元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436808744/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:32:24.626 ID:oAVcsXPz0.net
- 扇風機だけなのに寒くて寝れねーぞwwwww
- 扇風機だけなのに寒くて寝れねーぞwwwww
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:33:17.391 ID:0zuEDSZ10.net
- 毎年買おうと思うけどなんか買いそびれるわ
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:33:46.878 ID:oAVcsXPz0.net
- >>2
買え買え800円で買えたぞ
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:39:22.848 ID:SSds4ei4H.net
- 風呂に数滴垂らす→風呂上がりの扇風機で凍死
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:36:23.858 ID:0zuEDSZ10.net
- どう使うのが一番いいのよ
希釈してスプレー?湯船?
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:39:57.632 ID:oAVcsXPz0.net
- >>6
俺はシャワー浴びたとき最後に洗面器に数滴とかしたのを浴びて- あとは寝る前にスプレーを全身と布団にかけてる
- あとは寝る前にスプレーを全身と布団にかけてる
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:52:53.879 ID:pIjIKY8g0.net
- 霧吹きに薄めて入れて、寝る前に上向けてシュッシュすれば涼しいし蚊も来ないってこと?
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:54:51.386 ID:oAVcsXPz0.net
- >>27
肌に直接かける感じ - 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:39:03.305 ID:8nMF2NuQ0.net
- 探偵ナイトスクープのアイヌの涙でも見とけ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:40:54.910 ID:oAVcsXPz0.net
- 唯一の難点は思ってたほど持続力無かったのがなー
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:41:11.569 ID:BCEfQNs+0.net
- 蚊がよってこないというのがまた素晴らしい
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 03:06:07.012 ID:xRDixezG0.net
- 虫除けにハッカ油とシーブリーズ混ぜたのスプレーに詰めてる
持続性は低いけど山では一番効く
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:48:08.420 ID:AhfunscXr.net
- 寒いのは体感だけなんだよな?
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:49:46.167 ID:vWSB44rv0.net
- >>22
揮発性高くて蒸発するとき持っていく熱がすごいんじゃね?
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:55:15.297 ID:LJcn1fiK0.net
- >>23
いやあれ蒸発熱とか全くないから体感だけの清涼感だぞ
去年からハッカ油の過信に注意ってメディアで警告してる
身体がちゃんと冷えてるって勘違いしたまま熱中症になるから
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:56:51.699 ID:KMb9gGjk0.net
- >>29
それは結構怖いな、無痛症が怪我に気付かないみたいな感じか
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:37:12.369 ID:HXiqJnvr0.net
- 飲めるんだっけ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:38:25.803 ID:BCEfQNs+0.net
- >>7
そのまま飲んだらどえらいことになるぞ
紅茶に一滴とかそういうレベル - 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 03:18:07.281 ID:BCEfQNs+0.net
- 飲んだらブレスケア地獄だぞ
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 03:14:53.499 ID:RVIjMxpFa.net
- 今年から水+エタノール+ハッカ油でスプレー作ってるわ
ハッカ油結構入れんと効かない - 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:56:46.172 ID:dNn7C4Oh0.net
- どこで買えるん
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:57:22.559 ID:oAVcsXPz0.net
- >>31
薬局
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 02:58:18.630 ID:BCEfQNs+0.net
- >>31
Amazonでスプレーとセットで買える
- 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 03:56:27.740 ID:cyOyeriQ0.net
- ドラッグストアや北海道物産展で買えるね
洗濯する時に入れると除菌にもなる
- 85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 04:21:05.295 ID:2OUYMC8U0.net
- アイヌだけボッタ価格だけどなんか違うの?
- 92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 04:36:22.524 ID:EjXptU+0d.net
- >>85
薄荷から搾ったものか化学合成品かの違い
当然ながら合成品は安い
- 91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 04:35:12.567 ID:IR/N2qeI0.net
- 風呂に垂らすの試してみたいけど匂い残らん?
家族に文句言われそう - 93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 04:36:59.193 ID:2OUYMC8U0.net
- >>91
匂いよりも次の人が入ってあれ?ぬるいな追い焚きしよーって火傷する危険が
- 100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 06:09:04.437 ID:e3AF3KTpH.net
- ハッカ油はブラスチックを強烈に痛めるからユニットバスには使うなよ
ハッカ油をプラスチック容器に入れたら一晩で崩壊するほど強烈
これはネタじゃなくてマジだからな?
- 101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 06:16:36.409 ID:7s+NwxqWK.net
- ハッカ油ってナイトスクープで竹山が実験してたアレのこと?
あと>>93とか>>100は本当?
- 102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/14(火) 06:19:22.705 ID:K76MEWMAd.net
- 俺骨が一部プラッチクなんだよな…
- 【探偵ナイト!スクープ 恐怖の入浴剤 2】
- https://youtu.be/qriVx-QoTMQ
ハッカ油P 20ml
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 01:06 | URL | No.:1099254半信半疑でやってみたらほんと全身スースーして癖になった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 01:08 | URL | No.:1099255麻酔みたいなもんやからこれつつこたらアカンやつやとおもう。。。
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/07/15(水) 01:13 | URL | No.:1099258薄荷油やりすぎて
真夏なのに風邪をこじらせた奴がいたから
ほどほどにな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 01:14 | URL | No.:1099259風呂に関してはクール系の入浴剤にしとけ
-
名前:縲? #- | 2015/07/15(水) 01:18 | URL | No.:1099262ハッカは気をつけろよ。
あくまで体感温度が下がるだけで体内温度が下がるわけじゃないぞ。
使いすぎると実際の温度とのズレが凄くなるから少量で試しとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 01:18 | URL | No.:1099263こういうのって、
常習してると自律神経おかしくなったりせんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 01:25 | URL | No.:1099265仕事外でするタイプだからどうしようか悩むわ
たまに無風なんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 01:26 | URL | No.:1099266合成品かではなくて国産か否かかつ搾りかすか否かの違い
-
名前: #- | 2015/07/15(水) 01:54 | URL | No.:1099272安全性に関しては概ね問題無い。過剰に使うとどうなるかはフリスクをまるごと食うとどうなるか考えれば想像しやすいはずだ。
温度については、使って涼しくなったような気分になっても実際に気温や体温が下がったわけじゃなく暑いままだから熱中症に気をつけろということ。水分を取る、冷房を使うなど対策を。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 02:02 | URL | No.:1099273ハッカ油試したいんだが、猫によくないと聞いて手が出せずにいる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 02:03 | URL | No.:1099275お腹が弱い人だと匂い嗅いだだけでゴロゴロになっちゃうんだよね
それとつけ過ぎると本人だけではなく周りの人も目や鼻に刺激を受ける -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/15(水) 02:44 | URL | No.:1099283トニックシャンプーで体洗うと同じこと体験できるよw
-
名前:名無しさん #- | 2015/07/15(水) 03:43 | URL | No.:1099286風呂上りに汗だくになったりするからいいなと思ったけど、プラスチックによくないのか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 04:16 | URL | No.:1099287ミョウバン水に混ぜて風呂あがりに体にスプレーしてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 04:59 | URL | No.:1099290みんな色々工夫してるんだな
努力せんとな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 05:39 | URL | No.:1099291プラスチック溶けるものを体に塗るとかどうかしてるわ・・・絶対体に悪いやん
-
名前:名無しさん #- | 2015/07/15(水) 05:47 | URL | No.:1099292今年こそは試してみようと思ってたけど、プラスチック駄目なのか……
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 06:46 | URL | No.:1099296*16
オブラートは水で溶けるぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 06:46 | URL | No.:1099297ナイトスクープでやったアイヌの涙の本家はもう製造してないはず
amazonにある奴はTVで有名になったから別の会社が作ってボッ〇クリ価格で売っている
他のハッカ油で問題ないよ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/15(水) 06:49 | URL | No.:1099298暑さを感じないってやばくないか?
熱中症になるまで気が付かないって事にならないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 07:05 | URL | No.:1099299ドン引きするほどクセーからな
社会人なら外で吹き付けようとか夢にも考えるなよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 07:15 | URL | No.:1099300ドロップにはいってるハズレか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 07:18 | URL | No.:1099301>>21
そりゃお前の体臭がもともとドン引きされるほどクセーんだよ -
名前:774@本舗 #- | 2015/07/15(水) 07:19 | URL | No.:1099302涼む目的で使用するのは最高に体に悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 07:35 | URL | No.:1099303プラスチックといってもPPとかPEとかPETって表記されてるやつは溶けない
PS(ポリスチレン)と表記されてる物は溶けるから気を付けろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 07:40 | URL | No.:1099304山登るときの虫除けに最適だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 07:57 | URL | No.:1099307※6
クーラーガンガンに効かせるよりマシかな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 08:06 | URL | No.:1099308シャンプーとかボディソープに一滴垂らしてるわ
ラックスでもソフトインワンでもビオレでもスースーする -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 08:19 | URL | No.:1099309G対策にもなるよ
水に数滴垂らして網戸とかにスプレー
それか床を水拭きする時にそれで拭く
外から侵入してくるGがいなくなった -
名前:名無しさん #- | 2015/07/15(水) 08:24 | URL | No.:1099310※16
おまえは食用油や柑橘類は今後二度と食わないほうがいいな
プラスチックが溶ける=体に悪いなら、このあたりもすべて体に悪いからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 09:54 | URL | No.:1099316プラスチックっていってもいろいろあるからな
溶けるのはポリスチレン製のやつ ほとんどの風呂浴槽は大丈夫なはず -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 10:03 | URL | No.:1099317アレルギーの人もいるから使う前にパッチテスト忘れんようにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 10:06 | URL | No.:1099318真空パウチのお試し品みたいなのないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 10:10 | URL | No.:1099319なんだハッカ油ステマスレか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 10:36 | URL | No.:1099322夏場薬局で一番安く売ってる「ハッカ油」を2瓶使ってるけど、ハッカ油入り水にタオル浸して絞ったのを首に巻いているだけで、日中でもかなり快適だよ。
ほかにも洗濯のとき少量入れたり、掃除機かけるときフィルターに垂らしたり、床拭き水に混ぜたり、いろいろ使える。
難点は、1DKの部屋がミントのにおいで充満するので、食欲が落ちてしまうことがある程度かな。年柄年中ガム噛んでるか歯磨いているかって気持ちになる。 -
名前:774@本舗 #- | 2015/07/15(水) 12:16 | URL | No.:1099331ハッカ油を湯船に垂らしてから浸かる時は
肛門と玉袋にハッカ油がつかないよう注意な -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 12:30 | URL | No.:1099332濃い目に希釈したスプレーを玄関先の照明周りに噴霧してる
ピレスロイド系の臭いが無理な俺には、夜中の虫対策に丁度いい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 12:44 | URL | No.:1099333俺の夏の必需品 男石鹸
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 13:22 | URL | No.:1099336こんなんISの連中が知ったら次の拷問に使っちゃうよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 13:39 | URL | No.:1099339ゴキ避けにいいとか見たなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 15:39 | URL | No.:1099390痩せの汗っかきでこの時期苦労するんだけど
ギャッツビーとかの涼感スプレーやると、スースーするのが逆に暑く感じるんだけど
それとはまた別な感じなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 20:13 | URL | No.:1099463※41
使ってみれば分かる。
北見で小さいスプレータイプあるから試してみるといいよ。
虫よけにもなるけど使い過ぎ注意だよ。
寝てた時に蚊がやってきてうるさいからベッド周辺にしゅっしゅしたら、寒くてタオルケットにくるまって寝る事になったw
頭の上にひと吹きしてくぐるくらいで十分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 20:20 | URL | No.:1099465部分にちょっと使ってスッキリする分にはいいけど
本当に体が冷えるわけじゃないから注意せんと -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 22:01 | URL | No.:1099514紅茶に1滴は多すぎ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/15(水) 22:09 | URL | No.:1099518前にシーブリーズ使ったら気分悪くなったから怖い
なんか体がおかしくなって寝込んだわ
体に合わない人もいるから注意した方がいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 22:14 | URL | No.:1099521風呂がケミカルクラック炸裂するご家庭 何軒出るかな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 22:32 | URL | No.:1099533汗っかき男なんだけど、はっか油で体感温度が下がると汗の量も低下するんか?(´・ω・`)
もしそうなら、俺にとっては魔法のアイテムだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/15(水) 23:49 | URL | No.:1099557メントール買うほうが安いんとちゃうか。
ブチレングリコールやマクロゴールとかで溶かして、体に塗りたくればやばいで -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/16(木) 00:30 | URL | No.:1099571タイガーバーム的な感じかな?
-
名前: #- | 2015/07/16(木) 01:17 | URL | No.:1099592肌が弱い人が迂闊に手を出すと
刺激で逆に熱く感じる
キ○タマにキンカン塗るのと変わらん感じになる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/16(木) 01:43 | URL | No.:1099599体感温度だけなんだから、クーラー付けておかないと熱中症になるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/16(木) 09:48 | URL | No.:1099647※40
※29 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/16(木) 13:40 | URL | No.:1099676※47
多汗症ならおとなしく病院にいけ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/16(木) 14:34 | URL | No.:1099717体が涼しいまま熱中症ってタコ茹でですかい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/16(木) 19:23 | URL | No.:1099923>>11
おいおい、数滴なんてみみっちい真似してんじゃねーよWWWW
男ならドバーッていけやWWWW
そして死ぬほど公開した
全身染みて痛いわ、寒いわ、真夏に毛布かけて寝る羽目になるわ・・・やらん方がいいぜ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/16(木) 22:00 | URL | No.:1099980冷感受容体を誤魔化すだけだからな
冷えピタと同じだ
多用するとしっぺ返しを食らう羽目になるぞ注意しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/16(木) 23:13 | URL | No.:1100008近所に北海道のアンテナショップが出来て
ハッカ類いつでも買えるようになったよ -
名前:名無しさん #- | 2015/07/19(日) 00:17 | URL | No.:1100892希釈しろよちゃんと
最初のうちはきかないなと思って
原油を脇に塗ったら
いたいwwwwwwwぶふぇwwwwwww
って笑いながら風呂入って脇ごしごししたわwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/14(金) 20:33 | URL | No.:111200720ml800円で買って体に塗って1週間で使った。
30分は汗かかない。
匂いは周りにきついらしい。
結論
匂いの届かない場所での短時間汗封じに最適
コスト割高だし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/29(月) 15:17 | URL | No.:1195284薄めないと少しでも傷あったら超痛いぞ
特にヤバいのキンタマ -
名前:名無し++ #- | 2016/03/05(土) 15:02 | URL | No.:1197347信じて買ったけどまったく涼しくない
要するにある程度涼しい部屋でないと効果がない模様
糞熱いクーラーもない俺の部屋では役立たず -
名前:名無しさん #- | 2016/05/10(火) 09:06 | URL | No.:1223945※16
アホなん、水なんてありとあらゆる物を溶かし
酸素はありとあらゆる物を腐食させんだぞ 呼吸すんなよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8478-afd6275d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック