元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1437377071/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:24:31.339 ID:db0dDLyt0.net
- 教授「あっ・・・」 周り「あっ・・・」
髪の毛が無かった・・・- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:26:01.950 ID:SUvwZWRpp.net
- この前行ったコンビニのレジがオシャレ帽子かぶってたけどそういうことなのかな?
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:26:02.472 ID:MjsE6yN60.net
- こんなんあるの?
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:26:44.428 ID:iwxGE77La.net
- これは教授悪くない
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:34:41.079 ID:ZESTYIXJ0.net
- つか可哀想だわ
教授は罪に問えないの? - 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:27:22.291 ID:evbCyR/I0.net
- はだしのゲンかよ
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:34:18.751 ID:8RdiNswwd.net
- リアルであったけど次の日から来なくなった
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:27:23.983 ID:tlLLgjg5d.net
- サイドから毛出てない時点でわかるだろ
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:29:24.433 ID:db0dDLyt0.net
- >>19
ぶっちゃけ髪の毛はあったんだけど
頭頂部が禿げてた
抜毛症っぽい禿げ方 - 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:28:22.496 ID:9z2ahIi50.net
- 抗がん剤治療してたんやで
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:28:59.483 ID:Vy2rOxrS0.net
- そこは教授が何か一言フォローしないといけない
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:29:11.166 ID:Yka/6n7D0.net
- 僕「教授も帽子取ってくださいよ」
- 151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 17:56:34.242 ID:KnouZE/Ba.net
- そこは教授も「俺は無い知恵出して授業してるんだから
- お前も無い髪生やせ」ぐらい言わないと気まずいだろ
- お前も無い髪生やせ」ぐらい言わないと気まずいだろ
- 152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 18:01:02.225 ID:UR/79XN+0.net
- >>151
教授すべり過ぎやん(´・ω・`)
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:29:35.963 ID:zgLRwJXl0.net
- 帽子取れって言ってカツラ取った奴いたよな
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:30:29.871 ID:XxKmqjxNa.net
- 教授「そのハゲかつらも取れ!」
女「…チッ」ファサッ - 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:30:55.075 ID:ZESTYIXJ0.net
- >>35
やさしい世界 - 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:30:05.039 ID:PaDvMlaX0.net
- ハゲが悪いみたいな扱いに天然ハゲの俺イライラ
副作用かなんか知らんが隠すことそのものが天然ハゲをバカにしてる行動って理解できないのか?
差別的行為だろ
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:30:40.431 ID:Vy2rOxrS0.net
- >>33
いや女の子やし、、 - 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:39:16.732 ID:iLQaIvG5d.net
- >>36
性差別やなあ
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:33:43.830 ID:M9oOagV50.net
- この場にいたら、とんでもない空気だったんだろな
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:38:13.014 ID:jA8R37/E0.net
- 帽子は何でダメなんだろうな
失礼にあたるっていうけど本人が侮辱する目的でかぶってるわけでもない
商談とか礼儀を重んじる場ならわかるけど講義ってそんな礼儀を重んじる場なのか
金払って講義してるんだし容姿についてとやかく言う権利はないと思うんだが
授業妨害してるわけでもないし単純に教授が不快だからっていう理由しかない
- 87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 16:58:57.255 ID:SUvwZWRpp.net
- ダメって言ってんだからアホだなと思うなら講義変えるか、大学変えたら?
- 118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 17:24:32.328 ID:jA8R37/E0.net
- 講義中でも帽子被ってるやつの大半は禿隠しとか
- 髪型が変になっててそれを隠すために被っていると思うのね
周囲の人間からすれば大したものじゃないように見えても彼ら彼女らにしてみれば- 結構な羞恥心を持っていると思うのよ
それを教授が失礼だからという理由で帽子をとらせて- 彼ら彼女らに羞恥心を与えてよい理由にはならんと思うのね
- 髪型が変になっててそれを隠すために被っていると思うのね
- 120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 17:26:20.483 ID:SUvwZWRpp.net
- >>118
講義中でも帽子被ってるやつの大半は禿隠しとか- 髪型が変になっててそれを隠すために被っていると思うのはお前さん?
それとも世の中の大半が当然のように思ってることなの?
- 髪型が変になっててそれを隠すために被っていると思うのはお前さん?
- 133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 17:32:41.648 ID:SFVuhvsi0.net
- 一般的に失礼に当たるとされている行為をあえてするんなら
その事情を事前に説明するなりすればいいんじゃないの
- 135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 17:32:44.657 ID:dXgCwQg9d.net
- 普通気にしてるならウイッグでもつけるだろ
- 141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 17:39:32.016 ID:jA8R37/E0.net
- >>135
羞恥心を持ってる禿が全員かつらをかぶってるわけじゃないじゃん?
禿は隠せてもかつらをかぶることに羞恥心を持つのだろう
かつらがばれたときに更なる羞恥心を味わうはめにもなるだろうし
- 143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 17:40:43.088 ID:SFVuhvsi0.net
- まずハゲが恥ずかしいという風潮をなくそう
- 144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/20(月) 17:43:50.813 ID:6CVs7MuXd.net
- 彡⌒ ミ
(´・ω・`)!! (ビクッ- 【Top 10 Women Celebrities Who Rocked The Bald Look】
- https://youtu.be/wOHdlKTrh5M
医療用帽子 タンドレ
黒 ボーダー - 【Top 10 Women Celebrities Who Rocked The Bald Look】
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #SA4wc42k | 2015/07/21(火) 14:05 | URL | No.:1101817ハゲを見られたくなくて私も帽子をかぶっているのですが、外に食事に行った時もとらないといけないかなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:11 | URL | No.:1101819テラス席だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:16 | URL | No.:1101820病気とかで髪が無い人は大体似たような帽子被ってるからそっとしとく
チャラ男とかは雰囲気と見た目でかっこつけてるだけってのが分かる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:20 | URL | No.:1101821先に言っておくべきだった
私は頻尿だから、恥ずかしいけどいつも事前に言う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:21 | URL | No.:1101822人間関係の希薄さだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:23 | URL | No.:1101824事前に言わなけりゃ教授も当然わからない
礼を考えるなら事前に断っておくんだったな -
名前:名無しさん #- | 2015/07/21(火) 14:24 | URL | No.:1101825スレ>>152がちょっと哀しい
あと、これは学生からあらかじめ教員に許可を取りにいく案件だよ
自業自得 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:25 | URL | No.:1101826これは前もって言っておかなかった失敗
つーかハゲでもないのに夏場授業に帽子かぶって出る馬鹿が多いのが悪い
つーかハゲるという人類のミス設計が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:25 | URL | No.:1101827夏目漱石も片腕の学生に対して似たような失敗をしてしまったという
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/21(火) 14:26 | URL | No.:1101828>>56
ここで性差別としか言えない辺り
余裕が無い攻撃的なハゲの証 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:27 | URL | No.:1101829学生なら学生課に届け出るとか予め連絡しときゃいいのに
これは酷く簡単で面倒ですらないすべきことをしなかった報いでしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:27 | URL | No.:1101830・・代わりにこれじゃダメですか?
って言って服を脱いで上半身裸になってれば誰も不幸にはならなかったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:28 | URL | No.:1101831サングラスかけてる奴が外せって言われてた
のを思い出した。
そいつは「このサングラスにはちゃんと度が
入ってるやつで~」とか言い訳してたけど、
「度が入ってたらサングラスかけたまま講義
聞いてても失礼にならないと思ってんのか?」
と一蹴されてた。
ちな、音楽系の専門学校の話。 -
名前:名無しさん #- | 2015/07/21(火) 14:29 | URL | No.:1101832俺の場合は嫌だって言ったら、理由も聴かず講義はじめたけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:29 | URL | No.:1101833学年違ったから詳しくは知らないけど似た感じの先輩おったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:30 | URL | No.:1101834一つ 人よりハゲがある
二つ ふもとにハゲがある
三つ 三日月ハゲがある
四つ 横にもハゲがある
五つ いつでもハゲがある
六つ 向こうにハゲがある
七つ 斜めにハゲがある
八つ やっぱりハゲがある
九つ ここにもハゲがある
十で とうとうつるっぱげ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:30 | URL | No.:1101835ちょっとした手間を惜しんで、自分も周りも気まずくなる。
配慮が足りないのはこの女のほう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:31 | URL | No.:1101836ハゲは生ける公害なんだから社会に出てくんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:32 | URL | No.:1101837教育者失格ですわ
学年追記や履修生追記でちょくちょく記載されてるのに目を通さないとか職務怠慢ね
人と向き合うと言うのはそういうこと -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:33 | URL | No.:1101838いい大人なんだから事前に教授へ話を通しとけ
-
名前: #- | 2015/07/21(火) 14:35 | URL | No.:1101839※17
私ハゲてるんで帽子かぶっていてもいいですか?って聞けというのか
人間が髪を得る代わりに心を失ったって本当だったんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:36 | URL | No.:1101840女のハゲはさすがにネタにできないわな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:36 | URL | No.:1101841これは教授は悪くないだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:37 | URL | No.:1101843うちの大学教授は女性の帽子はファッションって言って講義中は男にしか注意しなかったな。
ちなFラン -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:37 | URL | No.:1101844※21
事前に理由を話して許可を取るのは当然のことだと思うが? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:38 | URL | No.:1101845>>53の言ってることが何一つ分からない
ネタかなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:40 | URL | No.:1101846※23
生徒の健康情報は学校に提出されているし
学年会議で配慮の必要な学生についての話有るし
教授用の学生名簿にもプライバシー事項は外した特記表示有る
こういうのがない大学なら仕方ないが有ってうっかりならダメだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:48 | URL | No.:1101848学生部から教授の方へ情報来るはずだよな
その情報をもとに自分の講義を履修した生徒の中に配慮が必要な者が居るか居ないかを学期頭に確認するはず -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:48 | URL | No.:1101849まあなんにせよ、怪我無くてよかったよ
ハゲだけに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:49 | URL | No.:1101850装着前のやくみつるみたいな帽子被ってる奴になら言ってもいいけどそれ以外はいかんでしょ
装着前のやくみつるみたいな帽子被ってる奴ならともかく -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:52 | URL | No.:1101854天然ハゲってこええな
他人のその人自身のハゲに対する感情まで攻撃してくるのかよ
余裕なさすぎやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:54 | URL | No.:1101856※29
上手いこと言えてない上に、女学生は精神的に大怪我してるわクズが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:55 | URL | No.:1101857自分から帽子取れって言っといて「あっ…」はねーよw
女も事前に許可とればよかったが、教授は単純に失礼すぎんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 14:57 | URL | No.:1101858男は室内で帽子取らんといけんけど女は髪型崩れたり帽子をピンで止めてたりするから帽子取らなくていいっていうことにマナーではなってるんやで。
イギリスのロイヤルファミリーの結婚式でも女はみんな帽子かぶってたやろ。 -
名前: #- | 2015/07/21(火) 14:57 | URL | No.:1101859少なくとも日本では失礼な行為。
女の子は予めことわって置くべきでは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 15:10 | URL | No.:1101861※34
たしかに、西洋式のマナーではむしろとらないのが正解やね(麦わら帽子系を除く)
日本においては他人の家にお邪魔するときは帽子を取れ、みたいな作法を教わった年代もあるようなので、スレみたいな状況では取るのが無難といったところか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 15:12 | URL | No.:1101862関係ないけど日よけ以外の目的で帽子かぶってる男とは仲良くなれる気がせん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 15:13 | URL | No.:1101863これで教授を叩く奴がいることにびっくりだわ
-
名前:名無し #gBMWAzOY | 2015/07/21(火) 15:14 | URL | No.:1101864帽子取るなんて常識だろ。特殊な事情があるなら事前に教授に行っておくべき。教授に罪はない。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/21(火) 15:26 | URL | No.:1101866帽子がダメなら、ジャギのヘルメットをかぶればいいじゃない!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 15:28 | URL | No.:1101867男の帽子は傘やコートと同じ扱い
女の帽子は髪飾りの一種 -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2015/07/21(火) 15:28 | URL | No.:1101868空気は固まるし気まずくなるけど、教授別に悪くないよな
事情があるなら、予め言って特例を認めてもらうか、二重三重の予防をするしかない -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/07/21(火) 15:31 | URL | No.:1101869気まずいなら初めから帽子じゃなくて
カツラかぶっとけばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 15:32 | URL | No.:1101870白血病発病で休学し、髪の毛がまだらだった先輩思い出した。もちろん自分からギャグにして笑わせてたが、女だったら無理だろうな。可哀想すぎるわ…
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/21(火) 15:33 | URL | No.:1101871こういうのは知ってるヤツが事前にこっそり教えとかないとなぁ
誰も悪くない、悲しい話しだな -
名前:774@本舗 #/9hBKkrU | 2015/07/21(火) 15:36 | URL | No.:1101872ハゲは重病だからな・・・ (;´・ω・)
電車でも席を譲るべき。 -
名前:774@本舗 #/9hBKkrU | 2015/07/21(火) 15:39 | URL | No.:1101874ハゲてる女の子でも、おっぱい大きくて、顔綺麗なら・・
かなりタイプなんだけどな・・ (*´ー`*)有りっ♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 15:39 | URL | No.:1101875本人はかわいそうだけど
事前に教授に行っておけばよかっただけの話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 15:41 | URL | No.:1101876日本だとハゲの扱いが悪いよな
ふさふさとハゲの関係はイケメンと不細工の差くらいにしておけ -
名前:名無しビジネス #amXlFcx2 | 2015/07/21(火) 15:45 | URL | No.:1101877やくみつる は カツラなの?
やくみつる は カツラなの?
やくみつる は カツラなの?
やくみつる は カツラなの?
安倍首相に「裸の王様」とか言って批判してるけど自分の頭が裸だったのか! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 15:46 | URL | No.:1101878次回の授業の際に、教授が坊主頭にしてきて
その女学生に謝罪をしたら良いんじゃないかと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 15:47 | URL | No.:1101879なんらかの病気による脱毛だったなら大学側で配慮するべきではあるな。
教授は知らなかった訳だから責められない。
帽子を脱げと言われるのは時間の問題だから、事前に伝えておくべきだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 15:47 | URL | No.:1101880上着を脱ぎなさい ⇒ パン一になる
なお、大ウケだった模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:00 | URL | No.:1101881さとり世代?は先生という職種に対するリスペクトが培われてないようだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:01 | URL | No.:1101882教授を叩いてるのは明らかにお子様
自分が何もしなくても周りが何とかしてくれるという甘えた考えの持ち主だね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:07 | URL | No.:1101884自分も病気で全身毛が生えないんだけど、事前に断っとくべきだと思うわ
かわいそうだけど教授が事情知らないならしょうがない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:13 | URL | No.:1101885教授が知らなかったわけないと思うけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:13 | URL | No.:1101886悲しい事件だけど教授は悪くないね
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/21(火) 16:15 | URL | No.:1101887講義中に帽子ダメとかの教授が、うるせーなって思う
何のフォローもなかったんだとしたら、うるせー上に気もきかねーのなって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:19 | URL | No.:1101888先に一言言っときゃ良いんだよ。
そんなこともできねーからハゲんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:21 | URL | No.:1101889見た目の問題もあるし、キャップとかサングラスかけてる人は視力に問題があることが多い
-
名前: #- | 2015/07/21(火) 16:24 | URL | No.:1101890(事前に根回ししとけば済む話なんだなあって)
-
名前:名無し #- | 2015/07/21(火) 16:27 | URL | No.:1101891まず、部屋の中で帽子が失礼ってのがよくわからんけどなぁ。
帽子被らないから関係ないんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:33 | URL | No.:1101893けどこれは自業自得な感じだよなあ
事情があるならあらかじめ話通しておけば
誰も気まずい思いすることもなかった
結局礼儀が足りてなかったということだし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:35 | URL | No.:1101894どっちも普通の人で、普通じゃない状況に対応できなかった。
それだけの話。
無理に誰かを責める必要はない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:39 | URL | No.:1101895突然ゴッソリ抜けたのであれば事前通告も間に合わなかった可能性
まあ確率は低いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:44 | URL | No.:1101897帽子やグラサンが対面時に取れといわれるのは、つばで隠れたりして目線が読み取れないからなんじゃないかと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:49 | URL | No.:1101899そこは教授が自分のヅラを
そっとのせてあげるところ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:52 | URL | No.:1101900正直どうでもいいマナーだと思う
タキシード仮面みたいなやたら高い帽子だったらキレるがww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 16:59 | URL | No.:1101901女子学生擁護で大学、教授の怠慢どうこう言ってるやつなんなん
小学校と勘違いしてるのかな? -
名前:名無し #- | 2015/07/21(火) 17:00 | URL | No.:1101903大学の講義なら事前に事情を話しておけるからいいけど就活なんかではどうしようもないから大変だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 17:03 | URL | No.:1101905女だからって甘えるな!優遇してもらえると思うなよ
-
名前:ハゲ #- | 2015/07/21(火) 17:08 | URL | No.:1101908猿から進化してくる段階で体毛が減ってきてるのだから、体毛の少なさは進化の進度に伴うのでは?つまりハゲとは最も進化した人間だ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 17:22 | URL | No.:1101909※7
夏目漱石だっけか。
生徒に腕を出せって言ったら腕が無くてってやつ。 -
名前: #- | 2015/07/21(火) 17:23 | URL | No.:1101910教授は自首するべき
-
名前:ナナシ #- | 2015/07/21(火) 17:35 | URL | No.:1101912病歴まで学校に報告しないとダメなんだー
究極の個人情報と違うのかなー
漏れないと誰が保証してくれんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 17:40 | URL | No.:1101914全頭型円形脱毛症か
これは男よりむしろ女に多い -
名前: #- | 2015/07/21(火) 17:42 | URL | No.:1101915教授は知らなかったんだからどうしようもないだろ
事前に伝えることを思いつかなかったのなら、その場で言ってもよかったわけで
みんなに聞かれるのが嫌なら教授の傍まで行ってこっそり言うことも出来るし、帽子取って周りの全員きまずくするよりは遥かにマシ -
名前:名無しビジネス #tRWV4pAU | 2015/07/21(火) 17:42 | URL | No.:1101916俺似たような状況になったけど
教授が来るなり説明して帽子被ったまま授業受けさせてもらった
ちゃんと自分で言わなあかん -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/21(火) 17:47 | URL | No.:1101918例えば普段帽子かぶってく講義受ける女がいなければこんな不幸なことは起こらなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 17:55 | URL | No.:1101919教授がすかさず自分のお帽子を取ってかぶせてあげれば超美談で終わったのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 17:56 | URL | No.:1101920ハゲの発狂書き込みにワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 17:59 | URL | No.:1101921性差別つーか
女の方が男よりハゲにくく、容姿が人生に直結するので…
男のハゲより女のハゲのほうが痛々しいのはガチやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:00 | URL | No.:1101922教授悪くないだろ、これ
嫌なら先に言っておくべきだった -
名前:名無し #- | 2015/07/21(火) 18:00 | URL | No.:1101923女性のハット、ボンネットは礼装の一部だからどんな場所でも誰の前でも取る必要はないし、「取れ」と言う方が礼儀知らず。 男性の帽子はシルクハットであっても室内では必ず取る必要がある。 禿げはマナー違反ではない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:02 | URL | No.:1101924ニキラウダに言ってみろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:06 | URL | No.:1101926自分がどう思ってようが、室内で帽子をかぶることがマナー違反ということ自体は周知されてるんだから、指摘した教授に文句言ってるのは子供だとなと思うわ。
生徒の方も指摘されたら前に行って状況説明すれば周りを巻き込まずに済んだのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:07 | URL | No.:1101927女性だから〜って主張はなんだかなあ
男女平等の世の中でそれは違うだろうと
性別関係なく配慮を考えたいってのならわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:11 | URL | No.:1101928気になったんだったら、授業が終わってから、本人に直接、聞けばいいだけの話だったような気がする。
あまり機転の利かない教授だなとは思うが、そういう知恵が欠落しているからこそ一芸に秀でているのだろうから、致し方あるまい。
一方、彼女のほうは、もし、精神的なもので禿げてるんだったら、これまた事前に根回しするとか、意思をはっきり伝えることが苦手なんだろうから、これまた致し方なし。
つまり、ある程度、避けがたい事案だったのかもしれない。
しかし、授業を受けるもの全員の意識を変えるよりも、教授一人の対応を修正する方が簡単なので、ここはひとつ、教授の方にスルー力を身につけてほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:11 | URL | No.:1101929事前に教授に言っとけばって・・・思ったけど
全部の講義で事前通知するのめっちゃ面倒やぞ
しかも教授なんて教授室に居るとは限らんしな
やっぱ開き直るか
ウイッグでごまかすしかなかったんちゃうかな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:14 | URL | No.:1101931>>120
すごく食い気味につっかかってるけど
お前さんの周りには講義中に帽子かぶってる奴そんなにいたの?
ほとんど若しくは全く見たことなくてその上で被っているのを見かけたら
何かあると思うのが普通じゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:14 | URL | No.:1101932※90
おしゃれウィッグじゃなくて
ハゲ隠しのウィッグなんていくらかかるかわかってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:17 | URL | No.:1101933※89
こういう事言う教授に限って感情的なんだよ…
その場で我慢ができなくて怒ってしまう
大人な教師だったらスルーする -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:27 | URL | No.:1101935※92
女物のウイッグなら安くで売ってるやろ
男のヅラって結構わかりやすいけど
女物は頭全体をすっぽり行けば見分けつかんと思うけど -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/21(火) 18:27 | URL | No.:1101936》53
こんな考えの奴がいるから社会が駄目になっていく。教わる立場ってものがわかってない。金払って講義を受けてるなんて意識だと、絶対に成長できない。講義は礼儀を重んじる場なんだよ。なんらかの理由がない限りは帽子をとるのが礼儀。失礼なことはしてはいけない。マナーなんてのは秩序を維持するためにあるんだよ。マナーを守らないこと自体が迷惑なの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:30 | URL | No.:1101937入学申請時や健康診断時に、特筆事項の項目に書いておけば、それは学生部で把握して配慮手配してくれる
大きい大学だと、毎年脱毛症や自然光を直視できない人間が男女問わず一人は入学してくるし、教授たちも会議時などに配慮情報申し送りされてる
帽子有りやサングラスのような黒レンズ眼鏡使用って情報は教授たちへ向けて周知される
その上での履修生徒への配慮不足は、教授の職務怠慢 -
名前: #- | 2015/07/21(火) 18:32 | URL | No.:1101938※85
誰も礼装の話なんてしてませんけど?
日本では帽子を被ったまま講義を受けるのは、性別関係なく教授に対して失礼にあたるというだけ
件の女生徒だって服も帽子も普段着でしょ
フォーマルシーンで全身礼装だったならともかく、日常シーンで普段着だったであろう今回の件には全く関係ない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:37 | URL | No.:1101940教授が悪いだろ ソレぐらい察しろやアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:38 | URL | No.:1101941必要性だけで考えたら敬語とかも含めてほとんどのマナーはいらなくなるわ
必要性を盾にマナーを守らないやつは論外 -
名前:774@本舗 #- | 2015/07/21(火) 18:39 | URL | No.:1101942うるせえハゲ
うるせえデブ
って言い返してやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:43 | URL | No.:1101943女の子だって病気で心も病んでて言うのを忘れたか、言ってあったが教授が忘れて「取れ!」「あ…(思い出した)」かもしれんだろ
どっちが白でどっちが黒とかお前ら必死すぎ
ゆとり世代の方が柔軟な考えもってんじゃね?って思いたくなる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/21(火) 18:46 | URL | No.:1101944伝えるのが恥ずかしいとか面倒とかその女の都合だろ
ありのままを伝える必要はないが帽子を脱げない理由があることすら伝えてない女が100%悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:51 | URL | No.:1101945米27 自分で記入したくない場合もある 女性の薄毛は多いだろう そんなんだからお前はぼっちなんだよ 人と話して道理を理解しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:52 | URL | No.:1101946※94
気になったから調べてみた。
全体をカバーする場合20~30万、高くて50万ぐらいだってさ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/21(火) 18:53 | URL | No.:1101947>>98
この女は「帽子を脱げない理由があることを伝えないと分かってくれない」ということを察しろや -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/21(火) 18:56 | URL | No.:1101948女だけは室内でも帽子かぶれるだろ
フェミニズムかなんか知らんが
男女ともに被るな、とか
日本だけのローカルルールだわこんなの
そもそも室内で帽子をかぶることが失礼にあたるという価値観自体
本来の日本にはなかった文化
別に顔を隠して教授に襲い掛かるんじゃあるまいし、
ナリが気に入らないという感情論で他人に自分の好きなファッションを強要することを
中立性を養う学問の場で教えるというのはいかがなものか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:57 | URL | No.:1101949その教授ってプロ意識低過ぎじゃね?
金もらってるんだから、受講者の帽子が何だってハナシ
別に講義の邪魔する訳でも無いし、不満垂れずに自分の仕事を全うするすれば良いだけ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/21(火) 18:57 | URL | No.:1101950>>104
そうなんだ、結構するね
まあだからといって教授が察する必要はないけどね
あるのは「女が帽子を脱げない理由があることを伝える必要」だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 18:58 | URL | No.:1101951>>53
んなもん教授が不快だからで帽子取らせる理由としては十分すぎる。
いくら金払ってようが上下関係で教授と学生が対等なわけないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 19:02 | URL | No.:1101952正当な理由があれば主張しなきゃね
正当な理由なしに杖ついたり眼帯したり腕に包帯巻いたりしてても失礼なくらいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 19:02 | URL | No.:1101953女のハゲは笑えない。
教授は言ったところまでは悪くないが、そこでフォローすべきだったね。
俺なら帽子被る許可を出すわ。包帯みたいなもんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 19:05 | URL | No.:1101954教授がうっかり忘れてたんだろ。
絶対学生課の方から連絡あるはず。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 19:05 | URL | No.:1101955平等ってのは絶対的平等ではなく、相対的平等を指すんだよ…?
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/21(火) 19:09 | URL | No.:1101956オズラ「・・・
あと米13はブリーチ先生だったらブチギレそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 19:17 | URL | No.:1101957「金払ってれば何でもしていい」
ってヤツ多すぎ
こういうのがクレーマーになるんだろうな -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/07/21(火) 19:18 | URL | No.:1101958さすがにこれで性差別やなぁって言っちゃうのはどうかと思うわ・・・
それに>>33も余裕なさ過ぎて怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 19:27 | URL | No.:1101959ハゲがバカにされなければ丸く収まる話なんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 19:35 | URL | No.:1101961このような場面で帽子を取るくらいは、
エチケットやマナーレベルの話なのに※106みたいなバカ大杉w
海外のまともな大学の講義風景でも
帽子かぶりっぱなしの女なんて見たことないわ
事前に教授に断りいれとけよ -
名前: #- | 2015/07/21(火) 19:36 | URL | No.:1101962※106
日本だけのローカルルールであることに何の問題があるんだよ
郷に入っては郷に従え、ましてやここはその郷なんだから
本来の日本文化なんて言い出したら、浴衣姿で電車なんてはしたないにも程があるんだけどまさかしたことないよな?
ファッション()って言えば何でも許されるわけじゃなくて、TPOの厳しさはそれこそ洋服の本場欧州の方が厳しいんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 19:41 | URL | No.:1101963嫌なら事前に伝えるか帽子取らずに講義受けなければいいだけ
最低限の自衛手段もとらずに我侭言ったって通用しねぇんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 19:44 | URL | No.:1101965抗がん剤で抜けると、ほんとうに落ち武者みたいなヘアスタイルになるから
帽子かウイッグはつけないとやっていけない
生えそろうまで結構な期間かかるから
ただ、最初に教授方々には頭下げてお許しもらっておく必要はあると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 19:48 | URL | No.:1101966脱ぐ前に「すいません、病気なんです」と言えば済む話やんけ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/07/21(火) 19:51 | URL | No.:1101967女が話通しとかなきゃダメだろ
初めてじゃないんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 19:58 | URL | No.:1101968>>56の余裕のなさはなんなの?
そんな事まで性差別にしたら世の中混沌とするけどw
女性がノーメイクで接客してても、口ヒゲたくわえてわき毛ボーボーで街中闊歩してても
男性がセーラー服やミニスカでうろついてても
手足の無駄毛ツルツル&美白ケアしてストッキング&ハイヒール履いて街中歩いてても
絶対に笑わないし陰口叩かないんだよね、凄い懐の広さだなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 19:59 | URL | No.:1101969事前に言っておくとか現実的じゃなさすぎる
大学にもよるだろうが、一つの講義を何人かの教員で担当する場合もあるから、ものすごい人数の教員に話通さないといけない
もっと言えば、
急に担当の教員が交代することだってあるし
外部の講師を招いて講義することもあるだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 20:06 | URL | No.:1101970すでにつっこまれてるけど
帽子とる前に「病気で取れないんです」と一言その場で断り入れれば良いだけの話だよね
それでも取れって言われたら取って、教授に恥かかせてやればいい
それか適当なファッションウィッグつけていくとか。
本格的なカツラじゃなくてもその場しのげれば良いじゃん
オシャレウィッグは男性より圧倒的に多いんだから好きな髪型の買えば良いやん
その帽子かぶってた子も周りも、それくらいの頭も回らないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 20:24 | URL | No.:1101973※125
講義が始まる前に一言伝えればいいだけなのができないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 20:26 | URL | No.:1101974教授悪く無いだろ室内で帽子被ってるDQNいたけどロクな奴等じゃなかったわ。
その女生徒も普通に教授に理由言っておけば良かっただけ。
※125
講義が始まる前に直接言えば済むだけだろ。
複数の教授が受け持つ講義があったとしてもデリケートな問題なのに情報共有してないわけない。
どこが現実的じゃないのか教えてくれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 20:33 | URL | No.:1101976ま~ん(笑)定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 20:35 | URL | No.:1101977金払ってんだから偉いのは生徒であって教授の立場の方が下
こんな最低限のことがわかってない教師や教授の多いこと多いこと
教える側が偉いのは無償の時だけだよ
帽子かぶってて何がどう失礼なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 20:39 | URL | No.:1101978この後どうしたんだろう。
教授は何らかのフォローをしたんだろうか。
「あっ…」のままで終わっちゃったんなら、教育者としての資質が問われかねん。
過失であったとしても。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 20:39 | URL | No.:1101979事前に伝えていないのが悪い
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/21(火) 20:48 | URL | No.:1101983ハゲはめんどくさいなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 20:54 | URL | No.:1101985※130
釣りなんだろうが本来金払ってでもその教授に教えを請いたいってことだからな
本気だとしたら全入時代とか言って目的も無く大学に入る人にはそう感じるのかもしれないな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 21:01 | URL | No.:1101988こういうことをちゃんと言える教授がいるのは貴重
生徒はあらかじめ断っておくのが当たり前や
親もそういうことちゃんといっときやと忠告すべき
親が子のこの病気のこと知らんわけないやろし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 21:08 | URL | No.:1101990屋内にいて、目上の前で帽子被ってるひとよりも
屋内にいて、目上の前でズラ被ってるひとのほうが
失礼度は高いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 21:20 | URL | No.:1101994はだしのゲンと思ったらやっぱり書かれてたか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 21:26 | URL | No.:1101996帽子脱いだ女の子勇気いったろうに、可哀想。
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/07/21(火) 21:27 | URL | No.:1101997まぁ一般常識としては室内でおしゃれのための帽子は脱げ言われて当然だしな
理由があるなら講義前か後にちゃんと言っておけばいいだけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 21:31 | URL | No.:1101999※127 128
教員なんて、講義の開始時間ギリギリになってから来て、すぐ講義始めることも多いだろ
むしろ、遅れ気味に来る教員さえいる
講義始めるのも遅れるし
講義受ける生徒みんなが見てる前で前まで行って事情を説明するのがいいことだとは思えない
情報共有というなら生徒が事前に言うより、大学側で情報共有したほうが現実的 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 21:35 | URL | No.:1102003教授に同情するわ。
一般論だろ。事前に断っとかないと。
教授は教授で「悪かったね、やっぱ帽子かぶっててtいいよ」くらい言えばいいんじゃん? -
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2015/07/21(火) 21:41 | URL | No.:1102006教授も女の子も悪くない、悪いのは病気
常に人を善悪に分けたがるのはやめようぜ、歪んでるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 22:14 | URL | No.:1102017誰も悪く無いんやで
悪いのは病気なんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 22:15 | URL | No.:1102019※140
だからさ、最初の講義の時に言っておけばいいじゃん。毎回毎回いうのは確かにタイミングもあって難しいだろうけど学生証を提示して言えばいい。
講義の前が無理なら終わった後でもいい。一度でも説明したかどうかが大事なんだろ。
学生課や人事に相談するのなんか当然。そこまでやって何か言われたら堂々と文句言えるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 22:18 | URL | No.:1102020悪手しか選択してないな。この女は
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 22:21 | URL | No.:1102021※142
いや、そうなんだが
女の子が自分から言うようにならないと、いつまでたってもこの羞恥プレイは繰り返されるんだぜ
自分も日光アレルギーで年中長袖で酷い時は顔も隠して外に出るけどさ、言わないと変な人だって言われるよ
職場では転勤のたびに、最初に言うことにしてるけどさ
自分が嫌だと思ってることを相手に告げるのって物凄く勇気がいるけど、後から何度も何度も悪意のない指摘を受けるくらいなら、先手を打ったほうが精神的に楽だと気が付いた -
名前: #- | 2015/07/21(火) 22:27 | URL | No.:1102023女性は室内でも帽子を取らなくていいってのがマナーだったと思ったけど、
違った? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 22:28 | URL | No.:1102024※146
その通りだな。
この女の子が以後、あなたと同じようにすればいい。
この時もそうすれば防げたけど、それが出来て当然だとは思わない。
どちらかがどちらかを責めるのはおかしいと思うし、第三者が責めるのはもっとおかしいと思う。 -
名前: #- | 2015/07/21(火) 22:34 | URL | No.:1102027帽子被る理由を説明してない女の落ち度であって教授が悪いわけじゃないだろ
で、次の日教授も周りも皆坊主にしてきたら美談だったろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 22:38 | URL | No.:1102029※142
病気が悪だと考える方がよほど歪んでいる
病気は自然災害みたいなもの
災害にあったときでも人を配慮できるかが大事なんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 22:42 | URL | No.:1102030
帽子をかぶってたから何なんすかねぇ
無意味なことに他人を巻き込む癇癪バカっているよねぇ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/21(火) 22:49 | URL | No.:1102034リリィシュシュのすべて
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 23:16 | URL | No.:1102040前提として帽子被ったまま=おかしいのって何故?
常識的に帽子とれとは言われるけど -
名前:名無しさん #- | 2015/07/21(火) 23:17 | URL | No.:1102041差別も弱いものいじめも大好きな日本人らしいエピソードですね。
いい加減、いじめだらけの日本の現実を見ようぜ。
情けなくて涙が出て来るレベルだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 23:31 | URL | No.:1102042他の人も言ってるが事前に言っておけば済む話
例え教授がダメと言っても学校側にも言えば配慮してもらえると思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 23:46 | URL | No.:1102048事前申告しないヤツが悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 23:51 | URL | No.:1102049教授も女も悪くないんじゃなくて
両方悪いんだろ
教授は事前に抗議ガイダンスで帽子は禁止すると
銘打っておかないとダメだし
女も事前に教務課か教授に知らせておかないとダメだった
帽子に関しては他の生徒にも迷惑だしね
一番前の席で派手な帽子かぶられてみろ
それだけで気が散るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/21(火) 23:57 | URL | No.:1102051室内で帽子を利用する目的なんてオシャレしかないからなあ
場にそぐわない服装なら弾かれて当然
大学にも低水準ながらドレスコードがあるってことよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 00:12 | URL | No.:1102055大学生にもなって
「屋内では帽子を脱ぎなさい」という
大人が居ないと思ってることが稚拙。
配慮を求めるならきちんと伝えて求める態度を
とらないといつまでたっても
「弱い私を配慮してくれない」っていう子供じみた
考えから抜け出せない、ただの甘ったれ。
こういうのを起点に「日本は~」とか「マナーが古い」とか言う奴はただの無能。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 00:14 | URL | No.:1102056帽子は禁止するって言わないと最近の学生はかぶってるのか・・・しつけがなってないのかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 00:17 | URL | No.:1102057何の理由も無く帽子かぶってる奴がいる限り脱帽指導はなくならないよ
痴漢冤罪が無くならないのと同じ理由だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 00:37 | URL | No.:1102059これとは逆に「帽子を脱がない」職業はあるよね
敬礼は帽子を脱がないための礼法だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 01:06 | URL | No.:1102061似たような状況が小学生の時にあった。
その時は職員会議で大問題になってたらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 01:16 | URL | No.:1102069TPO的に場合を満たしているとは思うけど、
不意打ち食らったのは教授の方だよな
配慮を求めるなら、やっぱり主張するしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 01:46 | URL | No.:1102084男なら笑われてるだろ
女だから許されるなんて虫のいい話 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/22(水) 02:23 | URL | No.:1102096ハゲではないが似たような事を
京都のクソ坊主にやられた事があるわw
正座しないんじゃなく「できない」んだってばw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 05:30 | URL | No.:1102127結果の是非だけで教授責める奴も
ちょっとおかC。
だがこの教授ももう同じ事せんだろう。
本気で脱帽徹底させるなら講義の前に
「理由がなければは帽子を脱いでください」くらい言う筈。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 05:31 | URL | No.:1102128米166
事前に説明してないなら糞はお前
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 06:23 | URL | No.:1102138いくらダダをコネても何処の誰かもわからない当事者には言葉は届かない。
感情的になってる奴らのストレスは永遠に解消されない。
そりゃ当然だ。無関係な人間だからな。
ストレスを受け流せない奴が悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 06:48 | URL | No.:1102146事前説明してればこんなことにならなかった
ホウレンソウは社会人の基本だからな
いい勉強になっただろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 06:52 | URL | No.:1102150初回だけでも一番前に座って教授が来たら伝えればいい
脱帽も理由もなしにやるから礼儀がなってないとなるわけでちゃんと伝えれば教授もネチネチと根掘り葉掘り聞かないから時間も1分もかからんよ
もう一度言うけどそれができないの?
変わった人だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 06:53 | URL | No.:1102151※140
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 06:56 | URL | No.:1102153たびたびスマン
脱帽×着帽○ -
名前:小箱 #- | 2015/07/22(水) 08:00 | URL | No.:1102165※65
同意 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 08:06 | URL | No.:1102167教授に落ち度がないなら脱帽後も堂々としてれば良いだけじゃん。気まずいのは配慮が足りなかったという後ろめたさがあるからじゃないの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 08:51 | URL | No.:1102171女のメンタルが気にかかるな…
誰にも言い出せないぐらい気に病んでいたり、恥ずかしかったりしたら
学生課に伝えるほどの判断力ももう無かったかもしれないし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 08:52 | URL | No.:1102172いわゆるノイローゼみたい状態
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 09:13 | URL | No.:1102176自分も全頭脱毛で全く同じことあったけど
帽子取れって言われて取るのは別にいいんだけど
それから教授の対応が変わったりしたら
イラついてた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 09:16 | URL | No.:1102178ウィッグ買う金無いのか…
ええいマッキーを持ってこい!! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 10:22 | URL | No.:1102189真夏にスーツとかいう狂った習慣と同じように、別に正式な式典でも無いのに、たかが講義で脱帽を強要するほうが頭おかしい
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/22(水) 10:26 | URL | No.:1102190許可取ればいいとかいう人がいるけれども
人に知られることが恥ずかしいんだから
無理ゲーだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 10:34 | URL | No.:1102195案の定誰が悪い論になってて草
ツイッタラーの学級会かよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/22(水) 10:45 | URL | No.:1102198※157
いちいちそんなことまでガイダンスで言うわけないだろ。マナーだとか常識の範囲内で考えるべきだろ。理由がある場合は別だけどさ、日本の大学の講義中に帽子をかぶってはいけないことなんて完全に常識だよ。小学校から高校まで、帽子をとりなさいって教わらなかったのか?常識知らずの人間が増えてきてるな。
たかが講義でって書いてる奴もいるけどさ、失礼かどうかもわからないような人間は大学に行くべきじゃない。大学が増えすぎて、本来なら大学に行くべきでないような人間が大学に行くようになって害が多すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 11:04 | URL | No.:1102201服は良くて帽子は駄目って……
そろそろこっちも改正したらいいのでは -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 11:23 | URL | No.:1102203※181
だったらこういう目にあうのも致し方ないと思っておかないとな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 11:44 | URL | No.:1102205ウィッグは数十万って言ってる奴居るけど、人毛じゃなきゃ数千円で買えるよ。
頭頂部のベースが頭皮のように見えるよう、肌色の樹脂になっているのですら3万以内で買えるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 12:22 | URL | No.:1102211※186
ファッション用の奴なら安いけど、
こういう人向けの、医療用になると値段跳ね上がるんだよ… -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/22(水) 14:20 | URL | No.:1102227最近はいい大人でも室内で帽子をかぶってたり、食事中に足を組んだり肘をついたりする行儀の悪い人間が増えてきた。日本人がどんどんだらしなくなってる。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/22(水) 15:34 | URL | No.:1102264これ教授も悪くはないよな・・・
ただ単に残念な出来事の様な気がしてならない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:35 | URL | No.:1102265※183 理由になってないな、大体増えすぎの割には5割の人間しか行ってないじゃねーか、先進国で最低レベルだぞ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/22(水) 15:54 | URL | No.:1102277※190
理由ってなんのことだかわからない。5割は多すぎる。2割で充分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:17 | URL | No.:1102282円形脱毛が10箇所程ある知り合いがこの状況になって凹んでたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 18:41 | URL | No.:1102326女性は室内でも帽子OK。
男性は室内で帽子はNG。 -
名前:ななし #- | 2015/07/22(水) 19:57 | URL | No.:1102351まあウィッグでいいわな。
-
名前: #- | 2015/07/22(水) 20:31 | URL | No.:1102357俺たちバーコーダー!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 13:46 | URL | No.:1102687※125
教務部に届けておけば
通達が回って一発完了 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 14:15 | URL | No.:1102696明らかに異常な行為をはたらいて
「普通の人なら異常な行動はしない。何か事情がある」と察する人はいるだろう
だが察して当然とか意味不明。一般人はエスパーじゃない
学生の落ち度は報告を怠ったコミュ障
ハンデを背負った人はどれだけサポートされようが必ず健常者より苦労することがある。嫌なことは嫌だと言え。恥ずかしいのはハンデだ。どうしようもない
教授の落ち度があるとすれば禿を憐れんだことのみ
(ふーん禿てるんだ)で何事もなく授業を進めれば良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 17:14 | URL | No.:1102745ウィッグでいいじゃんとは思うけど、安物ウィッグは明らかに偽物ってわかるからなぁ…
そもそも何で帽子ダメなんだろうな?
一般常識としてダメなことは知ってるけど、どのあたりが失礼にあたるのかは全然わからん
自分は相手が帽子被ったままでも気にならないんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/24(金) 01:38 | URL | No.:1102936帽子に限らずピアスなりネックレスなり飾り物を身につけて講義を受ける姿勢は良くないだろ
勉強しに来ていますってことをアピールできる格好をしないとそれは不快にさせるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/24(金) 12:19 | URL | No.:1103085マナーの本とか見てても普通は女の帽子はOKだから、大丈夫だろうって思ったのなら女が一概に悪いとは思わないなぁ
男の帽子はコート扱いでアウトだけど、大学は基本講義を受けるのにGパンやTシャツがOKの世界だから、そこで女の帽子がアウトっていうのは違和感 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/24(金) 22:35 | URL | No.:1103340教授に言いに行くって
講義受ける全ての教授の部屋に一回一回まわって事情話せってことか?
キツイだろそれ
ゼミの教授ならともかく
女も教授悪くないよ、これ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/25(土) 00:48 | URL | No.:1103374帽子取れじゃなくて出てけと言い放った教授を知ってる。
言われた奴はやっぱり病気で、薬の副作用でまだらハゲになってる時期だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/25(土) 14:30 | URL | No.:1103536教授が迂闊すぎだわな
ひとこと謝罪して、帽子被ってなさい、くらいのフォローもない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/25(土) 21:54 | URL | No.:1103611※175落ち度が全くなくても,結果として
相手を傷つければ申し訳なく思うのは普通
授業前に教授のとこにいって一言言うか
帽子を脱ぐ前に事情を説明すりゃいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/26(日) 00:29 | URL | No.:1103657ない腕くらい生やせって漱石だっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 10:13 | URL | No.:1104139マナーでは女の帽子はOKなのか…
もしかして女のハゲを隠すのは万国共通でアリなのかもな -
名前:名梨さん@イルボン速報 #- | 2015/07/28(火) 01:19 | URL | No.:1104405帽子を室内で取るのは日本の伝統的礼儀みたいなもんなんで、欧米みたいに女性の帽子はOKにする必用はないと思うが。
つばのないニットキャップみたいなのとか、バンダナ風のとかはもうOKにしても良い時代だと思う。
帽子即NGって、大昔のジーンズ履いてる女子は講義から締め出しみたいなんの延長みたい。 -
名前:名無しさん #- | 2015/07/28(火) 13:42 | URL | No.:1104511教授叩いてるのは高卒だろ
学生課からあらかじめ配慮の必要な学生がいる場合は注意事項の連絡があるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/04(火) 05:12 | URL | No.:1107358※208
お前が高卒だろシッタカしてんじゃねえよw
難聴みたいに講義自体を受けるのが難しい生徒以外そんな連絡ねーよ
慣れてる人間なら、帽子は抗ガン剤服用中の学生が被ることも多いから基本的に注意しない
良い大学のお偉い教授ほどそういうのは気を付けているから、帽子を注意する奴なんて一時的に講義を請け負っている外部の講師だろ
大学で講義している自分すげえ!!って酔っちゃってるタイプw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/24(月) 09:52 | URL | No.:1116198教授「おい!講義中はパンツとれ」 女「・・・はい」
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/02(水) 14:42 | URL | No.:1120897女性が帽子脱がないマナーなのは正装の場合なんで
海外の女性でもキャップやニットは基本取るぞ? -
名前:名無しビジネス #L1ch7n1I | 2015/09/14(月) 10:07 | URL | No.:1126069言い方悪いが、なぜ隠すのに帽子を選択したんだ。
脱げって言われる可能性があるんだから
そういう人こそカツラを使うべき。
カツラはハゲを救うもっとも簡単で由緒正しいメシアだ。
恥ずかしがらないで使え。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/30(水) 11:47 | URL | No.:1133393※211
これ日本の大学の話だろ?
カイガイガーとか持ち出す意味が理解できないし、男だって帽子被ってりゃ普通は注意されるよ
日本では、な
そこ踏まえたら隠すのに帽子を選ぶ判断が全部悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/12(月) 13:06 | URL | No.:1138317以前裁判所で脱帽しなかった小学校の女性教諭が退廷させられていたっけ
大学生の彼女も事前に先生に事情を話しておけばよかったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/31(土) 18:56 | URL | No.:1145621どっちもかわいそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 19:51 | URL | No.:1146871くっだらねー!
これで何がどうなったわけ?
とりあえずこのカウンター狙いの地雷みたいな女怖いわ
最初から言っとくか晒しとけば何も問題無いんだよ。
というかこんなの別に議論すべき問題じゃないけどね。
女が恥かいて教授はちょっとやりづらくなっただけ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/04(水) 17:31 | URL | No.:1147206車の教習所で同じことがあったな
一瞬の沈黙があった後、教官が
「それでいいんだよ…」
ってやや小さめの声で言ったんだが
あの声のトーンが未だに耳に焼き付いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 03:45 | URL | No.:1200686これは教授が可哀想だな
室内で帽子を被ってることはマナー違反だから注意されることは予想できるはず
事前に事情を話しておくとか予防処置を取らなかった女の落ち度だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/05(月) 15:32 | URL | No.:1944725洋装におけるマナーとして女性は室内でも帽子はとらなくてよい
エリザベス女王だって日本の皇族だって女性は帽子はかぶったままだ
カトリックでは教会では女性は髪をあらわにしてはいけないと聖書にかいてあるのでベールや帽子をかぶることが必要
だからこの教授は教養のない人間
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8497-aa2003c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック