元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1435493357/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:09:17.86 ID:xYMTa33Z0.net
- 月収 53万
手取り 44万 - 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:09:32.33 ID:xYMTa33Z0.net
- ストレートなら26歳でこれだけもらえる
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:11:04.03 ID:VjdETxPl0.net
- 逆にあれだけ苦労して44万しか貰えないんか?
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:11:12.31 ID:xYMTa33Z0.net
- 平均的な26歳はどれくらいもらってるんやろ
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:11:41.01 ID:Cgd3otHo0.net
- >>9
手取り24
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:11:54.32 ID:z2xnrlhMp.net
- >>9
半分ならいい方
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:11:31.69 ID:z2xnrlhMp.net
- >>1
正直激務やし社会的責任考えると微妙やな
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:12:03.64 ID:xYMTa33Z0.net
- 研修医って見習いみたいなもんやぞ
それでこれって十分多いと思うんだけど - 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:14:55.23 ID:z2xnrlhMp.net
- >>16
患者からみたらそんなん関係ないやん
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:12:36.43 ID:46XYFb9U0.net
- ブラックジャックによろしくで書かれてた研修医と全然違うやんけ
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:15:15.76 ID:vmb25bLcp.net
- >>17
医局制度が無くなって研修医にもちゃんと給料がでるようになった - 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:12:53.01 ID:xYMTa33Z0.net
- 後一年したら、年収1000万に跳ね上がる模様
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:13:38.11 ID:EyjH+fyWK.net
- 拘束時間長いし間違えたら人が死ぬ職業なんやから高給でええわ
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:14:58.23 ID:qWTpzBwp0.net
- 48時間勤務とかあるんだろ?
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:15:20.76 ID:IMisVOVN0.net
- なお時給換算するとコンビニのバイトより低い模様
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:16:49.51 ID:xYMTa33Z0.net
- >>30
それならみんなコンビニバイトに転職してるはずだよな
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:17:30.72 ID:IMisVOVN0.net
- >>33
使命感やら名誉やら社会的地位でやってるんやで
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:20:03.78 ID:xYMTa33Z0.net
- >>38
年収1000万をコンビニバイトの時給1000円で割って、
それを365日で割ると27で、一日27時間働かないと年収1000万行かないんだけど
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:17:07.04 ID:KUpmufFQa.net
- んなことないだろ
コンビニ店員なんて月500時間働いてもこれに追い付かんぞ
500時間労働って、残業300時間クラスだぞ
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:17:08.34 ID:5kSGA9/40.net
- 働いてる時間をホワイトに戻したら30万ちょいくらいやろ
それでも流石に凄い - 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:19:10.07 ID:vmb25bLcp.net
- >>36
医師は働いてない時間も勉強とか研修会とかで時間とられるからね
入ってくるお金は大きいけど出ていくお金も大きいし大変な職業だよ
- 80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:25:29.88 ID:JcPvDNuqa.net
- なお特に勉強もしてないホスト(26)は1000万稼いでいた
- 86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:26:28.26 ID:wfhMz88rM.net
- >>80
それを30年~40年続けられる?続けられないよね? - 93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:27:23.08 ID:JcPvDNuqa.net
- >>86
それ元手に自分で店立ち上げたりするんやろが
アホか - 107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:28:50.57 ID:UShLxIBy0.net
- >>93
すごい頭悪そう - 101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:28:08.82 ID:wfhMz88rM.net
- >>93
アホはおまえやろ
店立ち上げてもその後どうなるの?
- 115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:30:41.78 ID:JHJbSwiV0.net
- 実際人気ホストの大体は独立してるし
普通に成功してるのになんで>93がアホ扱いされてるんや - 118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:31:42.88 ID:46XYFb9U0.net
- >>115
ホストになった奴が誰でも人気ホストになれると思ってるんか
- 84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:26:17.80 ID:mdJhucGV0.net
- 医者なんて激務やし責任強すぎやしこなくらい
- 貰わなやっとれんやろ
- 貰わなやっとれんやろ
- 96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:27:40.64 ID:IMisVOVN0.net
- >>84
ほんこれ
訴訟のリスクもあるしクッソ安いやろ - 89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:26:54.34 ID:xYMTa33Z0.net
- 女医ブログ(これはソースが無いが)によると
http://jyoi-kakeibo.com/annual-income/41/
額面16,096,440円 手取り12,188,972円
なお夫はヒモ - 151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:38:27.75 ID:Mn2SutYD0.net
- ワイの知り合いは皆辞めれるなら辞めたい言うてる奴らばっかや
- 163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:40:36.74 ID:fjukh0M00.net
- ワイが家にいた頃パッパ憤慨してたわ
あんだけ睡眠削って休み削って命削って働いてちょっと誰かがミスすりゃマスコミ総出で叩いて
責任と中身の割に全然報酬無いって - 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:18:09.21 ID:z2xnrlhMp.net
- てか中学の同級が医者になったやけど命を救いたいって言っとったで
給料はまた別の話なんやろ - 188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:46:03.31 ID:J6dTqjSE0.net
- 激務じゃない科より激務な科の方が人気という事実
そんなに社会的評価とかやりがいって重要か?- 【研修医の1日】
- https://youtu.be/fqxaPOPEx0I
あたふた研修医
やってます。
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 14:15 | URL | No.:1104178>医局制度が無くなって研修医にもちゃんと給料がでるようになった
へええ…それは知らんかった -
名前: #- | 2015/07/27(月) 14:22 | URL | No.:1104180曲がりなりにも中学・高校から数えたら、10数年間努力してきて高度な専門教育を数年間受けて医者になった人と、20半ばに成ってもコンビニバイトの仕事レベルでしか雇ってもらえん駄目駄目の3倍ぐらいの奴と社会的信用を比較してどうすんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 14:44 | URL | No.:110418318時間労働で年収200万の俺かっこいい!
なんのために働いてるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 14:46 | URL | No.:1104184人を助けるのが生きがいとかじゃないならやらないほうがいいと思う
医者とバイトの2択なら迷わずバイトを選ぶわ -
名前:774@本舗 #mQop/nM. | 2015/07/27(月) 14:48 | URL | No.:1104185医者になるのに、小学校時代からの塾費用入れると、1~3億円掛かるって試算が・・・だから、生涯年収が、リーマンの1~3億円高くなるのは当然ちゃー、当然
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 14:52 | URL | No.:1104188むしろ金を貰うために医者になったのか?
金もらっても使う暇とかなさそうだな -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/07/27(月) 14:53 | URL | No.:1104189>>5
それは頭が悪い子供を裏口させた場合だろ、もしくは私大w
医者が高給取りなのは残当だよ。責任が重いもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 14:59 | URL | No.:1104190確かに高給取りだが、金目あてじゃ出来ない仕事だよ
「風邪ですね」の一言の誤診で人が死ぬかもしれんのよ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/27(月) 15:01 | URL | No.:1104191ああ~それはすごいね~すごい、すごい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 15:01 | URL | No.:1104192医者ってめっちゃくちゃ家にいる時間短いか
もしいられても勉強か半死なんだろ?
結婚した配偶者は淋しくて金もあるから、そりゃ浮気不倫もするわなあ… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 15:03 | URL | No.:1104193医者は毎日患者のストレス溜まった声を聞いて顔を見てると思うだけでとても辛く感じる。
-
名前:とおりすがり #- | 2015/07/27(月) 15:08 | URL | No.:1104196金儲け目的や親の願いでアホ私大出医者は苦労するだろうね。 金のある家庭の子供なら脳みそがバカじゃない限りなんとか医者になれるけど、バカにはこなせない仕事内容だと思う。自分は金融機関勤めで給料よいけどミスが許されないから親コネ入社とかの奴は仕事できないから苦労してる。金融機関は一人に責任かからないようにしているけど医者は違うからな。
金相手の商売でも相当神経使うのに、命相手の商売だと絶対にミスは許されない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 15:10 | URL | No.:1104197人の命を扱ってるんだから当然だと思うけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 15:12 | URL | No.:1104198もとから金目当てだったらもっと他にあるだろ
医者になりたい人の気持ちは自分には皆目見当がつかない -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/07/27(月) 15:17 | URL | No.:1104199お、薬学部に続いて医学部も定員割れか?
-
名前: #- | 2015/07/27(月) 15:21 | URL | No.:1104201※5
普通の子供よりたった2年間大学時代が長いだけだぞ?
学費込みで年間仕送り300万と考えても計600万しか変わらん
兄弟が医学科いってるからよく分かるけど全然金なんてかかってないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 15:24 | URL | No.:1104202コンビニのバイトがミスしても精々怒られるくらいで済むけど、医者がミスしようもんなら大事になっちゃうからな
-
名前: #- | 2015/07/27(月) 15:26 | URL | No.:1104203稼げるけどそんだけ稼いでもロクに旅行もいけなそうだしなぁ
貰ってもワリにあわん -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/07/27(月) 15:34 | URL | No.:1104205ブラックかホワイトかの差があまりにもひどいからもうちょっともらってもええんやない?
20代~30前半まで勤務しとったところは老害のせいでぶっ倒れたり、精神病んで未だ療養中の奴とかおったしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 15:40 | URL | No.:1104206やりがいもなく働いてる人間って向上心なさすぎやろ
終身雇用と昇進が当たり前やとおもってるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 15:54 | URL | No.:1104208医者を神格化しすぎやな
ピンキリなところも他の職業と大差ないよ
閉鎖社会とそこそこの高給で折り合いつけられる人じゃないと無理なぐらい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 15:55 | URL | No.:1104209精神科医のワイの友人
週2勤務、午前診療のみで年収二千万いく模様wwwww
ほんと世の中、不公平だよ••• -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 16:00 | URL | No.:1104210いま研修医が時間外をまともに申請したら1000万は
軽く超えるよ。
だから研修機関である大病院は力にならない研修医を基本的に残業禁止にしてる。だから30歳になっても半人前状態が多い。(時間あるから結婚は早くなってる)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 16:06 | URL | No.:1104212収入高くても、外科とかは絶対無理やな
手術とか人の命預かるとか怖杉内 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 16:07 | URL | No.:1104213マジかよ離散受験してくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 16:09 | URL | No.:1104214まだ所得税と住民税がほとんど発生してないね。
来年以降どーんときそうだけど、まあ基本給多いならそこまで問題は無いかな。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/27(月) 16:20 | URL | No.:1104218ネトウヨ低学歴在日売国奴
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 16:36 | URL | No.:1104220研修医制度変わって大分改善された。
平成8年入局の俺は最初の半年は月給30000円、そこから毎月3000円の医局費徴収されてた。勿論バイト禁止。
親の仕送りなしでは生活できなかったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 16:47 | URL | No.:1104221メインの病院以外からバイトで時給1万もらってるで
-
名前:名無しビジネス #Pud2KA62 | 2015/07/27(月) 16:55 | URL | No.:1104223※23
それは嘘だな。大学病院で研修医が残業するのは当たり前だ。
うちの病院の場合研修医ルームに「緊急事態で呼ばれて患者対応した時以外は時間外手当出ません」と書いてあって、カンファレンスや通常の病棟業務などでは時間外手当が支給されない。つまりは基本サービス残業ってこと。
しかも時間外手当は時間1500円しか出ないから給料なんて上がらない。うちの病院は月手取り30万でボーナスなしが標準だったな。
ちなみに時間外手当は研修終わっても変わらないい、大学から支給される給料はむしろ減る。バイトで稼げる分有利なだけ。
大学病院は現代の奴隷制度とか言われてるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 17:02 | URL | No.:1104224そりゃ責任ある仕事の奴が薄給やったら怖いわ
-
名前:名無しビジネス #Pud2KA62 | 2015/07/27(月) 17:05 | URL | No.:1104225※30
あとバイトで稼ぐせいか、もしもの時の手当は糞だから。
同期が徹夜明けでぶっ倒れて骨折、歯牙損傷複数やって入院して検査各種と治療したけど、検査や入院、治療などの費用は通常通り支払わされて、休職していた分の給料は出なかったし、労災もなし。
まともに生きるなら医者になっても大学病院だけは就職してはいけない。設備が整っているし、給料安くても患者のためにって医者は多いから、患者にとってはいいところなのかもしれないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 17:06 | URL | No.:1104226嫉妬して叩いてる奴おるけど
給料面だけ見たら勝ち組だよな
仕事は激務だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 17:12 | URL | No.:1104227まだ住民税引かれてないじゃんw
来年から住民税引かれだすだろうから
そしたら40万に届かず38万〜39万くらいになるぞ
下手したら37万 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 17:16 | URL | No.:1104229住民税は支給額の10%だから5万以上引かれる
所得税も今年の支給額に対して課せられるから増えるんじゃないか -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/27(月) 17:24 | URL | No.:1104231医者って金銭感覚が一般と乖離してる人も多いから、激務のわりに薄給とかって話を鵜呑みにしちゃだめだよ。
俺の知ってる脳外科医は年収3000万だったけど給料が安すぎるって引退して
予備校講師になって年収5000万超え。
もはや我々一般人があずかり知らない世界なのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 17:28 | URL | No.:1104232バイトしなくて済むようになったんか
それより金使う暇なさそう
変な恋人に捕まんなきゃ良いが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 17:40 | URL | No.:1104235※31
ヒント:保育士、介護士 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 17:41 | URL | No.:1104236親のスネかじってたくさんお勉強させてもらったんだから頑張って稼がないとね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 17:43 | URL | No.:1104237漫画やドラマで良くある大学病院の派閥争いとかってマジであるのかな?
そうだとしたら本当に大変だよな。
あと看護師と仲悪そう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 17:50 | URL | No.:1104239研修医でもこんなにもらえるようになったのかよすげえじゃん大勝利じゃん。
精神科とか超楽やろ俺もなりたいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 17:52 | URL | No.:1104240ワイニート低みの見物
尊敬しとるで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 18:01 | URL | No.:1104242なるのも大変やろし、なってからも大変
大金貰って大いに結構やで、自慢したってええ話や
それをコンビニがどうとか激務だからどうのいう奴なんてただの僻みや、頑張るんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 18:04 | URL | No.:1104243医者になる気がなかったけど、こういうの見ると色々考えてしまう。
今は会社経営して好きなこと仕事にして2000以上稼いでるけど、いつまで続くか分からんし、不安はいつもあるし、家族もいるし。
自分が進めたであろう人生を考えてしまうのは年食った証拠かな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 18:10 | URL | No.:1104244昔国家試験のための問題集みしてもらったことあったけど無知からするとマジでわけわからんかった
試験受けたヤツはもう起きてるときはひたすら勉強だったらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 18:11 | URL | No.:1104245※41
毎日基地外とその親の相手やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 18:12 | URL | No.:1104246頭悪い奴多いな コンビニと時給一緒だとかホストで店出すとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 18:26 | URL | No.:1104249これくらいの手取りだったら
youtuberで人気が出ればすぐ行きそうだな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/27(月) 18:37 | URL | No.:1104250はい、嘘確定
二年目ならまだ初期研修だから、こんな貰えるはず無いよ
後期になれば一気に増えるけど、初期でこれだけ貰える病院なんて殆ど無い -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/27(月) 18:41 | URL | No.:1104251米16
アホカ
国公立ならまだしも、私立になるとくっそ高いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 18:54 | URL | No.:1104252どうせ俺みたいに残業無理、勉強無理、接客無理だったら月に100万円貰えたとしても医者なんか絶対やらん
自分の仕事だけで毎日が終わってしまうだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 18:57 | URL | No.:1104253嫉妬の嵐でワロタw
-
名前:名無しビジネス #PgDcu3oU | 2015/07/27(月) 18:59 | URL | No.:1104254>それを30年~40年続けられる?続けられないよね?
レスのあて先と同じくこれも短絡やなあ・・・
医師の資格はともかく通用しないレベルで続けてる人いるしな
技術がぜんぜん違って来てるのに
追いついてない町医者がいっぱいおる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 18:59 | URL | No.:1104255研修医くらい激務なブラック企業でバイトしてた時こんくらいだった
なお3ヶ月で額面20万固定の管理職に昇進し無事死亡 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/27(月) 19:14 | URL | No.:110426028歳で1100万円の稼ぎがある美容整形の医者である俺様参上。底辺の嫉妬が心地よい。
すまん、嘘や。
無職や。 -
名前:gakuseisann #- | 2015/07/27(月) 19:46 | URL | No.:1104264羨ましすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 19:49 | URL | No.:1104265同級生の総合病院勤務の外科医は、
当直のバイト(シフトで強制)やると一日10万円弱の手当つくらしかったけど、
週に2日くらいしか家帰って寝れないっていう
典型的な『金あっても使うヒマない』タイプだった
家賃がマジ無駄って言いながらほぼ病院の敷地内での生活を余儀なくされてた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 19:55 | URL | No.:1104268>それならみんなコンビニバイトに転職してるはずだよな
こんな馬鹿でも医者になれます -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 19:56 | URL | No.:1104269こうなるまでに苦労はあったものの、
ダラダラ遊んでるだけで女医の給与ちょい上の社長ワイ高みの見物
医者なんて責任感必要で激務っぽいのは嫌ンゴ -
名前:ななし #- | 2015/07/27(月) 19:59 | URL | No.:1104270キャッチやってたことあるが、1000万越えるホストなんてごく一部だぞ。
医者で1000万は下級戦士だからな。しかも年功序列でどんどん上がっていくし。独立したら億越えだし80過ぎても稼げるからな。 -
名前:あ #- | 2015/07/27(月) 20:03 | URL | No.:1104271お前ら酸っぱい葡萄だなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 20:13 | URL | No.:1104273年収だけで見るからおかしくなんだよ。
開業とか跡継ぎを医者に育てる分とか考えたらペイするのもけっこうきつい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 20:22 | URL | No.:110427426だと手取り20万行けばいい方なのだが…
地方だけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 20:37 | URL | No.:1104276看護師だけど医師は看護師なんて比べられない位働いてるよ。責任も重いし素直に尊敬します。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 20:48 | URL | No.:1104279研修医がこんなにもらえんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 20:51 | URL | No.:1104281いとこは研修医から正式に採用されて、月給が2倍になったと言っていたな。でも研修医の時にこんなに貰ってはいなかった。あと子育てしながらの激務は大変。
※40
派閥争いというわけではないが、医者をやっていた伯父は権力闘争に無関心だった為、出身私立医大の教授の椅子から弾き飛ばされて、地方国立大の助教授になった。その後紆余曲折を経て、今は某医大の科の筆頭教授をしている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 21:02 | URL | No.:1104284研修医も病院によるんだよねぇ。
僻地の研修病院は高額だけど、公立病院は基本安月給。
まぁ、研修は金じゃないけどね、本来は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 21:48 | URL | No.:1104299なお団塊世代なら、ヒラリーマンですら
当時の価値換算で、これより少し上を行ってた模様。
現代の若者がいかに貧困かが分かるな。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 22:05 | URL | No.:1104313ワイカス私立医大1年
コメント見て自分励ます
やっぱこういうスレは気になるなぁ
頑張るで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 22:12 | URL | No.:1104327遠出旅行が無理
休日も何時間以内戻れるようにするんだよな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/27(月) 22:24 | URL | No.:11043402年目なのに
住民税が0円のからくりを誰かまじで教えてくれ。
なぜ市町村民税が取られていない? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/27(月) 23:36 | URL | No.:1104369ぶっちゃけ今の時代は医者とか必要ないよね
何の役に立っているんだ?医者の直せる怪我や病気って普通に自力で直せそうだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/27(月) 23:44 | URL | No.:1104374医者は激務だからもらって当たり前っていうのはプロパガンダだと思ってる。
そう言わないと医療費について突かれるからでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/28(火) 00:08 | URL | No.:1104380これは貰ってる方だな。大学病院だと月当直4回でも手取り25万ぐらいだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/28(火) 01:02 | URL | No.:1104401東部医療センターってたくさんあるな。
名古屋東部医療センターとか、他にも。 -
名前:名無しビジネス #I1ptXuSI | 2015/07/28(火) 01:54 | URL | No.:1104414コメも70くらいになるとクオリティ低いレスが多いな。
医者に限らず医療従事者はプライベートほぼ返上だよ?
「やっと週末だ~」とか言ってるようでは医者やってられんよ。若しくはヤブになるか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/28(火) 04:59 | URL | No.:1104449↑そんなクオリティ低いとこに知ったかコメしてる時点で同類乙
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/28(火) 05:04 | URL | No.:1104450医者が良いんじゃなくて医者の嫁が良いんだと思う
医者本人は激務だし辛いばっかり
高級外車買ったりは出来ても自由時間が少ないから買う喜びで発散するしかない
嫁は旦那が医者で鼻が高いし金も余裕ある
だから良いポジションは医者の嫁ってことだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/28(火) 09:58 | URL | No.:1104484>>4
医者もバイトで稼いでいる人いるかなら -
名前:名無し #- | 2015/07/28(火) 10:32 | URL | No.:1104493訴訟リスクも高いし、整形医者以外は保険と生保食い荒らすハイエナ稼業と割り切らん限りは開業してもそんなにだし、歯科医や整骨医の方がハイエナで儲けてるって事も多い。。
雇われだと学閥も凄いし足の引っ張り合いも凄いし、上は古い知識と鈍った腕の上司ばかりで、技術的にも知識的にも独力で必死にやらないと駄目になるし、毎日毎日老人の話聞くマシーンになって行くかと思うと鬱になる。と、医師の知り合いがぼやいてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/28(火) 11:26 | URL | No.:1104500※71
六月から前年所得に対する住民税が取られるようになるから、五月より前の明細なんだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/28(火) 11:31 | URL | No.:1104501高いところは高いんだな。
俺が2004年、研修医だった頃は1年目25万、2年目30万、当直一日5000円だった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/28(火) 14:21 | URL | No.:1104520激務が嫌なら眼科とか選べばいいんだし
わざわざ激務の科を選んでるのは志高い良い医師なんやで -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/28(火) 14:54 | URL | No.:1104539ホストなんて誰からも必要とされないゴミだからね
給料が近いくらい稼げても誰にも認められないし
むしろヤクザに近い稼ぎ方で嫌われてるわけで
給料が一緒だったとしても医者とホストじゃ月とスッポン -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/28(火) 15:03 | URL | No.:1104546医大生やけど、金とかより人の役に立つ自分かっこいいと思うから医者を選んだ
確かに遊ぶ時間はないし、責任も重いけど、こんな人に頼りにされる名誉のある仕事他にないと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/28(火) 17:00 | URL | No.:1104606>>85
金は大事だよ。
大抵の医者は、結局、楽で儲かる方に流れる。
ものすごい腕のいい外科医ならともかく、
内科医なんていくらでも替えがいるから、
ちょっとイメージが違うなあ。
でも、がんばれ! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/28(火) 17:46 | URL | No.:1104628※85 親のスネかじってかいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/29(水) 00:42 | URL | No.:1104754わい看護師。
婆看護師にこき使われて、夜遅くまで残業してる研修医はほんますごいと思う。
でも無能研修医は消えてください -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/29(水) 00:57 | URL | No.:1104765医療制度改革法案成立したけど、審議時間が衆院19時間の参院18時間で可決!
患者申出療養、実質は混合診療の自由化
ttp://ameblo.jp/trefle11216/entry-12033696648.html
TPP関連まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/29(水) 03:13 | URL | No.:1104854俺の友人の医者は夜勤明けの後系列の病院で日勤とかやらされてる。きつそう
医者って良い家良い車良い時計を買うけど、
逆に言えばそれ位しか使い道がないってことよね 時間を使う趣味に金をかけられない。習い事とか楽器とかゲームとか友人と会うとか。
一個もミスが許されない業務だからなあ やりがいはあるけど、辛いとおもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/29(水) 22:46 | URL | No.:1105193医者なのに健康保険って床屋が別の床屋で刈ってもらうような感じ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 15:08 | URL | No.:110536687 ま、そういうなよ...
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/08/02(日) 10:41 | URL | No.:1106793命にかかわるミスしたら医者でなくてもマスコミ総出でたたかれるんですけど、医者よりはるかに報酬少ないよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 16:14 | URL | No.:1106921医者の中では、内科>越えられない壁>外科の序列があるらしいな。
体を傷つけなければ直せないとかやってることは土方と同じって言ってたわ。 -
名前:研修医 #- | 2015/08/07(金) 00:25 | URL | No.:1108494他に書いている人がいるかもしれないが、確認せずに書く。
地方の人手不足の病院で「研修」すると、このくらいの給料はもらえる。ただし、そういう病院は通常、教育体制も貧弱だから、将来的には学識も技術も怪しい(金だけ稼ぐ)医者になりかねない。
大学病院や、教育環境が充実している(とされる)病院の研修医は、月給30万ぐらい、安いところは20万を下回る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/13(日) 20:32 | URL | No.:1125852なんか責任の割に大したことねーって書いてるのがどうにも気持ち悪い
ホストと全然違うじゃん。社会的価値。
給料は置いといて良いお医者さんになってください。
給料は羨ましい。30半ばで>>1と同じくらいだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/23(水) 21:35 | URL | No.:1130199くその役にも立たない研修医でこれだけもらえてるからね
実際働いてる時間なんて三分の一くらいであとは、医局で無駄話(女の話)して、コンパで忙しい自慢w
これでチ〇コ休ませる暇ありません -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2015/10/09(金) 11:34 | URL | No.:1137166››95
今日日、月20万下回る臨床研修病院なんて皆無だろ
判で押したように月30万とか年360万とかいう施設ばっかりだし。
確かに、本給38万だから金で釣ってる病院な感じだけど。
虎ノ門、聖路加、沖縄南部、阪大、都内の大学病院・・・・医科歯科以外はみな本給だけで30万あるね。医科歯科でも週1当直すりゃ30万普通に超えるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/12(月) 12:58 | URL | No.:1138316アルバイト医の時給は5000円。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 22:07 | URL | No.:1138869※82
オレも近い年度だよ。研修義務化の前にDrになった。
1年目税込み26、2年目で」36くらいだったかな。ちなみに500床くらいの地方公立病院。
3年目から当直のバイトがたまに入るようになり、5年目で常勤先とバイトで月55くらいになった。
(正職員だと公務員扱いになるけど、非属託扱いだったからバイトできた) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/26(月) 22:16 | URL | No.:1143706病院の内情が知りたくてちょっとの間バイトしてたけど
医師の入れ替わりが激しいし看護師看護助手は常にカリカリしてるし
事務方は自治体とかから天下りを無理やりあてがわれてるし
夕方になるとMRが目をギラギラさせて医局に並んでるし
なんか職員全員常に疲れてる感じがしてて
内部で誰が一番おいしい思いしてるのかよくわからんかった
多分製薬会社と医療器メーカーが一番儲けてると思う -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/07(日) 16:23 | URL | No.:1185913※1
昔程力がなくなったってだけで今でも医局ってあるぞ?
地方の総合病院や、透析病院が医者を回してくれる様に
医局に頼みに行くのは今でも一緒。
ブラックジャックによろしくの時代があんまりに
酷かったので、臨床研修医制度が出来て人並みに
給料が支払われる代わりにバイト禁止になった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 19:42 | URL | No.:11859692003年研修医だったころは大学で働いて月3万だった
バイトに月1-2回、といっても献血の検診くらいだが
それがあるかどうかで合計して10万いかなかった
医局の方はまだよかったけど院内では大学看護婦の権力がとんでもなく強くて
大学ではやっていけないと挫折したわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/08/27(土) 00:39 | URL | No.:1268391ハードな仕事、替えの効かない仕事とかは、高給で多いに結構!
成功した企業の社長や社員の給料が高いのも当たり前。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/19(月) 00:42 | URL | No.:1313859時代が変わったな。
おっちゃんが研修医だったころは2ヶ月ごと10万の給料で、
それも全額学年費として幹事の講座に落ちてた。
給料らしい給料を貰ったのは4年めからだったかな。
おっちゃんは出張病院が国立だったから、同期でも最低の年収で、
追いついたのは10年めくらいから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/19(月) 14:52 | URL | No.:1386772俺も研修医だけどこの半分ももらってねぇな…
市中病院いいなぁと思うけど、選んだ科が科だけにどうにもならんな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8515-855fbde1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック