元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1438117670/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:07:50 ID:2x0
- 売り出し物件になってて寂しい気持ちになったので
- 語らせてくれ
- 3 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:09:50 ID:Ag1
- よし語れ
- 5 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:10:38 ID:2x0
- 俺がそこのコンビニ入ったのは脱ニートを志した時だった。
夜勤で時給も1200円と俺には破格に見えて面接に行き、無事採用。
オーナーは元お笑い芸人を目指していた人で、
ここのコンビニはそんな「夢」を持っている人をとにかく応援してくれるコンビニだった。 - 7 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:13:50 ID:2x0
- オーナーの縁で最初に人を引っ張って来たのもあり、
従業員は劇団員や女優男優目出している人、声優、あとは芸人希望者がベテラン。
その次にパートで主婦や学生。
で、なんとなくそういう店だから集まったのか、ミュージシャンや漫画家、小説家もいた。
みんな優しい人たちであった。
- 8 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:16:43 ID:2x0
- ちなみに当時は2ちゃんねるで個性的な店員が多すぎると、専門スレで叩かれていたりした。
本部の方々も「うーん^^;」といい顔はしないけど、ギリ黙認してくれるような感じだった。
そんなコンビニに夢もなく入った当初は、妙な劣等感を覚えた。
仕事に関してはやはり若さということもあり、そこそこできていたと自負していたけど、
なんか「生きている」って言う根本的部分で人として俺は劣っていた。 - 10 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:17:17 ID:lSw
- 楽しそう
- 11 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:17:25 ID:6Mz
- 皆、夢が叶ったんじゃないかな!
- 14 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:21:27 ID:2x0
- そんなある時、漫画家志望者の人が見事に賞を取った。
オーナーは、なんと、皆の予定を聞いて全員とはいかなかったが- コンビニをしめて宴会を開いてくれた。
人生で初めて行った居酒屋、- それも20人は余裕で座れる部屋で、
- 誕生日席()とプラカードが置かれた場所に、
- 受賞者さんを座らせた
- コンビニをしめて宴会を開いてくれた。
- 21 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:27:11 ID:2x0
- コンビニが一時的に閉店させるって、ぶっちゃけ利益考えればありえないのよ?
でも「夢を叶えた奴を祝いたいのは、ここのコンビニに居る奴らなら皆そうだろ!」っと
そんな理由で閉めてしまう。
本部の人も場所が場所(100個弁当を仕入れて全部売れるようなところ)なので- いい顔はしないのは、後に知った。
とにかくその日は、皆で大宴会になった。
俺は生まれて初めて酒を飲み。受賞者さんには皆で会釈して、どんどんお酒を飲ませw
「受賞者さんのマネー!」と、劇団や女優男優希望者さんたちがものまねを披露したりw
ミュージシャン志望者なんか、ギターでオリジナルソングを送っていた
俺と小説家希望者と売れない小説家さんはものをプレゼントしただけだったが、- それでもすごい喜んでくれたw
- いい顔はしないのは、後に知った。
- 22 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:27:57 ID:2x0
- あ、忘れたけどパートさんと学生さんも何かをプレゼントしていた。
学生さんの方は、多分その人が好きだったアニメグッズだと思う。
- 23 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:32:29 ID:2x0
- オーナーが言うには「漫画家でお祝いしたのは初めて」とのことだった。
今までは主演が決まったりドラマへの出演が決まった時などは、- こうして宴会を開いていたらしい。
また、働いている売れない小説家さんも受賞してデビュー時に宴会を開いてもらったそうだ。
とにかく話を進める。
その後、後半勢いも落ちてきた頃、各々が夢や夢だったことなどを語りだしたんだよね。
その時俺だけ本当に何も言えなくなった。
学生の人だって- 「会社立ち上げて」や「狙っている会社(or大学)があってー、将来わー」と言っているのに、
俺だけ何も思い浮かばないで、真っ暗だった。
- こうして宴会を開いていたらしい。
- 24 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:35:34 ID:SNW
- 皆偉大な目標があるような素振り見せるが所詮コンビニバイトという現実
- 27 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:39:26 ID:3x1
- >>24
駆け出しの夢追い人はみんなそんなもんなんちゃうの
- 25 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:37:52 ID:2x0
- で、周りが輝きすぎて、俺はその場で思っきり号泣した。
受賞者さんには申し訳なかったがw
事実、当時は、俺は親に捨てられたにも近い状態だったし、
彼女がいるわけでも、借金がない綺麗な身でもない、- クズ野郎であった。
脱ニートを志したとはカッコイイこと言ったけど、
俺は光熱費が払えなくなったから働き出したに近い。
流されるまま生きているだけのロボットだなぁ、と思った。
- クズ野郎であった。
- 29 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:43:15 ID:2x0
- そこでオーナーに
- 「夢を持つことが偉いんじゃなくて、目標を越えていくから偉いんだよ」と言われた。
夢と言うのは、永遠に追いつけないぐらいのところにある方がいいと。
ただそれに近づく為の目標をいくつも用意しておくのが大切なんだよ。
そして、オーナーに「とりあえず、幾つも夢持ってみる?- 何の縁か、ここには特殊な奴らが大勢いるしww」と言われた
オーナーが言うには「夢は幾つあってもいい。別に答えが一つしかないわけじゃない。- とりあえず可能性を広げることから始めよう」と。
- 「夢を持つことが偉いんじゃなくて、目標を越えていくから偉いんだよ」と言われた。
- 30 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:43:34 ID:2x0
- だめだ、俺がいうと嘘くさくなる……
書いていてげんなりしてきた
- 31 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:44:10 ID:3x1
- 投げんなよカス
これくらいは成し遂げてみろ - 34 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:47:08 ID:6Mz
- あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
- 35 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:50:19 ID:2x0
- 受賞者さんの宴会を台無しにしたが、
受賞者さんも「面白いからいいよ!」と謎ゲス発現された
意外と話せることもないので、話は飛ぶけど、
俺はコンビニの仕事をしながら、いろいろやってみた。
やってみたと言うより、教わったかもしれない。
劇団や女男優の人たちに演技の練習を聞いてみたり。
ここで書き込んでいるから分かるかもしれないが、- 俺は酷く人が苦手なのですぐにダメだった
大丈夫だよ!言われて芸人の真似をしてみたが、- 人を笑わせることの大変さを知った。
同時に「大丈夫大丈夫!」言われながら- 駅近くで謎の芸を披露し、
- そこで冒険することの大切さを知った。
漫画と音楽に関しては、酷いの一言だった。- 成果が出るのに何年かかるレベルだと言われた。
「やるならやるでいいけど、正直……うん」と。
小説家の人に関しては「こ、国語……」と苦笑いされた。- うん、当時は中卒だったし酷いものだった。
- 俺は酷く人が苦手なのですぐにダメだった
- 36 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:56:03 ID:2x0
- パートのおばちゃんには、栄養士と調理師免許を持っている人がいて、
その人に「料理行けば!裏で調理しているだけでいいし!」と言われ。
そこまで目指さなかったが、自分で弁当や料理を作れるぐらいにはなった。
恥を忍んで学生さんに相談などしたら- 「俺の友人、高卒認定だか貰って大学きましたよ!w」と言われた。
とりあえずでだけど、高卒認定を目指しだした。
最初の一回目は落ちた()
まあ、とにかくそこで自分は夢を探すすべも可能性も小さいと思い知った。
ちなみに俺が働いている間に、舞台が決まった人や、今でも活躍している女優男優さんや、- 劇団四季に流れた人、漫画家受賞したりいろいろあった。
その度にだんだんと夢なのか分からないけど、目標を語れるようになっていって
オーナーや皆から「成長しているじゃん!」と言われていくようになった
- 「俺の友人、高卒認定だか貰って大学きましたよ!w」と言われた。
- 37 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)06:58:41 ID:3x1
- いいぞ、続けろ
- 38 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)07:00:24 ID:2x0
- なんか、ごめん、酔っぱらいがグダグダ話している用な感じで。
ヤマも話しの前後もつながりがなくて。衝動的に書いているってこういうことを言うのか。
さて、俺は。
二回目の高卒認定はなんとかとれた。
一度目はなぜ落ちたと皆に言われたぐらいだったが、二回目は無事とれた。
そしてオーナー恒例の宴会である
そこで次の目標をでっかく言ってしまった。
「大学行きます!」
……今思うと顔から火が出る。高卒認定とれて- 調子乗っていたのもわかるが、いきなり大学とは。
普通周りは大爆笑すると思ったが。
別に最初に誰かが拍手したのではなく、皆一斉に拍手してくれた。
「うおー!言うようになったな!w」「大学出てどうするの?」「いそいいぞー!」と
人生これほどまでに恵まれた環境に、俺がいていいのかと思った
- 調子乗っていたのもわかるが、いきなり大学とは。
- 39 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)07:02:58 ID:Ag1
- 高卒認定試験合格はすごいぞ
普通に高校出るよりも遥かに大変
- 40 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)07:12:25 ID:2x0
- 以来、シフトの量を減らしたことで周りから弄られたりしながらも、
俺は宣言通り大学受験をした。- 一回落ちたが、二回目でどうにか入り込めた。
大学と言うのは、意外と年齢は関係ない事が多く、- ぶっちゃけイジメなどを気にしていたけど
寧ろ俺より年上や、「2.3.4浪」という人が結構いて、
話せる人たちとは皆円滑に仲良くできた。
大学で、今の仕事に夢を抱け、勉強し、その仕事についている。
何かと最近お騒がせの公務員である- (一応伏せる、もめたら嫌だから)。
”何かと最近お騒がせの方”で察してほしい。自衛隊ではない
よく行けたと我ながら思っている。
根性があるし、意外と物覚えいい……と思うのだけど、
多分、年齢的にラストチャンスだったので必死だったからだろう。
ちなみにコンビニを閉めるほどの宴会にはならなかったが、- この夢を決めた時はオーナーと何人で呑みに言った。
正式に合格が決まってからは大宴会を開いてくれた。
とにかくそんな、すごく幸せ者な状況で- コンビニをやめてったのである。
- 一回落ちたが、二回目でどうにか入り込めた。
- 42 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)07:16:34 ID:2x0
- それからかなり年月が立ち、昨日コンビニに言ったら売りに出されていた。
母親が倒れたので実家に戻ったのと、
「仕事→家→仕事→自分で遊びたいこと→仕事」のループの日々で、- 閉店したのをしらなかった。
かつて、恥じらいな「仲間」とも呼べる方々と働いていたあの職場はもうないのである。
俺はオーナーが「もしもダメだったらウチに来い!」の言葉が思い出した。
コンビニを巣立つ人たちに誰にでも言っていた言葉。
俺は内心信じられずオーナーならコンビニを続けているはず、と思った。 - 閉店したのをしらなかった。
- 44 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)07:21:48 ID:2x0
- 「あれ?>>1じゃね、おまえ?」
そうして売りに出されていた店の前で凹んでいると、声をかけられた。
未だに若々しさを保っている髪の毛が金髪になったミュージシャン志望者の人だった。
あんまり言えないけど、今はミュージシャンは諦め、- ミュージシャンの背後で演奏する方に回ったらしい
最近話題になるだろう人だと、D○Gさんと演奏したそうだ。
そんな話をしながら、俺は彼に連れられコンビニの前に到着した。
- ミュージシャンの背後で演奏する方に回ったらしい
- 45 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)07:26:28 ID:2x0
- そのコンビニの制服を着てゴミをまとめている小太りの男性。
オーナーだった。
俺はものすごい安心感からポロっと涙がでた。隣で一応ミュージシャン?の彼が爆笑した。
その声でオーナーが気が付きダッシュで、体当たりしてきた。- 意味がわからなかったが、受け止めた。
オーナー「おお!しっかり生きてたか!!」
その後、オーナーに事務所へ回され。「さっさと食っちまえ……w」と- 俺らにシュークリームの廃棄を四つも。
オーナーが言うには、近くに一本大きな道が出来たのでそちらにお客が流れ、
あのコンビニはもう古くなっていたし、愛着はあるが、- 銭には変えられないと、移転しただけだった。
ちなみに二ヶ月前に移転して、移転当初は張り紙をしていたんだぞーっと言われた。
- 意味がわからなかったが、受け止めた。
- 46 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)07:28:06 ID:Ag1
- 潰れたんじゃなかったんだね
- 47 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)07:30:36 ID:2x0
- オーナー「でもちゃんとほら!気持ちはいつまでも一緒だぞ!」
あのクズみたいな俺が、今の仕事に合格した際に宴会で- 撮影した皆との集合写真が壁に飾られていた。
ちなみにオーナーは今年、- 息子に店を譲るらしいので引退するそうだ。行ける限り行こうと思う。
店の体制は昔ほど個性はなかったが、未だに夢を持つ人が多く働いていた。
さて、おしまい。
なんかうそ臭くなってしまってすまなかった。
ここまで熱意や気持ちを文章に表して伝えるのが大変だとは……。
少し文字に起こして気持ちを伝える練習をしようと反省する。
衝動的に建てたスレでしたが、呼んでくれる方がいて嬉しかったです。 - 撮影した皆との集合写真が壁に飾られていた。
- 48 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)07:31:21 ID:2x0
- 蛇足・集合写真とは言え、何枚も飾られているうちの一枚です。
- 49 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)07:33:21 ID:vj2
- こういう話し好きやで
面白かった
- 50 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)07:36:33 ID:ChX
- >>1働いてた頃よりみんな笑顔
なんてよりはいいな
- 51 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)07:36:39 ID:Ag1
- 展開甘いけど実話だもんね上出来
自分の店の従業員が成功してコンビニを辞めていくことが
このオーナーにとって一番幸せというのは
何とも切ないねえ
- 54 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)07:51:38 ID:tsd
- おーすごいよかったじゃん。
>>1大学すごいね。俺勉強嫌い()だから尊敬するわw
だけど俺も音楽の仕事してるんだけど、- どっちかというと背後で演奏してる人の方がミュージシャンなんだぞ?
諦めたなんてとんでもない。飲食店で例えるならホールが厨房に回ったくらいの違いしかないw
まあお客さんに顔覚えてはもらえないけどな。素敵な話だったぜ。
- どっちかというと背後で演奏してる人の方がミュージシャンなんだぞ?
- 55 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)08:04:09 ID:R5y
- ドロップアウトした奴が夢見る展開だけどなかなか実現しないんだよな
- 56 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)08:14:11 ID:6Mz
- ええ話やった
- 57 :名無しさん@おーぷん:2015/07/29(水)08:20:35 ID:ChX
- 高認2回目、大学入試も2回目
普通に優秀やん- 【スピッツ / 夢追い虫】
- https://youtu.be/KrCsRH9I5qQ
夢をかなえるゾウ
この記事へのコメント
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2015/07/30(木) 01:05 | URL | No.:1105222死ぬ程感動した
日本もまだ捨てたもんじゃないよな
俺も司法試験目指して石にかじりつくぐらいの気持ちで頑張るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:19 | URL | No.:1105226感心してしまったよ
世の中いい人がいるもんだね
>>1もよう頑張ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:19 | URL | No.:1105227サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttps://www.youtube.com/watch?v=cDChI66fzuo
TPP関連まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:23 | URL | No.:1105229一回ドロップアウトしたおかげでコンビニで働いていろんなこと学べたんだね
普通に何事もなく進学できてたら気づけなかったことや人に出会えたのは素晴らしい経験だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:23 | URL | No.:1105230こういう一例だけ見て「捨てたもんじゃない」って言ってるようじゃなあ…
その時点で駄目なんだよ
日本中こういう職場ばかりにならないと -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:25 | URL | No.:1105231なんだか。「30点」と思うのは心が荒んでるからかなあ。
世の中、そうもうまくいかねえよ。ガチで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:29 | URL | No.:1105233素敵な話だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:32 | URL | No.:1105234だからこそ尊い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:38 | URL | No.:1105235支えてくれる人がいて、夢を見ることができるから
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/30(木) 01:40 | URL | No.:1105236まあ、最後のミュージシャンに声かけられたで創作だと思った
本当ならもっとおもしろいけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:43 | URL | No.:11052372chやまとめの住民はやっぱ捻くれてるやつもいるなぁ、だからこそ面白いんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:47 | URL | No.:1105239正直嘘くさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:47 | URL | No.:1105240世の中知らないひきこもりニートらしい作り話
ボロボロの穴だらけの妄想を学がないってことにしてごまかしてるようにしか見えない
おまえに書き物は無理
外出て働け -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:48 | URL | No.:1105241バイトしながら貯めた金と必死に説得した人脈使って起業したけど、俺のバイト先もこういう感じだったらよかったわ
俺のバイト先は人生諦めてて俺をそっちに引きこもうとしてる高齢フリーターと、それを見下して自尊心を保ってる底辺社員しかいなかったからな
やっと軌道に乗ったから、俺もバイトや派遣の夢を応援する会社にしようと思えた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:55 | URL | No.:1105242超ウソ臭ぇけど
アホな大衆にお涙頂戴するなら
このレベルが丁度良いのかもねw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:57 | URL | No.:1105243コンビニ関係の話で
こんなに暖かくて感動できる話があるなんて! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:59 | URL | No.:1105244※6
そうか?意外と世の中ちょろいぞ
うまくいかないと思ってるからうまくいかんのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 01:59 | URL | No.:1105245俺も一度くらいは「居てよかったな」と思える場所と出会える日が来るのかな。そう思わないとやってられん。怠けたわけでもないのにいつも残るのは後悔だけ。そろそろ誰かに助けてもらっても罰が当たらないはず…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 02:00 | URL | No.:1105246むしろ作り話っぽさは全然ないんだが・・w
哀れな考え方をするやつもいたもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 02:11 | URL | No.:1105247創作うんぬん言ってるネット脳特有の否定から入る奴はどこ行ってもだめ
自分にそういう経験がない=世の中にはそんなもの存在しないと考えてるあほは部屋の中でずっと腐ってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 02:11 | URL | No.:1105248熱さは伝わったよ
面白そうな職場だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 02:16 | URL | No.:1105249いや俳優やら漫画家やら超倍率高い職につけてたり、たまたまミュージシャンの元同僚が通りかかったり作り話臭さは感じざるを得んだろ
まあ分からんけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 02:18 | URL | No.:1105250映画化決定!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 02:21 | URL | No.:1105251フィクションとしてはいいな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/30(木) 02:35 | URL | No.:1105252>あんまり言えないけど、今はミュージシャンは諦め、
>ミュージシャンの背後で演奏する方に回ったらしい
これはこれでミュージシャンの枠内だよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 02:36 | URL | No.:1105253「いきなり大学」言ってるけど高認ってそれ単独じゃ意味ないからな
その後大学入らないと何の役にも立たないというかなり特殊な資格だからむしろそうしないといけなかったからいいのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 02:42 | URL | No.:1105254これを書籍化して儲けるで~
文体が似てるんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 02:44 | URL | No.:1105255良い職場だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 02:45 | URL | No.:1105256やっぱり人間やれば出来るんだな
勇気付けられたわ
俺も頑張ろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 02:45 | URL | No.:1105257※20の言うような人間が最近リアルにも多くてげんなりするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 02:52 | URL | No.:1105260イイハナシダナー
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 03:17 | URL | No.:1105261※20
富澤南の創作体験記に騙されてそう
おーぷんだし序盤からあり得ない事るしで疑われてもしゃーないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 03:18 | URL | No.:1105262ニートの妄想わろた
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 03:35 | URL | No.:1105264現実にはそんな優しい人たちも都合のいい展開も存在しない!
なぜなら俺がそんな都合のいい目にあったことがないからだ!
だからネットに都合のいい話は全部創作!そうに決まってる! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 03:40 | URL | No.:1105265心が温まったり、人に善くしたいと思えるなら創作でも別にかまわん
ただし、鬼女系の不倫、修羅場(そもそも修羅場とか大袈裟なのもいいところw)、鬼姑、DQN家族の話みたいな、他人のクズさを覗いてすさんだ気持ちにさせる創作はくたばれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 03:40 | URL | No.:1105266話の真偽は置いといて
借金あるのにニートってどういうこと?
さっさと金返せ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/30(木) 04:02 | URL | No.:1105269ええ話や
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 04:04 | URL | No.:1105270おまえらが成れよ、そんなに疑うなら・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 04:31 | URL | No.:1105274爺ちゃんが夢は寝てみるものだって言ってた。
-
名前:あ #- | 2015/07/30(木) 04:35 | URL | No.:11052751よりも店長に幸せになってもらいたいと思ってしまった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 05:01 | URL | No.:1105276映 画 化 決 定
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 05:08 | URL | No.:1105277取りあえず、思考停止で何でも否定って考える人は社会に出てくるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 06:02 | URL | No.:1105281※20※42
みたいなのは、ネットで少しでも悪く言われると
「現実でまともな生活してないストレスをここで発散」とか返してきそう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 06:11 | URL | No.:1105282むしろ可哀想だと思ってるよ
そうなんでも否定して生きてるの?って感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 06:12 | URL | No.:1105283いい話だった
最近こういうの少ないからとても楽しめた -
名前:名無しさん #- | 2015/07/30(木) 06:24 | URL | No.:1105285まともな劇団員が居ることに驚愕
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/07/30(木) 06:33 | URL | No.:1105288尚、俺が働いた、クソみたいなコンビニは未だにのうのうと営業している模様
小汚い工場が近くにあるから常連多いししょうがないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 06:34 | URL | No.:1105289オーナー良い人じゃないか
他人の成功を一緒に喜んでくれる人なんてなかなかいないぞ。俺は妬んでばかりだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 06:41 | URL | No.:1105290※43
立ち位置が違うだけで
やってる事が一緒だ 気付け -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/07/30(木) 06:56 | URL | No.:1105291※47
正直コンビニは立地がほとんどだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 06:59 | URL | No.:1105292ひどい作り話を見た
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 07:28 | URL | No.:1105293嘘だとしても気持ちよく酔わせてくれる嘘なら構わんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 07:30 | URL | No.:1105294おーぷん特有の饒舌すぎて胡散臭いスレやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 07:37 | URL | No.:1105295コンビニFC一時閉店なんてありえないっすね
本部が許すわけないだろwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 07:41 | URL | No.:1105296おーぷんな時点で信憑性なんぞ皆無だけどな
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/07/30(木) 08:00 | URL | No.:1105298個人的な宴会で店なんか閉めたら本部から素っ飛んで来て契約解除されるわ
本文の奴らおめででーなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 08:02 | URL | No.:1105299つい最近昔働いていた店に立ち寄って取り壊し途中の店を見た俺にはこの展開はうらやましいな…
俺の方はオーナー離婚で田舎に帰っていったというオチなので -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 09:23 | URL | No.:1105311ああ、うん、ニートのおっさんの妄想ね
「若い子は夢を持って生きてくれ!」って説教したかったのかな
てにをはおかしいし絵本以下だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 10:03 | URL | No.:1105321作り話だったとしても楽しめたが
自称創作判定人の認定米が臭過ぎて本当に残念 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 10:15 | URL | No.:1105323あのさぁ
コンビニが売りに出されている状態で営業なんかしているわけないでしょ?
廃棄のシュークリームなんかあるわけないのよ
明らかなフィクションをいい話だと思うのはただの愚者よ? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/30(木) 10:44 | URL | No.:1105326コンビニ閉めて宴会(しかも複数回)なんてのがあり得ると考えちゃう時点で
この作者まだ社会に出て無さそう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 10:57 | URL | No.:1105327展開はともかく、名前や顔が売れていなければ
結構回りにミュージシャンだったり俳優だったりは居るよ
漫画家志望なんて、専門学校が近くにあれば
かなり高い確率で居るからな
近くにそういう施設が集中してれば
個性的な場所なんて必然的に生まれる
※60
移転したって書いてるが・・・
あとそれ言い出したら創作物全般が駄目になるだろ
もうちょっと頭使った方が良いんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 11:05 | URL | No.:1105328※61
でも世の中
常識的に有り得ない事なんて幾らでも起こってるしなぁ -
名前:名無し++ #- | 2015/07/30(木) 11:09 | URL | No.:1105329面白かった
創作認定コメは面白くなかった
お前らもっと頑張れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 11:17 | URL | No.:1105330社会に出てれば、「スレ建てても創作認定されそう」ってレベルのありえない出来事
1つや2つは割と巡り会えるんだよなぁ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/30(木) 11:33 | URL | No.:1105331イイハナシダナー。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 11:36 | URL | No.:1105332だっておーぷんじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 11:41 | URL | No.:1105333つぶれたと思ったら移転していて安心するは分かる。
中卒って嘘くさいかと思ったがよく考えたら高校途中で辞めたやついたしあれ中卒になるな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 12:33 | URL | No.:1105338>それからかなり年月が立ち、
ここで偶然同僚に会うとかあり得んわな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 12:54 | URL | No.:1105344>>49
>こういう話し
「こ、国語……」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 12:57 | URL | No.:1105345昭和の人間観や世界観ぐらいが丁度いい。'00年代以降は人も世間もメッキリ荒んでしまって宜しくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 13:00 | URL | No.:1105346※60
何を読み間違ってるんだ?営業してるのは別の場所に開いた新店舗だぞ
それとも旧店舗売れてないのに新店の開業資金なんてないって意見?
んなもん旧店舗での繁盛見りゃあるに決まってんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 14:17 | URL | No.:1105355これを作り話として楽しむ→正解
これを真実として楽しむ→頭大丈夫? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 14:28 | URL | No.:1105357最近お騒がせの公務員って何?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 14:40 | URL | No.:1105361嘘くさいと思う人はいいかげん心が荒んでいることを自覚した方がいい
まあその分必死なんだなとわかるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 16:41 | URL | No.:1105385個人経営の飲食店とかだったらここまで創作と言われなかったかもな
-
名前:名無しビジネス #khg03K56 | 2015/07/30(木) 18:33 | URL | No.:1105398書いた本人は自信ないみたいだけど、文章の構成は上手いと思う。
最初の店が売りに出されていたことから、バッドエンドしか予想できなかったもんな。
いい意味で予想を裏切られた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 19:33 | URL | No.:1105410事実は小説よりなんとか
いい話だった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 20:12 | URL | No.:1105417ネウロのピザ屋思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 21:30 | URL | No.:1105438※61
大手コンビニ3社とかのガチガチの管理イメージなんだろうけど
下位チェーンや酒販店からの転業店なんかだと
臨休してるとこいくつも見るぞ
世界が狭いねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 21:45 | URL | No.:1105453こういう、一見「嘘くせーwww ドリームカムトゥルーwww」なんて言われるような世界ってのは、そうやって鼻でバカにしてる連中は「入れない」んだよね。
こういう世界に「い続ける意思を持つ人」だけが、い続けることが出来る。実際に夢をかなえたり、本来の夢からはそれたり、全然違ったりしても「何かになれる、なってる」んだよね。
自分もそうだからわかるよ。自分も子供の頃からの夢をかなえたからな、自分にとって最高の理想の状態で。それは自分が(誰にも言わずに一人だったけど)その夢を追い続けたからなんだ。夢っつっても100万人に一人しかなれない、みたいな特殊なもんじゃないけどね。
「こんなん嘘にきまってるw」「はいはい創作創作」とか言ってる人には永遠に出来ないこと。訪れることでもない。 -
名前: #- | 2015/07/30(木) 21:53 | URL | No.:1105463こういう話良いね!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 23:13 | URL | No.:1105527創作認定したい人って
劣等感のカタマリだよね
「俺はこんな奴より世の中のこと知ってんだよ!すげえだろ!」ていうね
逆に狭量、いとをかし -
名前:名無し #- | 2015/07/30(木) 23:25 | URL | No.:1105539上の方でも言ってる人がいるけど、ちゃんと考えて努力すれば(まともな職に就くくらいのレベルなら)人生は案外ちょろい。世間は優しい。
だから、このくらいの文章が書ける>>1ならば全然あり得る話だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 23:42 | URL | No.:1105550※60
家から出て働いてみ?
廃棄って結構出るし捨てるのもったいなくて従業員にあげるとこ結構あるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/30(木) 23:48 | URL | No.:1105557勢いでスレ立てた感が伝わってきて、読んでて引き込まれたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 01:42 | URL | No.:1105613直営店なんかは廃棄くれないと思うけど、オーナー店はオーナーによっては廃棄くれたりするんじゃないかねぇ。
まぁ厳密ににはだめだろうけど。
シュークリームの廃棄もあったなぁ。 -
名前:名無しさん #- | 2015/07/31(金) 07:44 | URL | No.:1105678いい話を読ませてもらった。
こういうオーナーみたいな人が、真の大人だと思う。
夢を持って頑張るのは素敵だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 08:49 | URL | No.:1105693たまにみるこーゆースレ好き
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/07/31(金) 14:43 | URL | No.:1105781コンビニってのがかえってリアルな気もするwだってこの手の話は喫茶店とか非チェーンの洋食屋とかカッコよさげな店でやったほうが話としちゃカッコつくやん
あと余談だけど、
>高卒認定試験合格はすごいぞ
>普通に高校出るよりも遥かに大変
時代もあるのか?数年前の時点でそんなことなかったぞ。これがもしマジなら自分ってば天才だったんだなw
人間関係含め普通に高校出る方がよっっぽど立派で大変やで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 15:50 | URL | No.:1105797やさしい世界
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #SFo5/nok | 2015/07/31(金) 15:58 | URL | No.:1105799おれも7年勤めてたところを夢のために辞めたけど、最近やる気が下がってた。
もう一度がんばろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 16:41 | URL | No.:1105815「〇〇で〇〇だった時の話」系スレの模範だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 16:57 | URL | No.:1105821流石に高卒認定が普通に高校卒業するより遥かに大変とかないわ
高卒認定試験はゴミのように簡単だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/03(月) 09:28 | URL | No.:1107154すてきやん
-
名前:名無し #- | 2015/08/03(月) 22:27 | URL | No.:1107304ううううううううううううううううう
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/05(水) 02:30 | URL | No.:1107817ネットは言いたい事すぐ書き込めるからね
主観で考えて有り得ないと思ったら嘘認定
そういう人は皆があえて言わなかったことを自分しか気付いてないと思いこんで書き込んじゃうからね、仕方ないね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:31 | URL | No.:1108081ちょっと出来過ぎでうそくさいけど
ホントであってほしい -
名前:ああ #- | 2015/08/15(土) 15:10 | URL | No.:1112339多角的に検証して、作り話である確率が極めて高い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 17:52 | URL | No.:1119228これで感動できる奴が羨ましいようなそうでないような
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 19:02 | URL | No.:1119265ロマンチストかリアリストか。ロマンチストとリアリストを上手く共存させている人にだけ、生きることに楽しさを見出せる・・・と思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 00:21 | URL | No.:1119452※90
お前さんがどういう状況で高卒認定試験を受けたのか知らんが
一般的には高卒認定試験を受けるってのは良からぬ環境や自分が原因で
「普通に高校出る」が出来なかったのだから比較しても意味がない
普通の道から外れた所からリカバリーする手段として、それもしない人間もいる
このスレ、ブログ的には学力的難易度より、リカバリー意欲を評価する指標とみてるんだろうけど
合格は道から外れるまでの学業への意欲、中学卒業からの年数などでハードルの高さは変わる相対的なもの -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/14(月) 21:09 | URL | No.:1126234>受賞者さんには皆で会釈して、どんどんお酒を飲ませw
お酌だろって何で誰も突っ込んでないんだ -
名前:名無し #- | 2015/11/05(木) 18:21 | URL | No.:1147521スレの39は大検と勘違いしてるんじゃないかな
高認は上にも書いてる人いるけどものすごく簡単だよ
あくまでも大学行くための繋ぎみたいな資格だから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/13(金) 22:46 | URL | No.:1151012話の大半は嘘だけど
中卒っていうのだけは事実かな -
名前:旅人 #- | 2015/11/23(月) 11:42 | URL | No.:1155452レンタル屋で男と女の店員の会話で
女の方が漫画好きなんで、食べれるようにがんばりたいみたいな事を言ってて
男の方は漫画家のアシ?みたいな事をした経験があって
良くも悪くも技術的な事より人間の縁よりな事を話してて
俺自身もIT業界に片足突っ込んでいたけど
不義理な事とか騙された事とか色々思い出してしまった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 02:33 | URL | No.:1205784俺のバイト先の店は経営者が変わってた。
前の人は10年でやめたそうだ。
>104
呼び方変わっただけで、内容は一緒じゃなかったか?
大検と高卒認定。
俺は2年1学期で中退して、残りの単位を大検でとったけど、みっちり勉強しないとまともな大学へは行けなかった。 -
名前:片足棺桶 #- | 2016/05/01(日) 08:53 | URL | No.:1220762何十年かして振り返ってみれば、一番輝いていた時代だった。。。と思うかも。
過ぎ去ってみなければ、わからない、その時は逃げたくて仕方がなかったのに、振り返ってみると、濃密な時間出会ったことが判る。
誰にもそんな時が有る。
大切なことは、自分を信じること。
ただそれだけです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/11(土) 22:32 | URL | No.:1236441ゲーセンで会った不思議な子の作者の新作ですか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/05(月) 14:03 | URL | No.:1272486胸糞話されるよりよっぽどいいだろ
楽しむ心を忘れるなよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8523-8de770ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック