元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1437430788/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:19:48.65 ID:40Hf9vKga.net
- ワイ、新婚にして即2児のパパとなる
なおワイの種による3人目を仕込み中- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:20:39.30 ID:y67UJ6ZWp.net
- うーんこの
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:21:31.07 ID:LEUIPb+V0.net
- 幽霊と結婚かよ
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:25:39.22 ID:10uUpeAPa.net
- タッチやな
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:26:11.03 ID:ZB2qjIm70.net
- 兄弟ではないけど、ちょうどそんな話らしいな、KATSU
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:21:46.78 ID:FhbrCaXz0.net
- なんとも言えませんわ…
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:23:13.33 ID:zWWjXqQ50.net
- クズのようなぐう聖のような…
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:24:35.63 ID:AwJi9R+10.net
- ぐう聖やんけ
何処に畜生要素あんねん - 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:25:48.34 ID:dyFatvTq0.net
- >>13
弟が結婚した時点で好意が少なからずあったんやろ?
あわよくばと思わなかったらそうそう弟の嫁を強奪しようとは思わんわ - 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:28:26.67 ID:AwJi9R+10.net
- >>16
事前に好意があったってのはゲスの勘ぐりやろ
26の女手一つで二人育てるのはキツかろうと思うのは自然やろ - 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:27:29.79 ID:40Hf9vKga.net
- ・ワイの弟が嫁と娘2人を残して死亡
・ワイ、仕事の都合で実家に帰る
・ワイの両親も義妹の両親もワイとの結婚を薦めてくる
・なし崩し的に義妹と付き合い、だんだん引かれ合う - 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:27:31.57 ID:YDMfBEg+a.net
- このパターンは実際ありそう
弟の嫁なら兄のことも好きになるやろ
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:28:14.57 ID:kun+QU4f0.net
- 娘2人
あっ…(察し) - 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:28:27.61 ID:QLBC62tqa.net
- 呼び方はお兄さん強要やろなぁ
- 64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:33:22.95 ID:rHEtdDph0.net
- それなんてエロゲ?
- 144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:55:54.60 ID:gBtnsDcm0.net
- cuvieの漫画にありそう
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:28:46.15 ID:ThyzMRB10.net
- 弟に呪い殺されそうやなそれ
- 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:30:21.48 ID:40Hf9vKga.net
- >>36
ちゃんと墓に挨拶に行ったで - 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:29:30.29 ID:75jbhVul0.net
- 爺さん婆さんが共通なら子供も気にしないだろう
- 52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:30:59.47 ID:7tnfSEDZp.net
- 娘2人も同じ血を通わせてるしいいんじゃね
- 61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:32:36.78 ID:Btf9qhDm0.net
- なんか戦前とか封建的な田舎の話みたいやな
- 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:34:23.22 ID:61FRK1r6a.net
- 法的にいけるんか?
一回家族になるとあかんてミナミの帝王でよんだで
- 69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:34:32.22 ID:40Hf9vKga.net
- 嫁からは
- 「2人の大好きな人の赤ちゃんを産めて幸せ」って言われたで
- 「2人の大好きな人の赤ちゃんを産めて幸せ」って言われたで
- 80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:36:06.09 ID:V/PGHhTo0.net
- >>69
マジだとしたらこの思考こわいンゴねぇ
どんな種入れられても自分の子供だと思えるあたり結局相手は誰でもいいんや - 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:34:59.10 ID:5D5/JmLip.net
- 亡くなったのは弟か
相手の親からしたら身元のわかるイッチ一族なら親戚付き合いも安心だわな
- 74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:35:01.84 ID:BiLKRhZO0.net
- 親としては、他人と再婚するよりは親戚関係複雑にならんで
済むから結構いいのかもな - 96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:39:26.65 ID:qfluNHrX0.net
- 昔の中国の貴族はある女と結婚すると姉妹セットで来る事が多かったらしい
姉が孕まない時用の保険とかで
- 97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:39:32.73 ID:V32pA2BL0.net
- でもこれよくある話だよな
死んだ兄弟の嫁と結婚するっていう意味の言葉があるぐらいだし
忘れたけど - 110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:45:22.13 ID:XZI+h5RAa.net
- 情が映ってもしゃーないと言うべきか
女の方が上手いことやったと言うか…
まぁなんにしても丸くおさまるならそれでええやん- 【福山雅治 「家族になろうよ」】
- https://youtu.be/giIItXYpnxE
なんちゃって家族 [Blu-ray] - 【福山雅治 「家族になろうよ」】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:07 | URL | No.:1102219結婚できないのは直系姻族
嫁の親や子供とは結婚できない -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/07/22(水) 14:10 | URL | No.:1102222がんばれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:10 | URL | No.:1102223逆で考えたら普通にいけるやん?
好きな子と結婚して、子供二人できた後嫁が死んで、
好きな子の面影を残した義姉が
「せめて子育てが大変なうちは支えてあげたい」って
言ってきたら、俺ならコロっとおちるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:11 | URL | No.:1102224もともと婚姻は家と家との結びつきという意味が大きいので
歴史的にも世界中の大抵の文化圏によくあるパターンの再婚やね。
現代日本は個人主義がすすんで違和感を感じる人もいるかもしれんけど、
本人同士の気持ちも通じ合ってるみたいだし、
特に問題は起こらないと思われます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:13 | URL | No.:1102225妄想もほどほどにな
-
名前:鬼女と喪女と名無しと #- | 2015/07/22(水) 14:17 | URL | No.:1102226※4
うちの祖父母もそのパターンだったよ。太平洋戦争で農家の長男の戦死者が結構出て、それでこういうのが一時期結構あったようだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:21 | URL | No.:1102228>>97が気になって調べたわ
レビラト婚って言うんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:24 | URL | No.:1102230コレと全く同じ話数年前にも見たぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:27 | URL | No.:1102231嫁がキチガイだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:30 | URL | No.:1102232『死んだ弟の嫁』を、『死んだ・弟の嫁』で切って読んじゃって、ムカサリの死後婚かと思ってしまった……。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:32 | URL | No.:1102233弟が亡くなった後も1の実家住まい
嫁「子供がいるからとはいっても、弟いないと肩身狭いわ~…あ、1が帰って来た、どうにも不細工だけど、弟が太ってメガネかけたと思って妥協するか…」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:36 | URL | No.:1102234は?
で、弟に保険金を掛けて殺したわけ?
凄い屑な、兄と嫁だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:39 | URL | No.:1102236戦後暫くくらいまでは普通に有った話だろ
うちの婆さんも旦那が長男で徴兵されて前線で戦死して生き残った弟と再婚というパターン -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:41 | URL | No.:1102237谷村志穂の「海猫」を思い出した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:42 | URL | No.:1102238高橋留美子に漫画化してほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:51 | URL | No.:1102242邪推多すぎ問題
普通にええ話やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:52 | URL | No.:1102243お互いがいいなら、いいだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 14:55 | URL | No.:1102244逆ならどうや?
妹が死んだから次は姉と結婚する男。 -
名前:a #- | 2015/07/22(水) 14:56 | URL | No.:1102245実子でなくても血縁ある方が大事にしやすいだろうしね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:00 | URL | No.:1102247Win-Winじゃん。ただ血がこすぎると子供の病気のリスクが高まるんじゃなかったか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:00 | URL | No.:1102248荒んだ心の住人が多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:04 | URL | No.:1102250>マジだとしたらこの思考こわいンゴねぇ
どんな種入れられても自分の子供だと思えるあたり結局相手は誰でもいいんや
俺も大概性格最悪だが、ここまでひねくれた考え持ってねぇわ・・ -
名前:あ #- | 2015/07/22(水) 15:05 | URL | No.:1102251これが一番良い
まったくわけわからん男と結婚して
子供が虐待されるよりよっぽどいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:09 | URL | No.:1102252相棒で死んだ旦那の弟と結婚する、って話があって
オフクロ曰く、一昔前なら割とよくあった、っつってたな
今でも多少珍しい程度に実際にあるんだろ
米20
血が濃い、って何の話? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:14 | URL | No.:1102254昔はよくあった話だよな。
亡くなった兄の嫁を弟が娶るとか、嫁いだ姉が亡くなった後に妹が後添いになるとか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:16 | URL | No.:1102255弟が亡くなってからどれくらい経った話かによる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:20 | URL | No.:1102256仮に創作だとしてもおまえらの邪推の方が怖いわ
よくそこまでひねくれた思考できるな、素直に感心するわ
そのまま引きこもっといてくれ、外に出られると怖いしめんどくさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:22 | URL | No.:1102257戦後まもなくとかよくあった話
両家の両親が承知してて本人たちも乗り気ならい~んじゃない
日本でも数世帯しかない苗字を続けさせるために、
弟が家に戻り、亡き兄の嫁と結婚。なんて話も聞いたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:23 | URL | No.:1102258他所の国にあるよね
エイズがヤバい国 -
名前:名無しさん #- | 2015/07/22(水) 15:29 | URL | No.:1102259昔はあった。自分の母方の婆様が姉の代わりに後添いのパターンだった
姉妹それぞれ子供を数人産んだので家系図書くとややこしい
横溝正史の世界と勝手に呼んでいる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:29 | URL | No.:1102260まぁいいと思うけどなぁ
シングルになって子供育てるよりいいと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:33 | URL | No.:1102262ワッカ乙
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:37 | URL | No.:1102266お互い納得してたらいいじゃん
この人だって見知らぬ男の子供よりは姪っこの方が愛情持てるだろうし
※欄でのキモい邪してる奴の頭が腐ってるんじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:40 | URL | No.:1102267まあお互い納得してるならええじゃろ
結婚する為に弟殺しました、じゃないんだし -
名前:774@本舗 #- | 2015/07/22(水) 15:42 | URL | No.:1102268西洋史や戦国史を少しでもかじった事のある人間ならこういう事ばかりであまり気にしなそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:43 | URL | No.:1102269生活保護なんて制度は、裕福な国にしかないんだから、世界的、歴史的にもよくある話だよ。
イスラムの一夫多妻だって未亡人を生活させるための制度だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:43 | URL | No.:1102270合理的といえば合理的やな
-
名前:名無しビジネス #/02qLiNA | 2015/07/22(水) 15:44 | URL | No.:1102271昔はよくあった話だよ。歴史的には結婚制度て言うのは両家の代表が夫婦になって一種の同盟をつくるものだんだよ。まぁ簡単に言えば武家のシステムをそのまま引き継いだものが日本の婚姻制度。農民の間ではもっと大らかというか乱れてるというか割と父親と子供の血が繋がってないケースが結構あったようなんだけど、武家でそんなことがあると大変なので、制度が細かく定められた経緯がある。
特に古代の日本においては、豪族同士の結婚では兄弟・姉妹が一緒に嫁入りあるいは婿入りする方式だったらしい。(妊婦の死亡率が高いし、夫も戦死や病死が多い時代だから仕方がない)
ちなみにチベットでは、男の兄弟が嫁を共有する結構らしい。金持ちは奥さんを複数持つけど、貧しい家は奥さんを1人貰って兄弟で養うんだと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:45 | URL | No.:1102272宗教やな・・・
そこに愛はあるのか?
情けで進むと、子供がぐれるりん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:46 | URL | No.:1102273平成の今でもこんな昭和みたいな話あるんだな
何処に住んでるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:49 | URL | No.:1102274旦那(父親)がなんJ民なんて恥ずかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 15:51 | URL | No.:1102276米20だが、近親婚の遺伝性病気と勘違いした
-
名前: #- | 2015/07/22(水) 16:10 | URL | No.:1102279昔からよくあるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:10 | URL | No.:1102280何でもワイって言うんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:12 | URL | No.:1102281AVにそういう展開があったよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:17 | URL | No.:1102283昔からよくある←×
昔よくあった←○ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:20 | URL | No.:1102284なにをしようと生涯永遠に背徳感が付きまといそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:27 | URL | No.:1102285結婚は当人同士のことだから横から口を挟みたくないが
無理やりくっつけようとする両親はキチガイじみている -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:30 | URL | No.:1102286人口減って国力落ちたら生活保護や健康保険なんてなくなるだろうから、今後はこういうこと増えてくよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:30 | URL | No.:1102287>※39
その愛こそ宗教みたいなもんやろ。
大概の人間はよほどのわだかまりでもない限り、近しく交わっとけば情がわく。そこに愛だのなんだのランキング分けで細切れにしようって方が野暮。
大事なのは1の責任感。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:34 | URL | No.:1102289弟の仏壇の前で立ちバックしようぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:39 | URL | No.:1102290亡くなった夫の兄弟とか心情的に無理
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:40 | URL | No.:1102291イッチにとっては、元々、姪になる
姪を子供にするのに、抵抗はないと思う
亡くなった弟さんにとって、心残りは、奥さんやお子さんの将来だよ
良い夫、良いお父さんになって~ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:41 | URL | No.:1102292結婚してない、できてない奴ほど邪推しかできないんだろうなw
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/22(水) 16:42 | URL | No.:1102293これがホントの穴兄弟
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:50 | URL | No.:1102294>>80
の思考が超絶キモイ。 -
名前:名無しビジネス #nL6A2.tM | 2015/07/22(水) 16:50 | URL | No.:1102295戦中だとよくある話。
自分なら兄弟と穴兄弟は嫌だw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:55 | URL | No.:1102296昔はよくあったみたいだよね。
結婚って家と家でするものだったからな。
俺のじいちゃん嫁に先立たれる→嫁の妹と再婚
その嫁の妹が俺のばあちゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:55 | URL | No.:1102297誰も損してないかし、ワッカは許された
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 16:56 | URL | No.:1102298>Win-Winじゃん。ただ血がこすぎると子供の病気のリスクが高まるんじゃなかったか?
弟の娘じゃなくて弟の嫁と結婚するんやから他人やぞ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/22(水) 17:07 | URL | No.:1102300むしろ戦前はこういうの多かったけどな。
うちの曾祖父さんもそうだったらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 17:10 | URL | No.:1102301別にいいと思うけど、なんか代わりにされてるみたいだから自分なら嫌かな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 17:12 | URL | No.:1102302割とよくある話だけどな
ガキには分からん世界かもな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 17:15 | URL | No.:1102303田舎だと良くありそうだな
-
名前:名無しビジネス #HuTodn/6 | 2015/07/22(水) 17:21 | URL | No.:1102305弟のお下がりとか、無いわーひくわー
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 17:23 | URL | No.:1102306×1の血が繋がってない娘よりは
自分と血が繋がってる娘の方が可愛がれるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 17:24 | URL | No.:1102307いやーきついっす
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 17:25 | URL | No.:1102308食いつきの悪さから4レスぽっち、>>1が早々に見捨てたスレを
お小遣いのためにまとめたのがここのブログ管理人 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 17:31 | URL | No.:1102309民法上も傍系姻族との婚姻は可能だしね。道義上、禁止まですべきじゃないんでしょ
-
名前:あ #- | 2015/07/22(水) 17:32 | URL | No.:1102310どんな事情があるにせよ、私は嫌だわ。今の旦那と死別したら死ぬまで独身でいるかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 17:33 | URL | No.:1102311女っ気のない長男のところに世話焼き婆が中国人とのお見合い話を持ってったりとかは聞くから、相手は誰であれ結婚したいという人たちがいるのは知ってる。
だが、俺には無理。
ガキではなく、小6の娘がいるおっさんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 17:39 | URL | No.:1102312周囲からの色々な勘繰りがある状況だけに、少なくとも3人目の仕込みは
籍を入れてしばらく待つべきじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 17:49 | URL | No.:1102313だからアクセス数稼ぎのために嘘書くなよ。
こことハム即の管理人ってそんな金に困っているのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 17:59 | URL | No.:1102314俺の嫁姉
美人でスポーツ学業万能、おまけに巨乳
ただ、性格がな~…
結婚となったら無理だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 18:03 | URL | No.:1102315※74
不細工で気色悪いお前が嫌われてるだけだろ
逆恨みすんなよ無職野郎 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 18:05 | URL | No.:1102316娘さんの反応が書かれてないけどまあ賛成してるなら
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 18:13 | URL | No.:1102317つ………連れ しま ドン
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 18:23 | URL | No.:1102318兄弟の子だし、他人の子よりよほど愛せるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 18:26 | URL | No.:1102319墓前で「お前もひっくるめて○○さんをもらう」って言った?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 18:30 | URL | No.:1102321戦死したはずの兄貴が帰ってきたら嫁が弟と結婚してた
とかあったんだよ -
名前:名前はまだない #- | 2015/07/22(水) 18:32 | URL | No.:1102322ぶっちゃけ当事者の心が読めない限り
善悪はつけられん。
コレに限った話ではないけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 18:36 | URL | No.:1102323相談じゃないし、自慢にしては内容がなくて微妙
>>1の筆力不足で続けられなかったネタスレやね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 18:53 | URL | No.:1102330なんていうエロゲー?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 18:55 | URL | No.:1102331>>8
俺も読んだことある。
ただあっちは、こっちの両者尻軽な奴らと比べて
男の方も弟に遠慮して、女の方も自分は出戻りみたいなもんで、コブつきだから・・と互いに控えめだったはず。
あっちはいい話だったが、こっちはなんかやらしいなぁ。 -
名前:名無しさん@イルボン速報 #- | 2015/07/22(水) 18:59 | URL | No.:1102332共に幸せになるがいいっ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 19:02 | URL | No.:1102333ソロ婚…は男女逆なのか
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/22(水) 19:03 | URL | No.:1102334ないなぁ俺は
主とは違うが、兄貴が結婚してから義姉さんの実家が俺の近所で義妹と歳も近くで普通に親戚として仲良くしてたら勘違いされて告白されたが、無理だったな。
全くの他人は理解してるがもう身内になると俺の中では家族みたいになって、気持ち悪い。
即引越ししてお袋にだけ住所教えて口止めしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 19:04 | URL | No.:1102335昔よくあったことなのもわかる。
当事者がいいならいいとも思う。
でもなんだか気持ち悪い。 -
名前:名無し #- | 2015/07/22(水) 19:05 | URL | No.:1102336ワイだったらのろいころす
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 19:06 | URL | No.:1102337ワイだったらのろいころす
-
名前:名前はまだない #- | 2015/07/22(水) 19:24 | URL | No.:1102341時代や場所によっては良くある話というか
むしろ美談だったりね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 19:29 | URL | No.:1102342種なんてどうでもいいんやっていうレスが面白かった。雄版だと腹なんて誰でもいいって感じか。このレスした人はロマンチストなんだろうな。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/22(水) 19:29 | URL | No.:1102343次はイッチが4ぬ番。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 19:29 | URL | No.:1102344先に穴兄弟言われちまったか!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 19:34 | URL | No.:1102345きもい作り話だ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/22(水) 19:41 | URL | No.:1102346まあ日本の貞操観念はともかくとして昔や世界じゃあることだろう
どこかじゃ共有嫁とかあったし、つい200年前なんぞ長屋で生まれた子供は長屋の子だったりしたからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 19:44 | URL | No.:1102347嫁「計画通り」
-
名前:名無し++ #- | 2015/07/22(水) 19:51 | URL | No.:1102348弟の子供の面倒を叔父として看る←分かる
弟の奥さんを娶る←ファッ!? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 19:53 | URL | No.:1102349どこに非難される要素があるのか分からん
一生未亡人で居ろって言うのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 20:05 | URL | No.:1102353この手の話ってなんで必ず連れ子は娘なんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 20:11 | URL | No.:1102354不幸になったやつはおらんのやしいいやろ
弟が若干かわいそうなぐらい -
名前:gakuseisann #- | 2015/07/22(水) 20:13 | URL | No.:1102355昔はよくあったよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 20:29 | URL | No.:1102356お幸せに
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 20:32 | URL | No.:1102358どっちも結婚を強要されたわけじゃなし、何が問題なのか分からん
ずっと弟夫婦と同居してたら微妙な話だが、
弟が亡くなってから実家に戻って嫁と仲良くなったんだろ
共通の話題がある独身男女が親しくなるなんて自然すぎる成り行きだし -
名前:名無し++ #- | 2015/07/22(水) 20:34 | URL | No.:1102359まあ弟生きてたらNTRもいい所だけど、死んでるならしょうがねえか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 20:35 | URL | No.:1102360遊牧民族は兄弟が死んだら、その妻の面倒を見るらしいな
-
名前: #- | 2015/07/22(水) 20:37 | URL | No.:1102362昔はよくあったよ。
ただ普通は兄が亡くなって、その嫁と弟が結婚ってパターン。
女一人じゃ生きていくのも大変だし、親族が嫁にとるか良い家を見つけて嫁に出す。
古今東西よくある話だったはず。
でもこの夫婦はきちんとお付き合いしてって感じだし、普通の再婚カップルじゃないの? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/22(水) 20:58 | URL | No.:1102365別にいいじゃないか
本人達の気持ちが一番大切なんだ、幸せになれよ -
名前:名無し #- | 2015/07/22(水) 21:57 | URL | No.:1102418最近だと、森薫の漫画で嫁いだ先の旦那が逝って、何人もいる兄弟と片っ端から再婚するけど結局皆乙って多重未亡人になった女性の話があったな
というか割と普通だろ、歴史を知らん不勉強者が多いな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 22:11 | URL | No.:1102424>>109
乙嫁語り 第3巻 -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/07/22(水) 22:26 | URL | No.:1102431本人達がいいなら
誰も不幸にならない素晴らしい解決策じゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 22:29 | URL | No.:1102434戦後まもなくはこういうパターンあったそうだな。
兄が戦死して、弟が未亡人になった兄嫁と
結婚させられたって話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 22:31 | URL | No.:1102435まぁ本人たちと両親たちがいいんなら問題ないんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 22:44 | URL | No.:1102446元ネタの話そのままパクってんじゃねーよ
臭すぎるわ -
名前:名無し #- | 2015/07/22(水) 23:07 | URL | No.:1102453※80>どんな種入れられても自分の子供だと思えるあたり結局相手は誰でもいいんや
え?間違いなく自分の子供じゃん。母親が愛せなくて誰が愛せるの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 23:16 | URL | No.:1102457ウチの方では兄が亡くなってその嫁が弟と結婚するのを「おじなおり」といいます。
地方ではよくあるのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 23:36 | URL | No.:1102462私は無理だなぁ
旦那しか無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/22(水) 23:48 | URL | No.:1102467血が濃すぎるととか頭わるいのがいるな。ちゃんと読めよ。
-
名前:ななし #- | 2015/07/23(木) 00:13 | URL | No.:1102484なんで怖がってる奴がいるのかわからん。誰の子だろうと俺なら育てるぞ。半分は愛した人の子だろう。
正直こういう話に嫌悪感抱いている人に嫌悪感を抱く。頭が硬くて、むしろ田舎者って感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 00:37 | URL | No.:1102496気持ち悪い
登場人物皆気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 00:57 | URL | No.:1102502ntrみたいだけどそうじゃない。 ッて感じ?
でもntrッて言われたらそうだよなぁ~ッて思っちゃう。
まぁ取り敢えずntr最高です!!!! -
名前:ななし #- | 2015/07/23(木) 00:57 | URL | No.:1102503昔浅野温子と中井喜一のドラマで
グッドモーニングってあったな
あれは死んだ兄貴の嫁と弟が
好きになっていくって話だったような
面白かったんで小説買ったわ
漫画でもこんなんあったような -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 04:32 | URL | No.:1102569チンポ兄弟
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 05:22 | URL | No.:1102576全員気持ち悪い
嫁の本音は「楽したい」なんだろ?
養ってくれれば誰でもいいのか
死別した夫に何も思わないわけ?
兄も穴があれば何でもいいと思ってそう
他に女なんて云万と居るのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 05:54 | URL | No.:1102583北方水滸の蔡福みたいにならんようにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 08:23 | URL | No.:1102614俺が死んだ後に、おふくろはもう他界してるおやじがもらうようなもんだろこれ。絶対いやだわ。
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2015/07/23(木) 08:25 | URL | No.:1102615昔の田舎とかだと兄の未亡人を弟が娶るとかあったらしいが・・・
現代人の感覚だとキツイよなぁw
弟が化けてでそう -
名前:名無し #- | 2015/07/23(木) 09:51 | URL | No.:1102636相手は稼ぎ(ATM)が欲しいだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 10:15 | URL | No.:1102642きもちわるーい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 10:35 | URL | No.:1102646いやいやこれね
子供がいるってのがポインツなんだよ
兄からしても姪っ子だからさ
子供が完全に他人の子じゃないし
そういう安心感があるんだわ
子供居ない奴にはわからんと思うが
子供の将来がすべてに勝るんだわ
弟も兄の方が安心だって思ってると思うよ
寝取られとか言ってる奴はガキなだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 11:43 | URL | No.:1102662米読んでたらなるほど、嫁から見たら血縁だから子供可愛がってくれる可能性が高いし両家との関係も変わらないのが利点か
確かに合理的
でも申し訳なさと言うか心理的な抵抗感あるなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 11:57 | URL | No.:1102667連れ子も姪っ子やし愛情はわくやろなあ
-
名前:名無しさん #- | 2015/07/23(木) 14:27 | URL | No.:1102701昔はこんなん多かった
合理的 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 15:01 | URL | No.:1102718レビラト婚じゃん
世界的に見てもよくある話 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 15:41 | URL | No.:1102723まぁ本人たちが納得してるんなら別にいいが感想としてはひどく排他的で気持ち悪いとしか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 15:54 | URL | No.:1102727実際、甥と姪って可愛いしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/23(木) 19:48 | URL | No.:1102771無理だわ兄が抱いた女と結婚とか・・・
俺DTだけど -
名前:名無し #hMqVgo7s | 2015/07/23(木) 23:58 | URL | No.:1102889実兄弟で穴兄弟か…
なんか抵抗あるかも… -
名前:名無し #- | 2015/07/24(金) 00:35 | URL | No.:1102907妄想でも現実でもネットに書き込む次点でキモいっすよオッサン
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/24(金) 02:32 | URL | No.:1102962死んだ弟の嫁って言うから死んだ女と結婚したかと思ったのに・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/24(金) 12:21 | URL | No.:1103087この人たちにはこの人たちの事情があるんだろうし、が嫌でとやかく言ってる気持ち悪い居やつらさっさとタヒなねえかな
-
名前:名無しさん@ピンキー #- | 2015/07/25(土) 03:24 | URL | No.:1103419戦中戦後にはよくあった話し
-
名前:名無し #- | 2015/07/26(日) 01:00 | URL | No.:1103665昔ならよくあるが
やはり今だと変な感じするな
嫁さんと子供を両家で支援していれば
結婚までしなくてもいいんじゃないかって思うよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/26(日) 10:01 | URL | No.:1103772友人というか知り合いに同じような人がいるわ。
弟が付き合ってて結婚の一歩手前までいってて
急に破局。そしてそいつの兄貴と結婚した女が。
兄弟とセックルするとか興奮するのかな?と
思いつつ、オメデトウございます、と言ったけど。
俺には無理だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/28(火) 13:53 | URL | No.:1104513気持ち悪い言ってる人は逆に考えてみよう。
夫(妻)の兄弟(姉妹)と再婚なんて考えられない→まあ分かる。
でも自分が先に死んだらどうよ?
小さな子供を連れて、夫(妻)が全くの他人と再婚なんてしたら子供の将来が心配で死んでも死にきれないわ。
だったら、気心の知れた姉や妹(兄や弟)と再婚してくれた方がよっぽど安心でしょうが。
自分の両親にも孫の成長を見守ってもらえるし、人生半ばで死んだ無念も晴らせるというもの。
まあ子供残して死ぬとか辛すぎるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/28(火) 18:43 | URL | No.:1104645財産の散逸や跡継ぎ問題などで聞く話だね。
叔母がここで言う「亡き弟の子」の立場で、継父の子(妹であり従妹)が跡を継いだので外へ嫁いだそうだ。
とんだ冷や飯食いだよなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 16:05 | URL | No.:1106918姪っ子とかいたら、滅茶苦茶可愛がる自信あるわ。
でも、うちの兄弟全員結婚する気ないんだよなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/17(月) 14:02 | URL | No.:1113153まぁどこの馬の骨とも分からん男の子を育てるよりは愛情持てるが・・・
自分だったらやらない -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2016/01/22(金) 12:10 | URL | No.:1178421この>>1がダビデじゃなかったら弟は呪うどころかむしろ感謝してることだろう
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8500-8d0d42fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック