更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438005620/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:00:20.287 ID:lNVfmqkoa.net

 
勉強しないとこうなりますよって教科書に載せるべき
 
 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:01:15.704 ID:UC90oji/p.net
土方楽しそう
体さえ頑丈なら土方やりたかったわ

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:02:03.616 ID:e7nhrFZ40.net
勉強嫌いだったんだから彼等には天職でしょ 
 
 
71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:22:59.678 ID:ZDPlmqYq0.net
勉強してても将来そうなってる可能性もあるけどなww 

 
117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:37:16.856 ID:FGJnEAVCd.net
土方見ると安心するよな
あ、俺より下がいるんだ!って(笑)

 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:03:25.607 ID:FNP86PIo0.net
正直これって大事だよな
俺はなにも知らないままでも運よくそこそこ勉強したからよかったけど、
子どもに勉強する意味を教えるのは大切だろう


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:03:54.069 ID:KwLURfCpd.net
家作る人いないと住める家すら無いわけだし建築関係は被災者とかにも
迅速に対応してくれたんだからもっと感謝されるべきだろ
 
 


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:04:27.039 ID:xEehXbbFd.net
小学生とか逆に土方に興味津々だろ
あの地面ダダダダダッって砕くヤツとか
地面ダダダダダッって平らにするヤツやってみたかったもの

 
 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:05:10.253 ID:6jsQRBYo0.net
>>15
あのデカイローラーが付いてる車に一度は乗ってみたいと思うのが小学生
 
 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:10:35.ウンコ ID:uhP5SNpo0.net
家にユンボがあったから敷地内で乗り回してた

 
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:11:59.405 ID:XbbRORLI0.net
>>33
いいなー
重機憧れるわ
 
 
47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:15:33.834 ID:uhP5SNpo0.net
>>38
親父が電気工やってたからね
他にも名前わからんけど色々あったから家の敷地も広かったし全部乗れるまでに成長したよ
 
 
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:16:25.845 ID:Whc5d72S0.net
オーストラリアのショッピングセンターに子供用のユンボで砂利積むゲームあったぞ
あと普通に土方の道具が子供用のおもちゃにあって面白かった




 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:05:34.591 ID:VjElmDgT0.net
中学生の時の俺に教えてあげたい
土方ではないが


 
39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:12:40.106 ID:AgX+xXz40.net
小学校の夢は大工でした
今はニートです


64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:20:25.794 ID:ju7YN3xX0.net
ドカタで職人一括りにしない方が良いぞ
ドカタは道路工のことじゃないかってオッサンが言ってた

 
87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:29:29.400 ID:R3nUJA9i0.net
大工→職人
設備関係→独立しよう
足場→基本DQN
解体→汚い、ヤクザみたいなの多い、土方→監督目指せ 

 
91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:30:26.011 ID:ju7YN3xX0.net
>>87
解体こそ真の地雷
バイトであっても絶対にやらないほうがいい

 
99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:32:44.885 ID:R3nUJA9i0.net
>>91
間違いない現職の俺が言うんだ間違いない今日も現場で内でメンチビームの
応戦しててワロタ…止めるのめんどくさくなって重機締め切って作業した


94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:32:03.389 ID:B65+f16Rd.net
土方ってよくあの格好で店入れるよな
この時期まじでくせーんだよあいつら

 
116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:36:55.985 ID:heFaIzKF0.net
5時に仕事終わってから深夜まで飲んだ帰り、
電車で死にそうな顔でグッタリしてる残業リーマンを見ると大変だなぁ~と思うわ 

 
188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/28(火) 00:13:28.817 ID:8SDVDxoBp.net
IT土方は汗だくになりながら終電帰りです
土方が羨ましい



 
155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:51:00.087 ID:oBWBN5/a0.net
SEなんだけどこの前漁師のおっさんと飲んで
プロの経験ってすごいとおもた
その経験をDB化してシステム作ったのが

億単位のフル装備した近代漁船
これマジすげえ
土方は知らんが実際そうかもよ

蔑むだけのやつは気づきもしないだろうけど


 
159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:54:15.539 ID:iTj3YYDWE.net
>>155
肉体労働+テクノロジーの融合はかっこいいな

 
165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:57:24.218 ID:qpulgrLh0.net
>>159
最近増えてるよ
俺もSEだけど農業のシステム化の勢いは凄い
田舎のジジババ農家に農協の職員が出向いてシステムかを促したり

 
168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/27(月) 23:59:28.170 ID:fGjrwHV80.net
こいつら若いうちにノリで結婚して子供作ったりしてるからな
なまじ給料いいせいで家とかローン組んで早いうちに買ってて笑えるw
若いうちなんて遊ばなきゃ損だろ
年取ったら遊びたくても遊べないぞって言ってやりたいわ
 
 
194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/28(火) 00:21:56.044 ID:YQs1teOs0.net
>>1
汗水垂らして働くって言葉知らねーのか
形は違うが汗は汗、金は金だ
人の仕事バカにしてんじゃねえ

 
207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/28(火) 00:54:07.305 ID:4D5o9X8E0.net
汗流してヒーヒー働いていくら役に立とうが土方がきつい底辺仕事なのは事実じゃん
 
 
185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/28(火) 00:10:41.311 ID:3ooXbTAg0.net
この暑い中よく外で肉体労働できるな
身体が適応していくのか
 
 

 
【歩道縁石切り下げ工事 ランマーにて路盤転圧作業】
https://youtu.be/3JiNJ2MQ5zE
重機人間ユンボル 1 (ジャンプコミックス)
重機人間ユンボル 1
(ジャンプコミックス)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 20:57 | URL | No.:1105891
    別に勉強しなくても仕事にありつけるなら
    じゃあやらないで遊んでいようとなるわ。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 20:59 | URL | No.:1105893
    ホワイトな所だと5時上がりで休みも多いんだよな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:01 | URL | No.:1105895
    土方を馬鹿にするなら、大半のIT土方はなんなんだよ
    お勉強した揚げ句に、終電まで仕事して年収は600万とかだぞ
    土方を笑っていられねえよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:01 | URL | No.:1105896
    うちの父親は途中でサラリーマンやめて土方になったけど土方の仕事にはしっかり誇りもってた。
    でも自分でやっててきついのはわかってたから俺にはこんな仕事しないでいいように勉強しろっていってくれた。
    そして土方の仕事やって俺を大学に行かせてくれた。
  5. 名前:ななし #- | 2015/07/31(金) 21:03 | URL | No.:1105900
    勉強もスポーツも出来なくていいから人間関係だけは大事にしろ
    沢山でなくていいから信頼できる友達を作れ
    他人は敵じゃない 選択肢次第では仲間になるぞ
    どうか望んで独りにはなるな
    俺みたいなクズになるぞ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:04 | URL | No.:1105901
    ※1
    漢字読めないで機械の注意書きを読めずに
    機械の事故で手足なくしたりするからな
    数字に強くないと大工にもなれん
    ドカタになるには運動神経がいる
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:04 | URL | No.:1105902
    とりあえずこの>>1は道路使うの禁止な。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:05 | URL | No.:1105904
    汗流してる奴はかっこE
    IT土方「土方はクソ!」やろなぁ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:06 | URL | No.:1105905
    その土方がいないと生活が成り立たないんだよなぁ・・・。
    こう言うと仕事を与えてやってるとか言う馬鹿もいるが、現実は仕事量>土方の数だから発注側のが弱いんだよねぇ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:06 | URL | No.:1105906
    大事な仕事だと思うけど、秋までは休んでは?
    と思ったりも。集中力持たないでしょ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:08 | URL | No.:1105907
    寝る間も惜しんで勉強して、大手の会社に就職して、
    精神病んで無職になって明日のメシ代も怪しい俺。
    仕事があって働けるということは、それだけで素晴らしいよ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:08 | URL | No.:1105908
    職業に貴賎なしだ
    自分が見下してるからと
    その仕事が底辺だと思うなよ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:11 | URL | No.:1105909
    ごめん俺基本デスクワークだけど夏は汗だくだわ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:12 | URL | No.:1105910
    人を見下すような生き方だけはするなって教科書に載せておくべき
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:13 | URL | No.:1105911
    大工さんかっこいいと今でも思うが、
    塗装屋や解体屋はそんな印象しかない
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:14 | URL | No.:1105912
    一生懸命勉強して、8時出勤2時退社の高給取りになればいいよ。
    土方のほうが健全で人間的な生活ができてるわ。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:15 | URL | No.:1105914
    んー、土方馬鹿にしてる奴って、社会人経験してる人間の発言とは思えないな・・・
    少し社会や会社の仕組みが解れば見下すような脳みそなんか持ち得ないはずなんだが
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:15 | URL | No.:1105915
    俺の知り合いとかくっそ稼いでて羨ましい限りなんだが。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:15 | URL | No.:1105916
    夏は危ないから休み休みやってほしいわ。

    近所の舗装が壊れた道路とか知らぬ間に治ってたりするし、暑い時期でも見えんところで頑張ってくれてるからありがたいと思うんだけどなー。
    なんでそんなに見下す人が多いんだろう。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:15 | URL | No.:1105917
    くだらん政治家より、よっぽど社会の役に立ってるがな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:16 | URL | No.:1105918
    土方馬鹿にしているってことは自分の家は文字通り自分で建てられるわけだな
    建材、工具、重機など自分だけで用意して自分だけで扱えるわけか
    それぐらい出来るよな?土方を馬鹿にするんだから
    俺は底辺ホワイトだけど間違っても馬鹿にできないわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:16 | URL | No.:1105919
    土方ってだけで見下す奴はいるがこういう仕事をしてくれてる人たちのおかげで成り立っていることもある
    それを馬鹿にするような大人にはなっちゃいけないよって小学生に見せてやれ

    あとニートには当然だけど馬鹿にする資格すらないから
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:17 | URL | No.:1105920
    などと無職の奴らが申しております(´・ω・`)
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:17 | URL | No.:1105921
    物心付いたころから土方の様な汗水垂らして働くのが本当の仕事だと親に刷り込まれた為に
    今では人からこき使われる立派な底辺職業に就きました・・・
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:17 | URL | No.:1105922
    稼げりゃなんでも良い
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:18 | URL | No.:1105923
    見下してるのはどうせ学生とかだろ
    しかも社会経験をろくにしたこと無いやつ
  27. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/07/31(金) 21:19 | URL | No.:1105924
    ※17
    >>1は自分より下がいるって事に安心したがるタイプなんだろう

    そういう脳みその持ち主は結構いるよ
    つかバブル時代はマジで多かった
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:20 | URL | No.:1105925
    いちいちチョンの立てたスレまとめんなよ!!
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:22 | URL | No.:1105929
    わいIT技術者だが土建の方がよっぽど立派な仕事やで…。人を騙すようなグレーな手法で稼いでる奴多すぎるでこの業界。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:25 | URL | No.:1105930
    暑すぎる日は午前で上がりとかあるんやで
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:25 | URL | No.:1105931
    人を見下して生きてる奴はろくな奴にはならん。
    俺の友達にもいるわ。ニートのくせに、職人見下す奴
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:25 | URL | No.:1105932
    >>165
    田舎のジジババはやめておけ
    説明しても理解しない
    インチョキインチョキ何もしてないのに壊れたインチョキインチョキしか言わねぇ…
    それに「大阪帰りの息子」が加わると手が付けられん
    で、原因が乾電池を逆にとかコンセント抜けてるとか…どうしょうもねぇ…
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:25 | URL | No.:1105933
    勉強したところで他人の職業を見下すような大人になってしまう人間もいるんだから人生に正解なんかない
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:26 | URL | No.:1105934
    営業職で数字ばかり追いかけ会社では激詰め陰口足の引っ張り合いを目の当たりにして
    精神病みかけて辞めて正反対の現場系に転職したけど今の方が断然マシや

    そら汚いしきついし、蔑まれることも分かってるけどな
    でも定時で帰れて残業休日手当きっちり出るだけでもありがたいよ
    おかげで月給も上の方が上やし
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:27 | URL | No.:1105936
    ばっかやろう、ドカタ馬鹿にするなんてTOKIOさん舐めてんのか?
    あの仕事見て嘲笑しか浮かばないようならマジで男じゃねーわw
    どーせ碌に世間知らないもやしっ子なんだろ?
    どんな仕事にも地獄とそこ以外にない経験がある
    そんなことも理解できないなんてな
    人間関係狭いんだろうよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:28 | URL | No.:1105937
    なお土方のほうが健康的な模様
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:28 | URL | No.:1105938
    いや、土方ってお前らより上やん?
    頭おかしくなったんかw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:30 | URL | No.:1105941
    他人を見下すような大人にはなるなよ~
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:31 | URL | No.:1105942
    土方が存在しなかったら六本木ヒルズやスカイツリー、その他あらゆる施設が存在してないんだぞ?底辺と下に見ているがその実そいつらのおかげで世の中が潤っているという現実から何故目を背ける?あと勉強しないとこうなるって言うけど要領悪い人間には務まらない仕事だからな。
  40. 名前:通りすがり #- | 2015/07/31(金) 21:32 | URL | No.:1105943
    ≫1は韓国の人?

    朝鮮儒教だと
    “汗をかく(体を動かす)事は卑しい”んだってね

    日本では
    “額に汗して働く”事は尊い事だから
    価値観を共有出来ないね

    ≫1
    徴兵はこれからなの?
    頑張ってね
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:32 | URL | No.:1105944
    どんなゴミみたいな中身のない人生送ってきたら、こんな糞にも劣る言葉が出てくるのか
    非常に興味がある
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:33 | URL | No.:1105946
    冷暖房完備のオフィスから終電で帰るか
    現場で汗だくになって五時で帰るか


    そりゃあ環境の良い職場から五時に帰れれば良いですけどね
    なかなかそう都合の良い仕事はねぇ
  43. 名前:ま #- | 2015/07/31(金) 21:34 | URL | No.:1105947
    土方みて安心するとは、それ以上に働いて、稼いでるって意味なの?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:34 | URL | No.:1105948
    こんなこともあろうかと
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:37 | URL | No.:1105949
    ※31
    そういう奴に限って「じゃあやってみたら?」と言うとグダグダ言い訳してやらないんだよな。
    普通はその仕事を高いレベルでこなせないと、見下すなんて事は出来ないはずなのだが。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:38 | URL | No.:1105950
    勉強できないからしょうがなく土方やってると思ってんのか
    求めるものは人それぞれ違うということにも想像が及ばんアホが
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:42 | URL | No.:1105951
    米欄まともwwww
    夏休みだし見下した書き込みしてるのはガキか
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:42 | URL | No.:1105952
    日が落ちれば帰れるし肉体労働でも介護みたいにわけわからん人間相手じゃないし収入もそこそこだからホワイトだと思うけど
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:43 | URL | No.:1105953
    中途半端に学がある奴ってどうしてこうなんだろうなwww
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:43 | URL | No.:1105954
    こういう偏見ってどうにかならんのかね
    ポルポトの復活キボンヌ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:44 | URL | No.:1105955
    土方のおっちゃんはともかく
    トラックの運ちゃんとか逆に尊敬するけどな。
    適材適所ってもんがあるんじゃないかな?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:44 | URL | No.:1105956
    土木作業と建築業等を一緒くたにしてるコメントを見ると、こいつらこそ偏見があるんじゃないかと思ってしまうね。
  53. 名前:ゆきんこ #- | 2015/07/31(金) 21:44 | URL | No.:1105957
    ここに上から目線で書き込んでいる奴

    むかつく
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:45 | URL | No.:1105959
    土方の様に目的の過程が人目につく仕事って見下される傾向にある気がする。加えて逆に見下されない仕事ってのはオフィス仕事が多いという気も。
  55. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/31(金) 21:46 | URL | No.:1105960
    ちなみに、土木って利益率が高い
    勉強しているヤツは稼げるぞ

    DQNは悲惨
    年齢を重ねるごとに落ちぶれるw
    そこで登場!
    『昔は悪かった自慢』
  56. 名前:名無し #- | 2015/07/31(金) 21:47 | URL | No.:1105961
    サラリーマンより所得あるぞ ! 税金も結構いい額払ってるぞ!
    悪りぃけど お前らが言う 土方は 副業なのよね だから 損しない程度で 回してんだよね!
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:47 | URL | No.:1105962
    収入、休日、労働時間、腕力、体力、世間体
    ドカタ相手にどれか一つでもこの>>1は勝ってる部分があるんだろうか
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:48 | URL | No.:1105963
    これって馬鹿にしてるのは働いた事ない学生かニートだろうな
    必死に自分より下を探して誰かを見下さないとやってけないって哀れだな
    働けよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:49 | URL | No.:1105964
    ※52
    分類上は土木も建設も同じだよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:49 | URL | No.:1105965
    俺は頭も悪いし、巷で言うDQNかもしれんが、仕事ホコリもってやってるぞ。
    あんまりバカにすんじゃねーぞ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:51 | URL | No.:1105966
    勉強して会社はいって、年数たってから会社なくなると
    ドカタにもなれないんだぜ・・・
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:52 | URL | No.:1105967
    別に全員がおりこうに生きなくてもいいんじゃね?
    健全に働いているのなら他人がどうこう言う問題じゃなくね?
  63. 名前:名無し #- | 2015/07/31(金) 21:52 | URL | No.:1105968
    なぜか?お前よりもてるんだよね 不思議だよ
  64. 名前:ゆとりある名無し #JalddpaA | 2015/07/31(金) 21:53 | URL | No.:1105969
    どう言い繕っても底辺は底辺だろ。
    でも底辺にとっては居心地いいんやで。クズ野郎は多いけど単純で付き合いやすいっちゃ付き合いやすい。

    なお休日や給与が嘘だらけな上、先輩にいいように財布として扱われたため辞めたのが俺である。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:53 | URL | No.:1105970
    まあ、土方というか職人も、儲かることがバレるとライバル多数で自分の生活が危うくなるし、妬みや乞食が近寄ってくるから、他人にはしんどいしキツイ仕事だって嘘ついてた所あるよね。
    金持ちと一緒でバカにされて気づかれない方が都合いいから。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:53 | URL | No.:1105971
    土方でも考えてる奴は考えてるし、考えてない奴はまったく明日のことも考えてない。

    サラリーマンでも考えて上をひた走る奴もいれば、
    何も考えていない考えられない下もいる。
    そんなもんだろ。
  67. 名前:名無し #- | 2015/07/31(金) 21:53 | URL | No.:1105972
    行きも帰りも毎日満員電車で、駅構内も超混雑、仕事場までの道も人がうじゃうじゃ…
    店が混んでてて昼飯もままならず、たまに飲む時も糞混雑…
    こんなんなるんだったら、実家を継げば良かった。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:54 | URL | No.:1105973
    コンビニ店員とかに偉そうにする糞土方はタヒね
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:54 | URL | No.:1105974
    お前らクソひきこもりニートより世の中に貢献してるわ
    何がお前らに見下す権利があるか
  70. 名前:名無し #- | 2015/07/31(金) 21:55 | URL | No.:1105975
    「頭が悪いなら体力つけて体鍛えろ」だな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:56 | URL | No.:1105976
    土方は少なくなってきているから技術さえあれば大卒の監督が頭下げて仕事頼んでくる世界
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:57 | URL | No.:1105977
    どこぞの姫様が土方の手を見たら働き者の手だと仰ってくれるさ。だがヒカキンはどうかな?
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:57 | URL | No.:1105978
    体が丈夫なら、職場にもよるけど意外といい感じかも
    ただ腰をやらんように気を付けよう
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 21:59 | URL | No.:1105981
    土方っていっても色々あるからなぁ
    大工しか知らんけど上のほうの人間になればかなりウマーじゃないの?
    親戚のとこは兄弟で会社立ち上げて自分で家も建てて
    顔は広いし物を教えるのも上手くて気のいいおっちゃんって感じで充実してるけどね。団塊だからかね
    そんな大工でもやっぱ解体とかはやっぱランクが下だったみたいだけど…
    でも職人は凄いじゃん。作業場?なんかはワクワクして見てたな

    あと土方は遊びも結構やってるよ。いつ寝てるかは謎だけど体力かなりあるわ
  75. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/07/31(金) 21:59 | URL | No.:1105982
    俺は絵描きなんだけど、
    何で土方が下なんだよ
    完全な実質的なクリエイティブ業じゃん

    街のどこ見ても彼らの仕事で溢れてる
    俺の作品なんかニッチなところでしか見れない
    手を動かすか体を動かすかの違いで、「モノ」を作っている
    全ての仕事は「モノ」を作るため。
    これ以上実質的な「モノ」があるか
  76. 名前:ゆま #- | 2015/07/31(金) 22:01 | URL | No.:1105983
    病気になったら働いているみんなが偉いなと感心する。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:01 | URL | No.:1105984
    土方を馬鹿にするのは若い奴らか、無職かニートどもだよ
    気にすんな
    そんな俺は農家
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:02 | URL | No.:1105985
    ニートが叩くのは間違ってるぞw
  79. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/31(金) 22:02 | URL | No.:1105986
    土方に何の恨みがあるの?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:02 | URL | No.:1105987
    人の仕事を馬鹿にしてる地点でそいつの底がしれるよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:03 | URL | No.:1105989
    米59
    土木も建築も設備も全然作業内容も違うがどの分類でいっているのだろうか。

    土方と言えば基本土木作業員か外構工事だぞ。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:03 | URL | No.:1105990
    ぶっちゃけ中途半端に勉強するぐらいなら
    土方のほうがいいよ。

    あの騒音は内耳やられるし
    体壊れるから誰でもやれるわけじゃないけど。
  83. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/07/31(金) 22:03 | URL | No.:1105991
    それに最終的に、カタチにするヤツがいてこそのデザイン。
    絵描きなんかも、企画を形にする実行部隊がいてこそ。
    末端がおろそかにされすぎだよこの国は。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:03 | URL | No.:1105992
    土方って専門的な技術や知識が要求されるし潰しも効くだろ
    本当に駄目な仕事というのは潰しの効かない仕事
  85. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/31(金) 22:04 | URL | No.:1105993
    ニートに言う資格はないけどな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:05 | URL | No.:1105994
    外で体動かす方ことでセロトニンが分泌されるから鬱の人とか少ないよね
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:06 | URL | No.:1105995
    どういう神経してんだろ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:06 | URL | No.:1105996
    土方って有体に言えばイメージを形にするクリエイターだぜ?そう考えるとクールな仕事さ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:08 | URL | No.:1105997
    ※59
    なんの分類だよ

    ていうか親父が電工でユンボって所には
    誰も突っ込まんのか、俺の勘違いか
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:09 | URL | No.:1105998
    学生時代必死に勉強して高い学費払って良い大学でた奴にとっては学生時代遊んでたのに高収入な土方は目の敵なんじゃねーか?www見下しでもしないと精神的に折り合いがつけられないとかww
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:10 | URL | No.:1105999
    世間知らずなのだろう。
    見た目でしか物事を判断出来ない奴は自分の無能さを晒しているのと同じ。




  92. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:12 | URL | No.:1106001
    土方でも言われたことしか出来ないただの人夫と
    作業を指示できる技術者には大きな差があるからな

    外からのイメージで土方と言えば薄利で過酷な前者を思い浮かべてるのだろうが、
    実際後者で平均的なサラリーマンより稼いでいる人は少なくは無いのが現実。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:12 | URL | No.:1106002
    ※89
    土木も建設も土方だろ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:12 | URL | No.:1106003
    勉強しただけでこうならなかったなら誰も苦労しないって言うねw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:13 | URL | No.:1106004
    パワードスーツが普及すると土方人気が格段に上がる。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:14 | URL | No.:1106005
    現場仕事も座り仕事も両方やったけど、身体を動かす仕事の方が心身の健康には良さそうだ
    長年のデスクワークで退化したのか、痩せているのにしまりのない身体を見るとゾッとするよ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:14 | URL | No.:1106006
    他人を貶して相対的に自分を上げ始めたら人間おしまいですよ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:16 | URL | No.:1106007
    体力があって羨ましい
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:17 | URL | No.:1106008
    ※93
    お前の理屈だと現場監督でも土方になるんだろうなw
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:17 | URL | No.:1106009
    ※9
    地域によりけりだとは思うけど施工予定のまま○年経過って個所もあるからなぁ~

    こういう場合、主に金銭の折り合いじゃなくて妙にやりずらい事業らしい。依頼主(自治体)もどうにかして入札に参加してって打診するほどの所もある(もっともこうした事業の場合、依頼主もある程度内容を理解してるらしく執拗に打診しないらしいが)
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:17 | URL | No.:1106010
    電気、電話工事の部材をホームセンターで買ったんだが
    素人でも扱えるように優しい設計になっててビビった
    配線むかなくても結線できるものがあったりで
    現場を研究してるんだなって感心した
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:17 | URL | No.:1106011
    見下してるやつこそ見下される人間(仮)なんだよなぁ
    頭も悪いから気づきもしないんだろうけどw
  103. 名前:  #- | 2015/07/31(金) 22:18 | URL | No.:1106012
    まるでドカタだけ汗かいて働いてるみたいな
    ドカタageの印象操作まじで嫌いだわ
    どの仕事だって汗かくし肉体労働だろうに。

    こういう印象操作するから
    付き合いで酒飲んで腹ボテの父ちゃんが
    バカにされるんだよ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:19 | URL | No.:1106013
    その見下している土方の仕事さえ満足にこなせそうもない>>1
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:20 | URL | No.:1106015
    ※103
    別に土方は良くて他の職を貶めているコメなんて見当たらないけどなに言ってんの?被害妄想?
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:20 | URL | No.:1106016
    ※99
    土方ってのは総称でしかないからな。実際に土いじったりしてるかとかは関係ない。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:21 | URL | No.:1106018
    ※93
    81が言ってるが作業内容が違うのね。ついでに言うと
    着る作業着も使う道具も働く時間も仕事を発注してくる
    相手も必要になってくる資格も違うのね。
  108. 名前:名無しビジネス #- #- | 2015/07/31(金) 22:21 | URL | No.:1106019
    お前らが見下してる土方には大抵彼女や嫁がいるのにお前らときたら
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:23 | URL | No.:1106020
    ※103
    まぁ土方は基本的に空調が効いた環境では働かないからな。どの仕事も汗をかくがかきかたが違うよ。
  110. 名前:匿名 #- | 2015/07/31(金) 22:23 | URL | No.:1106021
    この人達が道路作ったりしてくれなきゃ安全に道路も歩けない。
    家だってビルだって、土台が無けりゃ倒れちゃうでしょ。
    どんな仕事だって誰かが誰かのためにしてるんじゃないかな。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:24 | URL | No.:1106022
    何にしろ仕事をしている人間なら土木作業員の仕事を見下したりできるはずは無いと思う。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:24 | URL | No.:1106023
    こーゆー人が居るから世界が成り立ってるんだけどな
    豪邸やビルが地面から生えるとでも思ってるのかな
  113. 名前:名無し #- | 2015/07/31(金) 22:26 | URL | No.:1106024
    俺の友人が土方だけど、給料良いし楽しそうだぞ。
    体動かすのが好きな奴なら向いてるだろ。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:27 | URL | No.:1106025
    ※109
    最近は空調服っていう便利なものが存在します
    少し高いけど結構着てる人を見ますね
  115. 名前:名無し #- | 2015/07/31(金) 22:29 | URL | No.:1106026
    なんやかんや言ったって結局は人間って幸福度で決まると思うの
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:29 | URL | No.:1106027
    働いている人を馬鹿にするのはよくない。
    馬鹿にするなら働きもしないで無駄金を使うナマポだろ。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:33 | URL | No.:1106028
    電通社員を社畜と罵る奴もいるわけで。
    気にする奴が負けだよ。

    アホがまた言ってるわー、くらいでいい。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:33 | URL | No.:1106029
    崩す儀だろ

    しょくぎょうじゃ
  119. 名前:名無しさん@イルボン速報 #- | 2015/07/31(金) 22:33 | URL | No.:1106030
    本来らな大工は、エリートの仕事のはずなんだがなぁ…

    なんでこうなったのかね
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:33 | URL | No.:1106031
    土方を底辺と思ったことないからいまいちこういう感覚が理解しがたいんだよな
    どんな職業でもそれに特化した職能が培われているという事実を想像する力が足りないんだろうなあと予想してるけど
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:34 | URL | No.:1106033
    下っ端ドカタが辛いみたいな風潮がよく分からん
    体力は使うけど精神には来ないし残業もほぼないじゃん
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:38 | URL | No.:1106036
    ※119
    フリーメイソンだって石工職を崇めてるのにねw
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:41 | URL | No.:1106037
    ワイ将、ガリヒョロ&コミュ障で土方仕事も出来ずに詰む
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:42 | URL | No.:1106038
    見下しはしないな。あの仕事やれって言われたら嫌だから医学部いったけどな。やれる人は適性あるんでしょう。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:46 | URL | No.:1106040
    ※119
    バブルの時期、ある地域では日給7万円だったそうな。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:46 | URL | No.:1106041
    俺はエリートの口だけコンサルだけど
    余暇は里山で延々と土木作業してるわ

    近所の元大工の爺さんが師匠
    もっと若い頃からいろいろ学べたら良かったとつくづく思うわ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:47 | URL | No.:1106042
    ※121
    それは現場によるとしか。今もあるか分からんけどしつけと称して平気で暴力振るったりするようだと流石に滅入るでしょ。土方を底辺て言ってる人はそういう粗暴なイメージを強くもってるんだと思う。
  128. 名前:a #- | 2015/07/31(金) 22:53 | URL | No.:1106044
    馬鹿にしてるけどこういう職人がいないと
    文化的な生活が成り立たなくなることは理解しておけ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:53 | URL | No.:1106045
    土方は充分立派なプロフェッショナルだろうが。
    勉強しない奴がそもそも技術覚えられんだろ。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:54 | URL | No.:1106046
    医者も研究職以外は大して頭使わないし土方みたいなもんだよ。
    人の命を扱うから、給与高いけど本質的な所は変わらんよ。

    土方はここ100年くらい技術的な進歩がないから、バカでも入口には立てるからバカにされる。最近はIT化されたりして生産性上がってきたし、技術革新が起きたら人気の職になるかもね。そしたら
    既存の頭悪い奴は職を失う可能性が高いが。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:56 | URL | No.:1106048
    まじめに勉強しててもコミュ症なら結局体で稼ぐしかなくなるわな。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:56 | URL | No.:1106049
    社会のために働いてる人間をなぜそうやって見下すの?
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:57 | URL | No.:1106050
    ここで言ってる土方って建設会社全般のこと指してんのか?
  134. 名前:  #- | 2015/07/31(金) 22:58 | URL | No.:1106051
    俺道具屋の営業職
    得意先の土方の親分の方が頭が良くてワロタw
    ちなみにその親分、ヤの付く人々の親分でもある
    なんでも頭が良くないと親分はやれんらしい。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 22:58 | URL | No.:1106053
    人を見下すために旧帝大の院まで行ったわけではない
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:00 | URL | No.:1106054
    昔警備員で天文学を独学で勉強している人がいた
    これこそが立派なことだと思う
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:01 | URL | No.:1106055
    ※127
    土方でなくても暴力は振るわれないが言葉の暴力は受けて気が滅入って精神を病むケースは多いよね
    精神的に病むのはどこでもあり得るけど会社の環境次第だろう
    最近の若いのはキツかったり厳しいとすぐ辞めるからそういう前時代的なしつけは現場だと逆に見ない
  138. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/31(金) 23:01 | URL | No.:1106056
    子供の時に限界まで挑戦して能力を高めておくってのはやった方がいい。
    早々に妥協して家業を継いだ結果、単なるバカ経営者になってしまって四苦八苦の毎日だよ。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:02 | URL | No.:1106057
    お前らが底辺だとかほざいてるせいで、土方とかトラック運転手とかの高齢化が激しくなってんだぜ?
    若手がなかなか就職しない+すぐに辞めてしまう
    底辺だろうが見た目が悪かろうがこういう人たちのおかげで日本の一部が機能してることを改めて考え直してくれ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:03 | URL | No.:1106058
    土方を馬鹿にしてるやつの精神性って、皮肉にもそいつらが馬鹿にしてるDQN的な考え方以外の何物でもないよな。
    こういう奴が傘盗んだり列割り込んだり食いもの粗末にしたりするんだよ。
  141. 名前:  #- | 2015/07/31(金) 23:04 | URL | No.:1106059
    まあ、アホそのものだな

    日本のそういう現場技術の継承を行うために、途上国へ飛んで実地で研修しているJRの技術者とかの存在を知らんのだろうなあ
    学歴が高いほど仕事が楽になるとか、いい年してまだ社会を知らないんだなと馬鹿にされるだけだわ
  142. 名前:名無し #- | 2015/07/31(金) 23:04 | URL | No.:1106060
    土方も立派な職業だぞ、バカにしちゃいけない
    風俗、話下手なキャバ嬢、ホストは軽蔑していい
  143. 名前:あ #- | 2015/07/31(金) 23:06 | URL | No.:1106062
    他職を馬鹿にしないと生きていけないくらい仕事が出来ないボンクラなんやろなー
  144. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/07/31(金) 23:08 | URL | No.:1106063
    ※139
    高齢化が進んでいたりすぐ辞めてしまうのは、給料の差が会社によってありすぎるんだよ。
    これは漁師や農家もそうだけど、同じ仕事して年収300万のところもあれば倍以上もらえるところもある。
    だから人が定着しない。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:08 | URL | No.:1106064
    土方って言っても行き場が無くてやってるのか、
    金になるからやってるのか、でも違ってくるんだけどな。
    肉体労働は結構定時も多いしな。社畜とどっちが良いんだろうとか、
    まじめに考えると結構微妙。
  146. 名前:名無しスペシチvッH #- | 2015/07/31(金) 23:09 | URL | No.:1106065
    やっぱり世間の土方への評価低いなー
    田舎にいるから感謝されることのが多くて気づきにくいけど...
    少しでもイメージよくしてくためにうちら若手作業員が変えていかなあかんな
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:10 | URL | No.:1106066
    ※142
    射精産業ははリーマンショック後も業績が右肩上がりだった業界だバカにするな
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:12 | URL | No.:1106067
    メーカーの事務職だけど製品の在庫管理で屋外を回るので最近ずっと汗だくです
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:12 | URL | No.:1106068
    少なくとも誰かを幸せに出来るなら、
    そんな職が底辺な訳が無いだろう?

    他の職を蔑むような人間がそんなに誰かに喜んでもらえる立派な仕事をしているのだろうか。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:15 | URL | No.:1106069
    技能持ち土方はわりとがっつり稼いでるんだよなぁ
    ミスってケガとかされると洒落にならないから休みと休憩時間しっかりあるし下手な頭脳労働者より勝ち組だぞ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:19 | URL | No.:1106070
    最底辺屑池沼のVIPPERに言われるとは土方は怒ってもいいぞ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:19 | URL | No.:1106071
    こうなっちゃいけない悪い大人の手本で1を見せるべきやな さすがに20過ぎて本気で言ってるのなら幼稚すぎる
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:23 | URL | No.:1106072
    頭悪くてモヤシの俺オワタ
  154. 名前:ああああ #- | 2015/07/31(金) 23:27 | URL | No.:1106073
    人に貴賎はあっても職業に貴賎はない
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:30 | URL | No.:1106075
    体を動かす仕事って満足度が高いんだよね。
  156. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/07/31(金) 23:43 | URL | No.:1106077
    ニートや引き篭もり・親の脛齧りの餓鬼がコレ言うんだから最早ギャグだよなw
    自分で稼いだ経験有るマトモな頭の奴なら人の仕事を貶せる訳が無いんだから。
    あ、マトモな頭じゃ無い可能性もあるのか・・・w
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:46 | URL | No.:1106078
    結局誰も同意してなくて安心する。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:46 | URL | No.:1106079
    人の役に立ってることと底辺であることはまったく別次元の話で

    人の役に立ってる底辺職なんていくらでもある
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:48 | URL | No.:1106081
    他職をバカにするヤツのほうが終わってると思うよ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:48 | URL | No.:1106082
    は、今時の土方は大学の土木工学科とか建築学科出てるのはざらだぞ
    土方舐めんなよ
    高度な専門技術とか知識、資格ないとできんぞ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2015/07/31(金) 23:57 | URL | No.:1106088
    一口に土方といっても色々なんだぞ
    結構いい大学出てる人も多いしそれなりに資格が必要な職でもある

    ただ解体や足場屋さんは恐い人が多いけどな
  162. 名前:名無し #- | 2015/08/01(土) 00:02 | URL | No.:1106090
    リアルで言うなよボクちゃん(笑)
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 00:02 | URL | No.:1106092
    数学とか理科が苦手で文系の大学行きましたって奴らに工業高校の教科書読ませても、おそらくちんぷんかんぷんであろう。そんな奴らが土方を馬鹿にするなんて身の程知らずも甚だしいわ。
  164. 名前:  #- | 2015/08/01(土) 00:03 | URL | No.:1106094
    意外と気持ちええんやで肉体労働て
    オスの本能も刺激してくれるし
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 00:07 | URL | No.:1106095
    一生懸命やってる人をバカにすることが一番人として惨めで情けなく、クズだと言うことを教科書に載せるべきだな。

  166. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 00:08 | URL | No.:1106097
    年収1000万越えの研究職から肉体労働に転職したっす。
    体はキツイけど、精神的にはめっちゃ楽っす。
    前は1日20時間とか働いて何のために生きてるのかわからなかったな。
    今は午後3時ぐらいに仕事終わって、4時には家でのんびりできてる。
    休みたいって事前に言えば、書類とか書かないでも休める。
    年収は大分減ってしまったけど、600万前後は稼がせてもらえてる。
    要は何を我慢できるかだよな。
    オレはお金たくさん貰えても研究室に閉じこもっているのは我慢できなかった。
    体を動かすのはキツイけど、苦ではない。
    逆の人もいるだろう。選択を間違えると働いてても辛いよね。
    職業差別する人は、人間として狭いよね。
    自分の置かれている立場に劣等感があるのかね。
    だから、人を見下していないと安心できないのかね。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 00:11 | URL | No.:1106098
    知り合いが土方やってて、月給60万だそうだ
    一方の俺はIT職なのに、月30万
    室内で快適だと思うだろ?
    でも会社がケチって冷房はほぼつけない。
    今日も俺のデスクは33度あったわ。
    何なんだろうな
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 00:12 | URL | No.:1106099
    なぜ頑張っている人を馬鹿にするのか。本当に賢い人間のやることと思えない。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 00:20 | URL | No.:1106101
    こういうこと言い出す奴は能力に関係なく
    ゴミ拾いの仕事でもさせるべき
  170. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/01(土) 00:24 | URL | No.:1106102
    他人を見下す癖をつけさせるのは嫌だわ。
    別の教育方法を模索したい。
  171. 名前:名無し #- | 2015/08/01(土) 00:29 | URL | No.:1106104
    人間関係と給料さえ良ければ土方とかの肉体労働系は実はすげー楽なんやで。

    最初はキツイが、続けていれば自然と体力が付き、体力が付きさえすれば仕事は自然と楽になる。
    仕事が楽になる為の工夫や努力をする必要が無い。慣れるだけでいい。
    またダイエットにもなる。腹が減るから飯も旨い。
    酒とたばこさえ回避しておけば、働きながら健康な肉体が手に入り一石二鳥。
    鬱病等の精神病にもかかり難い。

    給料面と人間関係の問題さえクリアできるなら、むしろこれほど楽で効率的な仕事も無い。

    サラリーマンなんて、しんどい思いして働きながら、体力作りの為にスポーツジム通うなんて二度手間やってるんだから馬鹿みたいだぞ。
    土方ならジムに通う必要すらない。
  172. 名前:  #- | 2015/08/01(土) 00:40 | URL | No.:1106105
    ドカタより底辺ITドカタの現状を教えたほうがいいぞ
    今はプログラミング塾みたいなのが流行ってるみたいだからな
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 00:40 | URL | No.:1106106
    ひじかたの人たちがいるから道はできるのです。
    社会にとって必要な役割を担ってくれているのだから敬意を払うべき。
    給料だって、正直カスリーマンの俺なんかよりずっと高いし。
    職業に貴賤はねぇ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 00:40 | URL | No.:1106107
    みんな勉強したからっていって土方がいなくなるわけじゃないだろ
    こういうアホは友達いないだろうなぁ
  175. 名前:  #- | 2015/08/01(土) 00:40 | URL | No.:1106108
    まあ見下し始めりゃキリないわな。
    どんな立場のヤツにも上がいて下がいる。
    ただ普通なら判ってる事だが、上下一方だけで成り立つ社会なんてないからな・・・。
  176. 名前:名無し++ #- | 2015/08/01(土) 00:42 | URL | No.:1106109
    冷房の効いた部屋で日の光も浴びず来る日も来る日もパソコンと向かい合うのもきついもんがある
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 00:44 | URL | No.:1106110
    土木建築作業員をひっくるめて土方と思っているのだろうか。
    土方ってのは本来は日雇いの土木作業員を指した言葉。それを知らない馬鹿なのだろうか。
    土木建築には土工・鉄筋工・鉄骨鳶・足場鳶・型枠大工・潜水士他、様々な職人さんが携わる。珍しい所では発破屋さん。

    見下す奴ってのは無知なのだろう。




  178. 名前:名無しピジネス #- | 2015/08/01(土) 00:45 | URL | No.:1106111
    >>1が土方を見下せるような立派な職に就いているとは到底思えない
  179. 名前:あ #- | 2015/08/01(土) 00:48 | URL | No.:1106114
    底辺IT土方や保険の営業より待遇いいだろ
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 00:52 | URL | No.:1106115
    無能ほど他者にレッテル貼って威張り始めるんだよな。
    優秀なやつは結果出すけど、無能は出せないから威張るしかない。
    100%変わりなんて探せばいる程度の無能だな。人探す+育成するのがめんどくさいから雇い続けてる程度。
    勉強なんて通過点でしかないのにそれを誇ってる時点でお察し。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 00:55 | URL | No.:1106116
    そんなこと思いつつ歩いてる道路は誰が作ってメンテナンスしてるんですかねぇ、、
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 00:57 | URL | No.:1106117
    IT土方という言葉があるのに
    介護土方という言葉は聞いたことがない
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:00 | URL | No.:1106119
    人のために働くことは立派
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:00 | URL | No.:1106121
    ぶっちゃけ、土方できるくらい身体強かったら
    現場系の仕事は選択肢として全然アリだった

    自分は士業系の法人で働いてるガリガリ君やけど、
    取引の多い建設業系の人らのが収入も仕事の需要も高くて
    さらに独立のハードルは低いという…正直くっそ羨ましい
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:03 | URL | No.:1106123
    IT土方だけど専門知識や施工技術はもう手に入れたし
    重機免許やらその他の資格もほぼ取ったから
    あとは建築士の資格とって将来自分の家を自分で造るのが夢だな
    でっかいプラモデル作るみたいなもんで想像するだけで楽しい

    馬鹿にしてくれてもいいよ俺が楽しければそれでいい
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:07 | URL | No.:1106125
    ※181
    現場監督なり現場指揮官とか
    その作業を指揮担当している土木関係の
    会社の人でしょ
    ここでいわゆる土方とされる人は
    ただ単純作業してるだけ
    道路作るのもメンテも上記の人がいないとできません
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:09 | URL | No.:1106127
    ※185
    ここで言われてる土方と建築士って
    全然ランクが違うじゃないか・・・
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:15 | URL | No.:1106131
    土方が何より劣っているのかわからない。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:16 | URL | No.:1106132
    懸命に勉強した結果、飯が食えるようになる仕事は公務員か銀行員くらい。
    後は運と体力まかせの仕事ばかりだよ。
    勉強につぎ込んだ努力は、雇う側に選ばれる為の努力だったんだと気付いたのは30代半ば。
    完全に手遅れだった。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:23 | URL | No.:1106136
    肉体的にはデスクワークなんかよりよっぽど健康的だけどな
    メタボ()なんて無縁だろ
    肉体労働だから腹も減るし飯も美味く感じる
    空腹は最高のスパイスだしね
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:31 | URL | No.:1106142
    発破職人が格好良かった。
    地方を転々としての根無し草。
    なんとも独特の雰囲気を持つ発破職人。
    爆破の際は思わず拍手をした。
    そんな彼らも外見は土木作業員。
    外見だけで判断するのは思慮が浅いと思うよ。







  192. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:32 | URL | No.:1106143
    ITドカタだけど土方の人を尊敬してるしあこがれてる
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:35 | URL | No.:1106144
    ※187
    俺は実際土方と同じ現場仕事も分担してするし
    はたから見て見分けがつくとは思えないけどな
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:38 | URL | No.:1106145
    一度でもどこかしらで働いた事があるならドカタだろうがなんだろうが職業バカには出来ないだろう。
  195. 名前:砂 #- | 2015/08/01(土) 01:41 | URL | No.:1106147
    土方をけなす 貴様を ロードローラーがけしてやろう。みんなで。
  196. 名前:  #- | 2015/08/01(土) 01:49 | URL | No.:1106152
    自宅前で基礎工事してるけど、
    13時頃にオーブントースターみたいな太陽光線を受けながら長袖長ズボンで作業してるオッサン見て命削ってんなと思った
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:50 | URL | No.:1106153
    40代コンビニバイトの誰からも馬鹿にされる俺より立派だよ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 01:51 | URL | No.:1106155
    ドカタ、ドカタって馬鹿にしてるけどさ、ドカタも身体だけでどうにかなるのは、若いうちだけ。

    そのうち資格やらなんやらで勉強しないといけないし、そもそも物理構造物なんだから計算も必要になる。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 02:28 | URL | No.:1106166
    ※197
    健康ならコンビニ以外の仕事を目指そう。
    普通二種・大型二種・大特・移動式クレーン・玉掛け・フォークリフト免許・宅建・ボイラー技師・乙種危険物。ご自身の環境や性格を判断してどれかを取得すれば納得の行く職に就けると思いますよ。

  200. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 02:39 | URL | No.:1106171
    某鉄道会社の技術職員だけど、ドカタ、ドカタって馬鹿にされるのも仕方ない部分もあるんだよ。
    全員がそうだとは言わないけど、いい加減な工事をする人もたくさんいるからな。

    もちろん、すごい人は誰も見てなくてもきっちり仕事するし、ありえない手際の良さで作業を進められるよ。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 02:48 | URL | No.:1106174
    メチャメチャしんどそうな仕事ではあるけど、貶めるのは間違ってるよ。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 03:00 | URL | No.:1106180
    >>17
    とある職安に勤めとる奴でそんな屑おるよ
    歩き方から物腰まで調子乗ってるからすぐ分かる
    仕事も不真面目
    担当に当たっちゃった人ご愁傷様

  203. 名前:  #- | 2015/08/01(土) 03:02 | URL | No.:1106181
    ※200
    それは土方に限った話しじゃなくね
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 03:06 | URL | No.:1106183
    サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由
    食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
    ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 03:52 | URL | No.:1106192
    現場で汚れて働いてるのは割とカッコイイんだよ
    だけどその汚れた格好で町をウロウロするのはカッコワルイ
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 04:04 | URL | No.:1106200
    給料安いやつほど他人を蔑むって相場が決まってんだよ
    っていうかさ、実際土方に追い抜かれてるだろ?
    安定感も福利厚生も大差ないだろ?
  207. 名前:名無し #- | 2015/08/01(土) 04:26 | URL | No.:1106204
    いやさ、お前らみたいにずっと家でグータラして親の脛かじりしてるよりはましだろ。

    頭悪くてもちゃんと社会貢献すれば金もらえるんやし、どこが負け組なのよ。

    大体のとこが日給1万だし、そっちの方が勝ちやろ。
  208. 名前:名無し #- | 2015/08/01(土) 04:27 | URL | No.:1106205
    いやさ、お前らみたいにずっと家でグータラして親の脛かじりしてるよりはましだろ。

    頭悪くてもちゃんと社会貢献すれば金もらえるんやし、どこが負け組なのよ。

    大体のとこが日給1万だし、そっちの方が勝ちやろ。

    土方を底辺だと思うのはいいんだけれど自分がどれだけできる人間か1回見た方がいいよ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 04:29 | URL | No.:1106206
    いちいちスレにする意味がわからん。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 04:30 | URL | No.:1106207
    モテ尺度で言ったら
    ドカタ>ITドカタだろ
    なお女がITうんぬん言い出す時には
    IT企業の社長に限ってる印象
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 04:55 | URL | No.:1106209
    40になる鳶だけどさ、オフ会だのコンパだの行くと
    昔から結構モテるタイプなのよ。
    でも鳶職だって言った途端に一気に距離置かれるよね。
    適齢期()の女性陣には。

    一方JKには異様にモテる。
    なぜかは知らん。
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 05:14 | URL | No.:1106213
    むしろゲームばっかしてると体力なくてこういう職に就く最終手段が取れなくなるぞと昔の自分に言って聞かせたい。
    汗だくになって働ける体があるってありがたい事だぞ。
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 06:12 | URL | No.:1106223
    土木は国の基礎。
    土方が居てくれて社会が健全に成り立っていると知れ。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 06:25 | URL | No.:1106224
    そんな土方より国立競技場を有り得ないくらい安く見積もりをして実際オリンピックが決まればごめんなさいする役人のほうが給与ずっと高いし
    役人は楽でいいよね
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 06:29 | URL | No.:1106227
    ユンボ大好きだったなぁ
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 06:31 | URL | No.:1106228
    勉強嫌いで要領の悪い奴は土方でもパシリ
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 07:17 | URL | No.:1106239
    土方は口の利き方が汚い
    勉強云々ではなく感受性が乏しいからああなるのだ
  218. 名前:  #- | 2015/08/01(土) 07:30 | URL | No.:1106242
    元ピペット土方のワイ、低みの見物。
    今も年収は400くらいだし。
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 07:41 | URL | No.:1106243
    お前らそんな見下してるなら風呂も入らないし家も道路も歩くなよ
    利用してたらプライド無さすぎだろ
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 07:52 | URL | No.:1106244
    こういうスレってコメ欄伸びるからアフィカス管理人らが立ててるんだよね
    他に「妹とやった」とか近親エロスレとかもそう
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 08:04 | URL | No.:1106249
    元ネタのスレが同じでもまとめる人間が抽出するレスが違うとまったく違う印象になるのな
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 08:05 | URL | No.:1106250
    営業から土方じゃないけど肉体労働に転職したら天国だったけどね。

    成果に対しての報酬は絶対払われるし、始業と終業と休憩の時間はキッチリしてるし、デフォの休みは少ないけど申請すれば皆フォローできるから年度末だろうが決算だろうが気にせず休める。
    歳食った頃には知識と経験のお陰で腕組んで下から指示だしてるだけだ。
  223. 名前:  #- | 2015/08/01(土) 08:48 | URL | No.:1106255
    IT土方より肉体労働土方の方がいいよw
    大体において給料も休日も残業も優れてるし。
    あ、日雇い底辺はダメな。
    きちんと工務店に勤めとけ。
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 09:01 | URL | No.:1106258
    どんな職業に対しても頑張ってる人に対して小馬鹿にするような人間にはなりたくないな
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 09:12 | URL | No.:1106261
    ※220
    文句言いながら見てるお前最高に阿呆w
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 09:19 | URL | No.:1106262
    髪を染めない、だらしなく歩かない
    とにかく先ずはそこを見直すべき
    大体の悪い印象は仕事してない時の姿からきてるはず
  227. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2015/08/01(土) 09:26 | URL | No.:1106264
    自民党が政権取ってる限りは土方も仕事あるし給料もそこそこだろ
    一方IT土方とかいう原価下げられまくりの奴隷…
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 09:29 | URL | No.:1106265
    仕事ない、仕事ないって言ってる奴らは仕事選び杉内!選ばなければ、稼げる仕事はたくさんある。
    それに土方さんたちは仕事中は汗だくになって服も
    汚れてしんどそうに働いているけど、オフは自家用
    ボートで釣りに行ったり、バイクでツーリングした
    りして優雅に遊んでいる人結構多い。
    稼ぐときは必死で働いて稼ぐだけ稼いで、遊ぶ時は
    長期休みとって目いっぱい遊ぶ。
    サラリーマンや公務員ではこうはいかない。
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 09:32 | URL | No.:1106266
    大学まで行って底辺リーマンとか乙w
    ていうのと同レベル
  230. 名前:名無しビジネス #fYTKg7yE | 2015/08/01(土) 09:34 | URL | No.:1106268
    どんなに勉強して高学歴になってもニートになんかなったら結局土方とかそれに近い職業に就くしかないだろ
    どんな職業だろうとニートや親の脛かじってるガキより数倍は上
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 09:35 | URL | No.:1106269
    夏休みに秘密基地作りするような小学生たちには面白そうと思われるんじゃないかな
  232. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/01(土) 09:37 | URL | No.:1106270
    容積とか三角関数なんかの実践的な計算とか知恵の利かせ方が鬼早くて、大卒でも今まで何を勉強してきたの?と高卒の先輩に精神攻撃を受ける。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 10:03 | URL | No.:1106274
    働いた分だけきっちり賃金貰って、成果は目に見えて、役立っている実感もあるとか最強じゃね?
    土木工の段取りの良さとか話題の豊富さとか頭の良さを知らないのかね…
    孫に「この道、爺ちゃんが作ったんだぞ!」とか格好いいと思うわ。大変そうな仕事だから真似出来ん
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 10:09 | URL | No.:1106276
    登記先例を傍らにデスクワークしてると「あれ、現場に出ないの?」と言われ、
    現場で汗だらだら流して杭打ちしてると「あれ、デスクワークだけかと思ってた」と言われます。
    土地家屋調査士です。マイナー職です。法律屋と土方と測量屋のハイブリッドです。

    とりあえず1が何のお仕事していらっしゃるのか聞きたいですね、ええw
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 10:39 | URL | No.:1106290
    土方をバカにするつもりはないけど、見かけたら警戒するな。

    以前、空き巣に入られた時はベランダや、隣の屋根に地下足袋の足あとがあった。

    夜道で土方に襲われたこともあった。なので犯罪すれすれの連中とは思ってるw
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 11:00 | URL | No.:1106294
    必要な仕事ではあるけど底辺職なのは事実だし
    ムキになって反論することでもないだろ。
    むしろ底辺でもつける職があることを感謝しないといかん
    頭いいやつしか働くとこなかったら国民半分くらいニートだわ
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 11:20 | URL | No.:1106299
    よく知りもしないで「まだ下がいるんだ」なんて一方的に蔑んで
    ささやかに自分を慰めるような惨めな生活はしなくないな。
  238. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/01(土) 11:22 | URL | No.:1106300
    大学出ても土方以下の仕事ばっかりなんだよ
    スポーツやってたやつらなら下手な大学行くより土方になったほうがいいと思うわ
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 11:41 | URL | No.:1106308
    土方が土方なんてっていってるだろうが
    あれほんとに馬鹿だとできないんだぞ
    10年、20年前に比べて色々規制出てきて前はOKだったものもきっちり資格取らなきゃならん
    気性が荒いDQN臭いのだって元からそういう基質のやつが集まるってのもあるが
    ちんたらぽんたら適当やってると大怪我するけがっていっても切った折れたじゃなくて指が飛ぶ半身不随になる失明する下手すりゃDEADるなんてことが簡単に起きるからだ
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 11:56 | URL | No.:1106315
    というか他の職業バカにするやつって
    どの位クズな親と友達に囲まれたらそうなるんだろうな

    川崎国のあいつとかも他の職業バカにしてそうだしな
    友達いないのかもな
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 12:12 | URL | No.:1106324
    健康だったら土方と言うか建築の現場仕事やりたかった
    デスクワークは頭がおかしくなりそう
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 12:12 | URL | No.:1106325
    肉体労働者を舐めすぎだと思う
    勉強やらないから土方やればいいと思ってるなら
    間違いだし失礼だわ
  243. 名前:  #- | 2015/08/01(土) 12:20 | URL | No.:1106326
    今は早稲田とかの建築出て現場で働くのもいるんだよね
    東大出てゼネコン入っても現場知らないとクゾ扱いだからな
    本当に賢いのは現場の人と上手く交流できる人間だ
  244. 名前:名無し #- | 2015/08/01(土) 12:27 | URL | No.:1106329
    冷房効いた部屋でコーヒー片手にカメラ監視してるふりしてスマホいじってる施設警備俺と給料変わらんのに、よくやるよなぁとは思う
  245. 名前:あ #- | 2015/08/01(土) 12:32 | URL | No.:1106330
    雑魚会社の下請け作業員は知らんが、土木とか難しいからバカは出来ない
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 12:33 | URL | No.:1106331
    高卒ができるような営業を大学の文系卒業してまでやってるの見たら、勉強しなきゃってなるよな
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 12:36 | URL | No.:1106332
    新選組の副長をバカにしてるや奴なんなの?
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 12:41 | URL | No.:1106334
    その点公務員って冷房の効いた部屋でPCポチポチ触ってるだけで土方の1.5倍くらい貰えるんだから楽だよな
    公務員辛いとか抜かしている雑魚は社会を知らない
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 12:53 | URL | No.:1106337
    土方でさえ見下してないとやってらんないってもはや土方より下じゃん

    男ならビルゲイツくらい見下してみろや
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 12:56 | URL | No.:1106340
    IT土方と土方、どっちもやったことあるけど、土方の方が楽だわ。


    給料いいし、仕事やれば終わるし。毎日帰れるし、土日休みだし、残業ないし、あっても残業代出るし。
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 13:18 | URL | No.:1106347
    うちはおじい様の代から建築土木系の請負業なので
    俺は大学の建築学科出て、大手ゼネコンに4年勤めて、1級建築士や1級施工管理技師や1級土木施工管理技師を取って、営業~企画設計から現場施工までするけど?
    建築土木は、土いじりがつきものだから、基礎工事までは服は泥だらけ、汗はかきまくりが普通。
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 13:30 | URL | No.:1106354
    ※244
    その代わり何かあった時に一般人の限界超えた責任おっ被されるけどな
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 13:36 | URL | No.:1106355
    田舎で零細やってるけど一般のイメージよりも断然ホワイトだと思う
  254. 名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2015/08/01(土) 13:44 | URL | No.:1106358
    5時にあがって、風呂入ってメシ食って、娘と夜の散歩して、週末はホテルのバーでスモーキーなヤツを楽しむ。
    ポルシェも一戸建ても持てないけど、十分幸福。
    楽しそうに汗をかいてるヤツがうらやましいですか?
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 13:53 | URL | No.:1106362
    当然この>>1は青天井で道路は一切使わないんだよな?
  256. 名前:  #NMgcaBO6 | 2015/08/01(土) 14:06 | URL | No.:1106364
    職業に貴賎なし
    阿呆が上下を付けたがる
  257. 名前:  #- | 2015/08/01(土) 14:17 | URL | No.:1106366
    とっしーの事呼び捨てにしないで!!
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 14:30 | URL | No.:1106375
    ニート「土方見ると安心するよな
        あ、俺より下がいるんだ!って(笑) 」
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 14:55 | URL | No.:1106400
    他人を見下すのはニートの特徴
    稼げないクズよりも土方の方が輝いてるんだよなぁ…
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 14:58 | URL | No.:1106401
    他人の職業を知りもしないで馬鹿にしたり批判したりして、いったい何様なんだ?
    こういうのを見ると本当に情けなくなるわ。
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 15:12 | URL | No.:1106406
    価値観は自分で決めるもの
    他人が決め付けて批判するのは実に愚か
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 15:34 | URL | No.:1106420
    何にしろ引きこもりで働いていないクズよりは国に貢献してるな
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 15:42 | URL | No.:1106426
    人を見下したり バカにしないと
    やってられないんだね
    かわいそうにねえ
  264. 名前:   #- | 2015/08/01(土) 15:49 | URL | No.:1106429
    ドカタ馬鹿にしてる奴いるよな。
    一生懸命働いている人の事をそんな風に言うとか、今までどんな教育受けてきたんだよ。
    逆の立場で考えてみろよ。「まあ俺所詮ドカタやし馬鹿にされても仕方ないな」って言って温和な顔してヘラヘラしてるお前ら姿なんざ想像出来てたまるかよ。
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 16:01 | URL | No.:1106430
    ドカタが駄目なのは元請けじゃないから だと思う
    知らんけど
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 16:04 | URL | No.:1106431
    いい歳して親泣かせてるニートが何だって?
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 16:22 | URL | No.:1106438
    別に生きていけりゃなんだっていいだろ
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 16:27 | URL | No.:1106443
    筋肉を動かして脳みそも動かして新しいものができるのか。男同士の合体ってすごいな
  269. 名前:  #- | 2015/08/01(土) 17:15 | URL | No.:1106460
    小学生ではなく高校生に、職業の平均年収とその人達がどんな生活をしてるのかを見せるべき。
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 17:35 | URL | No.:1106466
    汗だくになる仕事は恥ずかしいなら、スポーツ選手は物凄く底辺だな
    何万人に見られてる中で汗だくになって必死に働いて、ミスしたら直接ボロクソ言われるんだからな
    もっと言えば、この暑さの中スーツで出歩くサラリーマンやビジネスマンも恥ずかしいな

    職業に優劣をつけるのはこの上なく愚か
    勿論犯罪行為とか優劣以前の仕事も存在してるけどさ
  271. 名前:あ #- | 2015/08/01(土) 17:35 | URL | No.:1106467
    土方ではないけどいわゆるガテン系の仕事してるけど、基本夕方に仕事終わるし早上がりで遊びに行けることもあるし、ほとんど移動で作業はちょっとだけとかもあるし、けっこういい面もあるよ
    コンビニとか飲食よりは全然マシだとおれは思うよ
  272. 名前:名無し #- | 2015/08/01(土) 17:46 | URL | No.:1106471
    別に土方は底辺の仕事では無い。
    仕事上汚れるから仕事で良い服を着る事は無いだけ
    サラリーマンより給与は良かったりする。
    土方の親方さんなんかは豪邸に住んでたりする。
    ほとんどのサラリーマンにはできない事だ。
    図面も見れなければ土方も出来ないぞ。
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 18:05 | URL | No.:1106477
    感謝こそすれ蔑むのは違うだろ
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 18:14 | URL | No.:1106478
    土方見てもそうは思わんけど、道路清掃作業の旗振りには
    なりたくないと思う。
    あんなのレンタルの仮設信号でええやん。
  275. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/01(土) 18:20 | URL | No.:1106481
    >勉強しないとこうなりますよって教科書に載せるべき

    世の中の道理を理解していない馬鹿の発言だなw
  276. 名前:名無し #- | 2015/08/01(土) 18:32 | URL | No.:1106483
    職業に貴賎なしやで
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 18:59 | URL | No.:1106492
    勉強してもバカはバカだって教科書に載せるべき
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 20:05 | URL | No.:1106509
    ? はん!?土方の話か?、、、
    と、思うお前の心掛けが土方だろう!
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 20:26 | URL | No.:1106517
    公務員様が土方を馬鹿にしているイメージ
    公務員様は特権階級意識が強いからな
    オリンピックなんか誘致しやがってこの税金泥棒が公務員は皆シネ
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 20:30 | URL | No.:1106519
    英語と日本史だけちょこっと勉強して私立の文系大学入ってそれで勉強した気になってる奴なんかなんの技術も身に付けてないから、新卒で就職できても大学の勉強とは関係ないコミュニケーション能力を生かした営業しかできないだろ?新卒で就職逃したらそれこそ中卒でもやれる単純労働の土方でもやるしかない。英語と歴史しか勉強してこなかった成れの果ては哀れで惨めなものである。
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 20:55 | URL | No.:1106527
    >>1ん家のクーラーが壊れても修理に行かないからな

    その時に泣いて謝れ
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 21:33 | URL | No.:1106544
    日本一の日雇い労働者、星一徹をバカにしてはいけないぞ
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 21:54 | URL | No.:1106556
    今土建屋の人手不足が深刻な問題になってるけど
    そう遠くない将来には俺らが買う不動産は中国人が建てるようになるのかね
    最近中国の方が本当に多いよ
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 21:56 | URL | No.:1106558
    自分は高学歴専門職だけど、正直自分の仕事よりも土方というか職人さんすごいなあといつも思ってる
    心から尊敬してるよ
  285. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/01(土) 22:28 | URL | No.:1106569
    朝鮮人は肉体労働者を馬鹿にするんだよねえ
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 22:34 | URL | No.:1106571
    知らねえだろうけど、電気工事屋さんとか水道屋さんとかすげー儲かるんだぞ。黙ってるけどw
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 23:51 | URL | No.:1106595
    馬鹿にはわからないと思うけど
    仕事を馬鹿にするもんじゃない
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/01(土) 23:56 | URL | No.:1106599
    2ちゃんで土方見下してるやつのほとんどは
    土方ほど稼いでもなければ社会や己が会社に貢献もできていないだろう、と思いたい
    でなければ馬鹿でも世の役に立ち、儲かってしまうことになる
  289. 名前:名無し++ #mQop/nM. | 2015/08/02(日) 00:25 | URL | No.:1106608
    >288
    馬鹿でも儲かるんだよ。トップが優秀なら奴隷でもそれなりのおこぼれには与れる。
    で、叩きやすい(と勘違いしてる)現場労働者や小売業を叩くせせこましい優越感を心の支えに奴隷を続ける。
    お隣のエラ張った国の影響受けた人に多いよ
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 01:31 | URL | No.:1106644
    汗を流して働いてる人達を笑う、そんな愚か者にはならないよう教えていかないとな。
    そうじゃないと、こいつみたいな馬鹿が日本に溢れる事になる。
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 01:34 | URL | No.:1106651
    >>1みてーな物事が見えてないバカにゃなりたくねーな。
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 02:18 | URL | No.:1106672
    特定の職種をバカにする奴はただの意識高い系を演じたバカな学生。
    社会に出てそんな意識もってたら絶対出世できない。
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 03:02 | URL | No.:1106693
    大卒で倉庫で箱詰め作業してる俺よりは断然役に立ってる

    土方は何だかんだ腕磨けそう
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 10:48 | URL | No.:1106798
    早朝や夜に工事すると苦情くるから
    超絶ホワイトやで
    机の前にずっと座ってる仕事よりよっぽど健康的やと思うわ
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 11:05 | URL | No.:1106810
    職に貴賎なしとはいうけどさ
    営業とか事務とかのほうがよっぽどカッコ悪いと思うの
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 12:37 | URL | No.:1106832
    でもドカタって、時間短いんでしょ?
    で、リーマンとおんなじくらい貰えるんでしょ?
    悪くはないよね
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 13:01 | URL | No.:1106840
    別にお金貰っていようとも、この時期外で働くとかマヂ無理…
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 14:59 | URL | No.:1106885
    コミュ力とか注意力がないと簡単に腕とか持ってかれるからな
    バカにして仕事してない奴よりよっぽど偉いし有能
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 17:59 | URL | No.:1106952
    慣れれば見掛けほど辛くないし肉体労働は侮れないよ
    涼しい部屋で座って仕事できるほうがいいだろって思うだろうけど、
    若いときろくに体動かしてない奴は年取ってみんな苦労してるよ
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 20:39 | URL | No.:1106985
    塗装工の親父に大学まで出してもらった俺にとって
    >>1のような言い方には嫌悪感を感じざるを得ない
  301. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/02(日) 23:45 | URL | No.:1107044
    このスレ何回目だよ。
    何べん同じスレ立てりゃ気がすむんだ。
  302. 名前:   #- | 2015/08/03(月) 02:57 | URL | No.:1107094
    よく土方だの底辺労働者に感謝しろとか言う馬鹿いるえけど
    ピラミッド作った王が奴隷に感謝したかよ。自分が使われる側だと自覚しろ無能
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/03(月) 04:02 | URL | No.:1107103
    正直汗だくになりながら働くほうが好き
    体から毒素が抜けるみたいだはw
  304. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2015/08/03(月) 08:32 | URL | No.:1107145
    土方って底辺なの?
    腕のいい奴は高給取りだぞ。
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/03(月) 09:22 | URL | No.:1107153
    地べたに座り込んでタバコ(笑)吸ってる底辺のゴミクズかwwwwww

    お疲れwwwwwwwwww
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/03(月) 12:20 | URL | No.:1107185
    ※302
    社会制度上身分の差はないから
    その考え方だとお前も奴隷なんだが
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/03(月) 14:20 | URL | No.:1107203
    仕事は見下してない

    働いてるやつに問題があるだけで、そういうやつはどの職業にもいるが割合の話になってくる
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/03(月) 20:40 | URL | No.:1107278
    >>302
    古代エジプトに奴隷制はなかったというのが今の主流だぞ。
    奴隷が作ったとかその程度の知識量だから職業を差別して人を見下すんだよ。
    勉強しろ。
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/04(火) 15:36 | URL | No.:1107456
    肉体労働楽しかったなー・・・・
    学生の頃てっとり早くお金が欲しかったんで2年くらい言ってた。
    バッキバキになってしもうたが・・・
    若い10代とか20代前半の活きのいいワルソーもいるけど、陽気なおっさんとか最高だったなー・・・
    仕事の後のビールが上手かった。
    初めてビールがおいしいと思ったのもそのころだった。
    酔ったら毎回同じ話だけどな(-。-)y-゜゜゜
  310. 名前:名無しビジネス #- #- | 2015/08/04(火) 21:30 | URL | No.:1107600
    家に小学生も幼稚園児もいるから、職人さん達の話もするぞ。
    あの人は大工さんだ。家やビルを建ててくれる。
    あの人はペンキ屋さんだ。壁や屋根を綺麗に塗って、雨漏りなんかを防いでくれる。
    その他いろいろな職業の人々に対して敬意を持つように話をするけどね。
  311. 名前:名無しさん #- | 2015/08/05(水) 11:06 | URL | No.:1107905
    ※302
    そうかもしれんが、どう考えてもお前は現代社会の奴隷の部類
  312. 名前:優しい名無しさん #- | 2015/08/05(水) 16:46 | URL | No.:1107988
    ドカタよりITドカタの方がブラックだぞ
    これはガチ
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 17:26 | URL | No.:1107999
    人を騙す仕事以外はみんな必要
    それを解らん奴はニートか学生だろ
  314. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 01:01 | URL | No.:1108130
    誰も土方にならなかったらどうなるか想像も出来ないアホなんだろうな・・・
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 15:38 | URL | No.:1108295
    人に必要とされている仕事でしょ。
    道路は生活に欠かせないインフラだもの。

    ああいう風にならない様に小学生に見せとけというのはある意味合っているかも…移民が増えるとああいった業種から、移民割合が増えていくから…
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 16:24 | URL | No.:1108308
    俺、元々某電子機器メーカーの営業やってたけど
    入社10年目で辞めて実家の不動産賃貸業継いだ。
    業務内容は8割方修繕仕事で、左官・塗装・大工
    ちょっとしたものなら電気・水道工事も何でもやる。

    おかげでリーマン時代は体重が毎年右肩上がりのだったのが
    10kg以上体を絞れて、学生時代の体型に戻ったわw
    超健康体になったw
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 16:31 | URL | No.:1108311
    ここで土方擁護してる奴にそんなに待遇いいならお前も土方やれよって言ったら
    全員が全員逃げ出すんだろうなw
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 18:01 | URL | No.:1108333
    どんな形であろうと生きていけるし仕事があるならいいんではないか
    人を蔑んで生きる無職にはなりたかあないね
  319. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 18:30 | URL | No.:1108346
    土方のことは尊敬してるよ
    だって土方がいないと生活が成り立たないからね
    でも土方になりたいかと聞かれれば死んでも嫌だと答えるよ
  320. 名前:ごと #- | 2015/08/09(日) 16:14 | URL | No.:1109509
    仕事自体は尊敬するが、人の悪いやつもいるのは事実なんだよなぁ
    最近はモンスタークレーマーの住民が多くて腰の低い人も多いね
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/11(火) 23:28 | URL | No.:1110600
    体さえ健康ならほんとやりたかったよ。
    うらやましい。
  322. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/19(水) 22:01 | URL | No.:1114018
    定時で帰れたり
    雨の日は休みだったり
    給料も労働時間の割に決して少なくないと思うから
    いいんじゃないか?
  323. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/20(木) 22:57 | URL | No.:1114443
    夏さえこなけりゃ土方でもいいんだけどな。
    ほとんど重機の操作だし。
  324. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/22(土) 04:39 | URL | No.:1114978
    土方とかはクラスの端っこでグチグチ言ってる根暗に出来る仕事じゃない
    DQN系の体力があるやつじゃないと続かないだろ
  325. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/22(土) 09:58 | URL | No.:1115157
    元銀行員、現監督の俺から言えば暑い寒いが大丈夫で体も丈夫なら別に現場仕事でもいいと思う
    事務職ホワイトが現場嫌う気持ちはわかるが、うつ病になった人やノルマ地獄の営業の人には現場仕事勧めたいね

    現場仕事でも有資格者で頭使える人は楽できるよ
    F欄大学出て底辺ホワイトしてるヤツも現場の職人や人夫とかわらんだろ
    要はどの業界でも自分の頭と能力次第
  326. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2015/08/23(日) 10:52 | URL | No.:1115737
    わい産婦人科医
    夏でも新生児保温のため室温30℃、長袖ガウンでマスクして帝王切開
    がん手術時は7時間立ちっぱなし

    なお、週労働時間は120時間の模様
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/24(月) 03:50 | URL | No.:1116141
    もやしにゃ何もできないよ
  328. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/26(水) 17:11 | URL | No.:1116942
    俺が土方になったら3日で入院する自信がある
  329. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/27(木) 23:50 | URL | No.:1117678
    勉強できても
    他人の仕事を見下して喜ぶような底辺になるようじゃ終わっとるわ
  330. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/03(木) 16:05 | URL | No.:1121417
    結構給料いいだろうし、誰でも出来るわけじゃない。
    工場の方が楽だろう。
  331. 名前:  #- | 2015/09/06(日) 09:06 | URL | No.:1122648
    重機・特殊重機使えるか、そうでないかで年収変わる。
    ITで終電帰りと、どっちがいいのかな。
  332. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/06(日) 09:56 | URL | No.:1122664
    土方を馬鹿にする気持ちは一切無いわ、あいつら割と金かせいでるし。

    ジムで日焼けした黒DQNにちょいちょい会うけどいい仕事筋肉してるもんなぁ。なんで土方で筋肉ついてるのにジム来るの?って聞いたら
    「仕事だけだとそれ以外の所は運動不足になるから」とか言ってたぞ、さらに
    「おっちゃんの方も机やのに体締まっててえらいわ!」とか世辞付きww

    何の仕事であれ、給料がどうであれ頑張って活動してる人を馬鹿にする気は一切起きないわ
  333. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/06(日) 09:58 | URL | No.:1122665
    むしろ勉強だけしてもこうなるかもね?とニートの画像を見せるべきなのでは…
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/07(月) 10:54 | URL | No.:1123061
    汗水垂らして実際に体を使って物を作る!
    この人間としての本来あるべき姿を見下すとか無知にもほどがあると思う。
    不幸だよ。
  335. 名前:名無しビジネス #bmDtFExw | 2015/09/07(月) 11:33 | URL | No.:1123068
    土方って収入結構よくて健康的だからなあ
    そもそもちゃんと働いてる人間をバカにするって感性がおかしいよね。
  336. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/07(月) 21:48 | URL | No.:1123219
    土方バカにする奴はどんな職業なんだろうね?
    飲食やITは論外だろうし、士業で高額稼いでる人かな?
    健康や身体能力が大切っていつになったら気づくんだろうね。成人過ぎたら後は老いるだけ。
  337. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 11:20 | URL | No.:1123483
    たぶん117より高給もらってんだよなぁ
    でも画像みたいな光景みると休憩なら事業所が折りたたみ椅子くらい用意しろよとは思う
  338. 名前:名無しビジネス #FF3H9HIM | 2015/09/09(水) 22:47 | URL | No.:1124280
    ワイは空調の効いた部屋で効率化を図っていくからその間もおまえらは少しでも効率化できるように必死扱いて働けよ
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/11(金) 19:06 | URL | No.:1124903
    でも体は筋肉質になって、女にはモテるんだよね。
  340. 名前:名無し++ #- | 2015/10/09(金) 06:49 | URL | No.:1137100
    土方が低賃金の糞底辺な理由は主にITと同じ
    半端に技術をつけても搾取されまくる制度が出来上がってるから
    よっぽど突き抜けるか、新卒で良い会社入らないと、足掻いても足掻いてもほとんど変わらない
  341. 名前:名無しビジネス #- | 2015/10/09(金) 09:47 | URL | No.:1137138
    最近は外の現場仕事だと職種関係なくドカタって言うのが違和感あるんだよなぁ
    後、馬鹿にしてる奴らはドカタ居なくなったたらどうすんだろうね
    外国人雇えばいいとでも思ってるのかね
  342. 名前:名無しさん #- | 2015/10/12(月) 18:01 | URL | No.:1138394
    >>1みたいにはなるなって小学生に教えるべきだな
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 20:58 | URL | No.:1144328
    土方無しで社会が成り立つのか?
  344. 名前:名無しビジネス #- | 2015/12/08(火) 16:48 | URL | No.:1161297
    正直その辺のサラリーマンよりは高給取り
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/28(木) 21:18 | URL | No.:1181248
    さもしいねえ
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/18(月) 08:35 | URL | No.:1251459
    楽すぎる仕事が続いて体鈍ったときに週二でジム通う代わりに体動かす仕事してた時期あったが、夏場は休憩多すぎ長すぎであんまり効果なかったわ
  347. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/11/27(日) 17:27 | URL | No.:1305695
    1のような生き方めっちゃカッコ悪いw
  348. 名前:かなたさらやな #- | 2016/12/24(土) 21:42 | URL | No.:1315861
    労働者を馬鹿にする奴は働いたこともないクズ
  349. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/03(月) 14:52 | URL | No.:1651045
    こういう職業を蔑む感覚は、韓国人みたいだな。どうも最近このような感覚の人が増えているように思う。昔の日本人は、たとえそれが汚い仕事や単純な仕事、収入の少ない仕事で、自分にはできない、或いは自分はやりたくないようなものであっても、他人の職業を蔑むようなことはしなかった。
  350. 名前:名無しビジネス #- | 2019/06/03(月) 15:03 | URL | No.:1651054
    土方に学歴は要らない
    結果低学歴がほとんど
    低学歴の理由はコツコツ努力したり辛抱したりするのが嫌なのがほとんど
    我慢が足りないやつが多いから犯罪も犯す
    親方になるようなやつは違うが、一般の土方はやっぱり人の尊敬は得られないようなのが多いよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8528-46e56fa0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon