元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438784196/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:16:36.847 ID:ly1i9r+Q0.net
- 海外「甘えてんじゃねえぞ軟弱者が」
海外の方ごめんなさい- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:17:26.435 ID:hucD3Rlp0.net
- 海外が喋った!
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:17:29.455 ID:RG0wt921a.net
- 今年はマジ暑い
暑すぎて何日も頭痛が続いてるわ
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:19:05.622 ID:P8flNyiU0.net
- マジレスするとブラジルより日本の暑さの方がきつい
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:19:38.880 ID:HcScnZppr.net
- 湿度とか色々
そもそも海外とかくくりがガバガバ
- 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:52:20.459 ID:b9sQ8+5h0.net
- アフリカの留学生が日本の暑さにビビるらしいが
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:20:50.405 ID:Naepm3XK0.net
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:22:37.644 ID:EArirNpn0.net
- >>15
ワロタ
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:33:05.388 ID:lhLprvWm0.net
- >>15
なんか怒ってるww
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:19:45.594 ID:kPZcwE2W0.net
- イスラエル74度だからな
最近の日本は世界でも暑い部類信仰やめろ - 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:20:54.475 ID:pZINd5CS0.net
- >>14
マジかよ人が住める環境じゃないだろ
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:20:57.529 ID:4HirOV8Qp.net
- >>14
- ユダヤ人頑丈すぎ
- ユダヤ人頑丈すぎ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:23:44.720 ID:i5w82K4X0.net
- >>14
34度じゃねぇか嘘つくな
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:31:42.164 ID:kPZcwE2W0.net
- わりぃイランだったわ
http://jp.sputniknews.com/incidents/20150804/696408.html
- 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:55:49.062 ID:kPZcwE2W0.net
- イランの最低気温
-30度だってよ寒暖差では負けたな - 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:23:47.771 ID:HcScnZppr.net
- なおイスラエルは年間を通しても最高30℃最低10℃と日本より過ごしやすい気候
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:27:08.431 ID:olB0nXCW0.net
- インドはやばそう
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:28:15.474 ID:l4E4EN0j0.net
- >>40
ドバイがエグいイメージ
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:35:16.758 ID:OXJ7/Hx+a.net
- 湿度のもんだいで日本は糞暑いってインド人が切れてた
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:27:21.474 ID:jn3jlcKk0.net
- 8月6日 天気予報
ロンドン(イギリス)最高気温21℃ 最低気温14℃
リオデジャネイロ(ブラジル) 最高気温33℃ 最低気温15℃
マイアミ(アメリカ) 最高気温33℃ 最低気温28℃
ローマ(イタリア) 最高気温37℃ 最低気温25℃
群馬県館林市(日本) 最高気温39℃ 最低気温27℃
カイロ(エジプト) 最高気温41℃ 最低気温25℃
ヨハネスブルク (南アフリカ) 最高気温18℃ 最低気温2℃
- 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:37:44.483 ID:ixsRFaPs0.net
- ケニアなんかすげーぞ
首都ナイロビの今日の最高気温は何度あると思う?
最高気温24℃だ
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 00:02:17.453 ID:LewiZIkR0.net
- 赤道直下(一年中湿気+糞暑い)>>>>日本(中途半端)
- >>>大陸西岸の海岸砂漠(湿気はないが昼糞暑く夜糞寒い)
- >>>大陸西岸の海岸砂漠(湿気はないが昼糞暑く夜糞寒い)
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:40:19.831 ID:OOSpT0B00.net
- 島国の日本は大陸に比べて冷暖の差が緩やかなはず
問題は湿度
- 77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 23:58:08.117 ID:sRdw/KRh0.net
- 東京から出張で北海道に来た人が
- 湿度が低いから良いね~とかコンクリートの照り返しが~とか言って
東京は暑い東京は暑いってアピールしてたけど今日熱中症で倒れて搬送された
内心ざまぁwwwwwwwwって思った - 湿度が低いから良いね~とかコンクリートの照り返しが~とか言って
- 87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 00:06:46.118 ID:31aUAw6h0.net
- 熱中症って言葉は海外ではメジャーじゃない
って状況が日本(バッタバッタ人が倒れる)
マジで五輪前に
夏の東京はクッソみたいな
環境だよって周知しなくちゃいけないレベル - 90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 00:12:24.153 ID:AGJbfYkip.net
- マジレスするとヨーロッパだと上半身裸くらいじゃ
- 何も言われないから35度くらいじゃどうってことない
日本は人混み、車とか高層ビルのせいでもっと暑く感じるわ- 【外国人に聞く日本の夏】
- https://youtu.be/fJOF9TCjRIk
納涼 - 何も言われないから35度くらいじゃどうってことない
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 20:59 | URL | No.:1109608だからなんだよって話。暑いものは暑い
-
名前:あ #- | 2015/08/09(日) 21:05 | URL | No.:1109610ジャップって書いているからスレ立てたやつケンカ売ってんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:07 | URL | No.:1109612ヒートアイランド現象マヂパない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:08 | URL | No.:1109614アフリカの子供たちが~に通ずるものがあるな。
ほんと、だからなんだよってな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:11 | URL | No.:1109616※2
平野達彦や五輪エンブレムの件でもわかるように、ジャップなんて好んで使うヤツは総じて頭おかしいからしょうがないね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:12 | URL | No.:1109617アホか。アスファルトと湿度のせいで気温以上の暑さを感じるんだよ。海外がどうのとかいってんじゃねぇよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:12 | URL | No.:1109618南極の方が寒いからシベリアなんてへーきへーき
-
名前:名無し #- | 2015/08/09(日) 21:21 | URL | No.:1109622オリンピックの競技場の側で熱中症対策商品売ったらぼろ儲けだろうな
-
名前:ななし #- | 2015/08/09(日) 21:23 | URL | No.:1109625東京の暑さは人間と車のせいだぞ
脱人間や! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:24 | URL | No.:1109626必要以外の場所はアスファルト叩き壊して、例えるなら"地球の呼吸を楽にしてやる"必要があると時々思うわ
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/08/09(日) 21:24 | URL | No.:1109627いや、日本は湿度のせいで体温の調整がかなり難しい上にヒートアイランド現象もある。
気温だけでは判断できない。 -
名前:名無しビジネス #lOi.uN3U | 2015/08/09(日) 21:24 | URL | No.:1109628南半球と北半球は季節が逆ってのを知らない奴がおるんか・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:25 | URL | No.:1109629最近この手の脳内会話増え過ぎ
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/08/09(日) 21:27 | URL | No.:1109630ロンドンってそんな涼しいんか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:28 | URL | No.:1109632この暑いのにスーツ着てるアホは頭おかしい
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/08/09(日) 21:28 | URL | No.:1109633うちの工場で働いてるブラジル人やイラン人に「日本も暑いけど君達の国はもっと熱いんだろうな」って聞いたら「いや、日本の方が暑い、ヤバい」って言われた
湿度が高いからヤバいらしいんだが、「ブラジルの方が温度も湿度も高いんじゃない?」って聞いたら「日本の方がきつい」との事 -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/08/09(日) 21:30 | URL | No.:1109634湿度無視して温度だけで語ってるやつの頭の悪さは異常
まるで白血球の型を意図的に無視してる血液型信者みたい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:33 | URL | No.:1109637カタールもやばそう
-
名前:名無し #- | 2015/08/09(日) 21:37 | URL | No.:1109639ジャップなんて言葉つかっているスレまとめてんじゃねーよks
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:39 | URL | No.:1109640在日がジャップジャップ言って喜んでるんだろ
-
名前: #- | 2015/08/09(日) 21:42 | URL | No.:1109641でも、エジプトは湿度低いだろ?
不快指数で比較しないと -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:42 | URL | No.:1109642viperはキモオタなんJ民在日混在してるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:43 | URL | No.:1109644車で暑いのはガチだと思うの
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 21:49 | URL | No.:1109645スレ主の妄想
はい、論破 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/09(日) 21:49 | URL | No.:1109646育った環境が違うのに同列に扱うのはおかしいだろ・・・
-
名前:とりあえず名無し #- | 2015/08/09(日) 21:50 | URL | No.:1109647湿度80%超えの38℃を味わってみると良いよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/09(日) 21:58 | URL | No.:1109650アスファルトのおかげで気温が下がらないからキツイわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:00 | URL | No.:1109651サウナ状態なのが問題なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:00 | URL | No.:1109652湿度は重要な要素らしいな
高校の時の先生が、中東だか行った時30℃越えばっかりだったけど
乾燥した気候だったからそれこそ3日くらい体を洗わなくても
サッパリしたもんだった、と言ってたのを思い出す
勿論、一般的な潔癖の持ち主だったし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:02 | URL | No.:1109654汗というのは蒸発する時に体の熱を奪うもの
中東だのアフリカは乾燥してるから体温調節しやすい
湿度が高いと際限なく汗をかいて水分は失われ体温は上がっていく -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/09(日) 22:02 | URL | No.:1109655湿度がどれほど影響するか理解できない馬鹿なんだろ
サウナ入ったことないのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:04 | URL | No.:1109656日本は湿度がやばいからなぁ
夏も冬も湿度が相乗効果生んでひどい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:06 | URL | No.:1109657ドバイやサウジは気温は高いけど湿度はそうでもないから、割と慣れる暑さ
正直日本の方がしんどい
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/09(日) 22:08 | URL | No.:1109658日本は湿気があるだろ
高温多湿がやばいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:12 | URL | No.:1109661平熱が36度の人種と平熱が38度の人種を比べてもなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:14 | URL | No.:1109662海外の方が暑いとかそういうのいいから
今俺らがいるのは日本だから
比べられても日本が暑いのは変わんないから
海外の方が日本より暑い=日本が涼しい ってわけじゃないから -
名前:名無しさん@イルボン速報 #- | 2015/08/09(日) 22:15 | URL | No.:1109663>>1くんはおそとにでないにーとちゃんなのかな?
ねっとばかりじゃだめだよ^^ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/09(日) 22:20 | URL | No.:1109666湿度すら理解できない>>1という低能
日本の義務教育受けてないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:20 | URL | No.:1109667ドバイとかは日差しはターバンやら帽子で防げるけど、ガラス張りのビルから来る反射光が顔面に直撃してくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:26 | URL | No.:1109668暑いというより暑苦しいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:27 | URL | No.:1109669害人コンプがワラワラ湧いてるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:31 | URL | No.:1109672この手のバカはいつも湿度を理解できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:36 | URL | No.:1109673湿度とか電車の密度とかヒートアイランド現象とか
要は不快指数が高い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:37 | URL | No.:1109674※36
慰安婦とか捕鯨とかでも○○だって~って言う馬鹿多いよねーwww
日本以外も非難してたら、非を認めるのか?お前ら?って感じだよなwww
正しくなるわけでもないしwww -
名前:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´) #ICazf28Y | 2015/08/09(日) 22:37 | URL | No.:1109675日本は湿度が湿度がって言うけど気温が上がる日中は晴れていれば湿度は下がって60~70%くらいになるけどな。
『日本は南国より暑い!
外国人が言っているんだから間違いない!』
なんて言うけど、夏場に日本を暑くしているのは小笠原気団と赤道気団で共に高温多湿の熱帯気団であり
その気団が作られるのは緯度的にはフィリピン、マレーシア、タイ、シンガポールあたりの緯度の海上であり
その赤道気団の空気が貿易風で東から流れてくるのが東南アジアの国々なんだから南国のほうが涼しいはずがない。
猛暑の時には一時的に追いつくこともあるだろうが、年間通して暑い南国相手に日本の方が暑いとか言ってもアホくさい。
それにジャップジャップうるせえんだよゴミ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:38 | URL | No.:1109676海外の暑さを体験したこと無いヤツが言ってると思うと滑稽なだけだけだな。ちなみに俺は知らん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:41 | URL | No.:1109680おかげで、水に困らない生活ができるんだから文句は言えんわな。( *'ω'* )
-
名前:名無しさん #- | 2015/08/09(日) 22:42 | URL | No.:1109682海外でも日本より暑い国は珍しいがな。
欧米なら日本赴任は熱帯手当がつく。
後は湿度。日本の29℃とグァムの32℃なら、前者の方が暑い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:43 | URL | No.:1109683外国人も日本のほうが暑いって言ってるじゃねーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:49 | URL | No.:1109685海外は~とか大きいくくりで言い出す奴って頭悪そう
-
名前: #- | 2015/08/09(日) 22:50 | URL | No.:1109686ウリハビンボウデレイボウシュラチュカエナイニダァ!
ニカ!?チョッパリドモハレイボウチュカッテルニカ?
ファッッッビョーーーーン
カンシャクオコルニダ
まぁチョンなんて所詮そんな感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:54 | URL | No.:1109689暑いものは、暑い
他所のがもっとひどいのだから、我慢しろってのは
日本人の嫌な習性、考えだと思う
我慢主義とでもいうか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:54 | URL | No.:1109690湿度 これにつきる これを理解してない人間が多いだけ
ミヤネ屋でもミヤネが海外に行ったとき
「その温度で寒いんですか?」とミヤネがいわれてたが
日本のスタッフが湿度を考慮してないだけだ -
名前:k #- | 2015/08/09(日) 22:54 | URL | No.:1109691ネトウヨは見てるだけで暑苦しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 22:57 | URL | No.:1109692まーた日本人のふりした出稼ぎ売春ゴキブリが
「ジャップガーー」
それに寄生して生きてる糞舐めミンジュクが何様のつもりだ
お前らのオモニもそのオモニも、日本人様のチン.コしゃぶってお前らを育てたんだぞ?
毎年五万人も、日本人様のチン.コをしゃぶる為に出稼ぎ慰安婦が韓国から出荷されてるんだが?
さっさと日本から出て行くなり、自.殺するなり決めてほしいもんだ -
名前:ななし #- | 2015/08/09(日) 22:58 | URL | No.:1109693ねぇ、管理人て在日グックモンキー?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 23:04 | URL | No.:1109696かつて、広島と長崎では
観測史上最高の3000℃が観測されており
この記録は未だに破られていない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 23:04 | URL | No.:1109697俺東南アジアに住んでるけど、夏は日本の方が凶悪だと思う
こっちはなんだかんだでクーラーガンガンかけてるし夜も風があるので普通に寝れる -
名前:名無し #Uo1MEQvg | 2015/08/09(日) 23:12 | URL | No.:1109699温度の問題ではなく湿度の問題
海外の反応とか見てると、旅行客がこぞって、
日本の夏は暑すぎる!と言ってるw
同じ温度でも湿度が全然違うらしい -
名前: #EqkzR.Ow | 2015/08/09(日) 23:13 | URL | No.:1109700※57
観測史上観測されており(笑) 一つの文章に観測が二回。
小学生が書いた「僕の将来の夢は、野球選手になることが将来の夢です」っていう頭の悪い作文並み。
※58
馬鹿の一つ覚えの「普通に○○」。必要ないのに、何にでも付けちゃう。バカだから。
「普通に」って言わないと喋れない。「普通に」って付けないと文章を書けない。もはや病気。 -
名前:あ #- | 2015/08/09(日) 23:17 | URL | No.:1109701ジャップって言葉使うな!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 23:17 | URL | No.:1109702湿度が高い上にコンクリートジャングルで酷い有り様だよ。
ど田舎ならもう少しマシなんじゃないか。 -
名前:かあ #- | 2015/08/09(日) 23:19 | URL | No.:1109703スレ主市ねよ
-
名前:あ #- | 2015/08/09(日) 23:21 | URL | No.:1109704ジャップは書いていいのに市ねは禁止ワードになる意味がわからん。
在日どもが、百倍にして差別してやる -
名前:あ #- | 2015/08/09(日) 23:22 | URL | No.:1109705ジャップは書いていいのに市ねは禁止ワードになる意味がわからん。
在日どもが、百倍にして差別してやる。糞ども -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 23:23 | URL | No.:110970760度のサウナは30分くらいは平気でも60度の湯船は1分浸かったら皮膚がただれる
それと一緒で気温が高い状態で飽和水蒸気量イッパイ(50%以上)の水分を含んだ空気は汗が揮発しないし温度の差で液体になった水分が体にまとわりつき続けて風が吹こうとその熱気を吹き飛ばすことができないんだよ
乾燥した状態での高温なら風が吹けば汗が気化するのと一緒に体の熱を下げてくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 23:24 | URL | No.:1109708湿度で体感温度変わるの体験した事ないんだろ
海外は海外は、って気にしてても1が日本から出たことないのバレバレです -
名前:あ #- | 2015/08/09(日) 23:25 | URL | No.:1109710在日狩りやろう。マジでこいつら許さん。
-
名前: #- | 2015/08/09(日) 23:26 | URL | No.:1109711THE夏休みって感じw
宿題やれよーwww -
名前:名無し #- | 2015/08/09(日) 23:26 | URL | No.:1109712グックはマジで覚えとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 23:32 | URL | No.:1109714またエア外国人か
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 23:34 | URL | No.:1109715欧州は良いよな涼しくて
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/09(日) 23:34 | URL | No.:1109716東京五輪は国立競技場やロゴパクリとかの些末な問題よりこういう暑さの中でやるのが問題
2020年なんてもっと暑くなってろうだろうし、ナメてきた海外選手が熱中症でぶっ倒れてまともに運営できないことになりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 23:42 | URL | No.:1109718※2
いや、ただ単にジャップさあ・・・っていうネタだぞ。
ジャップさあでググれば似たようなスレタイ山ほどでるぞ、そうカッカするなよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/09(日) 23:44 | URL | No.:1109719本当ぜえよな阪神教育事件とかルーシーブラック満三殺したり
在日はホント消えてくれねえかな
なにがさべつだてめえのほうがそうじゃねええか
赤狩りから逃げてきて日本に不法入国した子孫が -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/09(日) 23:44 | URL | No.:1109720湿度を知らないゆとり世代なのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 23:48 | URL | No.:1109722ぼくのかんがえたがいこくじんwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/09(日) 23:49 | URL | No.:1109725熊谷近郊に住んでて数年ぶりに盛岡の祖母宅に行ったら涼し過ぎて驚いた
夜なんて寒いくらい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/09(日) 23:50 | URL | No.:1109726信じられるか?
こんなに暑いのに明け方とか湿度100%に近いんだぜ……早朝草刈りやってて死ぬかと思った。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/10(月) 00:01 | URL | No.:1109728あるジャングルで過ごしたことあるけど、あそこは40度のお湯の中にいるのと同じくらいやばい。
日本の夏や梅雨で暑さは慣れているつもりだったけど、あの密林特有の湿度は、まるでサウナの中にいるようだったわ。
日本に帰国してから思ったね。
「日本さいこ~~~」って。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/10(月) 00:09 | URL | No.:1109733バカチョンゴキブリがジャップって言いたいだけだろwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/10(月) 00:09 | URL | No.:1109734湿度クソ高だから放熱効率がダンチ。
海外自転車で走って、50度まで来るとさすがにきついが40度程度ならかなり余裕。日本だと結構ひいひいな感じ。
海外だと顔面に塩が析出するが日本ではまずない。(秋、冬なら日本でもある)
蒸す、だと形容的だからもうお湯で煮ているようなもんか。
また日本のほうが、妙に日差しがきつい気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 00:28 | URL | No.:1109737海外って水かぶって日陰にいるとめっちゃ快適だよね
汗が流れるだけで蒸発しないから体温が下がらない
暑い地域出身の外人ほど日本の暑さにキレる印象 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 00:29 | URL | No.:1109738他の記事より
>イラン南西部のペルシャ湾に面したバンダルマズハーでは7月31日に気温が46度となり、
>湿度などを加味した体感温度は74度に達した。
>同紙によると体感温度に関する公式記録はないが、
>2003年7月にサウジアラビアで観測された81度に次ぐ数値とみられる。
「実際の気温は46度」だそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 00:35 | URL | No.:1109739日本の暑さより※60の添削厨の方がうぜえよ
それも馬鹿の一つ覚えの添削しかできねえくせにな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 00:38 | URL | No.:1109740東京暑いけど建物や駅にいることが多いからさほどでもないんだよなあ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/10(月) 00:40 | URL | No.:1109742アメリカはカラッとしてるからマシ
日本は湿度たかすぎ -
名前:芸ニューの名無しGOOKOREA #- | 2015/08/10(月) 00:54 | URL | No.:1109746昆虫レベルの見境の無さ。ムシケラ確定ですね夏のゴキブリチョン公は。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 00:54 | URL | No.:1109747また脳内外人スレか
※74
そのジャップジャップと挨拶の様に連呼してるのは基地外嫌儲民だけなんですがそれは… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 01:04 | URL | No.:1109752他所と暑さ比べして何になるの?
他所が気になるミニマムチ.ンコは冷房器具一切使うな -
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/08/10(月) 01:05 | URL | No.:1109753海外じゃ外は暑いけど家に入れば涼しいとか夜は寒いとかあるからな。やっぱ湿度だろ、ムシムシすんのがキツイんだよ。一日中サウナ入ってる感じ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 01:06 | URL | No.:1109754夏だから暑いのはしょうがないとして、
日本の湿気は正直、ただただウザイ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 01:08 | URL | No.:1109756東北大震災を喜ぶ極めて基地外の民族ですから · · · 。
「 自然災害 」っていう「 大自然の脅威 」を喜び拍手するのは朝鮮民族だけです。
朝鮮民族は世界が協力して立ち向かわなければならない「 大災害 」を喜ぶ異常民族なのです。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/10(月) 01:10 | URL | No.:1109759ヨーロッパの人は夏にバカンスでわざわざ40℃のところに行きたがる人たち。
年中暖房を焚きまくって25℃以上にしているから春や秋に23度以下になる日本の家は寒すぎて耐えられない。
ヨーロッパの人は寒さに対して異常に恐れているが暑さに対しては常に歓迎している。ドイツ語で体温を超えるような気温を「美しい暖かさ」という。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 01:17 | URL | No.:1109766湿度の一言でだいたい論破可能
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 01:26 | URL | No.:1109772バカばっかで草も生えないわ
湿度が段ちすぎて死にそうなんだよ日本はよ!ここより湿度が高い外国なんか早々ねえしよ!
ヨーロッパ勢は湿度30㌫の快適空間なんだから文句言うなよ…」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 01:31 | URL | No.:1109774東南アジアがの方が暑いから!!とかいうひといるけど
インドシナは乾燥してるし
マレーやインドネシアの雨期でも日本みたいな不快な暑さではないんだよなぁ -
名前:名無し #- | 2015/08/10(月) 01:33 | URL | No.:1109775しかしまあ全然雨降らないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 01:34 | URL | No.:1109776日本から見たら、ロンドンは春と秋しかない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 01:45 | URL | No.:1109779昔夏にカナダ行った時に特別暑い日だったらしいが
日向にいると勿論暑いが全然汗かかなくてびっくりしたな
あと日陰に入るだけで冷房でも付けたのかってぐらい涼しかったのも覚えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 01:45 | URL | No.:1109780ほんと、湿度の差が全て
知らないヤツは日本から出た事ないから知らないんだろ
湿度から逃げたくて海外行きたくなる -
名前: #- | 2015/08/10(月) 01:48 | URL | No.:110978474℃に比べたら日本は涼しいや~~ ←??
-
名前:ネオニートさん #- | 2015/08/10(月) 02:02 | URL | No.:1109791海外行ってる奴がそう言ってるし実際アフリカ人もそう言ってるからマジで日本はキツイんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 02:18 | URL | No.:1109797湿度で体感温度全然違うんだよなぁ…情弱くさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 02:30 | URL | No.:1109799死人が出るレベルで甘えとかどこのブラック企業だよ
塩麹だかお仲間だか知らんが脳ミソ発酵してんじゃねえの -
名前:a #- | 2015/08/10(月) 02:52 | URL | No.:1109807>>103
アフリカ東部は高地だから涼しい
アフリカ南端も南極近くて涼しい
インド、アラブ、ペルシャの方が日本より暑くて過酷 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 02:53 | URL | No.:1109808ただジャップ言いたいだけやろ
在日の唯一の楽しみなんだからほっとけ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/10(月) 03:38 | URL | No.:1109811体感では東京なんてたいした事ない
名古屋の暑さは酷かった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 04:14 | URL | No.:1109818熊谷と館林が深夜にストーブ焚いてるからだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 04:43 | URL | No.:1109822江戸天皇スレ人気あるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 06:19 | URL | No.:1109834祖国を捨てた売国棄民のくせに、日本に居候しながら
えらそうにジャップってほざくんじゃねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 07:00 | URL | No.:1109838気温より湿度高い方がきつい
日本より赤道のジャングル地帯のほうがきついだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 07:23 | URL | No.:1109844海外は公共施設や店のエアコンフル稼働してるから過ごしやすい
建物入っても暑いのは日本だけ
節電クールビズとかマジでクソ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 07:43 | URL | No.:1109851お こっちは良識者が多いな。 湿度だよな・・
手湿疹がつらいお・・・ -
名前:うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお #- | 2015/08/10(月) 07:45 | URL | No.:1109852ちんこちんこちんこちんこいtんこいtんこいtこい
真実うんこ1!!!!!!!!!!!!!!!!WWWWWWWWWww"2222222222 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 07:50 | URL | No.:1109854スーツが暑苦しい
人が多すぎて暑苦しい
もっと緑を増やした方がいい
暑すぎて干からびそうだけど… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 08:17 | URL | No.:1109860南方戦線にいた日本兵はその暑さで体力が奪わればったばっと倒れていった
日本が暑いとかガナルカナルやインパール作戦で散っていった英霊に対して甘え -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 08:20 | URL | No.:1109862気温だけで判断してるからだろ
気温が高くても湿度が低けりゃ、自身の気化熱で耐えられるが
湿度も高い日本は自身の気化熱があまり使えないから暑い
気温の暑いと体感の暑いを混ぜて語るな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 08:41 | URL | No.:1109864暑すぎて皆さんキレ気味のようですね
エアコン効かせて、水分補給とアイス食って落ち着けよ
世界中探せばそら日本より暑いとこでてくるにきまってるじゃん
日本の話してるのに海外持ち出してくる奴は糞 -
名前:名無しさん #- | 2015/08/10(月) 09:51 | URL | No.:1109877北海道もクソ暑いじゃねーか騙された
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/10(月) 10:09 | URL | No.:110987974度って、湿度含めた体感だろ
日本も相当だと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 10:19 | URL | No.:1109880どこと比較しようと暑いものは暑い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 10:23 | URL | No.:1109881>1の使っている単語について
その「単語」は、日本人に対するヘイトであり
差別用語であるので、即刻削除すべきである。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 10:26 | URL | No.:1109882湿度で語れよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 10:42 | URL | No.:1109884中国の方が暑い。
天津居るとき死ぬかと思った。
熱が逃げないっていうのがでかい。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/10(月) 10:53 | URL | No.:1109887このバカは海外行った事がなさそうだなw
日本より気温が高い国でも湿度さえ低けりゃ全然快適。
日本どころか家に引きこもって何がジャップだよアホ。 -
名前:ネオニートさん #- | 2015/08/10(月) 11:24 | URL | No.:1109899湿度が低ければ直射日光に当たらなければ涼しいんだよなあ・・・
こういう馬鹿のためにも気象予報ではヒートインデックスも共に表示するべき -
名前:名無しさん #- | 2015/08/10(月) 11:41 | URL | No.:1109904※14
ロンドンの緯度は日本のどこよりも高い
つまり位置だけで言えば北海道より涼しい(実際には偏西風やら暖流やらの関係でそこまで寒くないが) -
名前:ゆとりある名無し #KLWmMVvw | 2015/08/10(月) 11:53 | URL | No.:1109906ヨーロッパ住みだが今年の夏は暑い
ただ湿度が低いから日陰に扇風機で乗り切れる
もう夏には日本へ帰れないな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 12:36 | URL | No.:1109915「熱中症」って、好きな娘にゆっくりと言ってもらうと良い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 12:55 | URL | No.:1109920赤道直下のジャングルの方が温度も湿度高い、ってジャングルに人は住んでねえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 14:06 | URL | No.:1109932海外のが暑い?だから何なのさ
日本に住んでて、時計の時刻をグリニッジ標準時にしてるか? -
名前:名無しのジャンプ読者 #- | 2015/08/10(月) 14:39 | URL | No.:1109947日本「暑いンゴ」
海外「甘えてんじゃねえぞ軟弱者が」
に対してだから何?で返す能無し小坊 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 15:50 | URL | No.:1109979海外「気温が高い」
日本「湿度が高い」
どっちも暑い -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/08/10(月) 15:58 | URL | No.:1109983日本は蒸暑いからなぁ。
気温と体感温度は必ずしも一致するものではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 17:25 | URL | No.:1109998バカの振りしてスレ立てて、マジレスで埋まるこの流れ
ほんとうんざりする -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 17:39 | URL | No.:1110003各国温度だけじゃなく不快指数で表してくれ
-
名前:暑いよりも不快 #mQop/nM. | 2015/08/10(月) 17:41 | URL | No.:1110004不快なタイトル
ジャップいわれて悔しくないのか -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/10(月) 17:53 | URL | No.:1110009おい、クソ管理人
差別発言で問題なのも分からないのか?アクセス乞食のためにこういうタイトル使うなよ。訴えられても文句言えんぞ。削除しろよ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/10(月) 18:14 | URL | No.:1110017というか探せば日本より気温も湿度も高い地域なんて普通にあるでしょ。
熱い自慢しても仕方ないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 18:15 | URL | No.:1110019管理人へ、明らかに日本人に対する差別発言を含んだスレを立てているが、どういう理由か説明せよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 19:42 | URL | No.:1110047バカが書いた記事をわざわざ纏めるって、ここの管理人も同類?
日本は暑いんじゃなく、蒸し暑いんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 19:58 | URL | No.:1110055こいつ外人に実際会ったことないだろ?
日本の暑さはサウナのような蒸し暑さで不快度が高いから、温度だけで語る>>1が無知なだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 20:00 | URL | No.:1110056なにがジャップだチ ョ ン公!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 20:14 | URL | No.:1110061ジャップでキレる人が今だにこんなにいることに驚いたw
蒸し暑いからつまらんことでイライラするんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 21:05 | URL | No.:1110075暑さ比べしてるわけじゃないんだからさ・・・
暑いもんは暑いんだよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/10(月) 21:17 | URL | No.:1110081日本と海外の暑さの種類が違うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/10(月) 21:25 | URL | No.:1110086コオオオオオオリアンンンンンンwwwww
コオオオオオオオオリアアアアアアアアアンンンンwww -
名前:ジェットマグロ #- | 2015/08/10(月) 22:03 | URL | No.:1110111よく知らんが、さすがにアラビアの砂漠のほうが暑いだろ。
-
名前: #- | 2015/08/10(月) 23:24 | URL | No.:1110145乾燥してたら90度のサウナでもなんとかなるんだよ。
蒸してたら50度でもアウト。
それが分かったら来いや毛唐ども。 -
名前: #- | 2015/08/11(火) 00:31 | URL | No.:1110163不快指数を知らない教育レベルの低い国の奴には分からんだろうね
だからエアコンの室外機を室内機の横に置いたりするんだよ -
名前:ななし #- | 2015/08/11(火) 00:35 | URL | No.:1110165こいつ日本出たことないのか?乾燥地帯なら気温高くても日陰に入ったり風が吹くだけで相当快適になるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/11(火) 01:09 | URL | No.:1110177この夏、ギリシア、イタリア旅行したけど
日陰だろうが気温湿度MAXで汗かきまくった
欧州は湿度が低い~は嘘だったわ
その上、結構良いホテル泊ったけど
両国のエアコンは日本ほど性能が良くないから生温くて寝苦しくて、
体感温度は室内の日本の方が
死ぬほど良かった。
日本の電化製品の性能の良さを実感したよ
出会った旅行者によると、真夏でもスイスドイツフランス北部~スコットランドはかなり過ごしやすいみたい
地域によるよやっぱり -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/11(火) 01:54 | URL | No.:1110203群馬とエジプトがそんなに変わらないw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/11(火) 06:42 | URL | No.:1110249温度だけ見ればそら海外のほうが暑いけど
湿度も考えてものを言ってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/11(火) 07:45 | URL | No.:1110258日本は湿度が高いからより暑い。
海外は日陰に行けば涼しいと聞いた -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/11(火) 11:43 | URL | No.:1110301スレ主が無知なのが分かるスレだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/11(火) 12:19 | URL | No.:1110307イタリアで一夏過ごしたことあるけど
40度近くあっても全然大したことないぞ。
風が吹けば吹いたとおりに涼しい。
日本の風は湿気が熱を運んでくるから
体温以上の熱風が吹き付けてくる感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/11(火) 14:32 | URL | No.:1110335海外は基本的には湿度があまりないから、日陰にいけば余裕
日本は外にいようが、中にいようが湿度で暑い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/11(火) 15:41 | URL | No.:1110370東南アジアは気温日本とあまり変わらないのに
湿度クソ高くてサッカー日本代表が毎回バテるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/11(火) 16:16 | URL | No.:1110387列島を2000mほど浮かせれば涼しくなるんじゃね
-
名前:名無し++ #- | 2015/08/11(火) 16:57 | URL | No.:1110395まあフィリピンあたりは日本の上位互換だろう
おまけに冬が無いんだから労働意欲なんて湧かないわな… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/14(金) 03:53 | URL | No.:11117931が頭悪過ぎて即解散
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/15(土) 08:01 | URL | No.:11122091は自分から無知を晒して一体何がしたいんだよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/15(土) 23:04 | URL | No.:1112479なにこの外人コンプスレ
日本が暑くないとでも? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/16(日) 13:47 | URL | No.:111268577 :
東京から出張で北海道に来た人が
湿度が低いから良いね~とかコンクリートの照り返しが~とか言っ て
東京は暑い東京は暑いってアピールしてたけど今日熱中症で倒れて 搬送された
内心ざまぁwwwwwwwwって思った
↑
おまえのコメントは意味が解らん。
どこ出身の、誰が、どこで、などを加えろ。
勉強の出来ひんアホめ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 15:22 | URL | No.:1117937そもそも暑さって湿度や日照時間も考慮して、始めて決められるわけで
日本の場合、気温もさることながら湿度が高いからいつまでも
ジメジメじとじとしてる。そういう意味では体感温度はかなり高く感じるはずよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 10:53 | URL | No.:1124068他の生地から
>イラン南西部のペルシャ湾に面したバンダルマズハーでは7月31日に気温が46度となり、
>湿度などを加味した体感温度は74度に達した。
>同紙によると体感温度に関する公式記録はないが、
>2003年7月にサウジアラビアで観測された81度に次ぐ数値とみられる。
>「実際の気温は46度」だそうだ
んで、多治見だったけ?39℃湿度70%だと
ヒートインデックスで見ると67.1℃!!
ヒートインデックスを見ると、日本の夏は世界有数のキチガイレベルの暑さ!!ww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/27(日) 01:15 | URL | No.:1131661海外は暑いけど湿度が低かったりするから楽
日本の夏は死亡 -
名前:774@本舗 #- | 2015/10/01(木) 14:28 | URL | No.:1133951サウナって知ってるか?
サウナは乾燥してるから高温でも大丈夫なんだけど、水掛をして湿度を上げすぎると蒸し焼きになって死ぬんだ。
それと一緒で海外の高温の気候は湿度が低いからサウナと同じようになってる。=日差しからの暑さのみ。
日本は日差し+湿度による蒸し風呂状態だから日本の方が暑いんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/04(日) 00:25 | URL | No.:1134981ジブチ
摂氏40~50度
湿度80% -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/09(金) 16:50 | URL | No.:1137285そもそも東京は関西や中部圏に比較すると
暑さはそれほどでもないで。
東京湾という自然のクーラーがあるからな。
瞬間最大で暑いのはフェーン現象がおきたときよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/09(金) 20:12 | URL | No.:1137376確かに日本の夏より暑い国はあるだろう。
だが基本涼しい~寒い国の文化であるスーツのような暑苦しい服装に、ここまでの気温になるのに拘っている国は他にあるのん?
外回り営業であってもTシャツOKな文化だったらここまで愚痴は言わんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/16(金) 08:23 | URL | No.:1139779日本は湿度がなぁ・・・
-
名前:かごめ #IQO4fSoM | 2015/11/09(月) 16:27 | URL | No.:1149146サハラ砂漠 が全面緑化したら 温暖化はかなり変化が出ると思う。 日本の技術で何とかならないか?
日本にはよく校庭にぺちゃんこになった雑草がしぶとく生きているのをみんな知っているだろう。からからに乾いていても ちょっと雨が降れば勢いを増す。 あんな草を移植すればどうかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/11(水) 14:45 | URL | No.:1149973日本より暑い東南アジアや南アジアだと、正装が開襟シャツとサンダルだからな。
日本も古い映画(昭和30年代くらい)を見るとそうなんだが、いつの間にか真夏でもネクタイの基地外ファッションになってるのが、余計に暑さを感じさせている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:00 | URL | No.:1153469俺「俺にとって暑いから暑いって言ってるんだよ、世界との比較とか知るか」
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/27(金) 18:00 | URL | No.:1157047オーストラリアに住んでて連日40℃超えてたけど、日本のほうが暑いよ
湿度がすごい
ちなみに京都住み -
名前:名無し #- | 2015/11/27(金) 18:24 | URL | No.:1157056もう入れないんだっけ?水晶の洞窟
あっこは湿度が高すぎるから長居しちゃダメとかあったよな
まぁこれで分かるのはジャップ連呼君はアホということ -
名前:名無し #- | 2015/11/27(金) 20:28 | URL | No.:1157105昔のネットは知識持った大人が中心だったが
今のネットはアホなガキとアホな大人がスマホで書き込むから高湿度で簡単に熱中症になるって知らんのだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 19:26 | URL | No.:1197064知識だけで語る人間の言葉は浅い。経験を積んでから話せば恥かかなくてもすむよ(笑顔)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/09(土) 13:57 | URL | No.:1211988日本は湿気があるからアカン
中東の42,3度の昼でも日陰は驚くほど涼しい -
名前:名無しビジネス #bhhZubZs | 2016/04/12(火) 07:09 | URL | No.:1213373日夜の寒暖差が少ないのもきついんでないの
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8555-79fa6009
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック