げておりませんでした
存じ上げておりませんので、推測のお話となりますがよろしいでしょうか?(チラ
菌が入りにくいように密閉されており、菌が繁殖しづらい高濃度の砂糖や塩が含まれるような食品ですと保存がきく、つまり消費期限が限りなく延びるかと思います。
具体的には梅干しや羊羹でしょうか」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 00:41 | URL | No.:1097674食品関係の会社なら分かるが、関係ない会社だったら面接官の質が疑われるな
-
名前:j;kl #- | 2015/07/12(日) 00:45 | URL | No.:1097675缶詰系は賞味期限書いてあるけど、実際は何十年でも持つよ。
鯖煮缶・さんま缶・・・って缶詰3つ挙げたらなんていわれただろうw -
名前:名無しビジネス #8uTc7nbU | 2015/07/12(日) 00:49 | URL | No.:1097676小学生っぽく答えるなら
肉・魚・野菜
生きている状態に賞味期限はない
厨二的に答えるなら
生物・化学物質・鉱物
結論
会社も面接官もカス
入社しなくて正解
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 00:55 | URL | No.:1097678意図はなんなんだ
仮に賞味期限が無い食べ物があったとしても、別にそれを聞きたいわけでもないだろうし、返しとしては調味料を上げるのは悪くないのに意図が伝わってないとか言っちゃってるし。
まさか消費期限が記されている物とかいう、糞くだらない言葉遊びをしたかったのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 01:01 | URL | No.:1097681わかんないならわかんないとはっきり言えばいいんだよ
変に屁理屈並べる奴や日本語理解できない奴はそりゃ落とすよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 01:19 | URL | No.:1097698面接官がまともだとしたら法的な意味での賞味期限の話で、消費期限や何も表示しなくていいものならOKてことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 01:23 | URL | No.:109770010年後には潰れてそうな会社だなw
-
名前: #- | 2015/07/12(日) 01:35 | URL | No.:1097704アイスクリームくらいは知っててもいいと思うが
てか、わかんない時はわかんないって答えても「そうですか」で大体終わるけどなあ
それで落ちてるならもっと他のところがダメだったんだろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/12(日) 01:37 | URL | No.:1097706※87
面接官「賞味期限が無い食べ物を3つあげて下さい」
僕「質問の意図が分かりません」
受かるかこれ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 01:41 | URL | No.:1097707質問の内容や意図が分かってない時は「分かりません」が言えるか、質問ができるか。
それを測ってるだけなのにクリアできないヤツがいるのか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 01:42 | URL | No.:1097708胡椒っていたむよなーと調べたら案の定、賞味期限があるのね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 02:12 | URL | No.:1097721こんな事ばっかやってる日本のアホ企業
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 02:14 | URL | No.:1097723うちの会社でこういう意味不明の質問した面接官始末書書かされてたな
理由聞いたら特に意味なしとかアホかと -
名前: #- | 2015/07/12(日) 02:16 | URL | No.:1097724缶詰には消費期限ないけど賞味期限は一応あるよなあ
真空パックの羊羹、蜂蜜、昆布だって一応あるはず
無視できるってのと有る無いは別の話だからな
無いのは梅干し、砂糖、塩、アイスクリーム、蒸留酒、ガム、ぐらいか -
名前: #- | 2015/07/12(日) 02:20 | URL | No.:1097727消費期限~って書こうとしたら※39で書かれてた有能。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 02:23 | URL | No.:1097728初めからそういって下さいって・・・
お前の意図はこっちは知らんし、こちらの意図が伝わってないようですね?って言ったから分かりませんって言ったわけだし、1の最初の返しもあながち間違ってないし、普通の会話も成立させられない奴が面接官なんかするな -
名前:あ #- | 2015/07/12(日) 02:32 | URL | No.:1097729川の水
雑草
空気 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/12(日) 02:41 | URL | No.:1097730女との会話に似てて苛つくんだわ
分かった。察してアピールして察せなかったから逆ギレ
本当に腹が立つ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 03:01 | URL | No.:1097737結局意図は何なんだ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 04:52 | URL | No.:1097755なんで日持ちする物を挙げてる奴がいるんだ
こういう系のスレって意味を理解できてないアスペがいるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 05:38 | URL | No.:1097762これは面接官がズレてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 05:54 | URL | No.:1097771霞
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 06:24 | URL | No.:1097772俺「3つですか?すみません、ひとつしか思い浮かびません。」
面接官「ほう。で、そのひとつとは?」
俺「中国製食品全般です!」
面接官(ヤバい、天才来た!!) -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/07/12(日) 06:26 | URL | No.:1097773だからこの会社は
人 材 が 欲 し い の か
と ん ち 小 僧 が 欲 し い の か
なんなんだよこういうクソ風潮は -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 06:27 | URL | No.:1097774この場合の賞味期限って、幾つになっても食べられるものとか飽きがこない食べ物はってことなのではとか思ってみたり
-
名前:ななし #- | 2015/07/12(日) 06:37 | URL | No.:1097778数年前と違って就職市場は買手、売手の立場が頻繁に入れ替わるようになったのに
未だに圧迫面接するような企業は避けて正解って爺ちゃんが言ってた -
名前: #- | 2015/07/12(日) 06:42 | URL | No.:1097779この米欄に答えが書いてあるのにもかかわらず 侮辱罪!とか クソ風潮とかwwww そんなんだから働けないし、働いてもうだつの上がらないかすだといわれんだよwwww
まだ夏休みには早いはずだがな… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 06:55 | URL | No.:1097780意図がわかりにくい質問しといてこれはないわ
面接官が酷い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 07:01 | URL | No.:1097783※39勉強になった
じゃあこの会社はそういう食品関係やってるのかな?
そうだとしたら確かに落とされても文句言えんが実際どうなんだろうね -
名前: #- | 2015/07/12(日) 07:14 | URL | No.:1097785まだ割り算のテストさせてくる会社の方がマシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 08:48 | URL | No.:1097808※87
だな
相手の意図を確認しないで、自分の主張押すのはどうかと思う
調味料と水の時点で相手の反応悪いんだから、
多少質問して、別の答え柔軟に出すべきだったと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 09:40 | URL | No.:1097819面接の日付と質問、その答えで
「ああ、こいつが口外してるんだな」と企業側も把握できる
合否ラインにいたとしたら致命的で
情報漏えいの帰来があるとして不採用になるだろうし
あんまり外部にしゃべるべきではない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/12(日) 09:42 | URL | No.:1097820何を答えたかではなく、どう答えたかだな。
面接時、質問に対して質問を返すのはあまり良くないが、質問の内容を確認するための質問は面接官の質問を理解する上で重要と考えられるので適切な質問で有れば認められる。
今回の答え的には
・アイスクリーム=常時冷凍されているので賞味期限は無い。
・塩=有機物では無いので、賞味期限は無い。
・酒(ワインや蒸留酒)=腐らないので賞味期限は無い。ワインの場合は飲み時が長すぎるので記載の意味をもたない。
いずれも適切な管理がされている事が条件となる。
その辺も含めて回答してどうかだな・・・。
知識と言うより、プレゼンや会話能力の話だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 10:23 | URL | No.:1097829※106
まともな人材が欲しい。
質問には回答を。それができる人間は意外と少ない。 -
名前:おーろじゃんるな名無しさん #OLHiJ7es | 2015/07/12(日) 10:51 | URL | No.:1097833こういうのはふざけた解答したり、逆に質問してきたりする非常識な馬鹿を落とすための質問だぜ。
無理にひねったり、突拍子もない事言わずに、間違っててもいいから普通に答えればいい。
※115でも書いてる通り、質問に対してまともに会話ができるかどうかだからな。
この質問に関する事が職に関わるような会社じゃないかぎり、知識うんぬんはどうでもいいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 10:57 | URL | No.:1097834落ちといて正解だよ。
意味の分からん質問する会社は大体おかしい。
まだリーダーシップやらチームワークやらのテンプレ質問してきたほうがマシ -
名前:名無しビジネス #DvMljoeY | 2015/07/12(日) 11:03 | URL | No.:1097837たまご
豆腐
うどん
『今は消費期限なんでーw』とすっ呆けてみる -
名前: #- | 2015/07/12(日) 11:31 | URL | No.:1097840結局答えが出てないのなら
面接官「賞味期限が無い食べ物を3つあげて下さい」
僕「んなもんねぇだろ」
が正解なんじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 11:32 | URL | No.:1097841ワインなど酒、アイス、塩、くらいかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 11:44 | URL | No.:1097842「絵に描いた食べ物3つでつ!」
(^q^)「採用!」
一休さんかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 11:48 | URL | No.:1097845初めからそういってよねっ!プンスカ
アスペかな? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/12(日) 11:59 | URL | No.:1097851賞味期限が"記載"されてない食べ物と言わなきゃいかんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 12:18 | URL | No.:1097852結構勘違いされているけど”消費期限”って賞味期限以降に食っても腹を壊さない期間じゃないぞ。
生菓子とか豆腐とかすぐに痛むものに付けられる期限だ。
だから大体2〜3日であることが多い
「おにぎり、豆腐、サンドイッチですかねえ」
と答えれば満点。
とはいえ面接官がそれを意図して言ったのかはわからない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 12:32 | URL | No.:1097854みんな忘れてる
梅干が正解やで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 12:38 | URL | No.:1097855コンサルに影響された意識高い系面接官だから何行っても無駄
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 13:12 | URL | No.:1097861マヨネーズって、調味料?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 13:30 | URL | No.:1097869※125
5日を境に消費と賞味が変わるんだから消費に2~3日のが多いのは当たり前だろ
1~120までの範囲だと2桁の数字が多いって言ってるようなもんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 13:34 | URL | No.:1097872聞いた事もない単語を並べて置けばいいだろ。
聞かれたらアフリカ原住民がなんとか・・・って。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 13:35 | URL | No.:1097874干飯って「ほしいい」じゃないのか?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/12(日) 15:19 | URL | No.:1097903答えを求めてる質問じゃないだろ。(食品関係の面接なら別だが)
人からの質問に 消費期限⇔賞味期限 保存状態がどうか 接種する状況 等を探る(考察する)
為の問題だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 15:21 | URL | No.:1097904米39
目的は法律を知ってるかどうかならこういう曖昧な質問をするべきではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 15:44 | URL | No.:1097908ハチミツ神
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 15:59 | URL | No.:1097914フライパンって言って欲しかったんだろ
-
名前:名無しさん #- | 2015/07/12(日) 17:12 | URL | No.:1097922賞味期限ってのは、法律で賞味期限設定が義務付けられている場合に「食品を販売する側が設定する、品質保証期間」のこと。
つまり、販売する側が「◯◯日まで」あるいは「製造から◯◯日間」と、『設定』した場合に初めて問題となる。
だから「販売目的でない食品」たとえば、自宅で作った料理などをあげれば正解だ。
また、こういった設定の対象外(記載免除・設定免除)になっているアイスやガムをあげることができればこれも正解。
ついでに言うと、賞味期限を設定する義務を定める法律がない国の食品も正解だな。
その上でトンチを効かせるなら、消費期限という別の設定対象になるものを言えばいい。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/12(日) 18:00 | URL | No.:1097931俺「うーん、なんですかねぇ?特に思いつきませんねw」
としか答えんわw
それで落ちるならそれでいいしw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/12(日) 18:30 | URL | No.:1097937アイスとガムは明確に正解
3つ上げてください、というのが罠なんじゃないかな
2つしか思い浮かびません、が正しい答えなんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 19:17 | URL | No.:1097950賞味期限のないものなんてないんだが?
どの食品にも保管方法の指定や未開封の場合って補足があるし
開封していたらどれも賞味期限なんてあるんだよな -
名前: #- | 2015/07/12(日) 19:41 | URL | No.:1097955消費ならまだしも(存在するかしらんが)
賞味はなあ?
味が損なわれた時点で賞味期限だし。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/12(日) 21:07 | URL | No.:1097972消費期限の設定されてる食品をあげればよい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 23:05 | URL | No.:1098006ハチミツは腐らないよね
-
名前:名無しビジネス #lMBqkpAs | 2015/07/12(日) 23:25 | URL | No.:1098008雑草・ダンボール・アイスクリーム
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/12(日) 23:38 | URL | No.:1098010ガムはないんだよね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/13(月) 01:01 | URL | No.:1098026※41
塩だけで漬けてない今時の梅干しは添加物が変質するよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/13(月) 01:29 | URL | No.:1098048消費期限しか書かれていないもの言えばいいんじゃない?例えば豆腐とかは消費期限のみ
-
名前:名無し #- | 2015/07/13(月) 01:34 | URL | No.:1098049このネタ何度目だよ。嘘じゃないなら社名出せ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/13(月) 02:30 | URL | No.:1098063アイスクリーム
昆布
梅干 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/13(月) 03:45 | URL | No.:1098079※10の回答で良いんだよね?
表記の問題って事で -
名前:名無しの大尉 #BA2AGv02 | 2015/07/13(月) 04:25 | URL | No.:1098086まあ普通に考えると、落とすための質問だな
最大限良心的に考えて、頭の回転の良さを見ているのかも?
どっちにしても、あまり内容が充実した仕事をしていなそうな会社に感じる
落ちて正解だな(受かったとしても辞退するべきでは?) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/13(月) 06:29 | URL | No.:1098104肉とか食パンとか賞味期限は無い(消費期限の物)をあげればええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/13(月) 11:52 | URL | No.:1098174これはよくある思考訓練なんだよ
コメにも出てきたけど、賞味期限がないとはどいうことか?ということを分析的に思考できるかってこと
分析と思考過程を説明したうえで、具体的な品目は「ちょっと思いつきませんね」で合格点
プラス、答えがその場で出せないまでも、分析・思考過程の説明まではできるな、という発想ができるか、
また、緊張する場でそういう会話をする能力があるかも判断できる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/13(月) 12:06 | URL | No.:1098178どうとでもいちゃもん付けられる質問だってのは分かる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/13(月) 12:12 | URL | No.:1098179こういう面接ネタって創作だろ?
こんなアホみたいな面接あるのかよw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/13(月) 14:24 | URL | No.:1098213>賞味期限が無い食べ物
賞味どころか消費期限が過ぎて
食べれなくなった食べ物全てと言ったらどんな反応するんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/13(月) 17:31 | URL | No.:1098316これ思考実験とかじゃなくて食品関連の会社で食品衛生法の基礎的な知識をみるだけの問題じゃないの?
食品業界の面接対策本とかにもよく出てくるようなやつだぞコレ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/14(火) 06:37 | URL | No.:1098818くるみにも缶詰にも賞味期限はある
賞味期限が無いのは冷凍物のアイスくらいしか無い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/14(火) 14:43 | URL | No.:1099005だぁ~かぁ~らぁ~~~
面接で、論破するなって言ってるだろがぁ~~
あほか
面接官に勝とうとするなよ・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/16(木) 11:30 | URL | No.:1099656分からない時に素直に聞ける奴かどうか
またはそれっぽい理由述べてうまく話ができる奴かどうか
コミュニケーション能力ってそういうことじゃん
もちろん後者の方が難しい訳だが -
名前:名無しさん #- | 2015/07/17(金) 03:19 | URL | No.:1100076面接に関係ない質問されたら「他の質問でお願いします」でええよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/20(月) 12:22 | URL | No.:1101473賞味、で食べ物なんだから肉とか魚とか生野菜とかてきとーに答えればいいだけなのになにゆえ議論になるのだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:12 | URL | No.:1108070意図がわからないならまず確認するべきだったな
客に「適当にかっこよく仕上げてよ」といわれてもヒアリングして意図を明確にしないと仕事にならん
が、「こちらの意図が伝わってないようですね?」といわれたことを考えると加工品の「賞味期限」と生鮮食品の「消費期限」の違いを問われてる気がするな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/17(月) 19:11 | URL | No.:1113280消『費』期限は※欄見るまで分からなかったけど
そうじゃないにしても
これで面接官が悪いって言ってる人、おかしくね?
「お腹空いた~何か食べ物ちょうだい」って言って塩・砂糖・胡椒とか出されたら
「食べ物って、そういう事じゃないだろw」ってならないのか?
そして飲み物は食べ物に含まれないと思うんだけど。
食べる=噛んで飲み込む事だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 22:02 | URL | No.:1114408ガム
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/21(金) 06:33 | URL | No.:1114534アイスクリーム
ラクトアイス
シャーベット -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 20:41 | URL | No.:1142701こんなに厳密にゴチャゴチャ議論してるくせに
「氷菓」じゃなく「アイス」なのなw -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/14(土) 10:06 | URL | No.:1151306腐らない食べ物でも味が変わったら賞味期限切れなんだが?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/03(水) 17:00 | URL | No.:1184056実際に賞味期限が無いのっていったら
干物に純粋ハチミツくらいか?
アイスって書いてるのもあるけど実際はアイスって
消費期限は無いって言っても部分的に氷に変換されていって不味くなるよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/04(木) 21:18 | URL | No.:1184588マックのポテト
-
名前: #- | 2016/02/05(金) 09:02 | URL | No.:1184845賞味期限のない食べ物など流通していない。
だって表記が義務だもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/11(金) 17:15 | URL | No.:1199519賞味期限の定義というのは「ある食品の味や風味が製造時より劣るようになる日付」であります。
そして味や風味というのは心証によって左右されるものでありますから「これは食べて大丈夫か」「賞味期限が書いていないが平気か」と不安になる時点で、安心して食べられる製造されて直ぐの食品に劣るということであります。
つまり、賞味期限が無い食品等存在しない、ということであります! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 17:00 | URL | No.:1202947ねえよ
ミネラルウォーターだって賞味期限がある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/14(日) 20:59 | URL | No.:1632598質問の意図がわからん
化学メーカーとか食品メーカーなのかな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8468-ec2b97d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック