元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438415441/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 16:50:41.984 ID:VpVEs7Ru0.net
- アメリカ・・・414ml 3ドル
日本・・・110ml 300円
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 16:51:55.748 ID:DiWWCizId.net
- まじ?
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 16:57:01.472 ID:jwbLiql60.net
- |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 16:51:19.734 ID:HHObEL0rE.net
- これTPPで安くなる?
日本に工場あるんだっけ? - 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 16:53:09.318 ID:i1J0N3HQ0.net
- >>2
群馬に - 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 16:58:48.470 ID:r67QBIN40.net
- 味も同じなのか?
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 16:53:44.940 ID:wb5QXpK0K.net
- ガセだぞ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 16:54:19.863 ID:5IV+JMfV0.net
- いやでも実際アメのダッツは安い
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 16:55:44.478 ID:DbryHOZL0.net
- ハーゲンダッツが安かったら売れなくなる
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 17:55:13.469 ID:Sw0/v7480.net
- 他の国でも日本と同じぐらいの値段なんだよな
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 17:46:20.495 ID:XHBvk7dq0.net
- グンマーからの輸出コストが高いから?
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 16:59:34.491 ID:jGRt10730.net
- そもそもハーゲンダッツって庶民のアイスだからな
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 17:04:43.807 ID:OYNtorIAK.net
- アメリカのガリガリ君を日本でガリガリ君プレミアムで売ってるようなもんだから別に
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 17:28:39.105 ID:3sOs20el0.net
- >>16
アメリカでのガリガリ君の商品名ってなに? - 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/01(土) 17:31:22.217 ID:/zdLX6yKa.net
- bite bite boy
- 【GariGari Kun's Cream Puff Flavoured Ice Cream!】
- https://youtu.be/lXOO5hPm7lA
ハーゲンダッツミニカップ8個
(バニラ&ストロベリー) - 【GariGari Kun's Cream Puff Flavoured Ice Cream!】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 21:07 | URL | No.:1108037たしかこういうのって海外向けに品質上げてたと思う。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/05(水) 21:23 | URL | No.:1108044アメリカのアイスはどこのメーカーでも美味いぞ
ダッツはバケツアイスの代表選手でそんなに人気は無い
アイス専門店も沢山合ってどこでもバケツで買えてめっちゃ美味い -
名前:嘘は嫌やで #- | 2015/08/05(水) 21:24 | URL | No.:1108045デマやで
実際は110mlサイズで2ドルちょっとやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 21:24 | URL | No.:1108046>>bite bite boy
略すと3Bかなんかカッケーな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/05(水) 21:28 | URL | No.:1108047ハゲダツは甘すぎて不味い。
あんなもんデブ専用のゲテモノですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 21:28 | URL | No.:1108048日本から店舗撤退したクソに用はない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 21:30 | URL | No.:1108049だからアメリカ人は太るんだよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 21:30 | URL | No.:1108050日本
ttp://item.rakuten.co.jp/threenice/10001167/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
473mlが4個で2780円
1mlあたり1.47円
アメリカ
ttp://www.target.com/p/haagen-dazs-chocolate-ice-cream-14-oz/-/A-15022512
414mlで4.99ドル=620円
1mlあたり1.5円
仮に>>1のとおりで4ドルだとしたら1mlあたり1.2円
あんま変わらないんじゃね?
まぁ日本のはまとめ買いで安いってのあるし、
アメリカも探せばもっと安いのあるんだろうけどな -
名前:名無しビジネス #Ek/Ax6rQ | 2015/08/05(水) 21:31 | URL | No.:1108051ハワイやグアムみたいな観光地だと日本とそう変わらない値段だったと思うけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 21:32 | URL | No.:1108052あの大きさだとブランドものは9ドルくらいしたような気がする
無名ブランドのアイスクリームなら3ドル4ドル程度だったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 21:34 | URL | No.:110805331とか言うウンコよりはマシ
ハゲもハゲで
味と釣り合わない金払ってまで食いたくは無いけど
-
名前: #- | 2015/08/05(水) 21:35 | URL | No.:1108054この手の商品価格差は枚挙に切りが無いJAN
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 21:38 | URL | No.:1108056少なくて高いわりにそんなにうまくない
それがバーゲンダーツ -
名前: #- | 2015/08/05(水) 21:44 | URL | No.:1108057アメリカでは少し高い程度で日本より多い
種類が少なくて面白みもないから
日本ハーゲンダッツが最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 21:46 | URL | No.:1108058この画像の女の子が持ってるやつは28オンスのやつだろ
14オンスのやつは通常4ドル弱、セールで2個5ドルくらいになる -
名前:名無し++ #- | 2015/08/05(水) 21:51 | URL | No.:1108061ハーゲンダッツ好きな奴が嫌いだわ
何をそんなにありがたがってるのか
こういう連中って周りに流される典型的な奴っぽい
逆にスーパーカップの方が好きとか言う女の子居たらそっちの方が好感持てる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 21:53 | URL | No.:1108064※8
それreg3.99なっとるやん
向こうで買い物する時クーポン使わないやつなんておらんから定価は当てにならん
つーか輸入品を本国と同価格で売ってる国があったら教えてほしいわwww日本食向こうで買おうと思ったらハーゲンダッツなんて笑えない値段するでwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 21:59 | URL | No.:1108065ハーゲンダッツは本物のアイスクリームだからやっぱラクトアイスに比べるとコクがあって上手い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:03 | URL | No.:1108066※16
世間一般からしたら、ハーゲンダッツを好きな奴よりも「ハーゲンダッツ好きな奴が嫌いだわ」なんて書き込むためにわざわざハーゲンダッツスレのまとめを開く奴の方が嫌われるだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:04 | URL | No.:1108067アメリカの激安販売価格と日本の通常売りを比較する無能
そういや.5L表記を5リットルと勘違いしてた阿呆もいたな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:09 | URL | No.:1108068ハーゲンダッツは国によらず値段一緒や
輸出元は安いと決めつけてる奴は無知さらしとるだけやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:10 | URL | No.:1108069ハーゲンダッツってそんな上手いか?
貧乏人とか言われそうだけど、こんなの食うならガリガリ君のほうが全然おいしいや -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:13 | URL | No.:1108071※17
あれ?ホンマや
クーポン価格調べたけど2.6ドルくらいやな
大体上で出した日本価格の半額程度
ただ日本のハーゲンダッツは輸入品じゃないぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:13 | URL | No.:1108072ハーゲンダッツはあの価格だからこそ買う価値があるんだわ
1個100円とかになったら逆に買うのやめるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:14 | URL | No.:1108073クリスタルガイザーも500ml×24本で3.5USDくらい
税金コミコミにすると5USD弱だけどそれでも安い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:19 | URL | No.:1108074因みに、アメリカの薬物経験者は全体の50%なんだから(日本人は1%以下)、こんなことでびっくりしねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:24 | URL | No.:1108077スーパーカップも美味しいしハーゲンダッツも美味しいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:27 | URL | No.:1108078添加物が少ないからよく買ってくる
-
名前:名無しさん #- | 2015/08/05(水) 22:27 | URL | No.:1108079アメリカのがだいぶ安いけど定価であそこまで安くはない
-
名前: #EqkzR.Ow | 2015/08/05(水) 22:30 | URL | No.:1108080※5
ハゲダツ(笑)
「ハゲダツって言っちゃう俺、カコイイ! お洒落! センスあるぅ!」wwwww
もし外を歩いていて、すれ違った奴が得意げに「ハゲダツ」なんて言いやがったら、腹を抱えて笑い転げてやる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:33 | URL | No.:1108082日本ではラクトアイスじゃないってだけでおっとなるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:39 | URL | No.:1108085国産の材料で作ってるんじゃなかった?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:44 | URL | No.:1108088友人が群馬のダッツ工場で働いてるけど
24時間365日稼働してて、2時間だか3時間ごとに
ライン止めて全部分解して洗浄するって言ってたから
人件費とかもかかってるんじゃね? -
名前:名無し++ #- | 2015/08/05(水) 22:45 | URL | No.:1108089流石チャンベールがマシニストで50kg台まで落したのをバットマンの撮影のために半年で80kg台まで戻した立役者だw
こんなん食べたら半年どころか1年で40kg~60kgは増やせる -
名前:ネオニートさん #- | 2015/08/05(水) 22:46 | URL | No.:1108090写真のやつは400mlじゃなくて1ガロンだろ。
-
名前:マチルダ #- | 2015/08/05(水) 22:52 | URL | No.:1108091群馬と日本の国境を通る時に、ものすごい関税がかけられる訳ですね。わかります。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 22:56 | URL | No.:1108092あと日本は牛乳価格が外国より高め
-
名前:名無し++ #- | 2015/08/05(水) 22:57 | URL | No.:1108093そりゃ大して美味くないもん
ゴディバとかチョコも日本の安物で充分 -
名前:名無しビジネス #aWjIeDSA | 2015/08/05(水) 23:02 | URL | No.:1108094たまに食べるから美味しい、と思うが
-
名前: #- | 2015/08/05(水) 23:11 | URL | No.:1108095日本は日本の乳使ってるからね
味はアメリケンより良いはず・・・食べ比べてみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 23:17 | URL | No.:1108096値段や成分見て美味しいとか言ってる奴が多いんだろうなぁ※18みたいな
所詮情報食ってるだけなんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 23:19 | URL | No.:1108097差別価格曲線とかほざいてて、テメェが差別価格してんじゃねーかタコ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 23:22 | URL | No.:1108098味が全然違うから。
ハゲは日本では高級路線なの。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/05(水) 23:24 | URL | No.:1108099※40
コストコ行ってこいよ
このために会員になっても惜しくない
フードコートも激安だしな -
名前:774@本舗 #GJzF38Bw | 2015/08/05(水) 23:39 | URL | No.:1108103でも逆に、一風堂のラーメンが一杯3000円とかすんじゃなかったっけ
-
名前:なら #- | 2015/08/05(水) 23:39 | URL | No.:1108104確かにアメリカのハーゲンダッツは安いけど、味もそれなりだぞ。
日本のハーゲンダッツの方が断然いい。 -
名前: #- | 2015/08/05(水) 23:47 | URL | No.:1108105アフィ特有の盛大に草を生やしたまとめサイトのスレタイ糞改編
ほんと嫌い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/05(水) 23:48 | URL | No.:1108106アメリカ 毒蛇 治療費 1900万
-
名前:あ #- | 2015/08/05(水) 23:53 | URL | No.:1108107みんなが好きなもの批判してる俺カッケーwww
-
名前: #- | 2015/08/05(水) 23:57 | URL | No.:1108108レディボーデンがあるじゃないか!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 00:02 | URL | No.:1108110※50
ダッツと比べたら味劣るし値段対して変わらんしロッテだしいらん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 00:06 | URL | No.:1108112アメリカの食い物はパス
先進国で唯一
遺伝子組み換えの牧草食ってる牛の乳が原料 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 00:29 | URL | No.:1108113さっき別のまとめブログで見た、誰かのコメを勝手に貼る
アメリカででかいハーゲンダッツ買って食べたけど日本のと全然違ってワロタ。スーパーカップの方が濃厚なレベル。
あと値段も言うほど安くはないよ。
子供がバケツみたいなハーゲンダッツを持ってる写真に3ドルって書いてあるのは客寄せの数量限定品だから正確な比較にはならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 00:31 | URL | No.:1108114アメリカ住みだけど、普通にウソだよ、コレ。アメリカの物価が安いなんて幻想。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/06(木) 00:38 | URL | No.:1108116アメリカはそのへんのアイス屋のアイスがどこもやたら旨かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 00:39 | URL | No.:1108117本国からの輸入品じゃなくて材料も製造も国産だから
コスト高くて高級路線で売るしかないんだよ
その分質は良いし日本人好みのフレーバーに仕上げてるから
本家より美味しいと思う人のほうが多いと思うけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/06(木) 00:53 | URL | No.:1108123アメリカに住んでるんだが、この国から太った人間をなくすようにしてくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 00:54 | URL | No.:1108124けんにいけば+300円食べ放題じゃね?
-
名前:名無し++ #- | 2015/08/06(木) 00:57 | URL | No.:1108127ハーゲンダッツも生キャラメルも美味しくねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 01:27 | URL | No.:1108137グンマーから日本に輸出するときに、輸送列車が
ネイティブ・グンマリアンの襲撃にあうからな -
名前:名無し #- | 2015/08/06(木) 01:30 | URL | No.:1108139バブル期に高級車が売れた理由が「高価だから」みたいなもんだろ
ブランド力 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 02:52 | URL | No.:1108155ダッツは脱脂乳ガッツリ混ぜ込んでるからアイスの醍醐味口当たりの滑らかさが死んでるんだよな
そんな安物材料混ぜ込んでより高く売りつけられるんだから日本のブランド信仰はちょろい -
名前: #- | 2015/08/06(木) 04:21 | URL | No.:1108166ニューヨークのセブンイレブンで初めて見た時に、値段の安さにびっくらこいた。
そりゃあんな値段で買えたら食べまくって太るわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 05:30 | URL | No.:1108174日本じゃデカイ安いじゃ売れないからな
ある程度の小ささも求められる。でも個別に分けるからやっぱり高くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 07:32 | URL | No.:1108181つい最近近所のスーパーで買ったけど、106mlの一番小さい割高な奴が
普段は1.59ドルくらいで、セールの週には1ドルになる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 11:04 | URL | No.:1108223オレにあるのは・・・・!スーパーカップ・・・・・!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 14:13 | URL | No.:1108263ダッツは手軽に手に入れられるアイスの中で味と品質が値段相応に格上だからな
アメリカと日本のは中身がまるで違うから価格の違いは仕方ない事 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 17:07 | URL | No.:1108319アメリカ住んでるが。きほん5ドルな。安売りとかで3ドルくらいになるときあるけど。やすかないよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 19:53 | URL | No.:1108363米欄アメリカ在住多すぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/06(木) 23:12 | URL | No.:1108463安くてこの量ならお得だけどね
米人が太るのも当然だ
米人のなかで原爆投下を肯定している人が多いのは残念だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/07(金) 05:21 | URL | No.:1108569ハーゲンダッツ好き
スーパーカップも好きだけど
同じバニラでもスキムミルクと牛乳くらい味違うし
ハーゲンダッツの方が好み
食べたいから買ってるんだから、アメリカで安かろうがどうでもいい
たぶん味も違うだろうし -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/07(金) 07:24 | URL | No.:1108586※71
同意
スーパーカップはコスパがいいけどそれでもハーゲンダッツと比べられる味ではないしガリガリくんに至ってはまったく別種だし
高いもんありがたがらない俺カッケーwってのがクソダサい
せめて比べるならMOWだとかレディボーデンだとかちょっと高めでこだわったのと比べるべきだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/08(土) 00:41 | URL | No.:1108860だいたいそんなバケツサイズのアイス入れられる冷凍庫が無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:41 | URL | No.:1109681ハーゲンダッツって
「ドイツっぽい名前つけときゃカッコイイ」って思ってるアメさんの企業ってホント? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 00:23 | URL | No.:1109736まあ、輸入品を販売してるわけじゃないから、原材料が違うし工場も違う、品質管理も違うだろうし、別物と思った方がいいよ
中身が違う!とまでは言わないけど、アメリカで某味を食った時は全然別物だったのは確か -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/11(火) 06:49 | URL | No.:1110251僕はレディボーデン一筋なんでどうでもいいです
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/12(水) 10:10 | URL | No.:1110875デマ乙。
今アメリカamazonで見てきたけど45ドル弱じゃねーか。
安売りセールの目玉商品かなんかじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 20:24 | URL | No.:1113627>>16
素直に「金なくて買えません。」って言えよ
貧乏人のゴミクズが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 04:55 | URL | No.:1129363でかいスーパーカップがほしい
-
名前:名無しビジネス #ubu42gn. | 2015/09/27(日) 02:51 | URL | No.:1131706あれだろ、手軽な値段で高級感出せるのと
くっそ甘いから冷えて鈍くなった味覚でもおいしく感じるからだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/06(火) 04:08 | URL | No.:1135857味はうまいがぎっしり詰め込みすぎてエアーがないので硬すぎて滑らかな触感が足りない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/17(土) 18:33 | URL | No.:1140312牛乳が高いから出来上がるものも高くなる、安いアイスは植物油使ってるから安くできる。
アイスクリームとライクトアイスでは牛乳の量が5倍違う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/06(日) 15:28 | URL | No.:1160492名前がドイツ語っぽいからドイツかと思ってたらアメリカの会社なんだね。
創業者がアイスと言えばデンマークっていうのでコペンハーゲンのハーゲンと
頃合わせのためのダッツを合わせて命名したってwikiに書いてあった。 -
名前:名無し #- | 2016/01/20(水) 01:26 | URL | No.:1177471ハーゲンダッツそんな旨いとは思わん
チョコもゴディバそんなに美味しくないし
日本ので充分 -
名前: #- | 2016/02/12(金) 22:38 | URL | No.:1188065中身違うんじゃね?
日本向けの味で1ガロンとか一人で一気食いできないし
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8543-77995a0b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック