- 1 :明鏡止水φ ★:2008/03/16(日) 23:55:55 ID:???
- 患者や家族の57%が救急車の有料化に賛成-。こんなアンケート結果を、姫路聖マリア病院
(姫路市仁豊野)がまとめた。同市では昨年12月、男性患者が17病院から受け入れを断られるなど、
救急医療体制の弱体化が進んでおり、同院は「タクシー代わりに救急車が呼ばれないように、
有料化の議論も必要ではないか」と提案している。
アンケートは、公文啓二副院長や医師、看護師らでつくる院内の救急災害医療委員会が2月19、
20日に外来を受診した患者や付き添いの家族572人に配布。470人が回答した(回答率82%)。
それによると、救急車の費用について53%が利用者の一部負担、4%が利用者の全額負担を
容認していた=グラフ。
一方で、救急車を呼んだ経験のある183人に119番した理由(複数回答)を聞くと「交通手段が
なかった」が10人、「救急車は無料だから」が2人おり、少数とはいえ“タクシー代わり”の利用を
明らかにした。
同委員会は「通報理由1位の『早く運んでほしかったから』を選んだ中にも、病院を探す手間を
省いたり、気軽に呼んだりした人がいる可能性がある。救急医療の崩壊を止めるため、市民は
マナーを守ってほしい」としている。(直江 純)
▽News Source Kobe Shimbun Web news 神戸新聞 2008年03月16日10時04分
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000876506.shtml
▽姫路聖マリア病院
http://www.himemaria.or.jp/maria/
- 5 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:02:36 ID:a/T0fdi3
- 救急車をタクシー利用する困ったちゃんがいるために
有料化されたらマジで本当に必要な時に困る。
痴漢なんぞする馬鹿がいるために
被害者の証言だけで有罪にされてしまうのと同じで。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:04:17 ID:FYpw3iQ1
- 医師の診断内容で判断して、本当に緊急な病気だったら後から返金してくれ。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:12:00 ID:sUREyUB1
- つーか 緊急の場合は無料
どう見ても緊急性がない場合は「営業妨害」で起訴
ってーか救急車両が本当に必要な事例に- 足りなくなるかもしれないから 「殺人未遂」でいいよ
- 足りなくなるかもしれないから 「殺人未遂」でいいよ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:15:58 ID:gVm1mt6U
- 普通救急車ってめったに使うこと無いじゃん
有料化でいいよ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:27:18 ID:WYjcbnTP
- 財布を持たずに外出して倒れたとき、持ち合わせが無いから、乗れなくて良いのかな?
意識不明で、所持金の無い人は、運ばなくて良いのかな?
ホームレス、外人など、あとで請求できなさそうな人は乗せないのかな?
金が無いから防衛できません、と言わないくせに
金が無いから病人が運べないとは恥ずかしい国だな
- 35 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:31:14 ID:Q62yPlts
- うちの父ちゃん末期癌の時に苦しみだして
救急車呼んでくれってことで呼んだけど
せっかちな父ちゃんで自分で歩いて救急車乗ったときは
これなら普通に病院行っても良かったな思った。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:55:15 ID:drxgp97O
- カード払い可能で、ポイント付けてくれ。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:05:03 ID:fFEIDjAF
- 貧乏人は死ね
こういう事だろ
- 75 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:11:25 ID:1X+e/M8S
- 原則無料
しょーもないことで呼んだやつからはお金取るでおk
- 78 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:16:13 ID:e9GDTnUU
- 119番の電話代を1万円にすればいい
- 81 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:32:43 ID:HshvO6+G
- 本当に必要な人間は金払ってでも来てほしいと思うから問題ない
高くても1万くらいだろ、その程度の料金が払えないやつは
治療費も払えないやつだから病院としても受け入れたくないだろ
問題があるとすれば金はらって乗ってもたらいまわしがあること
- 87 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:53:59 ID:kSatBXzI
- これはおかしい。
そういう人間を刑事罰・行政罰の対象にすればよい話であって、
有料化に必要性は必ずしもない。
むしろお金を払えば有料化でもよいのかという理屈にすらなる。
単に有料化の理由のこじつけに過ぎないのではないか。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:58:53 ID:EoDl7zhL
- 深夜割増・有料救急車やむを得ないでしょ。
それだけ日本人のモラルは無くなったよ。
- 92 :ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/03/17(月) 02:00:36 ID:/e1ML2RF
- 救急車1回の利用デポジット1万円。
搬送先での医療費が1万円割引される。
毎年1枚、救急車無料権を配布。有効期限20年。本人のみ。
権利が10枚たまれば、健康奨励金20万円と交換可。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:08:05 ID:aMK3lat8
- 払わないんだよ! アジアの貧乏人達はな。いろいろ難癖をつけて最後には居直る。
赤ちゃん生み逃げが珍しくなくなった日本でも、- そろそろ任意保険加入者のみ救急車対応にすればいい。
南アジアの新聞見てみな 救急車・注射・入院半額の個人病院契約とかあるから
- そろそろ任意保険加入者のみ救急車対応にすればいい。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:11:03 ID:T/wmnZm2
- 何で金銭の問題にすり替えるんだろうな。
緊急性の問題の本質と違うだろ。
まず優先順位をきちんとすべき。
金さえ払えば軽傷でも許されるという話じゃおかしいだろ。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:27:30 ID:e9GDTnUU
- どうして複雑なルールを作って仕事を増やす方、増やす方へ持っていこうとするかね?
処理能力が圧倒的に足りないんだから、そこを改善しなきゃ
- 114 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:45:22 ID:HbQPccXP
- 救急車の有料化より、たとえば「福祉タクシー」みたいに
タクシー利用に助成したほうがいいんじゃね?
- 116 :さざなみ:2008/03/17(月) 02:46:40 ID:1g9MjQgm
- やっぱり有料にすべきだよ。
手持ちが無いとか、ホームレスで現金が無い、- などの場合もあるだろうけど、後払いや本人の状況を鑑みて、有料・無料を決めればいい。
それから、ムダに救急車をよぶ者のブラックリストを作っていいと思う。
- などの場合もあるだろうけど、後払いや本人の状況を鑑みて、有料・無料を決めればいい。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:54:19 ID:qH+H0pl0
- タクシー代わりは論外だが、漏れの親父が起床時に首の痛みで立てず、
ただ寝違えただけかと思って強引に起こしてみたものの、
極端に痛むみたいだから医者に連れてったのよ。
で、よくわからん骨周りの病気だったんだが医者に
「こういう場合は無理矢理おこさず首を固定して、救急車を呼んでください」
って言われたよ。
結局、漏れら素人だし要不要がわからないよね。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:55:44 ID:MGZiuBey
- しかし、緊急か緊急でないかの判断って、そんなに簡単につくか?
例えば、子供が夜中に高熱出したとき、それが緊急なのか明日の朝でも間に合うのか、
って医療関係者じゃないとわからんのでは?
とりあえず、バイクでもいいから救急救命士にAED持たせて派遣して、
救急救命士の判断で救急車で搬送するかどうかを決めればいいんじゃね?
それでかなり効率化されると思うけど。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:59:15 ID:qF1GC5Nz
- 救急車よんでも医者が診てくれないご時世に気にすることじゃないよ
- 122 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 03:02:15 ID:Rp1kCdJ4
- どっかの馬鹿のせいで一般人の負担が増えていくんだよな・・・
- 146 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 06:10:04 ID:syC50EXM
- 例え70%の人がタクシーがわりに使っているとしても、
- そいつらに合わせて有料化するのは間違い。
- そいつらに合わせて有料化するのは間違い。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 06:29:36 ID:+JARc0wm
- アメリカの救急車は有料なので市民はおいそれと利用しない
有料化でいいよ
- 154 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 07:01:08 ID:yOM3JQhK
- 運んだ後に、正当な理由であれば千円。そうでなければ5000円。
こんな感じにするだけでも十分に効果はでるんじゃない?
- 157 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 07:08:42 ID:dRHDpOYT
- 日本のマスゴミは医療問題だと
極めて不自然なほど国際比較を出さない
- 162 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 07:29:41 ID:VsBI8Vn0
- 一万円でいいんじゃない。貧乏人が長く生きる必要は無いよ。
昔は、貧乏人は医者にかかれなかったんだし。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 08:41:28 ID:FBMy+ANj ?2BP(111)
- タクシー代わりに使うDQNは確実に増加しているよ
本当に必要な人がいるのに救急車が出はからって
足りないって自治体が殆ど。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 09:02:47 ID:cJ1I0+QH
- 1年に1回までは無料。
1年に2回~6回までは1回につき300円。
1年に7回~12回までは1回につき500円。
1年に13回以上利用すると初回利用までさかのぼって1回につき50,000円請求。
つまり年13回目の利用日に請求される金額は、- 50,000円×2+49,700円×5+49,500×6=645,500円。
- 50,000円×2+49,700円×5+49,500×6=645,500円。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 10:04:18 ID:2rmCyvoq
- 搬送後の医者の初見で緊急性あったか否かを
- 判断して搬送料の請求を判断したらいいんじゃない。
緊急性なしの場合は3~10万円くらい- 請求してもかまわんだろう。ほんとに切羽詰まってたら払える額だ。
- 判断して搬送料の請求を判断したらいいんじゃない。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 10:16:13 ID:VuqYsNxn
- 緊急性のある疾患や重度の疾患の場合はキャッシュバックにすればいい。
あらかじめ指定された疾患の発見状態なら後に還付。
疾患に応じて料金も設定すればいい。
それが無理なら一律5000円前後かな。
とにかく救急車出動するだけで皆の税金どんどん減っていくから。
- 179 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 10:28:34 ID:2rmCyvoq
- ちなみに救急車の出動にかかるコストは 1 回あたり約 \45,000だよ。
例え5000円請求しても4万円の赤字を血税で埋めることになる。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:46:22 ID:htWG6kYe
- 日帰りでおkって診察されたら有料
- 49 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:47:04 ID:daSLfkck ?2BP(0)
- >>47
それいいな
明瞭だし- 【救急車で入院だゾ】
この記事へのコメント
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/03/17(月) 12:00 | URL | No.:5854タクシー代わりに呼んだりする馬鹿がいるから本当に救急車が必要な時に来るのが遅れる。
こういう奴らの頭の中ってどうなってるんだろうね? -
名前: #UP6Poous | 2008/03/17(月) 12:20 | URL | No.:5856医師不足とか赤字経営を考えれば、寄付みたいな感じで
出しても良いがはたしてこのお金はどこに
行くんだい? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/17(月) 12:45 | URL | No.:5858おいおい・・・
医療関係者ってのは、勉強だけできる馬鹿しかいないのか?
有料化とかどう考えても最低じゃね~か・・・
まず、タクシーがわりに使ってるカスどもは確実にもっと態度がでかくなるだろ
金払ってるんだから文句言われる筋合いはないってな・・・
意識が無い人のために親切心で救急車呼んで、単なる気絶だったりしたら呼ばれた人と争ったりするんだろうな・・・
医術は仁術って考え方はもう滅んだか・・・残念だ -
名前:名無しさん #LkZag.iM | 2008/03/17(月) 12:46 | URL | No.:5859親が救急救命士で救急車乗りだが、ホントにタクシー代りに使うバカが多い。
ってか、交通事故で救護義務を形だけ果たすために呼ぶやつが多すぎるし、免許センターあたりでもそうやって指導してるらしい。
それが一番ダメだって言ってた。
交通事故の場合保険屋とか警察が到着するまで現場に留められるとかで一番拘束時間が長いとか。 -
名前:あ #- | 2008/03/17(月) 12:58 | URL | No.:5861お遊びで呼んだ奴の番号をブラックリストで着信拒否しちゃうとか。
そいつが本当に呼びたいと思った時でも自業自得。そんくらいの覚悟もせずに人の命を預かる救急車を呼ぶんじゃないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/17(月) 12:59 | URL | No.:5862常識的に考えて有料でしょ。
タクシー代くらいは払って当然。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/17(月) 13:00 | URL | No.:5863タクシー利用しようとするタコスケや
たいした症状でも無いのに呼ぶボケナスから
金を取る方がいいんじゃない
抑制的な意味でも -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/17(月) 13:08 | URL | No.:5864何でも無料って発想が貧しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/17(月) 13:24 | URL | No.:5866憲法は「貧乏人はしね」って考え方してないからね
-
名前: #- | 2008/03/17(月) 13:30 | URL | No.:5867完全有料化してもいいよ
負担が増えても医療体制そのものを維持するほうがいい -
名前:VIPPERな名無しさん #3fi.ElCs | 2008/03/17(月) 13:30 | URL | No.:5868搬送後に、本当に救急車が必要だと判断されたら無料、わざわざ救急車が呼ぶ必要がなかったと判断されたら全額負担でいいんじゃね?
判断は救急隊員、医者、第三者から見た状況の総合判断で。
さすがに血まみれで倒れてる人を見て救急車呼んで金取られたらたまったもんじゃないし。
でも足が痛いってだけで救急車呼ぶ奴いたからね。しかも救急隊員が「立てますか?」って聞いたら、救急車呼んだ奴は自分で歩いてたし。
ここまでくると救急隊員が可哀想になってくるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/17(月) 13:38 | URL | No.:5871有料化とか……
そうやって利用にハードル上げることで防げたはずの病気も防げなくなってくんじゃないかと思う
大体素人じゃ判断つかないからな
医者やってる人いわく、後頭部強打なんかは結果的になにもなかろうが救急車呼ぶの一択だそうだ -
名前:d #- | 2008/03/17(月) 13:40 | URL | No.:5872有料化≠抑止力 だからな
そこは間違えてはいかん -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/17(月) 13:56 | URL | No.:5873金を払えば今まで以上に遠慮なく使えますね
救急車をタクシーの代わりにされるから
救急車をタクシーに変えるんですね
なるほど -
名前:名無しビジネス #SNeYSwNk | 2008/03/17(月) 14:00 | URL | No.:5874以前救急隊員の話を聞く機会があったんだが
「タクシー代わりに呼ぶ人も確かに多いけど、笑い話で済むならそっちの方がいい」だそうだ。
本当に危険な状態の人ほど、ぎりぎりの限界まで我慢してしまって
到着した時には手遅れなんてケースも
タクシー代わりに呼ばれるのと同様、「よくあること」らしい。
助けるために居るんだから、助けられるうちに呼んで欲しい。救急車に乗ったことで気が緩むのか、限界まで我慢してしまった人の何割かは
車内で息を引き取ってしまう。
タクシー代わりにされたときより、何も出来なかった時の方がずっと惨めだ、だそうだ。
お気軽お手軽に呼びつけるのも良くないが
少しでも不安感じたら頼ってもいいんじゃないかな。
たとえ歩ける状態だったとしてもさ。
家から救急車まではいけても、病院まで辿り着くのは難しいとかあるじゃん。 -
名前:名もなき名無し #- | 2008/03/17(月) 14:18 | URL | No.:5876救急車で駆けつけて
隊員が緊急性を判断して緊急性ナシ
と判断できたらその場でタクシー
を手配すればいい。
そしたら、次の現場にもすぐいけ
るし、タクシー代わりに使う馬鹿
は結局タクシー使うはめになる。
異論ある? -
名前: #L8AeYI2M | 2008/03/17(月) 14:20 | URL | No.:5877薬や診察に金払うのはOKで
救急車には金払いたく無いって
どういうことだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/17(月) 14:32 | URL | No.:5878救急隊員がセガールならおk
ふざけたやつは手首を捻ってやればいい -
名前:名無しビジネス #zTEkQeEQ | 2008/03/17(月) 14:33 | URL | No.:5879金が無いから乗せないなんて事はしないだろうし問題ないだろ。
ホームレスとか例に出してる奴いるけど金ない奴は元々治療費も払えないしな。 -
名前: #- | 2008/03/17(月) 14:43 | URL | No.:5880ここで見当違いなこといってる人間のどれだけが病院のことを知っているというのだか。
マジで毎日救急車で深夜に来るようなオバハンとかいるんだぞ。
有料化もやむなしだっつーの
ただ、DQNは給食費とかはらわんのと同じで踏み倒そうとするかもしれんから刑事罰も作ってほしいとこだ -
名前: #- | 2008/03/17(月) 14:44 | URL | No.:5881*16
結局現場まで駆けつけて、消防署に戻る、という負担は変わらないわけだが…
あと救急隊は医者ではないんだが、その「緊急性なし」の判断がもし間違いだったらどう責任とらせるん? -
名前: #- | 2008/03/17(月) 14:49 | URL | No.:5882金払ったら乗せるじゃなくて、治療費の一環って名目で後で請求すりゃあいいんじゃないんの?少なくとも無料だからって乗る馬鹿は消える。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/17(月) 14:50 | URL | No.:5883金持ちの親を持った子供は医者によって助けられた
貧乏な親を持った子供は医者に見てもらう事も無く息をひきとった
有料化は決して一般人に対して最善の方法ではない
利権しか考えてない医療関係者上層部にとって最善なのである -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2008/03/17(月) 14:53 | URL | No.:5884なぜアンケート取っただけなのに、貧乏人は救急車に乗せないとか
曲解する奴がいるのか分からない。
じゃあ、タクシー利用を防ぐ案を出せと。
刑事罰や行政罰とか言い出す連中は、だれがその手間を負担するのか分かってるのか? -
名前: #- | 2008/03/17(月) 15:01 | URL | No.:5886最後の案でいいだろ
運ばれて
入院1週間以上 0円
入院6日~1日 1000円
入院1日未満 100000円
人の命 priceless -
名前: #- | 2008/03/17(月) 15:03 | URL | No.:5887命をまさに金で扱うとはこの事だな
基本的に病状を持った人は無料で、
病状なない人は有料とはいうが
仮病を使えば誤魔化しは利くんだよな
俺としては救急車無料でも
病院で検査を受けてもらって
金取った方がいいんじゃね?と思う
仮病でも金取れ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/17(月) 15:16 | URL | No.:5888スレ内で取り上げてる事例がタクシーを呼ぶことで
けっこう解決できるようにみえるが…。
それでも頭から批判なのは、この問題自体が
いかに深刻になってるかよくわかる。 -
名前:名無しビジネス #Vdz.lraQ | 2008/03/17(月) 16:00 | URL | No.:5901今現在、1件あたりのランニングコストは43000円だぞ。ペイできる程の料金を設定できるわけ無いでしょう。
有料化の目的は"金をられるなら呼ばない"程度の出動を減らすこと。
現実問題「緊急かどうかわからない場合困る」ような症例はQQ車使ってもらって問題ないと現場は思ってる。「バスが通ってないから」とかいう理由で呼んじゃうバカが死ぬほどいるんだよ。実感で言えば50%くらい。法律上ことわる事はできないのを知って呼ぶ確信犯が。 -
名前:名無しビジネス #yjwl.vYI | 2008/03/17(月) 16:05 | URL | No.:5905実際問題ホームレスの場合は受け入れる病院がほとんど無いので救急車を呼んでも運んでもらえません。
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2008/03/17(月) 17:30 | URL | No.:5919このサイトがお勧め
マーケットの馬車馬
和魂と洋才と医療の崩壊(上)
ttp://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_6f74.html#more
よき日本は実はそこのルールを破ったら村八分というシステムの性でお互い助け合う方が得であると言うことを教え込まされてきて成り立ってきていた。
しかしこの評判システムが近年崩壊してきているから救急車やモンスターペアレンツの問題が出てくるのだろう。
昔ならこの手のDQNは村八分で皆から相手にされず終了だったろう。 -
名前:名無しビジネス #IcJ1G82I | 2008/03/17(月) 17:37 | URL | No.:5920今の119番から救急を切り離して、救急相談センター経由じゃなきゃ呼べないようにした方がよいのではないかと。
-
名前: #- | 2008/03/17(月) 18:56 | URL | No.:5932米31
だが医療の間口が広い事は歓迎するべき事だしなぁ
アホを駆逐できるなら有料化も良いんでないか?
医者に緊急性の有無を判断させて、救急車利用の適不適を決定するとか
一律有料化ではなく、不適の場合の罰則金みたいな感じで -
名前: #- | 2008/03/17(月) 19:27 | URL | No.:5935アメリカは支払い能力のない人間だと判断した場合
病人を乗せずに帰るらしいな
そうなってほしくはない -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2008/03/17(月) 19:45 | URL | No.:5937>>3 まず、タクシーがわりに使ってるカスどもは確実にもっと態度がでかくなるだろ
金払ってるんだから文句言われる筋合いはないってな・・・
いやいいよそれでwwww
金払ってるんなら態度はどれだけでかくてもいいだろww
個人で費用全額負担してるんだからそいつの言う通り第三者が文句言う必要なしだろ。
あなた問題の論点ワカッテマスカ?? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/03/17(月) 20:29 | URL | No.:5942>>34
>金払ってるんなら態度はどれだけでかくてもいいだろww
>個人で費用全額負担してるんだからそいつの言う通り第三者が文句言う必要なしだろ。
>あなた問題の論点ワカッテマスカ??
本当に緊急の人がその馬鹿のせいで救急車に乗れなくなるリスクが出る。
金払う払わないの問題じゃないだろ。
問題の論点分かってますか? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/17(月) 20:44 | URL | No.:5945田丸麻紀スレか
http://blog.livedoor.jp/hardcace/archives/50313204.html -
名前: #- | 2008/03/17(月) 21:42 | URL | No.:5969田丸麻紀のせいか
-
名前:# #- | 2008/03/17(月) 22:45 | URL | No.:5982帰宅できるから軽症って訳でもないし、
入院したからって命にかかわる重症って訳でもないんだよな。
ベッドが満床だから入院させたい、でも物理的に無理なんて大杉。
※32
日本で医師にトリアージさせるのは止めさせてくれ。
日本はDQN大杉だから。。
騒動はなるべく抱えたくない。
困ったチャンはCPAで心臓マッサージ中のおいらに、
診察はまだかと怒鳴り込んでくるんだから・・・ -
名前: #- | 2008/03/17(月) 23:22 | URL | No.:5986医者の判断で、アホは1年以下の懲役または、10万円以下の罰金
-
名前:VIPPERな名無しさん #v/Pa51Dc | 2008/03/17(月) 23:43 | URL | No.:5987代用タクシーにしてる奴って、繰り返すことが多いだろうから、年○回までは無料でそれ以上は有料っていうのが無難だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/18(火) 00:21 | URL | No.:5991近所に救急車がよく来る家があるんだけど
来るときはサイレンならしているんだけど、帰るときはサイレン鳴らしていない
乗っていかないなら救急車呼ばなくてもよくね?
内容を聞いてみると
体重のご不自由な方がいるらしく
少し体勢を崩すと動けなくなるらしい?
救急車呼んで体を起こしてもらったら救急車はさようなら
救急車呼ばなくてよくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/18(火) 01:23 | URL | No.:5994米40
なるほどそれいいな。
年2回まで無料にして3回目から2000円とかがいい。
そんくらいなら払ってもいいと思うし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/18(火) 09:39 | URL | No.:6011結局有料化しても居直って払わない奴が出るだけだと思う。
何しろ強制的に徴収できるシステムをまず確立する事から始めないと。
現在は、医療費は強制的に徴収できないように法律的になってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/18(火) 11:41 | URL | No.:6018必要な人が呼んだけど不要な人のために出払っててあら大変
なんてことがリアルにありました -
名前:肉汁溢れる名無し #- | 2008/03/18(火) 17:22 | URL | No.:6083有料化にすると患者が重症なのにも関わらず有料だからと躊躇った結果死亡するという事例が増えるだろうな。だから有料化は絶対反対。
ふざけて呼び出すような奴には刑事罰でも与えればいい。用も無いのに呼び出して、ほんとうに危ない人が死んだりしたら、それは殺人に値するからね。 -
名前:名無しビジネス #aYDccP8M | 2008/03/18(火) 18:34 | URL | No.:6092ま、バカが氏んでモラルが良くなれば一番良いんだけどな
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/03/18(火) 19:41 | URL | No.:6111とりあえず現実を見ろよ……
刑事罰たって、その判断は救急隊員か医者にさせるんだろ
これ以上余計な仕事を増やしてどうするよ。仕事になるのを嫌って刑事罰申告なんて有名無実化するだろ
あと、金を払ったからタクシー代わりに使うって言うやつは、タクシーより高いならタクシー呼ぶだろう。有料化が嫌だからって変ないちゃもんはおかしい
有料化が嫌っていうなら落としどころを考えろよ。
法律を変えて、病院ごとの要請に応じて国家機関が医療費を強制的に徴収できるシステムがいいと思う
各病院に掛かる負担も要請だけでいいし、取立て代で赤字になる場合や悪質でないと判断した場合は病院のほうで見逃すこともできるし -
名前:名無しビジネス #t5k9YYEY | 2008/03/18(火) 20:46 | URL | No.:6122米27
>スレ内で取り上げてる事例がタクシーを呼ぶことで
>けっこう解決できるようにみえるが…。
面と向かって「タクシーだとお金かかる」って言われたのが一番腹たったわー。
入院日数で有料化しろと言ってる人がいるが、現実それは難しいところ。
例えば、熱射病なんかは一刻を争う事態だけど入院は必要ないか、一日二日ですむことが大部分。
逆に、「なんかお腹が痛いんです」で二週間入院ってのも少なくないし。
「歩ける奴は乗せなくいていいだろ」というわけにもいかない。
事故したけど歩ける→首を固定→病院で検査したら首の骨がやばかった
なんてことも実際ある話。
何をもって緊急とするかってのは、ホントに難しい問題ですよ。
ブラックリストとまではいかないけど、常習者はもうみんなに知れ渡ってる。
下手したら住所聞いただけですべて理解する人もいる。
電話の時点で説得することもあるけど、どうしてもといわれると行かざるをえないのが現状。
だって市町村民だから、公共サービス受ける権利あるし。
>救急車の有料化より、たとえば「福祉タクシー」みたいに
>タクシー利用に助成したほうがいいんじゃね?
これが一番現実的なお年どころなんじゃないかと思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/19(水) 07:08 | URL | No.:6166>>47
米48が言ってるように入院日数と緊急性は関係ないだろ常考 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/03/19(水) 16:23 | URL | No.:6206実際に119番したけど救急車が全て出ていて手配できない、という状況がもうおきてる。有料化ははっきりいってしょうがないよ。奇麗事ばかりいうやつはもう少し勉強しよう。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/24(土) 16:43 | URL | No.:15133タクシー代わりにする奴は、タクシーと救急車の区別も付かない脳の病気ってことで脳外科に緊急入院させて脳全部摘出しちゃえばいいよ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/847-d9d1a3b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック